22/11/19(土)09:26:43 ウルト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/19(土)09:26:43 No.994936491
ウルトラマン全然知らんけど観たよ 怪獣から無条件で地球を守ってくれる存在かと思ったらなんか違うやつなんだね 序盤にいっぱい出てきた怪獣処理する日本人やばくない?
1 22/11/19(土)09:27:35 No.994936665
ヤバいよ 偉大なる先人たちだ
2 22/11/19(土)09:27:48 No.994936721
原作の科特隊はもっとサクサク怪獣倒していくからあれでもナーフされてる
3 22/11/19(土)09:28:05 No.994936783
ペギラのあと普通に首都復興してるのすごいよな
4 22/11/19(土)09:28:34 No.994936905
そもそも初期怪獣は出自が不明の地球産だけど パゴス、ネロンガ、ガボラは侵略用だから
5 22/11/19(土)09:28:41 No.994936945
ネロンガまでは自力で対処してるのすごいよね
6 22/11/19(土)09:29:53 No.994937200
そんなやばい人類なのでゼットンで滅ぼすよ
7 22/11/19(土)09:31:49 No.994937601
科特隊ならこれくらいはする fu1656320.gif
8 22/11/19(土)09:32:33 No.994937758
ペギラを倒すのに協力した女性科学者って禍特対の人?
9 22/11/19(土)09:32:57 No.994937845
おっ味方のウルトラマンがきたな…と思ったらなんかこいつ違うくない??
10 22/11/19(土)09:33:50 No.994938054
シンゴジには一応効いたMOP2が全く聞かないガボラ
11 22/11/19(土)09:34:31 No.994938199
あいつはゾーフィーだから…
12 22/11/19(土)09:35:01 No.994938316
原作の科特隊はゼットンを純地球産の技術で倒すからな なんで浮いてから爆発したんです?
13 22/11/19(土)09:35:21 No.994938378
>原作の科特隊はゼットンを純地球産の技術で倒すからな >なんで浮いてから爆発したんです? 無重力弾だから
14 22/11/19(土)09:36:31 No.994938656
ウルトラマン来なかったら日本普通に滅んでない?
15 22/11/19(土)09:37:03 No.994938761
スーパーガン3つ=スペシウムだからな
16 22/11/19(土)09:37:08 No.994938777
ネロンガはウルトラマン来なかったら倒せたんだろうか
17 22/11/19(土)09:37:22 No.994938834
>ウルトラマン来なかったら日本普通に滅んでない? そこでメフィラスが出てきて自演してくれんじゃないかな
18 22/11/19(土)09:37:51 No.994938941
>ウルトラマン来なかったら日本普通に滅んでない? パゴスまでは何とかなったけどネロンガ辺りから手に負えなくなった そんな怪獣を倒す巨人が現れた!味方みたい!もうこいつだけで良いんじゃね?
19 22/11/19(土)09:39:12 No.994939205
ネロンガはなんとか穏便に済ませようとして打つ手なしだからまだ核でなんとかできるかもしれない ガボラはちょっと無理かな…
20 22/11/19(土)09:39:21 No.994939246
>そんな怪獣を倒す巨人が現れた!味方みたい!もうこいつだけで良いんじゃね? なんか横須賀破壊してる!やっぱ悪い奴!突然出てきた宇宙人もそう言ってる!
21 22/11/19(土)09:39:40 No.994939310
結局宇宙人はみんな侵略しにきてるじゃないか!
22 22/11/19(土)09:39:51 No.994939348
>シンゴジには一応効いたMOP2が全く聞かないガボラ ウルトラ怪獣の強さはちょっとインフレが過ぎる…
23 22/11/19(土)09:39:54 No.994939356
初代はウルトラマンと怪獣が1vs1で戦うルールがあったから複数体出る回で頭数減らす役の一端を担った結果化け物みたいな戦績になっている
24 22/11/19(土)09:39:58 No.994939365
>>そんな怪獣を倒す巨人が現れた!味方みたい!もうこいつだけで良いんじゃね? >なんか横須賀破壊してる!やっぱ悪い奴!突然出てきた宇宙人もそう言ってる! 私は人を見る目には自信があったんだけどな..
25 22/11/19(土)09:40:14 No.994939422
すいませんスペシウム133とは何ですか?
26 22/11/19(土)09:40:42 No.994939525
>すいませんスペシウム133とは何ですか? 原子番号133の超重元素だ
27 22/11/19(土)09:40:49 No.994939551
電力吸うやつと核食うやつだからまあ詰んだだろう
28 22/11/19(土)09:42:08 No.994939834
スペシウム133だ スペシウム133の応用だ ノーコメントだ彼に聞け ちょっと条約で答えられないな
29 22/11/19(土)09:42:34 No.994939933
>すいませんスペシウム133とは何ですか? それは答えられない 星間協定で我々と条約を締結していない生命体には教えられないことになっている
30 22/11/19(土)09:42:44 No.994939972
科特隊発足前に原作で逃げてるペギラをぶっ殺してるのはヤバいよ
31 22/11/19(土)09:43:43 No.994940178
マンモスフラワーとラルゲユウスの時は防災大臣は不在だった説好き そこだけ名前の感じが違うし
32 22/11/19(土)09:46:51 No.994940834
ウルトラマンのアクションがなんか不自然に動かなかったりするのは元のウルトラマンオマージュなの?
33 22/11/19(土)09:47:02 No.994940871
でもゴジラにパーツ付いた奴は自衛隊の攻撃で死ぬんだよな……
34 22/11/19(土)09:47:34 No.994940980
>でもゴジラにパーツ付いた奴は自衛隊の攻撃で死ぬんだよな…… ゴジラから核能力オミットしてるから…
35 22/11/19(土)09:48:08 No.994941097
>でもゴジラにパーツ付いた奴は自衛隊の攻撃で死ぬんだよな…… すごい甚大な被害出たとも書いてある
36 22/11/19(土)09:48:28 No.994941159
重力操って飛んでるから出来るんだろうけど回転飛行しててダメだった
37 22/11/19(土)09:49:35 No.994941418
こんな化物置いてく光の星さんなんなの…
38 22/11/19(土)09:50:21 No.994941574
>ウルトラマンのアクションがなんか不自然に動かなかったりするのは元のウルトラマンオマージュなの? まるで人形が飛んでるようだろう
39 22/11/19(土)09:51:47 No.994941921
>ウルトラマンのアクションがなんか不自然に動かなかったりするのは元のウルトラマンオマージュなの? 初戦闘で直立不動なのはオリジナル 飛行ポーズを崩さないのは原作オマージュ(飛び人形で撮ってたからポーズ変えられない) ザラブ戦でやたらヌルヌル動くのは原作そのまんま
40 22/11/19(土)09:54:02 No.994942391
一発でガボラ殺すウルトラパンチの威力凄くね?
