ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/19(土)17:44:22 No.995054438
明日で30歳になるんだけど なんか絵とか楽器とかのスキルを毎日30分でもやってれば良かったなあってぼんやり後悔してる
1 22/11/19(土)17:45:03 No.995054645
現在のご職業と趣味・特技は?
2 22/11/19(土)17:45:43 No.995054819
そこそこ落ち着いてるなら悪い趣味でもないよ
3 22/11/19(土)17:45:56 No.995054871
本を読んでるとか音楽を語れるとか折り紙折れるとか そういうのでもいいんだぞ
4 22/11/19(土)17:46:13 No.995054964
imgのスキルは上がっただろ?
5 22/11/19(土)17:46:52 No.995055130
毎日30分以上imgやってたから 俺も何か身についているはず…
6 22/11/19(土)17:46:53 No.995055136
公開するなら今すぐふたばやめろ
7 22/11/19(土)17:47:04 No.995055210
今からでも始めないと40になった時に同じ後悔するぞ
8 22/11/19(土)17:47:14 No.995055265
>imgのスキルは上がっただろ? 潰し効かねぇ!
9 22/11/19(土)17:47:46 No.995055405
30くらいになるとimgつまらなくなってこない?
10 22/11/19(土)17:48:18 No.995055550
でぇじょうぶだ ネット見てるとみんな趣味人間のように見えるけど割とどいつもこいつもノースキルだ
11 22/11/19(土)17:49:47 No.995055934
いもげは古参ほどえらいから確実に成果は出てきてるよ
12 22/11/19(土)17:50:05 No.995056006
>30くらいになるとimgつまらなくなってこない? 休憩の時にカタログ眺めるくらいでほぼ中身覗かなくなったよ
13 22/11/19(土)17:50:33 No.995056142
今日は過去の定型とか使っていいよ
14 22/11/19(土)17:50:37 No.995056157
30過ぎたら今あるスキルツリーをいかに伸ばすかを主軸に置いた方がいいぞ 開発ももちろんするのだけど
15 22/11/19(土)17:51:34 No.995056417
imgは文章を読むスキルすら落ちていくから凄い
16 22/11/19(土)17:51:54 No.995056503
fu1657238.jpg
17 22/11/19(土)17:52:00 No.995056536
30くらいで落ち着いて趣味取り組む人結構多い気がする 結構いい線いく人も少なくないよ
18 22/11/19(土)17:52:06 No.995056558
人より得意な事はないのかい
19 22/11/19(土)17:52:10 No.995056589
青春に期限なんてない
20 22/11/19(土)17:52:46 No.995056779
プログラミングは1年あればどうにでもなるぞ
21 22/11/19(土)17:52:50 No.995056803
>30過ぎたら今あるスキルツリーをいかに伸ばすかを主軸に置いた方がいいぞ >開発ももちろんするのだけど (オナニーのことかな?)
22 22/11/19(土)17:53:01 No.995056847
肉体と頭脳は日々劣化していく
23 22/11/19(土)17:53:50 No.995057067
学生の頃からやってる絵とギターとプログラムと格ゲーは社会人になった今も人生の糧と息抜きになってる 社会人になってからも力は伸びてるから「」も何か今からでもやりなよ
24 22/11/19(土)17:54:38 No.995057278
とりあえず筋トレでも初めればいい
25 22/11/19(土)17:54:42 No.995057302
何者かにならなきゃ!って焦って取り組んでる時より今の方が全然上達してる……
26 22/11/19(土)17:54:59 No.995057372
>青春に期限なんてない 探求心に歳は関係ないと思うYO!
27 22/11/19(土)17:55:43 No.995057601
スキルないからお金でどうにかすることを覚えた
28 22/11/19(土)17:55:45 No.995057613
今からなにか趣味始めようぜ!
29 22/11/19(土)17:55:53 No.995057654
30超えて色んなことやってるけどFPSとかは反射神経の寿命があったからきつかった プログラミングとかイラストとか麻雀は遅い思考でもなんとかなるから合ってた
30 22/11/19(土)17:56:11 No.995057736
レスポンチしたらしただけ身につくからたくさんしてほしい
31 22/11/19(土)17:56:20 No.995057782
あと10歳歳取ってから後悔しろ 30とか余裕で始められるわ
32 22/11/19(土)17:57:20 No.995058076
>プログラミングは1年あればどうにでもなるぞ 実際的な目的があるかどうかだな…明確にコレ作りたいって話なら確かに一年あれば十分に何らかの形になるわ アカデミックなこと(体系的に学ぶとか)だと一年なんて何にもならない
33 22/11/19(土)17:59:16 No.995058633
どこをゴールに置くかでも変わってくると思うわ 上位0.1%になりたいなら遅いかもしれないけどだいたいのものは頑張れば上位5%くらいにはなれるし そもそも楽しみたいってモチベーションなら何歳からでもできる
34 22/11/19(土)17:59:27 No.995058684
>結構いい線いく人も少なくないよ 生存バイアス
35 22/11/19(土)17:59:47 No.995058774
絵は観方考え方さえあれば何歳でも身に付くからいいよね そこのセンスが無いと幾つになってもまぁうn
36 22/11/19(土)17:59:51 No.995058796
ここ数年のプロゲーマーブームの影響で俺も本格的にゲーム上手くなりてぇ!となったけど反射神経はもろに年齢で影響されるんだねと35過ぎてやっと感じた 今はエロバレー楽しいおじさんになってる
37 22/11/19(土)18:00:59 No.995059079
>絵は観方考え方さえあれば何歳でも身に付くからいいよね >そこのセンスが無いと幾つになってもまぁうn 確かに若くても全然無理だったわ
38 22/11/19(土)18:01:45 No.995059287
やりたいことやらせてもらえるしお金ももらえるし会社で機材も買えるから仕事趣味にするのがいいよ
39 22/11/19(土)18:02:47 No.995059581
>ここ数年のプロゲーマーブームの影響で俺も本格的にゲーム上手くなりてぇ!となったけど反射神経はもろに年齢で影響されるんだねと35過ぎてやっと感じた 似たような感じでおっさんから初めて仕事以外の時間を3000時間くらい費やしたわ 中高生の反射神経しゅごいけど2500時間超えるくらいから上位帯でもいけるようになった やっぱ時間よ
40 22/11/19(土)18:03:48 No.995059864
20のときに決心して絵の練習始めたけど10年経ってようやく自分の絵でシコれるようになったが正直そんな頑張らなくても他人の絵でシコればよかったなって感じる
41 22/11/19(土)18:05:06 No.995060194
>20のときに決心して絵の練習始めたけど10年経ってようやく自分の絵でシコれるようになったが正直そんな頑張らなくても他人の絵でシコればよかったなって感じる でも自分の趣味詰め込んだオリキャラのエロ絵で好きなだけシコれるぜ?
