虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • すごい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/20(日)00:20:50 No.995194730

    すごい面白かった 思っていた面白さとはだいぶ違うやつだったけど

    1 22/11/20(日)00:21:38 No.995195142

    意外とライトだったね たぶんマニアックなパロディはいっぱいあるんだろうな

    2 22/11/20(日)00:23:15 No.995195615

    >意外とライトだったね >たぶんマニアックなパロディはいっぱいあるんだろうな 全編マニアックの塊だよ!

    3 22/11/20(日)00:23:17 No.995195625

    シン・ゴジラ デェーン

    4 22/11/20(日)00:23:35 No.995195727

    パロディというかリスペクトはにせウルトラマン戦の殴っていってぇ!って腕振ってるやつとゾーフィしか分からなかったけど面白かった

    5 22/11/20(日)00:24:42 ID:2ujUeIhw 2ujUeIhw No.995196223

    削除依頼によって隔離されました 初代のネタ程度でマニアック扱いとか随分浅いんだな…

    6 22/11/20(日)00:26:06 No.995196684

    >初代のネタ程度でマニアック扱いとか随分浅いんだな… つまんないことでマウント取らなくてもいいのよ?

    7 22/11/20(日)00:27:51 No.995197291

    長澤まさみが巨大化したところが駄コラを思い出してだめだった ずるいよあんなの

    8 22/11/20(日)00:28:00 No.995197340

    ウルトラマンの強さではなくどんなピンチでも諦めず戦う姿に周りが感化されていくのがヒーローものとしてとてもよくできてると思う

    9 22/11/20(日)00:28:47 No.995197563

    変なひねり入れないで普通に怪獣でいいんじゃねえかな… って思った以外はよい

    10 22/11/20(日)00:29:05 No.995197633

    自衛隊の頑張りが凄すぎる あれ全部撃退したのか

    11 22/11/20(日)00:30:45 No.995198105

    オリジナルのザラブ星人戦見るとやってること同じすぎて笑う

    12 22/11/20(日)00:31:13 No.995198227

    ゼットンを止めるために全世界の知能を終結させろ! ↓ PSVR

    13 22/11/20(日)00:32:22 No.995198524

    >初代のネタ程度でマニアック扱いとか随分浅いんだな… これが特撮オタクの気持ち悪さか…

    14 22/11/20(日)00:32:26 No.995198546

    もう少し怪獣プロレス見たかった 一番CGにお金かかるんだろうけど

    15 22/11/20(日)00:33:35 ID:2ujUeIhw 2ujUeIhw No.995198876

    スレッドを立てた人によって削除されました 普通マニアックなネタって80やUSAの事言わない? 初代とかセブン辺りは正直義務教育レベルの作品だし

    16 22/11/20(日)00:33:39 No.995198891

    この手の劇場版にしては戦闘シーン激盛りだったな

    17 22/11/20(日)00:34:06 No.995199025

    OPのグルグルからのウルトラQもCGか~ ウルtシン・ゴジラ!?シン・ゴジラ!?

    18 22/11/20(日)00:34:26 No.995199133

    ユーモアの流れで語らないと無理な所あるからなザラブが騙しに来るところとか シンゴジ的なリアルな空気は不可能だろあんなもん…

    19 22/11/20(日)00:34:36 No.995199195

    シン・ゴジラを期待すると面食らうよね

    20 22/11/20(日)00:35:45 No.995199580

    庵野くんウルトラはガチで好きだからあんまり弄れなかった感がある それでもリピアーって言う新しいウルトラマン像を打ち出したのは流石だけど

    21 22/11/20(日)00:36:02 No.995199681

    セリフも説明的というか「あっ!ウルトラマンが二人!」とかソフトバンクのCMみたいなノリだった

    22 22/11/20(日)00:36:52 No.995199905

    >シン・ゴジラを期待すると面食らうよね シン・ウルトラQ見せられたら政治劇はそこまでやらないだろうなってならない?