41 22/11/19(土)09:54:43 No.994942582
>ザラブ戦でやたらヌルヌル動くのは原作そのまんま f60088.mp4
42 22/11/19(土)09:55:11 No.994942677
一緒に帰ってきたウルトラマン庵野秀明が配信始まってたから見てみたけど思いのほかガッチガチのウルトラマンだった 予想外に面白くてシンウルトラマンの先祖だって分かった
43 22/11/19(土)09:55:36 No.994942780
樋口が監督なので所々パワードっぽい所がある
44 22/11/19(土)09:56:06 No.994942896
>>ザラブ戦でやたらヌルヌル動くのは原作そのまんま >f60088.mp4 殴った方の手がいてぇ!するのまでそのまんまなんだ…
45 22/11/19(土)09:56:42 No.994943037
>一発でガボラ殺すウルトラパンチの威力凄くね? あんな細腕なのにぶん投げたりしてるからパワフルだよ
46 22/11/19(土)09:56:49 No.994943068
なんか随所にめちゃ不自然だけどこれもウルトラマンネタなんだろうな…とか思いつつ観てた
47 22/11/19(土)09:57:58 No.994943343
>殴った方の手がいてぇ!するのまでそのまんまなんだ… 原作だとにせウルトラマンのマスクの硬いところにチョップしちゃって指の骨にヒビ入ったシーン
48 22/11/19(土)09:58:33 No.994943470
やっぱすげぇぜ…公安!
49 22/11/19(土)09:58:38 No.994943480
あのリアクション本当に痛かったやつなんだ…
50 22/11/19(土)09:59:27 No.994943649
骨折れてるからな
51 22/11/19(土)09:59:32 No.994943666
>殴った方の手がいてぇ!するのまでそのまんまなんだ… 目の部分にチョップ当たってしまってマジで痛がったのを採用した 最近の超高画質版だと、飛び散る目パーツのかけらが見えたりする
52 22/11/19(土)09:59:35 No.994943674
>f60088.mp4 あんのくんはほんとうにオタクだな!!
53 22/11/19(土)10:00:19 No.994943832
>>f60088.mp4 >あんのくんはほんとうにオタクだな!! でもよぉ 多分樋口もノリノリだぜ?
54 22/11/19(土)10:00:28 No.994943864
飛び人形は笑わせに来てるだろ
55 22/11/19(土)10:00:29 No.994943867
ネロンガはウルトラマン来なかったらほんとに核撃ってたんかな…
56 22/11/19(土)10:00:57 No.994943961
手袋はただの手術用ゴム手袋でコンドームみたいなやつだから ほぼ素手で机の角思いっきりぶっ叩いたと思えばいい しかも運悪く尖ったとこやった
57 22/11/19(土)10:01:04 No.994943995
>飛び人形は笑わせに来てるだろ 最後吸い込まれるところはだいぶ笑わせに来てると思う
58 22/11/19(土)10:02:15 No.994944214
>飛び人形は笑わせに来てるだろ ガボラ戦の 足から降りてくるシーンまでやるのか… あー回転ね分かる分かる 蹴った!? の流れは初代知ってる人ほどダメージ大きかったと思う
59 22/11/19(土)10:02:16 No.994944220
シンゴジの公開前に言われてたオタク以外に伝わらないオマージュとか入れまくりそう ってのを本当にやって面白く仕上げてるの凄いな…
60 22/11/19(土)10:02:19 No.994944231
でもあの吸われるシーン4DXで観たらすごい緊迫感あった
61 22/11/19(土)10:02:40 No.994944299
ロードショー当時の感想 すっげーうんこみたいに吸い込まれてくんだ
62 22/11/19(土)10:03:05 No.994944384
自分が監督せずに樋口くんに任せたの、自分はこういう細かいネタ自分でする&させまくりたかった って説が割と有力なくらいなんで… まあシンゴジの応援上映時に一人ウルトラマンのポーズするような方だし
63 22/11/19(土)10:03:06 No.994944387
>ロードショー当時の感想 >すっげーうんこみたいに吸い込まれてくんだ トイレか風呂の浴槽っぽいよね
64 22/11/19(土)10:03:18 No.994944427
なんで最初の相手がネロンガだったんだろうとは思った
65 22/11/19(土)10:03:43 No.994944512
樋口くん原作オマージュとかそういうのはやらないって言ってたのに…
66 22/11/19(土)10:03:59 No.994944565
後一回くらい怪獣との戦いは見たかったな アントラーとかプルトンとか
67 22/11/19(土)10:04:02 No.994944577
ラストは神永の人格や記憶はウルトラマンと融合後どれだけ残っていたんだ?
68 22/11/19(土)10:04:12 No.994944609
最後の吸い込まれるシーンはシュールなんだけど無慈悲で凄い悲しい気持ちにもなるんだよ…
69 22/11/19(土)10:04:32 No.994944682
https://youtu.be/4DiuRoQx_4s
70 22/11/19(土)10:04:59 No.994944774
ウルトラマンの前提知識が何も無いまま挑んだらさすがに訳わからんかった
71 22/11/19(土)10:05:30 No.994944886
>最後の吸い込まれるシーンはシュールなんだけど無慈悲で凄い悲しい気持ちにもなるんだよ… ごめんキミコ!もう会えない!
72 22/11/19(土)10:05:36 No.994944909
>ラストは神永の人格や記憶はウルトラマンと融合後どれだけ残っていたんだ? 個人的にはリピア部分はゾーフィと一緒に帰ったのかなあと解釈してる まあM八七の歌詞に影響された感想だがさ
73 22/11/19(土)10:07:01 No.994945188
不自然な部分全部オマージュなんだろうなで乗り切れるからそこまで評価悪くなかった
74 22/11/19(土)10:07:02 No.994945191
ウルトラマンのボディが凄い硬い物質でできた外装って解釈は好き 飛び人形形態にも意味が出てくるし
75 22/11/19(土)10:07:18 No.994945243
ウルトラマン帰還後、神永が変身できたのかが凄い気になる 体を与えたというから神永のみの記憶と人格でウルトラマンとして戦うのかな
76 22/11/19(土)10:08:24 No.994945461
神永さん格闘戦とか強そうだしな…
77 22/11/19(土)10:08:35 No.994945515
>ウルトラマン帰還後、神永が変身できたのかが凄い気になる >体を与えたというから神永のみの記憶と人格でウルトラマンとして戦うのかな ベーターカプセル持ってないんじゃ…
78 22/11/19(土)10:08:36 No.994945526
話の流れ的にまあバルタン星人はこの後来る枠だよなとは思った
79 22/11/19(土)10:08:36 No.994945527
これから地球はより過酷な時代に突入するんだよな多分 たくさんの外星人が地球に利益を求めてやってくる
80 22/11/19(土)10:09:19 No.994945677
>たくさんの外星人が地球に利益を求めてやってくる まんまセブンじゃん
81 22/11/19(土)10:09:32 No.994945719
外星人7号が守ってくれるよ
82 22/11/19(土)10:09:39 No.994945739
〇〇星人やたら多いよねセブンて
83 22/11/19(土)10:10:07 No.994945841
>話の流れ的にまあバルタン星人はこの後来る枠だよなとは思った メタ的な話でもバルタンの聖域化にこだわってた監督が昨年亡くなられてるので今後は出せる可能性はあるね
84 22/11/19(土)10:10:17 No.994945882
>たくさんの外星人が地球に利益を求めてやってくる 大丈夫?ちょっと情報渡したらゼットン壊しやがったよ?