42 22/11/19(土)18:05:19 No.995060250
絵は俺が頑張らなくても描いてくれる人いるから… とか思ってたけど最近になって水虫我慢フェチに目覚めてしまって苦悩してる 俺も描いてみようかな…
43 22/11/19(土)18:05:20 No.995060256
>20のときに決心して絵の練習始めたけど10年経ってようやく自分の絵でシコれるようになったが正直そんな頑張らなくても他人の絵でシコればよかったなって感じる そういう人もいるんだね… 自分の描いた汚い絵で初日からシコってたよ…
44 22/11/19(土)18:05:53 No.995060407
>>20のときに決心して絵の練習始めたけど10年経ってようやく自分の絵でシコれるようになったが正直そんな頑張らなくても他人の絵でシコればよかったなって感じる >でも自分の趣味詰め込んだオリキャラのエロ絵で好きなだけシコれるぜ? まださんじゅうだいなのにちんぽたたなくなっちゃった…
45 22/11/19(土)18:06:21 No.995060546
>まださんじゅうだいなのにちんぽたたなくなっちゃった… それは病院行ってよぉ
46 22/11/19(土)18:06:32 No.995060601
>まださんじゅうだいなのにちんぽたたなくなっちゃった… お薬飲め!
47 22/11/19(土)18:06:36 No.995060617
>でも自分の趣味詰め込んだオリキャラのエロ絵で好きなだけシコれるぜ? それは最高なんだが年々性欲衰えてきてコストパフォーマンス悪い趣味だと思う まあ趣味なんてなんでもそんなもんか
48 22/11/19(土)18:06:50 No.995060675
>>20のときに決心して絵の練習始めたけど10年経ってようやく自分の絵でシコれるようになったが正直そんな頑張らなくても他人の絵でシコればよかったなって感じる >そういう人もいるんだね… >自分の描いた汚い絵で初日からシコってたよ… 自分の描いたエロ絵で何がよくないって途中でシコって進まない事だと思う
49 22/11/19(土)18:07:19 No.995060831
>絵は俺が頑張らなくても描いてくれる人いるから… >とか思ってたけど最近になって水虫我慢フェチに目覚めてしまって苦悩してる >俺も描いてみようかな… その界隈のビッグネームになれるかも知れないんだから描いちゃえ
50 22/11/19(土)18:07:32 No.995060914
>自分の描いたエロ絵で何がよくないって途中でシコって進まない事だと思う 健全絵書こうとしても気づいたらおっぱい描いててシコっちゃうのいいよね…よくない…
51 22/11/19(土)18:07:33 No.995060927
30歳なら余裕で始められるだろ 青春に期限なんてない
52 22/11/19(土)18:08:09 No.995061115
ギターとベース楽しいよ 今どきはyoutubeでtab譜がすぐ出てくるからアニソンも弾き放題だよ
53 22/11/19(土)18:08:41 No.995061289
絵とプラモとアニメと写真が趣味だったけど最近はゲームもやるようになって時間足りねぇ
54 22/11/19(土)18:09:03 No.995061384
60でヒットする遅咲きも居るんだし30ならまだやれる
55 22/11/19(土)18:09:18 No.995061455
今後の人生で今が一番若い時だぞ 何でもいいし途中で変えてもいいから何か始めてみろ
56 22/11/19(土)18:09:24 No.995061482
>ギターとベース楽しいよ >今どきはyoutubeでtab譜がすぐ出てくるからアニソンも弾き放題だよ して練習する環境は…
57 22/11/19(土)18:10:05 No.995061668
勉強でもイラストでもプログラミングでもコツは写経な気がする めっちゃ上手い人がどうしてるかわからないけど… 頭悪いからわかんないうちはずっと写経するマンだけど無心でやってると線描くのが上手くなる
58 22/11/19(土)18:10:31 No.995061804
写真とかは定年後に始める人もいっぱいいるけど上達する人多いよな
59 22/11/19(土)18:10:39 No.995061851
「」の人生なんてどうせ大したもんじゃないんだし思いつきで行動するくらいでちょうどいいでしょ
60 22/11/19(土)18:12:00 No.995062273
青春に期限なんてない 探究心に歳は関係ない
61 22/11/19(土)18:12:05 No.995062299
スキル身に付けたいのかそれ自体をしたいのかでも変わる気がする
62 22/11/19(土)18:12:22 No.995062375
>「」の人生なんてどうせ大したもんじゃないんだし思いつきで行動するくらいでちょうどいいでしょ それでちょっとしたいいものが出来たり楽しい思いが出来たらめっけもんくらいで良いよね
63 22/11/19(土)18:12:36 No.995062448
写経して何のためにこういう事してるのか分かると楽しくなってくるよね…… そうしてプロとか最前線にいる人の凄さがわかる
64 22/11/19(土)18:12:49 No.995062514
少年ハートの歌詞いいよね
65 22/11/19(土)18:12:58 No.995062558
自炊スキル上げるのもいいよ
66 22/11/19(土)18:13:06 No.995062604
10年後どうなっていたいかを考えて 今日から始めるといいよ さもないと10年後はもっと後悔するから
67 22/11/19(土)18:14:37 No.995063031
絵に関しては自分より若い上手い連中が腐る程いるし…と思うかもしれないけど割と性癖や好きな絵なんかは何処で需要あるか分からない むしろ上手い綺麗な絵より素人なりの頑張った絵の方が好意的に見られる事もあるから挑戦してみる価値はある
68 22/11/19(土)18:14:58 No.995063136
結婚するならいいけど独身貫くなら早いうちに没頭できる趣味見つけてないと 残りの人生に絶望するよ
