虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/20(日)09:43:58 今作面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/20(日)09:43:58 No.995273821

今作面白いんだけどあやっぱ剣盾のダイマックスって演出派手だしシステム的にもおもしろかったなぁって結構囚われてる

1 22/11/20(日)09:46:27 No.995274518

ダイジェットがね…

2 22/11/20(日)09:47:58 No.995275025

>ダイジェットがね… まぁゲームバランスはね… ただ剣盾は話のメインがジムリーダー戦だったからジムリーダーみんな過去シリーズの中でもトップクラスにキャラ立ってて好きだったなぁ ジムリーダー戦BGMくそかっこいいし

3 22/11/20(日)09:50:12 No.995275983

気持ちは分かる これから先ポケモン新作いくら出ても心は剣盾に縛られてそうだな

4 22/11/20(日)09:50:43 No.995276162

演出面はやっぱり剣盾がよかったなぁ

5 22/11/20(日)09:50:45 No.995276189

バランスはともかくジム戦の外連味は本当に凄かった

6 22/11/20(日)09:51:06 No.995276352

ジム戦の盛り上がり良かったよね

7 22/11/20(日)09:53:49 No.995277526

ダンデがホントに最後まで目指すべき目標としていてくれて最後はダンデと戦って終わるのも最高なんだよなぁ

8 22/11/20(日)09:54:27 No.995277788

今回のジム戦が剣盾の演出なぞってる分逆にあんま盛り上がりなくて劣化してるのが目立つから独自性出してほしくはあった

9 22/11/20(日)09:55:21 No.995278021

>ダンデがホントに最後まで目指すべき目標としていてくれて最後はダンデと戦って終わるのも最高なんだよなぁ 剣盾兄弟が出てくるのなんかすごい蛇足感あるからな出て来た瞬間は 最後までやるとなんか許せるキャラになりはするんだが

10 22/11/20(日)09:55:27 No.995278044

>今回のジム戦が剣盾の演出なぞってる分逆にあんま盛り上がりなくて劣化してるのが目立つから独自性出してほしくはあった 歓声すげえけど人は少ないのなんかなー

11 22/11/20(日)10:01:58 No.995280255

>>今回のジム戦が剣盾の演出なぞってる分逆にあんま盛り上がりなくて劣化してるのが目立つから独自性出してほしくはあった >歓声すげえけど人は少ないのなんかなー あれはガラル地方のサッカー観戦くらいの規模になってるからこその説得力だったよな演出的にも見た目的にも

12 22/11/20(日)10:03:54 No.995280750

ガラル地方のはジムチャレンジが一大エンターテイメントとして確立されてたのは大きいよね

13 22/11/20(日)10:05:34 No.995281145

バトルが大人気の地方って設定がやっぱ好き

14 22/11/20(日)10:08:04 No.995281707

BGMが今のところ剣盾の方が好きなのは多かった  まだ序盤ってのもあるけど今回盛り上がる曲ある?

15 22/11/20(日)10:09:00 No.995281909

剣盾はBGMとか演出で沸かすのうますぎた 盛り上がりについてはあれを超える作品は出てこないと思う アルセウスのギラティナ戦とか瞬間的に超えてくるところあったけど

16 22/11/20(日)10:10:45 No.995282300

スター団のBGM好き

17 22/11/20(日)10:12:14 No.995282622

BGMは圧倒的にSVだわ 力の入れ方がおかしい

18 22/11/20(日)10:13:13 No.995282833

正直言ってダイマックスと各ジムが球場みたいになっててバトルが一台エンターテイメントになってる設定はこれからのポケモン全部にほしかった

19 22/11/20(日)10:13:14 No.995282838

客が居て盛り上がってる感あるのって結構良い演出だったな

20 22/11/20(日)10:14:08 No.995283006

剣盾のジムリーダー戦はサッカーの試合みたいでボリュームあったんだけど今作はなぁ…

21 22/11/20(日)10:15:27 No.995283272

SVがどうというよりは単純に剣盾一人プレイが歴代でも完成度高すぎただけとも言える 個人的な意見ではあるが初代からやってて一番楽しかったもの

22 22/11/20(日)10:16:19 ID:Ku31OSeI Ku31OSeI No.995283423

削除依頼によって隔離されました お、アンチスレか?

23 22/11/20(日)10:16:22 No.995283436

無くなって喜ばれたメガシンカと違ってダイマは惜しまれてる辺りにいかに良システムだったかが分かる

24 22/11/20(日)10:16:51 No.995283514

ジムリ戦のダイマは毎度楽しかったな

25 22/11/20(日)10:18:05 No.995283746

メガシンカもシステムはともかく何らかの形で復活してほしいって人は多いでしょ 本当に残念なのはZ技

26 22/11/20(日)10:18:25 No.995283824

とりあえずキョダイマのあるポケモンはなんかしら救済してやってほしい メガシンカもそうだけど専用形態出しといて使い捨てるのやめて…

27 22/11/20(日)10:19:50 No.995284128

ダイジェット以外は本当にいいシステムだった

28 22/11/20(日)10:20:53 No.995284394

テラスタルもレート始まったら探り甲斐はあるシステムだと思うがダイマに比べると地味さが否めない

29 22/11/20(日)10:21:53 No.995284615

剣盾はRPGとしてまとまった作品だったなって

30 22/11/20(日)10:22:39 No.995284785

ジムテストいらんしジムは剣盾の方が好きだけどSVのレジェンドとスターダストルートはめっちゃ良い

31 22/11/20(日)10:22:54 No.995284835

アルセウスはどう?

32 22/11/20(日)10:23:08 No.995284880

>剣盾はRPGとしてまとまった作品だったなって 終盤ストーリーやジムチャレンジの内容が納期のなさ丸出しガバガバ仕様だったしナックルシティは行けるところ少なすぎてほぼハリボテだったから不満がないわけではない

33 22/11/20(日)10:23:24 No.995284931

>無くなって喜ばれたメガシンカと違ってダイマは惜しまれてる辺りにいかに良システムだったかが分かる 今だにメガ寡婦を産み出した功績は忘れられない

34 22/11/20(日)10:23:26 No.995284939

>アルセウスはどう? 別ゲーなので単純に比較できない

35 22/11/20(日)10:23:40 No.995285002

>無くなって喜ばれたメガシンカと違ってダイマは惜しまれてる辺りにいかに良システムだったかが分かる メガシンカだって惜しまれてただろ 使ってる人には

36 22/11/20(日)10:23:46 No.995285022

>アルセウスはどう? ムズくてクリアできなかったので俺の中では無いゲーム

37 22/11/20(日)10:24:34 No.995285188

>ジムテストいらんしジムは剣盾の方が好きだけどSVのレジェンドとスターダストルートはめっちゃ良い 所々剣盾の方がよかったなって部分もあるけどなんだかんだ楽しい

38 22/11/20(日)10:25:53 No.995285475

メガシンカは普通の進化の可能性を潰すのはあんま好きではなかったかも 第二進化の奴らが持ってるのはまだしも

39 22/11/20(日)10:26:29 No.995285585

まあジムテストいらんってのはないわ 剣盾の方が演出面はよかったがやっぱジム戦自体は楽しい

40 22/11/20(日)10:26:44 No.995285652

>>アルセウスはどう? >ムズくてクリアできなかったので俺の中では無いゲーム かわいい

41 22/11/20(日)10:26:45 No.995285656

そもそもバグだらけでどうしようもないしな

42 22/11/20(日)10:26:52 No.995285686

正直個人的には剣盾はあまりに管理されすぎててはじめてのおつかいみたいに感じたからその辺はSVのが好き

43 22/11/20(日)10:27:00 No.995285711

メガシンカZ技ダイマックステラスタルやら トリプルバトルローテーションバトルスカイバトルが全部あるバトル専用ソフトとか出ないかな

44 22/11/20(日)10:27:23 No.995285779

>正直個人的には剣盾はあまりに管理されすぎててはじめてのおつかいみたいに感じたからその辺はSVのが好き 今回のはまさに旅って感じがいいよね

45 22/11/20(日)10:27:37 No.995285829

>メガシンカZ技ダイマックステラスタルやら >トリプルバトルローテーションバトルスカイバトルが全部あるバトル専用ソフトとか出ないかな 頭おかしくなりそう

46 22/11/20(日)10:27:43 No.995285849

ジムリーダー戦のBGMでチャントが入るのすげえ好き

47 22/11/20(日)10:28:07 No.995285930

人間キャラにストーリーの展開依存させすぎてダンデやホップに魅力を感じないやつは苦痛を感じるゲームだなとは思ったよ剣盾

48 22/11/20(日)10:28:37 No.995286031

スタジアムで勝負するってだけでワクワクするんだなと感じた

49 22/11/20(日)10:28:53 No.995286098

今作はポケモンバトルの扱いが前作と比べるとスポーツとかエンターテイメント的な面が薄くて生活の一部的な所が強調されてるように感じた ジムリーダーが基本兼業でやってるし

