ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/18(金)16:39:16 No.994697581
凄い良かったけど贅沢言えばメインテーマ曲流しながらラストバトルやってほしかった
1 22/11/18(金)16:44:17 No.994698781
戸締まりバトルの曲好き
2 22/11/18(金)16:50:16 No.994700185
ハッピーセットの絵本も読もうねぇ
3 22/11/18(金)16:52:15 No.994700639
現場が現場だけにさすがにあんまエモすぎるの自重したんじゃないかな
4 22/11/18(金)16:54:12 No.994701101
RAD苦手だからED以外歌がなくて逆に助かった 歌流れまくると延々興味ないバンドのPV見せられてる気分になってくるから
5 22/11/18(金)16:58:14 No.994702052
こんな活劇の引き出しあったんだね
6 22/11/18(金)16:59:10 No.994702287
挿入歌あんま集中出来ないし合ってる気もそこまでしないので控えめなのありがたい その分瀧くん歌いまくってるけど
7 22/11/18(金)16:59:53 No.994702471
>その分瀧くん歌いまくってるけど 瀧くん…??
8 22/11/18(金)17:01:45 No.994702948
もう一回見たいけど色々思い出すからどうしようかなと悩む
9 22/11/18(金)17:05:22 No.994703903
中部地方あたりの旅の道中ダイジェストで流れるかと思ってた 新幹線で突き抜けた
10 22/11/18(金)17:06:44 No.994704257
>中部地方あたりの旅の道中ダイジェストで流れるかと思ってた >新幹線で突き抜けた sutsn見て! 新幹線速っ!
11 22/11/18(金)17:08:32 No.994704703
なんで富士山教えてくれなかったの…
12 22/11/18(金)17:08:38 No.994704730
>中部地方あたりの旅の道中ダイジェストで流れるかと思ってた >新幹線で突き抜けた 清洲城映ったから俺は満足してる 清洲城だよなあれ
13 22/11/18(金)17:09:05 No.994704842
そもそもバトルではなくないか
14 22/11/18(金)17:09:34 No.994704981
上京する下りだけテンションの差が面白いことになってる
15 22/11/18(金)17:10:27 No.994705214
関西の人間なんで神戸安心感凄かった
16 22/11/18(金)17:10:44 No.994705285
全く前情報無しで見たから地元が出てきてびっくりした
17 22/11/18(金)17:11:37 No.994705495
すずめの生まれ故郷は岩手なんだな
18 22/11/18(金)17:12:35 No.994705746
>関西の人間なんで神戸安心感凄かった 俺さらに愛媛に親戚いるから序盤すごく楽しかった
19 22/11/18(金)17:14:15 No.994706198
愛媛の人間だけど「しんから」なんて方言知らない…ってなった いや南予の方では言うのかもしれないけど
20 22/11/18(金)17:18:13 No.994707385
>愛媛の人間だけど「しんから」なんて方言知らない…ってなった >いや南予の方では言うのかもしれないけど 方言って結構地方によって別れるからね 前に静岡のスレで地元の方言の話したら「そんなの静岡では絶対言わない死ね」くらいのこと言われていっぱい悲しかった
21 22/11/18(金)17:18:17 No.994707408
今観終わった…なんか変なツボかもしれないけどルージュの伝言流れる所がすごい良かった
22 22/11/18(金)17:19:13 No.994707683
>方言って結構地方によって別れるからね >前に静岡のスレで地元の方言の話したら「そんなの静岡では絶対言わない死ね」くらいのこと言われていっぱい悲しかった 静岡は広いからしゃーないずら
23 22/11/18(金)17:20:16 No.994708005
方言は隣の客が主人公訛ってないのおかしくない?て言ってて そうかな…ってなった
24 22/11/18(金)17:21:42 No.994708414
>静岡は広いからしゃーないずら そう! その「ずら」の話したらめちゃくちゃボロクソに言われて悲しかった なんかうちの婆ちゃんが叩かれてるような気がして悲しかった…
25 22/11/18(金)17:22:50 No.994708733
>方言は隣の客が主人公訛ってないのおかしくない?て言ってて >そうかな…ってなった 物心つかないような頃でも引越しすると標準語になったりする
26 22/11/18(金)17:23:34 No.994708948
ハッピーセットは人の心とかないんか?