    23 22/11/20(日)00:37:00 No.995199953

    >もう少し怪獣プロレス見たかった >一番CGにお金かかるんだろうけど それと尺がね……

    24 22/11/20(日)00:37:45 No.995200189

    開幕10秒でやりやがった!あの野郎やりやがった!てなった

    25 22/11/20(日)00:37:52 No.995200226

    リアルならあんなにすぐ呑み込めないよね宇宙人が話しかけて来たりとか 気が狂う

    26 22/11/20(日)00:38:09 No.995200326

    >変なひねり入れないで普通に怪獣でいいんじゃねえかな… >って思った以外はよい あれはカトクタイをひねり出すための屁理屈だろうから……

    27 22/11/20(日)00:38:18 No.995200354

    所々でお金無いんだろうな…ってのが感じられて辛かった

    28 22/11/20(日)00:38:31 No.995200418

    >開幕10秒でやりやがった!あの野郎やりやがった!てなった カラーが出た時点ですごいやりたいようにやってんな!感出てたな…

    29 22/11/20(日)00:39:17 No.995200662

    タローマンと割と近い作風だった…

    30 22/11/20(日)00:39:19 No.995200676

    へー今回は続々と怪獣出てきて結構ハイペースなんだ …もう身バレした!?

    31 22/11/20(日)00:39:54 No.995200851

    身バレ早いのは当時ちょっと驚いたな

    32 22/11/20(日)00:40:42 No.995201089

    ところどころ見てるこっちがビュティさんになりそうになる そんな映画だった

    33 22/11/20(日)00:40:46 No.995201101

    >タローマンと割と近い作風だった… 昭和ヒーローに正面から向き合うとこうなるんだなって

    34 22/11/20(日)00:40:57 ID:2ujUeIhw 2ujUeIhw No.995201162

    スレッドを立てた人によって削除されました >身バレ早いのは当時ちょっと驚いたな えっと…ウルトラマンメビウスとか見たことある?

    35 22/11/20(日)00:41:26 No.995201315

    好きなんだろうけどそんなところ再現しなくていいじゃん むしろ好きならそんな方向に走らなくていいじゃん! って思うところはある

    36 22/11/20(日)00:41:52 No.995201428

    ウルトラマンって宇宙人だったんだって思った

    37 22/11/20(日)00:42:25 No.995201600

    >>身バレ早いのは当時ちょっと驚いたな >えっと…ウルトラマンメビウスとか見たことある? メビウスは見てたけども初代ウルトラマンは身バレなかったからあるとしても終盤かなって思ってたんだ

    38 22/11/20(日)00:42:59 No.995201740

    さわるな

    39 22/11/20(日)00:43:10 No.995201782

    ここの総理決断早ェー

    40 22/11/20(日)00:44:35 No.995202212

    作中一か月くらいの出来事なのかな…ウルトラマン来てから

    41 22/11/20(日)00:44:41 No.995202239

    展開がスムーズだし見やすい…

    42 22/11/20(日)00:44:41 No.995202240

    >ここの総理決断早ェー 早くしないとお隣とかに取られちゃうからな ザラブとか世界中にどうですか?ってコンタクトしてたし

    43 22/11/20(日)00:45:35 No.995202519

    >>タローマンと割と近い作風だった… >昭和ヒーローに正面から向き合うとこうなるんだなって (頭を抱えるタローマンの監督)

    44 22/11/20(日)00:45:45 No.995202565

    同じやつだろうなって思ったレスが同じやつだった

    45 22/11/20(日)00:45:54 No.995202617

    すっごい今更だけど ここでよく山本耕史を見かけたのはこれだったんだね

    46 22/11/20(日)00:46:07 No.995202671

    シンゴジラみたいな感じかなって思って見に行ったらうるせえウルトラマン見ろ!ってぶん殴られた気分 大変よかった

    47 22/11/20(日)00:46:33 No.995202785

    メフィラス戦の曲とか前下痢当てるところ痺れる

    48 22/11/20(日)00:46:36 No.995202800

    >すっごい今更だけど >ここでよく山本耕史を見かけたのはこれだったんだね いやZ空調だぞ「」藤工

    49 22/11/20(日)00:47:07 No.995202992

    ガボラのデザインがめっちゃ好きだわ パンチでやられたのはちょっとびっくりしたけど

    50 22/11/20(日)00:47:15 No.995203047

    めちゃ気軽に何度も見返せる 配信向きって思った

    51 22/11/20(日)00:47:44 No.995203214

    感想戦 私の好きな言葉です 逆張り 私の嫌いなものです

    52 22/11/20(日)00:47:56 No.995203297

    怪獣とのバトルがもっと見たかったのとゼットン戦がイベントバトルみたいな感じなのがちょっと残念だったけど面白かった

    53 22/11/20(日)00:48:28 No.995203491

    >ガボラのデザインがめっちゃ好きだわ >パンチでやられたのはちょっとびっくりしたけど ガボラは前もってデザイン公開されてたから冒頭のパゴスであいつらやりやがった!!ってなるなった