50 22/11/20(日)10:29:31 No.995286222

>人間キャラにストーリーの展開依存させすぎてダンデやホップに魅力を感じないやつは苦痛を感じるゲームだなとは思ったよ剣盾 ホップポジションがリーリエだったら喜んだかな マリィが思ったより距離感離れてたから主人公男にすると女出てこねぇ…ってなるなった

51 22/11/20(日)10:29:33 No.995286227

削除依頼によって隔離されました またシャンカーとにおスレの荒らしが暴れてるのか 流行り物にはなんでも群がって叩き始めるなこいつら

52 22/11/20(日)10:29:59 No.995286323

>人間キャラにストーリーの展開依存させすぎてダンデやホップに魅力を感じないやつは苦痛を感じるゲームだなとは思ったよ剣盾 そいつらはそんな好きじゃないけどネズさんとマリィがとても刺さった

53 22/11/20(日)10:30:03 No.995286336

>人間キャラにストーリーの展開依存させすぎてダンデやホップに魅力を感じないやつは苦痛を感じるゲームだなとは思ったよ剣盾 ぶっちゃけポップは全然好きじゃなかった(嫌いって事でもない)けどなんだかんだで楽しかったな

54 22/11/20(日)10:30:46 No.995286463

>ジムリーダーが基本兼業でやってるし とある人が兼任しまくてて激務なあたりね…

55 22/11/20(日)10:30:53 No.995286489

>またシャンカーとにおスレの荒らしが暴れてるのか >流行り物にはなんでも群がって叩き始めるなこいつら そのうち来ると思うけどこの時点でその反応するのは過敏すぎる気がする

56 22/11/20(日)10:30:58 No.995286519

剣盾のジムリBGMあまりにもよすぎる そしてポケマスアレンジがシリーズでもトップに来る良さ と思っていたらゲーチス!ゲーチス!でもやられた

57 22/11/20(日)10:31:03 No.995286531

>正直個人的には剣盾はあまりに管理されすぎててはじめてのおつかいみたいに感じたからその辺はSVのが好き ただ今作も課外活動として制服脱げないしモブトレも制服が多くて 多彩な感じがしなかったのが気になった

58 22/11/20(日)10:31:42 No.995286673

バイクでポケモンとぶつかったら弱いのだと弾き飛ばして経験値と素材手に入るとかは駄目だったのかな

59 22/11/20(日)10:31:47 No.995286690

>ただ今作も課外活動として制服脱げないしモブトレも制服が多くて >多彩な感じがしなかったのが気になった 学園生活の一環ってのを強調した感だろうな 後は単に手抜きか

60 22/11/20(日)10:32:02 No.995286745

>バイクでポケモンとぶつかったら弱いのだと弾き飛ばして経験値と素材手に入るとかは駄目だったのかな ダメに決まってんだろ!?

61 22/11/20(日)10:32:07 No.995286768

>バイクでポケモンとぶつかったら弱いのだと弾き飛ばして経験値と素材手に入るとかは駄目だったのかな 便利だけど絵面が最低だからまあないかと

62 22/11/20(日)10:32:08 No.995286771

今作主人公がいつも以上にかわいく感じる バッジ貰う時の写真が毎回楽しみ

63 22/11/20(日)10:32:14 No.995286786

>バイクでポケモンとぶつかったら弱いのだと弾き飛ばして経験値と素材手に入るとかは駄目だったのかな 轢き殺し連想させるのはさすがにねえわ

64 22/11/20(日)10:32:28 No.995286840

>バイクでポケモンとぶつかったら弱いのだと弾き飛ばして経験値と素材手に入るとかは駄目だったのかな 金髪ヤンキー来たな…

65 22/11/20(日)10:32:33 No.995286860

>今作主人公がいつも以上にかわいく感じる 表情凝ってると思う

66 22/11/20(日)10:32:38 No.995286884

今作はジムリの切り札が既存ポケでタイプもバラバラだからなあ 印象に残りづらい

67 22/11/20(日)10:32:46 No.995286905

管理というかまあ剣盾はショープロレスとしての面が強調されててそのためのチャレンジャーの道筋整えてある感じだよね

68 22/11/20(日)10:33:18 No.995287004

>今作はジムリの切り札が既存ポケでタイプもバラバラだからなあ >印象に残りづらい ニャオハ殺されてる人はヒメグマ覚えてるよ

69 22/11/20(日)10:33:21 No.995287016

>今作はジムリの切り札が既存ポケでタイプもバラバラだからなあ >印象に残りづらい テラスタルの面白いところであり弊害でもあるかもね ウソッキーを草タイプにするってのはいいアイディアだと思うけど

70 22/11/20(日)10:33:34 No.995287066

>管理というかまあ剣盾はショープロレスとしての面が強調されててそのためのチャレンジャーの道筋整えてある感じだよね 一応各地回って旅してるけど道筋が出来てるんだよね 変なのに絡まれたりするとだいたい大人が来てくれるし

71 22/11/20(日)10:33:50 No.995287121

今回は俺私が一番可愛いなみたいな場面が多い

72 22/11/20(日)10:34:01 No.995287162

校長戦でモブがド真ん中通って駄目だった

73 22/11/20(日)10:34:09 No.995287192

>今回も俺私が一番可愛いなみたいな場面が多い

74 22/11/20(日)10:34:13 No.995287206

>管理というかまあ剣盾はショープロレスとしての面が強調されててそのためのチャレンジャーの道筋整えてある感じだよね そもそもジムチャレンジ自体リーグ関係者からの推薦状がないと参加すらできないからガッチガチに管理されてるよ 誰でもチャレンジできるタイプのやつじゃない

75 22/11/20(日)10:34:28 No.995287262

>本当に残念なのはZ技 対戦システムとしての良し悪しはともかくとしてポケモンというシリーズの中でZ技だけ物凄い浮いてるんだよな…

76 22/11/20(日)10:34:37 No.995287294

>今回は俺私が一番可愛いなみたいな場面が多い 前作もなんなら前々作もじゃない?

77 22/11/20(日)10:34:40 No.995287307

剣盾は気軽に遊べる一本道RPGでSVは腰据えて遊ぶOWだからかなり好みが分かれる

78 <a href="mailto:からげんき">22/11/20(日)10:35:11</a> [からげんき] No.995287419

>とある人が兼任しまくてて激務なあたりね… からげんき

79 22/11/20(日)10:35:17 No.995287432

>剣盾は気軽に遊べる一本道RPGでSVは腰据えて遊ぶOWだからかなり好みが分かれる それぞれやればいいと思われる SV現時点でかなり気に入ってるけど後で剣盾初めからやりたいなとも思った

