ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/20(日)00:25:15 No.995196418
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/20(日)00:26:25 No.995196786
木の葉の里を思い出すな
2 22/11/20(日)00:29:23 No.995197728
イジメェ…
3 22/11/20(日)00:29:47 No.995197834
(俺も同じ事された)
4 22/11/20(日)00:32:02 No.995198446
どこも変わらんな…
5 22/11/20(日)00:34:57 No.995199320
ナルト…
6 22/11/20(日)00:35:36 No.995199519
>(俺も同じ事された) お前学生時代はクラスのヒーロー扱いで女子からキャーキャー言われてなかった?
7 22/11/20(日)00:39:11 No.995200631
ジジいい奴だな無事出所してほしい…
8 22/11/20(日)00:39:30 No.995200730
なんかダメだった
9 22/11/20(日)00:42:21 No.995201578
お前みたいなやつは普通独身じゃん…
10 22/11/20(日)00:44:37 No.995202220
スッと狸寝入りから目覚めるのでダメだった
11 22/11/20(日)00:44:38 No.995202224
自分も看守から虐めを受ける
12 22/11/20(日)00:46:56 No.995202933
イタチの弟なのになんでこうも潜入任務下手くそなんだ…
13 22/11/20(日)00:48:00 No.995203333
たいした回復力だ…
14 22/11/20(日)00:49:26 No.995203784
書き込みをした人によって削除されました
15 22/11/20(日)00:50:02 No.995203943
うちはの計画って写輪眼幻術でのゴリ押しが大半を占めるものだから…
16 22/11/20(日)00:50:58 No.995204221
サスケただの爬虫類に攻撃喰らいすぎじゃない!?
17 22/11/20(日)00:51:36 No.995204386
カカシ先生は速攻で重要な文献見つけてる辺りこういう所で忍者としてのスペックの高さを見せてくるな
18 22/11/20(日)00:52:54 No.995204712
派手な技使えないし写輪眼効かないしでやり辛そうだな
19 22/11/20(日)00:55:31 No.995205491
夫婦ミッションがめちゃくちゃ貴重なのに外伝でやってるっていう
20 22/11/20(日)00:58:00 No.995206112
>夫婦ミッションがめちゃくちゃ貴重なのに外伝でやってるっていう まあ本編後だしなあ…
21 22/11/20(日)00:58:07 No.995206145
師匠の父親もイジメで死んだ
22 22/11/20(日)00:58:15 No.995206175
>サスケただの爬虫類に攻撃喰らいすぎじゃない!? 得意の火遁が目立つから使えない上に写輪眼も効かないから仕方ない
23 22/11/20(日)00:58:22 No.995206198
ナルトもそうだけど実力だけあっても忍者の能力はあまり高くないんだな二人とも
24 22/11/20(日)00:58:25 No.995206220
こんなとこで千鳥とか使えねえしな
25 22/11/20(日)00:58:59 No.995206343
写輪眼の幻術が効かないから困るのは分かる 潜入だから火遁も炎遁も千鳥も使えないのは分かる 輪廻眼使えや…
26 22/11/20(日)00:59:20 No.995206421
お前獅子連弾のこと忘れちゃったのかよ
27 22/11/20(日)00:59:33 No.995206477
>>サスケただの爬虫類に攻撃喰らいすぎじゃない!? >得意の火遁が目立つから使えない上に写輪眼も効かないから仕方ない 目立つ技多すぎなんだよなサスケ 後地味に片手で結べる印が少ないのも効いてるのかもしれない
28 22/11/20(日)00:59:49 No.995206558
メノウくんフィジカルは影クラスありそう
29 22/11/20(日)00:59:56 No.995206589
忍べない忍び 尾獣持ちとかほぼ兵器扱いだったから強い奴ほどそうなんだろうけど
30 22/11/20(日)01:00:41 No.995206799
>>サスケただの爬虫類に攻撃喰らいすぎじゃない!? >得意の火遁が目立つから使えない上に写輪眼も効かないから仕方ない でもグッてやれば相手の動き先読みできるくらいには高性能のはずだってばよ?
31 22/11/20(日)01:00:52 No.995206845
高すぎる戦闘力とこいつにしか出来ない任務は存在するがまず本人の性質がこういうのに向いてねえ… 効くなら写輪眼でなんとか出来てしまうんだが
32 22/11/20(日)01:01:44 No.995207088
火遁も雷遁もなんかピカピカして目立ちそうだ
33 22/11/20(日)01:02:13 No.995207215
そしてサクラが気軽に潜入してくる
34 22/11/20(日)01:02:24 No.995207280
>イタチの弟なのになんでこうも潜入任務下手くそなんだ… いや…イタチもお茶したりして見つかってたな…
35 22/11/20(日)01:02:25 No.995207286
>お前獅子連弾のこと忘れちゃったのかよ 腕がなけりゃできないんだよ!
