虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/18(金)23:33:54 このシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/18(金)23:33:54 No.994850509

このシーン好き

1 22/11/18(金)23:34:22 No.994850656

ワーオ!

2 22/11/18(金)23:35:37 No.994851107

カマンカマンカマン

3 22/11/18(金)23:36:13 No.994851325

ゾーフィ邪悪すぎて最後まで好きになれなかった

4 22/11/18(金)23:36:30 No.994851407

地上から見えてるのいいよね

5 22/11/18(金)23:37:35 No.994851787

>ゾーフィ邪悪すぎて最後まで好きになれなかった 良くも悪くもクソ真面目なんだ それでも最後は譲歩してくれてたんだがリピアーこいつ我儘ばっか言いやがる!

6 22/11/18(金)23:38:56 No.994852242

宇宙に手のひらサイズでふわぁーって浮いていくところで ダッシュで追いかけていけば展開中もしくは展開前に倒せたんじゃなかろうか

7 22/11/18(金)23:39:17 No.994852383

最後迎えに来たゾーフィは凄いリピア―に歩み寄った対応してたじゃん…

8 22/11/18(金)23:39:35 No.994852487

>宇宙に手のひらサイズでふわぁーって浮いていくところで >ダッシュで追いかけていけば展開中もしくは展開前に倒せたんじゃなかろうか バリアーとかあるんじゃない?

9 22/11/18(金)23:40:06 No.994852651

ゼットンとゾーフィ一緒にウルトラマンに次元の隙間に追いやられたってことじゃないの?

10 22/11/18(金)23:40:07 No.994852664

ああ本当に鳴くんだって思った

11 22/11/18(金)23:40:38 No.994852849

えーやだやだ!人間守るー!人間として生きたいー!!帰りたくなーーい!!

12 22/11/18(金)23:40:53 No.994852922

ゾーフィを邪悪だって感じる要素ある!?

13 22/11/18(金)23:41:30 No.994853131

まあザラブとメフィラスへの人類の対応はやっぱりこいつら危険だわ…と思われても仕方ないんじゃないかな…

14 22/11/18(金)23:41:34 No.994853159

>ゼットンとゾーフィ一緒にウルトラマンに次元の隙間に追いやられたってことじゃないの? ゼットンは多分死んだ ウルトラマンは異次元に吸われた ゾーフィは多分普通に助けに行った

15 22/11/18(金)23:41:44 No.994853229

>宇宙に手のひらサイズでふわぁーって浮いていくところで >ダッシュで追いかけていけば展開中もしくは展開前に倒せたんじゃなかろうか それでなんとか出来るならリピアーはやる奴だしやらないってことは出来ないんだろう 最初の特攻も勝てないってわかってて突っ込んだわけだし

16 22/11/18(金)23:41:54 No.994853281

>ゾーフィを邪悪だって感じる要素ある!? 声

17 22/11/18(金)23:42:52 No.994853625

>えーやだやだ!人間守るー!人間として生きたいー!!帰りたくなーーい!! せめて死体くらいは…って説得すら聞かねえんだこいつ!

18 22/11/18(金)23:45:39 No.994854554

>せめて死体くらいは…って説得すら聞かねえんだこいつ! だってこれから人類は確実に脅威にさらされるし…

19 22/11/18(金)23:46:09 No.994854713

リピアくんが変人すぎる

20 22/11/18(金)23:46:25 No.994854814

>だってこれから人類は確実に脅威にさらされるし… そんなに人間が好きになったのか…

21 22/11/18(金)23:46:36 No.994854867

この後のリピアが負けて墜落したけど一般人は変わらない日常を営んでるシーンのなんとも言えない無常さが好き

22 22/11/18(金)23:47:11 No.994855077

まーでもゼットン倒せたんだしこの先どんな外星人来てもよゆーよゆー

23 22/11/18(金)23:47:25 No.994855176

>>せめて死体くらいは…って説得すら聞かねえんだこいつ! >だってこれから人類は確実に脅威にさらされるし… 頼むぞ外星人7号恒点観測員340…

24 22/11/18(金)23:48:27 No.994855560

>この後のリピアが負けて墜落したけど一般人は変わらない日常を営んでるシーンのなんとも言えない無常さが好き あんなにウルトラマンの力巡って足を引っ張りあったりしてた世界中が意見一致させてるのがね...

25 22/11/18(金)23:48:28 No.994855569

>頼むぞ外星人7号恒点観測員340… 3〜6までは神永マンが相手にするのかね

26 22/11/18(金)23:49:34 No.994855942

>>頼むぞ外星人7号恒点観測員340… >3~6までは神永マンが相手にするのかね 3はゾーフィにならない?姿は見せてないけど神永から聞かされてるし

27 22/11/18(金)23:51:01 No.994856421

セブンは宇宙人沢山出てきたし外星人には困んないな

28 22/11/18(金)23:52:19 No.994856870

カイジュウがもうちょっと見たいなあ

29 22/11/18(金)23:52:39 No.994856993

神永さんはあの後大変だろうな…

30 22/11/18(金)23:52:49 No.994857054

>セブンは宇宙人沢山出てきたし外星人には困んないな 逆に帰ってきたは宇宙人あんまいないな 敵にできて有名なのはナックル星人とバット星人くらい?

31 22/11/18(金)23:53:54 No.994857420

例の発射音 あの発射音で撃ってる弾があんな凶悪な弾幕になるとは

32 22/11/18(金)23:54:07 No.994857505

人類が星系外に進出して迷惑かける可能性ない?大丈夫?

33 22/11/18(金)23:54:17 No.994857570

リピアくんあれもヤダこれもヤダでちょっと笑った

34 22/11/18(金)23:55:10 No.994857862

>神永さんはあの後大変だろうな… んーでもリピアーと入れ替わってもザラブが来なかったらバレなかったくらいの変人だぜ 大してダメージにならないと思う

35 22/11/18(金)23:55:48 No.994858083

比較対象ゾーフィしかいないけどだいぶ変わり者だとわかるリピア君

36 22/11/18(金)23:55:52 No.994858108

>人類が星系外に進出して迷惑かける可能性ない?大丈夫? 大丈夫大丈夫あのギエロン星は生命体いないから 惑星破壊兵器R1号発射!

37 22/11/18(金)23:56:10 No.994858206

>リピアくんあれもヤダこれもヤダでちょっと笑った あそこはちょっとハラハラしたわ ゾーフィ意外と話せるやつじゃん…

38 22/11/18(金)23:56:39 No.994858374

>人類が星系外に進出して迷惑かける可能性ない?大丈夫? その可能性は高いし地球人類にその気がなくても悪人に利用される可能性高いし潰しといた方がいいと思う けどまぁリピアがあそこまでいうなら仕方ないから見逃すよ…

39 22/11/18(金)23:56:43 No.994858383

>>神永さんはあの後大変だろうな… >んーでもリピアーと入れ替わってもザラブが来なかったらバレなかったくらいの変人だぜ >大してダメージにならないと思う いやまず神永さん死亡扱いになってるし暫くはウルトラマンの力を持ってたとかで監禁される可能性の方が高い

40 22/11/18(金)23:56:48 No.994858412

世間の目はまあいいとして死亡扱い困るんですけど…

41 22/11/18(金)23:56:50 No.994858428

>>神永さんはあの後大変だろうな… >んーでもリピアーと入れ替わってもザラブが来なかったらバレなかったくらいの変人だぜ >大してダメージにならないと思う というかゾーフィが君が地球人を理解したように地球人も君の事を理解したって言ってるし意識はあるんじゃない?

42 22/11/18(金)23:57:01 No.994858487

見返すとゼットンにボコボコにされるとこ本当に手も足も出なくてかわいそ… なんでそこまでしてくれるの…

43 22/11/18(金)23:57:01 No.994858490

ゼッドォーン ピポポポポポポポポ

44 22/11/18(金)23:57:39 No.994858694

>人類が星系外に進出して迷惑かける可能性ない?大丈夫? 少なくとも宇宙は無人の荒野ではないってわかっただけでもだいぶ態度変わるんじゃない? それに現状ザラブやメフィラスみたいな外星人の方が迷惑だろ

45 22/11/18(金)23:58:14 No.994858849

外星人ろくな奴がいねぇ!

46 22/11/18(金)23:58:16 No.994858858

怪獣を捨てた完璧な殲滅兵器としてのゼットンいいよね…

47 22/11/18(金)23:58:51 No.994859025

>ゼッドォーン ピポポポポポポポポ 本来はバルタン星人とかが大量にゼットンに向かっていくけど片っ端から撃ち落とされていくんだろうな

48 22/11/18(金)23:58:55 No.994859046

首脳陣はザラブで懲りとけ!

