虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/19(土)21:02:04 赤紙予... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/19(土)21:02:04 No.995119662

赤紙予備令が届いたよ

1 22/11/19(土)21:02:38 No.995119884

レッドペーパー!

2 22/11/19(土)21:03:05 No.995120041

おめでとう!

3 22/11/19(土)21:07:26 No.995121771

もう期間過ぎてんじゃん

4 22/11/19(土)21:09:03 No.995122405

裁判員候補者名簿って自分で登録すんの?

5 22/11/19(土)21:10:23 No.995122982

>裁判員候補者名簿って自分で登録すんの? 勝手にくじ引きで選ばれて勝手に登録されてスレ画が送られてくる

6 22/11/19(土)21:11:39 No.995123512

くじで選ぶって本当か? 人口の多いところは何万回もやるのか

7 22/11/19(土)21:12:06 No.995123669

>勝手にくじ引きで選ばれて勝手に登録されてスレ画が送られてくる えー…

8 22/11/19(土)21:13:17 No.995124118

お国から自治体の選管にくじ引きシステムで何人ずつ抽出してリスト頂戴!って通知が来るよ

9 22/11/19(土)21:13:51 No.995124313

おれんとこにも届いたけどなんか書いて30日まで送りかえせって書いてた

10 22/11/19(土)21:13:53 No.995124329

大手振って会社休めて俺的にはよかった

11 22/11/19(土)21:14:11 No.995124433

無作為に選ばれるらしいけどホントかー?って思っちゃう

12 22/11/19(土)21:15:20 No.995124897

やってみたくはあるけどあんまり遠くに呼び出されるとしたら遠慮したい

13 22/11/19(土)21:15:38 No.995125026

日当が出るから暇なら行った方がお得

14 22/11/19(土)21:16:03 No.995125186

通知自体は最高裁から来るけど実際に行くのは地方裁判所なのかな

15 22/11/19(土)21:16:03 No.995125190

真面目に取り組んでも高裁で「まぁ素人にはこの領域の話は分からんよな」されて即覆されるやつ

16 22/11/19(土)21:16:57 No.995125536

来たことないけど本当に裁判やってるのかこれ

17 22/11/19(土)21:17:36 No.995125771

会社としては働いてる扱いにはなるんだけど 居ない日の分の成果も求められる

18 22/11/19(土)21:17:50 No.995125863

誰だよ「」なんか裁判員にしようとしたアホは…

19 22/11/19(土)21:17:52 No.995125877

おかんが昔選ばれて実際何度か行ったよ 死体写真も見せられたとか

20 22/11/19(土)21:18:39 No.995126153

泊りがけで行かなきゃいけない気がする

21 22/11/19(土)21:19:24 No.995126414

なんでこういうの始まったんだろう 長々と三審するのもだけど無駄にコストがかかるだけの気がする 民事も刑事も裁判になった時点で原告の言い分そのまま通せば無駄がないと思うんだが 多少の齟齬あるかもしれないけど基本はそれで問題ないだろ

22 22/11/19(土)21:20:00 No.995126620

裁判員の意を汲まれた判決なんて出たことねえだろ

23 22/11/19(土)21:20:30 No.995126816

仮に幼女コンクリ詰め遺棄事件みたいなものとかうっかり当たったら一生分のトラウマ背負いそうでやだ

24 22/11/19(土)21:21:09 No.995127073

いいなあ俺も裁判員裁判に選ばれてみたい

25 22/11/19(土)21:22:19 No.995127463

そういやこんなのあったな…

26 22/11/19(土)21:23:58 No.995128061

>裁判員の意を汲まれた判決なんて出たことねえだろ 市民感情の汲み取りに影響を受けて性犯罪への量刑は基本的に重くなった

27 22/11/19(土)21:24:29 No.995128259

>なんでこういうの始まったんだろう >長々と三審するのもだけど無駄にコストがかかるだけの気がする >民事も刑事も裁判になった時点で原告の言い分そのまま通せば無駄がないと思うんだが >多少の齟齬あるかもしれないけど基本はそれで問題ないだろ 一応国民も参加させてるってポーズを取ってる

28 22/11/19(土)21:24:55 No.995128420

死刑求刑されるような重大な奴しか回ってこないってのが困る

29 22/11/19(土)21:25:17 No.995128565

どうせなら陪審員制にしてほしかった

30 22/11/19(土)21:25:32 No.995128652

立川遠すぎ問題

31 22/11/19(土)21:25:52 No.995128768

万歳!お国の為にしっかりやって来いよ! 君はimgの誇りだ!

