虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/19(土)16:52:48 七味の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/19(土)16:52:48 No.995041346

七味の美味しい季節ですね

1 22/11/19(土)16:54:41 No.995041806

とんじるに合うよね

2 22/11/19(土)16:55:36 No.995042044

ガリッ

3 22/11/19(土)17:00:32 No.995043251

湯豆腐にもあう

4 22/11/19(土)17:01:20 No.995043418

ただし生七味てめーはダメだ

5 22/11/19(土)17:01:44 No.995043519

スレ画は最強の七味

6 22/11/19(土)17:02:35 No.995043732

生協でも売ってるからこれしか買わない

7 22/11/19(土)17:03:26 No.995043914

地元の蕎麦屋でよく見かけてたし実家もこれだったのでこれが全国的にスタンダードだと思っていた 違った

8 22/11/19(土)17:04:26 No.995044168

S&Bですみません…

9 22/11/19(土)17:05:21 No.995044382

いいものなの?

10 22/11/19(土)17:07:20 No.995044915

山椒ないやつは認めん

11 22/11/19(土)17:08:08 No.995045120

長野行ったらその辺の普通の蕎麦屋の七味がデフォでこれだったな…

12 22/11/19(土)17:08:15 No.995045150

スレ画のゆず七味もうまいぞ

13 22/11/19(土)17:08:54 No.995045306

七味だけはこの程度にいいものを備えたい

14 22/11/19(土)17:13:43 No.995046482

うにうに

15 22/11/19(土)17:14:57 No.995046807

>長野行ったらその辺の普通の蕎麦屋の七味がデフォでこれだったな… お店専用があるから中身は違うかもよ

16 22/11/19(土)17:15:26 No.995046915

いつか店行ってカスタムしてえなとずっと思ってる 牛丼屋みたいな辛さ抑えめで香り強めの奴が欲しい

17 22/11/19(土)17:16:40 No.995047221

>いつか店行ってカスタムしてえなとずっと思ってる >牛丼屋みたいな辛さ抑えめで香り強めの奴が欲しい バードアイとかラーメンとかカレー用とか いつの間にかカスタマイズ済みのが増え申した

18 22/11/19(土)17:17:48 No.995047537

>長野行ったらその辺の普通の蕎麦屋の七味がデフォでこれだったな… かつて都内の立ち食いそばもいい感じにウエザリングされたこの缶が置かれてるところ多かったな

19 22/11/19(土)17:18:19 No.995047667

ハウスの香り七味っていうミル付きの使ってるけどやっぱりひきたては違うね

20 22/11/19(土)17:19:32 No.995047967

これの一味とガラムマサラとラーメン七味いいよね何にでもかける

21 22/11/19(土)17:19:36 No.995047981

>スレ画のガラム・マサラもうまいぞ

22 22/11/19(土)17:19:59 No.995048072

>長野行ったらその辺の普通の蕎麦屋の七味がデフォでこれだったな… 失礼な自宅もこれだぞ

23 22/11/19(土)17:20:32 No.995048209

もしかして味噌系に合うのでは?

24 22/11/19(土)17:20:42 No.995048251

>ハウスの香り七味っていうミル付きの使ってるけどやっぱりひきたては違うね あれまじで画期的すぎる

25 22/11/19(土)17:21:20 No.995048409

>もしかして味噌系に合うのでは? 内緒だけど醤油系にも合う

26 22/11/19(土)17:23:07 No.995048851

安い一味くらいの辛さもあって七味だから重宝してる

27 22/11/19(土)17:24:42 No.995049291

長野付近のサービスエリアに絶対売ってる

28 22/11/19(土)17:26:29 No.995049768

完全一強過ぎて他のスパイスが目立てない過ぎる…

29 22/11/19(土)17:29:36 No.995050657

お試しセットを貰ったんだがバードアイが辛過ぎてヒーヒー言ってしまった なんで4袋もあるんだよ…代わりにゆず増やしてくれよ…

30 22/11/19(土)17:29:43 No.995050687

ごまばっか入れてるやつうんこです

31 22/11/19(土)17:30:12 No.995050833

>完全一強過ぎて他のスパイスが目立てない過ぎる… 和っぽいスパイスを片っ端から内包しちゃってるんだから仕方ないだろ!

32 22/11/19(土)17:31:15 No.995051093

香り七味はそのままで食うのもいける あと山椒ちょっと足してる

33 22/11/19(土)17:31:24 No.995051126

これ美味いからよく買うんだけどまだ残ってるの忘れて放置してたら中にシバンムシが大量に湧いてヒッてなった

34 22/11/19(土)17:33:13 No.995051570

>放置してたら中にシバンムシが大量に湧いてヒッてなった どうせ常温で置いといたんだろう… 開封後は冷蔵庫だぞ

35 22/11/19(土)17:33:24 No.995051616

>これ美味いからよく買うんだけどまだ残ってるの忘れて放置してたら中にシバンムシが大量に湧いてヒッてなった 冷蔵庫か冷凍庫に保管した方がよくない?

36 22/11/19(土)17:40:40 No.995053441

七味唐辛子って冷蔵庫に保管するものなのか…?

