虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/20(日)11:44:47 返せッ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/20(日)11:44:47 No.995302835

返せッ

1 22/11/20(日)11:50:18 No.995304135

100日後

2 22/11/20(日)11:51:03 No.995304284

勝手に死んだのに何を返せと

3 22/11/20(日)11:51:55 No.995304456

>勝手に死んだのに何を返せと 人気とか

4 22/11/20(日)12:00:06 No.995306391

死後にちゃんと葬式しなかったから悪霊になっちゃったじゃん

5 22/11/20(日)12:06:43 No.995307984

討伐しないと

6 22/11/20(日)12:08:10 No.995308320

ワニは商売っ気出し過ぎたんだよ…

7 22/11/20(日)12:09:52 No.995308734

>ワニは商売っ気出し過ぎたんだよ… いやむしろ出さなかったのが悪い なんで最終回でいきなり出すのか

8 22/11/20(日)12:10:30 No.995308905

なんでもいいから返せッ

9 22/11/20(日)12:12:03 No.995309311

モモンガに非がないの初めて見た

10 22/11/20(日)12:19:41 No.995311200

なりたかったやつがいるんじゃ… こういう…風に…

11 22/11/20(日)12:20:50 No.995311498

駄目な売出しの典型例だったな百ワニ

12 22/11/20(日)12:22:54 No.995312038

こんなダイレクトに擦るのか…

13 22/11/20(日)12:25:56 No.995312886

なれなかったやつ貼るな

14 22/11/20(日)12:26:28 No.995313025

ワニがちいかわになれたとは思えない

15 22/11/20(日)12:27:33 No.995313329

ある程度人気出てきたあたりでグッズだしますって言っとけばよかったのにワニ死亡記念でグッズ展開は引くわ

16 22/11/20(日)12:29:04 ID:kb0U9ioo kb0U9ioo No.995313748

今思うとほんとにギャグみたいなムーブしてたな

17 22/11/20(日)12:29:31 No.995313865

ワニが死んだ! うおー!いきものがかり!グッズ販売!映画化決定!は流石に笑っちゃう

18 22/11/20(日)12:29:34 No.995313881

人の心がなかったのが悪い

19 22/11/20(日)12:30:06 No.995314000

>こんなダイレクトに擦るのか… 100ワニとかハマってそうなピュアさでだめだった

20 22/11/20(日)12:30:23 No.995314091

グッズの種類数がやばかったな ちいかわでもあんな一度にドサッとは出してないし

21 22/11/20(日)12:30:48 No.995314204

マーケティング失敗例として教本に載るレベル

22 22/11/20(日)12:30:56 No.995314238

>ワニがちいかわになれたとは思えない 単純にデザインがゴミ

23 22/11/20(日)12:31:19 No.995314350

感動で売るのに人の心が解ってないの凄いよね 指示した人と実行した人たちの乖離があんなに如実に感じられる例は当分出てこなさそう

24 22/11/20(日)12:31:26 No.995314386

そもそもワニ達可愛くないからグッズ売れなかったよ

25 22/11/20(日)12:31:53 No.995314527

他にいいタイミングって言われるとない気もする だけど死亡と同時は明らかにダメだったと気付けと

26 22/11/20(日)12:32:00 No.995314565

葬式会場で物販する様な真似するのが悪い

27 22/11/20(日)12:32:06 No.995314584

スレ画ちいかわとワニ足して2で割ったぐらいの絵柄で絶妙だな…

28 22/11/20(日)12:32:31 No.995314734

トクさんグッズならimgで売れるんじゃない?

29 22/11/20(日)12:32:56 No.995314835

まずそもそも100日後に死ぬとわかってるキャラでグッズ売ろうとするな

30 22/11/20(日)12:33:34 No.995315003

笑いもの兼反面教師として語り継がれるんだよ ワニは死んで永遠を得る ありがたいありがたい

31 22/11/20(日)12:33:59 No.995315129

どうやって死ぬかが気になってただけでキャラが魅力的だったとか一切ないからな

32 22/11/20(日)12:34:41 No.995315318

いきものがたりの歌をだした時点で電通の人間の名前が出てたのに 電通は一切関係ないとか言い張ってたの何でだろう

33 22/11/20(日)12:35:11 No.995315452

嫌いだけど御商売人様たちの驕り高ぶりが直で出た例として永く残っててほしい

34 22/11/20(日)12:35:49 No.995315626

個人的に100ワニのオチ自体は好きだし「」ときゃっきゃっしてたのも楽しかった だからこそこの末路が残念で仕方ない

35 22/11/20(日)12:36:13 No.995315743

>電通は一切関係ないとか言い張ってたの何でだろう なんか必死になって電通は関係ないって言い張ってた奴いたなあ

36 22/11/20(日)12:36:22 No.995315774

盛り上がるかと金になるかは別というか...

37 22/11/20(日)12:37:09 No.995315969

異常すぎるいいねRTの大半も業者アカだったんだよね…

38 22/11/20(日)12:37:22 No.995316033

死亡記念で出すのはまだいいけど死亡記念で即いろいろ出てくるのが「ネットでじわじわ人気が出て…」と矛盾しすぎだろ

39 22/11/20(日)12:38:21 No.995316293

imgにスレが立ってたのは宣伝だったのかマジで気になってた「」が居たのか

40 22/11/20(日)12:38:35 No.995316360

売れっ子の神木くんの力を持ってしてもダメだった映画…

41 22/11/20(日)12:38:49 No.995316436

>盛り上がるかと金になるかは別というか... ちいかわは更新ごとに盛り上がってる上にちゃんと金に出来てるじゃん 単純に商売が死ぬほどヘタというか売れないものだと見きれなかったのがダメ

42 22/11/20(日)12:39:14 No.995316541

まあワニも話自体は嫌いではなかったよ 別にグッズとか急に言われても全く買う気がしないだけで…

43 22/11/20(日)12:39:21 No.995316566

振り返ると100日目あたりが年度末とかうまいことやってて死後のプロモーションミスと比べるとなんというかちぐはぐさを感じる

44 22/11/20(日)12:39:22 No.995316570

でも死ぬまでの過程をカウントする漫画ってのは斬新だと思うんすよ…

45 22/11/20(日)12:40:03 No.995316741

電通でも流行らせる事が出来ないものはあるんだな って知れてよかった

46 22/11/20(日)12:40:06 No.995316747

やっぱり電通ってなくなったほうがいいリスト上位だな

47 22/11/20(日)12:40:13 No.995316780

ちいかわの方が話がえぐいからな… よく一般受けしたな…

48 22/11/20(日)12:40:46 No.995316940

>電通でも流行らせる事が出来ないものはあるんだな >って知れてよかった 連載前から電通パワーで宣伝しまくってたサム8

49 22/11/20(日)12:41:08 No.995317040

商売抜きでも (まあもうすぐ死ぬんだけど…)って神の視点で見る悪趣味さを楽しむものだと思ってたのにそっちに行くの?みたいなのが

50 22/11/20(日)12:41:28 No.995317136

総額いくらの赤だったのか気になる 電通の株持ってれば聞けたのかな

51 22/11/20(日)12:41:33 No.995317155

ちょっと待てよ ワニが返せって言ってるんだから現モモンガが元々ワニだろ!?

52 22/11/20(日)12:41:53 No.995317237

4コマ載せて印刷するだけの実本ですら描きおろしの枚数がどうとかで炎上したよね わざとやってんのか!