32 22/11/19(土)21:25:59 No.995128815

昨日だか一昨日だかにもスレ立ててた「」?

33 22/11/19(土)21:26:02 No.995128839

>死刑求刑されるような重大な奴しか回ってこないってのが困る まず民意と認識の相違でないだろうから 逆に大罪の方が参加させやすい気もする

34 22/11/19(土)21:26:16 No.995128936

書き込みをした人によって削除されました

35 22/11/19(土)21:27:05 No.995129201

>昨日だか一昨日だかにもスレ立ててた「」? 違う まぁ届くのが例年この時期みたいだから複数居るんだろ

36 22/11/19(土)21:27:43 No.995129442

陪審員的なのを狙った体の制度

37 22/11/19(土)21:27:45 No.995129459

実際選ばれたけど結構な期間仕事休むことになって上司に凄え嫌な顔された

38 22/11/19(土)21:27:55 No.995129522

>>昨日だか一昨日だかにもスレ立ててた「」? >違う >まぁ届くのが例年この時期みたいだから複数居るんだろ 複数の「」が裁判員になるかもしれないのか…

39 22/11/19(土)21:27:59 No.995129557

陪審員にしなかったのなんでだろうな

40 22/11/19(土)21:28:15 No.995129631

グロい資料を見せられてダメージを受ける裁判員いる

41 22/11/19(土)21:28:32 No.995129717

「」はまず自首しろ 無実でもいいから

42 22/11/19(土)21:28:33 No.995129727

名簿に載っただけなので 呼び出されずに終わるのが大半

43 22/11/19(土)21:28:49 No.995129835

>陪審員にしなかったのなんでだろうな 国がコントロールできないから

44 22/11/19(土)21:28:55 No.995129869

>実際選ばれたけど結構な期間仕事休むことになって上司に凄え嫌な顔された 会社はコレに逆らえないからな

45 22/11/19(土)21:28:57 No.995129888

>赤紙予備令が届いたよ いいなー俺も協議に参加したい

46 22/11/19(土)21:29:03 No.995129921

>実際選ばれたけど結構な期間仕事休むことになって上司に凄え嫌な顔された 何日拘束されるの?

47 22/11/19(土)21:29:04 No.995129929

派遣でこれ来て応じるともれなく職を失う悪魔の紙

48 22/11/19(土)21:29:42 No.995130163

>陪審員にしなかったのなんでだろうな 司法の長がいらなくなるじゃん

49 22/11/19(土)21:29:45 No.995130181

いきなりスレ画みたいなのが届いても詐欺か何かを疑ってゴミ箱にポイしそう

50 22/11/19(土)21:30:42 No.995130548

なんか発言しないと駄目なんでしょ? 仕事のミーティングですら空気に徹してる俺には無理だ裁判員

51 22/11/19(土)21:30:48 No.995130592

>一応国民も参加させてるってポーズを取ってる 強制参加じゃないですかやだー!

52 22/11/19(土)21:30:59 No.995130676

>死刑求刑されるような重大な奴しか回ってこないってのが困る 素人でも判断しやすいとなると極端な事件にならざるを得ない

53 22/11/19(土)21:31:26 No.995130855

赤紙と聞いたから予備自の召集があったのかと…

54 22/11/19(土)21:31:30 No.995130876

>>一応国民も参加させてるってポーズを取ってる >強制参加じゃないですかやだー! やりたい人にやらせるとまず思考偏るから無作為に選ぶしか

55 22/11/19(土)21:31:37 No.995130927

>司法の長がいらなくなるじゃん 内閣が任命するから内閣のパシリみたいなもんだけどな

56 22/11/19(土)21:31:42 No.995130958

これに候補として呼ばれたけど実際に裁判員にはならなかったという人に言っても絶対盛り上がらない話をようやく吐き出すことができた

57 22/11/19(土)21:32:17 No.995131162

>なんか発言しないと駄目なんでしょ? >仕事のミーティングですら空気に徹してる俺には無理だ裁判員 この被告の裁量をどうしますか?って裁判官と他の老若男女の裁判員と話し合う感じだよ レッツトライ!

58 22/11/19(土)21:32:33 No.995131281

封筒届いて選ばれる前段階の選別までいった やってるバイトよりずっと報酬が良かったから出たかった

59 22/11/19(土)21:32:39 No.995131331

>裁判の大半は5日以内で終わります 中々の期間だな…

60 22/11/19(土)21:32:54 No.995131425

裁判所が遠いから来てもキツい

61 22/11/19(土)21:33:00 No.995131471

これ拒否れないんだっけ

62 22/11/19(土)21:33:01 No.995131479

>>一応国民も参加させてるってポーズを取ってる >強制参加じゃないですかやだー! 透明性がどーのこーのケチつけてくる連中に対する役所のデモンストレーションよ 国民の私生活がどうなろうと知ったこっちゃない

63 22/11/19(土)21:33:23 No.995131627

>やってるバイトよりずっと報酬が良かったから出たかった 日当いくら?

