虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/20(日)02:53:53 ピアノ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/20(日)02:53:53 No.995229786

ピアノ曲は色々知ってるけどオルガン曲はトッカータとフーガニ短調くらいしか知らないって人多いよね

1 22/11/20(日)02:54:35 No.995229860

書き込みをした人によって削除されました

2 22/11/20(日)03:08:43 No.995231423

(バッハのカンタータ適当に挙げたらオルガン用になってないかな…)

3 22/11/20(日)03:11:12 No.995231683

(ピアノとオルガンってなんか違うの…?)

4 22/11/20(日)03:11:55 No.995231754

音楽の授業真面目に聞いてなかったからピアノとオルガンってなんかおんなじ物と思ってた

5 22/11/20(日)03:12:14 No.995231781

小フーガト短調も知ってるわよ!

6 22/11/20(日)03:16:12 No.995232166

>(ピアノとオルガンってなんか違うの…?) ピアノは打弦楽器(弦をハンマーで叩いて音を出す楽器)でオルガンは管楽器(管に空気を送り込んで音を出す楽器)なので全然別物 あとオルガンは音域が広かったりストップと呼ばれる装置で音色を変えられたり足にも2~2.5オクターブの鍵盤があったり1台ずつ構造がバラバラだったり色々ピアノと勝手が違う

7 22/11/20(日)03:16:52 No.995232235

チェンバロは?

8 22/11/20(日)03:17:35 No.995232310

ところでトッカータとフーガってなんかラノベみたいな名前だよね

9 22/11/20(日)03:18:20 No.995232383

>ピアノは打弦楽器(弦をハンマーで叩いて音を出す楽器)でオルガンは管楽器(管に空気を送り込んで音を出す楽器)なので全然別物 へぇーへぇーへぇーへぇー

10 22/11/20(日)03:19:32 No.995232499

結婚式の曲とか

11 22/11/20(日)03:21:31 No.995232712

昔の人どうやって練習してたんだろ

12 22/11/20(日)03:22:25 No.995232802

いつ見ても思うけどパイプオルガンでかすぎ

13 22/11/20(日)03:23:38 No.995232918

オルガン曲と聞くとバロックまでか精々+メンデルスゾーンくらいの印象しかないと思うがフランクとかヴィエルヌとかデュプレとかロマン派以降のオルガンを主戦場にしてた作曲家のオルガン曲は美メロなのが多いのでおすすめ

14 22/11/20(日)03:26:32 No.995233165

>結婚式の曲とか ヴィドールのオルガン交響曲第5番のトッカータが有名だね

15 22/11/20(日)03:32:32 No.995233654

>小フーガト短調も知ってるわよ! 鼻から牛乳かハゲかの違いしかないじゃん!

16 22/11/20(日)03:46:42 No.995234856

オルガンは押すだけの簡易リコーダー チェンバロは押すだけの簡易リュート ピアノはピアノ そう思っておけば音色と仕組みを覚えやすい

17 22/11/20(日)03:48:52 No.995235030

>昔の人どうやって練習してたんだろ 教会で毎週弾く度に上手くなったんじゃない? フーガはパズルみたいで難しいけどコラールとかは比較的簡単だしそこから徐々に上手くなっていきそう

18 22/11/20(日)03:49:56 No.995235130

サンサーンスのオルガン曲いいよね

19 22/11/20(日)03:51:45 No.995235271

ブルックナーはオルガン弾きらしい音の重ね方の交響曲作りがち オルガン弾きは重厚なハーモニー作るんだよな 弦や管とは違うあの感じ

20 22/11/20(日)03:55:33 No.995235569

https://youtu.be/Y-NP8OLT5Uk バロックだけどこの辺は分かりやすくて初めてのオルガンによさそう

21 22/11/20(日)04:59:05 No.995239696

(In a gadda da vidaとかHighway starとか言えない流れだな…)

22 22/11/20(日)06:04:29 No.995242335

大フーガすきよ

23 22/11/20(日)06:08:43 No.995242505

チェレスタも投げ込んでみよう

24 22/11/20(日)06:26:17 No.995243223

なんか学校にオルガン有った記憶有るけどピアノのバリエーションみたいな使われ方しかしてなかったよね?

25 22/11/20(日)07:21:36 No.995246564

オルガンの曲はクラウザーのステージ曲しか知らない

26 22/11/20(日)07:46:42 No.995249120

オルガンに関してはゲーム曲の方が圧倒的に聞く機会多いかもしれんね

27 22/11/20(日)08:02:28 No.995251107

なんか速弾きで圧倒されるやつ! なんか重低音がぐわーっと鳴って圧倒されるやつ! 以上だ!

28 22/11/20(日)08:08:53 No.995251823

そういや昔のゲーム音楽ってオルガン曲っぽいな… ピアノ曲はゲーム外アレンジとか時代下った頃にやっと出てきたような 気のせい?

↑Top