    54 22/11/20(日)00:48:30 No.995203505

    ザラブ星人はお馴染みの勝ち確BGM流れるのが盛り上がるよね

    55 22/11/20(日)00:48:46 No.995203585

    ウルトラマン初めて観るって人にもおすすめしやすいし 面倒くさいオタクにもおすすめできる素晴らしい作品でしたよ…

    56 22/11/20(日)00:49:09 No.995203691

    大分話ギッチギチに詰め込まれてた感じがしたし最後もぶつ切りだったけどどうだ!これがウルトラマンだ!ってのは伝わってきた リピア君本当にすげえ駄々こねてる…

    57 22/11/20(日)00:49:15 No.995203729

    なんでそこまでしてくれるんだウルトラマンってなってM八七流れると泣いちゃう

    58 22/11/20(日)00:49:37 No.995203840

    ゼットン戦で満を持してのぐんぐんカット披露 からのベータ・カプセルまさかの二重点火でクライマックスは本当目が離せない

    59 22/11/20(日)00:49:44 No.995203875

    けっこうスペシウムに耐えるザラブは何なんだよ…頭バカなくせに…

    60 22/11/20(日)00:50:03 No.995203950

    最後のぶつ切りはM八七のパワーに頼り過ぎだけどいいよね…

    61 22/11/20(日)00:50:06 No.995203967

    最後地球人を見ていたい宇宙人に対抗する力を渡したいで 力と精神?は地球に残って光の国には何を持って行った?

    62 22/11/20(日)00:50:41 No.995204124

    私スペシウム光線効かねえな…ホイ八つ裂き光輪ってザラブにやるの好き!

    63 22/11/20(日)00:50:45 No.995204143

    首都圏凍結!ペギラ撃破!すげえ! マンモスフラワーで東京駅ぶっ壊れてるのに!

    64 22/11/20(日)00:50:57 No.995204213

    ゼットン倒した二段ベータカプセル元ネタあったの?

    65 22/11/20(日)00:51:00 No.995204231

    サイフのぞいた後に割り勘を言い出すのはどういうことだ

    66 22/11/20(日)00:51:26 No.995204341

    もしかして割り勘を飲んだのかウルトラマン

    67 22/11/20(日)00:51:55 No.995204469

    身体はあの空間に放置 命は地球人に譲る ウルトラマンが一方的に損してないか

    68 22/11/20(日)00:52:01 No.995204498

    割り勘 私の好きな言葉です

    69 22/11/20(日)00:52:08 No.995204531

    >ゼットン倒した二段ベータカプセル元ネタあったの? ない ただ変身後に敵に小さくされるけどほい巨大化って天丼芸だとダダ戦である

    70 22/11/20(日)00:52:26 No.995204601

    MOP2でダメージ与えられない分ゴジラよりは強いんだろうか

    71 22/11/20(日)00:52:40 No.995204660

    >身体はあの空間に放置 >命は地球人に譲る >ウルトラマンが一方的に損してないか 損得の話じゃないし…

    72 22/11/20(日)00:52:45 No.995204683

    >身体はあの空間に放置 >命は地球人に譲る >ウルトラマンが一方的に損してないか 本当に損してるのゾーフィさんだと思うぞウルトラマン

    73 22/11/20(日)00:53:07 No.995204767

    >身体はあの空間に放置 >命は地球人に譲る >ウルトラマンが一方的に損してないか リピアはどうなったんだ

    74 22/11/20(日)00:53:10 No.995204781

    最後神永が目覚めてオカエリナサトで終わりなのは神永がリピアーのことを覚えてるのかハヤタみたいにさっぱり覚えてないのか語りたくなかったんだろうなあって思いました

    75 22/11/20(日)00:53:28 No.995204882

    ゾーフィさん何のお仕事も達成できてないけどいいのか ウルトラマンは連れて帰れないし地球破壊も失敗だし 光の星に怒られない?

    76 22/11/20(日)00:53:31 No.995204909

    >身体はあの空間に放置 >命は地球人に譲る >ウルトラマンが一方的に損してないか なそにん 人間が好きになったのか…ウルトラマン

    77 22/11/20(日)00:53:45 No.995204989

    >>身体はあの空間に放置 >>命は地球人に譲る >>ウルトラマンが一方的に損してないか >リピアはどうなったんだ 君は死ぬけどいいのか! いいっつってんだろゾーフィゾーフィゾフィー

    78 22/11/20(日)00:53:46 No.995204996

    コンビナートに浮いてるゾーフィ不気味でマジ怖い

    79 22/11/20(日)00:53:56 No.995205048

    スタジオクレジットの時点で色んな音質で何度も聞かされる変身の音でたいがい腹筋限界気味なのに ゴッ カァァァッでやりやがった!やりやがった!!ってブチ上がって >ウルtシン・ゴジラ!?シン・ゴジラ!?