27 22/11/18(金)17:24:13 No.994709165
>ハッピーセットは人の心とかないんか? いいだろ ハッピー(だった頃の)セットだぞ 読んでやれよ…
28 22/11/18(金)17:24:49 No.994709328
静岡は西は名古屋というか近畿あたりの方言混じる人いるし東なら標準語よりだけど単語単語で癖のある使い方あるしで纏められないよね
29 22/11/18(金)17:24:56 No.994709354
>方言は隣の客が主人公訛ってないのおかしくない?て言ってて >そうかな…ってなった 馴染めてないことの表れだと思って見てた
30 22/11/18(金)17:25:27 No.994709490
白鸚さん出てくるの知ってたけど急に興奮し出したり笑い出すところでダメだった
31 22/11/18(金)17:26:20 No.994709747
>白鸚さん出てくるの知ってたけど急に興奮し出したり笑い出すところでダメだった プリングス!思い出して吹きそうになった なんならエンドロールで名前出てきただけでやられた
32 22/11/18(金)17:26:28 No.994709791
>>静岡は広いからしゃーないずら >そう! >その「ずら」の話したらめちゃくちゃボロクソに言われて悲しかった >なんかうちの婆ちゃんが叩かれてるような気がして悲しかった… 最低だな他の静岡県民達 やはり富士山は全て山梨県が保持すべき
33 22/11/18(金)17:26:31 No.994709805
ウィーーーン…
34 22/11/18(金)17:26:46 No.994709871
>白鸚さん出てくるの知ってたけど急に興奮し出したり笑い出すところでダメだった ウィーーーーーーーーーン…
35 22/11/18(金)17:27:24 No.994710067
>いいだろ >ハッピー(だった頃の)セットだぞ >読んでやれよ… 品切れなんですけど…
36 22/11/18(金)17:28:32 No.994710392
要石を抜いたのか!!!11!1
37 22/11/18(金)17:29:13 No.994710615
>>方言は隣の客が主人公訛ってないのおかしくない?て言ってて >>そうかな…ってなった >馴染めてないことの表れだと思って見てた 周囲が方言まみれでも標準語貫く人だっているよねそりゃ
38 22/11/18(金)17:29:30 No.994710706
あの情緒不安定さはちょっと???ってなるよ!
39 22/11/18(金)17:30:03 No.994710862
白鸚シーンはなんとか笑うの耐えられた… EDのキャストで…
40 22/11/18(金)17:31:13 No.994711212
パラマウントベッドがウィーンと効いてこれは… お久しゅうございます…
41 22/11/18(金)17:31:41 No.994711348
白風景は耐えられたけど黒風景スタッフロールでもどどんと出てくるのはだめだったよ
42 22/11/18(金)17:32:43 No.994711633
あそこで笑うの「」だけだと思う
43 22/11/18(金)17:32:45 No.994711645
芹沢が松岡くん辺りかと思ってたら神木でビックリした
44 22/11/18(金)17:32:57 No.994711704
震災被災者が観たらあのサイレンシーンキツくない?