69 22/11/19(土)18:16:19 No.995063515
絵は暗中模索する時間が長いからどうしてもやりたい!という訳でもなければ もう少し上達曲線がわかりやすいもののほうがいいよ
70 22/11/19(土)18:16:41 No.995063600
消費趣味のみはどんどん飽きが早くなるから自分の為に何か生産的な趣味が1つは欲しい
71 22/11/19(土)18:17:07 No.995063741
絵はかけて損することはない 仕事の情報共有でも使えるし
72 22/11/19(土)18:18:16 No.995064083
30なら始めるには丁度いいんじゃない 金もあるだろうし
73 22/11/19(土)18:18:30 No.995064136
最近はモデリングもいろんなとこで遊びに使えていい
74 22/11/19(土)18:18:47 No.995064203
>絵に関しては自分より若い上手い連中が腐る程いるし…と思うかもしれないけど割と性癖や好きな絵なんかは何処で需要あるか分からない >むしろ上手い綺麗な絵より素人なりの頑張った絵の方が好意的に見られる事もあるから挑戦してみる価値はある ちょっと粗削りなデフォルメ強めのエロイラストからのみ得られる栄養素は間違いなくある というか上手い下手以前に絵柄のバラつき自体が描く人の芸術性だと思うわ 綺麗で精緻な絵ばかりのコモディティ化したイラスト界隈とか絶対つまらない
75 22/11/19(土)18:19:09 No.995064315
>30なら始めるには丁度いいんじゃない >金もあるだろうし …
76 22/11/19(土)18:19:26 No.995064400
やめやめろ!
77 22/11/19(土)18:19:52 No.995064534
今からでもやればいいのやらないのが「」
78 22/11/19(土)18:20:24 No.995064698
絵というかマンガ描いてみたい 昔から妄想するのは好きだけど俺が妄想をアウトプットしないと誰にも俺がどんな妄想をしてるかわからないし
79 22/11/19(土)18:21:10 No.995064924
70?80の年寄りだって新しい事始めたりするんだ 30ならわけないぜ
80 22/11/19(土)18:21:12 No.995064936
ここで手書きすればいいぞ 渋やヒと違って即時に反応貰いやすいから初心者がモチベーションで躓く事避けられるし
81 22/11/19(土)18:21:44 No.995065113
30過ぎて絵始めたけど楽しいよ アニメとか漫画とか見てるとこの人はこんなに上手いのにどうして俺は…ってなれる
82 22/11/19(土)18:21:54 No.995065151
釣りとかどう
83 22/11/19(土)18:22:02 No.995065195
とりあえず細かいことすっ飛ばして手を動かせるような好きなことを見つけないと
84 22/11/19(土)18:22:21 No.995065289
本当にやる気あるなら今すぐに行動するだろ つまりお前はその程度
85 22/11/19(土)18:22:22 No.995065292
絵とか漫画は知識ゲーだから 30以降も伸ばしようがあるからいいぞ…
86 22/11/19(土)18:22:28 No.995065310
自分が満足できるエロ画像を作る事を目標にすれば一生遊べるぞ
87 22/11/19(土)18:23:02 No.995065483
imgの事件歴史ミームなんて知ってても何の自慢にもならんよね
88 22/11/19(土)18:23:37 No.995065660
>ここで手書きすればいいぞ >渋やヒと違って即時に反応貰いやすいから初心者がモチベーションで躓く事避けられるし そうだね多めにくれるし「」は案外優しいところあるよね
89 22/11/19(土)18:23:44 No.995065697
未練がある内に動いた方がいいよホントに
90 22/11/19(土)18:23:47 No.995065715
>本当にやる気あるなら今すぐに行動するだろ >つまりお前はその程度 むしろやり始めるともっと早くからやってればってなるよ
91 22/11/19(土)18:23:48 No.995065720
img歴16年の俺が言うのもなんだが ダメなグループにいたら本当にダメになるから引き返すなら今すぐにでも実行したほうがいい
92 22/11/19(土)18:24:15 No.995065884
>絵とか漫画は知識ゲーだから >30以降も伸ばしようがあるからいいぞ… 金にものを言わせて資料を買いあさるのいいよね おさまり図集がめっちゃ便利
93 22/11/19(土)18:24:17 No.995065893
今は困ったらYoutubeに聞けばだいたい教えて貰えるから何か始めるにはとてもいい時代
94 22/11/19(土)18:24:59 No.995066096
絵をやりたい→描きたいものがない 小説書きたい→書きたいものがない 音楽やりたい→やりたい楽器や曲があるわけじゃない 多分死ぬまで何もせず死ぬと思うんだけど手ぐせでやることある人って良いなと思う
95 22/11/19(土)18:25:05 No.995066133
>今は困ったらYoutubeに聞けばだいたい教えて貰えるから何か始めるにはとてもいい時代 半年待たなくても良いのか…いい時代になったな
96 22/11/19(土)18:25:27 No.995066258
3DCGは日本語のノウハウがここ10年くらいで一気に増えてすんごいいい環境になったと思う 使い道も多いし
97 22/11/19(土)18:25:59 No.995066419
ある程度できて楽しくなるまでの時間って大事だよね… 対戦ゲームとかだと完全初心者だと300時間くらいかかるし プログラミングだと50時間 イラストだと200時間くらいはかかる気がする
98 22/11/19(土)18:26:25 No.995066563
俺は30歳から絵描いて今は小遣い程度なら稼げるからトライナウ!
