22/11/19(土)02:17:07 ID:TGI7/LpE すげぇ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/19(土)02:17:07 ID:TGI7/LpE TGI7/LpE No.994896853
すげぇ
1 22/11/19(土)02:18:10 No.994897048
表面張力の凄さがよくわかる
2 22/11/19(土)02:20:39 No.994897412
うーん すごい
3 22/11/19(土)02:20:45 No.994897428
液体ってこうなるんだな…
4 22/11/19(土)02:21:43 No.994897575
一瞬騙されかけたけどよく考えたら注ぐ際に底に当たる瞬間だけはどうやっても表面張力で何とかできる勢いじゃないもんな…
5 22/11/19(土)02:22:31 No.994897703
>表面張力の凄さがよくわかる >うーん >すごい >液体ってこうなるんだな… del
6 22/11/19(土)02:24:06 No.994897962
俺の1分20秒を返せ
7 22/11/19(土)02:24:27 No.994898017
事実しかレスされてないのに何故delを?
8 22/11/19(土)02:24:41 No.994898062
>>表面張力の凄さがよくわかる >>うーん >>すごい >>液体ってこうなるんだな… >del なんで…
9 22/11/19(土)02:27:56 No.994898558
これがポテンシャルというやつか…
10 22/11/19(土)02:28:35 No.994898657
>俺の1分20秒を返せ 何回見てんだよ
11 22/11/19(土)02:29:25 No.994898786
スゲェカップだな… こんなん絶対思いつかんわ…
12 22/11/19(土)02:29:57 ID:TGI7/LpE TGI7/LpE No.994898847
これがトポロジー
13 22/11/19(土)02:31:04 No.994898993
ビチャチャチャチャ
14 22/11/19(土)02:31:46 No.994899081
尊厳破壊コップ
15 22/11/19(土)02:32:30 No.994899173
予想を2回ぐらい裏切られた気分だ
16 22/11/19(土)02:33:19 No.994899286
液体の特性を最大限利用している…
17 22/11/19(土)02:36:19 No.994899688
これ逆再生だよ
18 22/11/19(土)02:49:57 No.994901479
物理学ってすげー
19 22/11/19(土)02:50:03 No.994901491
gyroidだね
20 22/11/19(土)02:51:25 No.994901669
この動画フェイクらしいな
21 22/11/19(土)02:52:16 No.994901767
底だけでも塞がってたらどうなん…やっぱダメか
22 22/11/19(土)02:54:17 No.994902047
でしょうね!
23 22/11/19(土)02:55:02 No.994902140
>この動画フェイクらしいな デマ流すな 待ってろよ俺が百発百中で再現してやっから
24 22/11/19(土)03:00:29 No.994902793
>一瞬騙されかけたけどよく考えたら注ぐ際に底に当たる瞬間だけはどうやっても表面張力で何とかできる勢いじゃないもんな… つまり一旦沈めてから汲み上げれば…
25 22/11/19(土)03:01:45 No.994902929
織部十作破れ袋
26 22/11/19(土)03:04:25 No.994903186
これ意味ないよ
27 22/11/19(土)03:14:58 No.994904314
予想を超えててびっくりした
28 22/11/19(土)03:19:54 No.994904858
織部が喜びそう
29 22/11/19(土)03:24:36 No.994905298
ホントはカップっぽいデザインの別の用途に使うアイテムなんだろ?
30 22/11/19(土)03:26:23 No.994905489
グラスホルダーとかなんじゃない…?
31 22/11/19(土)03:26:52 No.994905525
植木鉢とか?
32 22/11/19(土)03:29:04 No.994905740
まあこれができちゃったら漁業の重労働さがすごいことになるからな…
33 22/11/19(土)03:44:07 No.994907225
>まあこれができちゃったら漁業の重労働さがすごいことになるからな… 日常生活でもザルの効果が消えるから結構きついな…
34 22/11/19(土)03:55:31 No.994908111
マジか!?この形状でちゃんと注げ…成る程
35 22/11/19(土)04:08:27 No.994908961
すげえなこりゃ騙されるわ
36 22/11/19(土)04:09:08 No.994909003
このあとお砂糖入れるやつもあった
37 22/11/19(土)04:10:16 No.994909064
そんな…嘘だろ…?
38 22/11/19(土)04:14:25 No.994909345
まあそんなん普通に考えたらできるわけないよね それでこうなるんだから凄いよ
39 22/11/19(土)04:20:54 No.994909749
めっちゃ期待させてくれるじゃん
40 22/11/19(土)05:17:26 No.994912602
いや流石に無理だろ って思ったらマジか どういう仕組みなの?
41 22/11/19(土)05:19:55 No.994912703
よく出来た造形だよなあ
42 22/11/19(土)05:42:05 No.994913600
>つまり一旦沈めてから汲み上げれば… 天才かよ… と一瞬思ったけどよく考えたら組みあげる際にコップの底にかかる重さは変わらないから抜け出ていくだけだろ… これ根本的に底にまで穴開いてるのが何もかもの原因だろ…
43 22/11/19(土)05:44:50 No.994913728
出そうと思ったのは何故だ 最初からそれ狙いでカップ作ったのなら天才だぞ
44 22/11/19(土)05:46:49 No.994913811
紙コップに熱いもの入れる時用とかでは
45 22/11/19(土)06:15:45 No.994915096
俺の予想通りになったぜ…
46 22/11/19(土)06:53:34 No.994916855
使用材料低減と強度の保持を目的としたAIによる構造解析と再構築を行うとこういう造形になりやすい
47 22/11/19(土)07:02:34 No.994917366
ニトログリセリンが急に結晶化する事が全世界的にあったって刃牙で言ってたし ある日急に水をザルですくえるようになる可能性だってある
48 22/11/19(土)07:21:52 No.994918572
確認は大事
49 22/11/19(土)07:28:42 No.994919096
すごいことやってんな…
50 22/11/19(土)07:33:44 No.994919536
三川内焼にこういうのある
51 22/11/19(土)07:42:20 No.994920406
俺はこうなる事が分かってたぜ
52 22/11/19(土)07:47:18 No.994920934
どうせ粘性の高い液体使ってズルしてんだろ!
53 22/11/19(土)07:50:25 No.994921298
このコップのデザインいつ見ても気持ち悪い
54 22/11/19(土)07:53:47 No.994921688
これゴミってやつじゃない?
55 22/11/19(土)08:07:51 No.994923322
砂糖入れてからが本領なんだよね
56 22/11/19(土)08:10:29 No.994923642
3DCADで機械設計やってる身としてはこれのモデリングとかどうやるんだろって思ってしまう
57 22/11/19(土)08:12:53 No.994923928
液体ならなんでもあるのになんで醤油なんだろう
58 22/11/19(土)08:24:29 No.994925508
ウンコついててダメだった
59 22/11/19(土)08:28:49 No.994926121
>3DCADで機械設計やってる身としてはこれのモデリングとかどうやるんだろって思ってしまう >使用材料低減と強度の保持を目的としたAIによる構造解析と再構築を行うとこういう造形になりやすい AI Autodeskがやってる