    80 22/11/20(日)00:54:07 No.995205100

    >ゾーフィさん何のお仕事も達成できてないけどいいのか >ウルトラマンは連れて帰れないし地球破壊も失敗だし >光の星に怒られない? リピアが命がけでお願いしたんじゃしょうがないって父も許すよきっと 誰だ父

    81 22/11/20(日)00:54:09 No.995205110

    >光の星に怒られない? ケジメはつけさせたから… 極道みたいだけど

    82 22/11/20(日)00:54:12 No.995205118

    なそ にん

    83 22/11/20(日)00:54:13 No.995205127

    >サイフのぞいた後に割り勘を言い出すのはどういうことだ 神永は公務員だから法律に触れないよう割り勘にしたんじゃないかって言われてるのは見たけど普通に金が足りなかっただけじゃないかと思った

    84 22/11/20(日)00:54:25 No.995205176

    電話で喋りながら「え?○○が○○!?」みたいな悪い意味で邦画っぽい台詞回しはちょくちょくあるな…とは思う

    85 22/11/20(日)00:54:26 No.995205183

    >ゾーフィさん何のお仕事も達成できてないけどいいのか >ウルトラマンは連れて帰れないし地球破壊も失敗だし >光の星に怒られない? 初期プロットだとリピアーのせいで帰れなくなってるゾーフィさん

    86 22/11/20(日)00:54:39 No.995205231

    リピアくんが駄々こねたからしょうがないにゃあ…してくれるゾーフィさん

    87 22/11/20(日)00:54:41 No.995205240

    >光の星に怒られない? 地球見張ってるから帰れないなー報告したいけど帰れないなー

    88 22/11/20(日)00:55:18 No.995205423

    >電話で喋りながら「え?○○が○○!?」みたいな悪い意味で邦画っぽい台詞回しはちょくちょくあるな…とは思う 邦画というよりは当時の子供向け番組のノリだった

    89 22/11/20(日)00:55:23 No.995205454

    >>初代のネタ程度でマニアック扱いとか随分浅いんだな… >これが特撮オタクの気持ち悪さか… 自分でレスしてそう

    90 22/11/20(日)00:55:28 No.995205478

    良くも悪くもオタクっぽいって思った

    91 22/11/20(日)00:55:29 No.995205482

    なんか生きるという強い意志が救難信号になって普通にブラックホールの向こう側にゾーフィが来てるの好き 裏宇宙に普通に飛んでいくエースを思い出す

    92 22/11/20(日)00:55:30 No.995205485

    リピアみたいな奴らが棒立ちで正論話し合ってるだけの星に居たら地球楽しくてたまんないだろな…とは思う

    93 22/11/20(日)00:55:51 No.995205571

    ゾーフィのマスクの微妙に左右対称出てない造形を不気味方面に演出されて唸るしかない

    94 22/11/20(日)00:56:41 No.995205785

    何でゾフィーじゃなくてゾーフィなんだよと思ったら ゼットン連れてきたからか…

    95 22/11/20(日)00:56:41 No.995205788

    >電話で喋りながら「え?○○が○○!?」みたいな悪い意味で邦画っぽい台詞回しはちょくちょくあるな…とは思う 大好きだったあそこ…真面目な邦画でやられたら萎えるけど…

    96 22/11/20(日)00:56:46 No.995205812

    多分人間は光の星みたいな進化はしないと思うけどなぁ

    97 22/11/20(日)00:56:55 No.995205845

    ビジネスパートナーのお誘い蹴られた相手におごってやる義理もないからな… 持ち合わせなかっただけだろうけど

    98 22/11/20(日)00:57:53 No.995206069

    >>身体はあの空間に放置 >>命は地球人に譲る >>ウルトラマンが一方的に損してないか >本当に損してるのゾーフィさんだと思うぞウルトラマン リピアの顔を立てて経過観察にしてくれたからかなり優しい

