22/11/19(土)22:38:16 闘気っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/19(土)22:38:16 No.995157206
闘気って今考えるとドラクエ要素微塵もないな
1 22/11/19(土)22:39:51 No.995157845
まあドラクエならそれくらいできるだろでなんか流してたけどそのドラクエのイメージはどっから来たんだ当時(本編は3・4・5の時期)の俺
2 22/11/19(土)22:40:37 No.995158141
HPをそのまま武器にしてたんだよ
3 22/11/19(土)22:41:28 No.995158500
竜闘気からしてドラクエ要素微塵もないやつだし
4 22/11/19(土)22:42:48 No.995159023
魔力もドラクエ要素ではないからな…
5 22/11/19(土)22:42:53 No.995159057
きあいためとかあるしそんなもんかなって
6 22/11/19(土)22:43:24 No.995159251
ドラゴンの騎士だってドラクエには微塵も関係ないぞ
7 22/11/19(土)22:44:04 No.995159493
闘気技なら序盤のボスであるクロコダインだって使ってるしな
8 22/11/19(土)22:44:21 No.995159592
>ドラゴンの騎士だってドラクエには微塵も関係ないぞ ドラゴンクエストヨシ!
9 22/11/19(土)22:45:21 No.995159938
なんかそういうもんかとで流してたドラクエ関係ない要素多いな……
10 22/11/19(土)22:46:19 No.995160267
魔弾銃なんかむしろドラクエとはかけ離れてるしな
11 22/11/19(土)22:46:53 No.995160477
デルパ・イルイルって何なんだよ ホイポイカプセルじゃねーか みたいな
12 22/11/19(土)22:46:57 No.995160497
それよりも何よりも 余のメラだは当時それドラクエのシステムじゃなくない…?って一番気になった
13 22/11/19(土)22:46:59 No.995160509
最初の一話からデルパイルイルとかやってるのに今更ドラクエ要素気にするやつもいないだろ
14 22/11/19(土)22:47:16 No.995160607
>魔弾銃なんかむしろドラクエとはかけ離れてるしな 正直言うとFFの方に出てきそうな印象がある
15 22/11/19(土)22:47:45 No.995160756
メラゾーマはもっと作中で強い扱いを受けてほしかった
16 22/11/19(土)22:48:14 No.995160940
ギラも本家ドラクエは火炎呪文だしな
17 22/11/19(土)22:48:41 No.995161089
マホカトールとかなにそれ呪文も多かった
18 22/11/19(土)22:48:58 No.995161203
>ギラも本家ドラクエは火炎呪文だしな メラ無かった頃だけじゃなかったっけ?
19 22/11/19(土)22:49:15 No.995161316
ドラクエとかけ離れた要素なんかいくらでもあるのに 敢えて闘気にひっかかったスレ「」の思考が意味不明まである
20 22/11/19(土)22:49:26 No.995161385
でもなんかロト紋の方でも気功が出てくるんだよな あっちはロトシリーズ準拠だからさらに違和感あるのに
21 22/11/19(土)22:49:34 No.995161426
戦士はたたかうしかコマンドなかった時代に 魔法以外のダメージ要素と言ったらスレ画くらいしかやりようがなかった気もする
22 22/11/19(土)22:49:37 No.995161446
ラナリオンはなんか納得感あったわ ラナルータはちょっと凄すぎるだろ…って思ってたし
23 22/11/19(土)22:50:12 No.995161646
>でもなんかロト紋の方でも気功が出てくるんだよな >あっちはロトシリーズ準拠だからさらに違和感あるのに ロト紋は剣王の技とかだいたいオリジナルだしな……