85 22/11/19(土)10:10:28 No.994945914
リピアくんのほんとの身長は60mだけどメッフィーもほんとは身長は60mだったりするの? 頑張って小さくなってんの?
86 22/11/19(土)10:10:33 No.994945936
>ベーターカプセル持ってないんじゃ… 神永の分離に消費したのはゾーフィの私物でリピアの分は神永が持ったままらしい お陰でゾーフィは帰れなくなってる
87 22/11/19(土)10:10:41 No.994945964
ウルトラマンも庵野くんの作品も門外漢だけど庵野くんの作品で一番面白かったよ なんというか凄い娯楽してる
88 22/11/19(土)10:11:17 No.994946081
>>ベーターカプセル持ってないんじゃ… >神永の分離に消費したのはゾーフィの私物でリピアの分は神永が持ったままらしい >お陰でゾーフィは帰れなくなってる ゾーフィかわうそ…
89 22/11/19(土)10:11:31 No.994946123
メフィラスに飼い殺されてた方が楽だったのでは?という疑念が残るようになってんだよな 依然地球と外星人の技術水準差がヤバいままなわけで
90 22/11/19(土)10:12:03 No.994946228
ひぐちくん…
91 22/11/19(土)10:12:35 No.994946337
>メフィラスに飼い殺されてた方が楽だったのでは?という疑念が残るようになってんだよな >依然地球と外星人の技術水準差がヤバいままなわけで メフィラスの言いなりになってる限りは外からの脅威からは守られるだろうしなぁ
92 22/11/19(土)10:12:54 No.994946403
>ひぐちくん… 冗談抜きにこの映画の功労者だよマジで…
93 22/11/19(土)10:13:47 No.994946576
そのうちメフィラスを神として崇めたりするような時代に突入しそうだな…
94 22/11/19(土)10:13:51 No.994946594
>たくさんの外星人が地球に利益を求めてやってくる それでシンウルトラセブンって事かね 三部作だって話だし
95 22/11/19(土)10:14:32 No.994946735
と言うか庵野は企画と脚本プロットと各種デザインの調整ぐらいであとの撮影は半分丸投げだったからね… 急にスタッフ総出で撮影データの編集と修正頼まれたけど
96 22/11/19(土)10:14:33 No.994946741
書き込みをした人によって削除されました
97 22/11/19(土)10:15:01 No.994946837
プロットとか三部作の話はデザインワークスに載ってるからバイナウ!!!
98 22/11/19(土)10:15:40 No.994946987
>プロットとか三部作の話はデザインワークスに載ってるからバイナウ!!! 売ってる?
99 22/11/19(土)10:15:45 No.994947002
帰ってくるのは別人じゃなく本人になりそう
100 22/11/19(土)10:16:02 No.994947060
続編あるならシン・ダダを頼む
101 22/11/19(土)10:16:22 No.994947131
外星人7号は来そうだけど外星人3号は来れなさそうだなこの宇宙
102 22/11/19(土)10:16:32 No.994947173
迷うことなく自分が子供を助けに行くと言い出す神永さんと それに対してやはり特に迷うこともなく許可出してる班長のシーンで あぁ割と日常茶飯事なんだな…ってなった
103 22/11/19(土)10:16:35 No.994947183
ハニトラに引っかかってウルトラアイめっちゃ盗まれる外星人7号…
104 22/11/19(土)10:17:27 No.994947365
>続編あるならシン・ダダを頼む だいぶハードル上がってるけど活躍できそう?
105 22/11/19(土)10:17:45 No.994947448
しかし外星人どうにかするより地球人消そうぜってのが楽な方法選びすぎだろって思った光の星 まあ人間視点だとそんな理由で滅ぼされたくないよって話だからなんだけど
106 22/11/19(土)10:17:58 No.994947485
>スペシウム133だ >スペシウム133の応用だ >ノーコメントだ彼に聞け >ちょっと条約で答えられないな 大丈夫なのかこいつって顔で見られてダメだった
107 22/11/19(土)10:18:05 No.994947513
神永の人格よりウルトラマンの人格の方が長かったから結局、神永本人がどのようなキャラなのかわからない…
108 22/11/19(土)10:18:11 No.994947535
>メタ的な話でもバルタンの聖域化にこだわってた監督が昨年亡くなられてるので今後は出せる可能性はあるね まあシンで出すなら原典に極めて近い方向性になるだろうしセーフ
109 22/11/19(土)10:18:16 No.994947556
最初にシンゴジラって出るのはなんか意味あるの?
110 22/11/19(土)10:18:18 No.994947559
>迷うことなく自分が子供を助けに行くと言い出す神永さんと >それに対してやはり特に迷うこともなく許可出してる班長のシーンで >あぁ割と日常茶飯事なんだな…ってなった まあ怪獣は急に来るし神永は得体知れないけど良いやつではあるからそういう事するってのはウルトラマンになる前からそうなんだろうな…
111 22/11/19(土)10:18:19 No.994947561
>それでシンウルトラセブンって事かね >三部作だって話だし 帰りマン(ダイコン版)を!?
112 22/11/19(土)10:18:32 No.994947624
>迷うことなく自分が子供を助けに行くと言い出す神永さんと >それに対してやはり特に迷うこともなく許可出してる班長のシーンで >あぁ割と日常茶飯事なんだな…ってなった あれ本当にお手上げで誰も何も出来ない状態だったしな…
113 22/11/19(土)10:18:41 No.994947646
>最初にシンゴジラって出るのはなんか意味あるの? その後にゴジラ出てくるだろ?
114 22/11/19(土)10:19:20 No.994947772
>最初にシンゴジラって出るのはなんか意味あるの? ウルトラQが割れてウルトラマンになる本家の真似では
115 22/11/19(土)10:19:24 No.994947783
実際生みの親が駄々こねたせいで出せないって話なのかね? バルタンは諸事情で出せないって言ってたから配慮はしてたっぽい?