36 22/11/20(日)01:03:11 No.995207511
本当に潜入に向いてないなコイツ
37 22/11/20(日)01:03:41 No.995207658
どいつもこいつも輪廻眼を何だと思ってんだ 封術吸引と神羅天征と万象天引くらいしか使いやがらねえ もっと他の道使え
38 22/11/20(日)01:03:47 No.995207681
隻腕が目立つわ体術弱体化するわでいいところが一切ないのがひどい
39 22/11/20(日)01:04:04 No.995207778
潜入なら影分身と変化が得意な人が向くと思う
40 22/11/20(日)01:04:04 No.995207779
獅子連弾も普通に目立つだろ!
41 22/11/20(日)01:04:20 No.995207852
ハシラマ義手付けるの嫌ならせめて戦闘中くらい修羅道で補えばいいのに
42 22/11/20(日)01:04:28 No.995207879
目が潜入向きのスキルのオンパレードだったんだけど効かないから…
43 22/11/20(日)01:05:00 No.995208013
サスケは単純な身体能力だけでも相当なはずだからこの恐竜が異常にフィジカル強いのでは
44 22/11/20(日)01:05:10 No.995208052
サスケ小技多そうなのに目立つ技封じられただけで瑪瑙にこんなに苦戦してるなんて 瑪瑙どんだけ強いんだよ
45 22/11/20(日)01:05:11 No.995208059
人間道だったかで魂引っこ抜けば一発だろ
46 22/11/20(日)01:05:53 No.995208225
師匠?の大蛇丸もそういや潜入は上手かったな
47 22/11/20(日)01:06:15 No.995208332
人間道で魂抜いてもいいし地獄道で魂抜いてもいいぞ
48 22/11/20(日)01:06:17 No.995208340
そういえば輪廻眼のその辺の能力って何故か長門しか使って無いイメージあるな…
49 22/11/20(日)01:06:42 No.995208445
>>イタチの弟なのになんでこうも潜入任務下手くそなんだ… >いや…イタチもお茶したりして見つかってたな… あれは敢えて見つかる為にやったものだよ! お茶したのは趣味だけど
50 22/11/20(日)01:06:43 No.995208449
>でもグッてやれば相手の動き先読みできるくらいには高性能のはずだってばよ? あくまでも筋肉やチャクラの動きを精密に見られるだけだからそれらが見えたところで見たこともない爬虫類の動きを予測するのは難しいんだろう
51 22/11/20(日)01:06:55 No.995208511
毒で気絶するのはさすがにだらしないよ
52 22/11/20(日)01:07:42 No.995208739
>そういえば輪廻眼のその辺の能力って何故か長門しか使って無いイメージあるな… 長門はいきなり輪廻眼ブチ込まれてたからそれ前提で修行出来たんだろうけど他の連中はスキルツリー固まってからだからなのかもしれない
53 22/11/20(日)01:07:52 No.995208783
でもサスケってうっかりさんなとこもあるし…
54 22/11/20(日)01:08:18 No.995208887
瑪瑙くんどう見ても普通の性能してないし…生物なのアレ
55 22/11/20(日)01:08:28 No.995208917
>サスケ小技多そうなのに目立つ技封じられただけで瑪瑙にこんなに苦戦してるなんて >瑪瑙どんだけ強いんだよ 小技使ってもすぐに回復するのが厄介 ガチでやるなら万華鏡や千鳥使えば良いけど目立って潜入捜査どころじゃ無くなるから割と八方塞がりではある そもそも瑪瑙に何回もチャレンジするなよと思うがそれはまあサスケだから…
56 22/11/20(日)01:08:34 No.995208938
サスケって昔からかっこつけがバッチリハマると体裁保てるけど そうでないとかなり天然ボケ入るよね
57 22/11/20(日)01:08:40 No.995208960
アレって長門の固有能力じゃなかったんだ...
58 22/11/20(日)01:08:54 No.995209026
カグツチでもいいよな あれ結構細かく操作できたし
59 22/11/20(日)01:09:31 No.995209210
天手力でいい感じにスルーできないのかな
60 22/11/20(日)01:10:14 No.995209391
サクラちゃんと合流して面白さが加速してんだけどこの男
61 22/11/20(日)01:10:21 No.995209420
六道の術もなんだかんだ実用は難しいのかもな
62 22/11/20(日)01:10:26 No.995209446
そういや燃やしてその場で消化できるんだったな
63 22/11/20(日)01:10:39 No.995209496
こうやって挙げてくとこいつできる事多すぎだろ!
