22/11/18(金)17:49:55 アリス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/18(金)17:49:55 No.994716555
アリスギアコラボから漫画読んで 今原作も読み終わったんだけど ベルリンの壁ができるように立ち回ってるゼートゥーアに振り回され続けてるって感じだよね
1 22/11/18(金)17:53:54 No.994717659
帝国が負けた時に連邦だけに支配されないようにしてるけど 最悪東西南北に4分割されそう
2 22/11/18(金)17:54:10 No.994717743
>アリスギアコラボから漫画読んで うn >今原作も読み終わったんだけど 随分読書家だな…
3 22/11/18(金)17:55:27 No.994718140
2020年2月に12巻出て 2年半なんも出てねーのやべーな
4 22/11/18(金)17:56:11 No.994718373
ドイツと違って帝国はボコる正当性に乏しそうだけど戦勝国は戦後どう正当化してるんだろう
5 22/11/18(金)17:56:37 No.994718504
>随分読書家だな… アリスギアコラボそこそこ前だし… fu1654531.jpg この絵は原作挿絵なんすかね?
6 22/11/18(金)17:57:58 No.994718948
同志チカが大分行間を書いたから…
7 22/11/18(金)17:59:32 No.994719482
>fu1654531.jpg >この絵は原作挿絵なんすかね? 原作公認のファンの絵だった筈
8 22/11/18(金)18:04:56 No.994721311
あったあった 公式からお呼びが掛かって秋葉原のブキヤの看板にも掲示された人 https://twitter.com/popopopopoopw/status/1562683443376685060?s=46&t=HLjkz1tMeLONQbZu7mh5QQ
9 <a href="mailto:す">22/11/18(金)18:08:22</a> [す] No.994722445
漫画から小説入ったから漫画以後の情勢を整理すると ・漫画最新刊からその脚で連邦首都をコケにする ・連邦が前政権の主力であった魔導士をラーゲリから解放 ・連邦と連合王国が広報部隊を作る事になってドレイクとスーとミケルとタネーチカが在籍 ・総力戦がんばる連邦に大勝して終戦しようとするけど帝国政府がまともな講和を蹴る ・ゼートゥーアが東部に左遷されて軍事クーデタープランが用意される ・ターニャが連合王国の艦隊を誘導魚雷で雷撃 ・南方戦線の撤収でロメール将軍は西方へ。ターニャも合流。流石に暗号割れてるのに気づく ・ルーデルドルフのイルドアへの奇襲とゼートゥーアの反対が深まりルーデルドルフを殺す計画が立案されるも暗号バレでルーデルドルフが連合王国に殺される ・イルドアと合衆国が中立軍事同盟を結ぶ事で世界大戦に合衆国不参戦になってしまいそうなので連邦の一人勝ちを防ぐべくゼートゥーアがイルドア侵攻を決定 ・イルドアぼっこぼこにしてターニャは連邦戦に転戦 細かくは色々あるけど概ねこんな感じかなって
10 22/11/18(金)18:08:58 No.994722630
>>fu1654531.jpg >>この絵は原作挿絵なんすかね? >原作公認のファンの絵だった筈 そんなことあるんすね
11 22/11/18(金)18:11:23 No.994723420
若者ばかすか死んでて経済ぼっこぼこで この世界大戦って誰も得しないよね…
12 22/11/18(金)18:11:54 No.994723602
>帝国政府がまともな講和を蹴る どうして…