116 22/11/19(土)10:19:36 No.994947824
>最初にシンゴジラって出るのはなんか意味あるの? ウルトラQからウルトラマンになるやつやりたいだけだと思う あとは竹野内豊と合わせてシン・ゴジラと繋がってるようなそうでもないような要素
117 22/11/19(土)10:20:13 No.994947950
あの子供なんであんなところをうろついてたんだろうね 神永さんが死ぬ為だけのシーンって言えばそれまでだけど
118 22/11/19(土)10:20:20 No.994947971
>神永の人格よりウルトラマンの人格の方が長かったから結局、神永本人がどのようなキャラなのかわからない… 机にテトラポット置いてちょいちょい単独行動もする元公安課の警視正
119 22/11/19(土)10:20:26 No.994948004
シンゴジラ的な感じの人間ドラマがシンゴメスで多分やってたんだろうな…
120 22/11/19(土)10:20:46 No.994948071
https://m.youtube.com/watch?v=hSgBCi-1yQE 当然だけどリスペクト塗れの映画だよね 出来れば解説付きで見たい
121 22/11/19(土)10:21:19 No.994948206
36歳の警視正…
122 22/11/19(土)10:21:26 No.994948233
>机にテトラポット置いてちょいちょい単独行動もする元公安課の警視正 大体同じじゃないですか
123 22/11/19(土)10:22:04 No.994948338
ウルトラマンの人格が前に出過ぎて神永としてのキャラが弱いから 原作みたいに人間なのか外星人なのかの問いに両方さって言われてもうん?ってなったりはした
124 22/11/19(土)10:22:24 No.994948401
よくわからんが元々スーパーエリート?
125 22/11/19(土)10:22:35 No.994948445
このような掲示板で管を巻くことに何か意味があるのか「」本耕史
126 22/11/19(土)10:23:16 No.994948595
警視正といえば対バイオロン法の人
127 22/11/19(土)10:23:35 No.994948667
まあキャリアなら採用後15年くらいで警視正まで上がるらしいので エリートはエリートだけど
128 22/11/19(土)10:23:49 No.994948718
>よくわからんが元々スーパーエリート? 禍特対全員スーパーエリート
129 22/11/19(土)10:24:01 No.994948760
なお原作ハヤタ隊員もわけわからんレベルのスーパーエリート
130 22/11/19(土)10:24:29 No.994948858
姿くらました時に証拠残すわけないって思われる程度の男
131 22/11/19(土)10:24:34 No.994948881
>原作みたいに人間なのか外星人なのかの問いに両方さって言われてもうん?ってなったりはした 禍特隊のメンバーの多くが見ていたのはウルトラマンの人格だから ゼットン戦後はちょっと違うなこいつという雰囲気が流れるような気がする
132 22/11/19(土)10:24:47 No.994948924
原作だと割とハヤタ寄りでウルトラマンとしての人格あんま出てこないもんな 親父は何だお前
133 22/11/19(土)10:24:49 No.994948941
>よくわからんが元々スーパーエリート? こいつらもっと文明の進んだ星向けの侵略兵器じゃね?って気付けるやべぇ奴
134 22/11/19(土)10:24:49 No.994948942
公安が調べても分からんので元々人間じゃないだろこいつくらいの
135 22/11/19(土)10:25:05 No.994948990
>>ベーターカプセル持ってないんじゃ… >神永の分離に消費したのはゾーフィの私物でリピアの分は神永が持ったままらしい >お陰でゾーフィは帰れなくなってる ゾフィーは命2つ持ってきてたのに……
136 22/11/19(土)10:25:20 No.994949041
>なお原作ハヤタ隊員もわけわからんレベルのスーパーエリート 24時間ジェットコースターに乗った男
137 22/11/19(土)10:25:22 No.994949051
>ウルトラマンの人格が前に出過ぎて神永としてのキャラが弱いから >原作みたいに人間なのか外星人なのかの問いに両方さって言われてもうん?ってなったりはした どうみてもコイツ外星人だわって諸々の言動を禍特対メンバーがスルーしまくるせいでさては神永最初からあんな奴だったのでは?って疑惑が…
138 22/11/19(土)10:25:46 No.994949129
>>原作みたいに人間なのか外星人なのかの問いに両方さって言われてもうん?ってなったりはした >禍特隊のメンバーの多くが見ていたのはウルトラマンの人格だから >ゼットン戦後はちょっと違うなこいつという雰囲気が流れるような気がする 浅見くん以外は本編前からの付き合いだし知ってるんじゃない?
139 22/11/19(土)10:26:00 No.994949178
ゾフィーは長男だから…
140 22/11/19(土)10:26:07 No.994949197
明らかに様子おかしかったのに誰も何もツッコまなかった当たり 元々絡みほとんどなかったんだろうな…
141 22/11/19(土)10:26:22 No.994949251
分かんなかったのが神永の元同僚の男はなんなの 普通に神永が光の星の外星人だと知った上でお仕事してたけど
142 22/11/19(土)10:27:13 No.994949425
(神永さんって前から外星人だったのか...)
143 22/11/19(土)10:27:19 No.994949449
>>お陰でゾーフィは帰れなくなってる >ゾフィーは命2つ持ってきてたのに…… 命を携帯するなんて出来るワケ無いだろうウルトラマン 地球の娯楽に染まり過ぎだぞウルトラマン
144 22/11/19(土)10:27:39 No.994949509
え?宇宙人だったの?やっぱりそうかぁー って思われる程度の人格をしていたと思われる
145 22/11/19(土)10:28:07 No.994949597
元同僚も外星人だと思ってたしなんなら今でも思ってる
146 22/11/19(土)10:28:24 No.994949677
>分かんなかったのが神永の元同僚の男はなんなの >普通に神永が光の星の外星人だと知った上でお仕事してたけど 外星人だと気付いてる描写あったっけ? あくまで元公安の神永を相手にしてるように見えた
147 22/11/19(土)10:28:26 No.994949690
ゾフィーとゾーフィーは別物なの?
148 22/11/19(土)10:28:49 No.994949757
メフィラスがいたんだ 地球人が確認できてないだけでまだ外星人がすでに潜伏しているとしたら? 日本政府は知らないだけでアメリカ政府はすでにどっかと組んでるのでは? とか色々勘ぐりたくなる世界観してるよな
149 22/11/19(土)10:28:50 No.994949760
>原作だと割とハヤタ寄りでウルトラマンとしての人格あんま出てこないもんな >親父は何だお前 親父はあの地球人尊い…ちょっと姿借りよ…しただけだし…
150 22/11/19(土)10:29:03 No.994949818
>分かんなかったのが神永の元同僚の男はなんなの >普通に神永が光の星の外星人だと知った上でお仕事してたけど よくわからん神永の同僚だぞ リピアが神永エミュして接触しても看破するだろ
151 22/11/19(土)10:29:09 No.994949835
他の世界の連中も地球侵略してくるぞってなんで…?