64 22/11/20(日)01:11:13 No.995209640
スレ画すごいね 普通に岸影様が描いたみたい
65 22/11/20(日)01:11:59 No.995209828
もうめんどくさいから全力で大暴れするのだめ?
66 22/11/20(日)01:12:05 No.995209856
やろうとすれば色々対策出来ちゃうんだけど 縛りプレイ前提過ぎてどこまでやってOKなのか判らなくなってる感覚なのかも知れん
67 22/11/20(日)01:12:12 No.995209884
>アレって長門の固有能力じゃなかったんだ... 一応サスケがナルト戦でチャクラ吸い取る奴と引力と斥力使ってたりオビトが元人柱力でペイン六道してたり外道輪廻天生使わされてたりはする でも人間道地獄道畜生道修羅道は多分長門しか使ってない
68 22/11/20(日)01:12:26 No.995209937
まぁ瑪瑙相手にどうすれば正解なんだよってところはある 見つかった時点で駄目か
69 22/11/20(日)01:13:27 No.995210196
任務の目的無視していいなら今すぐ恐竜ぶっ殺してこの監獄ごと粉々に出来るだろこいつ
70 22/11/20(日)01:14:11 No.995210399
絵柄エミュだけじゃなくて独特な空気感をエミュれてるの写輪眼持ちかよ
71 22/11/20(日)01:14:14 No.995210409
婚約者いるのにサクラちゃんに鼻の下伸ばしてたんだってばよ・・・?
72 22/11/20(日)01:14:33 No.995210493
サスケが偶に地爆天星使うの好き
73 22/11/20(日)01:15:01 No.995210611
監獄の女日照りなら仕方ない
74 22/11/20(日)01:15:02 No.995210615
ペイン六道みたいに各種能力使えるって考えるとミサイル発射したりもできるんだよなサスケ…
75 22/11/20(日)01:15:32 No.995210744
>任務の目的無視していいなら今すぐ恐竜ぶっ殺してこの監獄ごと粉々に出来るだろこいつ まあそれやるとナルト死ぬかもしれないってなったら どんなに苦手でもこの潜入任務をこなすしかない…
76 22/11/20(日)01:15:35 No.995210753
恐竜を戦闘不能にするレベルの体術やったら壁とか床壊して見つかるし幻術以外で目立たず戦闘終わらせるのが無理ゲー
77 22/11/20(日)01:16:02 No.995210854
そういえば千鳥って音がうるさいのか
78 22/11/20(日)01:16:27 No.995210946
写輪眼の基礎能力 万華鏡で天照と加具土命と完成体須佐能乎 輪廻眼でそれぞれの道の能力+天手力 火遁雷遁口寄せ 剣術手裏剣術体術 くらいか
79 22/11/20(日)01:16:30 No.995210958
>ジジいい奴だな無事出所してほしい… なるほど 元の小説読んでないな…
80 22/11/20(日)01:16:36 No.995210983
見つからないような忍術使えんのか?
81 22/11/20(日)01:16:50 No.995211029
>そういえば千鳥って音がうるさいのか その騒音が千鳥って名前の由来だしね
82 22/11/20(日)01:16:51 No.995211031
>そういえば千鳥って音がうるさいのか 鳥の鳴き声って事でなんとか…
83 22/11/20(日)01:17:20 No.995211134
光る!鳴る!だからな千鳥 死ぬほど隠密に向いてねえ
84 22/11/20(日)01:17:33 No.995211186
今回めっちゃスッて擬音が多くてなんかだめだった
85 22/11/20(日)01:17:35 No.995211198
>見つからないような忍術使えんのか? それが写輪眼幻術なのだ
86 22/11/20(日)01:17:41 No.995211221
全然忍んでないじゃんってツッコミは初期からあったけどここにきて忍べないことの弊害が…
87 22/11/20(日)01:17:48 No.995211251
>任務の目的無視していいなら今すぐ恐竜ぶっ殺してこの監獄ごと粉々に出来るだろこいつ 無視して良いなら5秒持たんけど無視したらナルトがチャクラ使えなくなる
88 22/11/20(日)01:18:07 No.995211344
もしカグヤの灰骨使えたら楽そうだな
89 22/11/20(日)01:18:36 No.995211457
出来る事は多いんだけどその出来る事が目立つ技ばっかだからな… この辺は忍は忍術を極めれば良いという大蛇丸のスタイルの弊害でもある
90 22/11/20(日)01:18:36 No.995211458
>>任務の目的無視していいなら今すぐ恐竜ぶっ殺してこの監獄ごと粉々に出来るだろこいつ >まあそれやるとナルト死ぬかもしれないってなったら >どんなに苦手でもこの潜入任務をこなすしかない… 死じゃ無くてただの人になるだけだよ