80 22/11/20(日)10:35:19 No.995287441

剣盾主人公はその推薦状出した人の関係で注目株だからな

81 22/11/20(日)10:35:23 No.995287454

ネモも好きだけど可愛いとかじゃなくて怖いかわいい

82 22/11/20(日)10:35:29 No.995287479

>>今回は俺私が一番可愛いなみたいな場面が多い >前作もなんなら前々作もじゃない? いや前よりも感じる 多分表情のせい

83 22/11/20(日)10:35:46 No.995287530

レイドはだいぶ良くなった 剣盾のレイドバトルきつかった

84 22/11/20(日)10:35:51 No.995287551

アローラからすると本当に表情進化したなとは感じるよね

85 22/11/20(日)10:35:54 No.995287568

剣盾の演出が嫌いというわけではないが俺はやっぱりショーイベントじゃなくて自分の意志でジム周りしたい

86 22/11/20(日)10:36:21 No.995287645

自分が汚れてるだけかもだけどサンドイッチ渡しただけで特別になれるのは昔のニコポみたいだなぁってなってしまった

87 22/11/20(日)10:36:52 No.995287754

校長だけで3キャラ分ぐらいの濃度がある

88 22/11/20(日)10:37:11 No.995287821

>自分が汚れてるだけかもだけどサンドイッチ渡しただけで特別になれるのは昔のニコポみたいだなぁってなってしまった 行き倒れに飯やって懐かれるとかなろうどころか太古からのテンプレだろ…

89 22/11/20(日)10:37:11 No.995287823

レイドはフリーでもわりと他の人倒してくれるよね

90 22/11/20(日)10:37:14 No.995287827

基本的な設計は順当に進化して快適になってるけど 細かい所で何でそれ無くしたって所とか酷い仕様が残ってるからやっぱまあ納期で優先順位付けやがったなってのを感じる

91 22/11/20(日)10:37:23 No.995287860

バグ除けばレベル差の概念から完全なオープンワールドにはなってないのが今作の課題だと思う 特にジムとかは手持ちのレベル参照して難易度調整してくれるようになったら回る順番関係なくなって楽しそう

92 22/11/20(日)10:37:26 No.995287869

>自分が汚れてるだけかもだけどサンドイッチ渡しただけで特別になれるのは昔のニコポみたいだなぁってなってしまった サンドイッチ食わせたら死ぬようにするか…

93 22/11/20(日)10:38:06 No.995287997

どっちも良い部分と悪い部分がはっきりしてるから一概にどっちがいいとは言えないと思う

94 22/11/20(日)10:38:06 No.995288000

自分でつくるサンドイッチが不味そうに見えるけど美味しそうに食べてくれる 不甲斐ない俺を許して…

95 22/11/20(日)10:38:33 No.995288083

剣盾は最後の唐突なローズ悪役化だけ残念だったけど スカバイは最後まできれいにケチつくことなくシナリオまとまったと思う やればできるじゃん…

96 22/11/20(日)10:38:42 No.995288121

>特にジムとかは手持ちのレベル参照して難易度調整してくれるようになったら回る順番関係なくなって楽しそう これマジでなんでやってくれなかったんだろ... ジムリが相手に合わせてる設定は前からあるのに

97 22/11/20(日)10:39:07 No.995288201

まぁ盛り上がりはダイマックスの方が凄かった だってポケモンが巨大化するんだもん

98 22/11/20(日)10:39:18 No.995288252

適正レベルじゃない上のジムに先に挑戦したいなってことある?

99 22/11/20(日)10:39:20 No.995288262

シナリオ薄くなりがちなオープンワールドでシナリオ改善したのは偉い

100 22/11/20(日)10:39:25 No.995288279

バッヂ数に応じてレベル変動でもいいけど やべーつええからこっちやめておこう! みたいなのもオープンワールドの魅力だと思う

101 22/11/20(日)10:39:29 No.995288288

>バグ除けばレベル差の概念から完全なオープンワールドにはなってないのが今作の課題だと思う 完全なオープンワールドってのがよくわからないんだけど自由に動いてもレベル差が気にならない設計ってこと? 他のオープンワールドでも自由に移動できるからって奥まったところ行くと難易度高すぎて死ぬとかはよくある気がするんだけどどんなもんだろう

102 22/11/20(日)10:39:52 No.995288367

ジムバッジないと捕獲難易度上がって言うことも聞かないってのはいらなかったな 頑張って強いポケモン捕まえるって楽しみもあって良かったのに

103 22/11/20(日)10:39:57 No.995288388

>>特にジムとかは手持ちのレベル参照して難易度調整してくれるようになったら回る順番関係なくなって楽しそう >これマジでなんでやってくれなかったんだろ... >ジムリが相手に合わせてる設定は前からあるのに 8×8=64通りの手持ちデータ作ることになるからじゃない?

104 22/11/20(日)10:39:58 No.995288391

「多少無理できる」程度で結局導線あるのはやっぱりちょっと不満

105 22/11/20(日)10:40:00 No.995288400

>バグ除けばレベル差の概念から完全なオープンワールドにはなってないのが今作の課題だと思う >特にジムとかは手持ちのレベル参照して難易度調整してくれるようになったら回る順番関係なくなって楽しそう いや正直こんくらいでいいと思ってる 完全なOWはポケモンに向いてないとすら思ってる

106 22/11/20(日)10:40:03 No.995288412

どっちがいいかはまだ分からないけどレイドで倒すべき敵という意味では巨大な相手のが分かりやすい

107 22/11/20(日)10:40:17 No.995288458

流石にどんなオープンワールドものでも一律同じ強さの敵なやつはそうそうねえだろ!

108 22/11/20(日)10:40:26 No.995288489

>バグ除けばレベル差の概念から完全なオープンワールドにはなってないのが今作の課題だと思う >特にジムとかは手持ちのレベル参照して難易度調整してくれるようになったら回る順番関係なくなって楽しそう それやられると低レベルで高レベル倒すRTA的要素無くなるからそれはそれでつまらなくなる

109 22/11/20(日)10:40:39 No.995288529

シーケンスブレイクを想定したメトロイド風のポケモンか…

110 22/11/20(日)10:40:47 No.995288567

>適正レベルじゃない上のジムに先に挑戦したいなってことある? それもできるってところは魅力的だと思う 初回プレイじゃ俺はやらんけど

111 22/11/20(日)10:40:50 No.995288581

ジムに関してはむしろどこにでも行けちゃうからジム後回しにするとレベル差で蹂躙できてしまうのがな

112 22/11/20(日)10:40:55 No.995288600

>いや正直こんくらいでいいと思ってる >完全なOWはポケモンに向いてないとすら思ってる アルセウスの超広いステージ制がポケモンにはちょうどいい感じする

113 22/11/20(日)10:41:02 No.995288621

景色がそんなに見ごたえある感じじゃないのと マップとか店の仕様とか細かな部分で引っかかるのが気になる

114 22/11/20(日)10:41:04 No.995288631

レベルの概念あったらレベル差で圧倒するのも楽しみの一つではあるんだよね…

115 22/11/20(日)10:41:06 No.995288644

シナリオは悪の組織とジム巡りと伝説周り全部切り離したのが成功してるは

116 22/11/20(日)10:41:11 No.995288660

剣盾はジム以外がシンプルな上に大人がしっかりしすぎててポケモンとしてはかなり異端

117 22/11/20(日)10:41:19 No.995288677

ポケモンの生態が観察できて撮影できるだけで俺は満足だよ

118 22/11/20(日)10:41:32 No.995288720

ネモさんがバッジ数で勝負を挑んで来るから ジムの方はそのままでいっかこれも自由度だし みたいにおもって作ってそう

119 22/11/20(日)10:41:43 No.995288760

>剣盾はジム以外がシンプルな上に大人がしっかりしすぎててポケモンとしてはかなり異端 おかげで盛り上がりにかけたところは否めない

120 22/11/20(日)10:41:44 No.995288766

>レベルの概念あったらレベル差で圧倒するのも楽しみの一つではあるんだよね… BW2みたいにゲーム開始時の難易度選択できれば良かったか

121 22/11/20(日)10:41:45 No.995288774

高いところからジャンプで落ちるの楽しい 死なないし

122 22/11/20(日)10:41:53 No.995288801

ダイマックスで更にテラスタルしたら更に綺麗だろうな…

123 22/11/20(日)10:41:57 No.995288819

>やればできるじゃん… 剣盾の経験が活きたと思おう

124 22/11/20(日)10:41:58 No.995288823

えっSVジムリーダーのBGMよくない? テラスタルの盛り上がり好きだけど

125 22/11/20(日)10:42:13 No.995288877

悪の組織はどんどんしょっぱくなってるな

126 22/11/20(日)10:42:15 No.995288883

>>剣盾はジム以外がシンプルな上に大人がしっかりしすぎててポケモンとしてはかなり異端 >おかげで盛り上がりにかけたところは否めない だからこうして課外授業形式である程度の遊びを持たせたわけですね

127 22/11/20(日)10:42:17 No.995288893

>レベルの概念あったらレベル差で圧倒するのも楽しみの一つではあるんだよね… コマンドスタイルの戦闘だと圧倒する戦闘は作業感があってつまらなくない?