152 22/11/19(土)10:29:14 No.994949860
>ゾフィーとゾーフィーは別物なの? ウルトラマンとウルトラマンくらい別物
153 22/11/19(土)10:29:17 No.994949867
デスクに広辞苑を持ってきてぺらぺらめくっていても特に突っ込まれないような活動を本編前から神永はしていたのか
154 22/11/19(土)10:29:26 No.994949895
>ゾフィーとゾーフィーは別物なの? 並行宇宙のそっくりさん マン兄さんとリピアーも違うし
155 22/11/19(土)10:29:59 No.994950020
>分かんなかったのが神永の元同僚の男はなんなの >普通に神永が光の星の外星人だと知った上でお仕事してたけど アイツも外星人疑惑はある それだけ
156 22/11/19(土)10:30:02 No.994950031
>他の世界の連中も地球侵略してくるぞってなんで…? 文明的に未熟な星に資源(人間)がたくさんいるから
157 22/11/19(土)10:30:07 No.994950043
>他の世界の連中も地球侵略してくるぞってなんで…? 兵器化ウルトラマンの素取り放題!って言ってたでしょ ベーターシステムでああいう風になる生物は少ないんだろきっと
158 22/11/19(土)10:30:15 No.994950068
>メフィラスがいたんだ >地球人が確認できてないだけでまだ外星人がすでに潜伏しているとしたら? >日本政府は知らないだけでアメリカ政府はすでにどっかと組んでるのでは? >とか色々勘ぐりたくなる世界観してるよな まあ居そうだけど居たところでゼットン起動された瞬間みんな見捨てて帰ってるんじゃねえかな
159 22/11/19(土)10:30:18 No.994950073
>他の世界の連中も地球侵略してくるぞってなんで…? ゼットン撃退する生命体で巨人化の素質もあるなんてなんとしてもゲットしてぇ~~&なんとしても滅ぼしてぇ~~
160 22/11/19(土)10:30:25 No.994950089
>他の世界の連中も地球侵略してくるぞってなんで…? ベーターシステム対応のお手軽生物兵器の素だから
161 22/11/19(土)10:30:44 No.994950169
禍特対は全体的に変人要素あるしな…
162 22/11/19(土)10:30:47 No.994950183
>ゾフィーとゾーフィーは別物なの? fu1656420.jpg 当時の児童誌でゼットン星人とゾフィがごっちゃにされてたというネタがあって 割と最近その事を知った庵野くんがでも主人公の同族がラスボスというのは使えるぞ!と考えてNEXTなどを参考に黒金でデザインした
163 22/11/19(土)10:31:04 No.994950230
>他の世界の連中も地球侵略してくるぞってなんで…? 地球人をベーターマックスで巨大化させられるから
164 22/11/19(土)10:31:05 No.994950236
>>分かんなかったのが神永の元同僚の男はなんなの >>普通に神永が光の星の外星人だと知った上でお仕事してたけど >アイツも外星人疑惑はある >それだけ カガミくんなのでミラーマン疑惑あるらしいな
165 22/11/19(土)10:31:13 No.994950265
巨人のもとが80億もとれるすごい資源の星!ってバレちゃった
166 22/11/19(土)10:31:39 No.994950372
ウルトラマンと融合したのが神永でよかった 田村や滝あたりと融合していたら別人すぎてすぐに正体がばれていただろう
167 22/11/19(土)10:32:14 No.994950496
室長のとこでパソコンカタカタしてた人顔出なかったの気になる
168 22/11/19(土)10:32:45 No.994950612
浅見くんの見た目が一緒だからギャグに見えるけどあれ身体の構成成分が丸っきり未知の地球外物質に変わってて傷1つつかないってヤバいんだよな...
169 22/11/19(土)10:32:51 No.994950639
巨人になれる人間はすごく珍しい生物なのかな
170 22/11/19(土)10:33:07 No.994950703
外星人の世界ではベーターカプセルで巨大化して殴り合うのは有効な兵器でただし種族で適性があるから誰でもってわけではないということかな
171 22/11/19(土)10:33:37 No.994950795
>外星人の世界ではベーターカプセルで巨大化して殴り合うのは有効な兵器でただし種族で適性があるから誰でもってわけではないということかな 70億いる星あったよ!
172 22/11/19(土)10:33:56 No.994950873
ベーターシステムの小型化とかゼットンとか 光の星の技術力飛び抜けてない?
173 22/11/19(土)10:34:07 No.994950913
ラストシーンで神永本人は浅見と交流してないよな…って思った どの程度意識混ざってたんだろう
174 22/11/19(土)10:34:15 No.994950939
>70億いる星あったよ! 人の心とか無いのかメフィラス!
175 22/11/19(土)10:34:26 No.994950981
>外星人の世界ではベーターカプセルで巨大化して殴り合うのは有効な兵器でただし種族で適性があるから誰でもってわけではないということかな 地球人がびっくりするくらい適合してそれ目当てに外星人に狙われまくるぞだったからね
176 22/11/19(土)10:34:54 No.994951101
四次元ポケットの技術を地球人は手に入れたのかな?
177 22/11/19(土)10:34:57 No.994951112
新人の浅見以外神永マンになってからの神永に特に頓着してなかったのがな…… 元から相当変人だったと思われる
178 22/11/19(土)10:34:58 No.994951116
>70億いる星あったよ! しかもちょっと減らしてもすぐ増える!
179 22/11/19(土)10:35:06 No.994951141
>ラストシーンで神永本人は浅見と交流してないよな…って思った >どの程度意識混ざってたんだろう ゾーフィ曰く融君が融合することで地球人を知ったように地球人も君を理解したって言ってるから意識が何も無いわけではない
180 22/11/19(土)10:35:13 No.994951167
メフィラスなりに地球人は大事に思ってるけど決して対等とは思ってないすぎるよな 堂々と言い放つし
181 22/11/19(土)10:35:50 No.994951288
>>70億いる星あったよ! >人の心とか無いのかメフィラス! 上位存在なんてそんなもんだろう
182 22/11/19(土)10:36:16 No.994951364
外星人どうにかするよりも面倒だから地球人駆除するねはあんまりだとは思った 人間もそういう感じで他の生命体殺してるとは作中でも言われてたけど
183 22/11/19(土)10:36:16 No.994951368
>おっ味方のウルトラマンがきたな…と思ったらなんかこいつ違うくない?? 原作ともかなり違う ウルトラマンとしてもなんか短絡的な判断してる印象を受ける
184 22/11/19(土)10:36:35 No.994951422
……… fu1656436.jpg
185 22/11/19(土)10:36:36 No.994951428
リピアが神永の中にいる間は記憶とか読んで神永エミュしてたんじゃない?
186 22/11/19(土)10:36:39 No.994951442
>ベーターシステムの小型化とかゼットンとか >光の星の技術力飛び抜けてない? 宇宙警備隊だからなぁ
187 22/11/19(土)10:37:05 No.994951531
ちょっと疑問に思うんだけどベーターシステムって異次元のプランクブレーンから身体を引っ張り出す(ウルトラマン)のと生物を巨大化させる(メフィラス)の2つの機能があるって事なのかな 小型化出来てないだけで原理は同じらしいけど
188 22/11/19(土)10:37:29 No.994951619
そういやアナログ情報は外星人でも全処理は難しいみたいだから巨女の状態の写真が載った新聞とかは世に出回ったままなんだろうな…
189 22/11/19(土)10:37:29 No.994951620
圧倒的な科学の差がね…ギャグっぽく描写されてるけどザラブがデータを復元したり メフィラスが巨女動画を全削除したり
190 22/11/19(土)10:37:33 No.994951630
>巨人のもとが80億もとれるすごい資源の星!ってバレちゃった なので身体だけ置いてゆく
191 22/11/19(土)10:37:33 No.994951636
好きな言葉さんなんでゾーフィーみてヤッベーの来てんじゃん逃げよってなったんトラウマでもあるの?