64 22/11/19(土)21:33:31 No.995131681

話す話題は目の前の事件資料についてなんだから雑談回すのよりは気楽だろう多分

65 22/11/19(土)21:33:37 No.995131716

>これ拒否れないんだっけ 自分が抜けられない余程の理由が無いと無理 仕事程度じゃ通らん

66 22/11/19(土)21:33:51 No.995131808

>これ拒否れないんだっけ 正当な理由をこちらから説明出来れば良いんじゃなかった? 親の葬式なら行かなくていいはず

67 22/11/19(土)21:34:04 No.995131891

>これ拒否れないんだっけ よっぽど正統な理由なくサボタージュしたら罰金刑

68 22/11/19(土)21:34:47 No.995132174

>親の葬式なら行かなくていいはず めちゃくちゃハードな理由じゃないと断れないのか…

69 22/11/19(土)21:34:48 No.995132178

普通に金で解決できればいいけど前科もつくんだろうな

70 22/11/19(土)21:34:49 No.995132186

選ばれたら死刑にしましょうとだけ言い続けよう

71 22/11/19(土)21:34:57 No.995132235

これ来てから前科付いても選ばれんのかな

72 22/11/19(土)21:35:22 No.995132389

>選任手続期日当日に急病になったり,急用ができた場合には,私の代わりに家族や友人に裁判所に行ってもらうことは許されるのですか。 >ご家族やご友人が代わりに選任手続に参加することはできません。選任手続期日の直前の急な体調不良や用務でどうしても出頭が困難な場合は,その旨電話等でお知らせしていただければご事情によって,臨機応変に対応させていただきます。 言っちゃなんだがどうとでもなるのでは…?

73 22/11/19(土)21:35:33 No.995132453

最大で5日会社休めってこと!? キツ過ぎない?

74 22/11/19(土)21:36:07 No.995132641

今ならコロナかもしれないで休めるんじゃ…? 発熱ありますとか…

75 22/11/19(土)21:36:12 No.995132673

>これ来てから前科付いても選ばれんのかな 事件の関係者は裁判員に選ばれない

76 22/11/19(土)21:36:14 No.995132682

>キツ過ぎない? >国民の私生活がどうなろうと知ったこっちゃない

77 22/11/19(土)21:36:15 No.995132688

来たけど自営業で休むと営業できなくなるって書いたら来なくていいよって返ってきた 日程見ると12回くらい裁判所いかなくちゃいけなくて一日かかるっぽいから助かった

78 <a href="mailto:s">22/11/19(土)21:36:26</a> [s] No.995132750

無職で暇だから呼ばれたら行くけど 向精神薬飲んでるような人間にやらせて良いのかねぇ

79 22/11/19(土)21:36:36 No.995132823

封筒送るのも誰かのお仕事なんだぞ …話聞かないなら無くしてよくない?

80 22/11/19(土)21:36:41 No.995132859

出頭て…こっちが悪いことしたみたいでビックリするじゃん

81 22/11/19(土)21:37:17 No.995133057

親の葬式なら断れるのか… 優しい~

82 22/11/19(土)21:37:17 No.995133061

>事件の関係者は裁判員に選ばれない つまり犯人を殺せば…

83 22/11/19(土)21:37:48 No.995133243

工藤会の会長が裁判員を脅したお陰で暴力団絡みは裁判員裁判の除外になりやすくなってる

84 22/11/19(土)21:37:49 No.995133250

>来たけど自営業で休むと営業できなくなるって書いたら来なくていいよって返ってきた >日程見ると12回くらい裁判所いかなくちゃいけなくて一日かかるっぽいから助かった 他の名簿登録候補者に声が掛かって融通きいたんだろうね