128 22/11/20(日)10:42:30 No.995288940

>えっSVジムリーダーのBGMよくない? >テラスタルの盛り上がり好きだけど 悪いとはいってないむしろいい それはそれとして剣盾に心を囚われている

129 22/11/20(日)10:42:33 No.995288956

レイドがシールド無くなったのは良いと思う

130 22/11/20(日)10:42:37 No.995288969

>>レベルの概念あったらレベル差で圧倒するのも楽しみの一つではあるんだよね… >BW2みたいにゲーム開始時の難易度選択できれば良かったか これは選択肢としてありかも

131 22/11/20(日)10:42:48 No.995289013

>コマンドスタイルの戦闘だと圧倒する戦闘は作業感があってつまらなくない? 人による

132 22/11/20(日)10:42:57 No.995289047

>悪の組織はどんどんしょっぱくなってるな 今回は持ち直してない? 前がしょっぱ過ぎたせいなのはある

133 22/11/20(日)10:43:03 No.995289069

>おかげで盛り上がりにかけたところは否めない なんとなくずっと自分の意思で決めてない成り行き任せ感あるんだよね剣盾

134 22/11/20(日)10:43:08 No.995289087

SVはフィールドBGMが良い

135 22/11/20(日)10:43:10 No.995289094

>悪の組織はどんどんしょっぱくなってるな 別に巨悪を倒さなくてよくない?って方向になったのかもね

136 22/11/20(日)10:43:10 No.995289095

剣盾はなんか色々入れらんなかったんだろうなみたいな要素が見え隠れするのでDLCも良かったけどストーリーのイベント色々追加したマイチェンも見たかったなってなる

137 22/11/20(日)10:43:10 No.995289098

普通に全ルート合わせた進行具合で相手のレベルや手持ちが変わるみたいな感じにしてほしかったな やけに相手強いなと思ったら次で途端に弱くなったりするのがなんかこう…惜しいなって

138 22/11/20(日)10:43:25 No.995289146

>レイドがシールド無くなったのは良いと思う あれが諸悪の根源だったよね

139 22/11/20(日)10:43:39 No.995289186

自分はダイマックスは好きだけどボールがデカくなる演出はいつもダサく見えたので テラスタルする時の演出の方がかなりすき

140 22/11/20(日)10:43:40 No.995289193

もしかしてキッズは思ってる以上に レベル差でゴリ押しが楽しいと感じるのかな

141 22/11/20(日)10:43:43 No.995289208

巨悪を倒す!がないのも今作の不満点

142 22/11/20(日)10:43:44 No.995289211

>なんとなくずっと自分の意思で決めてない成り行き任せ感あるんだよね剣盾 それが「」たちの心を滅茶苦茶にした

143 22/11/20(日)10:43:50 No.995289230

ジムリーダーのダイマックスでBGMに声交じるの凄く良かったよね

144 22/11/20(日)10:43:51 No.995289235

学校の授業って受けたほうがいいのかな

145 22/11/20(日)10:43:59 No.995289260

やっぱ同年代のライバルキャラが欲しかったな

146 22/11/20(日)10:44:00 No.995289265

このスレだけでも一つの意見に様々な反応あるんだからそりゃ調節難しいよなって

147 22/11/20(日)10:44:02 No.995289273

>もしかしてキッズは思ってる以上に >レベル差でゴリ押しが楽しいと感じるのかな キッズじゃなくても楽しいが?

148 22/11/20(日)10:44:20 No.995289334

>普通に全ルート合わせた進行具合で相手のレベルや手持ちが変わるみたいな感じにしてほしかったな >やけに相手強いなと思ったら次で途端に弱くなったりするのがなんかこう…惜しいなって アクションゲームならそれもいいんだけどもコマンド選択のRPGでそれやってもなぁって気持ちはある

149 22/11/20(日)10:44:22 No.995289341

個人的な今回の一番の不満はカメラ関係

150 22/11/20(日)10:44:23 No.995289351

>巨悪を倒す!がないのも今作の不満点 前作もじゃねーか!

151 22/11/20(日)10:44:24 No.995289355

>ジムリーダーのダイマックスでBGMに声交じるの凄く良かったよね それは今回もじゃん!

152 22/11/20(日)10:44:25 No.995289360

>このスレだけでも一つの意見に様々な反応あるんだからそりゃ調節難しいよなって 客層が広すぎるからね…

153 22/11/20(日)10:44:37 No.995289410

>>悪の組織はどんどんしょっぱくなってるな >別に巨悪を倒さなくてよくない?って方向になったのかもね 陸と海が増えたり凍ったりしてほしい!!

154 22/11/20(日)10:44:42 No.995289431

なんとなく自分はオープンワールドあんまり好きじゃないんだろうなって最近のオープンワールドゲー推し見て実感した 行けるところが多すぎると何やったらいいか解んなくなる

155 22/11/20(日)10:44:46 No.995289447

でも自分の手持ちに合わせて敵も強くなるシステムってあんま好評じゃないじゃん…

156 22/11/20(日)10:44:47 No.995289448

>もしかしてキッズは思ってる以上に >レベル差でゴリ押しが楽しいと感じるのかな 幼稚園児くらいだと御三家一匹だけで進めたりする子もいるからなあ

157 22/11/20(日)10:44:55 No.995289488

序盤からマジで色んなポケモンを狙えるから楽しさはSVかな でもキャラ魅力は今のところ剣盾かも…まあまだ最後までクリアしてないから様子見だが

158 22/11/20(日)10:44:58 No.995289498

>>>悪の組織はどんどんしょっぱくなってるな >>別に巨悪を倒さなくてよくない?って方向になったのかもね >陸と海が増えたり凍ったりしてほしい!! 爆弾も追加だ!!

159 22/11/20(日)10:45:00 No.995289507

>それやられると低レベルで高レベル倒すRTA的要素無くなるからそれはそれでつまらなくなる 蹂躙はレベル差じゃなくて相性でやるべきなのよ 後回しにしたからレベルでゴリ押しできるんじゃなくて後回しにしたぶん手札が多いから有利に戦えるってのがオープンワールドとしては健全な形だと思う

160 22/11/20(日)10:45:00 No.995289508

>>ジムリーダーのダイマックスでBGMに声交じるの凄く良かったよね >それは今回もじゃん! 今回は引き継いだはいいけどあんま合ってない感じしたな

161 22/11/20(日)10:45:13 No.995289542

>>剣盾はジム以外がシンプルな上に大人がしっかりしすぎててポケモンとしてはかなり異端 >おかげで盛り上がりにかけたところは否めない 決勝トーナメント前日に食事会やろうとしたらなんかラストダンジョンに突入した感じの雰囲気になってそのまま流れ解散したのは今でもどうかと思う

162 22/11/20(日)10:45:16 No.995289559

>>巨悪を倒す!がないのも今作の不満点 >前作もじゃねーか! いや…

163 22/11/20(日)10:45:18 No.995289566

剣盾は好きだけどダイマックスは死ぬほどつまらなかった 二度と復活するな

164 22/11/20(日)10:45:20 No.995289573

>個人的な今回の一番の不満はカメラ関係 デフォ視点が遠すぎるのとカメラスピード調整できないのはなあ

165 22/11/20(日)10:45:26 No.995289597

>でも自分の手持ちに合わせて敵も強くなるシステムってあんま好評じゃないじゃん… というかオープンでも自分の強さに敵があわせてくれるやつは少ないよ

166 22/11/20(日)10:45:27 No.995289601

悪の組織はBWでチャンピオンまでやったしもうやること無くなったんじゃね

167 22/11/20(日)10:45:42 No.995289657

四天王含めジムリはナンジャモ以外地味だからな

168 22/11/20(日)10:45:59 No.995289710

>幼稚園児くらいだと御三家一匹だけで進めたりする子もいるからなあ 俺は…幼稚園児…?

