22/11/18(金)19:08:49 ブック... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/18(金)19:08:49 No.994742373
ブックオフによったら著者とか色々ヤバそうな本を見つけて買ってしまった 調べたら焚書だった
1 22/11/18(金)19:16:25 No.994744889
ブックオフにこれが!?
2 22/11/18(金)19:16:55 No.994745051
おいくら?
3 22/11/18(金)19:18:16 No.994745514
ググったら尼で新装版?が500円で売ってるな
4 <a href="mailto:sage">22/11/18(金)19:18:20</a> [sage] No.994745531
>おいくら? 200円 初版原本だしどういうルートで店に並んだのか謎すぎる…
5 22/11/18(金)19:19:16 No.994745852
復刻されてるしヤフオクでも1500円くらいでプレ値付いてるわけでもないんだな
6 22/11/18(金)19:19:45 No.994746023
これにブックオフの値段シールついてんの想像したらめちゃくちゃシュールだな
7 22/11/18(金)19:19:50 No.994746055
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1062252272 特に価値は無いみたいですね
8 22/11/18(金)19:25:45 No.994748144
価値云々よりまずわくわくしちゃうからなこういうの
9 22/11/18(金)19:26:08 No.994748297
ヤクザの内部の本とかも出る事があるらしいよ
10 <a href="mailto:sage">22/11/18(金)19:26:10</a> [sage] No.994748304
fu1654760.jpeg 旧字体とか繰り返し記号とか使用されてるし活版印刷で文字の凹みとかもあって時代を感じて面白いね 古本好きな人な気持ちがちょっとわかった気がする
11 22/11/18(金)19:26:32 No.994748441
今のブックオフは怪しい本普通にネットで検索するから…
12 22/11/18(金)19:28:04 No.994749016
面白いねぇ 郷土資料館とかに引き取ってもらえたりするんだろうか それとも国会図書館とか
13 22/11/18(金)19:28:44 No.994749258
上のヤフオクのアドレス復刻版じゃなくオリ版だから
14 22/11/18(金)19:29:43 No.994749607
ブックオフってこういうのも売るんだ…
15 22/11/18(金)19:32:41 No.994750666
>200円 >初版原本だしどういうルートで店に並んだのか謎すぎる… アマチュア研究者やコレクターが死ぬとコレクションを遺族が売るってのはよくある 専門の古書店ならともかくブックオフじゃ知識もないのでただ同然で買い取られ売られるわけだ
16 22/11/18(金)19:33:11 No.994750829
なんかレス読めてない人居るみたいだけど これは普通に価値ないパターンだが
17 22/11/18(金)19:33:42 No.994751031
復刻されるレベルの有名な本…
18 22/11/18(金)19:36:16 No.994751953
>なんかレス読めてない人居るみたいだけど >これは普通に価値ないパターンだが 価値しか興味ない「」が勝手にあれこれ言ってるだけでスレ「」自身はそんな話してないが
19 22/11/18(金)19:36:57 No.994752225
骨董市とかいくと戦前のボロい本とかが二束三文で売られてるけどつい買っちゃう 価値がないのはわかってても100年近く前の雑誌とか眺めてるだけで楽しいよね
20 <a href="mailto:sage">22/11/18(金)19:38:49</a> [sage] No.994752913
>アマチュア研究者やコレクターが死ぬとコレクションを遺族が売るってのはよくある なんとなくそうかなとは思っていたけどやっぱりか…他にも同じ年代の古い本がドサッと置いてあったし出所同じだったりするんだろうかね 初版本だから出版日とかで書いた時期もある程度予想付くけど満州の今後とか書いてすぐに満州事変起こってるんだね
21 22/11/18(金)19:39:12 No.994753059
というか価値なんて移ろうものだからな スレ「」が見出だした価値が今のそいつの値打ちだ
22 22/11/18(金)19:41:30 No.994753901
元店員だけどバーコードない場合とか調べてもめんどそうな奴は一律5円で買い取ってラベラーで110円220円でガチャガチャ打って出すからまあこういうこともあるよ 見つけたらラッキーって事で
23 22/11/18(金)19:45:11 No.994755203
>初版本だから出版日とかで書いた時期もある程度予想付くけど満州の今後とか書いてすぐに満州事変起こってるんだね いつの時代でもそういうのって研究者目線なら起こるべくして起こった動乱なんだな…
24 22/11/18(金)19:46:27 No.994755653
かつての焚書という存在のものが家にあるってなんかそわそわしちゃいそうでいいな
25 22/11/18(金)19:47:10 No.994755912
ブッコフだとバーコードのない本突き返されてたけどな
26 <a href="mailto:sage">22/11/18(金)19:52:48</a> [sage] No.994758144
また面白そうな本あったら買おうかなって思ってる 古本楽しい…
27 22/11/18(金)19:53:58 No.994758578
古い本ってそれだけでワクワクするからな
28 22/11/18(金)19:54:21 No.994758722
腹腹時計はいくら?