53 22/11/20(日)12:42:49 No.995317476

あまりにも見事な失敗ムーブ

54 22/11/20(日)12:42:52 No.995317494

コラボカフェ閑古鳥だったらしいな

55 22/11/20(日)12:43:13 No.995317599

そんなちいかわもいろんなお店で見かけるようになって今やニチアサのたの幼CMに登場するまでに…

56 22/11/20(日)12:43:22 No.995317637

序盤の不謹慎コメディのノリで駆け抜けてくれたら追悼ポップアップショップも受け入れられた気がする

57 22/11/20(日)12:43:29 No.995317669

大量のノマド女子によるフォローとか 中止になった生放送のコメントが盛り上がったりとか 見せちゃダメな部分がダイレクトに見えて楽しかったな

58 22/11/20(日)12:43:31 No.995317684

>ワニが返せって言ってるんだから現モモンガが元々ワニだろ!? 違うよ こいつ自分の人気がちいかわによって奪われたと思い込んで逆恨みしてるだけだよ

59 22/11/20(日)12:43:32 No.995317690

100ワニ作者の他の作品を見ていると方向性が違くって これ誰かの書いた筋書きか監修とかあったんじゃないかって邪推してしまう

60 22/11/20(日)12:43:32 No.995317692

ワニはどう死ぬんだ?っていうだけの惰性で引っ張ってただけじゃないかな オチも死に方濁されてパッとしないし言ってるようにグッズ展開も急すぎて嫌悪感凄かった

61 22/11/20(日)12:43:54 No.995317790

>そもそもワニ達可愛くないからグッズ売れなかったよ ワニから入って他の作品見るとだいたい絵の感じが汚いっていう落差すごい

62 22/11/20(日)12:44:15 No.995317879

電通はラノベ部門と後は忍殺ポプテちいかわ班だけレベルが異次元ってか同じ人類とは思えない領域に達してる まぁ下っ端も新入社員なのに過労死するまで動き続けるバケモノとか混ざってるけど…

63 22/11/20(日)12:44:33 No.995317954

100日間でちいかわより面白いとこが一回でもあったかと言われるとうーんってなる

64 22/11/20(日)12:44:39 No.995317982

ああ引き延ばしって大切なんだな…って アニメ化内定したらテンポが目に見えて遅くなる週刊漫画とか頑張ってるんだな…

65 22/11/20(日)12:44:49 No.995318030

100日間生きた~になったのいろいろダメダメすぎて

66 22/11/20(日)12:45:01 No.995318077

>コラボカフェ閑古鳥だったらしいな 開いてすぐコロナが来たのもでかい

67 22/11/20(日)12:45:15 No.995318120

>大量のノマド女子によるフォローとか >中止になった生放送のコメントが盛り上がったりとか >見せちゃダメな部分がダイレクトに見えて楽しかったな 数万人単位でフォロワー数が前後、前後ォン!するのは 流石に見てて居た堪れなかったって言うか自分のブラウザが狂ったんじゃないかって不安になった

68 22/11/20(日)12:45:16 No.995318126

ちいかわはキャラが可愛い上にちゃんと魅力があって話も先が読めなくて面白いからな ワニみたいな話題性しかなかったゴミとは比べ物にならんよマジで

69 22/11/20(日)12:45:38 No.995318217

100日目に死ぬコンテンツ

70 22/11/20(日)12:46:20 No.995318420

そういや作者ワニ描く動機とかについて耳聞こえのいいこと吐いてたけど 過去のヒの発言掘り起こされて ひどい言われようになってたな

71 22/11/20(日)12:46:32 No.995318475

ぬいぐるみペニスってこういうやつかと思った記憶

72 22/11/20(日)12:47:02 No.995318599

ワニ君のキル成功記念グッズはな…

73 22/11/20(日)12:47:04 No.995318609

しょうもない作家一人潰してあれだけのブーム起こせるなら大したもんだと思うけど

74 22/11/20(日)12:47:13 No.995318653

コロナ禍初期で中国の工場てんやわんやなのに中国産グッズ山盛りとか 地震で配信中止からの虚無にサクラ実況とか 色々逆風吹きまくりなのは最高に楽しい

75 22/11/20(日)12:47:38 No.995318758

せめて終了半年後とかだったらまたちがったんだろうけどね…

76 22/11/20(日)12:47:43 No.995318775

>100ワニ作者の他の作品を見ていると方向性が違くって >これ誰かの書いた筋書きか監修とかあったんじゃないかって邪推してしまう 邪推じゃなくて実際そうだと思うよ だってそうでもなきゃたった100日の間に個人コンテンツにあんなにグッズ用意するわけないじゃん ブームを作ろうとしてやってる全部仕込みに決まってるよ

77 22/11/20(日)12:47:58 No.995318863

ちいかわからナガノ作品追っても食べ歩きくまやもぐコロなのは強いよなあ

78 22/11/20(日)12:48:26 No.995319006

タイミングが純粋に最悪だったからね…注目度自体は本物だったし5~60の時点で人気が出てコラボ決まりました!だのやってたらあそこまで蜘蛛の子散らすように興味失われるこたなかった

79 22/11/20(日)12:48:28 No.995319012

歌ってそんなに早く作れるかな… まあ波が来てれば作れるかもしれないな… 大量の缶バッジとか 映画とか…

80 22/11/20(日)12:48:43 No.995319071

コンテンツ自体も死んだのは最高に面白かった 何人かのクビは飛んだだろうけど

81 22/11/20(日)12:48:50 No.995319100

鬼滅ですらグッズ作れない状況でお出しされる大量のワニグッズも 計画的なセールスを狙ってた根拠の1つになってたな

82 22/11/20(日)12:48:56 No.995319137

>100日目に死ぬコンテンツ 笑っちゃったから俺の負でいいよ うますぎてちょっと悔しい

83 22/11/20(日)12:49:25 No.995319275

直前にまさに大爆発みたいな人気の跳ね方したせいで鬼滅がコロナの影響で満足にグッズ出せなかったのに 大量のグッズが並ぶ様子はいくら何でも隠しきれなかった

84 22/11/20(日)12:49:38 No.995319347

掛け値無しにブームを作れたのは確かだしすごいと思う 金になる前に最悪の形で霧散したけど

85 22/11/20(日)12:49:41 No.995319351

>そういや作者ワニ描く動機とかについて耳聞こえのいいこと吐いてたけど >過去のヒの発言掘り起こされて >ひどい言われようになってたな ナガノは過去の発言掘ると作風がどんどん補強されていく...

86 22/11/20(日)12:50:12 No.995319509

>ナガノは過去の発言掘ると作風がどんどん補強されていく... ウムウム

87 22/11/20(日)12:50:15 No.995319520

ワニがどう死ぬかってこと以外価値がないコンテンツなのに 何でそれ以外で勝負できると思ったんだ

88 22/11/20(日)12:50:19 No.995319536

なんならナガノはちいかわ以前から売れてたし ずっとああいう漫画描き続けてるから そもそも実力差がめちゃくちゃあるんだよな まあ勝負してるんじゃないしナガノの眼中にないだろうけどワニ…

89 22/11/20(日)12:50:28 No.995319570

ぬいぐるみペニスを思い出した

90 22/11/20(日)12:50:46 No.995319646

>コロナ禍初期で中国の工場てんやわんやなのに中国産グッズ山盛りとか >地震で配信中止からの虚無にサクラ実況とか >色々逆風吹きまくりなのは最高に楽しい 状況を見て計画変更出来なかったのかな...