    99 22/11/20(日)00:57:57 No.995206085

    >多分人間は光の星みたいな進化はしないと思うけどなぁ あの時のゾーフィは地球にそこまで詳しくなさそうだから地球人の体質が我々のご先祖と似てるレベルの話だと思う

    100 22/11/20(日)00:57:58 No.995206097

    そんなにウルトラマンが好きだったのか庵野くん

    101 22/11/20(日)00:58:12 No.995206165

    >メフィラス戦の曲とか前下痢当てるところ痺れる 子供がパンチするとウルトラマンもウンチするみたいな誤字やめろ

    102 22/11/20(日)00:58:21 No.995206194

    >そんなに人類が好きだったのかリピアくん

    103 22/11/20(日)00:58:34 No.995206262

    >良くも悪くもオタクっぽいって思った 良くも悪くもオタクを煮染めたみたいな人間二人が監督と脚本やってんだもん…

    104 22/11/20(日)00:58:38 No.995206273

    タローマンの影響を感じる…って点が多々有った よく考えたらタローマンの方が後だった

    105 22/11/20(日)00:58:39 No.995206277

    神永さんも宇宙人レベルで変わり者なんだろうけど 周りもそれを容認し過ぎる…

    106 22/11/20(日)00:58:41 No.995206284

    ゾーフィくんは融通利くのか利かないのかどっちやねん

    107 22/11/20(日)00:58:47 No.995206298

    ゾーフィの日本食べ歩き

    108 22/11/20(日)00:58:52 No.995206317

    高橋一生!?どこに出てた!? お前かい

    109 22/11/20(日)00:59:20 No.995206420

    冒頭の銀のままのウルトラマンが電撃による粉塵で画面全体がまるで昭和の白黒フィルムみたいに回帰するのは画作りが上手すぎて唸っちゃったんだよなぁ…

    110 22/11/20(日)00:59:24 No.995206437

    >そんなにシンジが好きなのか庵野くん

    111 22/11/20(日)00:59:29 No.995206457

    ゾーフィの懸念は「光の星みたいな進化するぞ」じゃなくて「かつての光の星みたいな被害にあうぞ」って意味だと俺は解釈してたわ かつての光の星も地球と同じように兵器の原料として使われかけた過去があるのかもって

    112 22/11/20(日)00:59:30 No.995206464

    ゼットンに攻撃効かなくてビクッとしてる仕草なんか好き

    113 22/11/20(日)00:59:33 No.995206478

    >リピアくんが駄々こねたからしょうがないにゃあ…してくれるゾーフィさん ゾフィー兄さんは更にどうせなんかあって帰ってこれねぇんだろ…って命を2つ持ってきてくれるゾーフィ以上の気遣いの達人だからな… 初対面なのに察しよすぎる…

    114 22/11/20(日)00:59:38 No.995206507

    人類がウルトラマンと頑張れば行けるなら 高度な文明ならゼットンなんとかできちゃうんだろうな

    115 22/11/20(日)00:59:39 No.995206513

    >>良くも悪くもオタクっぽいって思った >良くも悪くもオタクを煮染めたみたいな人間二人が監督と脚本やってんだもん… 大学時代に自主制作でウルトラマンになった男がまたモーションもやってるから面構えが違いすぎる

    116 22/11/20(日)00:59:40 No.995206520

    シンゴジが災害としてのゴジラvs人間ってフォーマットに則りつつも独自色強かったのに対してこっちは完全に初代マンリメイク的な作りで王道にヒーロー物やってるから結構ギャップがある 仮面ライダーがどうなるのか全く読めない

    117 22/11/20(日)00:59:42 No.995206526

    何って… 身を挺して子供を怪獣からかばっただけだが…?

    118 22/11/20(日)00:59:53 No.995206573

    >タローマンの影響を感じる…って点が多々有った >よく考えたらタローマンの方が後だった 元の昔のウルトラマンにそういう遺伝子あったんだろうな…

    119 22/11/20(日)01:00:01 No.995206604

    >ゾーフィくんは融通利くのか利かないのかどっちやねん ゾーフィに譲歩する理由一切無いのに最後は全面的にウルトラマンの言い分聞いて帰ったんだからめちゃくちゃ融通の化身だぞ