49 22/11/18(金)23:59:01 No.994859078

リピアーとゾーフィって知り合いとかじゃなくてあの森で初対面だったんだな

50 22/11/18(金)23:59:13 No.994859137

>見返すとゼットンにボコボコにされるとこ本当に手も足も出なくて どこか既視感を覚える技の応酬

51 22/11/18(金)23:59:17 No.994859152

>>ゾーフィを邪悪だって感じる要素ある!? >声 せいぜい嫁変える程度だろ!?

52 22/11/18(金)23:59:19 No.994859170

ゼットン出るだろうなとは思ってた でもこう来るとは思ってなかった!

53 22/11/18(金)23:59:33 No.994859240

>見返すとゼットンにボコボコにされるとこ本当に手も足も出なくてかわいそ… 白い光弾と赤い光弾でジワジワ削られてからのほぼチャージ無しのゼットンにとっては小技程度の火球であっさり沈められるの酷い

54 22/11/18(金)23:59:39 No.994859265

回ってもなんとか……ならない!

55 22/11/19(土)00:00:11 No.994859428

>外星人ろくな奴がいねぇ! 外星人視点だと生物兵器になりかねない地球人ヤバいからお互い様さ

56 22/11/19(土)00:00:12 No.994859439

さすがに首絞めのしかかりは無理だったな

57 22/11/19(土)00:00:20 No.994859481

>首脳陣はザラブで懲りとけ! 一応前向きに検討しますってその場では決めないようにしてるぞ

58 22/11/19(土)00:00:31 No.994859544

>回ってもなんとか……ならない! 回ると脅威判定更新されたのか迎撃弾の威力上がるの好き

59 22/11/19(土)00:00:37 No.994859590

こんなんタダの一兆度の火の玉発射プラットフォームじゃん…かっこいいな!

60 22/11/19(土)00:00:57 No.994859701

>さすがに首絞めのしかかりは無理だったな そんな貴方に シンウルトラファイト

61 22/11/19(土)00:00:57 No.994859703

映画のゼットン見てからマベチャがちょっと怖くなってしまった

62 22/11/19(土)00:01:00 No.994859715

ラストシーンよくわからないんだけど ウルトラマンの精神は光の星に送還されて ウルトラマンの体とでかくなる力と神永が一体化した?

63 22/11/19(土)00:01:09 No.994859769

そもそも地球と外星人でレベル違いすぎて対等な交渉できないんだよ!

64 22/11/19(土)00:01:11 No.994859779

ベムスター移送中の事故って訳でもないし 急に地球に着地しておかしくなったのかな

65 22/11/19(土)00:01:31 No.994859893

ゼットン戦が割とあっさり終わったからゾーフィがラスボスになるのかと思ったらこの人めっちゃ話通じる…

66 22/11/19(土)00:01:39 No.994859939

>ベムスター移送中の事故 ベムラーだよ!

67 22/11/19(土)00:01:49 No.994859994

>首脳陣はザラブで懲りとけ! メフィラスだって調印式で横入りあったときに「俺たち知らねーよ」って顔してたし 素直に騙されてたわけじゃないと思う 逆らってもどうにも出来ない相手だから黙って要求受け入れてただけだし

68 22/11/19(土)00:02:09 No.994860093

>ラストシーンよくわからないんだけど >ウルトラマンの精神は光の星に送還されて >ウルトラマンの体とでかくなる力と神永が一体化した? あの後のウルトラマンのボディとベーターシステムが具体的にどこに行ったのかは分からない 確かなのは神永さんは生き返ってリピアーは死んだ

69 22/11/19(土)00:02:23 No.994860173

ザラブの言い方を考えると外星人から見た人類は人類から見たネズミくらいの感覚なのかな… そう考えたらリピアが凄い変態に思えてくる

70 22/11/19(土)00:02:27 No.994860195

>そもそも地球と外星人でレベル違いすぎて対等な交渉できないんだよ! どいつもこいつも知ってるけど言わなかっただけだし…を持ちネタにしやがる

71 22/11/19(土)00:03:12 No.994860445

繁殖力高く数も多く割りと欲望に流されがちで巨大化出来る種族だから ゾーフィから見た地球人に一番近いのはバロッサ星人

72 22/11/19(土)00:03:22 No.994860502

>ラストシーンよくわからないんだけど >ウルトラマンの精神は光の星に送還されて >ウルトラマンの体とでかくなる力と神永が一体化した? そういうことだと思う ゾーフィは人類見逃すから一緒に帰ろうって説得したんだけどリピアーは死体すら地球人に譲るって聞かない

73 22/11/19(土)00:03:49 No.994860654

庵野監督シン・神永マンをシリーズでテレビでやってくんない?だめ?そうか…

74 22/11/19(土)00:04:01 No.994860728

死体は残す魂は神永に譲る じゃあゾーフィはリピア君の何を連れ帰ったんだよ!

75 22/11/19(土)00:04:09 No.994860768

普通に続編が見てえ…

76 22/11/19(土)00:04:12 No.994860781

この宇宙の光の星はだいぶんサツバツとしてそうだな…

77 22/11/19(土)00:04:30 No.994860895

ベータシステムの基礎は教えたし人類の手で作り出してほしいってUSBメモリ託したし そのうち人類製のシステムで神永さん変身するのかな

78 22/11/19(土)00:04:33 No.994860913

>死体は残す魂は神永に譲る >じゃあゾーフィはリピア君の何を連れ帰ったんだよ! 意志

79 22/11/19(土)00:04:51 No.994861032

マルチバースって言ってたけどなんなの?

80 <a href="mailto:光の星">22/11/19(土)00:04:53</a> [光の星] No.994861044

もしもし?反逆者連れて帰ってきてあの星を焼き払うって言ったよね? ゼットン死んでるしリピアー身体すら帰ってきてないんだけど?

81 22/11/19(土)00:05:19 No.994861173

リピアくんゼットンから地球を守ったの普通に凄すぎる

82 22/11/19(土)00:05:21 No.994861189

>ザラブの言い方を考えると外星人から見た人類は人類から見たネズミくらいの感覚なのかな… >そう考えたらリピアが凄い変態に思えてくる ザラブもザラブでアルファーシステムなんか使ってる後進外星人なので奴の判断が全宇宙の総意じゃない

83 22/11/19(土)00:05:36 No.994861267

2時間とは思えない位盛り沢山だった

84 22/11/19(土)00:05:48 No.994861332

>首脳陣はザラブで懲りとけ! 懲りる云々の前にあそこで断れるか?

85 22/11/19(土)00:06:06 No.994861442

>マルチバースって言ってたけどなんなの? ウルトラマンの世界はマルチバースといって様々な宇宙が隣合って存在してる 世界観が違うウルトラマンは基本別の宇宙の出来事でたまにその壁を超える奴らはいる(基本客演で倒される奴)

86 22/11/19(土)00:06:35 No.994861607

>普通に続編が見てえ… シン版ブルトン気になる…

87 22/11/19(土)00:06:39 No.994861641

シンのゼットン倒すのは武装した兵士一人で要塞堕とすようなもんなんだろう

88 22/11/19(土)00:06:39 No.994861646

>マルチバースって言ってたけどなんなの? 並行宇宙の観測も出来る文明水準って意味じゃないの ハッタリか真実かは地球からじゃ検証出来ないけど

89 22/11/19(土)00:06:52 No.994861716

>>マルチバースって言ってたけどなんなの? >ウルトラマンの世界はマルチバースといって様々な宇宙が隣合って存在してる >世界観が違うウルトラマンは基本別の宇宙の出来事でたまにその壁を超える奴らはいる(基本客演で倒される奴) そのマルチバースと同じかどうかはまだわからないのでは?

90 22/11/19(土)00:07:17 No.994861855

>普通に続編が見てえ… シン・ウルトラセブン!

91 22/11/19(土)00:07:27 No.994861915

>シン版ブルトン気になる… 青い正八面体が宙に浮かんで登場する

92 22/11/19(土)00:07:52 No.994862065

>>シン版ブルトン気になる… >青い正八面体が宙に浮かんで登場する プリズ魔じゃねーか!

93 22/11/19(土)00:08:01 No.994862128

なんかテレビシリーズで見たくなる映画だった

94 22/11/19(土)00:09:14 No.994862519

でもでも地球人凄いし…守りたいし…帰りたくない!でも死にたくもないぃぃぃ!

