虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今こん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/19(土)17:43:43 No.995054258

    今こんな感じ

    1 22/11/19(土)17:45:37 No.995054788

    はしご状神経系を信じろ

    2 22/11/19(土)17:46:57 No.995055158

    筋肉さえ残ってればこっちのもんよ

    3 22/11/19(土)17:47:23 No.995055295

    こわ~

    4 22/11/19(土)17:47:38 No.995055376

    >はしご状神経系を信じろ コイツはもうカビやらキノコやらに操られてるだけの抜け殻だよ

    5 22/11/19(土)17:48:26 No.995055588

    ほんとに死んでるんだこれ…

    6 22/11/19(土)17:49:54 No.995055964

    こわ…

    7 22/11/19(土)17:50:16 No.995056065

    生きとるやろがい

    8 22/11/19(土)17:50:16 No.995056068

    冬虫夏草?

    9 22/11/19(土)17:50:25 No.995056108

    菌糸類に乗っ取られて動いてるだけの屍

    10 22/11/19(土)17:51:12 No.995056299

    虫の神経タダ乗りすればお得

    11 22/11/19(土)17:52:03 No.995056548

    >生きとるやろがい 死んどるでー ゾンビィやでー

    12 22/11/19(土)17:52:42 No.995056753

    虫のお腹部分って脚動かすには要らないのか…

    13 22/11/19(土)17:53:43 No.995057041

    これはつまり体に取り付いたカビだかキノコが 筋肉神経を動かして何らかの意思を持って死体を操縦している…?

    14 22/11/19(土)17:54:38 No.995057281

    生きてるってなんだろ

    15 22/11/19(土)17:55:35 No.995057544

    お前もう死んでるよ

    16 22/11/19(土)17:55:41 No.995057588

    操り人形にすぎない

    17 22/11/19(土)17:55:48 No.995057627

    弱った虫を演じてる?

    18 22/11/19(土)17:57:04 No.995058000

    死んだ虫動かしてどうするんだ

    19 22/11/19(土)17:57:17 No.995058064

    >虫のお腹部分って脚動かすには要らないのか… だいぶ乱暴な言い方だけど虫は関節ごとに機能が独立してる種が多いのだ

    20 22/11/19(土)17:57:50 No.995058216

    >死んだ虫動かしてどうするんだ 本来は動けないきのこやカビが動けるんだぞ

    21 22/11/19(土)17:58:08 No.995058309

    「」はもう死んでいるが何者かに乗っ取られ反射行動で虹裏にレスしている

    22 22/11/19(土)17:58:52 No.995058525

    なんか振動で死にながら動いてためだかちゃん思い出した あいつ気持ち悪いな

    23 22/11/19(土)17:59:01 No.995058565

    パラセクトの設定って忠実だったんだな

    24 22/11/19(土)17:59:20 No.995058649

    動けるうちはひたすら動くようにプログラム書き換えて遠くに胞子運んでもらうとかそんな感じかなぁ

    25 22/11/19(土)17:59:54 No.995058807

    クモの死骸でUFOキャッチャーするやつと同じか

    26 22/11/19(土)18:00:41 No.995058981

    フェイク動画じゃないのこれ

    27 22/11/19(土)18:00:50 No.995059030

    >動けるうちはひたすら動くようにプログラム書き換えて遠くに胞子運んでもらうとかそんな感じかなぁ まだギリ死んでないだけだよ

    28 22/11/19(土)18:01:06 No.995059114

    これが食われたらその食ったやつに運んでもらうんでしょ!

    29 22/11/19(土)18:01:41 No.995059265

    フェイクでもこええよ

    30 22/11/19(土)18:02:07 No.995059391

    >生きてるってなんだろ 生きてるってなあに

    31 22/11/19(土)18:03:09 No.995059695

    This is zombie incect. これはゾンビインセクトです

    32 22/11/19(土)18:03:32 No.995059785

    俺だってimgをやるだけの抜け殻みたいなもんだし

    33 22/11/19(土)18:03:55 No.995059894

    これがネクロニカか

    34 22/11/19(土)18:04:01 No.995059920

    昆虫界気軽にゾンビ化するやつ多くない?

