22/11/20(日)11:40:20 ガンプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/20(日)11:40:20 No.995301749
ガンプラは今まで素組みで終わらせてたけどせっかくだからHGエアリアルにちょっと手を加えてみようと思うんだ 今素組み終わってスミ入れ用マーカーといくつかガンダムマーカーそれから百均で紙やすりとプラ板買ってきたんだけど何からはじめればいいのか分からん…
1 22/11/20(日)11:41:34 No.995302054
エアリアルは意外とシールですらフォローされてない色足りない箇所があってちゃんと仕上げるとそこそこめんどくさいキットだったりする
2 22/11/20(日)11:42:05 No.995302165
ひと手間で引き締まるのは画像でも見えてるけど靴周りやふくらはぎのフィンのグレー一色入れる 左腕につくエスカッシャンのスカイブルーも塗ってやったほうが側面までちゃんと色ついて目立つよ
3 22/11/20(日)11:42:39 No.995302301
>エアリアルは意外とシールですらフォローされてない色足りない箇所があってちゃんと仕上げるとそこそこめんどくさいキットだったりする ガンダム系のHGはいつもそんな感じよね そもそもの色数多いから 色数少ない量産機の方がサクッと見栄え良く作れる
4 22/11/20(日)11:42:46 No.995302337
スカイブルーだったのか…買ってきた青色のマーカーがちょっと色違ったわ…
5 22/11/20(日)11:43:06 No.995302422
プラ板はアクセルふかしすぎだろ
6 22/11/20(日)11:43:30 No.995302512
何からはじめたらというか 何をしたいのかによるのでは?
7 22/11/20(日)11:43:40 No.995302549
プラバンよりマスキングテープが先だ
8 22/11/20(日)11:43:47 No.995302585
>スカイブルーだったのか…買ってきた青色のマーカーがちょっと色違ったわ… 器にガンダムマーカー出したら他の色と混ぜて使えるよ 塗る時は筆などで
9 22/11/20(日)11:43:52 No.995302595
プラ板買ってきたのはエスカッシャンのビットのビームの砲口を作りたかったからなんだけど…難しそうだな…
10 22/11/20(日)11:44:03 No.995302645
どこまで仕上げるか決めてから買い揃えろよ!
11 22/11/20(日)11:44:15 No.995302702
>プラ板はアクセルふかしすぎだろ 100円だったから…
12 22/11/20(日)11:44:30 No.995302756
プラ板は何㎜の買ってきたんだ…?
13 22/11/20(日)11:44:43 No.995302812
>プラバンよりマスキングテープが先だ 買ったよ買った!ちいかわのマスキングテープ
14 22/11/20(日)11:44:49 No.995302848
>どこまで仕上げるか決めてから買い揃えろよ! プラモだってあのプラモがこの価格!?とか衝動的に買うだろ セーフ! 使うかは後から考えれば良い無理に使うと失敗するからな!
15 22/11/20(日)11:45:02 No.995302910
>プラ板買ってきたのはエスカッシャンのビットのビームの砲口を作りたかったからなんだけど…難しそうだな… 劇中に近づけるならパテ買ってビットとか足とか埋めた方がいいぞ
16 22/11/20(日)11:45:27 No.995303015
つや消し吹けばいいよ
17 22/11/20(日)11:45:47 No.995303090
「」の作ったエアリアルが見たいなぁ
18 22/11/20(日)11:46:33 No.995303265
>何からはじめたらというか >何をしたいのかによるのでは? 足りないところに色塗ってビーム砲の砲口作りたい…あとディティールアップ?みたいなこともしてみたい
19 22/11/20(日)11:47:16 No.995303441
>プラ板は何㎜の買ってきたんだ…? とりあえず0.5mmってやつ
20 22/11/20(日)11:47:43 No.995303548
>つや消し吹けばいいよ 残念ながら家がスプレー吹ける環境じゃないんだ…
21 22/11/20(日)11:48:09 No.995303647
>>スカイブルーだったのか…買ってきた青色のマーカーがちょっと色違ったわ… >器にガンダムマーカー出したら他の色と混ぜて使えるよ >塗る時は筆などで なるほど!白と混ぜればいいのかな?