91 22/11/20(日)12:50:50 No.995319669

人気出たもの注目度高いものが金になるのは好ましいんだけど本当にタイミングが最悪だった

92 22/11/20(日)12:50:53 No.995319684

ちいかわのパクリみたいなやつ描いてたな誰にも触れられなかったけど

93 22/11/20(日)12:50:57 No.995319698

1ヶ月くらいは我慢するべきだった

94 22/11/20(日)12:51:15 No.995319788

この件で電通を知った

95 22/11/20(日)12:51:20 No.995319813

ナガノでもいまいち跳ねないムジーナ

96 22/11/20(日)12:51:43 No.995319924

>掛け値無しにブームを作れたのは確かだしすごいと思う 本当にブーム作れてた?大半がノマド女子アカじゃない?

97 22/11/20(日)12:51:45 No.995319931

>この件で電通を知った もっと広告とかパワハラで社員自殺とかあるだろ!?

98 22/11/20(日)12:51:50 No.995319956

ワニが成功する世界線があったとしても遅かれ早かれメッキは剥がれてたと思うわ

99 22/11/20(日)12:51:56 No.995319978

>ナガノでもいまいち跳ねないムジーナ くまみねじゃねーか!

100 22/11/20(日)12:51:59 No.995319990

ナガノは過去絵掘っても頭おかしいのしか出てこないのなんなの

101 22/11/20(日)12:52:24 No.995320097

フォロワー300万人か何かはやってておかしいと思わなかったんだろうか

102 22/11/20(日)12:52:31 No.995320124

>鬼滅ですらグッズ作れない状況でお出しされる大量のワニグッズも >計画的なセールスを狙ってた根拠の1つになってたな ていうかそういう推理とか以前に 滅茶苦茶な量のグッズとか急な歌とか映画とか不自然の塊だったから根拠関係なくみんなびっくりして引いてた

103 22/11/20(日)12:52:35 No.995320144

さすがにワニで電通初めて知ったってのは大分世間知らずだな...

104 22/11/20(日)12:52:35 No.995320148

たまたまわかりやすすぎる失敗になっただけで どうにか流行らせようとしてるコンテンツってのは沢山あって気づかれないまま滅んだりしてるんだろうな…

105 22/11/20(日)12:52:37 No.995320154

電通はともかく商売が下手だったとしか言いようがない

106 22/11/20(日)12:52:44 No.995320187

>1ヶ月くらいは我慢するべきだった コンテンツ力ないから1週間経たないうちに忘れられるだろうしあのタイミングしかないと思う

107 22/11/20(日)12:52:50 No.995320220

ナガノの飯の話いいよね 好きなものを好きに食べてる感じが

108 22/11/20(日)12:53:04 No.995320289

鬼滅以外にもカービィとか大手のグッズがワニが公開される前から予定していたのに 軒並み延期になったのもタイミング悪過ぎ

109 22/11/20(日)12:53:15 No.995320344

>>掛け値無しにブームを作れたのは確かだしすごいと思う >本当にブーム作れてた?大半がノマド女子アカじゃない? 仮に大半がそうでも母数がすごいでかかったから…作るって一点ならこれに勝るものはそうない 興味の失われ方は歴史に残るレベルだが

110 22/11/20(日)12:53:18 No.995320353

いきものがかりって最後の仕事コレ?

111 22/11/20(日)12:53:24 No.995320387

死が予定されてるだけで漫画の意味が変わるのは斬新だったよ 気を付けないと死んじゃうよ!→死ぬのはお前だけどな みたいなやつ

112 22/11/20(日)12:53:37 No.995320447

ナガノは多才だけど性癖と需要をしっかり摺り合わせた作品お出ししてヒットさせるのが一番恐ろしい

113 22/11/20(日)12:54:53 No.995320805

もっと仕込みバレバレになるけど早めにグッズ売れば良かったのかねえ

114 22/11/20(日)12:55:01 No.995320839

ワニだって人気だろ! 商売とかキャラ人気ではなくダメな商業展開の手本として

115 22/11/20(日)12:55:13 No.995320892

なんなら電通が裏で手を引いててもいいというか 電通が手を引いてたならもっと上手くやれよっていうか…

116 22/11/20(日)12:55:15 No.995320904

友人が亡くなり~みたいな悲しき過去も入れてきたのも葬式物販の衝撃を大きくした気がする

117 22/11/20(日)12:55:23 No.995320940

ナガノの場合ちいかわがめっちゃ売れただけでもぐコロの時点でそこそこ人気はあったからな

118 22/11/20(日)12:56:28 No.995321220

「」なら「100ワニ叩きにちいかわ使って欲しくない」とか言うんだと思ってた

119 22/11/20(日)12:56:33 No.995321242

広告代理店の存在自体はまあ無いと大掛かりなプロモーションとか難しいだろうし一概に否定するわけじゃないけど もうちょっと上手にやりなさいよって時は玩具にする

120 22/11/20(日)12:56:34 No.995321252

>もっと仕込みバレバレになるけど早めにグッズ売れば良かったのかねえ 違うと思う いつグッズを売ろうがそもそもあのキモいワニは大して売れない

121 22/11/20(日)12:56:48 No.995321313

>電通でも流行らせる事が出来ないものはあるんだな >って知れてよかった ~でも流行らせない っていうかヤクザ商売やりすぎて知能の低下が目立つレベルになってきたんじゃねえかな

122 22/11/20(日)12:57:00 No.995321376

100日後に死んだら資本主義の豚が出てきたワニ

123 22/11/20(日)12:57:02 No.995321393

炎上に関しては電通が嫌われ者だから仕方ない

124 22/11/20(日)12:57:15 No.995321455

>なんなら電通が裏で手を引いててもいいというか >電通が手を引いてたならもっと上手くやれよっていうか… プロなら気持ちよく騙して欲しいよね 金出しちゃってもしゃーないって気持ちにさせてくれないと

125 22/11/20(日)12:57:35 No.995321559

100日後フォーマットは面白かったからパロが盛り上がった

126 22/11/20(日)12:57:35 No.995321560

映画の監督ももう少し間を空けて発表してくれてもよかったって言ってた

127 22/11/20(日)12:57:38 No.995321570

>広告代理店の存在自体はまあ無いと大掛かりなプロモーションとか難しいだろうし一概に否定するわけじゃないけど 俺はなくなればいいと思うけど…クールジャパンも電通が全部ダメにしたそうだし

128 22/11/20(日)12:58:23 No.995321811

作者一人でやってたって言ってたんだから途中で企業とタイアップ決まりましたとかヒで小出しに報告してけばよかったのにいきなり終わった直後ドンと出すから

129 22/11/20(日)12:58:27 No.995321825

ダイマだろうが む!いいねェ…買うわ させてくれる販促してくれるなら文句ないよ

130 22/11/20(日)12:58:36 No.995321866

作者がテレビ出演までしてたのはさすがにやり過ぎだと思った

131 22/11/20(日)12:58:54 No.995321973

コロナがきっかけで全部バレたけど コロナのおかげでコラボカフェとかの赤字企画を早々に畳めた

132 22/11/20(日)12:58:55 No.995321975

>映画の監督ももう少し間を空けて発表してくれてもよかったって言ってた お出しされたのがアレだしいつやろうがクソ映画はクソ映画でしかないよ

133 22/11/20(日)12:59:00 No.995322003

ワニの作者は過去のオラついたツイートがきつい

134 22/11/20(日)12:59:14 No.995322074

近い時期にサムライ8が電通主導でめちゃくちゃ広告打ってたけど普通に短期で死んだので電通からんだから流行ったはそこまでパワーないだろとも思う

135 22/11/20(日)12:59:23 No.995322117

zipでご本人登場で宣伝してもらったのに… マスコミの力も弱くなったなぁ

136 22/11/20(日)12:59:33 No.995322171

>クールジャパンも電通が全部ダメにしたそうだし 伝聞でずいぶんスケールのでかい話をするな…

137 22/11/20(日)12:59:46 No.995322238

ちいかわはやばい しまむらコラボとか田舎なのにマジで速攻で消える

138 22/11/20(日)13:00:02 No.995322321

関心もたれてる部分わかってなくて完結後にグッズ出せば食い付くだろ って程度のリサーチ力じゃ耄碌と言わざるを得ないわな…

139 22/11/20(日)13:00:08 No.995322347

100日後にコンテンツとして死ぬのは本当に見事だったなとしか

140 22/11/20(日)13:00:09 No.995322351

>近い時期にサムライ8が電通主導でめちゃくちゃ広告打ってたけど普通に短期で死んだので電通からんだから流行ったはそこまでパワーないだろとも思う NARUTO当てた作家の次回作があそこまでひどいのは電通の責任とパワーの及ぶところじゃないと思う…

