虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/20(日)12:31:31 脳波コ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/20(日)12:31:31 No.995314421

脳波コントロールできる

1 22/11/20(日)12:32:35 No.995314748

強化されすぎだよ…

2 22/11/20(日)12:34:44 No.995315334

脳波コントロールなんかよりも生身で宇宙空間に出てくる方が衝撃的すぎる

3 22/11/20(日)12:34:55 No.995315383

富野節なんだけど 脳波コントロールできるマシンを扱う私を見下すとは!とかかなり情緒不安定すぎる

4 22/11/20(日)12:35:07 No.995315434

>脳波コントロールなんかよりも生身で宇宙空間に出てくる方が衝撃的すぎる まあ生身じゃないからな…

5 22/11/20(日)12:35:28 No.995315517

こともなげに頭で銃弾はじき返してない?

6 22/11/20(日)12:37:46 No.995316150

仮面は強化チタンだし首とかも身体強化でつよい …それにしても強いな

7 22/11/20(日)12:40:16 No.995316801

有機物どのくらい残ってるのこの人

8 22/11/20(日)12:40:20 No.995316815

>脳波コントロールなんかよりも生身で宇宙空間に出てくる方が衝撃的すぎる 生身でMSの装甲切り裂くな

9 22/11/20(日)12:40:40 No.995316911

鉄仮面が宇宙服と同じ効果持ってるのかと思ってた

10 22/11/20(日)12:42:17 No.995317350

あらゆる仮面キャラは素顔出てるけどこの鉄仮面だけは素顔出てないんだよな どっかで出てた?

11 22/11/20(日)12:43:03 No.995317552

鉄仮面とガンダムファイターが戦ったらどっちがつよいの?

