22/11/19(土)11:10:32 追放だ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/19(土)11:10:32 No.994958695
追放だ
1 22/11/19(土)11:12:28 No.994959109
生配信…?
2 22/11/19(土)11:13:00 No.994959217
ゲームの世界か何かで?
3 22/11/19(土)11:13:03 No.994959231
ざまあwwwww
4 22/11/19(土)11:13:16 No.994959274
なんでAランク許可したの
5 22/11/19(土)11:13:36 No.994959356
この勢いで二回パンチされて言い返せるの強いな
6 22/11/19(土)11:15:47 No.994959803
もっと早い段階で適正測れよアホだな
7 22/11/19(土)11:17:11 No.994960102
国の代表にまでなる資格なのにこんなガバガバ審査なのも問題がある
8 22/11/19(土)11:17:32 No.994960182
民間団体じゃあるまいしコンプラ審査くらいしとけよ
9 22/11/19(土)11:17:39 No.994960207
これの何回か前の話で実力トップだけど悪者パーティが紹介されてるのに今更国の認可とか言われても
10 22/11/19(土)11:18:52 No.994960478
ワザップジョルノ思い出した
11 22/11/19(土)11:20:50 No.994960886
>国の代表にまでなる資格なのにこんなガバガバ審査なのも問題がある しかもパーティーメンバー全員揃ってアホなのよね
12 22/11/19(土)11:22:20 No.994961175
>もっと早い段階で適正測れよアホだな まぁそれは現実も同じでは…?
13 22/11/19(土)11:22:34 No.994961219
殴られてる奴耐久力高いな
14 22/11/19(土)11:24:26 No.994961619
Aランク冒険者だ軽く小突かれたくらいなんともない 炎上はだめ
15 22/11/19(土)11:25:58 No.994961940
配信ってなんのプラットフォームで…?
16 22/11/19(土)11:26:22 No.994962016
いっても国の有名人が国際的な問題発言で謝罪はままあるし似たようなもんだよきっと
17 22/11/19(土)11:27:32 No.994962271
>配信ってなんのプラットフォームで…? TikTokでしょ
18 22/11/19(土)11:27:35 No.994962284
>いっても国の有名人が国際的な問題発言で謝罪はままあるし似たようなもんだよきっと 国の管轄ならもう任命した国の責任だから個人に押し付けんなで国が燃えるよ
19 22/11/19(土)11:28:50 No.994962527
まだ追放系の作品あるんだ もう出尽くしたかと思ってた
20 22/11/19(土)11:29:21 No.994962637
この漫画追放したパーティーのざまあが長すぎてつまんねえ
21 22/11/19(土)11:29:24 No.994962645
国の名代として動くこともあるような役職にこんなのつけるなよ!
22 22/11/19(土)11:29:56 No.994962757
なろうもポリコレの波か
23 22/11/19(土)11:31:08 No.994962998
追放理由やざまぁやるのにポリコレは確かに便利だな
24 22/11/19(土)11:31:50 No.994963132
種族差別は並というかド定番ネタじゃない?
25 22/11/19(土)11:32:17 No.994963222
逆になんでそんなお伽噺を学がある?たされてそうなやつまで信じてるんだよ この国の教育制度に問題があるだろ
26 22/11/19(土)11:32:40 No.994963290
どうしてそのAランクになる時に資格と言うか品格をテストしなかったんですか?
27 22/11/19(土)11:33:36 No.994963482
ずーっと問題発言してたのにコレ
28 22/11/19(土)11:34:18 No.994963616
無能が無能を裁いてる
29 22/11/19(土)11:34:21 No.994963632
>この漫画追放したパーティーのざまあが長すぎてつまんねえ 伝聞系でさらっと済まされても物足りないしじっくりねっちりやられても食傷 ざまぁパートは難しいね
30 22/11/19(土)11:34:41 No.994963715
>この国の教育制度に問題があるだろ これはその通りだと思う…
31 22/11/19(土)11:35:17 No.994963841
この感じだとまずコンプラの教習すらしてないっぽくない?
32 22/11/19(土)11:35:54 No.994963964
よくあるなろうなんだろうけど生配信って語感の面白さでなんか惹きつけられる…
33 22/11/19(土)11:35:55 No.994963969
まあ現実でもコンプラ教育ちゃんとやってんの…? ってなるのはちょくちょく出てくるから…
34 22/11/19(土)11:37:12 No.994964248
>どうしてそのAランクになる時に資格と言うか品格をテストしなかったんですか? 追放されたヤツが品性優秀 Aランク入りしたからお前はクビな系
35 22/11/19(土)11:37:14 No.994964254
まぁ企業の上層部とか政治家とか古臭い連中がたまについていけなくて問題発言やってるな
36 22/11/19(土)11:37:26 No.994964309
>この漫画追放したパーティーのざまあが長すぎてつまんねえ ざまぁ大好きな客層向けだから仕方ないね
37 22/11/19(土)11:37:37 No.994964348
ダークエルフ側に引き渡して処刑とかじゃないんだ
38 22/11/19(土)11:37:43 No.994964374
現実でも国のトップが問題発言するとかちょくちょくニュースで見るし異世界でも良くあることだろう
39 22/11/19(土)11:37:44 No.994964379
神殿って国の機関じゃないのか?コンプラ教育の整備しなかった国も悪い
40 22/11/19(土)11:37:51 No.994964398
>>どうしてそのAランクになる時に資格と言うか品格をテストしなかったんですか? >追放されたヤツが品性優秀 >Aランク入りしたからお前はクビな系 認定した奴が無能な例だったか
41 22/11/19(土)11:38:12 No.994964465
>>どうしてそのAランクになる時に資格と言うか品格をテストしなかったんですか? >追放されたヤツが品性優秀 >Aランク入りしたからお前はクビな系 全員チェックしろや!