141 22/11/20(日)13:00:09 No.995322357

本気出したら虚無から流行作れるんだなってなった一連の騒動 漫画家にまで付加価値付けてきたのには恐れ入った

142 22/11/20(日)13:00:21 No.995322413

色々展開するなら60日~70日目くらいでしておけばな 死んだ瞬間出されたら冷めるだろそりゃ

143 22/11/20(日)13:00:49 No.995322553

かわいいのが生き残って かわいくないのが死んだだけだよな…

144 22/11/20(日)13:00:58 No.995322595

ワニ最終回と同時にサーッと潮が引いていくところを生で見られたのは良かったなと思う あそこまで綺麗な手のひら返しは他に見たことがないかもしれない

145 22/11/20(日)13:01:03 No.995322615

>マスコミの力も弱くなったなぁ こういうのはマスコミが取り上げだすと冷めるというか萎える層が居るから

146 22/11/20(日)13:01:11 No.995322651

>商売抜きでも >(まあもうすぐ死ぬんだけど…)って神の視点で見る悪趣味さを楽しむものだと思ってたのにそっちに行くの?みたいなのが これからドッキリかかるのを知らずに呑気にしてる芸人を見る感覚に近かった

147 22/11/20(日)13:01:23 No.995322715

実際最終日はヒが盛り上がってたんだが映画発表でのあの落差は結構忘れられない

148 22/11/20(日)13:01:25 No.995322727

どうみても命の大切さなんて謳った内容じゃなかったのに 内容に感動して命の大切さを歌ったいきものがかりさん…

149 22/11/20(日)13:01:36 No.995322783

ワニ存命中はこれに感動しないとか精神状態が異常だと批判された 死んだ後はこれに怒らないとか精神状態が異常だと批判された

150 22/11/20(日)13:01:37 No.995322787

>本気出したら虚無から流行作れるんだなってなった一連の騒動 >漫画家にまで付加価値付けてきたのには恐れ入った 虚無まで言うのはさすがに過小評価じゃねえかなと思う 感動ポルノとしての最低限の水準はあったよ

151 22/11/20(日)13:02:14 No.995322993

>なんなら電通が裏で手を引いててもいいというか >電通が手を引いてたならもっと上手くやれよっていうか… 電通自体が駄目というより売り出し方に問題があるのが駄目なんだよね 単に面白い作品の公告とかキャンペーンとかやるぶんには歓迎するが…

152 22/11/20(日)13:02:19 No.995323016

>かわいいのが生き残って >かわいくないのが死んだだけだよな… かわいくは全くないけど見続けてると愛嬌を感じるようにはなってたな俺 追悼ショップだのPVでそういう思い入れとかが霧散したが

153 22/11/20(日)13:02:38 No.995323100

こんなプレイリスト作ってる奴は死んで当然ってレスが未だに忘れられない

154 22/11/20(日)13:02:39 No.995323114

ワニはたった100日のコンテンツだけどちいかわ込みのナガノシリーズってもう何年もやってるし比較する方が無理があるんじゃないのか

155 22/11/20(日)13:02:57 No.995323209

いきものがかりが遺棄物係と呼ばれていたあの頃

156 22/11/20(日)13:03:21 No.995323341

>ワニ最終回と同時にサーッと潮が引いていくところを生で見られたのは良かったなと思う >あそこまで綺麗な手のひら返しは他に見たことがないかもしれない 一つ二つ手の早い会社が完結に合わせたとかじゃないからな…

157 22/11/20(日)13:03:31 No.995323385

テレビで取り上げられて台詞をアナウンサーが読み上げてコメンテーターが感想言ってたの見るのがわりとキツイ

158 22/11/20(日)13:03:50 No.995323486

>色々展開するなら60日~70日目くらいでしておけばな >死んだ瞬間出されたら冷めるだろそりゃ でももしそれが本当に上手くいっても結局100日目には飽きられちゃわない? これを商売にしようと思ったのがそもそもの間違いな気が…

159 22/11/20(日)13:03:54 No.995323500

食い物かける奴の漫画が面白くないわけないだろう

160 22/11/20(日)13:04:02 No.995323524

再燃焼するレイプ疑惑

161 22/11/20(日)13:04:36 No.995323678

>>なんなら電通が裏で手を引いててもいいというか >>電通が手を引いてたならもっと上手くやれよっていうか… >電通自体が駄目というより売り出し方に問題があるのが駄目なんだよね >単に面白い作品の公告とかキャンペーンとかやるぶんには歓迎するが… 0から人気を作るってやろうとすると死ぬよね

162 22/11/20(日)13:05:17 No.995323874

むしろ流行は本当に生まれるものだと思ってるピュアな子の多さに驚いた

163 22/11/20(日)13:05:32 No.995323967

そんな…いきものがかりが華々しく復帰するはずだったのに…

164 22/11/20(日)13:05:55 No.995324090

コロナの影響下なのにすごいグッズが揃ってたな 鬼滅の刃のは全然揃ってなかったのに

165 22/11/20(日)13:05:55 No.995324092

めざましテレビが一番最後まで宣伝を続けた ちいかわの企画が決まったと推測される頃あたりでCMを流さなくなった

166 22/11/20(日)13:06:02 No.995324126

>こんなプレイリスト作ってる奴は死んで当然ってレスが未だに忘れられない ワニくんチョイスセレクションCDとか出す予定だったんだろうな

167 22/11/20(日)13:07:01 No.995324416

商売云々以前に単純に面白くないんだよワニ

168 22/11/20(日)13:07:18 No.995324511

タイトルだけはすごいと思うよ100日後に死ぬワニ 一発で覚えられたし

169 22/11/20(日)13:07:26 No.995324547

盛り上がり自体がステマで作られたものだった方がマシなくらいの盛り下がりぶりだったな…

170 22/11/20(日)13:07:31 No.995324576

なんでちいかわは許されてるの

171 22/11/20(日)13:08:08 No.995324734

読者目線で100日後に死ぬってわかってるのにワンピースとか雲ぶとんとか頼んでるブラックジョークを楽しむ話だと思ってたら感動路線でびっくりした

172 22/11/20(日)13:08:13 No.995324756

>タイトルだけはすごいと思うよ100日後に死ぬワニ >一発で覚えられたし 変わったけどな

173 22/11/20(日)13:08:21 No.995324794

>なんでちいかわは許されてるの かわいいから

174 22/11/20(日)13:08:28 No.995324824

ワニはキャラが可愛くないのがキャラ商売としてアレだから短期で売り抜けなきゃいけなかったのは分かるよ…

175 22/11/20(日)13:08:57 No.995324939

流行は作れるってのは有名な言葉だけど本当に作れた例はどんなもんだとか規模とか考えたらワニはすごいとは思うよ本気で それ以上に興味の失わせ方とコンテンツの死に方が類を見ない勢いだったからこうやってネタにされるんだけども

176 22/11/20(日)13:09:04 No.995324993

結末を先に説明しとくとどうでもいい話のどうでもいいコマでさえなんか深読みされるってのは面白かった 死に様に関係あったのは結局ヒリだけだったし

177 22/11/20(日)13:09:08 No.995325014

>こんなダイレクトに擦るのか… コラだよ!