95 22/11/19(土)00:09:26 No.994862576

>なんかテレビシリーズで見たくなる映画だった TVシリーズやってるんですよ だいたい56年前に

96 22/11/19(土)00:09:28 No.994862585

>>>シン版ブルトン気になる… >>青い正八面体が宙に浮かんで登場する >プリズ魔じゃねーか! 駄目だった

97 22/11/19(土)00:09:52 No.994862719

こいつ生き物なの?

98 22/11/19(土)00:10:35 No.994862973

レッドキングとかバルタンとかシーボーズが見たい映画だった

99 22/11/19(土)00:10:35 No.994862974

リピアーくんが凄い変わり者の光の星の人だってことはわかる

100 22/11/19(土)00:11:02 No.994863118

>こいつ生き物なの? 兵器みたいに扱われる生き物は地球にもいるし

101 22/11/19(土)00:11:13 No.994863174

失礼な神永さんも変わり者だぞ

102 22/11/19(土)00:11:33 No.994863287

人間が素手で戦車に挑むみたいな戦略差かな…?

103 22/11/19(土)00:11:45 No.994863364

>こいつ生き物なの? メフィラス曰く他星への干渉は生物に限るという条約があるらしい 光の星がそれに批准してるならそう

104 22/11/19(土)00:12:00 No.994863468

神永さんはちょっと追跡不可能で痕跡残すわけないと思われたりするくらいの人間だし…

105 22/11/19(土)00:12:27 No.994863620

>人間が素手で戦車に挑むみたいな戦略差かな…? 戦闘機でレッドノアに挑むようなもの

106 22/11/19(土)00:12:43 No.994863718

パンフレットあたりの説明でゼットンは再利用可能な生物兵器とあったはず

107 22/11/19(土)00:12:55 No.994863805

>失礼な神永さんも変わり者だぞ ザラブに捕まった時の色んな行動があいつならやるわって普通に受け入れられてたもんな…

108 22/11/19(土)00:13:35 No.994864035

回ってなんとかならなかったのが絶望感凄いよな

109 22/11/19(土)00:13:35 No.994864046

>人間が素手で戦車に挑むみたいな戦略差かな…? 大きさだけでもヒトと要塞くらいの差があるので真正面から突っ込むのは自殺行為… 火球撃たせたら太陽系ごと消えるし連発も可能となるともう勝ち目の検証すらバカバカしくなる

110 22/11/19(土)00:13:40 No.994864070

ここで光輪いっぱいだしたあたりで笑っちゃったよ

111 22/11/19(土)00:13:47 No.994864103

多分神永さん周りの人から最初からウルトラマンだったと誤解されたままだよ

112 22/11/19(土)00:13:53 No.994864137

>>こいつ生き物なの? >メフィラス曰く他星への干渉は生物に限るという条約があるらしい >光の星がそれに批准してるならそう 困難持ち出して光の星は他の星からどんな目で見られてるんだろうと思ってたけどそうか生物ならセーフなのか…

113 22/11/19(土)00:14:06 No.994864224

>回ってなんとかならなかったのが絶望感凄いよな でも最後のパンチの時回ってたし...

114 22/11/19(土)00:14:37 No.994864382

ちょうど見てた ゾフィなの?ゾーフィなの?どっちなんだい!

115 22/11/19(土)00:14:38 No.994864387

>パンフレットあたりの説明でゼットンは再利用可能な生物兵器とあったはず 何百光年先まで焼き尽くす熱量の中心にいて再利用可能ってなんだよ

116 22/11/19(土)00:14:44 No.994864420

黒い渦から逃げようとするシーンは子供の頃に見たらトラウマになっただろうってくらい怖かった でもあのシーンで初めて頑張れウルトラマンって思えたんだ

117 22/11/19(土)00:14:56 No.994864502

>ちょうど見てた >ゾフィなの?ゾーフィなの?どっちなんだい! fu1655730.jpg

118 22/11/19(土)00:15:13 No.994864611

つまり科学技術の産物は他所の星に持っていけないのか…

119 22/11/19(土)00:15:23 No.994864671

ゾフィゾフィゾフィゾフィ…

120 22/11/19(土)00:15:36 No.994864753

そういえば神永さんリピアーの時の記憶あんのかな

121 22/11/19(土)00:15:37 No.994864760

>黒い渦から逃げようとするシーンは子供の頃に見たらトラウマになっただろうってくらい怖かった >でもあのシーンで初めて頑張れウルトラマンって思えたんだ ごめんキミコ!もう会えない!

122 22/11/19(土)00:15:37 No.994864764

>困難持ち出して光の星は他の星からどんな目で見られてるんだろうと思ってたけど ゾーフィの顔見ただけでメフィラスが手を引こうって言い出すんだから押して知るべし

123 22/11/19(土)00:16:01 No.994864891

なんか吸い込まれそうなのどっかで見た光景だな…って思ったらトップをねらえだった 丁度白黒だったし

124 22/11/19(土)00:16:52 No.994865188

>>困難持ち出して光の星は他の星からどんな目で見られてるんだろうと思ってたけど >ゾーフィの顔見ただけでメフィラスが手を引こうって言い出すんだから押して知るべし この星無くなるわって即判断するぐらい何度もやってんだろうな…

125 22/11/19(土)00:16:56 No.994865219

>そういえば神永さんリピアーの時の記憶あんのかな ゾーフィ曰くリピアーが神永を見てたように神永もリピアーを見ていたから心根の部分は通じてたらしい

126 22/11/19(土)00:17:04 No.994865260

大分ゆっくりだからこれ宇宙脱出が容易な種族なら普通に逃げられてしまうんじゃないかと思った

127 22/11/19(土)00:17:08 No.994865292

危ない文明とか生物あったら全体の為に淡々とゼットンしたりするのが光の星なんだろうな

128 22/11/19(土)00:17:29 No.994865412

光の国の人は手も足も出なくなったら大体回って何とかするし…

129 22/11/19(土)00:17:52 No.994865546

光の星のお仕事は危なそうな生命体を抹消するお仕事

130 22/11/19(土)00:18:01 No.994865591

>大分ゆっくりだからこれ宇宙脱出が容易な種族なら普通に逃げられてしまうんじゃないかと思った 天体制圧用最終兵器なんですよこれ

131 22/11/19(土)00:18:12 No.994865643

>つまり科学技術の産物は他所の星に持っていけないのか… あの世界それをやって星系破壊爆弾みたいなの連発でヤバいことになった故の生物だけで戦えって条約らしい

132 22/11/19(土)00:18:33 No.994865764

ゾーフィがそんなに…ってなってたの笑っちゃった

133 22/11/19(土)00:18:38 No.994865803

>大分ゆっくりだからこれ宇宙脱出が容易な種族なら普通に逃げられてしまうんじゃないかと思った ゼットンから逃げ切れる文明レベルなら取り敢えず経過観察になるんだろう リピアの助力ありだけど撃破したらゾーフィ帰ってくれたし

134 22/11/19(土)00:18:44 No.994865836

>>つまり科学技術の産物は他所の星に持っていけないのか… >あの世界それをやって星系破壊爆弾みたいなの連発でヤバいことになった故の生物だけで戦えって条約らしい ゼットン持ち出したら一緒じゃないですかぁー!

135 22/11/19(土)00:19:16 No.994866010

>ゼットン持ち出したら一緒じゃないですかぁー! いいだろ? 光の星だぜ?

136 22/11/19(土)00:19:18 No.994866020

リピアー言ってること全部めちゃくちゃだからな なそ にん して保留しただけで処分覚悟だ

137 22/11/19(土)00:19:24 No.994866052

結局メフィラスが逃げたのはウルトラマンが2人いるという状況が異常事態だったのかゾーフィがゼットン放つマンだったからなのかどっちなんだろう

138 22/11/19(土)00:19:32 No.994866099

火球以外にも迎撃システムあるんだし星から逃げだそうとしてもあれで落とされる気が

139 22/11/19(土)00:19:33 No.994866108

>>>つまり科学技術の産物は他所の星に持っていけないのか… >>あの世界それをやって星系破壊爆弾みたいなの連発でヤバいことになった故の生物だけで戦えって条約らしい >ゼットン持ち出したら一緒じゃないですかぁー! ゼットンはだいぶ猶予あったけど本気でやったら即破壊できるんじゃ?

140 22/11/19(土)00:19:34 No.994866109

じゃあなんですか光の星はルールの穴をついたズルっこだっていうんですか

141 22/11/19(土)00:19:47 No.994866185

でもリピアーがそこまで信じるから仕方ないか…

142 22/11/19(土)00:20:08 No.994866298

光の星さんは現場判断に甘すぎるのでは…?