42 22/11/19(土)11:38:32 No.994964523
追放系で追放される側にちゃんと理由があってする側がただのバカじゃない作品ってなんかあるかしら
43 22/11/19(土)11:39:32 No.994964744
>Aランク入りしたからお前はクビな系 まず上げる前にちゃんと教育と審査しなかった理由にはなってねえ
44 22/11/19(土)11:39:50 No.994964811
>追放系で追放される側にちゃんと理由があってする側がただのバカじゃない作品ってなんかあるかしら いっぱいあるんじゃない?特に短編とか
45 22/11/19(土)11:39:57 No.994964834
>追放系で追放される側にちゃんと理由があってする側がただのバカじゃない作品ってなんかあるかしら 追放後にアプデ入るまでゴミ能力だったバッファーとか
46 22/11/19(土)11:39:57 No.994964835
>追放系で追放される側にちゃんと理由があってする側がただのバカじゃない作品ってなんかあるかしら なくはないよ
47 22/11/19(土)11:40:38 No.994964995
まあ追放系は基本的に馬鹿だよ だって現実もそうだし
48 22/11/19(土)11:40:54 No.994965047
こいつら追放じゃ済まない問題だよね…
49 22/11/19(土)11:42:07 No.994965316
国外追放って外国からしたらふざけんなよ案件じゃね
50 22/11/19(土)11:42:59 No.994965506
>追放系で追放される側にちゃんと理由があってする側がただのバカじゃない作品ってなんかあるかしら お世話になった先輩メンバーがロートル化したから戦死するまえに引退して欲しくてやったとかよく有る
51 22/11/19(土)11:43:46 No.994965696
というかこれで国外追放までする方が他国からこの国への印象悪くない?
52 22/11/19(土)11:44:44 No.994965913
>追放系で追放される側にちゃんと理由があってする側がただのバカじゃない作品ってなんかあるかしら あるかないかであれば色々ある でもメジャーになるのは滅多に無いというのはつまりそういうことだ
53 22/11/19(土)11:45:04 No.994965995
ぶん殴ってるジジイもなんで他人事なんだ
54 22/11/19(土)11:45:52 No.994966169
神殿の教育疑うべきじゃないの
55 22/11/19(土)11:46:05 No.994966209
コンプラ研修とかなかったんですか?
56 22/11/19(土)11:46:08 No.994966229
>ぶん殴ってるジジイもなんで他人事なんだ 責任者なら当然コイツらをAに上げた責任取らなきゃいけないよね
57 22/11/19(土)11:46:08 No.994966230
整合性なんて考えなくても読んでる馬鹿からしたらこれが面白いからいいんだろうよ
58 22/11/19(土)11:46:55 No.994966423
>整合性なんて考えなくても読んでる馬鹿からしたらこれが面白いからいいんだろうよ フィクションってそういうもんだもの
59 22/11/19(土)11:47:01 No.994966447
>整合性なんて考えなくても読んでる馬鹿からしたらこれが面白いからいいんだろうよ そしてそれにツッコミ入れて楽しむ「」で全員幸せという完璧な状況だが?
60 22/11/19(土)11:47:14 No.994966511
ねえこの黒エルフってこくじ…
61 22/11/19(土)11:47:34 No.994966587
>国の代表にまでなる資格なのにこんなガバガバ審査なのも問題がある これは現実でもちょくちょくあるしまぁ…
62 22/11/19(土)11:47:36 No.994966599
>伝聞系でさらっと済まされても物足りないしじっくりねっちりやられても食傷 >ざまぁパートは難しいね だからもう最近は一話でやる奴多いイメージ
63 22/11/19(土)11:47:50 No.994966642
>ねえこの黒エルフってこくじ… うーわ…
64 22/11/19(土)11:48:03 No.994966690
>ねえこの黒エルフってこくじ… ヒュッ
65 22/11/19(土)11:48:38 No.994966814
>ねえこの黒エルフってこくじ… 言い切らないあたりがダサい
66 22/11/19(土)11:48:47 No.994966849
追放した側がざまぁされた後は読者もほとんどいなくなる
67 22/11/19(土)11:48:49 No.994966860
この状況から立て直せる訳ないので 配信でもっと黒じ…エルフ煽って国自体をメチャメチャにした方がワンチャンある
68 22/11/19(土)11:49:13 No.994966942
>言い切らないあたりがダサい この黒エルフってニガー?
69 22/11/19(土)11:49:15 No.994966948
現実でもよくあるからな…
70 22/11/19(土)11:49:23 No.994966972
まぁエルフとダークエルフの違いってなにさって言われたら肌の色なんだろうけどダークって呼び方が魔物のいる世界だと差別用語なんじゃねーかなこれ
71 22/11/19(土)11:49:55 No.994967106
エルフを長耳の奇形種って言い切って駆除する作品もあったからな 消えたけど
72 22/11/19(土)11:50:09 No.994967156
>この状況から立て直せる訳ないので >配信でもっと黒じ…エルフ煽って国自体をメチャメチャにした方がワンチャンある ガワ被ってVとして転生したらワンチャンあるよ
73 22/11/19(土)11:50:15 No.994967178
>追放系で追放される側にちゃんと理由があってする側がただのバカじゃない作品ってなんかあるかしら fu1656547.jpg これ
74 22/11/19(土)11:50:48 No.994967302
エルフとダークエルフは別種族扱いの設定の作品も多い
75 22/11/19(土)11:50:58 No.994967336
オリンピック選手とか国の代表でも失言したりするし無い話ではないだろう
76 22/11/19(土)11:51:18 No.994967407
>追放系で追放される側にちゃんと理由があってする側がただのバカじゃない作品ってなんかあるかしら 追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ がそれだと思うな…
77 22/11/19(土)11:51:26 No.994967433
こんなカス冒険者をA級に昇格させる国家に品位なんてありませぇええん!!