    35 22/11/19(土)18:04:13 No.995059963

    Gに取り付けてラジコンにする装置もあったして虫の体っていい素体なのでは?

    36 22/11/19(土)18:05:07 No.995060197

    キノコが生きてるだけだろ

    37 22/11/19(土)18:05:26 No.995060283

    ゾンビパニック物がリアルで起こるとしたら菌が原因になるのか

    38 22/11/19(土)18:05:39 No.995060336

    虫だからこんなふうに動かせてるんだろうな...

    39 22/11/19(土)18:05:43 No.995060354

    >Gに取り付けてラジコンにする装置もあったして虫の体っていい素体なのでは? 水圧で体内圧コントロールしてマニュピレータにする装置もあったからいい素体だな

    40 22/11/19(土)18:06:57 No.995060729

    こんなことできるやつが存在するのが怖い

    41 22/11/19(土)18:08:44 No.995061296

    ぼく キノコ! のっとり せいこうです!

    42 22/11/19(土)18:10:16 No.995061734

    外骨格だから筋肉も乾燥しにくいのか あとは栄養と電気信号がある限り動くのと神経もシンプルだから菌やキノコでも動かせると

    43 22/11/19(土)18:11:31 No.995062126

    >生きてるってなんだろ 生きてるってなーに

    44 22/11/19(土)18:12:44 No.995062489

    >>虫のお腹部分って脚動かすには要らないのか… >だいぶ乱暴な言い方だけど虫は関節ごとに機能が独立してる種が多いのだ なんなら動物も手足だけなら短期間は内臓いらないしな… 死後硬直で固まったり酵素なんかによる分解が無ければ電気だけでまあまあ動く

    45 22/11/19(土)18:13:22 No.995062663

    飛ぶ筋肉は喰われてるのがエグい…

    46 22/11/19(土)18:14:43 No.995063055

    こうして遠くのどこかに子孫を残すのだ

    47 22/11/19(土)18:15:22 No.995063255

    人間でもやろうと思えばもいだ腕をロボットアームみたいに使うことも出来るっちゃ出来そう

    48 22/11/19(土)18:15:31 No.995063287

    この状態でどのくらい活動できるんだろう

    49 22/11/19(土)18:16:36 No.995063582

    ちょっとまてなんだその腕時計!?

    50 22/11/19(土)18:17:18 No.995063787

    よくこんなの触れるな

    51 22/11/19(土)18:17:38 No.995063886

    虫なんて腹無くてもなんとか生きてるよね

    52 22/11/19(土)18:18:17 No.995064088

    痛覚ないんだっけ?虫

    53 22/11/19(土)18:18:39 No.995064178

    宿主を水場に連れて行ってわざと魚に食われて魚に寄生するのは別の奴だったか

    54 22/11/19(土)18:18:55 No.995064240

    >痛覚ないんだっけ?虫 痛覚のない生物なんて数えるほどだよ 植物にだってある 感じ方が違うだけだ

    55 22/11/19(土)18:20:27 No.995064713

    スレ画いもげ眺めてる時の俺みたいで嫌い

    56 22/11/19(土)18:20:35 No.995064754

    >虫なんて腹無くてもなんとか生きてるよね お腹だけなくなってるカブトムシは1日ぐらいなら生きてそう

    57 22/11/19(土)18:21:11 No.995064930

    >宿主を水場に連れて行ってわざと魚に食われて魚に寄生するのは別の奴だったか ハリガネムシかな?

    58 22/11/19(土)18:21:23 No.995064996

    >スレ画いもげ眺めてる時の俺みたいで嫌い (ゾンビもいもげやるんだ…)

    59 22/11/19(土)18:21:47 No.995065131

    こういうエロマンガほしい

    60 22/11/19(土)18:22:30 No.995065320

    >ちょっとまてなんだその腕時計!? https://www.wowkorea.jp/news/newsread_image.asp?imd=60084&numimg=1 これかな

    61 22/11/19(土)18:22:36 No.995065356

    いや無理だろこれ 腹にでかい穴開いてるんだから拡散で水分飛んで筋肉動かせないだろ

    62 22/11/19(土)18:24:56 No.995066078

    だが菌で各部を覆っていたらどうなるかな?