143 22/11/19(土)00:20:16 No.994866344

>結局メフィラスが逃げたのはウルトラマンが2人いるという状況が異常事態だったのかゾーフィがゼットン放つマンだったからなのかどっちなんだろう 話し振りからして後者

144 22/11/19(土)00:20:29 No.994866432

ゼットンをスっと出てくる光の星に文句言えるやついる?

145 22/11/19(土)00:20:31 No.994866443

ぶっちゃけウルトラマン瞬殺できる火力が素であるんだから火球チャージしなくてもあの位置から空爆しまくれば滅ぼせたんじゃ

146 22/11/19(土)00:20:49 No.994866538

>大分ゆっくりだからこれ宇宙脱出が容易な種族なら普通に逃げられてしまうんじゃないかと思った そもそも逃げられるような技術持った文明レベルの星には使わないんだろ とはいえ一兆度は星系が吹っ飛ぶので地球人に毛が生えた程度の技術力じゃ絶対逃げられないけど

147 22/11/19(土)00:20:50 No.994866540

リピアはゼットンに準ずる兵器持ってきてないの?

148 22/11/19(土)00:20:56 No.994866583

>ゼットンをスっと出てくる光の星に文句言えるやついる? メフィラスの口調からしても技術ツリーバグったレベルっぽいしね

149 22/11/19(土)00:21:14 No.994866680

地球を滅ぼすならまだしも太陽系まるっと潰すのは光の星は野蛮では

150 22/11/19(土)00:21:14 No.994866685

森の中の問答してる時のゾーフィはえらく不気味だもん こいつゼットンするわってなるよ

151 22/11/19(土)00:21:15 No.994866692

>光の星さんは現場判断に甘すぎるのでは…? 家族経営の暴力組織だから…

152 22/11/19(土)00:21:58 No.994866934

>リピアはゼットンに準ずる兵器持ってきてないの? ゾーフィは執行者らしいし免許とか資格が要るんじゃない?

153 22/11/19(土)00:22:00 No.994866945

>地球を滅ぼすならまだしも太陽系まるっと潰すのは光の星は野蛮では 最悪劣化ウルトラマンを70億用意されるとかヤバすぎるし…

154 22/11/19(土)00:22:04 No.994866964

まぁ光の国じゃない光の星はだいぶ傲慢だと思うし結局はそれが行える武力よ

155 22/11/19(土)00:22:08 No.994867006

>地球を滅ぼすならまだしも太陽系まるっと潰すのは光の星は野蛮では 害虫駆除したら周りも消毒しとくもんじゃね?

156 22/11/19(土)00:22:10 No.994867015

>家族経営の暴力組織だから… 極道だこれ

157 22/11/19(土)00:22:21 No.994867082

>地球を滅ぼすならまだしも太陽系まるっと潰すのは光の星は野蛮では 今回は地球だからオーバーキルだけど宇宙にはとんでもなくでかい天体とかあるだろうから…

158 22/11/19(土)00:22:22 No.994867088

>地球を滅ぼすならまだしも太陽系まるっと潰すのは光の星は野蛮では 恒星系なんて銀河にいくつもあるしその銀河すら宇宙全体で無数にあるから1つくらい消えたってヘーキヘーキ

159 22/11/19(土)00:22:24 No.994867101

ザラブ→メフィラス→ゾーフィで技術的上位による示威を重ねていった流れではあるんだよな

160 22/11/19(土)00:22:54 No.994867285

ゾーフィが公務員ポジなのは分かるけどウルトラマンは何なの…

161 22/11/19(土)00:23:00 No.994867315

>そんな貴方に >シンウルトラファイト 困ったな…コミカルで面白いぞ…

162 22/11/19(土)00:23:00 No.994867316

用意周到に仕込んでバリバリ戦う気だったメフィラスが一目見ただけで即撤退を選択するレベルなのを考えると…

163 22/11/19(土)00:23:01 No.994867318

120億もあるなら1個や2個潰したところで大したことないし

164 22/11/19(土)00:23:18 No.994867405

結局リピアーくんってなんで地球に来たの?

165 22/11/19(土)00:23:29 No.994867473

ゼットンもだけどメフィラスですら棺サイズのベーターシステムがペンのサイズに小型化できてるのがヤバい

166 22/11/19(土)00:23:32 No.994867490

一応最終兵器の名前冠してるからそれ相応に人類がヤバいんだ わかるよねリピアー?

167 22/11/19(土)00:24:06 No.994867702

>結局リピアーくんってなんで地球に来たの? それは普通に地球の監視

168 22/11/19(土)00:24:07 No.994867720

>結局リピアーくんってなんで地球に来たの? はるか空の星が酷く輝いて見えたから

169 22/11/19(土)00:24:11 No.994867746

>>家族経営の暴力組織だから… >極道だこれ ウルトラマンはメイドだった

170 22/11/19(土)00:24:12 No.994867749

>結局リピアーくんってなんで地球に来たの? カイジュウに釣られてきた

171 22/11/19(土)00:24:23 No.994867819

でもこのラストの切なさ好き…

172 22/11/19(土)00:24:45 No.994867938

>結局リピアーくんってなんで地球に来たの? だいたいメフィラスのせい

173 22/11/19(土)00:24:47 No.994867947

>一応最終兵器の名前冠してるからそれ相応に人類がヤバいんだ >わかるよねリピアー? 信じてるからベーターシステムの基礎理論を託した ゼットンを倒せた

174 22/11/19(土)00:24:47 No.994867948

人間サイズに巨大化しうるアリが70億いるって考えたら多少周辺の環境がめちゃくちゃになろうとも滅ぼさなきゃ駄目だろ

175 22/11/19(土)00:25:25 No.994868163

人間がゴキブリ駆除する ゾーフィが人間駆除する どっちも一緒よ

176 22/11/19(土)00:25:27 No.994868171

>ゼットンを倒せた 地球人は凄いなリピア、滅ぼすのは止めることにした だから光の星に帰ろう?

177 22/11/19(土)00:25:35 No.994868213

>人間サイズに巨大化しうるアリが70億いるって考えたら多少周辺の環境がめちゃくちゃになろうとも滅ぼさなきゃ駄目だろ でも知りたいし…守りたいし…

178 22/11/19(土)00:25:47 No.994868286

>人間サイズに巨大化しうるアリが70億いるって考えたら多少周辺の環境がめちゃくちゃになろうとも滅ぼさなきゃ駄目だろ 地球防衛軍のアリを考えるとな…

179 22/11/19(土)00:26:12 No.994868426

>>人間サイズに巨大化しうるアリが70億いるって考えたら多少周辺の環境がめちゃくちゃになろうとも滅ぼさなきゃ駄目だろ >でも知りたいし…守りたいし… ふざけんなバカ! ゾーフィの気持ち分かった!

180 22/11/19(土)00:26:29 No.994868504

>>ゼットンを倒せた >地球人は凄いなリピア、滅ぼすのは止めることにした >だから光の星に帰ろう? でも神永死ぬしな~ 地球にはもうじき外星人が大挙して来るだろうし身体も残してあげたいな~

181 22/11/19(土)00:27:02 No.994868721

>人間サイズに巨大化しうるアリが70億いるって考えたら多少周辺の環境がめちゃくちゃになろうとも滅ぼさなきゃ駄目だろ でもこのアリンコどもはいちおう交渉の真似事は出来るし恩義を感じる脳みそもあるのでちょっかいかけつつ見守ってやってもいいのでは?

182 22/11/19(土)00:27:37 No.994868918

>人間がゴキブリ駆除する >ゾーフィが人間駆除する >どっちも一緒よ ゴキブリは対話できないからなぁ

183 22/11/19(土)00:27:49 No.994868983

メフィラスがうーわ出たよ…みたいな態度な時点でゾーフィはその道では有名人なんだと察しはする たぶん裁定者として何度もゼットンしてるんだろうな

184 22/11/19(土)00:27:57 No.994869030

見返すとメフィラス穏やかに話してるけど内容は傲慢で邪悪だな…

185 22/11/19(土)00:28:05 No.994869072

>ゴキブリは対話できないからなぁ トモダチ

186 22/11/19(土)00:28:20 No.994869155

ゾーフィが言われるが初登場時のゾフィー兄さんもハヤタが犠牲になるのを容認してたような態度だったぞ うーんそんなに言うなら2つ持ってきた命1個あげるけど...ってくらい気が利くけど

187 22/11/19(土)00:28:22 No.994869163

対話できるからたち悪いとこもあるんですけどね

188 22/11/19(土)00:28:35 No.994869236

リピアーも最初は原住生物なんか気にせずファイトするつもりが子供を庇う姿見ちゃったからね…

189 22/11/19(土)00:28:38 No.994869256

ねぇもしかしてリピアくんってお仕事なんもしてない…?