99 22/11/19(土)18:26:45 No.995066674
とりあえず言えるのはimgは本気で時間の無駄
100 22/11/19(土)18:26:46 No.995066682
解説はないけどプロが作業まるごとメイキングとして上げてたりこんなの無料でいいんですか!ってなる
101 22/11/19(土)18:27:44 No.995066978
>とりあえず言えるのはimgは本気で時間の無駄 何かやってる合間の息抜きにはいいんだけど息抜きが全てだと私生活なんもないな…ってなるからな…
102 22/11/19(土)18:27:44 No.995066984
俺は28で絵描き始めて30でデビューして今度西館とは言え壁だから30からでも遅いなんてことはないと思うよ
103 22/11/19(土)18:27:52 No.995067026
>とりあえず言えるのはimgは本気で時間の無駄 何なら今もイベント用の原稿で追い詰められてるのにこうやって時間をドブに捨ててるのがこの俺だ
104 22/11/19(土)18:28:25 No.995067203
Do it!!
105 22/11/19(土)18:28:59 No.995067373
まあでも興味なきゃ続かないのは確実
106 22/11/19(土)18:29:20 No.995067480
30なんてまだまだ若いから気にするな
107 22/11/19(土)18:29:23 No.995067499
imgは時間の無駄には反論できないけどその分を建設的な時間に変換できるわけでもない
108 22/11/19(土)18:29:35 No.995067544
俺も30で趣味始めたけどテレワークの人が心底羨ましいぜ
109 22/11/19(土)18:30:08 No.995067702
10時くらいから今の時間までダラダラとスマホでimg見てる俺は間違いなく病気
110 22/11/19(土)18:30:24 No.995067783
俺は33歳から仕事始めたぞ
111 22/11/19(土)18:30:57 No.995067964
今が一番若いんだぞ俺
112 22/11/19(土)18:31:30 No.995068155
得意なことがあったこと今じゃもう忘れてるのは それを自分より得意な誰かがいたから
113 22/11/19(土)18:31:35 No.995068174
とりあえず体力つけよう
114 22/11/19(土)18:31:50 No.995068284
アラフォーがメイン層と言われてるimgじゃマジでひよっこよ
115 22/11/19(土)18:31:56 No.995068320
今日は残りの人生の初めの1ページだぞ俺
116 22/11/19(土)18:32:08 No.995068374
機材も進化して絵の参考がめちゃくちゃある今が始めるにはいいかもしれん
117 22/11/19(土)18:33:08 No.995068688
同じころに創作始めたけど最初の作品出すのに1年かかったな
118 22/11/19(土)18:33:10 No.995068710
>imgは文章を読むスキルすら落ちていくから凄い 会社でメール書いてると読点句読点を忘れそうになる… おのれ…
119 22/11/19(土)18:33:32 No.995068834
>20のときに決心して絵の練習始めたけど10年経ってようやく自分の絵でシコれるようになったが正直そんな頑張らなくても他人の絵でシコればよかったなって感じる 特殊性癖拗らせると自分の描いたシチュしかないんだ
120 22/11/19(土)18:33:34 No.995068848
>俺は28で絵描き始めて30でデビューして今度西館とは言え壁だから30からでも遅いなんてことはないと思うよ いま何歳? 28で始める前から小学生の時は絵とか描いてた?
121 22/11/19(土)18:35:51 No.995069608
>いま何歳? >28で始める前から小学生の時は絵とか描いてた? それ聞いてどうすんだよ!