45 22/11/18(金)17:33:04 No.994711746
11ヶ月前の制作発表会見の時点で廃墟を巡る旅ということで東日本大震災の被災地とか出るんでしょうかなんて記者の質問あってビックリした
46 22/11/18(金)17:33:29 No.994711870
芹沢車スタックした所から歩いてきたのかな
47 22/11/18(金)17:33:37 No.994711899
瀧くんがチャラ男になってしまったんやよ…やよやよ…
48 22/11/18(金)17:34:59 No.994712301
tkknの声がするんよ
49 22/11/18(金)17:35:27 No.994712441
>白鸚シーンはなんとか笑うの耐えられた… >EDのキャストで… 松 本 白 鸚 松 本 白 鸚
50 22/11/18(金)17:35:33 No.994712470
東北の若いやつはほとんど方言抜けてるんだ 語彙として知ってるくらいでナチュラルに出てくるのは津軽くらいじゃないかな
51 22/11/18(金)17:35:39 No.994712498
ロリすずめさんがノートに黒クレヨンで塗りつぶしてるシーンがアレの後だと思うとつらい
52 22/11/18(金)17:36:10 No.994712635
3.11真っ黒絵日記は心が締め付けられたわ…
53 22/11/18(金)17:36:23 No.994712692
>震災被災者が観たらあのサイレンシーンキツくない? 今回のはテーマがテーマで必ず否定的な意見も出てくると思う トラウマが蘇ったとか震災をエンタメの題材にするなとか でもそういう意見が出ると分かりつつも映画を通してプラスのメッセージとして働いて欲しいって思いが大きかった気がする それはそれとしてシンカイは精神やられて磯丸水産で飲んだくれる
54 22/11/18(金)17:36:31 No.994712733
いい作品だと思うけど天気越えは無茶だろ…
55 22/11/18(金)17:37:35 No.994712999
売れるかどうとかより前2作に続けてスポンサー付けてこれを作った時点でもうすごい
56 22/11/18(金)17:37:52 No.994713077
実は真っ黒な絵日記は実話をベースにしてるんよ… 被災した子供がホントに描いてた
57 22/11/18(金)17:38:09 No.994713151
鍵を刺すシーンの迫力と効果音は映画館で映画見てるなぁって感じが凄かった
58 22/11/18(金)17:39:17 No.994713471
サイレンより車の行き交いの音がリアルで怖かったよ
59 22/11/18(金)17:40:03 No.994713721
すずめの子どもになるんぬぅ!!11!!
60 22/11/18(金)17:40:22 No.994713801
>それはそれとしてシンカイは精神やられて磯丸水産で飲んだくれる ストレスから3日眠れずに磯丸水産に飲んでるところにLINEで今から行きますよって連絡してメンタルケアする神木くんマジイケメン
61 22/11/18(金)17:40:37 No.994713875
>鍵を刺すシーンの迫力と効果音は映画館で映画見てるなぁって感じが凄かった IMAXのデカいやつで観てよかったってなった
62 22/11/18(金)17:40:42 No.994713905
ママ知りませんかのシーンは被災してない俺が見てもおつらいよ…
63 22/11/18(金)17:41:25 No.994714115
>いい作品だと思うけど天気越えは無茶だろ… そもそも前2作は夏の学生が休みで社会人も休み取りやすい時期に狙って公開だからそういう意味でも売上超えるように狙いにいく感じは薄い気がする
64 22/11/18(金)17:42:58 No.994714531
焼きうどんに目玉焼きとポテサラと何だっけ
65 22/11/18(金)17:43:02 No.994714543
例の大震災を言葉で言い表わさなかったのが何かいいなって…
66 22/11/18(金)17:43:14 No.994714601
>>愛媛の人間だけど「しんから」なんて方言知らない…ってなった >>いや南予の方では言うのかもしれないけど >方言って結構地方によって別れるからね >前に静岡のスレで地元の方言の話したら「そんなの静岡では絶対言わない死ね」くらいのこと言われていっぱい悲しかった 鳥取程度の広さでも東部中部西部でかなり種類変わるからなぁ
67 22/11/18(金)17:43:18 No.994714620
君の名はが災害による悲劇自体をなかった事にして 天気の子がヒロイン救うため天気なんて狂ったままでいいと叫んで すずめの戸締まりが過去に起こった悲劇は変えられないけどまた前向きに生きられるようになる物語で なんかルートごとの結末全部違う事で結果的にバランス取ってる感がやっぱりギャルゲーっぽい
68 22/11/18(金)17:43:57 No.994714807
年末年始挟むけどもうすぐアバターもあるからスクリーンの取り合いがそもそも大変だ
69 22/11/18(金)17:44:17 No.994714926
>焼きうどんに目玉焼きとポテサラと何だっけ ツナマヨ
70 22/11/18(金)17:44:27 No.994714972
>ママ知りませんかのシーンは被災してない俺が見てもおつらいよ… オレもそうだったから周りの大人達の「ごめんね…ごめんね…」の立場に気持ちがいってしまって別ベクトルにつらかった
71 22/11/18(金)17:45:40 No.994715331
>例の大震災を言葉で言い表わさなかったのが何かいいなって… 嫌な話なんか物語に集中出来ないしね 建物の上に船で充分よ
72 22/11/18(金)17:45:57 No.994715404
>IMAXのデカいやつで観てよかったってなった 池袋のIMAXで見たけど迫力に関しては文句無かった
73 22/11/18(金)17:45:57 No.994715407
主人公の心の出処がでっかい災害なだけあって作中の活躍度は群を抜いてる
74 22/11/18(金)17:46:44 No.994715613
新海誠の集大成!とかまた大袈裟な文句付けやがってと思ってたが割とその通りだったかもしれない
75 22/11/18(金)17:46:47 No.994715620
マジで芹澤だけが癒しだ…
76 22/11/18(金)17:46:57 No.994715658
白鸚さんってあれ身体どこか欠損してる?
