22/11/20(日)14:11:58 クソ寒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/20(日)14:11:58 No.995342255
クソ寒いし結露が死ぬほどできる どうにかならないの
1 22/11/20(日)14:13:30 No.995342580
でも日本にはアルミサッシがあるから…
2 22/11/20(日)14:13:30 No.995342581
エアキャップを貼りつけるいいよ
3 22/11/20(日)14:14:56 No.995342916
プラダン立てかけるの楽でいいよ
4 22/11/20(日)14:19:04 No.995343883
>でも日本にはアルミサッシがあるから… 法律で禁止にしろ
5 22/11/20(日)14:23:21 No.995344893
サッシに貼る断熱テープはかなり効果あった まあ窓ガラスはベッチョベチョになるんだが
6 22/11/20(日)14:23:24 No.995344903
窓全壊にすれば少なくとも結露は防げるよ
7 22/11/20(日)14:23:57 No.995345020
樹脂サッシに替える補助金でも出せばいいのでは
8 22/11/20(日)14:30:02 No.995346502
海外だとアルミサッシ使ってないの?
9 22/11/20(日)14:30:03 No.995346504
除湿機をかけましょう
10 22/11/20(日)14:30:09 No.995346525
>プラダン立てかけるの楽でいいよ 簡易ニ重窓みたいなのは見たことあるけど作るのめんどくせ!って思ってた 立てかけるだけでも効果あるんだ
11 22/11/20(日)14:31:12 No.995346807
暖房つけなければいいんだよ
12 22/11/20(日)14:31:31 No.995346878
アルミサッシは安くて軽くて作るの簡単という日本人好みの建材なのだ
13 22/11/20(日)14:32:20 No.995347095
1個樹脂にすると幾ら掛かるん?
14 22/11/20(日)14:32:52 No.995347241
>海外だとアルミサッシ使ってないの? 寒い国では特にね だって燃料費の無駄だよ
15 22/11/20(日)14:35:00 No.995347759
>アルミサッシは安くて軽くて作るの簡単という日本人好みの建材なのだ 売る側に好ましいってだけじゃねーか! 住む側は結局光熱費高くついて意味なさすぎる
16 22/11/20(日)14:42:06 No.995349482
日本の恥
17 22/11/20(日)14:43:58 No.995349935
アルミは全てを解決する
18 22/11/20(日)14:55:02 No.995352503
日本でもアルミサッシシェア率もう11%だよ 複合が60ちょいで残りが樹脂
19 22/11/20(日)14:55:53 No.995352722
>日本でもアルミサッシシェア率もう11%だよ >複合が60ちょいで残りが樹脂 いつの間に…
20 22/11/20(日)14:56:44 No.995352936
>いつの間に… 2000年代の出荷でそのくらいの数字になった まぁでも物件は30年40年あるから新築に住まないとイメージ的には変わらないように見える
21 22/11/20(日)15:07:51 No.995355731
樹脂製のDIY二重窓でなんとか凌ぎましょう 夏冬どっちも効果あるぞ
22 22/11/20(日)15:16:11 No.995357881
>日本でもアルミサッシシェア率もう11%だよ >複合が60ちょいで残りが樹脂 それ今年の出荷内訳で全家屋のサッシの構成割合じゃないですよね?
23 22/11/20(日)15:16:59 No.995358116
マンションに引っ越せ
24 22/11/20(日)15:17:28 No.995358239
プラマード付けたい
25 22/11/20(日)15:19:08 No.995358706
今住んでる部屋が築30年だからちくしょう
26 22/11/20(日)15:21:22 No.995359337
安く済ませたいならホムセンでプチプチ買ってきて窓に貼るだけで 窓ガラスから降りてくる冷気がだいぶ緩和されるぞ
27 22/11/20(日)15:35:02 No.995363020
防音考えても二重窓がいい ただ取り付けが面倒 特にアパート
28 22/11/20(日)15:42:01 No.995365049
新築なら普通に高性能窓にすれば二重窓にする必要はないぞ