22/11/19(土)01:34:57 眼キモ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/19(土)01:34:57 No.994888123
眼キモ!
1 22/11/19(土)01:35:55 No.994888317
キモい部分しかない我がエースモンスター
2 22/11/19(土)01:37:05 No.994888588
きもいけどこいつには足を向けて眠れねえ
3 22/11/19(土)01:37:09 No.994888611
封印されし記憶のなにが心を捕らえるんだ
4 22/11/19(土)01:37:47 No.994888732
超雷龍2体分の強さ
5 22/11/19(土)01:38:32 No.994888914
お世話になったファラオ多いよな
6 22/11/19(土)01:38:33 No.994888919
>封印されし記憶のなにが心を捕らえるんだ 難易度は畜生だけどちゃんと面白いと思うぜ!
7 22/11/19(土)01:39:50 No.994889260
名前と素材だけバッチリ合ってるのは何なんだよ
8 22/11/19(土)01:40:20 No.994889394
リメイクしないかな…
9 22/11/19(土)01:40:23 No.994889409
後輩たちにガン無視されてる哀れな存在
10 22/11/19(土)01:41:01 No.994889577
何がどうなってサンドラ2体がこうなるんだよ
11 22/11/19(土)01:41:13 No.994889641
融合素材が優秀だからナイトメアトラバドール序盤でもお世話になった
12 22/11/19(土)01:41:35 No.994889742
ツーマウスダークルーラー! ツーマウスダークルーラーじゃないか!
13 22/11/19(土)01:42:30 No.994889975
サンダードラゴン先輩ちっす! あ…双頭先輩…ヒソヒソ…
14 22/11/19(土)01:42:50 No.994890079
ドラゴンと雷系混ぜてこいつ! 途中から敵が普通にメテオブラックとか出してくるようになって歯が立たない…
15 22/11/19(土)01:43:45 No.994890279
ちゃっかりアニメDMにも出演してるやつ
16 22/11/19(土)01:44:40 No.994890481
でもサンドラデッキにはお守りとして1枚入れたくなるよね
17 22/11/19(土)01:44:46 No.994890498
アニメで本当に双頭だった奴
18 22/11/19(土)01:45:07 No.994890573
アニメ版でもやはりまだキモい
19 22/11/19(土)01:50:00 No.994891620
お前元のサンダードラゴン要素どこだよ
20 22/11/19(土)01:51:00 No.994891828
>お前元のサンダードラゴン要素どこだよ 背景めっちゃサンダードラゴンじゃね
21 22/11/19(土)01:52:00 No.994892078
アニメ版は普通になったけど普通にキモいからイカレたキモさあるこっちのが好き
22 22/11/19(土)01:52:17 No.994892136
その姿で双頭名乗るのはちょっと自己評価高くないか
23 22/11/19(土)01:52:40 No.994892218
>お前元のサンダードラゴン要素どこだよ 口が二つある恐竜。 ツノに蓄電し、背中の口から放電する。
24 22/11/19(土)01:52:56 No.994892279
>ちゃっかりアニメDMにも出演してるやつ 別人すぎる…
25 22/11/19(土)01:53:42 No.994892441
封印されし記憶のポンポンポン…ポンポンポンポポンみたいなBGM眠くなっていまくらいの時間にちょうどいい
26 22/11/19(土)02:00:11 No.994893798
デュエルリンクスでかなりお世話になった 手札2枚で出てくるのは強い
27 22/11/19(土)02:06:30 No.994894984
出た時期考えると十分すぎる打点
28 22/11/19(土)02:07:57 No.994895259
>>お前元のサンダードラゴン要素どこだよ >口が二つある恐竜。 >ツノに蓄電し、背中の口から放電する。 二つの口を持つ闇の支配者じゃねーか!
29 22/11/19(土)02:10:30 No.994895740
頭を2つ持つサンダー・ドラゴン。 強力な電撃攻撃をする。
30 22/11/19(土)02:12:19 No.994896038
別イラスト出ねーかなって思う奴
31 22/11/19(土)02:51:16 No.994901654
当時の融合先のカスさと素材の優秀さ考えるとかなり上澄みだと思う
32 22/11/19(土)03:35:39 No.994906398
>デュエルリンクスでかなりお世話になった >手札2枚で出てくるのは強い 恐竜サンドラいいよね…
33 22/11/19(土)03:59:50 No.994908403
>サンダードラゴン先輩ちっす! >あ…双頭先輩…ヒソヒソ… サンダー・ドラゴン「双頭さんどうして最近冷たいんですか…僕寂しいですよ…」
34 22/11/19(土)04:55:58 No.994911690
普通のサンダードラゴンとは無関係の生物でも雷出すドラゴンなんだからサンダードラゴンと呼ばれるのは何もおかしくないよなぁ?
35 22/11/19(土)05:09:34 No.994912311
>普通のサンダードラゴンとは無関係の生物でも雷出すドラゴンなんだからサンダードラゴンと呼ばれるのは何もおかしくないよなぁ? ドラゴンではなく雷族なんだよなぁ
36 22/11/19(土)05:45:57 No.994913773
1枚のカードが2枚になってそれを融合させると1ターンで最上級モンスター出せるって 最初期のカードとは思えないくらい完成された動きだと思う
37 22/11/19(土)05:47:23 No.994913831
カタ俺の切り札
38 22/11/19(土)05:48:16 No.994913873
カタツーマウスダークルーラー
39 22/11/19(土)06:10:34 No.994914890
ゲーム版の雑な素材からの融合で出てくるお前は本当に輝いていた
40 22/11/19(土)06:29:12 No.994915695
>でもサンドラデッキにはお守りとして1枚入れたくなるよね たまに出て働いてくれるから何だかんだで外せない…
41 22/11/19(土)06:30:34 No.994915760
>サンダー・ドラゴン「双頭さんどうして最近冷たいんですか…僕寂しいですよ…」 サンドラからすれば一番古馴染みの相棒だもんな…
42 22/11/19(土)06:34:08 No.994915924
1期のカードの癖に融合の中でも別格級に完成度が高すぎる 初期のHEROとかより強くない?
43 22/11/19(土)06:46:41 No.994916507
封印されし記憶だと対応する強化魔法が豊富過ぎる