178 22/11/20(日)13:09:09 No.995325020

あんまり言われないけど槇原が大麻で捕まってたのにプレイリストに入ってた気がする

179 22/11/20(日)13:09:26 No.995325115

もそもそ何で電通はあの作者を売り出そうなんて考えたの?

180 22/11/20(日)13:09:28 No.995325127

コロナで全てが止まっているのに用意されるグッズ 同時期に流行った鬼滅は何も出てないのに

181 22/11/20(日)13:09:39 No.995325172

こんなに滑った売り出し方は稀に見るやらかしだから色んなマーケティングの教訓になりそう

182 22/11/20(日)13:10:10 No.995325322

100日後の展開以外は電通やるじゃん!ってちょっと見直した

183 22/11/20(日)13:10:11 No.995325331

>盛り上がり自体がステマで作られたものだった方がマシなくらいの盛り下がりぶりだったな… 作られてた路

184 22/11/20(日)13:11:08 No.995325584

使い回しの上にどどめ色の真四角のグッズばかりで売れると思うのがなめてる…

185 22/11/20(日)13:11:44 No.995325746

>盛り上がり自体がステマで作られたものだった方がマシなくらいの盛り下がりぶりだったな… だったほうがっていうか100ワニがまさにステルスマーケティングそのものだろ >ステルスマーケティング(英: Stealth Marketing)とは、消費者に広告と明記せずに隠して、非営利の好評価の口コミと装うなどすることで、消費者を欺いてバンドワゴン効果・ウィンザー効果を狙う宣伝手法。やらせやサクラなどもこの一例に分類される[1][2]。映画などの映像の中に目視では認識できない短時間の画像などを挿入して脳内に刷り込む宣伝方法で、ステルス機のように相手に気づかれずに宣伝する手法が語源とされる。

186 22/11/20(日)13:12:05 No.995325840

シャドバコラボとかコメダコラボとか何屋さんだよレベルで方々とコラボしてて笑う エヴァ進撃まどかのコラボガバ御三家に並ぶかそれ以上だと思う

187 22/11/20(日)13:12:08 No.995325853

>感動で売るのに人の心が解ってないの凄いよね 人の心が解るからこそエグい展開をお出ししてくるナガノとの対比

188 22/11/20(日)13:12:21 No.995325920

50日目くらいからグッズ決定しました!とかやっとけばよかったのに

189 22/11/20(日)13:12:22 No.995325929

YOASOBIのイラストの人の時も思ったけどプロデュースの力って本当に凄いなって

190 22/11/20(日)13:12:38 No.995325996

今ヒの工作が通らなくなってる状態だからもう一度この手法で流行らすのは厳しいんだろうな

191 22/11/20(日)13:12:48 No.995326049

多分一週間なり一ヶ月なり開けてやれば非難は殆なく人気はそこそこでものは売れたと思うよ

192 22/11/20(日)13:13:10 No.995326138

サクラコメントの話は聞いててそんなことあるんだと怖くなった 虚無に投げ銭されてたんだっけ?

193 22/11/20(日)13:13:28 No.995326224

売り方下手くそならともかく普通に混ざってただろ…サクラ…

194 22/11/20(日)13:13:30 No.995326233

まあ飽きられたり忘れられたりはザラにあっただろうが今ほどの立場になる事はなかっただろうな

195 22/11/20(日)13:13:50 No.995326329

>50日目くらいからグッズ決定しました!とかやっとけばよかったのに 50日目でも発表でも残り50日であんだけ色んなグッズ揃えるのは無理だから電通電通言われてたと思うよ

196 22/11/20(日)13:13:58 No.995326369

何というか「やっと死んだ!」って作り手側が思ってそうなのがね

197 22/11/20(日)13:14:09 No.995326414

>多分一週間なり一ヶ月なり開けてやれば非難は殆なく人気はそこそこでものは売れたと思うよ 人気なのは確かだったしそりゃグッズも映画化もするだろうで特に疑問なくスルーされてたと思う

198 22/11/20(日)13:14:10 No.995326417

そもそも100日後に死ぬ以外のキャラとかストーリー部分での内容が何一つ印象に残ってない

199 22/11/20(日)13:14:11 No.995326422

そもそも感動ものみたいに売り出してんのに感動できない終わりかたしたのが悪い ワニのせいで殺人者にさせられたトラック運転手の気持ちを考えたら不快

200 22/11/20(日)13:14:12 No.995326428

作者の名前忘れたけど凄い勢いでフォロワー減ってるのだけは楽しかった

201 22/11/20(日)13:14:17 No.995326452

>シャドバコラボとかコメダコラボとか何屋さんだよレベルで方々とコラボしてて笑う シャドバにちいかわ!?って聞くと水と油レベルに思えるけどキャラを上手く使って面白くするのはプロの手腕すぎた

202 22/11/20(日)13:14:55 No.995326618

単純にもうヒ発のブーム自体色々厳しいんじゃねえのとは思う バズった漫画のやつとかもいざ連載になったりするとこれまで雑誌やらで見てきた漫画家って相当上澄みだったんだなって実感するし

203 22/11/20(日)13:15:07 No.995326674

>ワニのせいで殺人者にさせられたトラック運転手の気持ちを考えたら不快 そこまで入れ込めるのもそれはそれで…

204 22/11/20(日)13:15:19 No.995326730

>シャドバにちいかわ!?って聞くと水と油レベルに思えるけどキャラを上手く使って面白くするのはプロの手腕すぎた (いつもの悲鳴と共に爆散するちいかわ)

205 22/11/20(日)13:15:25 No.995326762

シャドバはちいかわたちを殺せるコンテンツだからな…

206 22/11/20(日)13:15:33 No.995326808

プレイリストにヨルシカ入ってたけど 100ワニなら曲はヒッチコックだろうが!って思ったのは覚えてる

207 22/11/20(日)13:15:49 No.995326886

>シャドバにちいかわ!?って聞くと水と油レベルに思えるけどキャラを上手く使って面白くするのはプロの手腕すぎた イヤイヤッ イヤッ!

