22/11/20(日)11:50:35 ID:2wHwikVw こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/20(日)11:50:35 ID:2wHwikVw 2wHwikVw No.995304199
こういう展開すごい好きなんだけれど納得行く形でうまくやれてる作品はあまり見ない
1 22/11/20(日)11:52:14 No.995304542
>こういう展開すごい好きなんだけれど納得行く形でうまくやれてる作品はあまり見ない 前作の時点で何かしら成長してるはずだからリセットされてる感がでるんじゃないかな
2 22/11/20(日)11:54:40 No.995305099
ライブアライブ中世編の勇者ハッシュとか…?
3 22/11/20(日)11:55:06 No.995305180
DTB2期とかずっとう~んって感じがあった
4 22/11/20(日)11:57:09 No.995305670
逆転裁判は完全に失敗パターンだったな
5 22/11/20(日)11:57:12 No.995305679
成歩堂君はちょっと違うな…
6 22/11/20(日)11:58:57 No.995306092
経験上落ちぶれてまで行くと最初に感じ取ったガッカリを覆せなくなるんだよな
7 22/11/20(日)11:59:02 No.995306112
ルークスカイウォーカー
8 22/11/20(日)11:59:46 No.995306306
アムロくらいが丁度いい
9 22/11/20(日)11:59:57 No.995306356
そもそも前作主人公の落ちぶれた姿なんて見たくないが!!
10 22/11/20(日)11:59:59 No.995306365
最近だとメガロボクス2がすごく良かったがあれは終始ジョーが主人公だからちょっと違うな…
11 22/11/20(日)12:00:03 No.995306385
紋章の代償で苦しむ坊ちゃんはあまり見たくなかった
12 22/11/20(日)12:01:20 No.995306685
アムロは復帰してから急に強メンタルすぎてうける
13 22/11/20(日)12:02:06 No.995306870
>こういう展開すごい好きなんだけれど その好きな一例挙げてみて
14 22/11/20(日)12:02:22 No.995306934
>ライブアライブ中世編の勇者ハッシュとか…? 落ちぶれてるというか隠遁してるのはちょっと違う気がする
15 22/11/20(日)12:02:35 No.995306984
fu1659531.jpg
16 22/11/20(日)12:02:54 ID:2wHwikVw 2wHwikVw No.995307048
>その好きな一例挙げてみて Zガンダムのアムロとか…
17 22/11/20(日)12:05:52 No.995307772
幻想水滸伝
18 22/11/20(日)12:07:59 No.995308281
アムロの何がすごいってあの状態から結局ロンド・ベルでゴリゴリ戦ってるとこまで戻ってる点だよな…
19 22/11/20(日)12:08:08 No.995308311
バイオで飲んだくれてたクリスとか…?
20 22/11/20(日)12:08:57 No.995308508
落ちぶれまでは意外とないかもな どこかで戦い続けてるパターンの方が多いかも
21 22/11/20(日)12:09:13 No.995308558
ロックマンX7のエックスとか?
22 22/11/20(日)12:10:02 No.995308784
なるほどくんだろこれは なにもよくなかったけど
23 22/11/20(日)12:10:36 No.995308943
境遇的には世界的犯罪者のアーク一味も落ちぶれてると言っていいかな
24 22/11/20(日)12:11:01 No.995309042
前作主人公が色々と助けてくれるのは結構あるけど落ちぶれから復帰は見ないな…
25 22/11/20(日)12:12:09 No.995309336
別に落ちぶれてるわけでもないけどジャミル・ニートとか
26 22/11/20(日)12:13:26 No.995309624
ディジェのアムロ好き
27 22/11/20(日)12:13:29 No.995309637
>fu1659531.jpg 時系列的にまだ4の途中だし…コイツはこう言う事やるし…
28 22/11/20(日)12:13:43 No.995309688
>立ち直って新作主人公を差し置いて無双
29 22/11/20(日)12:14:15 No.995309818
人誅編の剣心がちょっと近い
30 22/11/20(日)12:15:30 No.995310127
成歩堂くんはスレ画をやりたかったけど失敗したパターンだろう
31 22/11/20(日)12:15:45 No.995310183
そもそも最初に落ちぶれていて欲しいという需要が少ないから供給も少ない
32 22/11/20(日)12:16:11 No.995310282
一応ep8のルークはそれにあたるんじゃないかな… 落ちぶれ方が洒落にならない上に新主人公のサポートもなんかモヤッとするやり方だったし印象は悪かったが
33 22/11/20(日)12:19:55 No.995311247
そもそもアムロは落ちぶれてたのか?弱かったシーン無いし
34 22/11/20(日)12:20:18 No.995311358
徹頭徹尾新主人公の引き立て役じゃん やだよそんなの
35 22/11/20(日)12:23:06 No.995312090
落ちぶれてはいないけど4部以降の主人公補正無くなった承太郎は何とも言えない気分になる
36 22/11/20(日)12:24:44 No.995312536
>落ちぶれてはいないけど4部以降の主人公補正無くなった承太郎は何とも言えない気分になる 引き立て役に回ることなく補正全開で暴れ続けたほうがよかった?