    120 22/11/20(日)01:00:32 No.995206758

    最初のネロンガ倒した後の意味深な振り向きがまさか動物の見慣れない行動に興味津々なだけだったとは…

    121 22/11/20(日)01:00:39 No.995206789

    >高橋一生!?どこに出てた!? >お前かい シン・ゴジラでの野村萬斎にエンディングで名前を見た時の印象が近い

    122 22/11/20(日)01:00:49 No.995206831

    >何って… >身を挺して子供を怪獣からかばっただけだが…? ウルトラマンになるまえから単独行動してるなあいつ…

    123 22/11/20(日)01:00:51 No.995206838

    人権無い知的生命体大量に見つかったらテンション爆上がりになると思う そりゃ神になりたいし搾取したいね

    124 22/11/20(日)01:00:57 No.995206862

    ゾーフィは最初からリピアにずっと情けかけてたぞ 光の星は処分を決定したけど今ならまだ間に合うお前だけは脱出しろそして罪を償うんだって

    125 22/11/20(日)01:01:12 No.995206926

    シンライダーも何がお出しされても抵抗しないようにノーガードで見に行くわ…

    126 22/11/20(日)01:01:19 No.995206958

    なんかすげぇウルトラマンだった

    127 22/11/20(日)01:01:21 No.995206970

    >>タローマンの影響を感じる…って点が多々有った >>よく考えたらタローマンの方が後だった >元の昔のウルトラマンにそういう遺伝子あったんだろうな… いいですよね…実相寺回

    128 22/11/20(日)01:01:24 No.995206986

    >ゾーフィくんは融通利くのか利かないのかどっちやねん 仕事はした

    129 22/11/20(日)01:01:26 No.995206998

    >冒頭の銀のままのウルトラマンが電撃による粉塵で画面全体がまるで昭和の白黒フィルムみたいに回帰するのは画作りが上手すぎて唸っちゃったんだよなぁ… 放送当時の庵野家まだカラーテレビなかったそうだから多分あんのくんが初見で受けたイメージからの引き写しなんだろうな

    130 22/11/20(日)01:01:44 No.995207083

    ゼットンで滅却したらこいつも帰ってくるだろ 抵抗すんの…?なんとかした上に一緒に吸い込まれてしまった リピア!光の星に帰ろう!

    131 22/11/20(日)01:01:55 No.995207135

    >>何って… >>身を挺して子供を怪獣からかばっただけだが…? >ウルトラマンになるまえから単独行動してるなあいつ… Q.どうしてあの時神永さんは自分で行ったんですか? A.あいつ元警察官だぞ身体が勝手に動いちまうんだよ

    132 22/11/20(日)01:01:58 No.995207150

    >ゾーフィくんは融通利くのか利かないのかどっちやねん 地球がリピアの力借りたとは言え外星人から自衛出来る可能性を示したのとリピアが命を賭ける程だと分かったから融通利かせてくれたのよ

    133 22/11/20(日)01:02:08 No.995207192

    >高橋一生!?どこに出てた!? >お前かい 一応最近マン兄さんやってる櫻井とは岸部露伴繋がりでもあるからな

    134 22/11/20(日)01:02:14 No.995207224

    >ゾーフィは最初からリピアにずっと情けかけてたぞ >光の星は処分を決定したけど今ならまだ間に合うお前だけは脱出しろそして罪を償うんだって はー?本星の判断は誤りですー

    135 22/11/20(日)01:02:27 No.995207302

    公開当時つべでやってた怪獣図鑑みたいな動画と見比べるとビックリするくらいそのままなウルトラファイト

    136 22/11/20(日)01:02:30 No.995207318

    >ウルトラマンになるまえから単独行動してるなあいつ… おれが行ってきます! ああ! だからもう初回出動からやってるなって貫禄を感じる

    137 22/11/20(日)01:02:33 No.995207340

    ウルトラマンいなくても人類頑張れると思うぞ だから帰ろう?マジでみんな心配してるぞ

    138 22/11/20(日)01:02:49 No.995207404

    >大学時代に自主制作でウルトラマンになった男がまたモーションもやってるから面構えが違いすぎる 自主制作のパロディのやつも最終的に商業に載せちまうんだから庵野には参るね…

    139 22/11/20(日)01:03:11 No.995207510

    「理解したい」なの良いよね…もう幾度となく言われてるけど野生の思考読んでたの好き

    140 22/11/20(日)01:03:25 No.995207574

    >ウルトラマンいなくても人類頑張れると思うぞ >だから帰ろう?マジでみんな心配してるぞ でも今回の一件で全マルチバースに目を着けられたらマジで大変だし・・・

    141 22/11/20(日)01:03:35 No.995207631

    元ネタが何であれゼットン使って地球消そうとするウルトラマンはどうなの…って思った

    142 22/11/20(日)01:03:43 No.995207664

    最初のスペシウム光線の時点で名作だと思った

    143 22/11/20(日)01:03:46 No.995207679

    気軽に電子情報改ざんしてくるのマジで怖い

    144 22/11/20(日)01:03:57 No.995207740

    >元ネタが何であれゼットン使って地球消そうとするウルトラマンはどうなの…って思った ゾーフィはウルトラマンじゃないからセーフ!