85 22/11/19(土)21:37:55 No.995133287

裁判員の候補者としてまとまった人数がランダムで選ばれて そこからさらに裁判所の審査?にかけられるから実際の裁判員やる人はさらに少ない

86 22/11/19(土)21:37:59 No.995133311

>向精神薬飲んでるような人間にやらせて良いのかねぇ 参加できそうにない理由かけば話し合って除外になると思う

87 22/11/19(土)21:38:25 No.995133458

>日程見ると12回くらい裁判所いかなくちゃいけなくて一日かかるっぽい なそ にん

88 22/11/19(土)21:38:29 No.995133504

>今ならコロナかもしれないで休めるんじゃ…? >発熱ありますとか… 診断書あったらいけるかもな

89 22/11/19(土)21:38:41 No.995133567

>最大で5日会社休めってこと!? >キツ過ぎない? まあ大半の「」は底辺のエッセンシャルワーカーだろう…

90 22/11/19(土)21:39:24 No.995133806

判例主義なんでしょ? こういうところにこそAI導入すべきじゃないかしら

91 22/11/19(土)21:39:33 No.995133869

飲酒運転と脇見運転と危険運転は厳罰化すればいい

92 22/11/19(土)21:39:41 No.995133923

無職童貞でもない限りこんなの出席できるわけないだろう だいたい普段何して生活してる人を想定してるのかね

93 22/11/19(土)21:39:59 No.995134004

死罪!

94 22/11/19(土)21:40:06 No.995134033

ちょっと検索したらだいたい800人に1人くらいの確率で裁判員に選ばれるらしい 確率高いのか低いのか判断に困る

95 22/11/19(土)21:40:13 No.995134084

俺やらなきゃいけない年になって2回来て両方無視したけどなんともないよ

96 22/11/19(土)21:40:19 No.995134134

>だいたい普段何して生活してる人を想定してるのかね 国の奴隷

97 22/11/19(土)21:40:25 No.995134174

1日だけならともかく数日仕事抜けさせるようなこと半ば強制するんじゃないよ

98 22/11/19(土)21:40:30 No.995134203

判例主義が行き過ぎて民意と司法の乖離が進んでるからそれを修正するために裁判員制度が始まった まあ裁判員の意見まるっきり無視した判決もちょくちょく出てるんだが…

99 22/11/19(土)21:40:41 No.995134269

恥を知りなさいッ!って言ってきて

100 22/11/19(土)21:40:47 No.995134305

選ばれたら無茶苦茶質問しまくって裁判を遅延させた上で変な判決に導いてみたいね

101 22/11/19(土)21:41:12 No.995134467

>1日だけならともかく数日仕事抜けさせるようなこと半ば強制するんじゃないよ ちゃんと理由書けば辞退できるよ

102 22/11/19(土)21:41:25 No.995134529

,平成25年度の裁判員及び補充裁判員に選ばれる確率は,全国平均は約9,900人に1人でしたが,大阪(地裁本庁)では,約5,000人に1人とかなり確率が高くなっています。その原因は,大阪では,人口の割に事件数が多いためです。 はえー

103 22/11/19(土)21:41:25 No.995134533

>無職童貞でもない限りこんなの出席できるわけないだろう >だいたい普段何して生活してる人を想定してるのかね 制度設計の段階でもちろんそこら辺は議論されてて 補償があれば会社員でも誰でも出てくれるだろうってなった

104 22/11/19(土)21:41:35 No.995134596

犯罪犯したら「」に裁かれる可能性あるの? 犯罪は絶対しないようにしとこ…

105 22/11/19(土)21:41:36 No.995134603

>こういうところにこそAI導入すべきじゃないかしら 問題は前例に当てはまりにくい事件が起きた時に AIに判断させるのか人間に判断させるかで揉める事だ

106 22/11/19(土)21:41:57 No.995134733

>恥を知りなさいッ!って言ってきて 係官…この者を法定侮辱罪でつまみ出しなさい

107 22/11/19(土)21:41:58 No.995134736

無視したら過料なんて言うけどその前例もないらしい ほっとけほっとけ

108 22/11/19(土)21:42:10 No.995134789

>だいたい普段何して生活してる人を想定してるのかね ネトサポ

109 22/11/19(土)21:42:13 No.995134805

>選ばれたら無茶苦茶質問しまくって裁判を遅延させた上で変な判決に導いてみたいね わざわざこんなレスするのって皮肉言えば頭よく見えるとでも思ってるんだろうか そもそも皮肉すら言えてないけど

110 22/11/19(土)21:42:28 No.995134908

>AIに判断させるのか人間に判断させるかで揉める事だ AIに判断させるかどうか判断するAIを作ろう

111 22/11/19(土)21:42:46 No.995135028

自分がいないと仕事が回らないってちゃんと説明できれば免除してもらえることもあるよ 裁判員になったのに勝手に休むと10万円以下の過怠金取られるよ

112 22/11/19(土)21:43:14 No.995135192

>裁判員になったのに勝手に休むと10万円以下の過怠金取られるよ >無視したら過料なんて言うけどその前例もないらしい >ほっとけほっとけ

113 22/11/19(土)21:43:17 No.995135211

>選ばれたら無茶苦茶質問しまくって裁判を遅延させた上で変な判決に導いてみたいね そもそも協議は多数決だから変な意見は無視されるぞ

114 22/11/19(土)21:43:20 No.995135228

なんか判例主義って意味分からずに使ってる人いません?