37 22/11/20(日)12:26:02 No.995312907
7の桐生ちゃん
38 22/11/20(日)12:26:19 No.995312985
KIPPOにコレ期待したらなんかグレアーにしか愛着ねぇのかってレベルで見たくねぇ主人公がワンサカ出てきてビビった
39 22/11/20(日)12:26:41 No.995313081
なんか死んでたクロノの霊みたいなやつなんかサポートしてくれたっけ
40 22/11/20(日)12:26:58 No.995313169
>落ちぶれてはいないけど4部以降の主人公補正無くなった承太郎は何とも言えない気分になる それ言い出すと3部のジョセフの時点でだ 2部の若いジョセフならダービーに負けたりしないと思う
41 22/11/20(日)12:27:46 No.995313400
承太郎は能力がまともにやったらチートすぎるから逆補正かけるしかないんだ
42 22/11/20(日)12:27:54 No.995313436
落ちぶれたと言うか心無いムーブをかまして新主人公にブチギレられたファフナーの一騎とか好き 最終的に心戻ってきてよかった
43 22/11/20(日)12:28:17 No.995313543
ZZのカミーユも論破されそうになったジュドーにアドバイスして舌戦の逆転の契機になったな
44 22/11/20(日)12:28:34 No.995313601
落ちぶれとは違うけど前作最終回で力を失って終盤取り戻すけど若干時代遅れで無双はできないくらいのバランスが好き
45 22/11/20(日)12:29:12 No.995313780
>引き立て役に回ることなく補正全開で暴れ続けたほうがよかった? それはそれで見てみたい
46 22/11/20(日)12:29:56 No.995313969
スパイダーバースがそんな感じ いや前作なんて無いんだけど
47 22/11/20(日)12:30:08 No.995314020
>落ちぶれとは違うけど前作最終回で力を失って終盤取り戻すけど若干時代遅れで無双はできないくらいのバランスが好き 4部のフジキドかな
48 22/11/20(日)12:30:44 No.995314188
大好きなカードゲームで世界救ったけど記憶を失って大リーガーになってしまった前作主人公…
49 22/11/20(日)12:30:50 No.995314214
ガンダムNTのバナナあじはバトルメンタル両面をサポートしつつ出張り過ぎない完璧な前作主人公だった
50 22/11/20(日)12:32:11 No.995314622
龍継ぐは落ちぶれたというか悪落ち(演技)で登場して後に龍星をサポート… いやこれ主人公龍星なのか…?
51 22/11/20(日)12:32:23 No.995314698
デスクリムゾン3出してくれ
52 22/11/20(日)12:32:34 No.995314743
主人公じゃないけどガンダムWのデュオはなんか酷いことになってるそうだね 又聞きでしかないからしらんけど今どうなってんだろ?