192 22/11/19(土)10:37:35 No.994951643
メフィラスは事実上地球人の神として君臨しようとしたとすると非常に寓話めいているな
193 22/11/19(土)10:37:59 No.994951716
TVシリーズの防衛隊やべーなってなるよねXIGとかストレイジとか
194 22/11/19(土)10:38:19 No.994951799
>ウルトラマンとしてもなんか短絡的な判断してる印象を受ける レオ!俺たちはアストラを殺す!!
195 22/11/19(土)10:38:20 No.994951808
ゼットン対処法確立されたけどあれ携行しやすいβカプセルでないと無理だ…
196 22/11/19(土)10:38:23 No.994951817
>好きな言葉さんなんでゾーフィーみてヤッベーの来てんじゃん逃げよってなったんトラウマでもあるの? おめーゼットン見てまだそれ言えんの?
197 22/11/19(土)10:38:41 No.994951882
>そういやアナログ情報は外星人でも全処理は難しいみたいだから巨女の状態の写真が載った新聞とかは世に出回ったままなんだろうな… ネット上に上がったデータはともかくローカルに保存されたデータは...
198 22/11/19(土)10:39:05 No.994951959
>>おっ味方のウルトラマンがきたな…と思ったらなんかこいつ違うくない?? >原作ともかなり違う >ウルトラマンとしてもなんか短絡的な判断してる印象を受ける ゾーフィは光の星の法律を遵守してるだけなので… ある程度発展した星を他の星の連中が悪用しそうだったらその星を消し飛ばしても良いって何その法律…
199 22/11/19(土)10:39:07 No.994951968
>好きな言葉さんなんでゾーフィーみてヤッベーの来てんじゃん逃げよってなったんトラウマでもあるの? 光の星が介入=地球人類滅亡って察したんだろうかな 多分これまでも何度か似たような理由で他の星の生命体滅ぼしてるだろうし光の星
200 22/11/19(土)10:39:13 No.994951989
>ウルトラマンの人格が前に出過ぎて神永としてのキャラが弱いから >原作みたいに人間なのか外星人なのかの問いに両方さって言われてもうん?ってなったりはした 融合前の人付き合いあったのと違和感なく話せてるんだ神永さん元々…
201 22/11/19(土)10:39:15 No.994951999
>好きな言葉さんなんでゾーフィーみてヤッベーの来てんじゃん逃げよってなったんトラウマでもあるの? ゾーフィーが来たってことはゼットン消滅プログラム対象だからだめだこりゃってことじゃね
202 22/11/19(土)10:39:26 No.994952032
>好きな言葉さんなんでゾーフィーみてヤッベーの来てんじゃん逃げよってなったんトラウマでもあるの? ゼットンで星系ごと綺麗に焼滅させる兵器持ってるやつみてヤバいとならない方がおかしいし
203 22/11/19(土)10:39:55 No.994952138
>好きな言葉さんなんでゾーフィーみてヤッベーの来てんじゃん逃げよってなったんトラウマでもあるの? 明確に敵対してると判断された場合母星にゼットン送り込まれると考えてみよう
204 22/11/19(土)10:39:58 No.994952155
光の星の人たちも別に親地球ってわけじゃないというか むしろ滅ぼしてくるんだ…ってなった ウルトラマンってそういう話なんだね
205 22/11/19(土)10:40:15 No.994952197
なんかしれっと帰ってきてそうなんだよなメフィラス…
206 22/11/19(土)10:40:23 No.994952223
>ゾーフィは光の星の法律を遵守してるだけなので… >ある程度発展した星を他の星の連中が悪用しそうだったらその星を消し飛ばしても良いって何その法律… しかも星系ごと吹っ飛ばすからな…外星人どうにかしろよってなるけど 面倒くさいんだろうかな
207 22/11/19(土)10:40:26 No.994952237
>ある程度発展した星を他の星の連中が悪用しそうだったらその星を消し飛ばしても良いって何その法律… ケシの畑を焼却処分するようなもんだろ
208 22/11/19(土)10:40:28 No.994952243
>光の星の人たちも別に親地球ってわけじゃないというか >むしろ滅ぼしてくるんだ…ってなった >ウルトラマンってそういう話なんだね 光の国と光の星は別だから…
209 22/11/19(土)10:40:28 No.994952244
>光の星の人たちも別に親地球ってわけじゃないというか >むしろ滅ぼしてくるんだ…ってなった >ウルトラマンってそういう話なんだね 今作だけだよ!?
210 22/11/19(土)10:40:32 No.994952259
>好きな言葉さんなんでゾーフィーみてヤッベーの来てんじゃん逃げよってなったんトラウマでもあるの? いかに光の星の使者といえど人間と融合したエネルギーカツカツ状態の奴は問題なく勝てるな! おいなんで別の光の星の使者がいる…しかも万全の状態…
211 22/11/19(土)10:40:36 No.994952271
ゾーフィさんがまるで見境なくゼットン放つみたいじゃん
212 22/11/19(土)10:40:59 No.994952337
ゼットンは一兆度火球がヤバすぎるけど迎撃システムだけでもメフィラス一方的にボコれそうなくらい強いからな
213 22/11/19(土)10:41:15 No.994952399
最後のオチってマンは消えて人格や記憶は神永に戻るけど変身は出来るってことでいいのか
214 22/11/19(土)10:41:29 No.994952441
>ゼットンは一兆度火球がヤバすぎるけど迎撃システムだけでもメフィラス一方的にボコれそうなくらい強いからな あれで軌道上から空爆するだけでも地球くらいならバラバラに出来そう
215 22/11/19(土)10:41:33 No.994952453
>メフィラスは事実上地球人の神として君臨しようとしたとすると非常に寓話めいているな ゾーフィもたいがいに神気取りだったと言えよう 地球人の目線を持ったのがリピアーだ
216 22/11/19(土)10:41:38 No.994952469
>光の星の人たちも別に親地球ってわけじゃないというか >むしろ滅ぼしてくるんだ…ってなった >ウルトラマンってそういう話なんだね いやシンが特殊なだけで本家は皆地球大好きだよ地球の為に何度も死ぬくらいには
217 22/11/19(土)10:41:47 No.994952496
>なんかしれっと帰ってきてそうなんだよなメフィラス… でもゼットン撃退見たらあ…コイツらβ渡しちゃダメなやつってならない?