91 22/11/20(日)01:19:13 No.995211584
情報得るだけなら人間道がチート
92 22/11/20(日)01:19:27 No.995211658
>出来る事は多いんだけどその出来る事が目立つ技ばっかだからな… >この辺は忍は忍術を極めれば良いという大蛇丸のスタイルの弊害でもある 自来也なんかだとこの程度の潜入任務めっちゃ簡単にこなしそうだ
93 22/11/20(日)01:20:07 No.995211814
大蛇丸も潜入しまくってたんだけどね
94 22/11/20(日)01:20:27 No.995211924
>自来也なんかだとこの程度の潜入任務めっちゃ簡単にこなしそうだ 雨の国で変な術ばっかり使ってない潜入してたもんな…
95 22/11/20(日)01:20:29 No.995211935
>全然忍んでないじゃんってツッコミは初期からあったけどここにきて忍べないことの弊害が… この世界ちゃんと忍べる人もたくさんいるのがじわじわ来る
96 22/11/20(日)01:20:30 No.995211942
でもなんやかんやでサスケのコミュニケーション能力が向上してて嬉しいよ
97 22/11/20(日)01:20:34 No.995211968
>自来也なんかだとこの程度の潜入任務めっちゃ簡単にこなしそうだ エロ仙人はカエル空間にワープさせる術が強すぎる…
98 22/11/20(日)01:21:30 No.995212231
>>この辺は忍は忍術を極めれば良いという大蛇丸のスタイルの弊害でもある >自来也なんかだとこの程度の潜入任務めっちゃ簡単にこなしそうだ いやでも自来也の弟子のナルトが潜入任務なんて器用なこと出来るだろうか…
99 22/11/20(日)01:21:38 No.995212253
>>サスケ小技多そうなのに目立つ技封じられただけで瑪瑙にこんなに苦戦してるなんて >>瑪瑙どんだけ強いんだよ >小技使ってもすぐに回復するのが厄介 >ガチでやるなら万華鏡や千鳥使えば良いけど目立って潜入捜査どころじゃ無くなるから割と八方塞がりではある >そもそも瑪瑙に何回もチャレンジするなよと思うがそれはまあサスケだから… 今回は戦闘避ける為に布盗んだ いじめられっこを助けて布あげたら襲って来ただからサスケは悪くないよ
100 22/11/20(日)01:21:39 No.995212258
カカシ先生が資料見つけたという詳細はカカシ列伝の小説読もう 過去回想で三代目時代の木ノ葉はクソだって改めて認識できるぞ fu1658710.jpg
101 22/11/20(日)01:21:40 No.995212264
潜入工作とか卑劣なことは忍っぽくないし
102 22/11/20(日)01:21:42 No.995212272
抜け出すときに影分身置いておくくらいはしとけよ
103 22/11/20(日)01:21:51 No.995212307
普通に看守のいじめでダメージ入ってそうなのが笑う
104 22/11/20(日)01:22:09 No.995212366
>>全然忍んでないじゃんってツッコミは初期からあったけどここにきて忍べないことの弊害が… >この世界ちゃんと忍べる人もたくさんいるのがじわじわ来る そりゃナルト世界の忍者は基本警察兼軍隊だもの
105 22/11/20(日)01:22:14 No.995212379
読んでる時なんとも思わなかったけどこうして切り取りされると何かジワジワとくる面白さがあるな
106 22/11/20(日)01:22:40 No.995212474
>>まあそれやるとナルト死ぬかもしれないってなったら >>どんなに苦手でもこの潜入任務をこなすしかない… >死じゃ無くてただの人になるだけだよ そしてその後に訪れるモモシキやイッシキとの戦いについて行けず死か…
107 22/11/20(日)01:22:57 No.995212528
>いやでも自来也の弟子のナルトが潜入任務なんて器用なこと出来るだろうか… 変化と影分身だけで大体できるんじゃねえかな…
108 22/11/20(日)01:23:16 No.995212626
どれだけ強くなっても肉体強度は一般的な忍レベルだからな…
109 22/11/20(日)01:23:52 No.995212793
>>いやでも自来也の弟子のナルトが潜入任務なんて器用なこと出来るだろうか… >変化と影分身だけで大体できるんじゃねえかな… ナルト以外と人騙すの得意だし
110 22/11/20(日)01:24:05 No.995212847
>カカシ先生が資料見つけたという詳細はカカシ列伝の小説読もう >過去回想で三代目時代の木ノ葉はクソだって改めて認識できるぞ >fu1658710.jpg やめてくれカカシ…その術は俺に効く…
111 22/11/20(日)01:24:12 No.995212877
ナルトにやらせると盗み出すまではうまくやりそう 盗んだ後の脱出前に気付かれて追われるヤツ
112 22/11/20(日)01:24:17 No.995212904