78 22/11/19(土)11:51:40 No.994967487
文明は近世なのに人権意識だけは発達しててバランス悪いな
79 22/11/19(土)11:53:28 No.994967860
>これ まあ……わかるわ
80 22/11/19(土)11:53:39 No.994967905
何よりって言ってるから1コマ目の問題行為より差別発言が一番大きな問題になってるようだな…
81 22/11/19(土)11:53:40 No.994967909
>文明は近世なのに人権意識だけは発達しててバランス悪いな 人権意識ってかコンプラ意識自体は昔からあるもんだぞ
82 22/11/19(土)11:54:31 No.994968081
>これ 追放流行ってるしうちも追放すっかってノリだったのにあとからすごく納得できるまっとうな理由付けすんじゃねえ!
83 22/11/19(土)11:54:46 No.994968138
お前もサインしたろ!って話じゃなくて サインさせた方にも責任があるやつ
84 22/11/19(土)11:54:58 No.994968169
>これの何回か前の話で実力トップだけど悪者パーティが紹介されてるのに今更国の認可とか言われても 作者は何考えてんだ
85 22/11/19(土)11:55:33 No.994968299
ざまぁ展開とかはどうでもいいから普通にイチャコラしてくんねぇかなって思いながら読んでるよスレ画 せっかく作画すごい良くてヒロインたちも可愛いのに
86 22/11/19(土)11:56:07 No.994968441
また追放者かよ
87 22/11/19(土)11:56:14 No.994968472
お前たちなんてことしてくれたんだ!国の代表なんだぞ!これは国際問題だ! ってオオゴトにすればするほど そんな奴らを国の代表として認めた責任者の首の方が飛ぶヤツ
88 22/11/19(土)11:56:49 No.994968614
>また追放者かよ スレ画はもう1年以上やってる気がする
89 22/11/19(土)11:57:12 No.994968697
>また追放者かよ 追放されてない職業って残ってるんだろうか
90 22/11/19(土)11:57:13 No.994968701
>お前たちなんてことしてくれたんだ!国の代表なんだぞ!これは国際問題だ! >ってオオゴトにすればするほど >そんな奴らを国の代表として認めた責任者の首の方が飛ぶヤツ 王自身が認可した印が!
91 22/11/19(土)11:57:39 No.994968789
多分マガポケかガンガンオンライン
92 22/11/19(土)11:57:41 No.994968802
>追放されてない職業って残ってるんだろうか いくらでもあるんじゃない?
93 22/11/19(土)11:57:44 No.994968817
>ざまぁ展開とかはどうでもいいから普通にイチャコラしてくんねぇかなって思いながら読んでるよスレ画 >せっかく作画すごい良くてヒロインたちも可愛いのに 正直ざまぁが邪魔だよねこの作品
94 22/11/19(土)11:58:09 No.994968914
次はスカウトされる系が流行る
95 22/11/19(土)11:58:59 No.994969092
>次はスカウトされる系が流行る 古い
96 22/11/19(土)11:59:00 No.994969099
>次はスカウトされる系が流行る 芸能界デビュー!
97 22/11/19(土)11:59:54 No.994969300
こんな連中にAランク許可した王って無能だよな
98 22/11/19(土)12:00:09 No.994969359
>古い 流行は回るっていうし…
99 22/11/19(土)12:00:48 No.994969504
>こんな連中にAランク許可した王って無能だよな Aランクになる時に精査した奴らも無能だ
100 22/11/19(土)12:01:16 No.994969623
>追放系で追放される側にちゃんと理由があってする側がただのバカじゃない作品ってなんかあるかしら 現実世界だけどtwitter社のレイオフはどっちに転ぶかわくわくしながら見てる
101 22/11/19(土)12:01:27 No.994969672
>こんな連中にAランク許可した王って無能だよな 最終的な責任者を王とかにすると 「〇〇を任命した王の責任を問うのか!不敬だぞ!」ってなって 誰も何も批判できない最強の組織できるよ
102 22/11/19(土)12:01:34 No.994969702
そろそろ現実物が流行り出すんじゃないか
103 22/11/19(土)12:01:48 No.994969756
>現実世界だけどtwitter社のレイオフはどっちに転ぶかわくわくしながら見てる 半分に減らそうと思ったら1/3にまで減ってるって話だね
104 22/11/19(土)12:02:06 No.994969824
なんで冒険者が国の名代に…? 大航海時代に海賊がナイトの称号もらって正式にやってたようなもんか?
105 22/11/19(土)12:02:21 No.994969889
>そろそろ現実物が流行り出すんじゃないか 常に流行ってるじゃねえか
106 22/11/19(土)12:02:22 No.994969890
わざわざダークエルフを差別対象にせんでも もっと他になかったんか黒くないやつ
107 22/11/19(土)12:02:41 No.994969976
>王自身が認可した印が! 猫の国じゃん…
108 22/11/19(土)12:02:44 No.994969989
>まぁエルフとダークエルフの違いってなにさって言われたら肌の色なんだろうけどダークって呼び方が魔物のいる世界だと差別用語なんじゃねーかなこれ この世界で「ダークエルフの黒い肌にぶっかけられた白濁液は最高オーク」とか言ったら差別発言扱いされるのかな
109 22/11/19(土)12:02:58 No.994970046
>流行は回るっていうし… ならもう流行ってる認定でいいんじゃないか? ちょくちょく見かけるし
110 22/11/19(土)12:03:06 No.994970078
謝罪配信ってスーツ着てやるのかな…
111 22/11/19(土)12:03:06 No.994970082
じゃあファンタジー世界の産物が現実世界でドタバタするやつが流行る
112 22/11/19(土)12:04:33 No.994970404
>じゃあファンタジー世界の産物が現実世界でドタバタするやつが流行る 常に流行ってる
113 22/11/19(土)12:04:51 No.994970474
>なんで冒険者が国の名代に…? 国がスポンサードしてる民間アイドルって感じじゃないかな 問題発言したら当然任命責任が問われる
114 22/11/19(土)12:04:56 No.994970494
国の代表にもなるようなAランクの人間の発言なんだから 国内でも多少なりとも重要視すべきなんじゃないのか…
115 22/11/19(土)12:04:56 No.994970498
なんでほとんどの人が読まなそうな書類にサインしたらオッケーな制度になってるんだ ちょっとした適性診断テストにするべきだろ
116 22/11/19(土)12:05:05 No.994970533
なろうコミカライズってクソみたいな原作を作画が必死にフォローしてる作品多すぎじゃない…?
