22/11/20(日)16:08:48 内燃機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/20(日)16:08:48 No.995372644
内燃機関を積んでる航空機は当然燃料を消費しないといけない その燃料は航空機ごとに違ったりする ジェット機はご存じケロシンベースのジェット燃料だけど ピストンエンジン機はちょいちょい違うから気を付けて いわゆるセスナみたいなガソリンエンジンの飛行機だとアブガス(有鉛ガソリン)を使うから 自動車用のハイオクは入れないよう注意して 動力付滑空機は自動車用ハイオクでOK ディーゼルエンジン機はジェット燃料を使うから間違えぬよう いつか航空機に給油する日が来るかもしれないから覚えておいてほしい
1 22/11/20(日)16:09:41 No.995372853
まだ有鉛ガソリン使うの? 公害じゃない?
2 22/11/20(日)16:09:59 No.995372927
ありがとう でもその忠告は役に立たないと思う
3 22/11/20(日)16:10:40 No.995373091
>アブガス 自分のバイクに入れたことあるな 俺のは勿論無鉛対応のエンジンだけど
4 22/11/20(日)16:11:07 No.995373216
ターボプロップエンジン機はジェット燃料でOK?
5 22/11/20(日)16:12:55 No.995373665
軽飛行機は軽油でいいんだよね
6 22/11/20(日)16:13:33 No.995373829
鶏は鶏油でいいの?
7 22/11/20(日)16:13:40 No.995373859
ガスタービンなんだから当たり前
8 22/11/20(日)16:14:03 No.995373948
パイロット訓練生時代空港内の移動にロードパルが置いてあったんだけど自動車用のガソリンスタンドに持ってくの遠いから航空機用の緑色のやつそのまま入れてた
9 22/11/20(日)16:14:50 No.995374132
>まだ有鉛ガソリン使うの? >公害じゃない? 最近世界で流行しているLSA(超軽量スポーツ機)なんかは無鉛ガソリンでいいと規定されてる 燃料がクリーンって点もLSAはウリにしているな 日本では今年になってエクスペリメンタル扱いでようやく試験飛行できるようになったが実質未解禁だから安心してほしい
10 22/11/20(日)16:16:29 No.995374537
>まだ有鉛ガソリン使うの? >公害じゃない? 左様 取り扱うときも体に悪いから注意してほしい
11 22/11/20(日)16:17:24 No.995374762
>軽飛行機は軽油でいいんだよね 軽くないと飛べないからな
12 22/11/20(日)16:17:57 No.995374879
鉛入りを空から撒くな
13 22/11/20(日)16:18:12 No.995374945
>鶏は鶏油でいいの? おいしいでしょ
14 22/11/20(日)16:19:55 No.995375368
アブガスは今でもサーキットには置いてるよ 潤滑作用があってギリギリで作られてるレース用エンジンに優しい
15 22/11/20(日)16:23:21 No.995376242
fu1660242.png 流石に今どき有鉛はねえよな!ってことで航空用ガソリンの無鉛化は検討されてる 去年くらいにC172に無鉛使ってええよって承認されたが日本でも適用されるかはわかんない
16 22/11/20(日)16:23:51 No.995376355
四アルキル鉛危なすぎ
17 22/11/20(日)16:25:31 No.995376816
たまたま盗んだ飛行機に燃料の納品書が積んであって助かる知識だね
18 22/11/20(日)16:26:36 No.995377064
クラシックカーもたまに有鉛ガソリンじゃないと駄目なのがあるんだってね
19 22/11/20(日)16:26:59 No.995377143
羽のついたカヌーよ!!
20 22/11/20(日)16:27:06 No.995377179
もし日本で航空機所有するなら動力付滑空機がお勧め 訓練費も耐空検査も保管費も燃料費もみんな安いし性能もなかなかだ!