218 22/11/19(土)10:42:08 No.994952572
あんのくんはオタクなんだけど すごいのは当時まだビデオがそこまで普及してなかったのに DAICONの時はあそこまで再現してたところなんだよね
219 22/11/19(土)10:42:18 No.994952608
本家のウルトラマンたちはそんなに人間が好きになったのかの集まりすぎるところはある
220 22/11/19(土)10:42:20 No.994952617
取っ組み合ってる最中に視界の隅にゾフィー入ってきたときはヒッてなっただろうな…
221 22/11/19(土)10:42:26 No.994952636
>最後のオチってマンは消えて人格や記憶は神永に戻るけど変身は出来るってことでいいのか ティガみたい
222 22/11/19(土)10:42:33 No.994952661
でも神永さんは戸籍上死亡したままだし国連で管理されちゃうんだろうか
223 22/11/19(土)10:42:38 No.994952678
メフィラスはあくまで外星人のガイドラインは遵守してるみたいな感じよな
224 22/11/19(土)10:43:01 No.994952749
>メフィラスはあくまで外星人のガイドラインは遵守してるみたいな感じよな 紳士だからな…
225 <a href="mailto:ノア">22/11/19(土)10:43:08</a> [ノア] No.994952763
人間いいよね…
226 22/11/19(土)10:43:14 No.994952783
メフィラスが即決で逃げを打たないと死ぬ可能性がある相手がスイと出た よそう ウルトラマン
227 22/11/19(土)10:43:42 No.994952872
タロウでウルトラマンが地球を守るのは第二の故郷だからって設定は出してたね 光の国が失った緑あふれる星を守りたいって
228 22/11/19(土)10:44:00 No.994952922
マルチバースの星間協定ってのをちゃんと遵守しようとする心はザラブにすらあったからね
229 22/11/19(土)10:44:18 No.994952976
>まあシンゴジの応援上映時に一人ウルトラマンのポーズするような方だし これ完全に伏線になってしまってるのすごいよね
230 22/11/19(土)10:44:32 No.994953020
>本家のウルトラマンたちはそんなに人間が好きになったのかの集まりすぎるところはある 次のセブンは好きになりすぎて子供まで作っちゃったからな
231 22/11/19(土)10:44:50 No.994953078
米津玄師の主題歌の理解度が高過ぎる…
232 22/11/19(土)10:44:52 No.994953085
>本家のウルトラマンたちはそんなに人間が好きになったのかの集まりすぎるところはある 基本的に他者の為に遠い宇宙で戦う自己犠牲精神の塊みたいな人達なので 怪獣がいるのに逃げずに立ち向かったり誰かを助けて犠牲になるか弱き存在が大好き
233 22/11/19(土)10:45:05 No.994953126
過程はどうであれ結果的に協定破ると光の星から問答無用で消しにくるし…
234 22/11/19(土)10:45:25 No.994953194
>マルチバースの星間協定ってのをちゃんと遵守しようとする心はザラブにすらあったからね ああなるならそもそも未開惑星の過度な干渉やめろやって協定で結ぶべきだとは思うが
235 22/11/19(土)10:45:53 No.994953280
長年かけて仕込みまでしたのに目に入っただけで即決で退却の判断するの相当だぞ
236 22/11/19(土)10:46:00 No.994953310
光の星ってイケイケドンドンの頃のアメリカみたいだな
237 22/11/19(土)10:46:04 No.994953323
滅ぼすべきなのは光の星なのでは?
238 22/11/19(土)10:46:05 No.994953328
ちょっと気になるのが地球が光の星と同じ進化を辿るかもって言い草よな 光の星にはかつて良くない出来事があったのか?となる
239 22/11/19(土)10:46:15 No.994953366
自分の好みの文化を持つ家畜だと思ってた 養殖場にしようとしたら銀河ごと滅ぼすやべーやつがきた 帰ったらなんか家畜たちがβシステムの基礎理論を教えられただけでそれを応用して銀河ごと滅ぼすやべー兵器を別次元に飛ばす理論をぶち上げた こいつ やばい
240 22/11/19(土)10:46:19 No.994953379
本当に地球が好きじゃないとあの大将おあいそ!は出てこないよ…それはそれとしていざという時は切り捨てる
241 22/11/19(土)10:46:29 No.994953412
ほぼ何も教えられないじゃないかザラブ…
242 22/11/19(土)10:46:41 No.994953447
ゾフィ: ウルトラマン、目をひらけ! 私はM78星雲の宇宙警備隊員ゾフィ。 さあ、私と一緒に光の国へ帰ろう、ウルトラマン! ウルトラマン: ゾフィ・・・・・私の身体は私だけのものではない・・・。私が帰ったら 一人の地球人が死んでしまうのだ・・・・。 ゾフィ: ウルトラマン、お前はもう充分 地球のために尽くしたのだ。地球人は許してくれるだろう。 ウルトラマン: ハヤタは立派な人間だ。犠牲には出来ないないない。私は地球に残る・・・。 ゾフィ: 地球の平和は人間の手で掴み取ることに価値がある。 ウルトラマン、いつまでも地球にいてはいかん! ウルトラマン: それならば 私の命をハヤタに挙げて地球を去りたい・・・。 ゾフィ: お前は死んでもいいのか!? ウルトラマン: 構わない。私はもう2万年も生きたのだ。地球人の命は非常に短い・・・。それにハヤタはまだ若い。彼を犠牲には出来ない・・・・。 ゾフィ: ウルトラマン、そんなに地球人が好きになったのか。 よし、私は命を2つ持って来た。そのひとつをハヤタにやろう! ウルトラマン: ありがとう・・・・・、ゾフィ・・・・・。 ゾフィ: じゃあ、ハヤタと君の身体を分離するぞ
243 22/11/19(土)10:46:45 No.994953468
技術的にもマルチバース宇宙で1段上の存在だろうしね光の星 そりゃ神の視点にもなる
244 22/11/19(土)10:47:21 No.994953597
>ちょっと気になるのが地球が光の星と同じ進化を辿るかもって言い草よな 光の星と同じ科学力を持たれると厄介だから潰してしまおうという事だろう 光の星は邪悪だな!