208 22/11/20(日)13:16:23 No.995327034

Twitter 漫画は反射的な面白さばっか狙ってるので継続的にファンがつくのは本当に上澄み

209 22/11/20(日)13:16:35 No.995327100

最期の最後で電通なんて仄めかしたらそりゃネット界隈じゃあっ…てなるよ…

210 22/11/20(日)13:16:48 No.995327156

>単純にもうヒ発のブーム自体色々厳しいんじゃねえのとは思う >バズった漫画のやつとかもいざ連載になったりするとこれまで雑誌やらで見てきた漫画家って相当上澄みだったんだなって実感するし いやまだまだ影響力あるだろ ヒで話題!の印籠効果があったからこそヒのトレンド操作があったわけだし

211 22/11/20(日)13:17:00 No.995327204

>バズった漫画のやつとかもいざ連載になったりするとこれまで雑誌やらで見てきた漫画家って相当上澄みだったんだなって実感するし そもそもヒの漫画と連載では手法が違うので前提に無理があるよ 100mで記録出せてもマラソンで記録出せないでしょ

212 22/11/20(日)13:17:01 No.995327211

さすがに連載スタートから電通が絡んでたってのはデマだろうけど 「連載終了即電通によりメディアミックススタート」は最高に悪手だった これなら途中からメディアミックスアピールした方がまだ炎上はしなかっただろうなあ

213 22/11/20(日)13:17:07 No.995327237

>単純にもうヒ発のブーム自体色々厳しいんじゃねえのとは思う >バズった漫画のやつとかもいざ連載になったりするとこれまで雑誌やらで見てきた漫画家って相当上澄みだったんだなって実感するし 途中で切ってもよくて4ページに全力を込められるヒと1話10数ページで何話もしないといけない連載は フォーマット自体違うもんだしな…

214 22/11/20(日)13:17:09 No.995327246

捨てアカ大量に作っていいねRTしまくるのも一種のステマよね?

215 22/11/20(日)13:17:16 No.995327288

>単純にもうヒ発のブーム自体色々厳しいんじゃねえのとは思う >バズった漫画のやつとかもいざ連載になったりするとこれまで雑誌やらで見てきた漫画家って相当上澄みだったんだなって実感するし ヒはしょうがないけど基本出オチだからね…

216 22/11/20(日)13:17:23 No.995327308

>>シャドバにちいかわ!?って聞くと水と油レベルに思えるけどキャラを上手く使って面白くするのはプロの手腕すぎた >(いつもの悲鳴と共に爆散するちいかわ) ※ただし今回は助からない

217 22/11/20(日)13:17:37 No.995327380

ちょっと笑った

218 22/11/20(日)13:17:54 No.995327465

>50日目でも発表でも残り50日であんだけ色んなグッズ揃えるのは無理だから電通電通言われてたと思うよ 出す量とか段階的に絞れば言ってるやつがアホみたいな論調になって終わりだったと思うよ 100日目に纏めてどばーと出してたような連中なら途中から出すやり方でもどうせ失敗してただろうとも思うけど

219 22/11/20(日)13:17:58 No.995327488

>もそもそ何で電通はあの作者を売り出そうなんて考えたの? 多分因果が逆で 電通が100ワニを思いついた時言いなりになりそうな木っ端として白羽の矢が立ったんだろう

220 22/11/20(日)13:18:00 No.995327496

サクラコメントって初めて知った

221 22/11/20(日)13:18:02 No.995327507

>「連載終了即電通によりメディアミックススタート」は最高に悪手だった スタートって言うかもう決定済みで進行中なのがよくないだろ

222 22/11/20(日)13:18:03 No.995327512

何が違うって漫画家とイラストレーターの差だよな

223 22/11/20(日)13:18:08 No.995327537

なんかクソオモチャにされてたけど正直悪いことはしてないよね?

224 22/11/20(日)13:18:14 No.995327574

あそこからここまで転落したの過去に例あったか

225 22/11/20(日)13:18:43 No.995327722

後から張り付けた看板の過去くらいはチェックしとくべきでしたね

226 22/11/20(日)13:18:44 No.995327729

>Twitter 漫画は反射的な面白さばっか狙ってるので継続的にファンがつくのは本当に上澄み あのマダム今どうなってんだろ

227 22/11/20(日)13:19:00 No.995327795

途中からというかまあ1日目から電通が推してただろうから最初から言っておくべきだよ

228 22/11/20(日)13:19:02 No.995327813

>さすがに連載スタートから電通が絡んでたってのはデマだろうけど たった100日であんな何十種類もの多彩なグッズを販売準備できると思う? もっと前から用意されてるに決まってるよ…

229 22/11/20(日)13:19:06 No.995327836

>捨てアカ大量に作っていいねRTしまくるのも一種のステマよね? 結局人の目に触れてないからステマになるのかはある 数万バズとかの宣伝文句作れるくらいでは?

230 22/11/20(日)13:19:16 No.995327891

>なんかクソオモチャにされてたけど正直悪いことはしてないよね? いや?

231 22/11/20(日)13:19:25 No.995327945

>なんかクソオモチャにされてたけど正直悪いことはしてないよね? 犯罪はしてない オモチャにされてもしょうがないことはまあ…

232 22/11/20(日)13:19:46 No.995328045

>結局人の目に触れてないからステマになるのかはある >数万バズとかの宣伝文句作れるくらいでは? 数万バズとかフォロワー何万とかは十分人目に触れる情報だろ

233 22/11/20(日)13:19:58 No.995328107

ちいかわみたいな引き付ける世界観もないしな あと百ワニの作者のアカウント一般人見下すツイートあったのも最悪 自殺した友人のために描いたとかいう判子みたいな内容もすべてが嘘っぽい

234 22/11/20(日)13:20:10 No.995328168

>>さすがに連載スタートから電通が絡んでたってのはデマだろうけど >たった100日であんな何十種類もの多彩なグッズを販売準備できると思う? >もっと前から用意されてるに決まってるよ… コロナも追加だ!

235 22/11/20(日)13:20:21 No.995328219

偉い人は次に同作者のちんぽこブラザーズ流行らせよう

236 22/11/20(日)13:20:29 No.995328258

ダ・ヴィンチ恐山がめちゃくちゃ擁護して叩いてるやつにキレてたの怖かった

237 22/11/20(日)13:20:57 No.995328394

>数万バズとかフォロワー何万とかは十分人目に触れる情報だろ RT数多ければトレンドに載るしね

238 22/11/20(日)13:20:57 No.995328396

>たった100日であんな何十種類もの多彩なグッズを販売準備できると思う? >もっと前から用意されてるに決まってるよ… 今って商品企画から店頭並ぶまでアパレルや小物はかなり早いよ

239 22/11/20(日)13:21:04 No.995328424

「オファーがあって色々やってます」って前もって言うだけでもうちょっとマシになった それにしても主人公が死んで切ない最終回と同時に「やったねグッズが沢山出るよ!」 っていうのは商売してます!感しかなくてやっぱりダメ過ぎると思う

240 22/11/20(日)13:21:06 No.995328441

逆にフォロワー減るってことは普通のファンもついてたんだろうし本当舵取りアホだな…となる

241 22/11/20(日)13:21:25 No.995328526

>ダ・ヴィンチ恐山がめちゃくちゃ擁護して叩いてるやつにキレてたの怖かった 懐かしいな儲けてるのが妬ましいのか?みたいなズレた反論大合唱

242 22/11/20(日)13:21:29 No.995328544

>ダ・ヴィンチ恐山がめちゃくちゃ擁護して叩いてるやつにキレてたの怖かった 他にも商売して何が悪いのか!とか叫んでる著名人何人も居たのが余計に電通臭くてオタクくんたちから嫌われたな

243 22/11/20(日)13:21:31 No.995328557

別に単行本付くって金稼ぐのはいいのよ 何このグッズの量…

244 22/11/20(日)13:21:33 No.995328573

>>たった100日であんな何十種類もの多彩なグッズを販売準備できると思う? >>もっと前から用意されてるに決まってるよ… >今って商品企画から店頭並ぶまでアパレルや小物はかなり早いよ それもう鬼滅との比較で無理だよなって言われてるんですよ