115 22/11/19(土)21:43:29 No.995135284

>無職で暇だから呼ばれたら行くけど >向精神薬飲んでるような人間にやらせて良いのかねぇ できるだけ死刑に出来るように頑張れ

116 22/11/19(土)21:43:36 No.995135336

手紙送られただけで裁判員になるわけじゃねえよ

117 22/11/19(土)21:43:38 No.995135348

>>こういうところにこそAI導入すべきじゃないかしら >問題は前例に当てはまりにくい事件が起きた時に >AIに判断させるのか人間に判断させるかで揉める事だ それは今も同じことじゃない? 前例に当てはまりにくい事件は裁判員制度を適用せずに 専門職の裁判官によって判断させてるんだし

118 22/11/19(土)21:43:52 No.995135438

裁判員でPTSDになったりしない?大丈夫?

119 22/11/19(土)21:44:22 No.995135621

>裁判員でPTSDになったりしない?大丈夫? グロ画像見せられてなったって話もあるよ

120 22/11/19(土)21:45:03 No.995135886

まあ「」に良識を期待するほうが無理な話である チャンチャン

121 22/11/19(土)21:45:07 No.995135909

未成年の万引きは最低5年からでいいよ

122 22/11/19(土)21:45:11 No.995135940

裁判員に選ばられた弁護士が裁判員けっこう辛いわって愚痴ってた

123 22/11/19(土)21:45:26 No.995136026

>わざわざこんなレスするのって皮肉言えば頭よく見えるとでも思ってるんだろうか >そもそも皮肉すら言えてないけど 勝手に相手の思考を妄想してその妄想を根拠に批判するってのはどういう皮肉だよ

124 22/11/19(土)21:45:34 No.995136081

性犯罪の裁判員になりたい

125 22/11/19(土)21:45:37 No.995136106

行って裁判中にあくびしたら除名してもらえる

126 22/11/19(土)21:45:43 No.995136143

ならないならない!超大丈夫です安心していいです

127 22/11/19(土)21:46:00 No.995136251

配達する方だけど裁判員の特送は申し訳ない態度で配達したほうがいいのか毎回悩む

128 22/11/19(土)21:46:09 No.995136310

人の口に戸は立てられぬとか言うけど 意外とみんな律義に守秘義務守ってるんだな

129 22/11/19(土)21:46:36 No.995136483

一日5万円くらいはもらえるの?

130 22/11/19(土)21:46:38 No.995136488

>勝手に相手の思考を妄想してその妄想を根拠に批判するってのはどういう皮肉だよ じゃあどういうつもりなんだあれ

131 22/11/19(土)21:46:50 No.995136570

>裁判員に選ばられた弁護士が裁判員けっこう辛いわって愚痴ってた 法曹関係者は裁判員になれんぞ

132 22/11/19(土)21:46:53 No.995136594

あとは裁判での資料や説明が素人の裁判員にも理解出来るくらいの内容になるよう法曹関係者が頑張ったとかそういう効果

133 22/11/19(土)21:47:11 No.995136710

>人の口に戸は立てられぬとか言うけど >意外とみんな律義に守秘義務守ってるんだな 最初裁判員制度聞いた時 そんな専門職でも無い人が守秘義務守れねえだろ! と思ってたがみんな偉いな

134 22/11/19(土)21:47:36 No.995136889

ここ数日で裁判員に選ばれた「」やたら見るが同一人物なのか

135 22/11/19(土)21:47:42 No.995136927

大したことないやつの量刑させたらやたら厳罰化してすぐ吊るせ言い出すだろ

136 22/11/19(土)21:47:50 No.995136969

まず画像の登録されたって通知が来てもしかしたら選ばれるかもしれないから周りに説明しとけよって言われて そのあとあなたはこの裁判の裁判員候補に選ばれましたって通知が来て事前調査票書いて送り返せって言われるので 辞退したいならその時に理由書いて送り返す 辞退を認められないと決められた日時に裁判所行って軽く面接してから来た内の何人かから裁判員が選ばれてそれ以外は日東貰って帰れる

137 22/11/19(土)21:48:00 No.995137022

>最初裁判員制度聞いた時 >そんな専門職でも無い人が守秘義務守れねえだろ! >と思ってたがみんな偉いな 働いてたら最低限守秘義務負ってるはずだからな! 社会人なら!