117 22/11/19(土)12:05:12 No.994970563
>>こんな連中にAランク許可した王って無能だよな >最終的な責任者を王とかにすると >「〇〇を任命した王の責任を問うのか!不敬だぞ!」ってなって >誰も何も批判できない最強の組織できるよ ところでこの他国なんですけど…
118 22/11/19(土)12:05:15 No.994970570
>謝罪配信ってスーツ着てやるのかな… 系統から言うと「応援系」で…
119 22/11/19(土)12:05:32 No.994970641
現実でもほら…直近の例だと野球の中日で追放系が
120 22/11/19(土)12:06:24 No.994970860
本来の使い方だと台本以外ことは公の場で発言しないような運用だったのかもしれない
121 22/11/19(土)12:06:54 No.994970967
>なろうコミカライズってクソみたいな原作を作画が必死にフォローしてる作品多すぎじゃない…? まるで見かけないけどどのくらいあるの?
122 22/11/19(土)12:06:59 No.994970980
ウザ過ぎるで追放された主人公いたな…
123 22/11/19(土)12:07:02 No.994970988
ポストアポカリプス…
124 22/11/19(土)12:07:23 No.994971079
追放系はこういうやらかしザマァよりかはすっぱり敵になって倒す展開のが好き
125 22/11/19(土)12:07:34 No.994971130
>ウザ過ぎるで追放された主人公いたな… うえや
126 22/11/19(土)12:07:58 No.994971246
みずほ銀行の追放系はやり過ぎてざまぁ感より どうするんだよこれ感の方が強い
127 22/11/19(土)12:08:06 No.994971281
生配信でなんかダメだった
128 22/11/19(土)12:08:40 No.994971422
配信って結局なんのことなの… スレ画は異世界ファンタジーじゃなくてVRMMO系なの
129 22/11/19(土)12:08:55 No.994971494
>みずほ銀行の追放系はやり過ぎてざまぁ感より >どうするんだよこれ感の方が強い グダって面白くないじゃん…
130 22/11/19(土)12:09:14 No.994971573
まあ現実でもおそらく天皇の花押入り書類にサインした人が法務大臣は云々言って追放されたし
131 22/11/19(土)12:10:10 No.994971817
起請文なんて吐いちまえばノーカンだから
132 22/11/19(土)12:10:27 No.994971877
>配信って結局なんのことなの… >スレ画は異世界ファンタジーじゃなくてVRMMO系なの 最近よくあるんだ 冒険者たちが魔法具とかで生配信して民衆からの支持ポイントを競う設定
133 22/11/19(土)12:11:27 No.994972130
ちょっと見てきたけどこれの主人公は追放じゃなくて自主退職なんだな
134 22/11/19(土)12:12:19 No.994972347
>最近よくあるんだ >冒険者たちが魔法具とかで生配信して民衆からの支持ポイントを競う設定 普通に面白そうな設定でちょっと悔しい
135 22/11/19(土)12:13:01 No.994972518
>最近よくあるんだ 最近…?
136 22/11/19(土)12:14:12 No.994972844
このあとテンプレのスーツ着て土下座ポーズサムネ配信シーンあるなら読むわ
137 22/11/19(土)12:14:42 No.994972990
黒髪糸目ちゃんかわいい
138 22/11/19(土)12:14:50 No.994973030
>冒険者たちが魔法具とかで生配信して民衆からの支持ポイントを競う設定 あまりに気色悪い発想で鳥肌だったYouTubeのコメント欄鵜呑みにしてる人見た時の気分だ
139 22/11/19(土)12:14:59 No.994973061
パワハラは?
140 22/11/19(土)12:15:30 No.994973209
>あまりに気色悪い発想で鳥肌だったYouTubeのコメント欄鵜呑みにしてる人見た時の気分だ タイバニとか大人気だぜ?
141 22/11/19(土)12:15:34 No.994973228
>パワハラは? (悪パーティーと一緒に頭を下げるおじさん)
142 22/11/19(土)12:15:47 No.994973289
この手の漫画は大体マガポケ
143 22/11/19(土)12:15:58 No.994973338
糸目僧侶かわいい エッチしたい
144 22/11/19(土)12:16:07 No.994973385
画像のヤツが配信で崖っぷちって発言して 主人公がお前もう崖下にいるよってスパチャ送って来るのか…
145 22/11/19(土)12:17:09 No.994973681
人気配信勇者の俺がアケビ食べて囲いをファンネルしたら炎上した件
146 22/11/19(土)12:17:36 No.994973822
>国の代表にまでなる資格なのにこんなガバガバ審査なのも問題がある でも現実も元総理がカルト宗教と仲良しなくらいガバガバだったし創作だからってガバガバだと批判するのも安易じゃないだろうか
147 22/11/19(土)12:17:39 No.994973827
「」がこういうコミカライズばっかりだ!って言うがそういうのじゃないコミカライズの方が実際は多い 何故見かけないかというとネタにならないコミカライズなんて「」が持ってこないかすぐ沈むからだ
148 22/11/19(土)12:17:52 No.994973880
処分するのはごもっともだけど 国外に追放したらその先で暴れそうじゃない?