24 22/11/19(土)22:50:51 No.995161859
>ギラも本家ドラクエは火炎呪文だしな 火球・火炎・電撃・光の4種類ぐらいあるぞアイツ
25 22/11/19(土)22:50:51 No.995161860
ギラは火炎だの電撃だのフラフラしてるな
26 22/11/19(土)22:50:59 No.995161894
>戦士はたたかうしかコマンドなかった時代に >魔法以外のダメージ要素と言ったらスレ画くらいしかやりようがなかった気もする ヒュンケル「そうかな…そうかも…どうだろう…」
27 22/11/19(土)22:51:12 No.995161976
>>ギラも本家ドラクエは火炎呪文だしな >メラ無かった頃だけじゃなかったっけ? メラ系出てきた後も単体火球とグループ火炎で区別されているだけじゃない?メラ系とギラ系
28 22/11/19(土)22:52:10 No.995162360
>ギラは火炎だの電撃だのフラフラしてるな ドラクエ1の時点でギラとベギラマの属性違うしな システムとしての属性は無いから設定だけのフレーバーだけど
29 22/11/19(土)22:52:38 No.995162518
スレ画にしろロト紋にしろ漢字の技は異物感がある
30 22/11/19(土)22:53:10 No.995162696
今は本家の方がダイみたいになってると聞いたが
31 22/11/19(土)22:53:20 No.995162754
>スレ画にしろロト紋にしろ漢字の技は異物感がある この報告はタオにとってショックだった…
32 22/11/19(土)22:53:37 No.995162862
>スレ画にしろロト紋にしろ漢字の技は異物感がある まぁでもだからといって異魔神様のひらがな超呪文はちょっと笑ってしまう
33 22/11/19(土)22:54:50 No.995163297
アニメで見返したら結構早い内から闘気使ってた まさにこいつ辺りからだと思ってた
34 22/11/19(土)22:55:31 No.995163503
逆に竜王ぽいコスプレしてた最初期のハドラーは何なんだ
35 22/11/19(土)22:55:50 No.995163615
何ならアバンストラッシュだって闘気技では…
36 22/11/19(土)22:56:01 No.995163676
>まぁでもだからといって異魔神様のひらがな超呪文はちょっと笑ってしまう 怪獣形態で使うのはよく似合ってた
37 22/11/19(土)22:56:25 No.995163808
しんくうだけ使っとけば勝てたのにな
38 22/11/19(土)22:56:30 No.995163833
>まぁでもだからといって異魔神様のひらがな超呪文はちょっと笑ってしまう あれはクソ強いことも合わさって個人的には好きだよ あくまで呪文なのでマホカンタが通るのもいい
39 22/11/19(土)22:56:42 No.995163901
>まぁでもだからといって異魔神様のひらがな超呪文はちょっと笑ってしまう お前しんくうだけしてたら勝てただろ…
40 22/11/19(土)22:57:03 No.995164015
こんな怪獣にどうやって立ち向かうんだよ… …縮んでなんかペラペラ喋りだした…
41 22/11/19(土)22:57:03 No.995164020
アバン外伝のハドラーがカッコ良すぎて本編初期ハドラーが尊厳破壊すぎる
42 22/11/19(土)22:57:48 No.995164271
>アバン外伝のハドラーがカッコ良すぎて本編初期ハドラーが尊厳破壊すぎる まあこんなんなったらそりゃ先生だって嫌味の一つも言うわなとなるのが悲しい
43 22/11/19(土)22:58:19 No.995164443
>きあいためとかあるしそんなもんかなって きあいけん!
44 22/11/19(土)22:58:23 No.995164461
ドラゴニックオーラとかはその...ドラゴンはドラゴンでもクエストじゃなくドラゴンでボールな方では...