12 22/11/20(日)12:43:19 No.995317622

>>脳波コントロールなんかよりも生身で宇宙空間に出てくる方が衝撃的すぎる >生身でMSの装甲切り裂くな 装甲引き剥がしてたけど切り裂いてはいなかったような…

13 22/11/20(日)12:44:22 No.995317909

>あらゆる仮面キャラは素顔出てるけどこの鉄仮面だけは素顔出てないんだよな >どっかで出てた? けっこう出てるが紫髪じゃなかったような…

14 22/11/20(日)12:45:07 No.995318096

これなんか二回位行ったよね

15 22/11/20(日)12:45:19 No.995318136

>鉄仮面とガンダムファイターが戦ったらどっちがつよいの? 所詮は紛い物の力よ! とか言われて負けそう

16 22/11/20(日)12:46:10 No.995318376

子供の頃F91見て生身で機体に取り付いてコックピットこじ開けてくる鉄仮面が死ぬほど怖かった

17 22/11/20(日)12:46:40 No.995318512

>子供の頃F91見て生身で機体に取り付いてコックピットこじ開けてくる鉄仮面が死ぬほど怖かった 怖かろう

18 22/11/20(日)12:46:43 No.995318525

まあ身体を機械で強化されてるしな… と流されそうになるが人間サイズの機械は普通ならロボットの装甲を飴のように引き剥がすのは無理では

19 22/11/20(日)12:47:27 No.995318718

>所詮は紛い物の力よ! 鉄仮面の声で脳内再生されたんだけど多分東方先生のセリフなんだろうな…

20 22/11/20(日)12:49:57 No.995319436

ラフレシアのことをもののけって言ってるけど実化け物退治っぽいんだよね… 個人の持っていい能力じゃない

21 22/11/20(日)12:50:12 No.995319511

>怖かろう 人間かと思ってたらコクピットの装甲を引きはがして乗り込んでくるなんてシャイニングのお客様だよ~並みに怖いよ しかも会話が成立しない

22 22/11/20(日)12:50:18 No.995319528

単身で宇宙空間に出てしかもMSのハッチを素手で壊すとか今でも怖い演出だよ

23 22/11/20(日)12:50:49 No.995319663

ラフレシアってもっと巨大でどっしり構えて触手伸ばしてくるタイプかと思ってたけど 思ってたより小さくてめっちゃ素早くて違った意味で怖…ってなった

24 22/11/20(日)12:52:47 No.995320204

オカルトパワーっぽくない化け物なのが珍しいスレ画とF91

25 22/11/20(日)12:54:57 No.995320820

>ラフレシアってもっと巨大でどっしり構えて触手伸ばしてくるタイプかと思ってたけど >思ってたより小さくてめっちゃ素早くて違った意味で怖…ってなった ガデラーザがやや近いイメージかな 戦艦よりは小さくて動ける 攻撃力がものすごい

26 22/11/20(日)12:55:17 No.995320918

セシリーの回想に出てなかったかカロッゾ わかりやすい素顔ってほどではなかったけど

27 22/11/20(日)12:55:42 No.995321029

強化人間ってそういうやつだった!?ってなる 肺強化してます!みたいなのはいたが…

28 22/11/20(日)12:56:03 No.995321115

何機いるのだ敵は(一機しかいない) 質量をもった残像だというのか(意味不明)

29 22/11/20(日)12:56:47 No.995321310

fu1659660.jpg 後の外伝とかもこの顔拾って描かれてるな

30 22/11/20(日)12:57:10 No.995321436

脳波だけじゃなくてGにも耐えれるように身体的にも強化してる スレ画はそういうレベルじゃない

31 22/11/20(日)12:58:48 No.995321937

当時光ファイバーがはやったからね

32 22/11/20(日)12:58:56 No.995321983

長い長いガンダムシリーズだがスレ画を見習って身体強化するキャラクターまるでいないな

33 22/11/20(日)12:58:59 No.995321995

一応これは素顔でいいのだろうか fu1659675.jpg

34 22/11/20(日)12:59:22 No.995322113

ちっちゃいモビルスーツと化している

35 22/11/20(日)12:59:40 No.995322210

>当時光ファイバーがはやったからね でもあの光ファイバー大量に鉄仮面につないでるのは説得力ある見た目だよね

36 22/11/20(日)12:59:59 No.995322303

いつだって有線が最強なんだ

37 22/11/20(日)13:00:07 No.995322342

>何機いるのだ敵は(一機しかいない) >質量をもった残像だというのか(意味不明) これは鉄仮面がラフレシアのセンサーと直結して情報を得ているからくる台詞 ラフレシアのセンサーが高性能でF91の剥離した金属粒子を含む塗膜を捕らえるものだから鉄仮面が誤認識しちゃった

38 22/11/20(日)13:00:08 No.995322348

なぜ花になぞらえたマシンを?偶然似てたとかではないよね

39 22/11/20(日)13:00:09 No.995322356

ビルドファイターズでラフレシア持った朗らかなおっさんが出てくるまで キレイさっぱりカロッゾの顔を忘れていた

40 22/11/20(日)13:00:24 No.995322428

分身して複数いるように見えるってラグってるみたいだな

41 22/11/20(日)13:02:03 No.995322928

>分身して複数いるように見えるってラグってるみたいだな 実際剥離した装甲をモニターが勘違いして分身してるようにみえるだから似たようなもんでは

42 22/11/20(日)13:03:17 No.995323309

fu1659690.jpg fu1659693.jpg 顔出る機会が増えたカロッゾおじさん

43 22/11/20(日)13:03:44 No.995323450

>これは鉄仮面がラフレシアのセンサーと直結して情報を得ているからくる台詞 >ラフレシアのセンサーが高性能でF91の剥離した金属粒子を含む塗膜を捕らえるものだから鉄仮面が誤認識しちゃった それはそうなんだけど観客にそう見える描写がない気がするんだ あたかも存在しないMSに驚いて錯乱して自分を誤射してるようにしか見えない気がする