169 22/11/20(日)10:46:02 No.995289723

悪の組織が段々と目的が小さくなったりそもそも悪と言えるかも微妙なレベルになってるのは最近の流れなんだろうか

170 22/11/20(日)10:46:12 No.995289753

ジムテストしょぼい

171 22/11/20(日)10:46:22 No.995289789

俺はSVの方が楽しめてる でもジムバトルだけは同意 せめてキョダイマックス的な特殊変化が欲しかった

172 22/11/20(日)10:46:25 No.995289805

>というかオープンでも自分の強さに敵があわせてくれるやつは少ないよ さじ加減大変そうだし色々やって地元帰ってきたら野良が化け物ばかりになってるのもうーんって感じることもあるよね

173 22/11/20(日)10:46:28 No.995289816

>巨悪を倒す!がないのも今作の不満点 そもそもポケモン図鑑を集めてチャンピオンになる事が目標なだけの子供が 何で毎回世界の危機に巻き込まれて救うハメになってんだよって思ってたから無くていいと思ってる

174 22/11/20(日)10:46:32 No.995289837

>なんとなく自分はオープンワールドあんまり好きじゃないんだろうなって最近のオープンワールドゲー推し見て実感した >行けるところが多すぎると何やったらいいか解んなくなる なのでこんくらいがちょうどいいよねって思ってる 基本上の方が強くて敵強いしこっちは避けるかとかできる程度で

175 22/11/20(日)10:46:34 No.995289841

>剣盾は好きだけどダイマックスは死ぬほどつまらなかった >二度と復活するな これ

176 22/11/20(日)10:46:57 No.995289914

巨悪をやり尽くして思いつけなくなったのはありそう あとマップがリッチになっちゃったのも逆風

177 22/11/20(日)10:46:59 No.995289919

いや今回はそれなりにやばい事態だろ終盤

178 22/11/20(日)10:47:04 No.995289943

なんか今回ポケモン捕まえやすくない? 赤にして状態異常にしたら即捕まる気がする

179 22/11/20(日)10:47:06 No.995289951

ダイマックスってシステムと最後の一体の盛り上がりが噛み合いすぎてるんだよな

180 22/11/20(日)10:47:18 No.995289992

ウルトラサンムーンのヌシまでいくと流石にやり過ぎ

181 22/11/20(日)10:47:22 No.995290004

>悪の組織が段々と目的が小さくなったりそもそも悪と言えるかも微妙なレベルになってるのは最近の流れなんだろうか 分かりやすい〇〇団がミスリードで本物の悪の組織枠は別にいるってのがSMと剣盾で 悪の組織どころの話じゃない環境なのがアルセウスだな

182 22/11/20(日)10:47:38 No.995290061

ダイマって雑魚戦で使えないしジムでもテンポ悪いだけだしまじでいらんかった メガ続投のがまだ良かった

183 22/11/20(日)10:47:46 No.995290085

次作の悪の組織は悪いやつに久しぶりに戻ってもいいんだけどな 結構そんなに悪くない奴らじゃんって組織が続いてるし

184 22/11/20(日)10:47:49 No.995290092

>>巨悪を倒す!がないのも今作の不満点 >そもそもポケモン図鑑を集めてチャンピオンになる事が目標なだけの子供が >何で毎回世界の危機に巻き込まれて救うハメになってんだよって思ってたから無くていいと思ってる BWでそのへんフィーチャーしたらたいがいにしろよお前ら…!ってなったところがある

185 22/11/20(日)10:47:55 No.995290117

冷静になって欲しいが子供が悪の組織と一人で立ち向かう方がおかしいんだ

186 22/11/20(日)10:47:58 No.995290126

ジム戦をエンタメに振りきってるの良いよね なんだかんだ毎試合盛り上がる

187 22/11/20(日)10:48:00 No.995290134

テラスタルダサすぎ

188 22/11/20(日)10:48:10 No.995290171

さすがに学校の課外授業で悪の組織と戦うのはまずい

189 22/11/20(日)10:48:16 No.995290190

街が広くなってポケモンと歩いて人がいるとかはすごくいいんだけど その割に会話出来る人が少なくなったのと吹き出しの台詞も適当な感じなのが残念だったな

190 22/11/20(日)10:48:17 No.995290197

>ダイマって雑魚戦で使えないしジムでもテンポ悪いだけだしまじでいらんかった 使いたいのかつかいたくねぇのかどっちだよ

191 22/11/20(日)10:48:27 No.995290226

>冷静になって欲しいが子供が悪の組織と一人で立ち向かう方がおかしいんだ 変わりに盛り上がるとこら用意してほしい!

192 22/11/20(日)10:48:30 No.995290237

>冷静になって欲しいが子供が悪の組織と一人で立ち向かう方がおかしいんだ いいだろゲームだぜ

193 22/11/20(日)10:48:34 No.995290251

そろそろ分かりやすいのが湧いたかな…

194 22/11/20(日)10:48:35 No.995290254

>次作の悪の組織は悪いやつに久しぶりに戻ってもいいんだけどな >結構そんなに悪くない奴らじゃんって組織が続いてるし SMあたりからかな?それ以降はずっと不良レベルだよな

195 22/11/20(日)10:48:38 No.995290269

>冷静になって欲しいが子供が悪の組織と一人で立ち向かう方がおかしいんだ チャンピオンになる説得力ともいえる

196 22/11/20(日)10:48:46 No.995290299

>ダイマって雑魚戦で使えないしジムでもテンポ悪いだけだしまじでいらんかった >メガ続投のがまだ良かった ダイマはもういらんって思ってるけどそれはバランス関連のじゃなしで このへんは全く持って同意できない意見ではある

197 22/11/20(日)10:48:49 No.995290314

フラダリさんは大人気だったし...

198 22/11/20(日)10:48:50 No.995290323

いっそのこと悪の組織と戦うことをメインに据えた作品もあり得るのかもしれない

199 22/11/20(日)10:48:56 No.995290343

ダイマといいテラスタルといい いちいちクソ長い演出挟んむの何とかならんのかね メガを見習ってほしい

200 22/11/20(日)10:48:56 No.995290344

前作をアルセウスだとするなら そもそも主人公があの世界に連れてこられた根本原因が黒幕が世界滅ぼすアル信だったって動線があるからそんな不自然にならずに話が纏まってるのはある

201 22/11/20(日)10:49:05 No.995290386

>そろそろ分かりやすいのが湧いたかな… これでなんでも封殺できると思うなよ

202 22/11/20(日)10:49:16 No.995290424

メガはアイデアとしては良かったけどゲーフリの調整がお排泄物すぎた

203 22/11/20(日)10:49:17 No.995290427

>というかオープンでも自分の強さに敵があわせてくれるやつは少ないよ やたら強いところにいきなり突っ込むとか 強くなりすぎた後に好き放題暴れ回るのもオープンワールドの楽しみだからね

204 22/11/20(日)10:49:19 No.995290437

言うて最後の悪の組織らしい悪の組織がフレア団でしょ? フレア団のメンツ覚えてる?

205 22/11/20(日)10:49:23 No.995290449

>ダイマといいテラスタルといい >いちいちクソ長い演出挟んむの何とかならんのかね >メガを見習ってほしい やっぱり ジュエル だよなぁ…

206 22/11/20(日)10:49:34 No.995290485

まあ封殺も何もここは割といろんな意見出てないか?

207 22/11/20(日)10:49:40 No.995290506

>封殺

208 22/11/20(日)10:49:55 No.995290553

演出は良いんだけどなダイマックス 付随するシステムが軒並みアレ

209 22/11/20(日)10:49:57 No.995290564

>言うて最後の悪の組織らしい悪の組織がフレア団でしょ? >フレア団のメンツ覚えてる? フラダリとパキラだろ?