22 22/11/20(日)11:48:23 No.995303703
足裏とかケツとか腰ガンビットのスラスターフィンのダークグレーとか完全にスルーされて成形色だからなエアリアル 腿裏の合わせ目も消すとなると結構めんどくさい位置にある
23 22/11/20(日)11:48:37 No.995303761
かっこよくするならどんな時もハンドパーツに拘るんだぞ
24 22/11/20(日)11:49:15 No.995303896
>かっこよくするならどんな時もハンドパーツに拘るんだぞ 昔HGでハンドパーツセットみたいなのあったよね?今全然見かけない…
25 22/11/20(日)11:49:22 No.995303920
まさにスレ「」のためにあるような記事だ https://hjweb.jp/article/781643/
26 22/11/20(日)11:49:26 No.995303937
>足りないところに色塗ってビーム砲の砲口作りたい…あとディティールアップ?みたいなこともしてみたい ディティールは大分細かいけど 増やすならガイドテープと針だな
27 22/11/20(日)11:49:49 No.995304021
>かっこよくするならどんな時もハンドパーツに拘るんだぞ 平手なら1月のニカ姐者製フライトユニットに付くから下手にビルダーズハンドとか使うより待った方が良い
28 22/11/20(日)11:50:39 No.995304210
>なるほど!白と混ぜればいいのかな? まあそうだね望み通りの色味になるかは分からんけど あと筆洗う時とか薄め液代わりには消毒用アルコールが使えるよ(成分にエタノール入ってるやつ)
29 22/11/20(日)11:50:47 No.995304236
今はオプションセットに平手が入ってるだけ随分マシにはなったけどね…主役機とか一部だけだが
30 22/11/20(日)11:51:33 No.995304392
エアリアル用の水入れは塗料で出てるから それ買うと早いぞ!
31 22/11/20(日)11:52:10 No.995304523
エアリアルコアファイター作ったよ fu1659508.jpg
32 22/11/20(日)11:52:51 No.995304671
>エアリアルコアファイター作ったよ >fu1659508.jpg コナミあじを感じる
33 22/11/20(日)11:53:30 No.995304809
↑↑↓↓←→←→BA
34 22/11/20(日)11:53:32 No.995304816
>まさにスレ「」のためにあるような記事だ >https://hjweb.jp/article/781643/ これいいね!ありがとう!
35 22/11/20(日)11:53:37 No.995304836
案外ホロマーカーが使い道に困るな…
36 22/11/20(日)11:53:48 No.995304883
ガンダムマーカーは本当にお手軽に使えていい
37 22/11/20(日)11:54:51 No.995305137
>案外ホロマーカーが使い道に困るな… 美少女キットの銀髪にしてみせればバカ売れするよ
38 22/11/20(日)11:55:18 No.995305232
全体ざっとヤスリがけすると結構良くなるけどお手軽じゃないな
39 22/11/20(日)11:55:24 No.995305252
慣れてる人がちゃんと仕上げればパッと見RG並の見栄えになるから凄い これでお値段1500円
40 22/11/20(日)11:56:02 No.995305419
>全体ざっとヤスリがけすると結構良くなるけどお手軽じゃないな メラミンスポンジなら楽よ
41 22/11/20(日)11:56:05 No.995305425
>エアリアル用の水入れは塗料で出てるから >それ買うと早いぞ! あったのか…見逃してたかも…
42 22/11/20(日)11:56:09 No.995305445
>全体ざっとヤスリがけすると結構良くなるけどお手軽じゃないな どの程度が目的かわからないけどメラミンスポンジで擦るのがお手軽でいいと思う
43 22/11/20(日)11:56:25 No.995305499
>案外ホロマーカーが使い道に困るな… ペンのまま塗りたくったらどうしてもムラが出る…
44 22/11/20(日)11:56:36 No.995305535
ちょうど家にメラニンスポンジある!最後にかければいいのかい?
45 22/11/20(日)11:57:07 No.995305664
>全体ざっとヤスリがけすると結構良くなるけどお手軽じゃないな これは質感がマットに見えるからって感じ?