138 22/11/19(土)21:48:19 No.995137133

imgで裁判員選ばれたとかスレ立てる奴が守秘義務守れるんだろうか…

139 22/11/19(土)21:48:22 No.995137152

>法曹関係者は裁判員になれんぞ ごめん被害者参加と間違えてた

140 22/11/19(土)21:48:40 No.995137281

>imgで裁判員選ばれたとかスレ立てる奴が守秘義務守れるんだろうか… まあここならギリ匿名で特定できんし…

141 22/11/19(土)21:48:44 No.995137314

殺人とかより民事事件の方が素人感覚生かす意味あるんじゃねえかな

142 22/11/19(土)21:48:46 No.995137319

あまやれてエライ!

143 22/11/19(土)21:48:54 No.995137365

>社会人なら! 専業主婦だろうと無職だろうと選ばれるのが裁判員だぞ

144 22/11/19(土)21:49:10 No.995137466

>働いてたら最低限守秘義務負ってるはずだからな! >社会人なら! 半年に一回コンプライアンス研修と情報漏洩の研修受けて 3ヶ月に一回はパスワード変更とかだもんな…

145 22/11/19(土)21:49:19 No.995137520

>辞退を認められないと決められた日時に裁判所行って軽く面接してから来た内の何人かから裁判員が選ばれてそれ以外は日東貰って帰れる リプトン以外飲んだことない…

146 22/11/19(土)21:49:47 No.995137691

インサイダーやらかすスクエニ社員みたいな社会人も居るし…

147 22/11/19(土)21:50:08 No.995137797

「」のリストが裁判所にあるのかもしれん

148 22/11/19(土)21:50:09 No.995137806

殺人でも長年の介護の果てに疲れ果て…系の加害者に感情移入しちゃえるようなパターンは裁判員制度導入以降量刑軽くなる傾向だから 市民感情反映にある程度成功してる

149 22/11/19(土)21:50:14 No.995137837

やりたくないなら審査のときにこいつ無理だなと思わせればいいのか

150 22/11/19(土)21:50:38 No.995137981

>殺人とかより民事事件の方が素人感覚生かす意味あるんじゃねえかな 素人の素朴な感想と合わない度合いは民事の方がデカそう

151 22/11/19(土)21:50:59 No.995138100

これは裁判ではありません 質問するだけです いいですね 君が「盗んだ」のですか?

152 22/11/19(土)21:51:06 No.995138135

制度始まったかなり初期の頃に選ばれたけど忙しくて忘れちゃってそれっきりだ

153 22/11/19(土)21:51:43 No.995138365

調べたら3割は無断欠席してるんだな裁判員

154 22/11/19(土)21:51:51 No.995138415

>判例主義が行き過ぎて民意と司法の乖離が進んでるからそれを修正するために裁判員制度が始まった >まあ裁判員の意見まるっきり無視した判決もちょくちょく出てるんだが… 長い目で見ると「法治国家」から「法の支配」への転換なんだと思う そのおかげで中国やロシアとははっきりとバイバイできて欧米の一員になれたということよ

155 22/11/19(土)21:52:06 No.995138496

>一応国民も参加させてるってポーズを取ってる その認識はちょっと違うと思うんだよ 裁判員制度の意思が強くて通常より求刑が大きくなってそれは違うよねってなった平野区市営住宅殺人事件もあるし ポーズじゃなくて実際に影響を及ぼしてるんだよ こうやって国民が参加することによってマスコミやメディアが一方的に司法を批判するのを防ぐためでもあるし大事なんだよ

156 22/11/19(土)21:52:14 No.995138546

逆走よそ見暴走自転車クソバカ野郎を引いたからって0:10で不利付けられるのは納得いかないしそういうのにはどんどん市民感情反映させて欲しい

157 22/11/19(土)21:52:23 No.995138608

勤め先裁判員に選ばれると休み取れるので 選ばれたら参加したい ちなみにまだ誰も裁判員休暇を取った人は居ないらしい

158 22/11/19(土)21:53:14 No.995138914

裁判員の判決が高裁でひっくり返されてるのはどうなんだろう

159 22/11/19(土)21:54:11 No.995139240

でもまあやっぱり素人判断はダメでした!って分かればそれはそれでいいんじゃないの

160 22/11/19(土)21:54:40 No.995139412

>裁判員の判決が高裁でひっくり返されてるのはどうなんだろう 何かおかしいか? 裁判員が最終決定権持ってる方が怖いよ

161 22/11/19(土)21:55:07 No.995139595

>でもまあやっぱり素人判断はダメでした!って分かればそれはそれでいいんじゃないの 参加させることによって見えなかった視点も生まれるから ダメでした!だけどその理由も分かるのはいい事だと思う

162 22/11/19(土)21:57:08 No.995140371

でもさぁ 5日休んだだけで仕事に支障が出るって組織として欠陥じゃん 事故や病気で入院とか全く想定してないんです?