190 22/11/19(土)00:28:39 No.994869263

>見返すとメフィラス穏やかに話してるけど内容は傲慢で邪悪だな… 悪質宇宙人だぞ?

191 22/11/19(土)00:28:53 No.994869335

光の星と光の国の違いは未熟で野蛮だけど進化の可能性を秘めた生物を前にして成長するまで守ってやろうが光の国でリスク高いから平和のために滅ぼすかが光の星

192 22/11/19(土)00:28:54 No.994869344

分かった分かったリピア。君の命は神永に譲るし君の肉体はプランクブレーンに残す じゃあ分離するからこの話はやめよう ハイッやめやめ!

193 22/11/19(土)00:29:01 No.994869385

>でもこのアリンコどもはいちおう交渉の真似事は出来るし恩義を感じる脳みそもあるのでちょっかいかけつつ見守ってやってもいいのでは? 人質取って脅迫してくるような奴らだぞ?

194 22/11/19(土)00:29:12 No.994869445

ザラブ星人はアプリで翻訳して対話してたけどメフィラス星人はどうやって対話してんだろう

195 22/11/19(土)00:29:16 No.994869469

>ねぇもしかしてリピアくんってお仕事なんもしてない…? ちゃんとネロンガ吹っ飛ばしただろ!

196 22/11/19(土)00:29:30 No.994869568

対話できる知能の下地がないとメフィラスも使いづらいだろうからな

197 22/11/19(土)00:29:35 No.994869597

分離って精神とかそういうのを分離したってこと?

198 22/11/19(土)00:29:50 No.994869693

>分かった分かったリピア。君の命は神永に譲るし君の肉体はプランクブレーンに残す >じゃあ分離するからこの話はやめよう ハイッやめやめ! ありがとうゾーフィゾーフィゾフィ...

199 22/11/19(土)00:29:54 No.994869717

メフィラスは鎌倉時代から地球に住んでたからな

200 22/11/19(土)00:29:56 No.994869734

>ザラブ星人はアプリで翻訳して対話してたけどメフィラス星人はどうやって対話してんだろう 覚えたんでしょ日本語

201 22/11/19(土)00:29:57 No.994869744

>見返すとメフィラス穏やかに話してるけど内容は傲慢で邪悪だな… とは言っても一応あれでも宇宙条約スレスレのラインを選んでいるはずなんだよな まあゾーフィが出てくるんだが

202 22/11/19(土)00:30:04 No.994869803

ネロンガ倒すまではお仕事だけどうっかり神永を感じちゃったのがいけない

203 22/11/19(土)00:30:25 No.994869931

>見返すとメフィラス穏やかに話してるけど内容は傲慢で邪悪だな… カブトムシ買い付けに来たデパートの交渉人だからなあ カブトムシに書類を出して約束してるだけ丁寧ではある 犬とか猫とかコッソリけしかけてるから邪悪というのは間違いじゃないけど

204 22/11/19(土)00:30:29 No.994869953

ザラブは最近来たけどメフィラスは日本生活長いからな

205 22/11/19(土)00:30:33 No.994869985

>光の星と光の国の違いは未熟で野蛮だけど進化の可能性を秘めた生物を前にして成長するまで守ってやろうが光の国でリスク高いから平和のために滅ぼすかが光の星 光の国は逆に人類に対して甘すぎるのではってぐらいやらかしても見捨てないな…

206 22/11/19(土)00:30:34 No.994869988

>分離って精神とかそういうのを分離したってこと? 命(生命エネルギーのみ)って感じでウルトラマンそのものの意思は帰ったんだろう

207 22/11/19(土)00:30:36 No.994869998

あの後考えるとまずメフィラスが祝辞送りつけてきそう

208 22/11/19(土)00:30:40 No.994870015

>見返すとメフィラス穏やかに話してるけど内容は傲慢で邪悪だな… 会話をさらによく聞くと傲慢だけど邪悪な事は特に言ってない というか管理した人間をどうしたいかについて言及してない 人間と外星人の技術差考えると傲慢でもないか

209 22/11/19(土)00:30:55 No.994870099

条約結ばずに人さらいして輸出するのは駄目なの?

210 22/11/19(土)00:31:28 No.994870289

>条約結ばずに人さらいして輸出するのは駄目なの? 普通に人さらいは駄目だよ

211 22/11/19(土)00:31:30 No.994870298

>条約結ばずに人さらいして輸出するのは駄目なの? そんなの紳士じゃないし...

212 22/11/19(土)00:31:33 No.994870324

令和になってもまだ戦争してる蛮族でベータカプセル使ったらウルトラマンと同等になる生物が70億もいるとかとか滅ぼすしかないだろ

213 22/11/19(土)00:31:44 No.994870392

>条約結ばずに人さらいして輸出するのは駄目なの? 商売として考えると通せるならちゃんと表のルート通した方がそりゃあいいよ

214 22/11/19(土)00:31:47 No.994870407

猫ちゃんと猫カフェが好きなメフィラス 猫を理解するために猫になったリピア

215 22/11/19(土)00:31:55 No.994870465

>条約結ばずに人さらいして輸出するのは駄目なの? メフィラス的にはダメなんだろう 地球と地球人の価値を知らしめるのもメフィラスの目的なのかもしれないが

216 22/11/19(土)00:32:20 No.994870608

ウルトラマンって命と意思を分離できる生命体なの?

217 22/11/19(土)00:32:21 No.994870618

>猫を理解するために猫になったリピア こいつ変態だろ…

218 22/11/19(土)00:32:32 No.994870686

>猫ちゃんと猫カフェが好きなメフィラス >猫を理解するために猫になったリピア イカれてる…

219 22/11/19(土)00:33:01 No.994870875

>猫を理解するために猫になったリピア 異常者かよ

220 22/11/19(土)00:33:09 No.994870922

神永さんが幼い命をかばったのって宇宙的にはそんなにびっくりする事だったんだ…

221 22/11/19(土)00:33:12 No.994870951

>条約結ばずに人さらいして輸出するのは駄目なの? そりゃグレーゾーンから逸脱したらゾーフィみたいな連中のターゲットが地球じゃなくてこっちに向いちゃうし

222 22/11/19(土)00:33:32 No.994871083

>ウルトラマンって命と意思を分離できる生命体なの? とりあえずM78のは死んでも命を与えれば記憶も意思もそのまま復活できる

223 22/11/19(土)00:33:38 No.994871112

>ウルトラマンって命と意思を分離できる生命体なの? 融合出来るんだから分離や譲渡が出来ても不思議ではない

224 22/11/19(土)00:33:43 No.994871143

まあこれからも地球人に増えてもらって定期的に輸出するビジネスなら 友好的にメフィラスを上位に置いて同意してもらう方がいいだろうな

225 22/11/19(土)00:33:45 No.994871157

>神永さんが幼い命をかばったのって宇宙的にはそんなにびっくりする事だったんだ… めちゃくちゃ優れた個が幼体を庇って死ぬ…?

226 22/11/19(土)00:34:20 No.994871384

>神永さんが幼い命をかばったのって宇宙的にはそんなにびっくりする事だったんだ… そもそも個体で完結してるのが外星人らしい 例えるなら使徒とリリンみたいな

227 22/11/19(土)00:34:27 No.994871416

>神永さんが幼い命をかばったのって宇宙的にはそんなにびっくりする事だったんだ… 外星人たちは根本的に生命のスケール感が違うからなあ 個体として完成の域に到達しているから群れる理由がない

228 22/11/19(土)00:34:34 No.994871460

>ウルトラマンって命と意思を分離できる生命体なの? 命を二つ持ってきたよって昔の方がめちゃくちゃ言ってるからセーフ

229 22/11/19(土)00:34:34 No.994871464

えっシリーズは続くけどもうリピアは死んだんだよな…ってラストめっちゃしんみりしたのにもしかして意思だけで生きてる感じ?