46 22/11/20(日)11:57:14 No.995305686
>慣れてる人がちゃんと仕上げればパッと見RG並の見栄えになるから凄い >これでお値段1500円 まぁアニメ人気も手伝ってめちゃくちゃ品薄だけどな! マジで発売日の朝に買って以降ヨドバシとかの店頭で全く見ない…
47 22/11/20(日)11:57:17 No.995305697
色塗るならスポンジは…
48 22/11/20(日)11:57:45 No.995305792
色々削ったり塗ったり試すときは同職のランナーにしようね
49 22/11/20(日)11:57:54 No.995305833
>色塗るならスポンジは… 塗料の食いつきがちょっと良くなる
50 22/11/20(日)11:58:04 No.995305873
エアリアルの太もものシェルユニットのシール激ムズ問題
51 22/11/20(日)11:58:05 No.995305879
>ちょうど家にメラニンスポンジある!最後にかければいいのかい? 塗った上からだとハゲるけど成型色仕上げなら大丈夫 ちゃんと水で濡らして絞ってからね
52 22/11/20(日)11:58:24 No.995305962
初めてのガンプラとかの本を読む
53 22/11/20(日)11:58:31 No.995305985
>色々削ったり塗ったり試すときは同職のランナーにしようね 職場の仲間を加工するな
54 22/11/20(日)11:58:32 No.995305992
>ちょうど家にメラニンスポンジある!最後にかければいいのかい? 俺は手が届くうちにやる つまりパーツ組みながらやる
55 22/11/20(日)11:58:48 No.995306059
fu1659523.jpg アクスタもあると楽しいよ
56 22/11/20(日)11:58:54 No.995306079
ガンビットってどこからビーム出てんだろうなこれ
57 22/11/20(日)11:59:26 No.995306204
なんかこういうスレ見てると積んでるプラモ組みたくなってくる
58 22/11/20(日)11:59:27 No.995306205
>ガンビットってどこからビーム出てんだろうなこれ スローで見てもよく分からん…
59 22/11/20(日)11:59:40 No.995306276
プラ板で延長するなら腰かなあ…一番楽なのは
60 22/11/20(日)11:59:56 No.995306353
>fu1659523.jpg >アクスタもあると楽しいよ デカールかっこいいね!これ何のデカール?
61 22/11/20(日)12:00:21 No.995306455
つや消しトップコートをまえ! うしろ! って吹くだけで最初は十分だと思う
62 22/11/20(日)12:00:28 No.995306490
>ガンビットってどこからビーム出てんだろうなこれ 割と謎 ケツに付いてる奴は三つある穴の一番下の穴から出てるっぽい
63 22/11/20(日)12:00:35 No.995306518
シールドの基部ってアニメだとどうなってたっけ…
64 22/11/20(日)12:00:49 No.995306574
>ガンビットってどこからビーム出てんだろうなこれ 144分の1だとビット系のビーム射出口オミットされてること多いからフルメカニクス待ちかな
65 22/11/20(日)12:00:58 No.995306597
>シールドの基部ってアニメだとどうなってたっけ… ないよ
66 22/11/20(日)12:01:00 No.995306610
fu1659528.jpg プラ板は穴開けるだけでお手軽に使えるぞ
67 22/11/20(日)12:01:17 No.995306668
>fu1659523.jpg >アクスタもあると楽しいよ 公式HPのトップ画像みたいな色味のエアリアルいいな…
68 22/11/20(日)12:01:25 No.995306708
>ガンビットってどこからビーム出てんだろうなこれ だいぶてきとう∴の穴からでてたりもするし
69 22/11/20(日)12:01:28 No.995306717
>エアリアルは意外とシールですらフォローされてない色足りない箇所があってちゃんと仕上げるとそこそこめんどくさいキットだったりする 踵のところとかね…
70 22/11/20(日)12:01:32 No.995306735
知っとるか その昔素組とはキットの形状に手を加えず パーツ張り合わせて継ぎ目パテで埋めて塗装しただけの状態の事を言っていたんじゃ
71 22/11/20(日)12:01:35 No.995306741
>デカールかっこいいね!これ何のデカール? ありがとう アシタノデカールの適当な奴!