44 22/11/20(日)13:04:41 No.995323695

F91は民間人が死ぬシーン多くて子供の頃に見ると結構なトラウマになる

45 22/11/20(日)13:05:50 No.995324060

>fu1659693.jpg ドレルってカロッゾの連れ子だったんだ…しらなかった…

46 22/11/20(日)13:05:51 No.995324068

後付なんだけども 自分が嫁に逃げられたからせめて仲良くしてる木星にはいい人を…ってドゥガチの嫁さん探してたのがまた…

47 22/11/20(日)13:07:45 No.995324645

>脳波コントロールできるマシンを扱う私を見下すとは!とかかなり情緒不安定すぎる ナディアと結婚したのは自分の研究を褒めてくれたからなので 最後に縋るのがそこって哀しさなんだぜあそこ

48 22/11/20(日)13:08:32 No.995324847

全身サイボーグレベルで機械化する人は全然居ないよね宇宙世紀 オカルト方面に走るのはいっぱい居るのに

49 22/11/20(日)13:08:49 No.995324913

年を経る毎に鉄仮面が好きになってきた

50 22/11/20(日)13:08:59 No.995324950

普通にイケメンだな ハゲ気味だけど

51 22/11/20(日)13:09:07 No.995325004

>ナディアと結婚したのは自分の研究を褒めてくれたからなので F91は1クールぐらいのアニメでリメイクしてくれないかな…

52 22/11/20(日)13:09:32 No.995325146

>それはそうなんだけど観客にそう見える描写がない気がするんだ >あたかも存在しないMSに驚いて錯乱して自分を誤射してるようにしか見えない気がする 実際そういう意図の演出じゃないかなあれは

53 22/11/20(日)13:10:06 No.995325293

薬莢がガツンするお母さん怖いよね

54 22/11/20(日)13:10:42 No.995325464

>あたかも存在しないMSに驚いて錯乱して自分を誤射してるようにしか見えない気がする 実際初見殺しで混乱して自爆だからなんも間違ってなくない?

55 22/11/20(日)13:10:59 No.995325545

>オカルト方面に走るのはいっぱい居るのに いなくね?

56 22/11/20(日)13:11:25 No.995325672

強化しすぎて自分をコントロールできなくなった錯乱のまま自分を誤射という 結構酷い末路

57 22/11/20(日)13:12:46 No.995326033

>それはそうなんだけど観客にそう見える描写がない気がするんだ >あたかも存在しないMSに驚いて錯乱して自分を誤射してるようにしか見えない気がする それでいいんだよ その程度の男なんだから

58 22/11/20(日)13:13:33 No.995326256

シャア見てるか? これがお前の期待した人工的にニュータイプになった奴の末路だぞ

59 22/11/20(日)13:14:39 No.995326548

>薬莢がガツンするお母さん怖いよね ミリオタにはこんな排莢ねーよってバカにされたけどVでもやったあたり相当気に入ったと思われる

60 22/11/20(日)13:15:02 No.995326653

「私は人間ではない、エゴを強化したものだ」と言った男が最後に人としての恐怖の感情で自爆するから人は結局人なんだよってオチ

61 22/11/20(日)13:16:54 No.995327185

>ミリオタにはこんな排莢ねーよってバカにされたけどVでもやったあたり相当気に入ったと思われる フロントミッション4あたりでもそういうネタ採用してたな…MSは歩くだけで民間人の脅威となるという悲惨な市街戦の描写としては良かったと思う

62 22/11/20(日)13:17:26 No.995327325

>どっかで出てた? 小説の挿絵とかビルドファイターズとか

63 22/11/20(日)13:18:36 No.995327683

>F91は1クールぐらいのアニメでリメイクしてくれないかな… 元々アムロとシャア、ニュータイプ亡き後の世界で貴族主義を柱に4クール構想していたものを1時間ちょいの映画にまとめろと言われればこうもなろう! つくづくスポンサーと言うものは御しがたいな!!

