航空写... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/20(日)12:20:20 No.995311367
航空写真です
1 22/11/20(日)12:22:26 No.995311936
うえー気持ち悪い どこここ
2 22/11/20(日)12:23:31 No.995312197
ゴルフ場…ではないか
3 22/11/20(日)12:24:21 No.995312426
ロシアとか中国の湿地帯?
4 22/11/20(日)12:26:15 No.995312972
永久凍土が溶けてこうなってるので割と只事じゃない
5 22/11/20(日)12:29:41 No.995313910
>ゴルフ場…ではないか 成田から飛行機乗ったとき地上のあちこちに見えるゴルフ場のバンカーがこんな感じでちょっと気持ち悪かった
6 22/11/20(日)12:31:06 No.995314293
寄生虫みたいにピロピロうごめいてる感じの川?がなぜそんなことになるのか知りたい
7 22/11/20(日)12:34:01 No.995315138
傾斜がほとんどない土地だと川はどんどん蛇行していくので 日本だと氾濫原はみんな田んぼにされちゃうからあんまり残ってないけど北海道にはある
8 22/11/20(日)12:34:11 No.995315185
なにがどうなってるのかわからない…こわい
9 22/11/20(日)12:35:24 No.995315499
カタ卒業証書の筒
10 22/11/20(日)12:36:21 No.995315771
>寄生虫みたいにピロピロうごめいてる感じの川?がなぜそんなことになるのか知りたい どんな緩やかなカーブでもアウトサイドは削られインサイドは堆積する そうなると川筋はどんどんアウトサイド側にスライドすることになる 結果的に蛇行した川が出来上がる 最終的にはカーブの手前と出口でも同じ現象が起き続けてカーブそのものがショートカットされる流路が形成される 旧流路は三日月湖と言われる地形となる
11 22/11/20(日)12:36:31 No.995315815
>成田から飛行機乗ったとき地上のあちこちに見えるゴルフ場のバンカーがこんな感じでちょっと気持ち悪かった 平野部の市街地の学校の校庭も航空写真で見ると同じように見えるね
12 22/11/20(日)12:45:01 No.995318075
俺はこの辺が好き fu1659627.jpg
13 22/11/20(日)12:50:32 No.995319585
精子の拡大画像載せるな
14 22/11/20(日)12:59:41 No.995322216
>俺はこの辺が好き >fu1659627.jpg こんな場所あるんだな
15 22/11/20(日)13:02:40 No.995323117
レナいいよね… fu1659692.jpg
16 22/11/20(日)13:07:42 No.995324636
https://www.google.com/maps/@70.1850703,-153.2396273,48503m/data=!3m1!1e3
17 22/11/20(日)13:26:52 No.995330067
きっしょ
18 22/11/20(日)13:40:55 No.995334110
スレ画がボウフラが育つのにちょうどいい感じで夏のシベリアは蚊地獄になる
19 22/11/20(日)13:42:26 No.995334521
地球って思ったより気持ち悪いな…一度更地にした方が良くない?
20 22/11/20(日)13:42:41 No.995334601
拡大したらそんなでもないだろと思ったらよりキモかった
21 22/11/20(日)13:46:59 No.995335747
>スレ画がボウフラが育つのにちょうどいい感じで夏のシベリアは蚊地獄になる 近い環境の黒竜江省も河沿いは地獄
22 22/11/20(日)13:48:00 No.995336018
こんなところにもポツポツ集落があってすごいね
23 22/11/20(日)13:49:47 No.995336502
砂漠地帯はオアシスに向かって集中線のように道路ができてたりして面白い
24 22/11/20(日)13:50:07 No.995336595
石造りの浴室かと思った