虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/19(土)15:43:38 3から始... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/19(土)15:43:38 No.995025522

3から始めた初心者だけどなんで14式か調べたらかつては14発撃てたとかそんなん知らんかった

1 22/11/19(土)15:47:06 No.995026361

今は

2 22/11/19(土)15:47:48 No.995026520

もう

3 22/11/19(土)15:47:53 No.995026535

今は12発半か

4 22/11/19(土)15:49:22 No.995026878

12.5式竹筒銃か

5 22/11/19(土)15:50:51 No.995027223

今11.5式だよ

6 22/11/19(土)15:53:02 No.995027783

なんでそんなに撃てる数減ってるんだ…

7 22/11/19(土)15:54:27 No.995028120

キットカットの大きさみたいな変遷だな

8 22/11/19(土)15:55:12 No.995028274

コロナと円安でな…

9 22/11/19(土)15:55:20 No.995028305

美味しく…強くなって新登場みたいな(強くはなってない)

10 22/11/19(土)15:55:34 No.995028358

インク効率が-20%されたなんてもう大暴れしたってこと?

11 22/11/19(土)15:55:39 No.995028382

>なんでそんなに撃てる数減ってるんだ… 疑似1確が強かったから…

12 22/11/19(土)15:58:26 No.995029008

竹練習ステージください えっ2のDLCを買えばできるんですか!?

13 22/11/19(土)15:58:31 No.995029027

リッター4kはフルチャージを4回打てるから 1のリッター3kは3回打てるからである

14 22/11/19(土)15:59:31 No.995029277

このリッター軽いな

15 22/11/19(土)16:01:15 No.995029684

二度とこの悲劇を繰り返さないよう 疑似確できるギアパワーに対し 専門家の意見も交えしっかりと反対していくよう要請している次第であります

16 22/11/19(土)16:01:40 No.995029784

擬似1確とマルチミサイルで非常に強かったけどダメだされた 強かったころは俺もお世話になった

17 22/11/19(土)16:03:23 No.995030163

>擬似1確とマルチミサイルで非常に強かったけどダメだされた 3でそれだったら怖いな

18 22/11/19(土)16:04:45 No.995030449

初代でもっていうか初代はチャージャーが筋肉でキルタイム速める狂気の時代だった

19 22/11/19(土)16:07:59 No.995031190

>リッター4kはフルチャージを4回打てるから >1のリッター3kは3回打てるからである 4キルですか…

20 22/11/19(土)16:08:28 No.995031301

メイン性能で暴れたやつらのナーフが何故かそのままってことはアプデで来そうじゃない?

21 22/11/19(土)16:09:57 No.995031617

>メイン性能で暴れたやつらのナーフが何故かそのままってことはアプデで来そうじゃない? 帰って来るか…メイン性能…

22 22/11/19(土)16:33:52 No.995036905

>リッター4kはフルチャージを4回打てるから >1のリッター3kは3回打てるからである 1のリッターと比較すればスプチャの5発は差別化になってると思うけど 2以降のリッター4発スプチャ5発はスプチャかなり可哀想じゃねえかなと思う

23 22/11/19(土)16:37:47 No.995037775

ということは.96ガロンも…?

24 22/11/19(土)16:38:53 No.995038062

>ということは.96ガロンも…? 52ガロンが1発52ダメージなんだから96ガロンは1発96ダメージ! そう思ってた時期が私にもありました

25 22/11/19(土)16:55:30 No.995042015

もし疑似確できるギアパワーが帰ってきたら俺はもう引退する

↑Top