72 22/11/20(日)12:01:50 No.995306801
>fu1659528.jpg >プラ板は穴開けるだけでお手軽に使えるぞ その技頂いたわ 早速試す
73 22/11/20(日)12:01:52 No.995306810
>fu1659528.jpg >プラ板は穴開けるだけでお手軽に使えるぞ きがるにいってくれるなぁ
74 22/11/20(日)12:02:01 No.995306851
>fu1659528.jpg >プラ板は穴開けるだけでお手軽に使えるぞ なるほどなあ
75 22/11/20(日)12:02:26 No.995306951
>fu1659528.jpg >プラ板は穴開けるだけでお手軽に使えるぞ いいねえ!
76 22/11/20(日)12:02:36 No.995306986
シャインシルバーでチョコチョコっと塗るだけでぐっとカッコ良くなる
77 22/11/20(日)12:03:01 No.995307071
なんか他にも適当なパーツで基部無しにエスカッシャン装備できるやつとか作ってる人もいたな
78 22/11/20(日)12:03:21 No.995307147
fu1659533.jpg 台座に飾ってもいいぞ
79 22/11/20(日)12:03:25 No.995307172
デザインナイフの扱いには気をつけろ…奴は常に血に飢えている
80 22/11/20(日)12:03:45 No.995307263
フレーム部分をメタリックで艶々に仕上げるだけでも一気にそれっぽくなるよね
81 22/11/20(日)12:04:37 No.995307482
透明パーツをLED発光くらいからスタートしようぜ
82 22/11/20(日)12:05:07 No.995307587
一昔前なら失敗しても新しいの買って再チャレンジがお手軽にできたが今はモノ自体買えたらラッキーだから慎重にせざるを得なくて
83 22/11/20(日)12:05:07 No.995307592
スミ入れとメラニンはどっち先?
84 22/11/20(日)12:05:09 No.995307597
ナイフの最強テクニックは寝転がって作業することだ 落下して足に刺さる確率を0にできる
85 22/11/20(日)12:05:11 No.995307608
ディスプレイ台座は水星魔女シリーズ規格の奴が一月にでるからファラクトやダリルバルデ買う予定の人も含めて素直に待った方がいい
86 22/11/20(日)12:05:56 No.995307782
ビット飾る台座が出るの楽しみだね 色々つかえそう
87 22/11/20(日)12:05:58 No.995307790
>スミ入れとメラニンはどっち先? 墨入れ→スポンジかな 表面荒れるとそっちに流れる
88 22/11/20(日)12:05:58 No.995307793
モールドに流し込むのをグレーとかじゃなくてロイヤルメタレッドとかコスモメタブルーとかにするのも楽しいよ はみ出たら適当に擦って落とす fu1659541.jpg
89 22/11/20(日)12:06:11 No.995307850
>スミ入れとメラニンはどっち先? 個人的には先に墨入れするけどどっちでもいい あとメラニンはホクロとかのやつだ
90 22/11/20(日)12:06:13 No.995307862
>fu1659533.jpg >台座に飾ってもいいぞ シルバーいいな... ルブリスをシルバー仕上げしようとして放置してるわ…
91 22/11/20(日)12:06:33 No.995307946
>ディスプレイ台座は水星魔女シリーズ規格の奴が一月にでるからファラクトやダリルバルデ買う予定の人も含めて素直に待った方がいい 買えるかなぁ?! 俺ファラクトとダリルバルデ 買えるかなぁ?!