149 22/11/19(土)12:17:58 No.994973917
>最近よくあるんだ >冒険者たちが魔法具とかで生配信して民衆からの支持ポイントを競う設定 どうしても現代にあるやつやりたいのか… もう中世の西洋じゃなくていいんじゃねえか
150 22/11/19(土)12:18:13 No.994973990
これくらいグダグダな世界観なら追放された後も挽回は割とできそう
151 22/11/19(土)12:18:46 No.994974142
異世界おすぎだろマガポケ
152 22/11/19(土)12:19:22 No.994974285
>異世界おすぎだろマガポケ いいだろ?マガジンだぜ?
153 22/11/19(土)12:19:23 No.994974294
>どうしても現代にあるやつやりたいのか… >もう中世の西洋じゃなくていいんじゃねえか 世界観や時代が違う物をミックスするなんてあまりにも鉄板の創作テクだと思うんだけど何故それを捨てる必要が…?
154 22/11/19(土)12:19:23 No.994974295
絵は無茶苦茶上手いし女の子可愛いから読んでるけど話はつまんないよねこれ
155 22/11/19(土)12:19:28 No.994974311
>>最近よくあるんだ >>冒険者たちが魔法具とかで生配信して民衆からの支持ポイントを競う設定 >どうしても現代にあるやつやりたいのか… >もう中世の西洋じゃなくていいんじゃねえか 現代そのものを舞台にするとそれはそれでツッコミどころできるしさ治安とか…
156 22/11/19(土)12:19:57 No.994974433
>異世界おすぎだろマガポケ どっからどう見ても現代舞台の方が多数だよ
157 22/11/19(土)12:21:06 No.994974732
全体数じゃなく他の漫画アプリとの相対的な数では…?
158 22/11/19(土)12:22:04 No.994974984
>全体数じゃなく他の漫画アプリとの相対的な数では…? それだとジャンプラ一強だ
159 22/11/19(土)12:22:26 No.994975076
>最近よくあるんだ >冒険者たちが魔法具とかで生配信して民衆からの支持ポイントを競う設定 ランク SSSS SSSS SSSS SSSS のやつもそんなシステムだったな
160 22/11/19(土)12:23:05 No.994975221
これだからマガポケは
161 22/11/19(土)12:23:07 No.994975229
なんかのついでに読みはするけど単行本買ったりとかそういうのは別にいいやって感じの奴
162 22/11/19(土)12:24:18 No.994975536
マガポケは回避全振りの子の奴見てたけど悪役が大した理由もなく主人公の病床の妹焼き殺してドン引きしてる
163 22/11/19(土)12:24:21 No.994975551
>のやつもそんなシステムだったな 冒険者でもないし民衆相手でもねぇ
164 22/11/19(土)12:24:29 No.994975580
逆に言うなら祖先が本当にやらかしてた種族ならヘイトスピーチOK…ってコト!?
165 22/11/19(土)12:24:43 No.994975634
>マガポケは回避全振りの子の奴見てたけど悪役が大した理由もなく主人公の病床の妹焼き殺してドン引きしてる 理由は至極わかりやすいだろ
166 22/11/19(土)12:24:55 No.994975688
>逆に言うなら祖先が本当にやらかしてた種族ならヘイトスピーチOK…ってコト!? 国によるとしか言えん
167 22/11/19(土)12:25:10 No.994975762
>現代そのものを舞台にするとそれはそれでツッコミどころできるしさ治安とか… 日本とかぐらいだぞ治安が良いの
168 22/11/19(土)12:26:07 No.994976000
絵が上手いだけでは追放物は流行らないのでこうしてチベスナを足す
169 22/11/19(土)12:26:08 No.994976005
>マガポケは回避全振りの子の奴見てたけど悪役が大した理由もなく主人公の病床の妹焼き殺してドン引きしてる ああいう最初は軽んじてたヤツは改心して主人公と友達になる展開もあると思ってたけど予想以上に極悪馬鹿すぎて勿体ないなって…
170 22/11/19(土)12:26:12 No.994976012
>マガポケは回避全振りの子の奴見てたけど悪役が大した理由もなく主人公の病床の妹焼き殺してドン引きしてる もっとまったりした内容かと思ってたら寝たきりの妹ごと家焼いてびっくりした
171 22/11/19(土)12:26:32 No.994976104
>理由は至極わかりやすいだろ あそこまで執着する理由はわからないよ!ていうか仲間のえっちなお姉さんも火を…?え…?みたいな感じでドン引きしてたじゃん!
172 22/11/19(土)12:26:46 No.994976159
ランク昇格の書類の文面が気になるな 流石に黒エルフのことをピンポイントで書いてないだろうし民族差別はアウトとか書いてあるのかな
173 22/11/19(土)12:27:44 No.994976433
スレ画見て黒エルフでシコるスレかと思ったら全然違った…
174 22/11/19(土)12:27:47 No.994976446
>あそこまで執着する理由はわからないよ!ていうか仲間のえっちなお姉さんも火を…?え…?みたいな感じでドン引きしてたじゃん! 完全に下に見てたやつに手を嚙まれたらめちゃくちゃ執着しちゃうのあるあるじゃん おもしれー女…ってやつだよ
175 22/11/19(土)12:29:09 No.994976803
貞操逆転世界+Vtubarが多分流行る
176 22/11/19(土)12:29:23 No.994976858
>貞操逆転世界+Vtubarが多分流行る もういくつも見た
177 22/11/19(土)12:30:08 No.994977049
サインする前にちゃんと読もう!書類!
178 22/11/19(土)12:30:18 No.994977084
プロゲーマーのやらかしを思い出すな プライム上場企業専属の
179 22/11/19(土)12:30:32 No.994977145
寝たきりの妹焼き殺しはライン超えすぎじゃない?
180 22/11/19(土)12:31:03 No.994977264
>プロゲーマーのやらかしを思い出すな >プライム上場企業専属の (巻き込まれるどくら)
181 22/11/19(土)12:32:11 No.994977547
いうてもジャップの法相も 死刑判子発言するし...