    145 22/11/20(日)01:03:58 No.995207746

    >ウルトラマンいなくても人類頑張れると思うぞ >だから帰ろう?マジでみんな心配してるぞ や!神永死んじゃう

    146 22/11/20(日)01:04:10 No.995207813

    >ウルトラマンいなくても人類頑張れると思うぞ >だから帰ろう?マジでみんな心配してるぞ やだ!心配だから体を置いていく!じゃなきゃ帰らない!

    147 22/11/20(日)01:04:24 No.995207861

    武力一辺倒の怪獣ならなんとかなりそう 情報戦と政治で攻められると勝てねえ

    148 22/11/20(日)01:04:25 No.995207867

    この世界のウルトラマンは正義のヒーローじゃなくて調停者で監視者で守護者だからな

    149 22/11/20(日)01:04:29 No.995207881

    >気軽に電子情報改ざんしてくるのマジで怖い (このタイミングでこんなことできるのアイツだろ…)

    150 22/11/20(日)01:04:59 No.995208012

    ザラブが愛嬌たっぷりで可愛かったな 八つ裂き光輪であっけなく真っ二つになるのも良い

    151 22/11/20(日)01:05:05 No.995208033

    デカい岩当たってピンピンしてるなと思ったらしんでた

    152 22/11/20(日)01:05:19 No.995208092

    殴り返せばいいんだな?とかいつの間にか言い回しが“ナマ”っぽくなってる神永リピア良いよね… ああこいつ馴染んできてるなっていう

    153 22/11/20(日)01:05:26 No.995208120

    >この世界のウルトラマンは正義のヒーローじゃなくて調停者で監視者で守護者だからな 全人類ウルトラマン化したら宇宙の平和が乱れるのはわかるからな…

    154 22/11/20(日)01:05:51 No.995208215

    パゴス戦までの神永さんも単独行動ばっかりで現場全員慣れっこなのは容易に想像がつく

    155 22/11/20(日)01:05:54 No.995208230

    ウルトラマン知識はバルタン星人くらいしかない知り合いと見に行ったけどほぼ初見の人にも楽しめたようでよかった

    156 22/11/20(日)01:06:08 No.995208299

    光の国じゃないからちょっと厳しい

    157 22/11/20(日)01:06:18 No.995208346

    >元ネタが何であれゼットン使って地球消そうとするウルトラマンはどうなの…って思った 元人類であっても地球の平和を乱したからウルトラマンとして殺害せざるを得なかったジャミラの例を見るにウルトラマン自体は割と中立というか人類が道を踏み外したら敵に回るくらいのスタンスの奴もいる アホみたいに地球好きすぎて罪人だと全宇宙に知らしめられたはずなのに現生地球人のために宇宙の法律何個も破りまくってそのせいで宇宙ポリスに宇宙逮捕されて宇宙馬の首の宇宙牢獄に捕らえられる変な親父が変すぎるだけで ウルトラマンは基本的に地球は好きだけどそのスタンスはまちまちだからね

    158 22/11/20(日)01:06:20 No.995208355

    でも頼まれてないのに同僚のコーヒー淹れる必要はないぞウルトラマン

    159 22/11/20(日)01:07:04 No.995208560

    この映画で久しぶりに魔神ぐり子の名前を見た

    160 22/11/20(日)01:07:21 No.995208630

    ザラブ戦で体に窓明かり映り込ませながら超低空飛行していくシーン何回見てもゾクゾクする

    161 22/11/20(日)01:07:22 No.995208634

    >やだ!心配だから体を置いていく!じゃなきゃ帰らない! 命あげて体残していったい何が帰るんだ…

    162 22/11/20(日)01:07:23 No.995208640

    今回がちゃんとしっかり見た初めてのウルトラマンだったんだけど メフィラスめっちゃいいキャラしてて好きになったわ こいつだけ頭三つ抜けてキャラ濃くない?

    163 22/11/20(日)01:07:31 No.995208676

    ゾーフィのあの同僚への気の使いっぷりはコーヒーを相棒のぶんも淹れるほうだと思う

    164 22/11/20(日)01:07:47 No.995208757

    >今回がちゃんとしっかり見た初めてのウルトラマンだったんだけど >メフィラスめっちゃいいキャラしてて好きになったわ >こいつだけ頭三つ抜けてキャラ濃くない? 山本耕史が濃いんだよ!

    165 22/11/20(日)01:08:06 No.995208846

    >アホみたいに地球好きすぎて罪人だと全宇宙に知らしめられたはずなのに現生地球人のために宇宙の法律何個も破りまくってそのせいで宇宙ポリスに宇宙逮捕されて宇宙馬の首の宇宙牢獄に捕らえられる変な親父が変すぎるだけで セブンこんな変な人なの!?