    63 22/11/19(土)18:25:26 No.995066250

    べつの生命体が操ってんだから生きてるもクソもないだろ本人じゃねえんだから 頭昆虫か?

    64 22/11/19(土)18:26:04 No.995066456

    イーサン…

    65 22/11/19(土)18:26:50 No.995066705

    >だが菌で各部を覆っていたらどうなるかな? 日向では干からびますね

    66 22/11/19(土)18:27:02 No.995066773

    電気さえ流せば規定通りの動きするから生きてても死んでてもあんまり関係がない

    67 22/11/19(土)18:29:05 No.995067410

    水がなかったら駆動できないよ 電解水なしにどう非金属元素の塊に電流流すんだ?

    68 22/11/19(土)18:29:53 No.995067626

    これに着眼したかどうかは定かではないがクモに機械を取り付けて医療用に使おうってのがあったな

    69 22/11/19(土)18:32:42 No.995068545

    某国が開発してるカブトムシドローンとかマジで怖い

    70 22/11/19(土)18:32:51 No.995068589

    電解水あれば動くってことだろ?

    71 22/11/19(土)18:33:57 No.995068980

    ピピン!

    72 22/11/19(土)18:35:20 No.995069426

    保水する菌くらいあるでしょ

    73 22/11/19(土)18:35:32 No.995069502

    >>生きてるってなんだろ >生きてるってなーに おぬぃちゃんおぬぃちゃぁああああん

    74 22/11/19(土)18:35:33 No.995069513

    >電解水あれば動くってことだろ? 左様 カエルの脚に電流流したら動いたって奴ね 乾いてたら無理

    75 22/11/19(土)18:36:06 No.995069699

    これただ胸の神経が生きてるから動いてるだけじゃないの? 遠からず死ぬが生きてはいるやつ 虫板の人ー!きてくれー!

    76 22/11/19(土)18:36:15 No.995069763

    腹の方の足は動いて無いし乾いてるんだろ

    77 22/11/19(土)18:36:49 No.995069927

    ゾンビを信じない「」が一定数出て来る

    78 22/11/19(土)18:37:36 No.995070207

    触覚が全く動いてないからな…

    79 22/11/19(土)18:38:39 No.995070586

    死体が動いてる

    80 22/11/19(土)18:38:44 No.995070611

    口動いてるのにな…

    81 22/11/19(土)18:38:59 No.995070709

    どんな菌だよ!

    82 22/11/19(土)18:40:11 No.995071154

    往生してからなら構わんが…

    83 22/11/19(土)18:41:00 No.995071413

    ゾンビはウィルス感染だからな…

    84 22/11/19(土)18:41:01 No.995071420

    やっぱこんなもの進化で得られる能力とは思えない なんらかの意思を持ったやつにデザインされたに違いない…

    85 22/11/19(土)18:41:03 No.995071435

    俺には画像のを実際見てもヒリが可食部ついばんだ直後の虫と見分けつかないなきっと

    86 22/11/19(土)18:41:10 No.995071472

    セミに関しては腹部分ほとんど空洞だからなくてもすぐには死なないからなあ

    87 22/11/19(土)18:41:24 No.995071549

    蜘蛛に電流流してマジックアームにしようって研究もあったな

    88 22/11/19(土)18:41:49 No.995071686

    これは腹部を鳥に食われただけだと思うよ 胸から上がいい具合に残ってればすぐには死なない

    89 22/11/19(土)18:42:29 No.995071906

    >蜘蛛に電流流してマジックアームにしようって研究もあったな あれは水圧での物理操作だ

    90 22/11/19(土)18:42:31 No.995071919

    菌が腹部の代わりになる蝉いたよね

    91 22/11/19(土)18:42:34 No.995071937

    人間もゴキブリをサイボーグにして操作してるし似たようなもんか

    92 22/11/19(土)18:42:55 No.995072077

    死ぬ前の足掻きなら十分分かるけど死んだ後乗っ取るのはここまで損壊してたら無理 中身ダダ漏れすぎる

    93 22/11/19(土)18:43:24 No.995072231

    >あれは水圧での物理操作だ 水圧だったのかあれ

    94 22/11/19(土)18:44:07 No.995072480

    >菌が腹部の代わりになる蝉いたよね 発情しまくって交尾しまくるようになるやつ?