腕 出 し て のとこが何か変な感じになってるのは吹き出し付け忘れたのかな
113 22/11/20(日)01:24:30 No.995212965
>毎回めっちゃスッて擬音が多くてなんかだめだった
114 22/11/20(日)01:24:39 No.995213008
>どれだけ強くなっても肉体強度は一般的な忍レベルだからな… ところでこのイッシキにズタボロにされても元気なサスケは…
115 22/11/20(日)01:24:54 No.995213087
色々と理由付けはできるんだろうけどなんか納得しがたい苦戦具合
116 22/11/20(日)01:25:02 No.995213125
アニオリであったがボルトの方が監獄潜伏うまかったんじゃねえかな…条件がだいぶ違うけど
117 22/11/20(日)01:25:06 No.995213141
腕掴んだところはやればできるじゃねえか!って後方親面してしまったぞ
118 22/11/20(日)01:25:18 No.995213186
エミュが上手すぎて普通に岸影先生が描いた漫画読んでる気分になる
119 22/11/20(日)01:25:25 No.995213217
久しぶりにナルトのコラ画像作るかって「」も多そうな原作再現度
120 22/11/20(日)01:25:34 No.995213249
>抜け出すときに影分身置いておくくらいはしとけよ 影分身の印は片手では…
121 22/11/20(日)01:25:44 No.995213287
>色々と理由付けはできるんだろうけどなんか納得しがたい苦戦具合 多少無茶でも縛り付けないと本編後のサスケだと物語になんねえんだよ!
122 22/11/20(日)01:26:02 No.995213363
チャクラ菅ってなんだよ
123 22/11/20(日)01:26:27 No.995213445
>読んでる時なんとも思わなかったけどこうして切り取りされると何かジワジワとくる面白さがあるな いじめか…
124 22/11/20(日)01:26:35 No.995213482
最後2ページの空気いいな…まるで忍者だ
125 22/11/20(日)01:26:44 No.995213518
>影分身の印は片手では… サスケは片手で影分身してるぞ すごいね片手印とかいうテク
126 22/11/20(日)01:26:55 No.995213557
大蛇丸も強度は普通でもタフなイメージある
127 22/11/20(日)01:27:01 No.995213583
>読んでる時なんとも思わなかったけどこうして切り取りされると何かジワジワとくる面白さがあるな そういうところも原作に似てる…
128 22/11/20(日)01:27:03 No.995213595
ナルトにはお色気の術があるから…
129 22/11/20(日)01:27:08 No.995213619
>>抜け出すときに影分身置いておくくらいはしとけよ >影分身の印は片手では… BORUTO時代じゃ片手で影分身出来ちまうんだサスケ
130 22/11/20(日)01:27:49 No.995213771
イタチも片手で影分身してた気がする
131 22/11/20(日)01:28:10 No.995213848
>>色々と理由付けはできるんだろうけどなんか納得しがたい苦戦具合 >多少無茶でも縛り付けないと本編後のサスケだと物語になんねえんだよ! 戦うだけならマジで圧殺して終わりだからな…
132 22/11/20(日)01:28:20 No.995213897
>今回は戦闘避ける為に布盗んだ >いじめられっこを助けて布あげたら襲って来ただからサスケは悪くないよ これNARUTOっぽい展開で好き
133 22/11/20(日)01:28:27 No.995213919
自来也カカシイタチとかの方がこういう任務には向いてるんだろうな サスケとかナルトはどちらかと言うと最終兵器な感じ
134 22/11/20(日)01:28:33 No.995213938
冒頭でサスケが看守にボコられる所いるか?面白いからいるか…で後から読み返したらちゃんと巻布盗む大事なシーンだった
135 22/11/20(日)01:28:43 No.995213969
>腕掴んだところはやればできるじゃねえか!って後方うちは面してしまったぞ
136 22/11/20(日)01:29:28 No.995214110
木の葉の里がいじめ大好きみたいに言うな
137 22/11/20(日)01:29:36 No.995214135
サクラちゃんはちゃあんと潜入出来てるからなサスケェ
138 22/11/20(日)01:29:40 No.995214159
>読んでる時なんとも思わなかったけどこうして切り取りされると何かジワジワとくる面白さがあるな 最後のページのアオリ文の こんなに近くに…!! もなんか面白い
139 22/11/20(日)01:29:51 No.995214191
こんなに近くに・・・!!