    166 22/11/20(日)01:08:33 No.995208936

    >ザラブ戦で体に窓明かり映り込ませながら超低空飛行していくシーン何回見てもゾクゾクする CG戦はガボラとザラブがいいよね…

    167 22/11/20(日)01:08:41 No.995208963

    初代メフィラスは狡猾ぶってるだけのただの癇癪持ちだからな…

    168 22/11/20(日)01:08:47 No.995208988

    公開当時そう言えばゾーフィが初見は体色が青銀色に見えたんだけど今となっては何でそう見えたのか思い出せない

    169 22/11/20(日)01:08:53 No.995209020

    ゼットン初戦と次戦涙出る

    170 22/11/20(日)01:09:10 No.995209110

    >初代メフィラスは狡猾ぶってるだけのただの癇癪持ちだからな… フゥーン!!!!

    171 22/11/20(日)01:09:15 No.995209125

    人間体の時点ですごくメフィラスだよこいつ!ってなるからすごい

    172 22/11/20(日)01:09:25 No.995209176

    >メフィラスめっちゃいいキャラしてて好きになったわ >こいつだけ頭三つ抜けてキャラ濃くない? https://www.youtube.com/watch?v=kP_SxmTzgQM

    173 22/11/20(日)01:09:28 No.995209192

    俺は…俺はゴメスやペギラとも戦うリピアくんが見たかったんだ!!! 宇宙人偏重で怪獣もっと正統派ゴジラ型と取っ組み合って欲しかったよ!! ネロンガガボラどちらも基本四つ足だし!!!

    174 22/11/20(日)01:09:32 No.995209215

    登場人物のキャラと台詞回しだけは苦手だなぁ 手癖のようにアスカ亜種を出すな

    175 22/11/20(日)01:09:42 No.995209256

    環境破壊が原因で怪獣が出てくるとかどうすりゃいいの

    176 22/11/20(日)01:10:05 No.995209342

    >公開当時そう言えばゾーフィが初見は体色が青銀色に見えたんだけど今となっては何でそう見えたのか思い出せない ゾーフィの黒金もだけどリピアーの緑化とか一瞬何色なのかわからなくなる時がある

    177 22/11/20(日)01:10:30 No.995209465

    ぐんぐんカットをそういう意味持たせるか~~~!!! ってのがいい

    178 22/11/20(日)01:10:38 No.995209492

    >環境破壊が原因で怪獣が出てくるとかどうすりゃいいの 環境を破壊しなければ良い VSゴジラ世界の人々はデストロイア以降25年以上頑張れたぞ、ウルトラマン。

    179 22/11/20(日)01:10:41 No.995209508

    >俺は…俺はゴメスやペギラとも戦うリピアくんが見たかったんだ!!! >宇宙人偏重で怪獣もっと正統派ゴジラ型と取っ組み合って欲しかったよ!! >ネロンガガボラどちらも基本四つ足だし!!! (二足歩行の時の方が速いネロンガとガボラ)

    180 22/11/20(日)01:11:04 No.995209605

    >ゾーフィの黒金もだけどリピアーの緑化とか一瞬何色なのかわからなくなる時がある 銀赤で当たり前っていう刷り込みが大きすぎてなんていうか脳が疑ってかからないんだよね…

    181 22/11/20(日)01:11:12 No.995209634

    リピアが人外ヒロインと同じ構図って聞いてからしばらくその概念に捕らわれてた

    182 22/11/20(日)01:11:16 No.995209659

    リピア君死んでるけど笑顔のおかえりで締めるのはそれいいのか?

    183 22/11/20(日)01:11:42 No.995209759

    >リピア君死んでるけど笑顔のおかえりで締めるのはそれいいのか? 察してる長澤まさみだけは泣いているんだ

    184 22/11/20(日)01:11:56 No.995209820

    リピアが光の星に帰ったらどうなるんだ お説教されて閑職か

    185 22/11/20(日)01:12:03 No.995209846

    >リピア君死んでるけど笑顔のおかえりで締めるのはそれいいのか? 神永がウルトラマンなんだろう?って認識のままだし あいつ最初から外星人だったのか…道理で…

    186 22/11/20(日)01:12:27 No.995209939

    >>メフィラスめっちゃいいキャラしてて好きになったわ >>こいつだけ頭三つ抜けてキャラ濃くない? >https://www.youtube.com/watch?v=kP_SxmTzgQM 開いてないけどあのCMだろ