182 22/11/19(土)12:32:18 No.994977576
当国家の冒険者契約解除のお知らせとか異世界ツイッターにご通知が貼られちゃうんだ
183 22/11/19(土)12:32:43 No.994977686
>寝たきりの妹焼き殺しはライン超えすぎじゃない? それはほんとそう
184 22/11/19(土)12:33:19 No.994977819
配信て
185 22/11/19(土)12:34:32 No.994978117
立場が上がったなら発言には気を付けようってのはまあどこでもある話ではある 殴るのは別の問題になりそうだけど…
186 22/11/19(土)12:34:42 No.994978164
ざまぁ自体の面白みは否定しないけど 超粘着質かつ恨み100倍返しや力持ったとたん傲慢すぎみたいなのは だから虐げられたんだよお前…って感じしかしない
187 22/11/19(土)12:35:22 No.994978342
スレ画なんて作品?
188 22/11/19(土)12:35:56 No.994978467
>ざまぁ自体の面白みは否定しないけど >超粘着質かつ恨み100倍返しや力持ったとたん傲慢すぎみたいなのは >だから虐げられたんだよお前…って感じしかしない そんなもん滅多に見ないから別に…
189 22/11/19(土)12:36:10 No.994978531
常識問題の筆記試験とかちゃんとしとこうよ…
190 22/11/19(土)12:36:33 No.994978643
追放した側の漫画も始まったけどそっちは追放したキャラが逆恨みし始めて違うそうじゃないってなるなった どちらかを悪役にするのやめろ
191 22/11/19(土)12:36:55 No.994978723
>立場が上がったなら発言には気を付けようってのはまあどこでもある話ではある >殴るのは別の問題になりそうだけど… 生配信されてないところでならセーフなんだろ
192 22/11/19(土)12:36:56 No.994978727
王族や貴族相手に身分に則った対応するだけでへこへこしすぎとかいう感想がきまくるぞ 感想なんて読まなくていいと思う
193 22/11/19(土)12:37:14 No.994978806
>そんなもん滅多に見ないから別に… マジで? 俺は結構見る
194 22/11/19(土)12:38:45 No.994979211
>ざまぁ自体の面白みは否定しないけど >超粘着質かつ恨み100倍返しや力持ったとたん傲慢すぎみたいなのは >だから虐げられたんだよお前…って感じしかしない チート覚醒してからのイキリっぷりがキツイよね…
195 22/11/19(土)12:39:27 No.994979403
>マジで? >俺は結構見る よっぽど見るもん偏ってるか粘着質のラインが低いかのどっちかじゃない? 大体相手とか放置してのほほんと過ごしてるのばかり見る
196 22/11/19(土)12:39:35 No.994979432
>追放した側の漫画も始まったけどそっちは追放したキャラが逆恨みし始めて違うそうじゃないってなるなった >どちらかを悪役にするのやめろ 逆恨みじゃなくて誤解によるもんじゃん
197 22/11/19(土)12:40:32 No.994979719
>チート覚醒してからのイキリっぷりがキツイよね… デスノートとか大人気だし…
198 22/11/19(土)12:41:31 No.994979959
これ主人公が滅茶苦茶高性能な上にギルドの上層部からは実力認められててしかもめっちゃ太いコネが有るからこいつ冷遇してた古巣がマジでただの馬鹿にしか見えないんだよな…
199 22/11/19(土)12:41:44 No.994980012
土下座謝罪配信するべきなのはA判定の許可出した方ですね バカは生まれつきのものなので煮るなり焼くなり好きにしてくださいというか…
200 22/11/19(土)12:42:34 No.994980230
デスノートはチートを得て狂っていく人間の弱さを描いてるだけで調子に乗ってるのとは違う句ない?
201 22/11/19(土)12:43:06 No.994980370
>デスノートとか大人気だし… 例として不適格では?
202 22/11/19(土)12:43:46 No.994980543
いじめる側が強く賢いとだめなのかな…
203 22/11/19(土)12:44:07 No.994980641
>この勢いで二回パンチされて言い返せるの強いな 戦闘力はちゃんとA級なんだろう
204 22/11/19(土)12:44:28 No.994980732
>デスノートはチートを得て狂っていく人間の弱さを描いてるだけで調子に乗ってるのとは違う句ない? 目に見えてイキる?のは大体そういう前振りでしょ そうじゃないのはただの無理にイキリって難癖つけてるがほとんどだし
205 22/11/19(土)12:47:09 No.994981443
逆に1から10まで納得できる追放ものがないのでは
206 22/11/19(土)12:47:57 No.994981660
>逆に1から10まで納得できる追放ものがないのでは >fu1656547.jpg >これ
207 22/11/19(土)12:48:21 No.994981768
最近じゃわざと追放されるような事して追放した奴からスキルを奪うらしいな 意味わからんぞ…
208 22/11/19(土)12:48:54 No.994981917
雑魚?の因果応報はいいけど今まで不遇だった建前があるやつが復讐とはいえ報いを受けるとすっきりしなくなっちゃうのかな
209 22/11/19(土)12:49:50 No.994982180
>最近じゃわざと追放されるような事して追放した奴からスキルを奪うらしいな >意味わからんぞ… 一作品しかないのに最近もクソも
210 22/11/19(土)12:50:09 No.994982250
>逆に1から10まで納得できる追放ものがないのでは 納得なんて人の数だけあるだろう
211 22/11/19(土)12:50:45 No.994982421
>最近じゃわざと追放されるような事して追放した奴からスキルを奪うらしいな >意味わからんぞ… うまく言えないけどポワロの最終巻の犯人みたいな主人公だな…
212 22/11/19(土)12:51:04 No.994982502
追放する側が追放したタイミングでバカなのはまだいいんだけど その後うまくいかないと追放された側を逆恨みするのが大半なのはなんだかなと思う いや自分が悪いってわからない奴だから追放なんてするのは確かなんだけど自分は悪くないあいつのせい!ってなるのはちょっと馬鹿に書きすぎかなとも思っちゃう
213 22/11/19(土)12:51:18 No.994982563
食べるなって言われた実を食べた!追放!!