122 22/11/19(土)18:36:09 No.995069720
絵は描く人めっちゃ増えたけど今でも十分自己表現の手段としては便利だと思う あるのとないのじゃ出来る事の幅が違ってくる
123 22/11/19(土)18:36:11 No.995069737
>>imgは文章を読むスキルすら落ちていくから凄い >会社でメール書いてると読点句読点を忘れそうになる… >おのれ… 読点句読点って表現の時点でだいぶスキル落ちてるな…
124 22/11/19(土)18:37:09 No.995070036
とりあえずやってみようで後で投げたっていい ペンタブとかギターが押入れの奥で眠ることになってたっていいんだ
125 22/11/19(土)18:37:59 No.995070356
表したいものを全部言葉で表現できればそれで良いんだけどいざ人のポーズとか言葉だけで説明しようとしたら絵の方がいけそうな気がしてくる
126 22/11/19(土)18:38:07 No.995070397
やる前から理屈こねるバカがいるかよ
127 22/11/19(土)18:38:18 No.995070466
>それ聞いてどうすんだよ! 本格的に始めたのが28なだけで本当はもっと前から絵自体描いてたとかそういう欺瞞はないかとかデビューは30だけどそれから10年経ってやっといまその実績だったりするのかとかそういう確認をしたかった
128 22/11/19(土)18:38:25 No.995070503
>絵は描く人めっちゃ増えたけど今でも十分自己表現の手段としては便利だと思う >あるのとないのじゃ出来る事の幅が違ってくる 「その気になればエロ画像を自給自足できる」っていう意識があると見える景色が変わってくるよね…
129 22/11/19(土)18:38:25 No.995070505
>とりあえずやってみようで後で投げたっていい >ペンタブとかギターが押入れの奥で眠ることになってたっていいんだ ペンタブは最初10年位押入れで眠ってたけど今はずっと机に出てるな…
130 22/11/19(土)18:38:39 No.995070592
何者かになりたいせいで承認欲求だけ暴走する人おすぎ!
131 22/11/19(土)18:38:57 No.995070691
>>それ聞いてどうすんだよ! >本格的に始めたのが28なだけで本当はもっと前から絵自体描いてたとかそういう欺瞞はないかとかデビューは30だけどそれから10年経ってやっといまその実績だったりするのかとかそういう確認をしたかった >それ聞いてどうすんだよ!
132 22/11/19(土)18:39:31 No.995070888
>何者かになりたいせいで承認欲求だけ暴走する人おすぎ! なりすまし! トレス! 嘘松!
133 22/11/19(土)18:39:32 No.995070892
まあでも絵を描くのは楽しいよ 描いててイライラしない日はないけど楽しいよ
134 22/11/19(土)18:40:05 No.995071110
>>絵は描く人めっちゃ増えたけど今でも十分自己表現の手段としては便利だと思う >>あるのとないのじゃ出来る事の幅が違ってくる >「その気になればエロ画像を自給自足できる」っていう意識があると見える景色が変わってくるよね… 人に何か文句言われても(ククク…私はその気になれば自分のオナネタを自分で描けるんですよ…)って思えるようになって心の余裕が生まれてくるよね
135 22/11/19(土)18:40:27 No.995071243
>まあでも絵を描くのは楽しいよ >描いててイライラしない日はないけど楽しいよ 絵めんどくせえ!!ってなるけど結局描く
136 22/11/19(土)18:40:38 No.995071294
>人に何か文句言われても(ククク…私はその気になれば自分のオナネタを自分で描けるんですよ…)って思えるようになって心の余裕が生まれてくるよね 皮風船じゃねーか!
137 22/11/19(土)18:40:38 No.995071297
>>それ聞いてどうすんだよ! ああやっぱりこういう欺瞞しないと誘えないくらいお絵描きって難業なんだなって確認したかった
138 22/11/19(土)18:41:13 No.995071486
一日一字確実に漢字を覚えろ 毎日続ければ365文字も覚えられるぞ
139 22/11/19(土)18:41:17 No.995071510
>絵をやりたい→描きたいものがない >小説書きたい→書きたいものがない >音楽やりたい→やりたい楽器や曲があるわけじゃない 焦点の絞り方が分かってないだけで やりたいって気持ちがある時点で種のようなものはあると思うぞ
140 22/11/19(土)18:41:39 No.995071635
>一日一字確実に漢字を覚えろ >毎日続ければ365文字も覚えられるぞ 三か月前の漢字忘れる自信ある
141 22/11/19(土)18:42:08 No.995071780
おっぱいやふとももにハイライトを入れている時にだけ生を感じられるから仕方なく描く
142 22/11/19(土)18:42:38 No.995071957
>ああやっぱりこういう欺瞞しないと誘えないくらいお絵描きって難業なんだなって確認したかった 作品一個作って発表できるまで行くのはお絵描きに限らず大変だと思うぞ
143 22/11/19(土)18:42:48 No.995072033
「」が最近始めたことってなんかある?