37 22/11/19(土)17:41:26 No.995053638

「」はカスタムできる時どうしてる? 俺は柑橘系は絶対強くする

38 22/11/19(土)17:42:47 No.995054006

唐辛子 陳皮 胡麻 麻種 紫蘇 山椒 生姜

39 22/11/19(土)17:43:01 No.995054060

>七味唐辛子って冷蔵庫に保管するものなのか…? スレ画は開封後要冷蔵って書いてあるぞ

40 22/11/19(土)17:43:24 No.995054168

>七味唐辛子って冷蔵庫に保管するものなのか…? きほんだよ

41 22/11/19(土)17:43:50 No.995054290

>七味唐辛子って冷蔵庫に保管するものなのか…? 高温多湿の環境や光で辛味と風味が吹っ飛ぶので 自宅で保存するなら蓋して冷蔵が鉄則だよ

42 22/11/19(土)17:48:07 No.995055501

青のりが入ってるやつ好き

43 22/11/19(土)17:48:33 No.995055618

常温保存の調味料・穀物もできることなら冷蔵庫に入れておく方がいい もち麦に虫がわいて処分することになる なった

44 22/11/19(土)17:49:14 No.995055801

個人店の麺屋に行くと七味に虫湧いてることあるよね

45 22/11/19(土)17:50:47 No.995056208

>常温保存の調味料・穀物もできることなら冷蔵庫に入れておく方がいい そんなん言い出したら部屋一個冷蔵個にするしかないじゃん 虫が湧く前に使い切ればいいんだよ

46 22/11/19(土)17:51:15 No.995056319

日賀志屋が個人的にはベスト

47 22/11/19(土)17:58:52 No.995058520

>安い一味くらいの辛さもあって七味だから重宝してる 他所の人が普通の七味の感覚でバサバサかけて死ぬのがあるあるだ

48 22/11/19(土)18:00:57 No.995059066

七味にも美味しさの差ってあるんだなとスレ画使って初めて感じたわ

49 22/11/19(土)18:02:36 No.995059542

柚子増々のが最高に好き

50 22/11/19(土)18:12:23 No.995062378

七色って言ってる人インターネットですら見たことないけど現存してるのかな

51 22/11/19(土)18:18:37 No.995064170

やげんでたてろ

52 22/11/19(土)18:19:56 No.995064565

家で作る味気ないうどんがこれ一つで豊かな味に

53 22/11/19(土)18:24:10 No.995065852

今まさに七味使ってる やよい軒の漬け物に七味をかけている

54 22/11/19(土)18:24:14 No.995065880

上位ランクの七味は八幡屋礒五郎が定番だけど 俺は庄屋忠左衛門を推しておく 香り高くてしっかりした辛味がいい 通販サイトの取扱なしで公式HPすらないけど

55 22/11/19(土)18:25:35 No.995066301

SBのやつ使ってた 実家がそうだったから流れでなんとなく買ってた

56 22/11/19(土)18:27:41 No.995066965

>完全一強過ぎて他のスパイスが目立てない過ぎる… 日本の粉状香辛料は七味と一味と山椒で終わっちゃうからな

57 22/11/19(土)18:28:56 No.995067347

麻の種の異物感よ…

58 22/11/19(土)18:28:56 No.995067349

不衛生な外観の外食店にあるやつは とりあえず中身を確認した方がいいよ シャカシャカ振るとなんか虫おる

59 22/11/19(土)18:30:11 No.995067724

肌寒い冬の駅のホームの立ち食いそばで七味ガンガン降るの好き

60 22/11/19(土)18:31:00 No.995067986

カスタム七味は行くとこまで行った感ある ああいうのってレシピ保存しておいて毎回同じの頼むのかな

61 22/11/19(土)18:31:10 No.995068050

長野行ったらまずこれ買う お土産にもありがたがられる

62 22/11/19(土)18:31:30 No.995068153

昔は辛いのがいい!!って感じだったが今はふんわりした刺激の香りを楽しみたい感じ

63 22/11/19(土)18:32:27 No.995068464

子供の頃はハウスとS&Bしか知らなかった 辛いの苦手だったから七味しか選択肢なかったけど

64 22/11/19(土)18:34:22 No.995069106

>長野行ったらまずこれ買う >お土産にもありがたがられる 何かしら使える消えものだし結構保存効くし小さくてかさばらないし 地方のお土産ランキングあったら相当上位

65 22/11/19(土)18:35:29 No.995069482

花椒系の麻婆豆腐が好きなので山椒の痺れがあると嬉しい 塩入ってないから大量に掛けても体に良いし…

66 22/11/19(土)18:36:30 No.995069836

舞妓はんヒーヒーも七味だっけ?

67 22/11/19(土)18:36:36 No.995069859

さらに美味しい七味とか薬味があるんじゃないか…と思ってデパートとかで買うんだけど これは!と思える逸品には出会えていない

68 22/11/19(土)18:36:46 No.995069910

東日本橋の調合してくれる七味屋さんが閉まってしまった 森下のほうはやってんのかよくわからねえしもう浅草くらいしかない

69 22/11/19(土)18:39:01 No.995070721

>さらに美味しい七味とか薬味があるんじゃないか…と思ってデパートとかで買うんだけど >これは!と思える逸品には出会えていない 自分の好きな味の傾向を掴んでカスタムできるとこで作ってもらったら?

↑Top