140 22/11/20(日)01:29:59 No.995214216
読み返したらほぼ全ページにスッが入ってて駄目だった
141 22/11/20(日)01:30:08 No.995214245
夫婦は一緒にいるべきとか言ってて自分も婚約者居るのにサクラちゃんの髪触ろうとしたのは許せねえってばよ
142 22/11/20(日)01:30:27 No.995214300
もうサスケが何しても面白い気がする
143 22/11/20(日)01:30:28 No.995214304
>木の葉の里がいじめ大好きみたいに言うな >fu1658710.jpg
144 22/11/20(日)01:30:31 No.995214312
チャクラ管の動作不良ってなんか機械みたいだな…人間に使う表現じゃないような… …でも岸本先生こういう言い回しするよなあ…
145 22/11/20(日)01:30:31 No.995214314
カカシ先生も今回の二人見たらニコニコしてそう
146 22/11/20(日)01:30:39 No.995214336
スッ スス スッ シャッ
147 22/11/20(日)01:30:42 No.995214348
気付かれない潜入だったらオビト神威のどっか飛ばせるしどっか飛べる能力が便利だったな
148 22/11/20(日)01:30:42 No.995214351
ジジめっちゃいい奴だけど死にそう感すごい
149 22/11/20(日)01:30:48 No.995214381
>木の葉の里がいじめ大好きみたいに言うな カカシ先生はどう思うってばよ?
150 22/11/20(日)01:31:24 No.995214522
>ジジめっちゃいい奴だけど死にそう感すごい 監獄者のお助けキャラはよく死ぬ ボルトの潜伏でも死んだ
151 22/11/20(日)01:31:25 No.995214530
>もうサスケが何しても面白い気がする スッ スゥ スッ スス…
152 22/11/20(日)01:31:32 No.995214551
義眼ってことはどうやってもの見てんだあいつら
153 22/11/20(日)01:31:50 No.995214618
>サクラちゃんはちゃあんと潜入出来てるからなサスケェ そのせいでわざわざ探るのに不便そうな囚人で潜入してるのがバカっぽく見える…
154 22/11/20(日)01:32:08 No.995214696
>チャクラ管の動作不良ってなんか機械みたいだな…人間に使う表現じゃないような… 元々その病気の記述自体尾獣宿してる大筒木ハゴロモが起こしたことだから人間じゃなくて正解だろ
155 22/11/20(日)01:32:11 No.995214708
>義眼ってことはどうやってもの見てんだあいつら 体温感知で把握してんじゃないの
156 22/11/20(日)01:32:18 No.995214731
人体には血管とかリンパ管が有るんだ チャクラ管だって有ってもおかしくはないだろう
157 22/11/20(日)01:32:20 No.995214741
極粒子モードきそう
158 22/11/20(日)01:32:34 No.995214803
>>ジジめっちゃいい奴だけど死にそう感すごい >監獄者のお助けキャラはよく死ぬ >ボルトの潜伏でも死んだ どうせ碌でもない犯罪者なんだ!! 見つけ次第ヤるぞ!!
159 22/11/20(日)01:32:43 No.995214835
>>義眼ってことはどうやってもの見てんだあいつら >体温感知で把握してんじゃないの やはり…体温感知か…!?
160 22/11/20(日)01:32:51 No.995214869
>>義眼ってことはどうやってもの見てんだあいつら >体温感知で把握してんじゃないの 良い推測だ…まるで瑪瑙博士だな
161 22/11/20(日)01:32:55 No.995214882
見た目のイメージに反してサスケは割りとゴリ押し戦闘スタイルでむしろナルトの方がクレバーな気がする
162 22/11/20(日)01:33:21 No.995214978
やっぱ腕生やすかロボアーム付けた方がいいんじゃねえの
163 22/11/20(日)01:33:22 No.995214983
>チャクラ管の動作不良ってなんか機械みたいだな…人間に使う表現じゃないような… >…でも岸本先生こういう言い回しするよなあ… そもそもチャクラ管って今まで出てきたっけ…? 経絡系とは違うの…?