92 22/11/20(日)12:07:26 No.995308159
>モールドに流し込むのをグレーとかじゃなくてロイヤルメタレッドとかコスモメタブルーとかにするのも楽しいよ >はみ出たら適当に擦って落とす >fu1659541.jpg これ赤でやってみようかな…覚醒状態的な感じで…ちょうどエアリアルの目赤に貼ったんだよねシール
93 22/11/20(日)12:07:30 No.995308172
ディランザとかいいキットなんだが脚横に本当に令和最新のキットか?ってくらい派手に合わせ目あって久々に足二本丸ごと大規模合わせ目消し消しやる羽目になった
94 22/11/20(日)12:08:16 No.995308350
ディランザ今作ってるけど雑に汚せて楽しい!ってなってる
95 22/11/20(日)12:08:44 No.995308455
>スミ入れとメラニンはどっち先? スミが先かな はみ出した部分もスポンジで削って消せる つや消しスプレーは微細な凹凸で反射を減らす メラミンスポンジは全体を細かく削って反射を減らす
96 22/11/20(日)12:08:48 No.995308471
>買えるかなぁ?! >俺ファラクトとダリルバルデ >買えるかなぁ?! 俺のよく行く店ガンプラ1人一個だから二択でもう片方別の店に走ることになるぜ!
97 22/11/20(日)12:08:50 No.995308482
>>ディスプレイ台座は水星魔女シリーズ規格の奴が一月にでるからファラクトやダリルバルデ買う予定の人も含めて素直に待った方がいい >買えるかなぁ?! >俺ファラクトとダリルバルデ >買えるかなぁ?! 発売日がズレてガンプラは種類問わず一限って店でも両方買える目が出てきた
98 22/11/20(日)12:08:56 No.995308499
ホログラム色のガンダムマーカーなんて出たんだね!
99 22/11/20(日)12:09:19 No.995308582
RGハイニューとスレ画の様にビットやファンネル系はスタンドが無いから使いにく過ぎる
100 22/11/20(日)12:09:27 No.995308617
>>買えるかなぁ?! >>俺ファラクトとダリルバルデ >>買えるかなぁ?! >俺のよく行く店ガンプラ1人一個だから二択でもう片方別の店に走ることになるぜ! ファラクトの発売日ズレて同時発売じゃなくなった
101 22/11/20(日)12:09:52 No.995308732
デザインナイフはキャップするその瞬間まで気を抜けないからな…
102 22/11/20(日)12:09:59 No.995308766
落ち着いて聞いてほしい 今月28日はエアリアル スレッタ ルブリス べギルベウが再販だ
103 22/11/20(日)12:10:15 No.995308842
スミ入れが先だね!ありがとう!
104 22/11/20(日)12:10:23 No.995308876
ダリルバルデ3 ファラクト17だよ デミはまだ不明…
105 22/11/20(日)12:10:34 No.995308926
>落ち着いて聞いてほしい >今月28日はエアリアル スレッタ ルブリス べギルベウが再販だ 黒ルブリス買えなかったからスレッタかルブリスのどっちかだわ
106 22/11/20(日)12:10:51 No.995309009
>落ち着いて聞いてほしい >今月28日はエアリアル スレッタ ルブリス べギルベウが再販だ ミオリネと30MS新作の発売も被ってるからガチの戦だよ
107 22/11/20(日)12:10:59 No.995309033
セブンのルブリス手に入れたけどなんか組むの勿体なくて…
108 22/11/20(日)12:11:19 No.995309115
ミオミオとかは26だよ
109 22/11/20(日)12:11:39 No.995309196
>RGハイニューとスレ画の様にビットやファンネル系はスタンドが無いから使いにく過ぎる あっても個数多いとドクターオクトパスみたいになっちゃうからあまり好きじゃないな fu1659552.jpg
110 22/11/20(日)12:12:36 No.995309446
ちなみに余談だが24日はPGガオガイガーの再販日だ
111 22/11/20(日)12:12:38 No.995309451
上にあるようなリング状のフレームから配置するのがいい感じ 本編でも謎にぐるぐる回ってたし
112 22/11/20(日)12:14:16 No.995309823
とりあえず目立つところのゲート綺麗にしてスミ入れしてメラニンスポンジして部分塗装ってやってみるね!ありがとう「」!プラ板はまだ早かった…
113 22/11/20(日)12:14:37 No.995309906
最適解 fu1659561.jpg