214 22/11/19(土)12:51:52 No.994982720
>うまく言えないけどポワロの最終巻の犯人みたいな主人公だな… ポワロ(道連れに殺すか…)
215 22/11/19(土)12:52:00 No.994982753
ざまぁとはいうものの根本は勧善懲悪じゃないとどうしても引っかかるものがある 読者視点だとこれざまぁしてる側の方が悪じゃねってことが多く感じる
216 22/11/19(土)12:52:02 No.994982761
>>逆に1から10まで納得できる追放ものがないのでは >>fu1656547.jpg >>これ コミカライズオリジナルの展開なんだよなぁこれ…
217 22/11/19(土)12:52:13 No.994982828
>その後うまくいかないと追放された側を逆恨みするのが大半なのはなんだかなと思う >いや自分が悪いってわからない奴だから追放なんてするのは確かなんだけど自分は悪くないあいつのせい!ってなるのはちょっと馬鹿に書きすぎかなとも思っちゃう 追放関係なくすげぇありふれた悪役だからただの王道だと思うし自然な思考だと思う
218 22/11/19(土)12:52:37 No.994982927
黒エルフどうせ美形で善良な被害者たちなんだろうな 犯罪しまくるオークや低身長に配慮を!とか騒ぐドワーフを差別する展開が良かった
219 22/11/19(土)12:53:30 No.994983137
復讐系は復讐される側が鬼畜外道すぎてなんぼなんでも盛りすぎだろみたいなのが多い
220 22/11/19(土)12:53:35 No.994983163
ざまぁ系はよっぽどうまくやらないとざまぁしてる側のほうが鼻につくこと多いからな…
221 22/11/19(土)12:55:24 No.994983626
大人が大人としての責任を果たしている作品はマジで少ない
222 22/11/19(土)12:55:59 No.994983757
異世界における種族差別を主人公がバッサリって展開は結構見るんだけどもなんか納得いかないものがある 他所から来た人間だから差別がよくわからないって人間を正しい側として描く感覚がどうも慣れない 土着した人間が否定するからこそ価値があるんじゃないかなって
223 22/11/19(土)12:56:26 No.994983900
>この感じだとまずコンプラの教習すらしてないっぽくない? 中世風ファンタジーにそんなもんあるわけないだろ 現代っぽい価値観がこうやってざまあ対象を殴るために存在してるだけだわ
224 22/11/19(土)12:57:07 No.994984084
>ざまぁとはいうものの根本は勧善懲悪じゃないとどうしても引っかかるものがある >読者視点だとこれざまぁしてる側の方が悪じゃねってことが多く感じる 追放されるまで追放してくるクズどもと一緒にいたような奴だぞ 同類なのは自然だろう
225 22/11/19(土)12:57:09 No.994984090
>異世界における種族差別を主人公がバッサリって展開は結構見るんだけどもなんか納得いかないものがある >他所から来た人間だから差別がよくわからないって人間を正しい側として描く感覚がどうも慣れない >土着した人間が否定するからこそ価値があるんじゃないかなって 3行とも数あるパターンのひとつでしかないからその逆もありふれてるよ
226 22/11/19(土)12:57:30 No.994984177
俺は知的キャラや狡猾な老人みたいなのがそうゆうとか言い出した途端知能の低下が凄いなってなる
227 22/11/19(土)12:57:37 No.994984197
これがまずい発言だって認識が普通なの すごく進んだ世界では
228 22/11/19(土)12:58:50 No.994984520
>これがまずい発言だって認識が普通なの >すごく進んだ世界では 生配信やってんだぜ?
229 22/11/19(土)12:58:55 No.994984548
自分の成功より人の失敗を求めたのが追放ザマァ
230 22/11/19(土)12:59:00 No.994984575
人間不信とか俺は何度でも追放するとか納得できるのもあるけどね というか追放側視点転換系はどうにかして最後の一線は超えないようにするし風評が悪くても理解のある権力者とかの味方を配置してざまあされきれないように設定にして苦慮してるのが見てわかる
231 22/11/19(土)12:59:41 No.994984771
>3行とも数あるパターンのひとつでしかないからその逆もありふれてるよ もちろん全部がそうじゃないんだけど上のパターン結構見るよね?
232 22/11/19(土)12:59:53 No.994984815
>>あまりに気色悪い発想で鳥肌だったYouTubeのコメント欄鵜呑みにしてる人見た時の気分だ >タイバニとか大人気だぜ? 普通に現代に近い技術や文化がある世界とファンタジーレベルなのに配信やってる歪な世界を同じに扱う?