144 22/11/19(土)18:43:13 No.995072175
音楽やってみようかな
145 22/11/19(土)18:43:21 No.995072215
やるからには最短効率で成果を出したいという気持ち自体は悪くは無いけど 気持ちばっかり先走っても無駄だし計算高くやるつもりなら聞く所を間違えてると思う
146 22/11/19(土)18:43:29 No.995072259
>「」が最近始めたことってなんかある? 絵描けないからドット絵を描き始めた
147 22/11/19(土)18:43:41 No.995072316
>「」が最近始めたことってなんかある? レシピ本買ってその通りに料理を作る 別に自炊上手くなりたいとかじゃなくて指示通りにこなすことが楽しい
148 22/11/19(土)18:43:41 No.995072317
いくら悔いても所詮は終わった過去だから やってみたいことは何時だろうとやるべき
149 22/11/19(土)18:43:46 No.995072348
30なんていくらでもまだまだできる年齢なのにね 下手すりゃ20で人生後悔して絶望する人も見るし 教育の在り方がなんか間違ってんじゃないかなと思わなくもない
150 22/11/19(土)18:43:52 No.995072377
お誕生日おめでとう
151 22/11/19(土)18:43:57 No.995072408
>計算高くやるつもりなら聞く所を間違えてると思う 所詮「」だからな
152 22/11/19(土)18:44:01 No.995072433
もしかしたら比較的健全かもしれないけど字が下手過ぎてペン字の練習始めたらどっぷりハマってしまって今はもう趣味がペン字になってしまった 綺麗な字で汚い言葉書くの楽しすぎる…
153 22/11/19(土)18:44:02 No.995072435
35過ぎてから絵を描き始めてもうすぐ3年立つ 楽しいしいい趣味になったけどすぐ肩こりになるからもっと若いうちに始めときゃよかったとは思う
154 22/11/19(土)18:44:22 No.995072549
どんな物でも完成した時に達成感があるだけで作業自体はみんな面倒くせえなあ!と思ってると思うよ
155 22/11/19(土)18:44:37 No.995072640
>もしかしたら比較的健全かもしれないけど字が下手過ぎてペン字の練習始めたらどっぷりハマってしまって今はもう趣味がペン字になってしまった 健全すぎる… >綺麗な字で汚い言葉書くの楽しすぎる… 不健全すぎる
156 22/11/19(土)18:44:47 No.995072691
やった方が良かったなら今からやればいいけどたぶんやらないんだろうな
157 22/11/19(土)18:45:02 No.995072793
>「」が最近始めたことってなんかある? 外人のTwitch見るために英語の勉強やり直してる やだ…英語力が中1レベルもない…
158 22/11/19(土)18:45:30 No.995072942
絵もだけど漫画は本当に何でこんなもん描いてるんだもう二度と描きたくないって思いながら毎度描いてる
159 22/11/19(土)18:45:36 No.995072978
美文字おぺにす…
160 22/11/19(土)18:45:59 No.995073087
>綺麗な字で汚い言葉書くの楽しすぎる… ちょっと手書きで試してみて欲しい
161 22/11/19(土)18:46:39 No.995073295
>ああやっぱりこういう欺瞞しないと誘えないくらいお絵描きって難業なんだなって確認したかった 気持ちは分かるんだよな やる理由かやらない理由どっちか欲しいよね
162 22/11/19(土)18:46:55 No.995073376
絵を描いてるけど別に投稿する訳でもなく人に見せる訳でもなく ただ時間だけ使って俺はどういうモチベーションで描き続けてるのか謎だ
163 22/11/19(土)18:47:22 No.995073508
>ああやっぱりこういう欺瞞しないと誘えないくらいお絵描きって難業なんだなって確認したかった 確認してどうすんだよ!欺瞞かどうかが正しいかろうが難しいからやらないなら何も始められないだろ 最初のそれ聞いてどうすんだってツッコミそういう意味だぞ
164 22/11/19(土)18:47:37 No.995073597
みんな勘違いしがちだけど趣味って別に一定以上の実力がなければダメという事ではない
165 22/11/19(土)18:47:54 No.995073700
人の一生が短すぎるのが悪い
166 22/11/19(土)18:48:20 No.995073865
やる以上できれば自分が満足できるもん作りたいってのはあるけど 別に下手じゃダメって事はないからな…
167 22/11/19(土)18:48:27 No.995073895
絵を描かないといよいよ以ってただの無価値なおじさんになってしまうって強迫観念で絵を描き続けてるけどそれはそれとして俺の描いたうちの子はかわいい
168 22/11/19(土)18:49:00 No.995074072
>みんな勘違いしがちだけど趣味って別に一定以上の実力がなければダメという事ではない でも絵とか下手じゃ楽しくないじゃん ある程度できるようになってようやく楽しくなるじゃん
169 22/11/19(土)18:49:03 No.995074085
うだうだやらない理由を探す奴は何してもダメ
170 22/11/19(土)18:49:18 No.995074166
>みんな勘違いしがちだけど趣味って別に一定以上の実力がなければダメという事ではない 分かる でもちやほやされたいから流行には乗るし作品だったら見といてパクれそうなところパクるぜ
171 22/11/19(土)18:49:33 No.995074247
>みんな勘違いしがちだけど趣味って別に一定以上の実力がなければダメという事ではない これよね 上手くならないと意味がないって思うなら もっとコスパの良い趣味はたくさんある
172 22/11/19(土)18:49:35 No.995074254