13 22/11/18(金)18:12:01 No.994723633
>・ターニャが連合王国の艦隊を誘導魚雷で雷撃 この主人公ちょっと決戦兵器で人間爆弾をやりすぎじゃないですかね…
14 22/11/18(金)18:13:29 No.994724095
>>・ターニャが連合王国の艦隊を誘導魚雷で雷撃 >この主人公ちょっと決戦兵器で人間爆弾をやりすぎじゃないですかね… 本人ができるやりたいって言ってたし…
15 22/11/18(金)18:14:37 No.994724434
>>帝国政府がまともな講和を蹴る >どうして… 戦争は終わるけど戦争にかけたコストが膨大で国民が貧乏暮らししないといけなくなるから 戦前の豊かさを取り戻せるぐらいの賠償もらえないと認められるわけないので 連邦をさらに血祭りにして相手をさらに譲歩させてくれって国家要請が
16 22/11/18(金)18:16:16 No.994724997
そのV-2が一度出て2回目出ないんだよな もちろん魔導士入り魚雷ってネタが割れたおかげで魔導士を艦隊に縛り付けられるから陸軍が有利になるとかはあるんだけども
17 22/11/18(金)18:17:41 No.994725456
スー中尉が連邦軍に盛大にフレンドリーファイアしたり 何を血迷ったかイルドア王国に合衆国の旗ぶっさしたり マジで碌な事しねえ
18 22/11/18(金)18:18:37 No.994725764
おじさん可愛いとターレルハメろしか考えてなかったから難しい話はわからん…
19 22/11/18(金)18:19:12 No.994725964
>おじさん可愛いとターレルハメろしか考えてなかったから難しい話はわからん… レルゲンはターニャ大好きになるよ
20 22/11/18(金)18:20:57 No.994726576
>マジで碌な事しねえ これでまだアルビオン海兵隊から糞袋呼ばわりされるイベントはまだ起きてない
21 22/11/18(金)18:23:57 No.994727601
イルドア北部が主食の小麦粉とかの産地で そこらへんねこそぎにしたからまさかのイルドア侵攻で国力回復になっててだめだった 合衆国の対空陣地に晒されて誰も死んでない203のメンツもおかしいんだよな 防殻思ったより硬いもんなんだね
22 22/11/18(金)18:27:02 No.994728597
原作追ってた時にメアリースー出てきた時のもう終わりか感は凄かった
23 22/11/18(金)18:27:02 No.994728602
メアリーは名前からしてもうあれだし
24 22/11/18(金)18:28:33 No.994729088
無能は殺処分しろっていうおっさんの考え方をこいつキチガイだろ…ってドン引きしてたレルゲンが戦争末期で心が擦り切れて 無能は殺処分しろっていうおっさんの気持ち分かった!ってなるのいいよね
25 22/11/18(金)18:29:03 No.994729266
アニメしか知らないけど劇場版時点だと化けもんみたいに強かったのに何があったんだメアリー
26 22/11/18(金)18:29:23 No.994729379
さぞ活躍すんのかな? って思ったらすげー硬くて落とせないってだけで 帝国に打撃らしい打撃与えてなくて 漫画ですごいチートなんだなって思ったので肩透かしな所はある もっと帝国の名前のあるキャラ殺すとかするかと思った
27 22/11/18(金)18:31:19 No.994730031
物語中だと帝国が一方的に侵攻されてやり返したら集中攻撃あびた被害者に見えるけど 帝国も物語以前の建国時にいろいろやらかしてるせいで周辺国と軋轢できてるっていう解釈であってる?