210 22/11/20(日)10:50:05 No.995290593

というか急にダイマはクソっていい始めたやつに対してじゃないの

211 22/11/20(日)10:50:07 No.995290599

レイドとかいうクソ要素がポケモンの目玉にされていきそうなのが一番糞 あんだけ不評だったんだから削除しとけよ

212 22/11/20(日)10:50:16 No.995290633

>演出は良いんだけどなダイマックス >付随するシステムが軒並みアレ 特にレイド

213 22/11/20(日)10:50:16 No.995290634

>メガはアイデアとしては良かったけどゲーフリの調整がお排泄物すぎた メガはとりあえず普通の進化でくれってなる

214 22/11/20(日)10:50:28 No.995290671

>言うて最後の悪の組織らしい悪の組織がフレア団でしょ? >フレア団のメンツ覚えてる? フラダリと四天王の炎のやつとデブだろ

215 22/11/20(日)10:50:30 No.995290686

>言うて最後の悪の組織らしい悪の組織がフレア団でしょ? >フレア団のメンツ覚えてる? あのコピペ五人衆の顔と名前一致する奴この世にいないと思う 開発スタッフ含めて

216 22/11/20(日)10:50:30 No.995290687

>メガはアイデアとしては良かったけどゲーフリの調整がお排泄物すぎた これに関してはダイマックスの技のバランスも似たようなところあるから… 演出と要素そのものはホントに好きなんだよなあどっちも

217 22/11/20(日)10:50:32 No.995290691

ジムリーダーがバッジ数に応じて強さの変化くらいはいいと思うんだけどな バッジがないと言う事聞かなくなるし

218 22/11/20(日)10:50:35 No.995290695

意見は別にいいが過度に口悪くする必要はないですよねってだけ

219 22/11/20(日)10:50:46 No.995290742

>レイドとかいうクソ要素がポケモンの目玉にされていきそうなのが一番糞 >あんだけ不評だったんだから削除しとけよ 今回のレイドやってないの丸出し過ぎる…

220 22/11/20(日)10:50:57 No.995290776

ダイジェット考えたやつの名前晒してほしい

221 22/11/20(日)10:51:08 No.995290817

ダイジェット放置して飛行技没収しますとかふざけた調整だよほんと

222 22/11/20(日)10:51:14 No.995290837

>レイドとかいうクソ要素がポケモンの目玉にされていきそうなのが一番糞 >あんだけ不評だったんだから削除しとけよ レイドが不評なのはレイドって行為自体じゃなくて レイドバトルがゴミすぎる仕様だったからだぞ

223 22/11/20(日)10:51:15 No.995290844

いきなり三つのルートに分かれてポケモンも20過ぎてきたからそっぽ向かれ始めて… やるべきことに迷わない一本道の良さも少しわかってきた

224 22/11/20(日)10:51:20 No.995290869

バトル施設削除でレイドに力入れるのはまじでわからん

225 22/11/20(日)10:51:22 No.995290876

>レイドとかいうクソ要素がポケモンの目玉にされていきそうなのが一番糞 >あんだけ不評だったんだから削除しとけよ 配信者向けコンテンツだから一般人はやんなくていいよ

226 22/11/20(日)10:51:29 No.995290903

メガはどのポケモンに実装するかとどういう種族値になるかで大変そうだったからな…

227 22/11/20(日)10:51:30 No.995290911

レイドはともだちいないからと一人でやっても勝てるのはいいよね 低ランクだと相性よくなくても倒せたりするし

228 22/11/20(日)10:51:36 No.995290927

バイクのダッシュとなみのりは初期装備で良かったと思う

229 22/11/20(日)10:51:37 No.995290928

もしかしてダイマックス技ってステータス変化ない方が良いのでは?

230 22/11/20(日)10:51:49 No.995290968

>レイドとかいうクソ要素がポケモンの目玉にされていきそうなのが一番糞 >あんだけ不評だったんだから削除しとけよ 他人のレイドに参加するのがめちゃくちゃ面倒になってて酷い せめてワンボタンでポケポータル開かせてくれ

231 22/11/20(日)10:51:54 No.995290986

毎回数百万売れてて世代も25年以上バラバラだから自分の思う理想のポケモンとそれに近かった作品ってのはいろんな形であるのは仕方ないしそれがシリーズの良いところでも悪いところでもある ここでそれを語るのは向いてないってのはそうだね

232 22/11/20(日)10:51:57 No.995290996

うんちレイドと剣盾格差ほんま

233 22/11/20(日)10:51:58 No.995291001

剣盾はマップおもんないよね

234 22/11/20(日)10:52:04 No.995291026

>>レイドとかいうクソ要素がポケモンの目玉にされていきそうなのが一番糞 >>あんだけ不評だったんだから削除しとけよ >配信者向けコンテンツだから一般人はやんなくていいよ 普通に経験値おいしいからやってるぞ

235 22/11/20(日)10:52:04 No.995291027

剣盾レイドはメンツによっては詰んでる時あったしね

236 22/11/20(日)10:52:11 No.995291053

svのいいところは育成要素をほぼ全部金でなんとかなるようになったところだけかな…

237 22/11/20(日)10:52:27 No.995291096

>うんちレイドと剣盾格差ほんま ザマゼンダはSVでさらに弱体化されたの酷い

238 22/11/20(日)10:52:38 No.995291139

レイドが配信者向け…?

239 22/11/20(日)10:52:53 No.995291186

>レイドが配信者向け…? 触らないほうがいいよ…

240 22/11/20(日)10:53:01 No.995291218

孵化作業がオワコンになったのは時代を感じたわ

241 22/11/20(日)10:53:16 No.995291271

>毎回数百万売れてて世代も25年以上バラバラだから自分の思う理想のポケモンとそれに近かった作品ってのはいろんな形であるのは仕方ないしそれがシリーズの良いところでも悪いところでもある >ここでそれを語るのは向いてないってのはそうだね まあ別に口汚くやるのではなきゃむしろいろんな意見出て語るにはちょうどいいんでない?

242 22/11/20(日)10:53:27 No.995291322

>孵化作業がオワコンになったのは時代を感じたわ ゲームとして何一つ楽しくないからなああれ

243 22/11/20(日)10:53:30 No.995291339

>もしかしてダイマックス技ってステータス変化ない方が良いのでは? 剣盾の調整が難しかった要因の一つなので当然の帰結である

244 22/11/20(日)10:53:45 No.995291391

まぁ進行形で口汚い…というか語彙が古いおじいちゃんが湧いてるんだが

245 22/11/20(日)10:53:48 No.995291401

レイドオフラインだとろくにできない仕様糞すぎ

246 22/11/20(日)10:53:51 No.995291416

テラスタルはタイプ増えるだけだからな

247 22/11/20(日)10:54:08 No.995291494

適当に野生捕まえて金で全部イジって技整えて完成だもんな今回の育成…

248 22/11/20(日)10:54:09 No.995291499

>ジムリーダーがバッジ数に応じて強さの変化くらいはいいと思うんだけどな >バッジがないと言う事聞かなくなるし バランス調整の時間が全然ないんだろう そもそも出発点を中心にして 色んな地方に自由に行ってくださいもだいぶ昔のオープンワールドゲーム形式だけど

249 22/11/20(日)10:54:11 No.995291501

>>そろそろ分かりやすいのが湧いたかな… >これでなんでも封殺できると思うなよ (自覚あるんだな…)

250 22/11/20(日)10:54:33 No.995291575

>レイドオフラインだとろくにできない仕様糞すぎ むしろ待ち時間含めてオフラインでNPC使った方が楽だろ今作は…

251 22/11/20(日)10:54:44 No.995291623

剣盾レイドはまじでゴミカスすぎた アプデすらしねえし

252 22/11/20(日)10:55:01 No.995291699

>適当に野生捕まえて金で全部イジって技整えて完成だもんな今回の育成… よくない?それで

253 22/11/20(日)10:55:02 No.995291702

店の仕様がマジでちょっと理由が分からない

254 22/11/20(日)10:55:07 No.995291715

>孵化作業がオワコンになったのは時代を感じたわ あんなもんもっとずっと前からオワコンにするべきだわ 時間の無駄にも程がある

255 22/11/20(日)10:55:11 No.995291739

バトルタワーでチャンピオンの重荷から解き放たれたダンデと戦えるのも好き BGMも好き

256 22/11/20(日)10:55:22 No.995291786

剣盾でユニフォーム手に入る癖にバトルだとデフォしか着れなかったし今作も服は着替えられないし… 着せ替えてえよ…

257 22/11/20(日)10:55:30 No.995291821

>孵化作業がオワコンになったのは時代を感じたわ いる?