114 22/11/20(日)12:14:44 No.995309940
>ちなみに余談だが24日はPGガオガイガーの再販日だ とんでもねぇデカさしてそうだなPG
115 22/11/20(日)12:15:38 No.995310155
専用ベースはニカソウルブースターと同じ1月販売だ
116 22/11/20(日)12:16:07 No.995310261
初心者が下処理最低限で全身塗装までやるとなるとEGが一番楽な筈 あれパーツ分割がキチガイレベルだから塗装するのもめちゃくちゃ楽で一部の肉抜き穴だけランナータグとかパテ使って埋めれば後ハメとかそういう特殊な加工は全く要らなかった筈
117 22/11/20(日)12:16:21 No.995310332
>>ちなみに余談だが24日はPGガオガイガーの再販日だ >とんでもねぇデカさしてそうだなPG RGだったわごめん
118 22/11/20(日)12:16:23 No.995310340
>これ赤でやってみようかな…覚醒状態的な感じで…ちょうどエアリアルの目赤に貼ったんだよねシール 普通のガンダムマーカーでも結構流動性が高いからモールドにチョンと当てるとわりと流れていくのでそれを何箇所か繰り返して 終わったらペン当てたところやはみ出したところを爪楊枝やメラミンスポンジで擦って落とせばいいよ あとコスモメタブルーとロイヤルメタレッドは通常のガンダムマーカーの他に細先セットにも入ってるのでそっちでもOK
119 22/11/20(日)12:16:55 No.995310472
26日にダムべーいくけどなんか再販してるといいなあ
120 22/11/20(日)12:17:13 No.995310557
>最適解 >fu1659561.jpg FXのビット台座って本当にFXのビット専用だから他の機体には一切流用効かないんだよな
121 22/11/20(日)12:17:55 No.995310726
品薄なのは人気の証拠だよね転売ヤーは滅んでもらって
122 22/11/20(日)12:18:21 No.995310839
基本つや消しだけどクリアパーツだけはつや有り吹きたいマンだからエアリアルくんみたいなのは若干めんどいな…
123 22/11/20(日)12:18:27 No.995310867
エアリアルとルブリス売ってないんですけお…
124 22/11/20(日)12:18:48 No.995310959
最初聞いた時はそんなの使えるの?って思ったけど墨入れにシャープペン案外お手軽でいいね
125 22/11/20(日)12:19:29 No.995311154
水性だけど水星の魔女エアリアルカラーはかなり成形色に寄せてあるんだってね 盾のブルーとホワイトはこれで塗ろうかなあ
126 22/11/20(日)12:19:52 No.995311234
>FXのビット台座って本当にFXのビット専用だから他の機体には一切流用効かないんだよな 透明プラ棒をガスレンジで炙ってリング状にして透明のおゆまるにガンビット押し付けて接続部作れば こんな感じにはできると思う…気が向いたら作ってみようかな
127 22/11/20(日)12:20:09 No.995311314
お手軽系スミ入れではコピックマルチライナーの0.05もしくは0.03の各色 ベースの色に合わせて選べる そこそこの文房具屋か画材屋じゃないと手に入らないのがネック
128 22/11/20(日)12:20:09 No.995311317
近くのセブンにエアリアル売ってたのは本当に運が良かった ルブリスとνとストライクは見なかったけど
129 22/11/20(日)12:20:26 No.995311385
水性の魔女ってね ししし
130 22/11/20(日)12:20:49 No.995311494
>>FXのビット台座って本当にFXのビット専用だから他の機体には一切流用効かないんだよな >透明プラ棒をガスレンジで炙ってリング状にして透明のおゆまるにガンビット押し付けて接続部作れば >こんな感じにはできると思う…気が向いたら作ってみようかな 作ってる間に一月になるやつだ…
131 22/11/20(日)12:22:12 No.995311881
>作ってる間に一月になるやつだ… 材料さえあればたぶん30分くらいで作れる 手元のおゆまるとプラ棒色付きしか無いから試作はしてみよう
132 22/11/20(日)12:22:17 No.995311903
エアリアルの目は左右でオッドアイにしてる 反対側隠せば手間なく両方にできる
133 22/11/20(日)12:23:44 No.995312263
>エアリアルとルブリス売ってないんですけお… 上にもあるように28日再出荷になってるけど 他のガンプラ再販に合わせてちょこちょこ入荷してるよ 金曜にも10個くらいあった