28 22/11/18(金)18:33:23 No.994730735
>もっと帝国の名前のあるキャラ殺すとかするかと思った こいつに活躍されるとただのクソみたいな敵による味方蹂躙物にジャンル変わっちゃうのでだめ
29 22/11/18(金)18:34:17 No.994731022
作者がこっち出さない間にいろんな新作の仕事してて不安になる
30 22/11/18(金)18:34:53 No.994731217
>物語中だと帝国が一方的に侵攻されてやり返したら集中攻撃あびた被害者に見えるけど >帝国も物語以前の建国時にいろいろやらかしてるせいで周辺国と軋轢できてるっていう解釈であってる? 頭お花畑な隣国が自国内へのアピールのために帝国の国境線またいで軍事演習したのが始まりだからそれ以前の部分はほぼ関係ないよ
31 22/11/18(金)18:35:38 No.994731484
書き込みをした人によって削除されました
32 22/11/18(金)18:35:59 No.994731594
>アニメしか知らないけど劇場版時点だと化けもんみたいに強かったのに何があったんだメアリー アニメ観てないけど メアリー・スーが原作でやってる事は ラーゲリ送りにされないように連合王国捕虜にした捕虜を「連合王国に送られたら銃殺刑だから」と連邦に引き渡そうとしたり 203航空魔導部隊がこもってる拠点から味方指揮官の救援に出かけた時に上官のドレイク中佐の「ラインの悪魔が守ってない拠点を叩こう」ってプランとは真逆の「ラインの悪魔追いかけよう」を独断専行したり 広域爆破呪文でターニャ追ってる最中に連邦軍をまとめて焼き上げたり イルドア王国の首都にブッ刺さった帝国の旗を合衆国の星条旗に入れ替えたり
33 22/11/18(金)18:36:11 No.994731657
>>もっと帝国の名前のあるキャラ殺すとかするかと思った >こいつに活躍されるとただのクソみたいな敵による味方蹂躙物にジャンル変わっちゃうのでだめ まあ確かにこいつの活躍による味方蹂躙物だったが…(蹂躙されているのは連合王国軍です)
34 22/11/18(金)18:39:18 No.994732682
>>物語中だと帝国が一方的に侵攻されてやり返したら集中攻撃あびた被害者に見えるけど >>帝国も物語以前の建国時にいろいろやらかしてるせいで周辺国と軋轢できてるっていう解釈であってる? >頭お花畑な隣国が自国内へのアピールのために帝国の国境線またいで軍事演習したのが始まりだからそれ以前の部分はほぼ関係ないよ どっちかって言うと 帝国が産業革命とかすごい上手い事乗り切って 植民地政策で利益あげてる周辺国よりも豊かな国になっちゃって どっかのタイミングで帝国が落ち目にならないと大陸の中央に覇権国家できて周辺国は経済戦争で負けちゃうよね… って所に帝国の国境線またいだバカがいて CIVでいう所の経済勝利目前にしてる国が帝国だから囲んで叩くしかないよなって感じ
35 22/11/18(金)18:40:50 No.994733213
>同志チカが大分行間を書いたから… 多分今はまさかのダーティペアコラボ発表に困惑してると思う…
36 22/11/18(金)18:42:22 No.994733689
現実のドイツも東西を占拠されててはたから見ると日本よりもひどい仕打ち受けてたように思うけど 日本とドイツの前後の扱いの違いって日本の立地のアクセスの悪さと中国の隣っていうある意味の良さに起因するのかね? まぁドイツも日本も戦後復興しっかりし終わったけども
37 22/11/18(金)18:48:44 No.994735832
>現実のドイツも東西を占拠されててはたから見ると日本よりもひどい仕打ち受けてたように思うけど >日本とドイツの前後の扱いの違いって日本の立地のアクセスの悪さと中国の隣っていうある意味の良さに起因するのかね? >まぁドイツも日本も戦後復興しっかりし終わったけども フィクションで現実の歴史語るなんて馬鹿のやる事だぞ
38 22/11/18(金)18:51:03 No.994736608
コミカライズは頑張りすぎだけどアニメもやるの何年越しだよっていう
39 22/11/18(金)18:53:54 No.994737499
次はダーティペア観なよ
40 22/11/18(金)18:56:19 No.994738240
俺はいまアニメ6話ぐらいまで見てるんだけど これ何がどうなってレルゲン君がタチアナさんのこと大好きになってくのか予想がつかない
41 22/11/18(金)18:58:28 No.994738899