64 22/11/20(日)13:19:05 No.995327830

>>どっかで出てた? >小説の挿絵とかビルドファイターズとか ビルドファイターズのカロッゾさん紫色の髪をしてるからドレルとの関係がよくわかっていいと思う

65 22/11/20(日)13:20:22 No.995328225

>元々アムロとシャア、ニュータイプ亡き後の世界で貴族主義を柱に4クール構想していたものを1時間ちょいの映画にまとめろと言われればこうもなろう! >つくづくスポンサーと言うものは御しがたいな!! そうさせたのは自分で版権を管理しない貴方の弱さでしょう!?

66 22/11/20(日)13:20:53 No.995328363

こいつは映画の過去回想で紫の髪して素顔でドレルと遊んでるシーンあるし 小説だと上巻の口絵で金髪でロナ家の家族写真撮ってたり めっちゃ素顔出てる方じゃねえの

67 22/11/20(日)13:20:56 No.995328388

>まあ身体を機械で強化されてるしな… >と流されそうになるが人間サイズの機械は普通ならロボットの装甲を飴のように引き剥がすのは無理では モビルスーツだって戦艦に取り付けば似たような真似はできるから…

68 22/11/20(日)13:21:20 No.995328494

セリフとかネタとかダイターン3の再利用っぽいのが多いのはなんだったんだろう

69 22/11/20(日)13:21:52 No.995328678

fu1659738.jpg

70 22/11/20(日)13:22:24 No.995328819

仮面被る前は出てるけど仮面の下の素顔という意味だと出てない気がする

71 22/11/20(日)13:22:35 No.995328875

>セリフとかネタとかダイターン3の再利用っぽいのが多いのはなんだったんだろう フロンティア襲撃で皆して逃げる時にちょんまげ男いたりしたな

72 22/11/20(日)13:23:21 No.995329088

>F91は民間人が死ぬシーン多くて子供の頃に見ると結構なトラウマになる バグの殺し方がね… しかもあれサイコミュでもなんでもない完全自立兵器だからミサイルとしても使えてもう少し手を加えたらモビルスーツすら不要になりかねない

73 22/11/20(日)13:23:28 No.995329110

>強化人間ってそういうやつだった!?ってなる >肺強化してます!みたいなのはいたが… 本来そういうやつなんだ 洗脳手段として使ってた時代がおかしいんだ

74 22/11/20(日)13:23:35 No.995329145

>仮面被る前は出てるけど仮面の下の素顔という意味だと出てない気がする そうかも…EDの描写からするともしかしたらまんまMSの中身みたいな顔してるのかもな…

75 22/11/20(日)13:24:15 No.995329332

連邦軍にニュータイプはいないから 強化人間としてレーン・エイム使ってますってのが 映画の閃ハサの設定か

76 22/11/20(日)13:24:43 No.995329452

>と流されそうになるが人間サイズの機械は普通ならロボットの装甲を飴のように引き剥がすのは無理では ランバラルは生身でMSの装甲板を押し出したんだ 強化人間にだって出来るはずだ

77 22/11/20(日)13:24:58 No.995329522

>>仮面被る前は出てるけど仮面の下の素顔という意味だと出てない気がする >そうかも…EDの描写からするともしかしたらまんまMSの中身みたいな顔してるのかもな… 仮面外す必要もなさそうだからウォーズマンみたいになっててもおかしくないよ

78 22/11/20(日)13:25:18 No.995329619

バイオ脳は元々F91で使う予定だったと聞いたから鉄仮面も仮面の中身は脳味噌がプカプカ浮いてる感じだったのかも

79 22/11/20(日)13:25:45 No.995329755

>洗脳手段として使ってた時代がおかしいんだ だってニュータイプが好き放題してんじゃん 科学の力で再現出来るならしたくね?

80 22/11/20(日)13:25:49 No.995329772

単純に生活苦でカネに困って版権手放したのをネタとはいえ弱さと言ってしまうのは人の心がなさすぎると思う

81 22/11/20(日)13:26:45 No.995330040

>バイオ脳は元々F91で使う予定だったと聞いたから鉄仮面も仮面の中身は脳味噌がプカプカ浮いてる感じだったのかも バイオ脳つうかクローン設定やな

82 22/11/20(日)13:26:53 No.995330069

>貴族主義を柱に4クール構想 無理だよ下がれ!