45 22/11/19(土)22:59:22 No.995164765
ジャンプ連載でアベル伝説くらいドラクエに寄ってたらちょっと場違い感が出てしまいそう
46 22/11/19(土)22:59:39 No.995164849
でも連載終盤には6も出てそれっぽい特技のたくさんあったぜ
47 22/11/19(土)22:59:53 No.995164904
fu1658186.png 呪文属性遍歴 ギラ系を炎から分離した後は多分公式もよく分かってない
48 22/11/19(土)23:00:06 No.995164999
>ドラゴンでボールな方では... 竜闘気砲呪文…
49 22/11/19(土)23:01:03 No.995165336
>それよりも何よりも >余のメラだは当時それドラクエのシステムじゃなくない…?って一番気になった 11だと主人公とベロニカの攻撃呪文は最上位まではないけど 同じ呪文とは思えないくらい威力に差があるぜ
50 22/11/19(土)23:02:05 No.995165713
魔力ってステータスが出てきたの9からなのか…
51 22/11/19(土)23:03:05 No.995166073
>魔力ってステータスが出てきたの9からなのか… 8でようやく賢さが反映され 9からは魔力がようやく出るという
52 22/11/19(土)23:03:20 No.995166154
ダイだと閃光呪文だしな…
53 22/11/19(土)23:04:09 No.995166431
>魔力ってステータスが出てきたの9からなのか… ドラクエの魔法は長らく固定ダメージ多少のブレのイメージ
54 22/11/19(土)23:04:15 No.995166464
>メラゾーマはもっと作中で強い扱いを受けてほしかった ベギラゴンよりずっと使えるもんね本家だと…
55 22/11/19(土)23:04:55 No.995166748
>>メラゾーマはもっと作中で強い扱いを受けてほしかった >ベギラゴンよりずっと使えるもんね本家だと… ダイ大世界だとメラゾーマ<ベギラマみたいな扱い
56 22/11/19(土)23:05:19 No.995166922
>ドラゴニックオーラとかはその...ドラゴンはドラゴンでもクエストじゃなくドラゴンでボールな方では... 闘気自体がドラクエじゃなくジャンプ的要素だろう 気とか小宇宙みたいなもので
57 22/11/19(土)23:07:01 No.995167649
>>ドラゴニックオーラとかはその...ドラゴンはドラゴンでもクエストじゃなくドラゴンでボールな方では... >闘気自体がドラクエじゃなくジャンプ的要素だろう まぁワンピースでもハンターハンターでも結局途中から闘気的な基本設定が生えてきたからな… 気からは逃れられないのか
58 22/11/19(土)23:07:30 No.995167845
カイザーフェニックスはメラゾーマだから優遇されてると思う ギラはサウザンド何とかあたりまでだったし
59 22/11/19(土)23:09:07 No.995168438
ぶきをどうぐとして使うにも職業の制限は掛かってたから実は必殺技めいた使い方をしてたのかもしれない
60 22/11/19(土)23:09:45 No.995168658
>まぁワンピースでもハンターハンターでも結局途中から闘気的な基本設定が生えてきたからな… >気からは逃れられないのか 人間が魔法とか超能力とか抜きで怪物と戦うとなるとまぁ…
61 22/11/19(土)23:09:49 No.995168688
>まぁワンピースでもハンターハンターでも結局途中から闘気的な基本設定が生えてきたからな… >気からは逃れられないのか こうモヤモヤさせるだけで視覚的にわかりやすく魔法とは違う強さがだせるからな…
62 22/11/19(土)23:10:39 No.995168993
物理攻撃効かないぞとか言い出す敵いるから仕方ないよね
63 22/11/19(土)23:12:01 No.995169498
>ぶきをどうぐとして使うにも職業の制限は掛かってたから実は必殺技めいた使い方をしてたのかもしれない 真空の斧べんりだよね…
64 22/11/19(土)23:14:29 No.995170485
>お前しんくうだけしてたら勝てただろ… あれ周囲一帯の酸素を一気に燃焼させるっていう力技だからコスト重いんじゃないかな
65 22/11/19(土)23:16:10 No.995171141
こうげき魔力・かいふく魔力ってパラメータ名は正直どうかと思うんだけど 知力・精神力みたいな名前にすると 子供にはピンとこなかったりするかもって配慮なのだろうか
66 22/11/19(土)23:16:59 No.995171461
攻撃魔力と回復魔力のシステムだとバギ系を使う僧侶が割を食う!!
67 22/11/19(土)23:20:24 No.995172736
ドラクエの世界だけ借りてやりたい放題やってるわりに肝心なとこでドラクエ被せてきてこのマンガずるいと思う
68 22/11/19(土)23:21:48 No.995173221
ドラクエ本体の方が逆輸入したりする
69 22/11/19(土)23:22:16 No.995173370
>ドラクエの世界だけ借りてやりたい放題やってるわりに肝心なとこでドラクエ被せてきてこのマンガずるいと思う 天地魔闘の三回攻撃システムとかラスボスの三段階変身とかなぁ
70 22/11/19(土)23:23:23 No.995173755
>ドラクエ本体の方が逆輸入したりする グランドクロス!