    95 22/11/19(土)18:47:04 No.995073421

    虫さんお腹で呼吸しなくて大丈夫なの? 洗剤ぶっかけると即死するイメージだが

    96 22/11/19(土)18:48:17 No.995073840

    魚のハモとかも首捌いて切り落としても首の方も動くし首から下も動いて普通に泳ぐから筋肉ってすごいね

    97 22/11/19(土)18:48:31 No.995073906

    >>菌が腹部の代わりになる蝉いたよね >発情しまくって交尾しまくるようになるやつ? なんて哀れな…

    98 22/11/19(土)18:48:34 No.995073929

    >虫さんお腹で呼吸しなくて大丈夫なの? >洗剤ぶっかけると即死するイメージだが 虫さんは大丈夫じゃないかも知れないが乗っ取ってる方には関係無いので…

    99 22/11/19(土)18:50:28 No.995074576

    ラストオブアスじゃん よく人間用の寄生菌存在しないな

    100 22/11/19(土)18:50:31 No.995074596

    >虫さんは大丈夫じゃないかも知れないが乗っ取ってる方には関係無いので… 酸素なかったら筋肉の駆動どうするんだよ ミトコンドリアが働かなきゃ動けないぞ

    101 22/11/19(土)18:53:48 No.995075696

    菌に知能があるとは思わないけどそういう風に自然と進化した菌が繁殖して生き残ってるって事なんだろうか

    102 22/11/19(土)18:54:36 No.995075950

    尊厳だの言ってるのは人間だけなんだな…

    103 22/11/19(土)18:55:59 No.995076389

    >菌に知能があるとは思わないけどそういう風に自然と進化した菌が繁殖して生き残ってるって事なんだろうか 知能が無いはずなのに粘菌が迷路を最短で解いたりする

    104 22/11/19(土)18:56:02 No.995076405

    遠くに行ければいいだけなんだしずっとこのまま移動することは考えてないだろう

    105 22/11/19(土)18:56:19 No.995076495

    宿主の行動を操作する寄生はちょいちょい見るにつけ自然の奥深さを感じないでもない

    106 22/11/19(土)18:56:19 No.995076496

    >だが菌で各部を覆っていたらどうなるかな? グリーン・デイかよ…

    107 22/11/19(土)19:00:55 No.995077974

    >ミトコンドリアが働かなきゃ動けないぞ ミトコンドリアはエネルギー代謝に必要なだけだしなくても非効率とはいえエネルギー作れるよ

    108 22/11/19(土)19:03:18 No.995078780

    >ミトコンドリアはエネルギー代謝に必要なだけだしなくても非効率とはいえエネルギー作れるよ センチメートルサイズの物体を動かすのに足りるか?

    109 22/11/19(土)19:04:13 No.995079074

    機械みたいな体してるから動かしやすい

    110 22/11/19(土)19:04:16 No.995079100

    死後強まる念

    111 22/11/19(土)19:05:21 No.995079457

    お前に命を吹き込んでやる!

    112 22/11/19(土)19:09:02 No.995080591

    エネルギーはどこから…?

    113 22/11/19(土)19:09:17 No.995080680

    蜘蛛の死体を作業アームにするのは人間も研究してるからな…

    114 22/11/19(土)19:11:28 No.995081393

    哺乳類操作がいないのは複雑すぎて無理だから?

    115 22/11/19(土)19:13:01 No.995081907

    これ死後の反応だけでこんなんなってんの…

    116 22/11/19(土)19:15:37 No.995082728

    ハリガネムシだってカマキリを水に誘うしな…