163 22/11/19(土)21:57:44 No.995140600

>でもさぁ >5日休んだだけで仕事に支障が出るって組織として欠陥じゃん >事故や病気で入院とか全く想定してないんです? そもそも連続5日欠勤とかじゃないしな

164 22/11/19(土)21:57:52 No.995140670

>裁判員が最終決定権持ってる方が怖いよ そう考える人がまだまだ日本では多数派なんやろなとは思う でもその考えはごく一部のエリートが支配して 民衆は政治に一切アクセスできない中国みたいな政治体制を許すことにつながっていくと思うんだわ

165 22/11/19(土)21:58:30 No.995140925

急に?

166 22/11/19(土)21:58:40 No.995140999

>事故や病気で入院とか全く想定してないんです? 事故や病気といった運悪くなってしまうものと 拒否できる裁判員を同列に並べるのはちょっと

167 22/11/19(土)21:58:46 No.995141047

>5日休んだだけで仕事に支障が出るって組織として欠陥じゃん 自営業のワンマン社長とか居るだろ 流石に拒否れるのかなこれくらいだったら

168 22/11/19(土)21:58:52 No.995141082

判事のコスプレして行こう

169 22/11/19(土)21:58:57 No.995141117

>そう考える人がまだまだ日本では多数派なんやろなとは思う >でもその考えはごく一部のエリートが支配して >民衆は政治に一切アクセスできない中国みたいな政治体制を許すことにつながっていくと思うんだわ 見よう見まねの関西弁を使って語ることの説得力のなさが凄い

170 22/11/19(土)21:59:30 No.995141319

>事故や病気といった運悪くなってしまうものと >拒否できる裁判員を同列に並べるのはちょっと 拒否出来ねえっつてんだろ!

171 22/11/19(土)21:59:31 No.995141332

>でもさぁ >5日休んだだけで仕事に支障が出るって組織として欠陥じゃん >事故や病気で入院とか全く想定してないんです? 俺がいなきゃ回らないと思い込んでる人は意外に多いのです

172 22/11/19(土)22:00:42 No.995141809

意味あるのかなこの制度

173 22/11/19(土)22:00:52 No.995141878

このコロナ禍の中で一人抜けただけで崩壊する職場ってヤバいと思うぜ

174 22/11/19(土)22:01:18 No.995142058

裁判員になるのは差し控えさせていただきますとか言っときゃ断れるだろ よく聞く台詞だし

175 22/11/19(土)22:02:11 No.995142401

>意味あるのかなこの制度 お上的には やってますってことで

176 22/11/19(土)22:02:31 No.995142536

アメリカの陪審員もやり過ぎ感あるけどあっちはあっちでテレビ中継化とかで全然比較できない

177 22/11/19(土)22:02:37 No.995142568

週に2回とか3回で連日行くわけじゃないからよっぽどじゃないと調整効くと思う

178 22/11/19(土)22:04:10 No.995143226

心を痛めたり考え事が増えたりするから休みだけでどうとか比較するのはおかしい

179 22/11/19(土)22:04:23 No.995143301

やらねえとうるせえんだ 色んな人が

180 22/11/19(土)22:05:05 No.995143551

>もう期間過ぎてんじゃん 仕方ないじゃん嘘なんだから

181 22/11/19(土)22:06:15 No.995144072

俺きたことないけどみんな経験してるもんなん?

182 22/11/19(土)22:06:16 No.995144075

これ裁判出てる日の給料とかってどうなんの?

183 22/11/19(土)22:06:31 No.995144173

>意味あるのかなこの制度 民主主義の先進国は大体どこもこの制度だけど…?