21 22/11/20(日)16:27:09 No.995377189
>アブガスは今でもサーキットには置いてるよ >潤滑作用があってギリギリで作られてるレース用エンジンに優しい 入れたら変にアイドリング上がったな 内容は知らんが調子良かった 90年代に日本GPで来てたF1用燃料の余りを貰ったんだけどな レギュレーションの範囲内なんだろうがその時は各チームごとにレシピが違うみたいな話でペール缶は分けてたな
22 22/11/20(日)16:33:52 No.995378803
動力付滑空機は自動車用無鉛ハイオクでOKだけど たまーにジェットエンジン積んだ動力付滑空機もあるこれはよくわからないから個々に確認して! fu1660268.webp
23 22/11/20(日)16:42:00 No.995380700
日本はアメリカの規則に則るけどすごく更新が遅い 現場の利権調整に時間がすごくかかる
24 22/11/20(日)16:43:29 No.995381070
>日本はアメリカの規則に則るけどすごく更新が遅い LSAとか17年以上遅れててお前…ってなる
25 22/11/20(日)16:46:02 No.995381697
有鉛ガソリンは極限化で鉛がエンジン各部に優しい働きをするのでレースや飛行機に向いている 人間に厳しくてもサーキットや空だと関係ないよね
26 22/11/20(日)16:46:42 No.995381855
日本は航空局に現業経験者がいないのが大きい
27 22/11/20(日)16:55:01 No.995383909
>日本では今年になってエクスペリメンタル扱いでようやく試験飛行できるようになったが実質未解禁だから安心してほしい アメリカの試験機や自作機はFAAのエクスペリメンタル区分って聞いたことあるけど 日本にエクスペリメンタルに相当する制度あったのか…
28 22/11/20(日)16:56:31 No.995384333
>日本は航空局に現業経験者がいないのが大きい 耐空証明もやったことないから MRJのために頑張って研修したりしたんですよ! 無駄になったけど…
29 22/11/20(日)16:58:09 No.995384767
>日本にエクスペリメンタルに相当する制度あったのか… JXナンバーのあれこれだな おおよそマイクロライトプレーン
30 22/11/20(日)16:59:51 No.995385260
日本で零戦とかの大戦機を動態保存しようとすると滅茶苦茶面倒らしいな なので海外に行く
31 22/11/20(日)17:01:45 No.995386299
>無駄になったけど… 他所で作ったものを許可できないから飛ばせないって突っぱねるくせに うちで作ったものが他所で認証取れなかったはあまりにも… あんまり言うとまさはる的な話題になってしまうからこれくらいにしておこう
32 22/11/20(日)17:03:01 No.995386912
>>無駄になったけど… >他所で作ったものを許可できないから飛ばせないって突っぱねるくせに >うちで作ったものが他所で認証取れなかったはあまりにも… 何見てヨシって言ったんだろうなあいつら
33 22/11/20(日)17:05:08 No.995388412
FAA主催の改造、自作飛行機祭りみたいのやっていて子供からおじいさんまで参加していて アメリカ航空産業の裾野の広さをみせつけられる
34 22/11/20(日)17:06:13 No.995389282
街に1個はタワー付きの飛行場があるレベルだからねアメリカ
35 22/11/20(日)17:06:44 No.995389581
>日本で零戦とかの大戦機を動態保存しようとすると滅茶苦茶面倒らしいな >なので海外に行く 制度の問題もあるけど気候もでかい 高温多湿すぎる…
36 22/11/20(日)17:07:44 No.995390272
飛ばす場所どこにあるんです?
37 22/11/20(日)17:08:11 No.995390753
WW2だとガソリンエンジンなんだよね 元飛行機メーカーが自動車メーカーになった理由のひとつって感じ
38 22/11/20(日)17:11:28 No.995393015
去年LSAで世界一周やった女の子が日本だけスルーしたのは笑える笑えない 今年改定で外国籍のLSAは仕方ないにゃあしたのはこれに対応するためだったようだ 日本籍のはまだ試験飛行までしか許可されない
39 22/11/20(日)17:12:13 No.995393406
>飛ばす場所どこにあるんです? 河川敷…
40 22/11/20(日)17:15:26 No.995395669
スレ画のメーカーは脱アブガス推進中
41 22/11/20(日)17:16:11 No.995396159
>制度の問題もあるけど気候もでかい >高温多湿すぎる… 鉄道車両も自動車も野ざらしの静態保存だとすぐに錆びて酷い状態になるね 悩ましい問題
42 22/11/20(日)17:17:07 No.995397009
>スレ画のメーカーは脱アブガス推進中 スレ画ディーゼルエンジン機だな ディーゼルエンジンは重くて航空用に不向きって習ってたからびっくりした
43 22/11/20(日)17:19:38 No.995398625
>飛ばす場所どこにあるんです? ぶっちゃけ無いから困る
44 22/11/20(日)17:23:11 No.995400845
ジェット機はジェット燃料 ガソリン機はガソリン ステルス機は捨てる油
45 22/11/20(日)17:23:55 No.995401427
滑空場なんかはちらほらあるんだけどねえ 飛行機は空港で飛ばすものって決まりだから飛行機を飛ばすのはめどい 動力付滑空機おすすめってなる理由の一つがここでめどくなく運用できるということ 滑空機であって飛行機ではないからな