71 22/11/19(土)23:23:42 No.995173887
>ドラクエの世界だけ借りてやりたい放題やってるわりに肝心なとこでドラクエ被せてきてこのマンガずるいと思う 大魔王からは逃げられない…!
72 22/11/19(土)23:24:05 No.995174054
ギガスラッシュ!閃光烈火拳!国王会心撃!
73 22/11/19(土)23:24:19 No.995174161
>子供にはピンとこなかったりするかもって配慮なのだろうか FFがちせい・せいしん表記じゃなかったっけ
74 22/11/19(土)23:24:19 No.995174165
>ドラクエ本体の方が逆輸入したりする バトルロードの必殺技は意識しまくっている…
75 22/11/19(土)23:25:16 No.995174543
モンスターズ2でアバン流刀殺法とかメドローアとか撃てた気がするなそういえば...
76 22/11/19(土)23:25:34 No.995174636
>>ドラクエ本体の方が逆輸入したりする >バトルロードの必殺技は意識しまくっている… パパスがノーザングランブレードみたいな技使ったのは笑った
77 22/11/19(土)23:28:42 No.995175686
>>魔弾銃なんかむしろドラクエとはかけ離れてるしな >正直言うとFFの方に出てきそうな印象がある お前にふさわしいソイルは
78 22/11/19(土)23:29:57 No.995176088
ダイはドラゴニックオーラあるせいで呪文ほとんど使ってないんだよな そういう所はアルスのが好き
79 22/11/19(土)23:29:57 No.995176091
ドラクエが!ドラクエがドラゴンボールになッたッ!
80 22/11/19(土)23:30:41 No.995176349
そこまでドラクエの漫画って感じで読んでなかったなあ ジャンプ漫画として普通に楽しんでた
81 22/11/19(土)23:31:23 No.995176604
>ダイはドラゴニックオーラあるせいで呪文ほとんど使ってないんだよな 単純に呪文が苦手っていうのもあると思うけど それでも頼る時は頼るし
82 22/11/19(土)23:35:41 No.995178310
魔力高くても呪文の威力変わらないしな
83 22/11/19(土)23:36:37 No.995178617
まあブラスじいちゃんに一通り契約はさせられたようだけど紋章出ないとまともに使えない感じだったしな
84 22/11/19(土)23:39:47 No.995179636
バギ辺りは紋章なくても使えなかったっけ 小舟で急ブレーキかけるときとか
85 22/11/19(土)23:41:30 No.995180169
紋章なくてもトベルーラ移動はできるようになっていたな ややぎこちないけど
86 22/11/19(土)23:41:42 No.995180226
「知らなかったのか?大魔王からは逃げられない」 はタイトル回収並みにインパクトあった
87 22/11/19(土)23:42:35 No.995180518
(オープニングでいつもギラ食らって死んでるクロコダインのおっさん)
88 22/11/19(土)23:44:08 No.995181143
回復力に関わる魔力のステータスだと信仰が好きだけどドラクエのホイミってそういう感じじゃないしな
89 22/11/19(土)23:44:24 No.995181221
大魔王からは逃げられない っていまだったら小説かアニメのタイトルになるくらいの強ワードだよな
90 22/11/19(土)23:45:34 No.995181549
タイトルに使われたら演出としては台無しも良いとこかもしれん
91 22/11/19(土)23:46:53 No.995181930
>お前にふさわしいソイルは カゼサマー
92 22/11/19(土)23:49:03 No.995182659
>(オープニングでいつも許されてるヒュンケル)
93 22/11/19(土)23:50:01 No.995182914
>竜闘気からしてドラクエ要素微塵もないやつだし 竜だからいいだろ ドラゴン・クエストだけに
94 22/11/19(土)23:51:29 No.995183379
いつか君は倒れた敵に手を差し伸べ強請るだろう
95 22/11/19(土)23:52:32 No.995183672
職業や呪文はドラクエがちゃんとベースだし モンスターもボス以外おおむねドラクエにいる奴だし 旧アニメはすぎやま先生が音楽やってたし 大きな部分の記号はしっかり満たしてるからな