245 22/11/20(日)13:21:37 No.995328598

>今って商品企画から店頭並ぶまでアパレルや小物はかなり早いよ コロナど真ん中じゃなかったらな

246 22/11/20(日)13:21:55 No.995328691

>なんかクソオモチャにされてたけど正直悪いことはしてないよね? ステマは日本だと法を犯してはないからね アメリカなんかだと犯罪行為らしいけど

247 22/11/20(日)13:21:58 No.995328708

>ダ・ヴィンチ恐山がめちゃくちゃ擁護して叩いてるやつにキレてたの怖かった あの人そういうとこアホだからな

248 22/11/20(日)13:22:07 No.995328739

百ワニの批評はなんたらみたいな同じ内容のブログが今でも検索結果にずらっと並ぶからおすすめ ステルスしてなさすぎ

249 22/11/20(日)13:22:12 No.995328768

二十代前半のときに三十越えの人指してジジイババア扱いしてたのが 三十代で百ワニ描いたときに帰ってくる芸術

250 22/11/20(日)13:22:21 No.995328809

というかなんで商売にしたらそんな叩かれてしまったんだ?パクリとかでもないのに

251 22/11/20(日)13:22:25 No.995328823

100ワニの担当してた電通社員はどうなったんだろう

252 22/11/20(日)13:22:34 No.995328873

>それもう鬼滅との比較で無理だよなって言われてるんですよ 鬼滅って権利関係普通に面倒だと思うけど…

253 22/11/20(日)13:22:55 No.995328968

「小物は製造速いよ」と言われてもそれ作る工場は全て止まってたんだからますます事前準備してた証拠にしかならんやろ!

254 22/11/20(日)13:23:09 No.995329035

なんか突然ニュースとかにも出てきてすごい違和感あったよね

255 22/11/20(日)13:23:13 No.995329058

作者が典型的なサブカル男で一般人見下すツイートしまくってたのが致命的でしょ

256 22/11/20(日)13:23:28 No.995329113

>というかなんで商売にしたらそんな叩かれてしまったんだ?パクリとかでもないのに 読者の心に寄り添って商売してないから お通夜でグッズ売り始めたって例えは的確だと思う

257 22/11/20(日)13:23:30 No.995329125

>というかなんで商売にしたらそんな叩かれてしまったんだ?パクリとかでもないのに 商売にしたのが悪いんじゃないよ 商売にするタイミングが邪推させるしかない最悪のタイミングだっただけだよ

258 22/11/20(日)13:23:44 No.995329186

>今って商品企画から店頭並ぶまでアパレルや小物はかなり早いよ 100日だと最初から噛んでることになるけど 50日とかでしっかりしたグッズを沢山用意するのってできるんだろうか

259 22/11/20(日)13:23:54 No.995329233

100万人フォロワーが減るってすごい

260 22/11/20(日)13:24:05 No.995329284

ワニは流行ってたけどグッズ売れるキャラじゃないからいきなりたんまり用意されてもな

261 22/11/20(日)13:24:07 No.995329294

100日目当時 fu1659750.jpg

262 22/11/20(日)13:24:08 No.995329296

>というかなんで商売にしたらそんな叩かれてしまったんだ?パクリとかでもないのに やり方が下手くその一点だけだよ 騙すなら騙すでもっとバレないようにやれや!ってなるしキャラが死ぬ話のコンテンツで死亡直後にグッズ大量展開って余韻もくそもないから展開が単純にクソ

263 22/11/20(日)13:24:10 No.995329309

>というかなんで商売にしたらそんな叩かれてしまったんだ?パクリとかでもないのに 商売したから叩かれたんじゃなくて商売っ気を最初は隠したりフォロワー数買ったりステマらしき事してたのがダメだったんだけど あんまり理解してない人は商売の何が悪い!ってズレた反論をしてた

264 22/11/20(日)13:24:16 No.995329337

ワニはどうでも良かったけどいきものがかりの登場でうわってなった

265 22/11/20(日)13:24:17 No.995329340

>100ワニの担当してた電通社員はどうなったんだろう あの時期の東京キャラクターストリートのいいとこ抑えて閑古鳥の時点で数千万規模の赤字だろ

266 22/11/20(日)13:24:23 No.995329367

いきものがかり復活させて何したかったんだろ

267 22/11/20(日)13:24:53 No.995329505

工場もまともに動いてないしロックダウン続きで空港閉まったりで荷物まともに届かない時期だったな

268 22/11/20(日)13:25:01 No.995329540

早い遅いじゃなくて工場稼働してないのにどうやって作ったんだよ100日以内に

269 22/11/20(日)13:25:16 No.995329604

>100日目当時 >fu1659750.jpg よくそんなの保存して残してたな

270 22/11/20(日)13:25:20 No.995329625

ちゃんとバレるステマは駄目って感じの結果で死んでくれたのはちょっと安心した なんだかんだ映画大ヒットとかになりそうで嫌だなあって思ってた

271 22/11/20(日)13:25:30 No.995329680

映画の興行収入どれだけになったのか情報元によって差がありすぎる

272 22/11/20(日)13:25:31 No.995329683

>工場もまともに動いてないしロックダウン続きで空港閉まったりで荷物まともに届かない時期だったな 中国のおばちゃんが手作業で…

273 22/11/20(日)13:25:35 No.995329700

一応フォローって訳じゃないけど100日目を迎える前は 虹裏でもリアルタイムで盛り上がってた記憶がある 最終回も「まあこんなもんだろう」って感じの評価だった グッズ発表で大炎上したのは同じ

274 22/11/20(日)13:25:49 No.995329777

>中国のおばちゃんが手作業で… 密輸ルートがある…ってコト!?

275 22/11/20(日)13:25:59 No.995329822

作者今何してんだろ

276 22/11/20(日)13:26:10 No.995329862

なんで連載中から案件きたんすよーみたいな話にできなかったのか

277 22/11/20(日)13:26:26 No.995329941

ロックダウンに計画停電もあって納期は滅茶苦茶

278 22/11/20(日)13:26:28 No.995329954

100日目どう死ぬかの大喜利で盛り上がるコンテンツだったのに感動路線に舵切るのは無理だよなあ…

279 22/11/20(日)13:26:34 No.995329986

いきものがかりは休止とかのことは知らなかったけどワニで出てきて知ってしまった 思い出の中でじっとしててくれ…

280 22/11/20(日)13:26:42 No.995330026

全部ぶっちゃけてほしい もう何も無くすもんないだろ

281 22/11/20(日)13:26:47 No.995330050

>一応フォローって訳じゃないけど100日目を迎える前は >虹裏でもリアルタイムで盛り上がってた記憶がある ラス10日ぐらいはスレも中々伸びてたりしてたね

282 22/11/20(日)13:26:50 No.995330064

売れるかどうかわからんコンテンツにあんなグッズ大量に作る商売が存在しないからだよ 最初から仕掛けて成功する気満々だからこそのグッズ量で 一介のイラストレーターに賭ける金額じゃない

283 22/11/20(日)13:26:57 No.995330090

読者より作者側の方がワニの早い死望んでたのが良くない

284 22/11/20(日)13:26:58 No.995330094

変にケオらなかったらバカな赤字ワニとして愛されキャラの道もつかめたかもしれない

285 22/11/20(日)13:27:02 No.995330123

>なんでちいかわは許されてるの がめつく様子をそこまで出してないしマイメロが好きそうな女子ウケをキープしつつも『いつ終わるのか』が明確にされていない辺りがそうじゃない?