184 22/11/19(土)22:07:20 No.995144507

俺もこの紙来たけど結局一度も呼ばれずに一年終わったよ

185 22/11/19(土)22:07:34 No.995144588

>やらねえとうるせえんだ >色んな人が 実際地裁の判決への文句はここでもしばしば見かける

186 22/11/19(土)22:07:35 No.995144590

行く気満々だったのに最終で外れた

187 22/11/19(土)22:07:38 No.995144611

>民主主義の先進国は大体どこもこの制度だけど…? そんなことねぇよ!?英米法地域はほぼあるけど大陸法地域は全然

188 22/11/19(土)22:08:03 No.995144771

やる意味はあるけど仕事を簡単に休めない休むと評価が下がるこの国の社会風土とあってなさすぎる

189 22/11/19(土)22:08:08 No.995144808

検察の方の赤紙来たことあるな 結局その後の抽選で落ちたみたいだけど

190 22/11/19(土)22:09:21 No.995145285

>やる意味はあるけど仕事を簡単に休めない休むと評価が下がるこの国の社会風土とあってなさすぎる これを理由に出して評価下がるような会社は滅んでいいだろ

191 22/11/19(土)22:10:08 No.995145595

>これを理由に出して評価下がるような会社は滅んでいいだろ 半分ぐらい会社なくなるんじゃねぇかな…

192 22/11/19(土)22:11:06 No.995145966

>>これを理由に出して評価下がるような会社は滅んでいいだろ >半分ぐらい会社なくなるんじゃねぇかな… そんな事案があるって具体例あるのか? 常識的にそんな会社がいくつもあるとは思えないが

193 22/11/19(土)22:11:11 No.995145988

選挙で議員選んでるのと一緒で民主主義を実現するための制度ではある 法律が守られてる社会にあんまりメリット感じてない会社は裁判員制度で休んだら評価下げるだろうけど

194 22/11/19(土)22:11:35 No.995146137

昨日のスレと違って赤紙とか言い出してちょっと気持ち悪い…

195 22/11/19(土)22:12:07 No.995146373

芸能人やアイドルが選出されましたって話は聞かないけど スケジュール的に抜けられると困るから罰金で済ませているんだろうな

196 22/11/19(土)22:12:14 No.995146425

勝手に選ばれるよりも他の人と余りにかけ離れた審判出したらアウトとか現地で即席人狼ゲームやアモングアスやらされるのが一番クソ 顔がキモいしババアだから死刑!って書いたら他の奴が無罪とか執行猶予で俺だけペナルティ出たの一生許さんからな

197 22/11/19(土)22:12:19 No.995146468

担当するならシコれる事件がいい

198 22/11/19(土)22:12:20 No.995146470

>昨日のスレと違って赤紙とか言い出してちょっと気持ち悪い… 強制召集だから赤紙の一種だろ

199 22/11/19(土)22:12:59 No.995146753

AとBのどっちかが開削殺人の単独犯で50人くらい殺してますがどっちかは全然わかりません だと疑わしきは被告人の利益にって原則から考えればどっちも無罪にするのが正しいようなんだが 俺みたいな素人だととりあえず両方ぶちこんでおけ!!ってなってしまうので難しいと思う

200 22/11/19(土)22:13:09 No.995146812

ほぼ強制のえ死体写真見せられるとかハラスメントってレベルじゃないと思う

201 22/11/19(土)22:13:35 No.995146975

>顔がキモいしババアだから死刑!って書いたら他の奴が無罪とか執行猶予で俺だけペナルティ出たの一生許さんからな ルッキズムと年齢で量刑決まる社会を目指すな

202 22/11/19(土)22:14:38 No.995147410

>顔がキモいしババアだから死刑!って書いたら他の奴が無罪とか執行猶予で俺だけペナルティ出たの一生許さんからな あほか

203 22/11/19(土)22:15:09 No.995147607

これ決めるとき相当揉めたから 大体の理由で断りますは想定済みなんだろうな

204 22/11/19(土)22:15:14 No.995147645

>強制召集だから赤紙の一種だろ 適当に言う前に調べてレスしたら?

205 22/11/19(土)22:15:31 No.995147764

最近は死体写真みたいな刺激証拠は出さないでイラスト化してるよ

206 22/11/19(土)22:15:38 No.995147831

>ほぼ強制のえ死体写真見せられるとかハラスメントってレベルじゃないと思う 写真は使われないと聞いたよ

207 22/11/19(土)22:16:02 No.995148010

>>強制召集だから赤紙の一種だろ >適当に言う前に調べてレスしたら? お前が調べろよ

208 22/11/19(土)22:16:53 No.995148356

>お前が調べろよ なら教えてあげるけど強制じゃないから安心してね

209 22/11/19(土)22:18:13 No.995148910

仕事で行けませんでお咎めなしだったけど業種によるのかな

210 22/11/19(土)22:18:33 No.995149056

判事回してる「」なら呼ばれても問題ないだろう

↑Top