77 22/11/18(金)17:47:00 No.994715673
すずめさんはなんか妙にエロさを感じる
78 22/11/18(金)17:47:18 No.994715742
>>焼きうどんに目玉焼きとポテサラと何だっけ >ツナマヨ それだありがとう うん絶対太るね
79 22/11/18(金)17:47:55 No.994715942
すずめさんみたいなお嫁さんが欲しいだけの人生だった…
80 22/11/18(金)17:47:55 No.994715945
>白鸚さんってあれ身体どこか欠損してる? 顔は古傷まみれだし右腕もない
81 22/11/18(金)17:48:09 No.994716020
神話伝承要素が今作だと最初から明言されてるから観やすかったな あーこういう作品かと
82 22/11/18(金)17:48:25 No.994716090
個人的に椅子に座るのより上に立つのより 「踏んでもいい?」という発言をJKから引き出せたのが性の癖っぽくて好き
83 22/11/18(金)17:48:51 No.994716229
>すずめさんはなんか妙にエロさを感じる 前二作と比べて健康的なエロさって方向性なのは感じる それはそれとして猛禽類
84 22/11/18(金)17:48:55 No.994716256
サダイジンはなんで急にカミングアウトさせたの…
85 22/11/18(金)17:49:04 No.994716301
環さんとすずめちゃんの和解シーンだけで評価する俺はちょろいオタクだ…
86 22/11/18(金)17:49:22 No.994716393
>サダイジンはなんで急にカミングアウトさせたの… たまってるんぬ ぬくんぬ 思ったより特濃だったんぬ
87 22/11/18(金)17:49:39 No.994716479
>白鸚さんってあれ身体どこか欠損してる? 小説では右腕がごっそりないって明言されてる
88 22/11/18(金)17:49:48 No.994716528
>サダイジンはなんで急にカミングアウトさせたの… ちょっと腹割って話し合てみるんぬ 闇深過ぎんぬ!?…ち、違っ…ぬはそんなつもりじゃ…
89 22/11/18(金)17:50:30 No.994716729
>サダイジンはなんで急にカミングアウトさせたの… 邪魔なんで本音ぶちまけさせて帰らせてやるんぬ! ちがっ…ぬはそんなつもりじゃ…
90 22/11/18(金)17:50:33 No.994716743
酷い事態になるまでの話じゃなくてもう酷い事態になってからの話だからねなので津波とか描かなくていい寸法よ
91 22/11/18(金)17:51:08 No.994716896
立ち向かう相手が相手な分人間キャラが皆暖かくて見てて安定感ある作品だったな…ヘイトキャラや足手まといキャラ作らなくてもちゃんと物語は成り立つ
92 22/11/18(金)17:51:34 No.994717011
要石ぶち込むのに1秒でも惜しいのに何か人間が諍いを始めて面倒なんで全部ぶちまけさせたんぬ 思ったより闇が深かったんぬ
93 22/11/18(金)17:51:35 No.994717014
>環さんとすずめちゃんの和解シーンだけで評価する俺はちょろいオタクだ… それだけじゃないっていう言葉選びがいいよね…