286 22/11/20(日)13:27:08 No.995330150

書籍化決定して書籍の発売日にほかのグッズや映画化が発表されるならぎりぎり不自然感はなかった そこまでコンテンツに寿命があると思ってもらえなかった

287 22/11/20(日)13:27:10 No.995330158

だってさぁ単純に今ここにレスしてる「」にワニのグッズ何でもいいからタダで一個あげるって言われても欲しがる奴皆無だろ?

288 22/11/20(日)13:27:23 No.995330235

>>一応フォローって訳じゃないけど100日目を迎える前は >>虹裏でもリアルタイムで盛り上がってた記憶がある >ラス10日ぐらいはスレも中々伸びてたりしてたね 何割がサクラだったのかな

289 22/11/20(日)13:27:38 No.995330322

>だってさぁ単純に今ここにレスしてる「」にワニのグッズ何でもいいからタダで一個あげるって言われても欲しがる奴皆無だろ? お菓子とかなら… もう腐ってるか

290 22/11/20(日)13:27:42 No.995330335

ちいかわはかわいいし…

291 22/11/20(日)13:27:53 No.995330402

>変にケオらなかったらバカな赤字ワニとして愛されキャラの道もつかめたかもしれない 面白いところがびたいち無いからムジーナやマイク・Oにすら劣る存在

292 22/11/20(日)13:28:01 No.995330433

おんねこも許せ

293 22/11/20(日)13:28:03 No.995330441

絵本は絵本で変な炎上してたよな

294 22/11/20(日)13:28:20 No.995330541

ワニ炎上でいきものがかりメンバーの女性トラブルもなぜか話題に!

295 22/11/20(日)13:28:25 No.995330553

ワニはギリギリかわいいかもしれないけどネズミ含めその他モブがちいかわの怪異よりもキモイ

296 22/11/20(日)13:28:25 No.995330555

ちいかわ好きと繋がりたいってハッシュタグあるけど正直あれ大好き!って人とは繋がりたくないな… 作品は俺も好きだが俺と俺は仲良くなれそうもないぞ俺

297 22/11/20(日)13:28:46 No.995330643

ワニ映画を観もしないで叩いてるやつらが多かったからちゃんと観に行って感想述べたら「あんな映画を観に行くやつはバカ」ってレスされた

298 22/11/20(日)13:28:53 No.995330670

コンセプトが受けてただけでキャラ自体の人気は皆無だったのに勘違いしまくりのグッズ展開…

299 22/11/20(日)13:29:03 No.995330706

>100日目どう死ぬかの大喜利で盛り上がるコンテンツだったのに感動路線に舵切るのは無理だよなあ… ルフィがいきなり受験勉強始めるレベルだよな

300 22/11/20(日)13:29:09 No.995330735

>絵本は絵本で変な炎上してたよな 1ページに4コマ1本のゴミだからな 描きおろしも宣伝文句より少なくて詐欺だし

301 22/11/20(日)13:29:15 No.995330766

>変にケオらなかったらバカな赤字ワニとして愛されキャラの道もつかめたかもしれない メチャクチャけおって法的に訴えるとかやってたから作者もゴミカスそのものになったんでステマ失敗しちゃいましたガハハって感じで開き直りつつ毒を撒かないようにすれば復権出来たかもね ワニの前から僅かに微妙には受けてたんだし

302 22/11/20(日)13:29:18 No.995330785

>ワニ映画を観もしないで叩いてるやつらが多かったからちゃんと観に行って感想述べたら「あんな映画を観に行くやつはバカ」ってレスされた ちゃんと観てえらい

303 22/11/20(日)13:29:20 No.995330789

ちいかわもムジーナも仕事猫もまだ100ワニのグッズの種類に負けてると思う なんなら勝ってるコンテンツの方が少ないと思う

304 22/11/20(日)13:29:21 No.995330798

>ワニ炎上でいきものがかりメンバーの女性トラブルもなぜか話題に! レイプだっけ最悪だな

305 22/11/20(日)13:29:27 No.995330839

>ワニはギリギリかわいいかもしれないけどネズミ含めその他モブがちいかわの怪異よりもキモイ なんならワニとネズミ以外何がいたのか知らねえやあれ ワニとネズミのキャラもよくわからんし

306 22/11/20(日)13:29:47 No.995330930

>ワニ映画を観もしないで叩いてるやつらが多かったからちゃんと観に行って感想述べたら「あんな映画を観に行くやつはバカ」ってレスされた 叩かれてるのは本当に映画だった?

307 22/11/20(日)13:29:58 No.995330982

ヒ出身以外共通点無いのにちいかわ使って擦られるネタが沢山作られている

308 22/11/20(日)13:30:22 No.995331099

>>絵本は絵本で変な炎上してたよな >1ページに4コマ1本のゴミだからな >描きおろしも宣伝文句より少なくて詐欺だし 絵本…絵本ってなんだ

309 22/11/20(日)13:30:28 No.995331127

ちいかわに擦り寄るな

310 22/11/20(日)13:30:44 No.995331201

映画は見てないけどなんか新キャラが出てきてワニくんの死を忘れて乗り越えるのがテーマって聞いた

311 22/11/20(日)13:31:08 No.995331304

https://pbs.twimg.com/tweet_video_thumb/ETjNb-dU8AA2Jnc?format=jpg&name=small

312 22/11/20(日)13:31:33 No.995331420

あのタイミングで商売の宣伝しなかったら24時間後には忘れ去られてたろうし あのタイミングで宣伝したからこそ数年経っても語り継がれるコンテンツになれたのではないだろうか

313 22/11/20(日)13:32:39 No.995331751

ジレンが最強戦士だという事を教えてくれた100ワニ

314 22/11/20(日)13:32:54 No.995331821

もう詳細覚えてないけど終了直後で50種類以上のグッズが販売予定だった気がする

315 22/11/20(日)13:33:01 No.995331857

しにものがたり

316 22/11/20(日)13:33:08 No.995331890

こんなに月日が経ってもimgで100ワニの話題で300レス付くのは人気の証だ

317 22/11/20(日)13:33:55 No.995332098

>こんなに月日が経ってもimgで100ワニの話題で300レス付くのは人気の証だ こんな人気欲しいかなあ…

318 22/11/20(日)13:34:03 No.995332150

コロナでいろんな企業がグッズとか作れずに苦戦してたのに流行ってから発注したはずなのに大量のグッズを作り出せた交渉能力は天才としか言いようがない

319 22/11/20(日)13:34:13 No.995332198

展開する側すらキャラに魅力のないことを実感してるコンテンツのキャラグッズ大量展開ってお前そもそも何がしたかったんだよ感がすごい ステマするにしてもコンセプトからもうダメだろそれ

320 22/11/20(日)13:34:18 No.995332210

人気あってもマネタイズは出来ないがな!

321 22/11/20(日)13:34:21 No.995332221

>こんなに月日が経ってもimgで100ワニの話題で300レス付くのは人気の証だ ここ何日か同じスレ画で立ってるの見る

322 22/11/20(日)13:34:34 No.995332290

>映画は見てないけどなんか新キャラが出てきてワニくんの死を利用して儲けるのがテーマって聞いた

323 22/11/20(日)13:34:56 No.995332407

電通通してないとすると作者の行動力がすさまじい事になるやつ

324 22/11/20(日)13:35:06 No.995332449

普通なら実現不可能なレベルの失敗例だからそういう価値は認めてる

325 22/11/20(日)13:35:07 No.995332454

作者の本来の絵柄を100ワニくらい大衆向けにナーフ出来たのは素直にすごいと思う まぁ大衆はそんなに100ワニ好きでもなかったみたいだけど

326 22/11/20(日)13:35:20 No.995332510

リードタイムって知ってるか?ってなる

↑Top