258 22/11/20(日)10:55:31 No.995291829

>>適当に野生捕まえて金で全部イジって技整えて完成だもんな今回の育成… >よくない?それで なんで今までこうじゃなかったんだろうなあ

259 22/11/20(日)10:55:33 No.995291837

俺は捕まえたりしただけで経験値入ったり手持ちみんなに経験値入るのに驚いたおじいちゃんだ

260 22/11/20(日)10:55:37 No.995291848

まず厳選作業そのものがストレスフルだろ!

261 22/11/20(日)10:55:44 No.995291876

>そもそも出発点を中心にして >色んな地方に自由に行ってくださいもだいぶ昔のオープンワールドゲーム形式だけど ぶっちゃけ目的も良くわからず放り出されるのって挫折する人多そう

262 <a href="mailto:めざパ">22/11/20(日)10:55:44</a> [めざパ] No.995291877

俺が恋しくないんか?

263 22/11/20(日)10:55:51 No.995291909

そもそもそんな作業したくないよ

264 22/11/20(日)10:55:59 No.995291939

ただの愚痴スレに遷移してしまったな

265 22/11/20(日)10:56:05 No.995291964

お任せバトルは最近流行りのソシャゲを表面の1ミリだけなぞってみました感あってシステム的には完全に未完成だな……

266 22/11/20(日)10:56:11 No.995291988

DP時代から孵化作業やってきたけどあれを肯定したことは一度もないよ

267 22/11/20(日)10:56:17 No.995292009

>なんで今までこうじゃなかったんだろうなあ シリーズが進むほど便利になるのは当たり前の話では 見ろよあのモンスターをハントする方のゲーム

268 22/11/20(日)10:56:17 No.995292016

ダイベンとかいう剣盾のウンコを敷き詰めたコンテンツ

269 22/11/20(日)10:56:18 No.995292023

孵化なんか楽になったの? タマゴ産ませるのはほっとけばよくなって楽だね

270 22/11/20(日)10:56:21 No.995292033

テラスタルの方がすき

271 22/11/20(日)10:56:22 No.995292035

孵化厳選とかマジで楽しくもないし時間の無駄だったからな

272 22/11/20(日)10:56:26 No.995292053

言うほど愚痴でもないだろう

273 22/11/20(日)10:57:01 No.995292173

剣盾のレイドはソロプレイでのまともな攻略はほぼ不可能って最悪の調整してたからな… DLCでは改善されたとは聞いたけど

274 22/11/20(日)10:57:09 No.995292202

>ダイベンとかいう剣盾のウンコを敷き詰めたコンテンツ ただでさえクソなレイドをあそこまでさらなる糞に昇華させたのはもう笑うしかなかった

275 22/11/20(日)10:57:13 No.995292216

ジムの演出面は剣盾のが好きだけど冒険してる感はまあないよね…

276 22/11/20(日)10:57:16 No.995292231

>孵化厳選とかマジで楽しくもないし時間の無駄だったからな なんで今までのプレイヤーはそんなことずっとやってたんです…?

277 22/11/20(日)10:57:19 No.995292244

>孵化なんか楽になったの? >タマゴ産ませるのはほっとけばよくなって楽だね 孵化なんてしなくていい

278 22/11/20(日)10:57:26 No.995292267

色んな意見があっていいから半分愚痴入っててもまあいいよ どひどい悪口じゃなきゃね

279 22/11/20(日)10:57:32 No.995292284

>さすがに学校の課外授業で悪の組織と戦うのはまずい そんな作品いくらでもあるじゃん

280 22/11/20(日)10:57:34 No.995292296

ジム戦は本当に良かった

281 22/11/20(日)10:57:34 No.995292298

まぁなくなるまではしょーがないだろでいいけど実際なくなったらやったぜくらいのポジだよ厳選は

282 22/11/20(日)10:57:37 No.995292304

>なんで今までのプレイヤーはそんなことずっとやってたんです…? PvPは麻薬だから…

283 22/11/20(日)10:57:41 No.995292323

>孵化なんてしなくていい あー薬漬けにすればいいって意味か

284 22/11/20(日)10:57:41 No.995292326

>なんで今までのプレイヤーはそんなことずっとやってたんです…? そうしないと戦いの土台にすら立てなかったからだけど

285 22/11/20(日)10:57:58 No.995292390

>>孵化厳選とかマジで楽しくもないし時間の無駄だったからな >なんで今までのプレイヤーはそんなことずっとやってたんです…? 関係ねえ ポケモンバトルしてえ バトルして勝ちてえ

286 22/11/20(日)10:57:58 No.995292391

>>孵化厳選とかマジで楽しくもないし時間の無駄だったからな >なんで今までのプレイヤーはそんなことずっとやってたんです…? やるしかなかったからだが?

287 22/11/20(日)10:58:02 No.995292405

技マシンが無限じゃないのが探索や素材集めのためなんだろうけど その探索がめどい…ってなってしまう

288 22/11/20(日)10:58:18 No.995292469

ミント吸わせてヤク漬けにして特訓させりゃ一線級よ 前からこれでよかったのにな

289 22/11/20(日)10:58:23 No.995292486

孵化厳選をエンドコンテンツ扱いは冷静に考えると気が狂ってるからな…

290 22/11/20(日)10:58:36 No.995292531

>技マシンが無限じゃないのが探索や素材集めのためなんだろうけど >その探索がめどい…ってなってしまう なんでここで素材要素を入れてきたんだ...

291 22/11/20(日)10:58:38 No.995292543

>>孵化厳選とかマジで楽しくもないし時間の無駄だったからな >なんで今までのプレイヤーはそんなことずっとやってたんです…? この世のサラリーマンがみんな楽しくて会社勤めしてるわけじゃないのと一緒

292 22/11/20(日)10:58:42 No.995292557

>剣盾のレイドはソロプレイでのまともな攻略はほぼ不可能って最悪の調整してたからな… >DLCでは改善されたとは聞いたけど ダイマックスアドベンチャーの事なら悪化もいいとこだったよ

293 22/11/20(日)10:58:48 No.995292587

逆にそのへんイーブンになってくるともうPVPは運と戦略だよね

294 22/11/20(日)10:58:58 No.995292616

遺伝も孵化いらないし もうS0かボール厳選しない限り孵化することないな

295 22/11/20(日)10:59:05 No.995292642

AS0と拘れば色と性別だけ厳選すればいいからな今回…今欲しいのは6VメタモンよりもA0メタモン

296 22/11/20(日)10:59:16 No.995292685

対戦用パーティ構築するのに異様に時間かかるのが異常だからな本来

297 22/11/20(日)10:59:17 No.995292690

>逆にそのへんイーブンになってくるともうPVPは運と戦略だよね それでいいよ 厳選怠くて今までやってなかったって人がやるかもしれないってだけで

298 22/11/20(日)10:59:19 No.995292699

>>>孵化厳選とかマジで楽しくもないし時間の無駄だったからな >>なんで今までのプレイヤーはそんなことずっとやってたんです…? >この世のサラリーマンがみんな楽しくて会社勤めしてるわけじゃないのと一緒 仕事と違ってポケモンの通信対戦以外にも娯楽はあるでしょう...?

299 22/11/20(日)10:59:21 No.995292704

今回ボール変更できると聞いたけど本当?

300 22/11/20(日)10:59:27 No.995292729

ダイマックスアドベンチャーは大便ってあだ名が付くくらいのやつだったんで…

301 22/11/20(日)10:59:33 No.995292745

昔から何でこんなに育成に手間取らせるんだろうってずっと思ってた

302 22/11/20(日)10:59:34 No.995292751

ダイマックスの演出の良さは素晴らしいと思うけど一人用RPGとして剣盾がポケモンで一番良いってのは微妙じゃない?どうしても終盤の展開とクリア後のやりこみ要素不足が… BW2辺りがポケモンのRPGとしての完成形だと思う

303 22/11/20(日)10:59:50 No.995292797

え?遺伝いらないの?

