虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/19(土)21:24:15 国宝観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/19(土)21:24:15 No.995128171

国宝観に行ったら厳かな雰囲気の中で仰々しい展示ケースにこれが鎮座してて笑いそうになっちゃった こんなんでも国の重要文化財らしいので間違いなく「」より強いよ

1 22/11/19(土)21:26:15 No.995128925

国の重要文化財より強い「」がいるかな…いないな…

2 22/11/19(土)21:28:26 No.995129683

この頃はいろいろと迷走してる時期だから…

3 22/11/19(土)21:29:34 No.995130117

重要文化財 蟹で検索したら出てきたな https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/198986

4 22/11/19(土)21:30:07 No.995130302

笑いそうっていうか普通に笑ったよ

5 22/11/19(土)21:32:05 No.995131085

カタパンツ

6 22/11/19(土)21:33:33 No.995131694

ギャラリーフェイクの人が欲しがりそう

7 22/11/19(土)21:34:17 No.995131972

普通にめっちゃかっこいいと思う

8 22/11/19(土)21:36:02 No.995132615

国宝じゃねーが白菜と角煮は死ぬまでに実物見てえ

9 22/11/19(土)21:36:31 No.995132790

陶器でリアルな蟹作るってめちゃくちゃすごいんじゃない?

10 22/11/19(土)21:37:49 No.995133244

解説見てよく見たら画像に二匹カニがいるな

11 22/11/19(土)21:40:22 No.995134154

えっスレ画めちゃくちゃすごくない…?

12 22/11/19(土)21:40:48 No.995134311

生きてるようだもの

13 22/11/19(土)21:41:13 No.995134469

えこれ本物じゃなくて陶器のカニなの

14 22/11/19(土)21:42:54 No.995135084

流石は国宝だな…

15 22/11/19(土)21:42:59 No.995135113

これ陶器にカニの剥製くっつけたとかじゃないの!?

16 22/11/19(土)21:43:57 No.995135470

お湯が熱くて逃げた蟹にしか見えない

17 22/11/19(土)21:44:48 No.995135785

説明読むとかにも作ってるみたいだね

18 22/11/19(土)21:45:52 No.995136197

よく見ると二匹もいるんだよな

19 22/11/19(土)21:51:27 No.995138278

素晴らしいんだがこれが国宝になるということは当時の担当者に蟹がいたのでは?

20 22/11/19(土)21:52:34 No.995138660

むしろ下手な国宝よりは凄さを実感しやすい

21 22/11/19(土)21:53:33 No.995139019

下手な国宝なんかあんのか

22 22/11/19(土)21:56:40 No.995140175

作って百年ちょっとで重文って宮川香山すげぇな

23 22/11/19(土)22:00:24 No.995141667

えっまってこのカニ焼き物なの!?

24 22/11/19(土)22:01:06 No.995141976

木彫りじゃなくて焼き物…?

25 22/11/19(土)22:10:43 No.995145820

見たやつをびびらせたい…!

26 22/11/19(土)22:11:06 No.995145962

この時期の陶器やガラス器は輸出を意識して精巧無比な虫などの作り物がドン!と付けられていた おおむね高評価だったとされる

27 22/11/19(土)22:17:24 No.995148552

造形力がすごい

28 22/11/19(土)22:18:27 No.995149008

めっちゃ見たいなこれ…

29 22/11/19(土)22:19:40 No.995149572

香山の陶器とか龍の自在とか見るとプラモでもいいから立体モノ作りてぇって気持ちになる

30 22/11/19(土)22:19:52 No.995149682

そういや遠軽の旧石器接合資料が国宝指定されるかもって話になってたが あれは圧巻だったな

31 22/11/19(土)22:19:53 No.995149685

「」じゃ見ただけで頓死しない?

32 22/11/19(土)22:23:00 No.995151029

普通に怖いんだが…

33 22/11/19(土)22:23:53 No.995151377

傾いている

34 22/11/19(土)22:24:36 No.995151685

こんなんでも国宝とか迷走してる時期だったとか好き勝手言いやがって…

35 22/11/19(土)22:26:24 No.995152419

>こんなんでも国宝とか迷走してる時期だったとか好き勝手言いやがって… カニが怒った!

36 22/11/19(土)22:29:02 No.995153501

他の作品は素人目線だとぐんにゃりした変な椀くらいにしか見えないけどこういうの見るとやっぱすげー技術力で作られてんだなって

37 22/11/19(土)22:30:46 No.995154229

この間国宝展最後の期間のチケット発売されたけど10分くらいでなくなってびびった

38 22/11/19(土)22:31:43 No.995154616

これは乙じゃなくて甲羅ですな

39 22/11/19(土)22:32:03 No.995154752

超絶技巧はもう素人が見てもすげえ!やべえ!ってなるから好き

40 22/11/19(土)22:32:11 No.995154800

明治期はこういう技巧系のスキルカンストしててヤバい代物多いよね

41 22/11/19(土)22:32:35 No.995154958

焼き物でこれはすごいな うまくできても焼き上げで失敗しそう

42 22/11/19(土)22:32:44 No.995155023

このカニ焼き物なの?嘘だろ?騙されんぞ

43 22/11/19(土)22:33:30 No.995155342

何がすごいかと言うとカニの造形がすごいし実物大でマジリアルですごいし 精緻なデザインをそのまま焼き物で作ってるのがすごいし 蟹がくっついてる鉢もなんか見たことないタイプのデザインですごいし 釉薬も綺麗にかかっててすごいし色合いもマジ綺麗ですごいし なんか蟹の釉薬と鉢の釉薬の風合いも違うのに統一感があってすごいし マジすごいところしかないくらいすごいんだよ

44 22/11/19(土)22:33:57 No.995155512

このカニすげーからな ぜひ生で見てほしい 国宝展いけ

↑Top