164 22/11/20(日)01:33:51 No.995215088
>見た目のイメージに反してサスケは割りとゴリ押し戦闘スタイルでむしろナルトの方がクレバーな気がする こういう潜入捜査だと逆にナルトの方が上手くやれそうな感じはある 割と人を騙すの得意だからな
165 22/11/20(日)01:33:59 No.995215118
>見た目のイメージに反してサスケは割りとゴリ押し戦闘スタイルでむしろナルトの方がクレバーな気がする サスケは序盤で写輪眼って便利な武器手に入れてるからそれでごり押しスタイル確立しちゃったからな…
166 22/11/20(日)01:34:01 No.995215124
>冒頭でサスケが看守にボコられる所いるか?面白いからいるか…で後から読み返したらちゃんと巻布盗む大事なシーンだった 読者がNARUTOだからで雑に流した所が実はちゃんと考えられてたのも岸影っぽい
167 22/11/20(日)01:34:37 No.995215267
>見た目のイメージに反してサスケは割りとゴリ押し戦闘スタイルでむしろナルトの方がクレバーな気がする サスケは昔から手数が多いけどナルトは分身と格闘しか出来なかったから勝ち筋掴むための思考が鍛えられたんだろう…
168 22/11/20(日)01:35:09 No.995215382
BORUTO読んでないんだけどあっちの方でナルトの具合が悪いみたいな話があるの?
169 22/11/20(日)01:35:29 No.995215437
ナルトは場面場面で知能下げられるだけで戦闘だと基本賢い まあ本能でやってるとか言われてるけど
170 22/11/20(日)01:35:47 No.995215489
ナルトは最初にいきなり木の葉から禁術を盗み出すようなヤツだ そこらの能力はきっと高いぞ
171 22/11/20(日)01:35:49 No.995215496
>BORUTO読んでないんだけどあっちの方でナルトの具合が悪いみたいな話があるの? 無いぞ NARUTO後日譚でもありBORUTO前日譚でもあり…
172 22/11/20(日)01:35:59 No.995215531
サスケがナルトの隣にいると滅茶苦茶頼もしいのに単独だとなんでこんなに不安になるんだろう
173 22/11/20(日)01:36:08 No.995215562
ナルトって割と全編通して工夫して戦うタイプだしなぁ
174 22/11/20(日)01:36:21 No.995215606
……… サスケが居ねぇ… のコラ感
175 22/11/20(日)01:36:29 No.995215634
>BORUTO読んでないんだけどあっちの方でナルトの具合が悪いみたいな話があるの? ナルトとボルトの間のお話
176 22/11/20(日)01:36:47 No.995215693
ナルトとBLEACHのスレが人気だと5年位前にタイムスリップした気分になるな…
177 22/11/20(日)01:37:03 No.995215782
ナルトはクソガキらしく影分身と?化の使い方が異様に上手いんだよな
178 22/11/20(日)01:37:04 No.995215784
よく考えたら囚人として潜入する必要ないな… こっそり隠密して見つかったら瑪瑙と所長以外は写輪眼で騙せる
179 22/11/20(日)01:37:03 No.995215785
サスケ単独行動中って画面内に映ると大抵えらい目に遭うからな… デイダラ戦とか
180 22/11/20(日)01:37:05 No.995215788
5年で済まねえよ
181 22/11/20(日)01:37:55 No.995215977
>サスケがナルトの隣にいると滅茶苦茶頼もしいのに単独だとなんでこんなに不安になるんだろう パパになった後はなんか常にぼんやりしてそうな雰囲気出してるからな…
182 22/11/20(日)01:38:11 No.995216031
>5年で済まねえよ ナルト最終回が8年くらい前だな つまりコラ的には10年前の雰囲気だ
183 22/11/20(日)01:38:18 No.995216061
木村慎吾先生って何者?
184 22/11/20(日)01:38:28 No.995216102
螺旋丸習得するまで影分身と変化だけで戦ってきた男だ面構えが違う 我愛羅なんてフィニッシュ頭突きだぜ?いや右ストレートか
185 22/11/20(日)01:38:36 No.995216128
>……… サスケが居ねぇ… >のコラ感 布団の前に並べてるそれぞれの作業靴がぐにゃってなってるのも何かじわじわ来る
186 22/11/20(日)01:38:55 No.995216187
>サスケがナルトの隣にいると滅茶苦茶頼もしいのに単独だとなんでこんなに不安になるんだろう 割と罠に引っかかりやすいから…
187 22/11/20(日)01:39:01 No.995216214
>ナルトとBLEACHのスレが人気だと5年位前にタイムスリップした気分になるな… BLEACHの最終回は6年前だぞ!?