まぁメアリーについてはあんな暴だけでまともに兵士教育もできてない爆弾みたいな存在を義勇兵ってプロパガンダ目当てのために前線にポイした合衆国も大体悪いから
42 22/11/18(金)18:59:19 No.994739175
>これ何がどうなってレルゲン君がタチアナさんのこと大好きになってくのか予想がつかない ターレルは漫画オリジナルが盛りすぎてるだけで原作者はターレル銀貨ですか?状態だからな
43 22/11/18(金)19:02:13 No.994740113
ウェブ版メアリーは汚染されたチートアイテムを自重しなかった場合のif主人公として分かりやすかったけど 書籍メアリーはただの不快なキャラだな今の所
44 22/11/18(金)19:05:38 No.994741285
>作者がこっち出さない間にいろんな新作の仕事してて不安になる どれも完結してるのがないので佐藤大輔化してるような不信感が湧いてくる
45 22/11/18(金)19:07:25 No.994741899
>書籍メアリーはただの不快なキャラだな今の所 あほなんだよね みんなで足並み揃えて戦争やろうぜってのを暴走して台無しにしてる
46 22/11/18(金)19:07:44 No.994742017
>>作者がこっち出さない間にいろんな新作の仕事してて不安になる >どれも完結してるのがないので佐藤大輔化してるような不信感が湧いてくる ヤキトリは見事に大サトー化した
47 22/11/18(金)19:09:13 No.994742503
>ウェブ版メアリーは汚染されたチートアイテムを自重しなかった場合のif主人公として分かりやすかったけど >書籍メアリーはただの不快なキャラだな今の所 あれはあれでクソ主人公ifキャラとして描写してんじゃないの
48 22/11/18(金)19:09:19 No.994742536
テロール教授は終わったろ 幼女戦記の続き書け そうだね
49 22/11/18(金)19:10:05 No.994742797
オーバーロードもたいがい出るの遅いけどあっちのほうが先に終わるんじゃないの というか次の話で終わるんだけど
50 22/11/18(金)19:10:16 No.994742852
>テロール教授は終わったろ >幼女戦記の続き書け >そうだね 別の漫画始めとるやないかい
51 22/11/18(金)19:10:45 No.994743003
スレ「」の一番シコれる登場人物は誰?
52 22/11/18(金)19:12:13 No.994743465
コミカライズ側に「○○シャードならいいが!」みたいな小ネタ挟んでたのなんか面白かった
53 22/11/18(金)19:13:03 No.994743756
>アニメしか知らないけど劇場版時点だと化けもんみたいに強かったのに何があったんだメアリー 名前がメアリー・スーだから強いんだ
54 22/11/18(金)19:14:01 No.994744093
>スレ「」の一番シコれる登場人物は誰? むしろ漫画から原作入ったら 長く続いてるラノベの割にネームド登場人物えらい少なくない? サラマンダー戦闘団でレルゲン、ターニャ、グランツ、ヴィーシャ、なんか名前長い人、アーレンス、トスパン、メーベルト こんだけって… シコれる云々だとロリヤぐらいしかエロいシーンが原作無いっすね
55 22/11/18(金)19:14:20 No.994744186
書籍はどうなるか分からんけどウェブのメアリーの最後大好き
56 22/11/18(金)19:14:43 No.994744305
>>スレ「」の一番シコれる登場人物は誰? >むしろ漫画から原作入ったら >長く続いてるラノベの割にネームド登場人物えらい少なくない? >サラマンダー戦闘団でレルゲン、ターニャ、グランツ、ヴィーシャ、なんか名前長い人、アーレンス、トスパン、メーベルト >こんだけって… >シコれる云々だとロリヤぐらいしかエロいシーンが原作無いっすね アニメの中隊長連中とか原作では名前だけだしな
57 22/11/18(金)19:15:11 No.994744466
あのクソバカ女は3重加護だったかなんか
58 22/11/18(金)19:15:55 No.994744704
成人後にラングレーのお友達としてスーツ着こんでる小娘扱いのターニャはエロいよ
59 22/11/18(金)19:16:10 No.994744781
三重加護も漫画オリジナル設定だしな…
60 22/11/18(金)19:20:24 No.994746246
漫画メアリーは盛りすぎてて大丈夫?ってなつろてる