230 22/11/19(土)00:34:39 No.994871496

人間マジ何考えて行動してるかわからん…好き 猫に対する感情だなこれ

231 22/11/19(土)00:35:01 No.994871650

他を生かすために自分の命を使う それが理解できないなりに実践したガボラ戦後のドヤ顔

232 22/11/19(土)00:35:14 No.994871740

>えっシリーズは続くけどもうリピアは死んだんだよな…ってラストめっちゃしんみりしたのにもしかして意思だけで生きてる感じ? リピアー自身はもう神永の中にいないしある意味死んだようなもん

233 22/11/19(土)00:35:17 No.994871756

>神永さんが幼い命をかばったのって宇宙的にはそんなにびっくりする事だったんだ… どうもあの世界の外星人って進化すると単一個体になるっぽいからああいうことするの珍しいっぽい

234 22/11/19(土)00:35:21 No.994871777

ぶっちゃけ人間って国や政治や宗教やイデオロギーで簡単に殺し合うからメフィラス星人に管理してもらったほうが平和になれるよ

235 22/11/19(土)00:35:26 No.994871816

>えっシリーズは続くけどもうリピアは死んだんだよな…ってラストめっちゃしんみりしたのにもしかして意思だけで生きてる感じ? 分離するぞとは言ってるから神永と1つになってる訳ではなさそう

236 22/11/19(土)00:35:28 No.994871825

>首脳陣はザラブで懲りとけ! 地球人全員家畜にされるなら一番手の方がいいぞ

237 22/11/19(土)00:35:30 No.994871836

>他を生かすために自分の命を使う >それが理解できないなりに実践したガボラ戦後のドヤ顔 かわいいなこの外星人…

238 22/11/19(土)00:35:31 No.994871846

>神永さんが幼い命をかばったのって宇宙的にはそんなにびっくりする事だったんだ… 宇宙視点だと こいつ70億分の1をわざわざ庇って死んだ!

239 22/11/19(土)00:36:02 No.994872055

メフィラスは全換気のお家とリピア君の回答にニコニコしてるし…

240 22/11/19(土)00:36:02 No.994872058

>ウルトラマンって命と意思を分離できる生命体なの? 初代マンの方のゾフィーはゼットンじゃなくて命2つ持ってきてマンに1個くれたりする

241 22/11/19(土)00:36:03 No.994872067

>えっシリーズは続くけどもうリピアは死んだんだよな…ってラストめっちゃしんみりしたのにもしかして意思だけで生きてる感じ? わからん 元ネタの方だと命は電源ぐらいの感覚だったりすることもあるし

242 22/11/19(土)00:36:10 No.994872113

>ぶっちゃけ人間って国や政治や宗教やイデオロギーで簡単に殺し合うからメフィラス星人に管理してもらったほうが平和になれるよ そのメフィラス星人が人類を他の星との戦争に利用する気満々じゃん!

243 22/11/19(土)00:36:22 No.994872206

個になるならバルタンとかゼットン星人出せないわけだ

244 22/11/19(土)00:36:23 No.994872218

>メフィラスは全換気のお家とリピア君の回答にニコニコしてるし… いい家だな斎藤工

245 22/11/19(土)00:36:37 No.994872305

ザラブもメフィラスも昔のやつと違って個人名っぽいのはそういうことか

246 22/11/19(土)00:36:40 No.994872323

>>メフィラスは全換気のお家とリピア君の回答にニコニコしてるし… >いい家だな斎藤工 ありがとう山本耕史

247 22/11/19(土)00:37:25 No.994872626

>そのメフィラス星人が人類を他の星との戦争に利用する気満々じゃん! 実はそこが謎なんだよな メフィラスは地球人の戦略的価値を高く評価してるけどじゃあそれで何をするつもりだったのかは不明のままなんだ

248 22/11/19(土)00:37:27 No.994872640

メフィラスが計画に禍威獣やザラブ利用したとは語ってるけどどこまで関与してたんだろ 禍威獣目覚めたのは環境破壊が原因とメフィラス言ってるし

249 22/11/19(土)00:37:49 No.994872762

バキューモンみたいなのずっと退治してろ!

250 22/11/19(土)00:38:01 No.994872838

>ぶっちゃけ人間って国や政治や宗教やイデオロギーで簡単に殺し合うからメフィラス星人に管理してもらったほうが平和になれるよ ベーターシステム使って兵器として輸出するって話聞いてないのか

251 22/11/19(土)00:38:07 No.994872877

バルタンは集合意識の星人っぽくもあるがそういう生命もいないのかな

252 22/11/19(土)00:38:24 No.994873022

>初代マンの方のゾフィーはゼットンじゃなくて命2つ持ってきてマンに1個くれたりする ウルトラマンに詳しくないから命持ってくるってのがよく分からないしなんで2つ持ってきたのかも分からない

253 22/11/19(土)00:38:32 No.994873070

結局宇宙の勢力図はわからんのだ

254 22/11/19(土)00:38:40 No.994873128

>メフィラスが計画に禍威獣やザラブ利用したとは語ってるけどどこまで関与してたんだろ >禍威獣目覚めたのは環境破壊が原因とメフィラス言ってるし たぶんあいつ嘘は一言も言ってない だから目覚めたのは人類の自業自得であくまで誘導しただけなんじゃない?

255 22/11/19(土)00:39:00 No.994873243

リピアは死んだんだろうけど蘇生も楽々なのがウルトラシリーズではあるから何とも

256 22/11/19(土)00:39:05 No.994873277

>バルタンは集合意識の星人っぽくもあるがそういう生命もいないのかな 分からない ぶっちゃけそんなん出そうとしたらそれだけで映画1本できるし

257 22/11/19(土)00:39:29 No.994873443

>>ぶっちゃけ人間って国や政治や宗教やイデオロギーで簡単に殺し合うからメフィラス星人に管理してもらったほうが平和になれるよ >ベーターシステム使って兵器として輸出するって話聞いてないのか 上にもあるけどメフィラスは人間で何したいか語ってない

258 22/11/19(土)00:39:37 No.994873496

シンの世界じゃ命の物質化が出来てるかはわかんないし…

259 22/11/19(土)00:39:52 No.994873575

>ウルトラマンに詳しくないから命持ってくるってのがよく分からないしなんで2つ持ってきたのかも分からない (ウルトラマンがわざわざ現地に残って最悪死ぬ…多分原住民庇って諸共に死んでる可能性が高いな…) 私は命を2つ持ってきた

260 22/11/19(土)00:40:02 No.994873641

>初代マンの方のゾフィーはゼットンじゃなくて命2つ持ってきてマンに1個くれたりする >ウルトラマンに詳しくないから命持ってくるってのがよく分からないしなんで2つ持ってきたのかも分からない 光の国は命を固形化出来るので予備みたいな感じで

261 22/11/19(土)00:40:06 No.994873664

>メフィラスが計画に禍威獣やザラブ利用したとは語ってるけどどこまで関与してたんだろ >禍威獣目覚めたのは環境破壊が原因とメフィラス言ってるし ペギラあたりまでは環境破壊も原因だろうけどネロンガやガボラみたいな明確に人間の危機感煽るようなやつはメフィラスの仕込み

262 22/11/19(土)00:40:11 No.994873694

>>初代マンの方のゾフィーはゼットンじゃなくて命2つ持ってきてマンに1個くれたりする >ウルトラマンに詳しくないから命持ってくるってのがよく分からないしなんで2つ持ってきたのかも分からない 生命を固形化できる技術がある 画期的だったんだけどその技術をめぐって他の星と戦争になったから開発者は心を病んで出奔したり色々あった

263 22/11/19(土)00:40:14 No.994873708

わざわざヘリから出てくるまで待機してるの可愛いですよね

264 22/11/19(土)00:40:46 No.994873892

アマプラで見返したら巨大八つ裂き光輪が記憶よりも巨大だった バリアさえなきゃスレ画相手でも八つ裂きにできそう

265 22/11/19(土)00:41:09 No.994874016

この後シン・セブン的な人が後釜で来てうお…人類の自己犠牲興味深すぎ…ってなるんだろうか…

266 22/11/19(土)00:41:26 No.994874103

>リピアは死んだんだろうけど蘇生も楽々なのがウルトラシリーズではあるから何とも なんだったら地球の神秘パワーみたいなのでも生き返るよね昭和でも

267 22/11/19(土)00:41:30 No.994874112

助け合いの精神は理解できないのに争いが起こらないよう調停者として動いてるのがよく分からないんだよな光の星

268 22/11/19(土)00:41:40 No.994874155

>リピアは死んだんだろうけど蘇生も楽々なのがウルトラシリーズではあるから何とも 仮にリピア君再登場した時にベムラーって偽名名乗ったら俺の腹筋は耐えられない

269 22/11/19(土)00:42:03 No.994874283

>助け合いの精神は理解できないのに争いが起こらないよう調停者として動いてるのがよく分からないんだよな光の星 さらに上位の連中は普通に戦争してそう

270 22/11/19(土)00:42:03 No.994874289

命の固形化が何なのか分からんと言われればそうだね…だけど それ作った奴はその後も力やら性質やらを固形化しまくってるから固まらせるのが得意なのかもしれん

271 22/11/19(土)00:42:07 No.994874313

>この後シン・セブン的な人が後釜で来てうお…人類の自己犠牲興味深すぎ…ってなるんだろうか… 趣味通すならこのまま帰ってきたやると思う

272 22/11/19(土)00:42:30 No.994874465

シンでは未熟な社会性動物と完成された超個体生命の接触が題材だったから仮に次をやるならまた別の形の命や自我と衝突するのかもな それこそバルタンみたいなの

273 22/11/19(土)00:42:37 No.994874500

巨大長澤まさみいいよね…

274 22/11/19(土)00:42:38 No.994874506

自己申告でゼットンって言ってくるの良いよね ピポポポも添えてバランスも良い

275 22/11/19(土)00:42:48 No.994874563

ウルトラマン自体もよく固形になってるし…

276 22/11/19(土)00:42:58 No.994874611

>>この後シン・セブン的な人が後釜で来てうお…人類の自己犠牲興味深すぎ…ってなるんだろうか… >趣味通すならこのまま帰ってきたやると思う パンフか資料集に載ってた企画上はセブン帰ってきたじゃなかったっけ