>絵を描かないといよいよ以ってただの無価値なおじさんになってしまうって強迫観念で絵を描き続けてるけどそれはそれとして俺の描いたうちの子はかわいい いいじゃねえか…
173 22/11/19(土)18:49:40 No.995074283
SNSで爆速で上手くなってる人基準にしたら病むぞ
174 22/11/19(土)18:49:50 No.995074345
絵から3DCGに変化しつつある でもたまに絵描くと楽しいからいろいろやるのがいい気がする
175 22/11/19(土)18:49:58 No.995074388
>みんな勘違いしがちだけど趣味って別に一定以上の実力がなければダメという事ではない でもスレの流れ的には承認欲求こじらせてそこそこの実力を早いうちに得たい感がある
176 22/11/19(土)18:50:21 No.995074526
俺35の時に絵初めて40になっていいね1000超えるようになったよ skebも貰えてるよ 無職だよ
177 22/11/19(土)18:50:46 No.995074682
服着たまんま膀胱を緩めるのが趣味 漏れるか漏れないかの瀬戸際が楽しすぎる
178 22/11/19(土)18:50:57 No.995074767
>でも絵とか下手じゃ楽しくないじゃん >ある程度できるようになってようやく楽しくなるじゃん 別に絵だけじゃなく音楽とかゲームとかでもそうでは? やってるだけで楽しい!って人が居るのは否定しないけど
179 22/11/19(土)18:51:32 No.995074971
上手いの方向性も色々あって絵だと描き込みの量なのか引き算の上手さなのか 再現力の高さなのかデフォルメのセンスなのかって色々あるし 自分が良いなって思える上手さを見つけてそれを研究するのは楽しみだと思う
180 22/11/19(土)18:52:02 No.995075123
つまりいつもiPadに引っ付いてアクセサリーになってるこのApple Pencilには無限の可能性があるんだな…
181 22/11/19(土)18:52:04 No.995075126
作った物がお出しして人気だと嬉しいけど 自分とはもう関係ないものだと思ってるから伸びても後方彼氏面みたいな気分で見てる…
182 22/11/19(土)18:52:22 No.995075231
>服着たまんま膀胱を緩めるのが趣味 >漏れるか漏れないかの瀬戸際が楽しすぎる こういうの「」らしい趣味で大好き 真似はしたくない
183 22/11/19(土)18:52:25 No.995075246
もうすぐ30だけど全くうだつの上がらない無職の絵描きです 収入はだいたい月6万です
184 22/11/19(土)18:53:17 No.995075521
趣味は別に頑張らなくていいけどプロは頑張ってください…
185 22/11/19(土)18:53:23 No.995075550
>もうすぐ30だけど全くうだつの上がらない無職の絵描きです >収入はだいたい月6万です そうか 消えな
186 22/11/19(土)18:53:24 No.995075560
今のご姿勢絵なんか割と誰でもそこそこになれる下地は出来てるんだから 3Dに走ったり立体物とか皮製品の加工とかもプラスで出来た方が価値は高いんじゃないか
187 22/11/19(土)18:53:28 No.995075577
無職アピールいらねぇ~
188 22/11/19(土)18:53:31 No.995075589
自分の憧れのグループの一員になるための技術が欲しいんであって技術そのものには興味がないというのはどこでもよくある話で
189 22/11/19(土)18:53:49 No.995075700
>「」が最近始めたことってなんかある? 10年以上ネトゲ趣味にしてるけど手に職なるような趣味を見つけたい 昔から消費趣味一辺倒で生産性のあることしてこなかったので始めることすら難しい
190 22/11/19(土)18:53:52 No.995075718
30過ぎてから新しいことや難しいこと覚えようとすると頭痛がしてくるようになってしまって…
191 22/11/19(土)18:53:55 No.995075746
関係ないけど絵を描くのってボケ防止に結構良いんじゃね?って思ってて
192 22/11/19(土)18:54:16 No.995075849
>もうすぐ30だけど全くうだつの上がらない無職の絵描きです >収入はだいたい月6万です 絵でお金貰えるなんてすごい!
193 22/11/19(土)18:55:04 No.995076088
>もうすぐ30だけど全くうだつの上がらない無職の絵描きです >収入はだいたい月6万です 月収6万あるなら後は自分で名乗るだけで無職じゃなくなるじゃん
194 22/11/19(土)18:55:08 No.995076115
科学的に正しい趣味の始め方みたいな本が欲しい
195 22/11/19(土)18:55:08 No.995076116
>関係ないけど絵を描くのってボケ防止に結構良いんじゃね?って思ってて 絵に限らず何か身体を動かすのは間違いなく脳に良いと思うよ 問題は座って絵を描き続けると心臓とか腰とか物理的な部分に悪い事だ
196 22/11/19(土)18:55:25 No.995076200
努力しないといけないような努力なんて受験勉強ぐらいしか続かないよ
197 22/11/19(土)18:55:47 No.995076322
勉強はやり始めてからやる気が出るって研究はあった気がするな 理不尽だぜ
198 22/11/19(土)18:56:01 No.995076398
>関係ないけど絵を描くのってボケ防止に結構良いんじゃね?って思ってて 同じ事の繰り返しになると脳の負荷が軽くなるから常に前進はしないといけないかも…
199 22/11/19(土)18:56:30 No.995076543
>勉強はやり始めてからやる気が出るって研究はあった気がするな 勉強言うか活動全般ね
200 22/11/19(土)18:56:39 No.995076595
なんでもいいから始めればいいんじゃないか? 飽きたらやめればいいし
201 22/11/19(土)18:56:40 No.995076597
座り趣味は死にたくないなら貧乏ゆすりがいいぞ!