188 22/11/20(日)01:39:11 No.995216240
大人になってからなんか天然キャラになってないかサスケ
189 22/11/20(日)01:39:12 No.995216243
>よく考えたら囚人として潜入する必要ないな… >こっそり隠密して見つかったら瑪瑙と所長以外は写輪眼で騙せる 刑務所に侵入するならちゃんと囚人として入らないと
190 22/11/20(日)01:39:27 No.995216290
それはそうと我愛羅も潜入には向かなそうだな
191 22/11/20(日)01:39:29 No.995216309
>人体には血管とかリンパ管が有るんだ >チャクラ管だって有ってもおかしくはないだろう 経絡系を結んでる管だろ白眼で見れる奴
192 22/11/20(日)01:39:32 No.995216322
強いけど隻腕なのやっぱり心配になる…
193 22/11/20(日)01:39:42 No.995216358
サスケは戦闘IQは高い方だと思うよ戦闘IQはね
194 22/11/20(日)01:39:42 No.995216359
夫婦のあり方なんかも聞いちゃうからなサスケェ…
195 22/11/20(日)01:40:11 No.995216472
>木村慎吾先生って何者? 唯のナルトファン
196 22/11/20(日)01:40:24 No.995216525
ひょっとしてサスケってかなりの天然…?
197 22/11/20(日)01:40:30 No.995216559
>木村慎吾先生って何者? 特にアシとかではない只のファンボーイらしいが…
198 22/11/20(日)01:40:46 No.995216620
>ひょっとしてサスケってかなりの天然…? 今更?
199 22/11/20(日)01:40:50 No.995216633
>ひょっとしてサスケってかなりの天然…? 今更気づいた?
200 22/11/20(日)01:41:03 No.995216696
>サスケは戦闘IQは高い方だと思うよ戦闘IQはね そこに至るまでの過程がカチコミなだけだよね…特に2部
201 22/11/20(日)01:41:07 No.995216722
アシですら無いのか… いやアシはむしろ独立のために自分の絵柄を模索するからファンボーイの方がエミュ向きなのか…?
202 22/11/20(日)01:41:41 No.995216854
爬虫類マジ強くね? いやまあ毒で初見殺ししたのもあるんだけども
203 22/11/20(日)01:41:42 No.995216857
本編のサスケェは平常運転でいられた期間マジで少ないからな
204 22/11/20(日)01:41:50 No.995216891
サスケがトカゲごときの攻撃もらってるのどんな理屈があろうと嫌だわ 俺も厄介ファンになっちゃったな…
205 22/11/20(日)01:42:04 No.995216957
独特のせりふ回しも再現できる…まるでNARUTO博士だ
206 22/11/20(日)01:42:15 No.995216995
木村先生が前に描いてた漫画 fu1658751.jpg
207 22/11/20(日)01:42:23 No.995217025
>BORUTO読んでないんだけどあっちの方でナルトの具合が悪いみたいな話があるの? >ナルトとボルトの間のお話 少なくともボルトたちも忍になってるころだから間というわけでもない
208 22/11/20(日)01:42:28 No.995217056
サクラの足音が前方から近づいてくる感じなのに後ろからスッしてるのよく考えたら変だよね 毒で混乱してるから分からなかっただけかな
209 22/11/20(日)01:42:41 No.995217133
>チャクラ菅ってなんだよ チャクラは丹田って下腹部で練られてチャクラ管を通って点穴から放出される
210 22/11/20(日)01:43:24 No.995217326
1話でサラダの面影を思い出してるので少なくとも外伝で再会した後ではあるはず
211 22/11/20(日)01:43:42 No.995217395
大分科学進んでるから経路からチャクラ管に名前変わっててもおかしくない気がする
212 22/11/20(日)01:43:48 No.995217425
>サスケがトカゲごときの攻撃もらってるのどんな理屈があろうと嫌だわ >俺も厄介ファンになっちゃったな… あの世界の動物めっちゃ強いし…
213 22/11/20(日)01:43:53 No.995217446
写輪眼はチャクラ無しでも非生物でも動き読み取れるはずなんだ リー以上の体術で動いているかチャクラの動きが尾獣のように狂っているかどっちかだ
214 22/11/20(日)01:44:41 No.995217653
>あの世界の動物めっちゃ強いし… カツユ様はどう思う?
215 22/11/20(日)01:44:44 No.995217672
岸影が描いてるかのような空気感
216 22/11/20(日)01:44:47 No.995217683
>サスケがトカゲごときの攻撃もらってるのどんな理屈があろうと嫌だわ >俺も厄介ファンになっちゃったな… サスケが苦戦してる所を見たくないって意見はわからんでもないが あのトカゲ並の上忍じゃ倒せないくらいには強いだろ 今のサスケはほぼ体術だけで戦ってる状態だし
217 22/11/20(日)01:44:54 No.995217714
あの世界口寄せ生物って超生物が普通にいるからな…