277 22/11/19(土)00:43:10 No.994874677

シン帰りマンのラスボスがバット星人で劣化コピーゼットンになるとか

278 22/11/19(土)00:43:18 No.994874719

太陽をバックにする構図はやっぱりかっこいい

279 22/11/19(土)00:43:21 No.994874737

ゼットンなのか…

280 22/11/19(土)00:43:27 No.994874767

>シンでは未熟な社会性動物と完成された超個体生命の接触が題材だったから仮に次をやるならまた別の形の命や自我と衝突するのかもな >それこそバルタンみたいなの 帰ってきたウルトラマンでそれやるとビルの中からロボット怪獣が出たり外星人が勝負はまだ一回の表だって言ったりするんだよな...

281 22/11/19(土)00:43:31 No.994874780

そうだ

282 22/11/19(土)00:43:35 No.994874798

>助け合いの精神は理解できないのに争いが起こらないよう調停者として動いてるのがよく分からないんだよな光の星 こんなの広まったら俺らもヤバい…みたいな利己的精神からの焼却処分だったのかもしれん

283 22/11/19(土)00:43:39 No.994874816

これを年賀状デザインにする公式はさぁ!

284 22/11/19(土)00:43:54 No.994874893

>助け合いの精神は理解できないのに争いが起こらないよう調停者として動いてるのがよく分からないんだよな光の星 助け合いではなく自己より他者を優先する自己犠牲が理解できないんじゃないっけ? 交渉とかは普通に理解するし

285 22/11/19(土)00:43:59 No.994874917

マルチバースに広まったとか言われちゃうと光の星じゃなくて光の国の方の変な親父がやって来そうだよな… 次元超え前科持ちだし

286 22/11/19(土)00:44:21 No.994875053

>仮にリピア君再登場した時にベムラーって偽名名乗ったら俺の腹筋は耐えられない セブン以降が来ない世界だとそれもまあ無くはない?

287 22/11/19(土)00:44:23 No.994875068

>メフィラスが計画に禍威獣やザラブ利用したとは語ってるけどどこまで関与してたんだろ >禍威獣目覚めたのは環境破壊が原因とメフィラス言ってるし 環境要因と仕込みで目覚めさせて暴れさせたのがいる 劇中の会話か序盤の映像でどれがどのタイプか分る感じの話を当時聞いた覚えがあるけどちょっと忘れちゃった

288 22/11/19(土)00:44:24 No.994875073

ネロンガへのスペシウム光線、透明化状態は悶えてはいるけどそのまま光線が貫通してやり過ごせてるけど透明化解除の瞬間に爆発って流れなんだなあ

289 22/11/19(土)00:44:37 No.994875155

(こいつ本当にゼットンか…?) ゼットン…ピポポポポ (ゼットンだ…)

290 22/11/19(土)00:45:07 No.994875358

>巨大長澤まさみいいよね… ギャグだこれー!からの「エンジンカッターで衣服の繊維すら採取出来ませんでした」で なにそれコワ…ってなる脅威の技術格差いいよね…

291 22/11/19(土)00:45:18 No.994875419

ご丁寧に二回鳴いてくれるからなゼットン

292 22/11/19(土)00:45:32 No.994875494

ベータカプセルも光の星のみが作れる技術って渋百科に書いてあったな ベータボックスデカすぎだけど指パッチンで簡単に出し入れできるなら小型化技術いらなさそう

293 22/11/19(土)00:45:39 No.994875528

セブンやるならそれこそマルチバースの別宇宙地球のお話とかでやるんでない?

294 22/11/19(土)00:45:43 No.994875545

>環境要因と仕込みで目覚めさせて暴れさせたのがいる >劇中の会話か序盤の映像でどれがどのタイプか分る感じの話を当時聞いた覚えがあるけどちょっと忘れちゃった アタッチメントで取り換え可能なパゴスシリーズはメフィラス

295 22/11/19(土)00:45:47 No.994875569

>助け合いの精神は理解できないのに争いが起こらないよう調停者として動いてるのがよく分からないんだよな光の星 助け合いはしなくても個体によっては生きていけるけど争いは飛び火するじゃん

296 22/11/19(土)00:46:08 No.994875681

ゼットンはちっこいのがシュオシュオってなんか音出してるのもオリジナルと同じ音なんだよな

297 22/11/19(土)00:46:31 No.994875813

>巨大長澤まさみいいよね… あの世界巨女ブーム来てる…

298 22/11/19(土)00:46:32 No.994875815

>ご丁寧に二回鳴いてくれるからなゼットン 念を押してるみたいでダメだった

299 22/11/19(土)00:46:35 No.994875832

>環境要因と仕込みで目覚めさせて暴れさせたのがいる >劇中の会話か序盤の映像でどれがどのタイプか分る感じの話を当時聞いた覚えがあるけどちょっと忘れちゃった パゴス以後のボディ使い回し怪獣がメフィラスの仕込みなんじゃないかな

300 22/11/19(土)00:46:41 No.994875869

映画館で見た時はザラブの見た目がよくわかんなかったけどソフビとか見た後だとペラペラなのがよくわかるね

301 22/11/19(土)00:46:49 No.994875921

最終シークエンスのチャージでマーベラスボルテージ思い出しちゃった

302 22/11/19(土)00:46:59 No.994875994

ネット上から記録が消えても人々の記憶やネガフィルムには残っちゃう長澤まさみ

303 22/11/19(土)00:47:02 No.994876008

おさえてください

304 22/11/19(土)00:47:11 No.994876082

>自己申告でゼットンって言ってくるの良いよね >ピポポポも添えてバランスも良い 昔あったおもちゃのファービーも自己申告するんだっけ

305 22/11/19(土)00:47:21 No.994876137

スレ画が自分の中でのファーストゼットンなせいで他のニュージェネ作品でゼットン出てくる度に怖い ギャラファイのゼットン軍団はもっと怖かった

306 22/11/19(土)00:47:23 No.994876149

他の知的生命体のカモにされる生物兵器予備軍の地球人は滅ぼさないとヤバい!からふーんゼットン倒すとかおもしれー種族…ってなるゾーフィも大概にロックだと思う

307 22/11/19(土)00:47:27 No.994876167

https://p-bandai.jp/item/item-1000181514/ 確認したらまだ受付中だぞ斎藤工

308 22/11/19(土)00:47:37 No.994876239

>昔あったおもちゃのファービーも自己申告するんだっけ モルスァ‼︎

309 22/11/19(土)00:48:06 No.994876382

ああ違ったデザインワークスに掲載してたのだと次は続シンウルトラマン(仮)でシンウルトラセブン(仮)だったわ

310 22/11/19(土)00:48:06 No.994876392

>スレ画が自分の中でのファーストゼットンなせいで他のニュージェネ作品でゼットン出てくる度に怖い >ギャラファイのゼットン軍団はもっと怖かった 人気投票1位だったからなゼットンさん

311 22/11/19(土)00:48:09 No.994876413

>>昔あったおもちゃのファービーも自己申告するんだっけ >モルスァ‼︎ 壊すな壊すな

312 22/11/19(土)00:48:32 No.994876529

ザラブの構造を理解するならこのシンウルトラファイト!