202 22/11/19(土)18:56:48 No.995076638
30で絵を描き始めて3年になるけど割と続いてる ただスキル目当てじゃなくて好きなキャラ描きたかっただけだから描かない時期もあったりで超上手くなってるかというとそうでもない でもつい最近参加したコンペで取り上げられてちょっと嬉しい
203 22/11/19(土)18:56:55 No.995076683
もういい年のおっさんだけど最近ipadに電子キーボード繋いでピアノ練習しようかなって思ってる
204 22/11/19(土)18:57:15 No.995076798
>勉強はやり始めてからやる気が出るって研究はあった気がするな >理不尽だぜ やり始めると脳が今やる気がある状態!?って勘違いしてやる気が出るぜ 脳はばかだぜー
205 22/11/19(土)18:57:27 No.995076868
学校でやってた勉強も大人になってから本格的に取り組むと楽しいよ 20年くらい気付くのが遅かったね…
206 22/11/19(土)18:57:50 No.995076996
死ぬ前にやらなかった事を後悔しそうだなって思ったら始めてる
207 22/11/19(土)18:58:40 No.995077274
30代でお絵描き始める人割といる
208 22/11/19(土)18:59:25 No.995077517
統失になってデイケア通うようになったから絵描いてそこに投稿したら季節誌の表紙にしてもらったよ 実家暮らしだし障害年金出てるしもういいやこんな人生で
209 22/11/19(土)19:00:38 No.995077877
ここで絵描いてる人達は上手い人ばかりだから自分も頑張って描いてますとは言えない気分になりもうす
210 22/11/19(土)19:01:04 No.995078024
>学校でやってた勉強も大人になってから本格的に取り組むと楽しいよ >20年くらい気付くのが遅かったね… そうそう 未知のこと知るのって普通に楽しいのにね なぜか学生時代には気づかない
211 22/11/19(土)19:02:03 No.995078369
>10年後どうなっていたいかを考えて >今日から始めるといいよ >さもないと10年後はもっと後悔するから これだな
212 22/11/19(土)19:02:25 No.995078498
>ここで絵描いてる人達は上手い人ばかりだから自分も頑張って描いてますとは言えない気分になりもうす 「」はむしろやや下手くらいに優しいからむしろ大丈夫 上達しだすとちょっと冷たくなる
213 22/11/19(土)19:02:31 No.995078537
>ここで絵描いてる人達は上手い人ばかりだから自分も頑張って描いてますとは言えない気分になりもうす ここの手書きとか信じられんくらい上手いよね…
214 22/11/19(土)19:03:03 No.995078697
>>俺は28で絵描き始めて30でデビューして今度西館とは言え壁だから30からでも遅いなんてことはないと思うよ >いま何歳? 35 >28で始める前から小学生の時は絵とか描いてた? まったく描いてなかったと言えばそりゃ嘘になるけど所謂ちゃんとした絵はまったく
215 22/11/19(土)19:03:17 No.995078777
絵描きはじめて二年経ったけどゲームする方が面白いという結論に至った
216 22/11/19(土)19:04:06 No.995079022
28で絵始めたとかそんな若くして始めたら成功してあたりまえじゃん 40の俺はどうすればいいんだよ
217 22/11/19(土)19:04:26 No.995079153
作る趣味と消費する趣味とみんなでやる趣味を持つといいってホリエモンが言ってた
218 22/11/19(土)19:04:40 No.995079226
全く絵とか描いてなかったけど去年から練習し始めたよ 自分の好きな性癖を好きなキャラで描けるの楽しい
219 22/11/19(土)19:05:10 No.995079392
>40の俺はどうすればいいんだよ 40から始める
220 22/11/19(土)19:05:24 No.995079474
>40の俺はどうすればいいんだよ 今からやればやなせたかしみたいになれるよ
221 22/11/19(土)19:05:36 No.995079546
今からでもやれ 今40だけど同じ事思ってるよ
222 22/11/19(土)19:05:52 No.995079621
>28で絵始めたとかそんな若くして始めたら成功してあたりまえじゃん >40の俺はどうすればいいんだよ いま始めないと60なった時に40で始めたとか~って同じ事言ってるのでは?
223 22/11/19(土)19:06:07 No.995079688
さっきまで20代のつもりで書き込み続けてたけど そういや俺30後半やったな
224 22/11/19(土)19:06:14 No.995079730
>40の俺はどうすればいいんだよ やりたくないならやらなきゃいいじゃん
225 22/11/19(土)19:06:26 No.995079805
趣味で何をしたいかにもよるからな…金稼ぎたいとか なんとなくならなんとなく始めるしかない
226 22/11/19(土)19:06:53 No.995079955
>28で絵始めたとかそんな若くして始めたら成功してあたりまえじゃん >40の俺はどうすればいいんだよ 絵を始めろ
227 22/11/19(土)19:07:32 No.995080134
>作る趣味と消費する趣味とみんなでやる趣味を持つといいってホリエモンが言ってた imgってみんなでやる趣味に入るかな
228 22/11/19(土)19:07:43 No.995080197
imgが趣味で別によくない?
229 22/11/19(土)19:07:44 No.995080203
20代後半からでも30代後半になるまで絵を描き続けたらそれなりになるんだろうか
230 22/11/19(土)19:10:09 No.995080963
趣味が無いとか意味わかんないよね 楽しいと思ってやってる事が趣味でしょ お前の趣味はimgだよ
231 22/11/19(土)19:10:45 No.995081162
>20代後半からでも30代後半になるまで絵を描き続けたらそれなりになるんだろうか よほど向いてない奴でもなければ10年やれば大抵の事はさまになると思う ただ個人差もあるし毎週3時間を10年続けても毎日3時間10年とは差が出るけど
232 22/11/19(土)19:11:28 No.995081391
俺もipad買って時々書いてるから絵書こうぜ
233 22/11/19(土)19:11:46 No.995081496
消費か生産的かで優劣つけたがるけど そんなん仕事にしてるやつ以外変わらんやろって 趣味なんてなんでもいいよ
234 22/11/19(土)19:12:00 No.995081579
30で思い立ってイラスト始めたけど2年でヒョロワ1000越えたぜ 才能の塊かもしれん
235 22/11/19(土)19:12:12 No.995081644
絵に限らず上達なんて練習の質と量次第だし
236 22/11/19(土)19:12:21 No.995081706
>30で思い立ってイラスト始めたけど2年でヒョロワ1000越えたぜ >才能の塊かもしれん 見せて