53 22/11/20(日)12:34:25 No.995315242
fu1659609.jpg
54 22/11/20(日)12:34:48 No.995315350
えっNTってバナージ出るの!? 今知った
55 22/11/20(日)12:35:50 No.995315634
>主人公じゃないけどガンダムWのデュオはなんか酷いことになってるそうだね >又聞きでしかないからしらんけど今どうなってんだろ? ヒイロとリリーナが結婚したと聞いて わか…わかるが…ヒイロとリリーナに求めてるのは夫婦生活とかじゃなくてもっと甘酸っぱい最終回みたいなやり取りなんだよ!ってなった 女体化カトルとか出てくる
56 22/11/20(日)12:35:55 No.995315654
俺の理想の前作主人公の取り上げ方は仁王2だと何回でも言いたい
57 22/11/20(日)12:36:05 No.995315701
サポート役の前作主人公というと陰陽大戦記も好きなんだがあれも別に落ちぶれてないからな…
58 22/11/20(日)12:37:31 No.995316086
ビターエンドかと思ったところに駆けつける前作主人公いいよね…
59 22/11/20(日)12:38:35 No.995316359
そもそもキャラが違うのと落ちぶれて復活はまた違うと思う
60 22/11/20(日)12:39:00 No.995316489
スパイダーバース
61 22/11/20(日)12:39:03 No.995316499
スパイダーバースで中年太りしたピーターが立ち直ってくとこと好き
62 22/11/20(日)12:41:33 No.995317154
>ガンダムNTのバナナあじはバトルメンタル両面をサポートしつつ出張り過ぎない完璧な前作主人公だった 駆けつけるの遅くない!?
63 22/11/20(日)12:41:52 No.995317234
ランス10とか…
64 22/11/20(日)12:42:29 No.995317400
イナズマイレブンもちょっと違うか…
65 22/11/20(日)12:43:37 No.995317708
クロスボーンは毎回前作主人公の扱いが上手い
66 22/11/20(日)12:44:59 No.995318068
ガンダムNTってユニコーン見てなきゃ内容わかんないかな
67 22/11/20(日)12:45:24 No.995318155
キングスマンが完全にこれだけど俺はつらかったよ
68 22/11/20(日)12:45:41 No.995318232
力は全盛期に遠く及ばないけどカイルが迷ったときに助言くれるD2好き
69 22/11/20(日)12:45:42 No.995318235
>イナズマイレブンもちょっと違うか… 落ちぶれてる要素ないだろ!?
70 22/11/20(日)12:46:30 No.995318471
落ちぶれまで行くと厳しいから戦うのやめて経歴隠して冴えない寄りの一般人やってるくらいスタートがいい
71 22/11/20(日)12:47:08 No.995318629
続編のちょっと特殊な環境で前作主人公が前作の全力発揮できないけど中途半端な状態でも作中水準で言えば強くない?みたいなの好きだけど具体例がわからない
72 22/11/20(日)12:47:26 No.995318711
レオの一話で無茶をしたセブンとかは落ちぶれじゃないけどちょうどいい塩梅?
73 22/11/20(日)12:48:39 No.995319060
>続編のちょっと特殊な環境で前作主人公が前作の全力発揮できないけど中途半端な状態でも作中水準で言えば強くない?みたいなの好きだけど具体例がわからない クロスボーンガンダムのカーティス あとパン屋のおじさん
74 22/11/20(日)12:49:15 No.995319227
>レオの一話で無茶をしたセブンとかは落ちぶれじゃないけどちょうどいい塩梅? その後のスパルタが過ぎるから好みは分かれそう
75 22/11/20(日)12:51:34 No.995319878
落ちぶれる作品がまず限られてきそうだな
76 22/11/20(日)12:51:40 No.995319905
グレンダイザーの甲児君は落ちぶれてないけどロボがないからいいサポート具合
77 22/11/20(日)12:52:02 No.995320004
>続編のちょっと特殊な環境で前作主人公が前作の全力発揮できないけど中途半端な状態でも作中水準で言えば強くない?みたいなの好きだけど具体例がわからない 3部ジョセフとか…強いかは微妙か
78 22/11/20(日)12:52:17 No.995320069
落ちぶれる必要はないよね