304 22/11/20(日)10:59:50 No.995292798

>AS0と拘れば色と性別だけ厳選すればいいからな今回…今欲しいのは6VメタモンよりもA0メタモン その辺はやりたい人がやればいいって部分だから実際残すのはあり

305 22/11/20(日)10:59:52 No.995292805

レンタルチームでPvPが気楽で良かったよ剣盾 SVもレンタルある?

306 22/11/20(日)10:59:52 No.995292806

s0a0と色だけ?

307 22/11/20(日)10:59:56 No.995292821

>逆にそのへんイーブンになってくるともうPVPは運と戦略だよね 簡単になればなるほどつべでクソデカフォントサムネが増えるんだ

308 22/11/20(日)10:59:58 No.995292822

>なんで今までのプレイヤーはそんなことずっとやってたんです…? 楽しい本気のポケモンバトルをするために避けて通れなかっただけで やりたくてやってるやつなんて殆どいないよあんなプレイ時間水増しの虚無作業

309 22/11/20(日)11:00:18 No.995292891

剣盾ですら育成めんどすぎて育成で疲れてバトル全然やる気にならなかったから今回は嬉しい

310 22/11/20(日)11:00:23 No.995292903

剣盾で対戦にちょっと興味湧いたけど6V?0V?メタモン?赤い紐?とかわけわかんないことだらけで一瞬で諦めたからわかりやすくなるのはいいことだと思う

311 22/11/20(日)11:00:26 No.995292915

>簡単になればなるほどつべでクソデカフォントサムネが増えるんだ 別にそれはよくない?

312 22/11/20(日)11:00:28 No.995292924

ストーリー中だと技マシンマシンは言うほど面倒じゃないなむしろ便利だなって思った 対戦になるとどうなるかと言われたら多分面倒

313 22/11/20(日)11:00:33 No.995292940

>>>>孵化厳選とかマジで楽しくもないし時間の無駄だったからな >>>なんで今までのプレイヤーはそんなことずっとやってたんです…? >>この世のサラリーマンがみんな楽しくて会社勤めしてるわけじゃないのと一緒 >仕事と違ってポケモンの通信対戦以外にも娯楽はあるでしょう...? だから俺みたいな対戦しない勢が9割以上を占めている

314 22/11/20(日)11:00:33 No.995292942

剣盾アンチ多いな…

315 22/11/20(日)11:00:34 No.995292944

確かにジムの演出はよかったけどそれ以外はSVの方が好きだな

316 22/11/20(日)11:00:40 No.995292967

>ダイマックスの演出の良さは素晴らしいと思うけど一人用RPGとして剣盾がポケモンで一番良いってのは微妙じゃない?どうしても終盤の展開とクリア後のやりこみ要素不足が… >BW2辺りがポケモンのRPGとしての完成形だと思う まあ要するにそれを覆すほど演出面が良かったよねって話だと思う

317 22/11/20(日)11:00:55 No.995293012

剣盾DLCは色んな伝説手に入るんですかやったー!と思ってソロでやってみたらめちゃくちゃ難しくてなんでぇ…ってなった 道中のポケモンとか覚えるの面倒でセオリー固まってそうなオンラインもやらなかったし

318 22/11/20(日)11:00:59 No.995293023

システムとしては好きだけど頭の上にデカいもん載ってゆらゆら揺れるから見栄えがね…

319 22/11/20(日)11:01:05 No.995293040

>剣盾アンチ多いな… うに

320 22/11/20(日)11:01:15 No.995293071

>剣盾アンチ多いな… 不満なところもあるけど別にアンチじゃないよ!

321 22/11/20(日)11:01:18 No.995293083

>剣盾アンチ多いな… 剣に推しでも殺されたのかな…

322 22/11/20(日)11:01:20 No.995293091

卵の仕様が今回一々キャンプしないといけないのはめんどくさいな…と思ってたがまず厳選自体がそこまで必要じゃなかった

323 22/11/20(日)11:01:25 No.995293111

>剣盾アンチ多いな… アンチというより勿体無いって意見の方が多くない?

324 22/11/20(日)11:01:27 No.995293122

剣盾はいい部分もあるけどそれ以上に糞部分が糞過ぎて

325 22/11/20(日)11:01:35 No.995293150

伝説集めはORASくらい気軽にやらせて

326 22/11/20(日)11:01:37 No.995293155

どうでもいいけど御三家で1番テラスタルが映えるのはウェーニバルだからそこは勘違いしないでほしい

327 22/11/20(日)11:01:38 No.995293161

本当にこだわりのあるやつがやる余地は残ってる上でガチで対戦するレベルなら大した手間かからなくなったのは偉い

328 22/11/20(日)11:01:52 No.995293199

2個目のヌシ行ったらレベル50のサンダースに壊滅させられたんだけおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 意地でも捕まえたけどね

329 22/11/20(日)11:02:03 No.995293233

>剣盾アンチ多いな… ポケモンそっちのけでキャラのことばっかりのエアプ勢多すぎるのにはちょっと閉口してる

330 22/11/20(日)11:02:06 No.995293246

>剣に推しでも殺されたのかな… それ以上はよくない

331 22/11/20(日)11:02:16 No.995293287

まずポケモンの厳選が必要なこと自体がポケモンのフレーバー部分とかなり喧嘩してるからな

332 22/11/20(日)11:02:18 No.995293293

孵化激選作業アンチなら俺だぞ

333 22/11/20(日)11:02:19 No.995293296

剣盾で不満だったのテキスト周りがちょっと英語の翻訳みたいで固かったんだけど 今回あんま感じなかった

334 22/11/20(日)11:02:23 No.995293315

チャンピオンまでの過程重視の剣盾とそれ以外重視のSVでストーリーはどっちも嫌いじゃない

335 22/11/20(日)11:02:34 No.995293352

好きだからこそ見える不満があるって言うのを分からず批判=アンチって考えは浅はか包茎ちんぽだから皮ムキムキしてしーこしこしてあげたい

336 22/11/20(日)11:02:46 No.995293389

なんかの記事で対戦やる人は5%しかいないとかあったらしいがあんな仕様なんだからそらそうだろと

337 22/11/20(日)11:02:46 No.995293390

>どうでもいいけど御三家で1番テラスタルが映えるのはウェーニバルだからそこは勘違いしないでほしい 映えるしモチーフもすごくわかりやすいけどやっぱ動きがキメえって!

338 22/11/20(日)11:02:52 No.995293409

ストーリー中の戦闘ではテラスタルはあんま面白い要素には感じなかった 対戦では楽しそう

339 22/11/20(日)11:02:53 No.995293412

>>剣盾アンチ多いな… >ポケモンそっちのけでキャラのことばっかりのエアプ勢多すぎるのにはちょっと閉口してる なんでキャラのこと語ったらエアプなんだ?ってなるけどもどういうこと?

340 22/11/20(日)11:03:14 No.995293489

対戦やらなくてもわかるぐらいザマゼンタが微妙なのはどうかと思う

341 22/11/20(日)11:03:15 No.995293493

>なんでキャラのこと語ったらエアプなんだ?ってなるけどもどういうこと? 触っちゃだめよ

342 22/11/20(日)11:03:22 No.995293519

ていうかどっちもSwitchで出てるんだからダイマやりたいならガラルに戻ればいいだけの話だしな…

343 22/11/20(日)11:03:22 No.995293521

ストーリーも今回のが面白かったな 剣盾はザシザマダイナ部分は最高に熱かったけどローズ関連がさっぱりだった

344 22/11/20(日)11:03:30 No.995293553

ポケモンバトルの競技性に焦点当てたのは良かった ジムリーダーにスポンサーついてるとか そりゃポケセンとか無料で使えるわなってなる

345 22/11/20(日)11:03:37 No.995293584

CPUと交換したらゴーストがちゃんとゲンガーになった 変わらずの石もたせてたゲーフリはどこにいちまったんだ!!

346 22/11/20(日)11:03:52 No.995293640

>好きだからこそ見える不満があるって言うのを分からず批判=アンチって考えは浅はか包茎ちんぽだから皮ムキムキしてしーこしこしてあげたい きっしょ

↑Top