245 22/11/19(土)10:48:18 No.994953792
>ほぼ何も教えられないじゃないかザラブ… 質疑応答始めまーす スペシウム技術です 教えられません 知りません 質疑応答終わりまーす
246 22/11/19(土)10:48:19 No.994953795
純粋に発展してくならまぁいいけどもう絶対狙われちゃうし…
247 22/11/19(土)10:48:20 No.994953798
同じ力持った奴らが野放図に成長したら警察役出来なくなるもんな
248 22/11/19(土)10:48:24 No.994953812
>構わない。私はもう2万年も生きたのだ。 ウルトラマンの年齢設定したせいでこの後どんどん若くなるんだよねM78のウルトラ戦士 80とか8000歳だし
249 22/11/19(土)10:48:30 No.994953835
>>ちょっと気になるのが地球が光の星と同じ進化を辿るかもって言い草よな >光の星と同じ科学力を持たれると厄介だから潰してしまおうという事だろう >光の星は邪悪だな! 巨女のスカートを覗いて動画撮ってそれをネット上にばら撒く下劣の輩が沢山いるから当然だな
250 22/11/19(土)10:49:07 No.994953964
>>ちょっと気になるのが地球が光の星と同じ進化を辿るかもって言い草よな >光の星と同じ科学力を持たれると厄介だから潰してしまおうという事だろう >光の星は邪悪だな! 同じ科学力に到達するだけなら多分即ゼットンとはいかない 協定にも加入してなくて外星人へのアクションが未熟なまま科学力だけパラダイムシフト起こしそうだったからじゃないかな
251 22/11/19(土)10:49:15 No.994954001
あまりにも未熟すぎるのに数が多くてそれがみんなウルトラマン化するって考えたら普通に宇宙の危機である メフィラスみたいな輩も沢山現れるだろうしな…
252 22/11/19(土)10:49:20 No.994954015
あの後ひょっこり帰ってきてそうだよねメフィラス
253 22/11/19(土)10:49:32 No.994954053
ゼットンは銀河系丸ごと滅ぼすなんて危険なことはしないよ ちょっと対象の恒星系と周辺数光年を消し飛ばすだけのクリーンな兵器だよ
254 22/11/19(土)10:49:36 No.994954073
>ちょっと気になるのが地球が光の星と同じ進化を辿るかもって言い草よな >光の星にはかつて良くない出来事があったのか?となる 光の国が自然の太陽を失って自力で人工太陽作ったらそのエネルギーで巨人化しちゃったってのがあるから 光の星でもそれっぽい事があったんだろう
255 22/11/19(土)10:49:54 No.994954144
捲土重来 私が好きなった言葉です
256 22/11/19(土)10:49:54 No.994954146
神永の元同僚が凄まじく有能だけどまぁ神永の元同僚だしな...ってなる
257 22/11/19(土)10:50:16 No.994954213
>ゼットンは銀河系丸ごと滅ぼすなんて危険なことはしないよ >ちょっと対象の恒星系と周辺数光年を消し飛ばすだけのクリーンな兵器だよ 絶対に逃さないという静かな殺意を感じる…
258 22/11/19(土)10:50:24 No.994954231
未熟すぎる奴らがお手軽生物兵器に変換可能なんて拡散されちゃった…仕方ねぇ消すか!
259 22/11/19(土)10:50:40 No.994954302
今見ると室長の顔見るだけでテレレレーが流れてダメだった
260 22/11/19(土)10:50:49 No.994954337
シンゴジラやった後だからできるシンゴメス
261 22/11/19(土)10:50:50 No.994954342
>No.994953447 結構駄々こねてるな...
262 22/11/19(土)10:51:05 No.994954391
この映画の1番の謎が神永そのものすぎる
263 22/11/19(土)10:51:59 No.994954607
割り勘 私の好きな風習です
264 22/11/19(土)10:52:30 No.994954706
結構というか滅茶苦茶わがままだよリピアー君 たかだかまだ億はいる知的生命体の一つに入れ込みすぎなんだよ…
265 22/11/19(土)10:52:51 No.994954793
>いやシンが特殊なだけで本家は皆地球大好きだよ地球の為に何度も死ぬくらいには なんでそんなに地球好きなの…?
266 22/11/19(土)10:52:53 No.994954803
神永がおかしいと思われるポイントが一貫してあいつがこんな杜撰なことするわけないだろ!なのおかしいよこいつ
267 22/11/19(土)10:53:22 No.994954904
メフィラスが地球のパソコン使いこなせるのすげぇ地球好きじゃん…
268 22/11/19(土)10:53:38 No.994954973
>>いやシンが特殊なだけで本家は皆地球大好きだよ地球の為に何度も死ぬくらいには >なんでそんなに地球好きなの…? ずっと昔からそうしてきたから
269 22/11/19(土)10:53:40 No.994954984
まあ変な親父はリピアくんの数倍入れ込んでるんだが…… 機会が出来たら即来るじゃん
270 22/11/19(土)10:53:48 No.994955020
>結構というか滅茶苦茶わがままだよリピアー君 >たかだかまだ億はいる知的生命体の一つに入れ込みすぎなんだよ… 光の星が確認してるのだけで130億くらいだっけか…
271 22/11/19(土)10:54:40 No.994955189
>なんでそんなに地球好きなの…? 勝手にあちこちの星を守る仕事してる自己犠牲精神に溢れる人達だから優しくて勇気あるか弱き存在が好き
272 22/11/19(土)10:54:54 No.994955244
猫になって猫の気持ち理解しようとするやつ
273 22/11/19(土)10:55:08 No.994955299
>メフィラスが即決で逃げを打たないと死ぬ可能性がある相手がスイと出た >よそう ウルトラマン 地球消滅するから征服しても意味ねえなぐらいかもしれん
274 22/11/19(土)10:55:49 No.994955440
>メフィラスが地球のパソコン使いこなせるのすげぇ地球好きじゃん… ザラブと違って純粋に地球科学の土俵で超高度な技術なの凄くない?
275 22/11/19(土)10:56:09 No.994955507
>神永の元同僚が凄まじく有能だけどまぁ神永の元同僚だしな...ってなる 有能すぎてザラブに消される枠だと思った いやノータッチなのかよ!?
276 22/11/19(土)10:56:09 No.994955508
普段の使った車の痕跡すら残さない神永はどうなってるんだ…
277 22/11/19(土)10:56:58 No.994955675
ラストは超火力のゼットンすら飲み込むブラックホールすげーとはなった ところであのプランクブレーンの中大丈夫だったんですかね
278 22/11/19(土)10:57:03 No.994955696
>普段の使った車の痕跡すら残さない神永はどうなってるんだ… それをちゃんとエミュしてたリピアも偉い
279 22/11/19(土)10:57:19 No.994955749
>ずっと昔からそうしてきたから ゼロのこの台詞好きなんだ 作中の年月と実際のウルトラシリーズの長さも合わさって
280 22/11/19(土)10:57:35 No.994955804
別次元にゼットン送りました!みたいな事だけど送られた側はたまったものではありませんね
281 22/11/19(土)10:57:54 No.994955871
メフィラスは地球も地球人も家畜的な意味で好きだけど流石に命を張ってまでごねるほどじゃないという至極真っ当な感性してる リピアーくんはさあ…
282 22/11/19(土)10:57:55 No.994955877
あれじゃザラブが普通にマヌケで公安に動き掴まれてるみたいじゃんね
283 22/11/19(土)10:58:11 No.994955939
>>普段の使った車の痕跡すら残さない神永はどうなってるんだ… >それをちゃんとエミュしてたリピアも偉い 神永と中でコミュニケーション取ってたんじゃなかろうかとも思える
284 22/11/19(土)10:58:16 No.994955961
原作は互角だったけどゾーフィが来てメフィラスのやる気がそがれなかったら 押されっぱなしだったのはちょっともやったかな