83 22/11/20(日)13:27:51 No.995330389

感情を処理できぬ人類はゴミだと教えたはずだがな

84 22/11/20(日)13:28:14 No.995330503

>ランバラルは生身でMSの装甲板を押し出したんだ 溶けた装甲を押しのけてた記憶があるな…逆にランバラルがサイボーグ並みの強化人間だったのかもな…

85 22/11/20(日)13:29:56 No.995330973

ランバラルは生身の工作活動経験も豊富だから 銃身使っててこで動かすとかできるだろう

86 22/11/20(日)13:30:33 No.995331157

NTを解剖し尽くした鉄仮面は凄い科学者だったけどさ そういう科学者って大概個人的には不幸だったんだよな…

87 22/11/20(日)13:31:12 No.995331323

>有機物どのくらい残ってるのこの人 fu1659766.jpg

88 22/11/20(日)13:33:01 No.995331858

>fu1659766.jpg いなくなってから不貞を見逃さない目を手に入れても意味がないのでは…

89 22/11/20(日)13:33:28 No.995331972

コピーだかクラウドでこの鉄仮面は死んだけど新しい鉄仮面が起動したはずだが続編がビギニングしなかったので闇に消えた

90 22/11/20(日)13:34:19 No.995332211

>――――――話が変わりますが、マイッツァーの興したコスモ貴族主義が、クロスボーン・バンガード側の思想的な骨子になってるんですが、鉄仮面が後半にバグを出したりするのが、それをねじ曲げるようにしているのか、あるいはマイッツァーにもそういう意志があったのか……。 >富野由悠季「それに関しては、決めてません。今後の製作の可能性が出てくれば考える、という事で、いくつかの物語を将来作る為の要素としています。」 >――――――そうですか。すると、鉄仮面が本当にカロッゾかどうかも……。 >富野由悠季「それも含めて、正確にいうとわかりませんね。大きな形でのプロローグでしかないという構造になっていますので、映画としての完成度が低くなっているという感じは、見終わった時ちょっと問題になる点だと思っています。」 >B-CLUB SPECIAL MOBILESUIT GUNDAM F91 THE OFFICIAL EDITION 33頁

91 22/11/20(日)13:37:25 No.995333108

>コピーだかクラウドでこの鉄仮面は死んだけど新しい鉄仮面が起動したはずだが続編がビギニングしなかったので闇に消えた この辺は長谷川裕一あたりが補完してくれるんじゃないかな…

92 22/11/20(日)13:38:52 No.995333527

>いなくなってから不貞を見逃さない目を手に入れても意味がないのでは… 実家にいる頃から不貞見つけても何もできなかったら目があっても全く意味がないぞ

93 22/11/20(日)13:38:54 No.995333537

アイスラッガー!

94 22/11/20(日)13:39:15 No.995333648

>富野由悠季「それも含めて、正確にいうとわかりませんね。大きな形でのプロローグでしかないという構造になっていますので、 続編ありきの映画やOVAを作ることが多いように思えるのは平成の初期も初期だからか

95 22/11/20(日)13:41:11 No.995334173

なんでカロッゾはナディアにああしろこうしろと言えないのか 「自分は、感謝しすぎても感謝しきれないほど、義父様に、恩を感じています。自分のような者を、お嬢様の連れあいにすることを認めて下さり、ロナ家の一員として遇して下さいました。あまつさえ、十分以上の研究資金と施設を提供して下さっています。この恩をかえすために、自分になにができるのかと考えるだけで、ぼう然とするのです。そんな自分に、お嬢様をここにもどせとおっしゃっても、自分には、その力量はございません。ナディアは、 自分の妻ではありますが、義父様の直系のお子様です。自分から、こうしてくれ、ああしてくれとはいえないのです」 ナディアは自分が大恩あるマイッツァーの子女だから こうしてくれ、ああしてくれとは言えない