79 22/11/20(日)12:54:35 No.995320697
主人公作が力を失うエンドで次回作で序盤サポート役で中盤力取り戻すくらいがちょうどいい
80 22/11/20(日)12:54:44 No.995320752
落ちぶれさせるなら落ちぶれるまでの過程をキッチリ描いて欲しいというのはある
81 22/11/20(日)12:55:42 No.995321033
>ガンダムNTってユニコーン見てなきゃ内容わかんないかな 初代見てないZよりはわかる
82 22/11/20(日)12:56:48 No.995321317
落ちぶれる必要はないけど前作主人公じゃなくて新主人公がやらないといけない理由は要るからそのせいで落ちぶれさせられるんだと思ってる
83 22/11/20(日)12:57:16 No.995321461
RPGとかだとあんなに強かったのにどうして…ってなっちゃうからな
84 22/11/20(日)12:58:36 No.995321862
>>イナズマイレブンもちょっと違うか… >落ちぶれてる要素ないだろ!? 中学生じゃなくなってる
85 22/11/20(日)12:59:11 No.995322057
落ちぶれて給料泥棒に…
86 22/11/20(日)13:00:30 No.995322446
バイオ5のジルもある意味これか
87 22/11/20(日)13:01:11 No.995322653
>落ちぶれて給料泥棒に… 昼行燈キャラになればいいのか?
88 22/11/20(日)13:02:15 No.995322994
前作じゃないけどガンダムのジャミルとか
89 22/11/20(日)13:02:30 No.995323063
落ちぶれパターンとは違うけどW'zの前作主人公の立ち回りは教科書に載せたい完璧さだった
90 22/11/20(日)13:02:50 No.995323172
落ちぶれた状態じゃなく出てきたら落ちぶれただけど 実質W主人公格でいいならダサイダーはこれ
91 22/11/20(日)13:02:59 No.995323218
落ちぶれるのに納得感のある前作主人公ならあるいは…
92 22/11/20(日)13:03:15 No.995323297
スーファミの北斗5
93 22/11/20(日)13:03:29 No.995323378
>RPGとかだとあんなに強かったのにどうして…ってなっちゃうからな スパロボ前後編とか まあ仕方ないのはわかるけどもう少しなんかないかな…思いつかない
94 22/11/20(日)13:04:24 No.995323629
リヒターベルモンドはそこそこ落ちてたな
95 22/11/20(日)13:04:52 No.995323757
続篇があるならカズマさんあたりは気軽に落ちぶれた状態で お出ししてくれる気はする
96 22/11/20(日)13:05:32 No.995323966
テイルズオブシンフォニアのロイド達が主役キャラに恨まれてるみたいなストーリーが苦手でラタトスクをやる気が起きないままwiiもPS3も起動できなくなってしまった…
97 22/11/20(日)13:08:16 No.995324774
メダロットのヒカルは…別にいい感じではないな
98 22/11/20(日)13:08:32 No.995324846
再登場の時間が長くなければ成立するのでは
99 22/11/20(日)13:09:46 No.995325195
スポーツものでこんなあった気がする
100 22/11/20(日)13:10:07 No.995325303
>リヒターベルモンドはそこそこ落ちてたな ほとんどサポートしないどころか敵だろ!
101 22/11/20(日)13:10:07 No.995325305
完全出ずっぱりでおちぶれた姿を晒していたといえば DTBのヘイヘイ
102 22/11/20(日)13:13:32 No.995326248
>>fu1659531.jpg >時系列的にまだ4の途中だし…コイツはこう言う事やるし… まだあるんじゃないか?
103 22/11/20(日)13:14:34 No.995326527
ドクター・スリープいいよね
104 22/11/20(日)13:16:11 No.995326972
ジョセフは2部時点でシーザーにイカサマ見破られてるからダービーに勝つのは厳しいんじゃないかな…?
105 22/11/20(日)13:16:17 No.995327002
落ちぶれると悪堕ちはまた違うよな…
106 22/11/20(日)13:18:22 No.995327620
>>イナズマイレブンもちょっと違うか… >落ちぶれてる要素ないだろ!? GO炎寺はプレイヤー目線だとスレ画に近い感じだと思う