233 22/11/19(土)13:00:33 No.994984981
>異世界における種族差別を主人公がバッサリって展開は結構見るんだけどもなんか納得いかないものがある >他所から来た人間だから差別がよくわからないって人間を正しい側として描く感覚がどうも慣れない >土着した人間が否定するからこそ価値があるんじゃないかなって 読んでる読者の倫理が現代の発達した人権意識に拠っている以上 あんまり世界観に偏った考えを支持しちゃうと読者がつかないという問題もあったりする 郷に入れば郷に従えってのは犯罪でない場合に限るからね…
234 22/11/19(土)13:00:56 No.994985078
>もちろん全部がそうじゃないんだけど上のパターン結構見るよね? 王道だからねぇ
235 22/11/19(土)13:01:45 No.994985312
魔法で科学的な再現してなんかおかしいことあるか
236 22/11/19(土)13:02:21 No.994985475
タイバニもあれで面白く無かったら犯罪現場を娯楽として放送するとか世界観が終わってると言われてたろう
237 22/11/19(土)13:02:41 No.994985557
>普通に現代に近い技術や文化がある世界とファンタジーレベルなのに配信やってる歪な世界を同じに扱う? 配信部分じゃなくてただのよくある導入設定に鳥肌立ててるとは思わなかった…
238 22/11/19(土)13:03:18 No.994985712
>超粘着質かつ恨み100倍返しや力持ったとたん傲慢すぎみたいなのは 異世界系漫画好きだから結構読んでるつもりだけどこれ全部に当てはまりそうなの回復術士くらいしか思い付かなかった でもあれもやられてること酷すぎだし(レイプ+薬漬け)100倍って言われるとどうだろう あとこれ系だと豚の復讐って奴テンポよくて結構好き 当てはまりそうなのあったら読みたいからタイトル教えて欲しい
239 22/11/19(土)13:03:23 No.994985731
>その後うまくいかないと追放された側を逆恨みするのが大半なのはなんだかなと思う >いや自分が悪いってわからない奴だから追放なんてするのは確かなんだけど自分は悪くないあいつのせい!ってなるのはちょっと馬鹿に書きすぎかなとも思っちゃう 逆恨みっていうか追放して不調になる→〇〇がいなくなってからでは?ってなって そんなはずはない認められるか!ってなるパターンが多いと思う そこからあいつを戻そう→何故か上から戻してやるよ→断られて逆恨みってのが多いせいで馬鹿に見える感じだな
240 22/11/19(土)13:03:39 No.994985794
まあ現実でもお前はそのような戯言を本気で信じてるのか?って人いくらでもいるからな…
241 22/11/19(土)13:04:29 No.994986005
事実は小説より奇なりというか こんなやついねーだろうみたいなやつもたまにいるからね現実…
242 22/11/19(土)13:05:08 No.994986180
なんでも殺して解決はじめるともういいかなこの作品…ってなる
243 22/11/19(土)13:05:38 No.994986298
なろう読者は割とすぐ殺してしまえっていうから…
244 22/11/19(土)13:05:50 No.994986346
書き込みをした人によって削除されました
245 22/11/19(土)13:05:51 No.994986353
流行りだからで始めたけど他の部分で人気出て追放要素持て余してる作品も結構見るよね
246 22/11/19(土)13:06:09 No.994986422
魔法のあるファンタジー世界なんだから設定次第でなんでもありだよ
247 22/11/19(土)13:07:01 No.994986643
>なろう読者は割とすぐ殺してしまえっていうから… 実際後顧の憂いとか改心しないかも…を断つなら殺してしまうのが一番だし…
248 22/11/19(土)13:07:18 No.994986720
正直な話現実でもまああるとか言い出すとわりときりがねえ!
249 22/11/19(土)13:07:27 No.994986759
>こんなやついねーだろうみたいなやつもたまにいるからね現実… むしろ小説より筋道が通らないこともだいぶあるよね…
250 22/11/19(土)13:07:32 No.994986787
>なろう読者は割とすぐ殺してしまえっていうから… でもそれ終わったらもうその作品に興味なくすからね…
251 22/11/19(土)13:07:34 No.994986794
>なろう読者は割とすぐ殺してしまえっていうから… コメント欄なんてどこの読者も同じよ
252 22/11/19(土)13:07:54 No.994986864
まぁ持て余したキャラは殺しておきたいのが作者の事情でもありまして……
253 22/11/19(土)13:08:07 No.994986938
>正直な話現実でもまああるとか言い出すとわりときりがねえ! だからありえないとか馬鹿らしいとか言ってないで好みの漫画だけ読んでたらえぇ
254 22/11/19(土)13:08:20 No.994986991
>でもそれ終わったらもうその作品に興味なくすからね… 人によるとしか…
255 22/11/19(土)13:08:34 No.994987065
こういうのはなろうの方の感想欄見ると納得できるパターンも結構あったりする 早くざまぁやってくれよって事あるごとに催促してるざまぁ気ぶりジジイみたいなのが結構居る
256 22/11/19(土)13:08:59 No.994987173
>>なろう読者は割とすぐ殺してしまえっていうから… >実際後顧の憂いとか改心しないかも…を断つなら殺してしまうのが一番だし… 古い作品で相手を許す→結局またトラブルの元になる みたいな作品を見てると殺せるなら殺した方が…ってちょっと思うのもまあちょっとわかる
257 22/11/19(土)13:09:08 No.994987220
>こういうのはなろうの方の感想欄見ると納得できるパターンも結構あったりする >早くざまぁやってくれよって事あるごとに催促してるざまぁ気ぶりジジイみたいなのが結構居る ざまぁはシャブかなんかか
258 22/11/19(土)13:09:23 No.994987289
>実際後顧の憂いとか改心しないかも…を断つなら殺してしまうのが一番だし… でも魔物と融合して再度立ちふさがったり世界の危機に返り咲き目当てでかけつけたりするのも良いじゃん…
259 22/11/19(土)13:09:33 No.994987324
俺はそれやっちゃったらおしまいだろをやっちゃった先が見てえんだ!って読者かもしれん
260 22/11/19(土)13:09:57 No.994987422
>でも魔物と融合して再度立ちふさがったり世界の危機に返り咲き目当てでかけつけたりするのも良いじゃん… 履いて捨てる程見かけるやつだよそれも
261 22/11/19(土)13:10:17 No.994987516
ざまぁ系はざまぁが終わると作品としてはそこで終わっちゃうからなあ 良くも悪くも劇毒みたいなネタではある
262 22/11/19(土)13:10:36 No.994987605
>ざまぁはシャブかなんかか そう言われると割とマジで短期間で脳内麻薬出すためのものかもしれないざまぁ展開
263 22/11/19(土)13:10:59 No.994987714
ヘイトスピードは現実でも最高の追放理由だからな
264 22/11/19(土)13:14:03 No.994988498
回転式スリッピングアウェーを極めてるな