96 22/11/20(日)13:42:12 No.995334459

>>コピーだかクラウドでこの鉄仮面は死んだけど新しい鉄仮面が起動したはずだが続編がビギニングしなかったので闇に消えた >この辺は長谷川裕一あたりが補完してくれるんじゃないかな… でなくともFFとかプリクエルとかやってるしな 掘り下げるかはわからんが

97 22/11/20(日)13:42:24 No.995334508

>fu1659690.jpg >fu1659693.jpg >顔出る機会が増えたカロッゾおじさん 嫁以外のロナ家の人は鉄仮面にも同情的なんだよな…

98 22/11/20(日)13:42:38 No.995334580

お祖父様「父親のワシがなにか言っても娘は反発するばかりだからさ…旦那のカロッゾ君から言ってよ…」 鉄仮面「婿入りの身ですから…ロナ家直系のナディアに私がなにか言うのはちょっと…」 お祖父様「そっかー」 ナディア「ねんまつ」

99 22/11/20(日)13:44:38 No.995335083

>>顔出る機会が増えたカロッゾおじさん >嫁以外のロナ家の人は鉄仮面にも同情的なんだよな… そりゃ入婿であんな苦労してるのを見ちゃあな…

100 22/11/20(日)13:45:51 No.995335436

義父に尊敬感じてるからそのお子さんである嫁さんには何にも言えないって言い訳がましくて嫌いだな 女として見てねえじゃんそれ

101 22/11/20(日)13:46:06 No.995335501

そんな私にも理解してくれるお義兄様がいます いました

102 22/11/20(日)13:46:44 No.995335673

>義父に尊敬感じてるからそのお子さんである嫁さんには何にも言えないって言い訳がましくて嫌いだな >女として見てねえじゃんそれ 言い訳に言い訳を重ねた末が自分を機械にした鉄仮面だからね

103 22/11/20(日)13:47:57 No.995336004

>義父に尊敬感じてるからそのお子さんである嫁さんには何にも言えないって言い訳がましくて嫌いだな >女として見てねえじゃんそれ 自分でエゴ強化しておいてからもナディアは殴れなかったり マイッツァー直系のベラは宇宙にポイ捨てしたり 富野キャラなのに体罰による修正出来ないのが敗因説

104 22/11/20(日)13:48:09 No.995336044

>義父に尊敬感じてるからそのお子さんである嫁さんには何にも言えないって言い訳がましくて嫌いだな >女として見てねえじゃんそれ 実際その通りだもの 自分を認めてくれて嬉しいって気持ちはあっても女としては見てない

105 22/11/20(日)13:50:06 No.995336588

ナディアが放蕩家過ぎる いやお祖父様の偶像になって欲しいもだいぶイかれてるんだが

106 22/11/20(日)13:51:04 No.995336823

次のVでは女として見て欲しすぎる人達がいるのがおもしろい

107 22/11/20(日)13:54:02 No.995337607

長女をアイドルにしようとして逃げられた父 ハメ潰して遊び呆けて大人になっていく同世代を見て真に従うものは自然の摂理そのものだけであると理解した娘 直接手を汚す勇気はない癖に自分を改造したり機械でリモートによる粛正を考えたり歪な入り婿 もうおわりだネコの一族

108 22/11/20(日)13:55:11 No.995337913

加害者が被害者ぶる一族

109 22/11/20(日)13:59:19 No.995339055

>鉄仮面とガンダムファイターが戦ったらどっちがつよいの? 最終的にデビルラフレシアが誕生してキュィイってなりそう

110 22/11/20(日)13:59:39 No.995339146

ぬっと出てきてボソッとこれを言う

111 22/11/20(日)14:01:02 No.995339520

>最終的にデビルラフレシアが誕生してキュィイってなりそう デビルラフレシアは回収です!

↑Top