313 22/11/19(土)00:48:38 No.994876564

どんな理由があっても地球壊そうとするウルトラマンには共感できなかったな

314 22/11/19(土)00:48:44 No.994876592

>ギャラファイのゼットン軍団はもっと怖かった ナイスデザインになってるゼットンもいるのいいよね… 二代目ゼットンは今見るとめちゃくちゃかわいい

315 22/11/19(土)00:49:10 No.994876732

>どんな理由があっても地球壊そうとするウルトラマンには共感できなかったな 俺もわかるしまぁこれはこれって感じじゃない

316 22/11/19(土)00:49:23 No.994876797

ゼットンってなんなの

317 22/11/19(土)00:49:36 No.994876874

>ザラブの構造を理解するならこのシンウルトラファイト! 荒野に設置されたプロレスリング おもむろにロープに放電し始めるネロンガ

318 22/11/19(土)00:49:54 No.994876999

>どんな理由があっても地球壊そうとするウルトラマンには共感できなかったな まあだからこそ光の星のゾーフィってオリジナルからズラしてるんだろうし

319 22/11/19(土)00:49:57 No.994877026

光の国は命の固形化技術を全宇宙に公開しろ!

320 22/11/19(土)00:49:58 No.994877032

>ゼットンってなんなの 天体制圧用最終兵器

321 22/11/19(土)00:49:59 No.994877039

アマでダイコンのウルトラマンも公開されてるね このウルトラマンカントク君似の長髪なのに10円ハゲ見えてる若者で誰こいつ…

322 22/11/19(土)00:50:14 No.994877126

>ゼットンってなんなの 最後の言葉 Zとン

323 22/11/19(土)00:50:30 No.994877220

>光の国は命の固形化技術を全宇宙に公開しろ! バット星人のレス

324 22/11/19(土)00:50:30 No.994877225

>光の国は命の固形化技術を全宇宙に公開しろ! バルタン来たな…

325 22/11/19(土)00:50:35 No.994877257

>天体制圧用最終兵器 制圧っていうけどこいつ持ち出したら制圧どころか蒸発しますよね?

326 22/11/19(土)00:50:48 No.994877310

ゼットン出すってのは匂わせしない方がよかったな

327 22/11/19(土)00:50:53 No.994877346

>どんな理由があっても地球壊そうとするウルトラマンには共感できなかったな 光の星の監視者のゾーフィであって光の国の宇宙警備隊隊長のゾフィーではないんや

328 22/11/19(土)00:51:12 No.994877461

>どんな理由があっても地球壊そうとするウルトラマンには共感できなかったな それでいいと思うよ ゾーフィは管理者としての冷酷な側面を見せたウルトラマンでもあるから 同時に悪意は無く相互理解と対話を重視する姿勢もあるという調停者でもあり 割とウルトラマンというカテゴリーから外れた位置だし

329 22/11/19(土)00:51:35 No.994877601

>>ゼットンってなんなの >最後の言葉 >Zとン サイゴ「...」

330 22/11/19(土)00:52:00 No.994877742

ゾーフィーどうこうじゃなくてウルトラマンリメイクだからでしょ いいんだ別にたくさんある一つなんだし

331 22/11/19(土)00:52:11 No.994877801

光の国から来たウルトラマンゾフィーじゃなくて光の星から来た外星人ゾーフィだからまぁ…

332 22/11/19(土)00:52:15 No.994877826

世界の警察面しつつよそのコミュニティをメチャクチャにするのは強い国の特権だよね!

333 22/11/19(土)00:52:20 No.994877850

長澤まさみが巨女になった時は分子が何も出てないから匂いしないんだよな 過ぎたるは及ばざるが如し 私の苦手な言葉です

334 22/11/19(土)00:52:35 No.994877914

>ゼットン出すってのは匂わせしない方がよかったな つっても初代元ネタでやるならゼットン出さないわけないでしょって印象だったしそこまで問題ではなかろう ゾーフィ出てきやがった!

335 22/11/19(土)00:52:59 No.994878064

デカいまさみはいい匂いするんだろうな

336 22/11/19(土)00:53:13 No.994878130

ニュージェネでもハイパーゼットンかなんかがお空に浮かんでたけど ゼットンってよくお空に浮かんでる怪獣なの?

337 22/11/19(土)00:53:16 No.994878143

あくまでウルトラマンはリピアーですよって話だからねえ 他の作品のウルトラマンもゾーフィみたいな奴と言い出す人がいたらそりゃおかしいよとなるけど

338 22/11/19(土)00:53:24 No.994878198

つってもじゃあ光の国は常に正しいのか?って話は散々やられてることでもあるしな というか光の国は地球にだけ異様に甘い

339 22/11/19(土)00:53:46 No.994878306

>>ゼットン出すってのは匂わせしない方がよかったな >つっても初代元ネタでやるならゼットン出さないわけないでしょって印象だったしそこまで問題ではなかろう >ゾーフィ出てきやがった! いやぁそもそも一本でさらばまで走りきるのかって感じだし

340 22/11/19(土)00:53:50 No.994878322

>ニュージェネでもハイパーゼットンかなんかがお空に浮かんでたけど >ゼットンってよくお空に浮かんでる怪獣なの? いや...どうだろう ぶん投げられて空に影が浮かんだ事はあるんだが

341 22/11/19(土)00:53:50 No.994878323

今回はゼットン出ないのかなー?と思ったら思わぬ登場で嬉しかったな

342 22/11/19(土)00:53:56 No.994878353

>制圧っていうけどこいつ持ち出したら制圧どころか蒸発しますよね? 反抗してくる者がいなくなるので制圧完了ですね?

343 <a href="mailto:侵略宇宙人">22/11/19(土)00:54:20</a> [侵略宇宙人] No.994878494

ウルトラ族が人間に帰化するのがセーフなら我々の移住も認めろー!

344 22/11/19(土)00:54:27 No.994878540

異次元空間でゼットンの一兆度の熱量を隔離する!ってシンフォギアで見たやつ!ってなった

345 22/11/19(土)00:54:29 No.994878553

>ゼットンってよくお空に浮かんでる怪獣なの? そもそも怪獣は気軽に空を飛ぶ

346 22/11/19(土)00:54:40 No.994878611

>>制圧っていうけどこいつ持ち出したら制圧どころか蒸発しますよね? >反抗してくる者がいなくなるので制圧完了ですね? なのでこうして逃げる やめようウルトラマン

347 22/11/19(土)00:54:45 No.994878643

いきなり弾幕ゲー始まってダメだった

348 22/11/19(土)00:54:53 No.994878673

>>ゼットンってよくお空に浮かんでる怪獣なの? >そもそも怪獣は気軽に空を飛ぶ 堂本光一かよ

349 22/11/19(土)00:54:59 No.994878707

>今回はゼットン出ないのかなー?と思ったら思わぬ登場で嬉しかったな これは公式で公開前にほぼ出ますよって示してたからね

350 22/11/19(土)00:55:14 No.994878787

ウルトラ族武力にものを言わせすぎじゃない?

351 22/11/19(土)00:55:54 No.994879015

>いきなり弾幕ゲー始まってダメだった このパターン…どこかで見た覚えが…

352 22/11/19(土)00:55:55 No.994879024

まあウルトラマン単体のお話を締めるに持ってこいの存在だからなゼットン

353 22/11/19(土)00:56:05 No.994879078

>ウルトラ族武力にものを言わせすぎじゃない? それはそう 旧作はディティール甘いからこそ流せる部分だった

354 22/11/19(土)00:56:10 No.994879110

力が無いと対処できない事態が宇宙には多すぎる

355 22/11/19(土)00:56:43 No.994879301

ウルトラマンの他の有名怪獣は出なかったな…あとバルタン

356 22/11/19(土)00:57:12 No.994879456

バトルは5回って少ないんだかよくわからん

357 22/11/19(土)00:57:46 No.994879628

バルタンはストーリー上の問題もあるが円谷側の問題で出せないってデザインワークスに書いてあった

358 22/11/19(土)00:57:48 No.994879640

シンウルトラQで尺とって外星人で終わるくらいのがよかったな 次の企画動けば気にしなそうだけど

359 22/11/19(土)00:57:55 No.994879678

>ウルトラマンの他の有名怪獣は出なかったな…あとバルタン バルタンは権利関係解決する前だったし数が多すぎるから本編の設定と乖離しちゃうんじゃね

360 22/11/19(土)00:58:22 No.994879819

バルタンは大人の事情で仕方なかった

361 22/11/19(土)00:58:39 No.994879888

一本の映画としては戦闘数は十分だと思う 一本でウルトラマン駆け抜けたって言うとどうしても足りない

362 22/11/19(土)00:58:55 No.994879954

個性とか存在しない純粋なシステムって感じで良いよねスレ画

363 22/11/19(土)00:59:16 No.994880049

星系破壊兵器ってヤバすぎるわ

↑Top