虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ダブル... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/18(金)16:36:30 No.994696941

    ダブルは凄いけど他に能力ないのがバレるからダメなんだよね

    1 22/11/18(金)16:40:38 No.994697946

    すごいけど直接戦闘でそこまで意味がない

    2 22/11/18(金)16:41:42 No.994698191

    自分を増やせるのは意味あるだろ 意味がありすぎた

    3 22/11/18(金)16:41:43 No.994698194

    ゴリラはバレても対処には限界があるからな…

    4 22/11/18(金)16:42:50 No.994698442

    バレずに勘違いさせるように戦って露見する前に勝負つけるべきだった バレても事前に弱点を把握しておいて動揺すべきでなかった

    5 22/11/18(金)16:42:55 No.994698459

    ダブルが凄い事は凄いんだけどね…

    6 22/11/18(金)16:44:37 No.994698849

    ゴレイヌでも本人とゴリラの位置交換ってメリットがあったのにカストロのダブルは自分の綺麗なコピーで付加能力無いからそりゃヒソカに舐めプされるよ…

    7 22/11/18(金)16:45:16 No.994698982

    ヒソカが言ってるとおりでちょっとやりすぎだった 戦闘力だけ欲しいなら自分に似てる必要はないし自分の身代わりに使いたいならそれ以外は妥協すべき

    8 22/11/18(金)16:46:07 No.994699190

    適当なダブルを作って本体を似せていこう

    9 22/11/18(金)16:46:42 No.994699341

    モラウのアレは分かりやすく簡略化してるよね

    10 22/11/18(金)16:47:11 No.994699431

    強化系でいい師が居たら本当にいい念使いになってたんだろうな…

    11 22/11/18(金)16:47:55 No.994699603

    いっそヨークシン編とか継承戦なら対人での撹乱効果強そうなんだけどな…

    12 22/11/18(金)16:48:08 No.994699660

    上についてはハッタリだよ 冷静に戦えば善戦くらいできたのを揺さぶったって言ってるから

    13 22/11/18(金)16:48:50 No.994699838

    あの変な拳法の威力は高そうだからダブルで手数増やすのは悪くないと思う まぁそれよりも強化系極めてた方がシンプルに強かった気がするが…

    14 22/11/18(金)16:50:53 No.994700317

    ダブルも効率悪いなりに使えない能力でもないしメンタルが盤石ならもう少し良い勝負出来ただろうな

    15 22/11/18(金)16:50:59 No.994700344

    ダブル自体の発想が具現化と操作だしね

    16 22/11/18(金)16:51:38 No.994700485

    結構ちゃんと褒めてるな

    17 22/11/18(金)16:51:55 No.994700564

    ヒソカに一回負けて見逃されたやつはヒソカのフィールドに乗った上で上回りたがるから無限四刀流だのダブルだの相手を初見で動揺させるタイプに走りがち

    18 22/11/18(金)16:52:31 No.994700698

    あとヒソカ相手だと常時凝を強いる戦い方するから更に集中難しいだろう

    19 22/11/18(金)16:53:01 No.994700815

    バンジーガムが対人用に練られすぎている

    20 22/11/18(金)16:53:02 No.994700820

    変に頭よかったのがよくなかった 手数を増やしたいなら2回殴ればよかろうなのだっていう脳筋馬鹿の方が強化系は強くなる

    21 22/11/18(金)16:53:52 No.994701018

    手数増やすなら全身コピーじゃなく腕だけ生やすとかでもいいよね

    22 22/11/18(金)16:54:26 No.994701162

    >ヒソカに一回負けて見逃されたやつはヒソカのフィールドに乗った上で上回りたがるから無限四刀流だのダブルだの相手を初見で動揺させるタイプに走りがち ヒソカがトリッキーだから強さの方向がそっちに誘導されちゃうんだろうな

    23 22/11/18(金)16:54:40 No.994701217

    天空闘技場の試合でしか念能力は使わないって誓約で普通に自分強化するだけでめちゃくちゃ強くなれそう

    24 22/11/18(金)16:54:59 No.994701302

    それこそ自分に重ねて火力2倍するほうが手っ取り早いんだよな

    25 22/11/18(金)16:55:02 No.994701313

    試合にダブルの方を出すくらいの習熟度なら意味があった

    26 22/11/18(金)16:55:17 No.994701380

    破壊力出したりするのはコストかかりがちだから人騙すのが対人だとコスパいいんだよね

    27 22/11/18(金)16:55:29 No.994701426

    あとメモリ以上に分身に使うオーラがしんどい あれだけでも相当攻防力使えなくなってるはず

    28 22/11/18(金)16:56:39 No.994701703

    あそこまで自分に寄せずに単に手数増やすだけならもうちょい余裕あったんじゃないって気はする

    29 22/11/18(金)16:56:41 No.994701714

    「どっちが本物か分からないくらい精巧な分身作って一緒に戦う」ってコンセプトが戦闘中に怪我したり汚れるの想定できてなくて自滅した所あるし 序盤のタネ割れてない時にやってたような避けたと思ったらもう一回攻撃飛んできたみたいなのできる程度の最低限腕だけ分身なら大分効率良かったと思う

    30 22/11/18(金)16:56:42 No.994701718

    >あとメモリ以上に分身に使うオーラがしんどい >あれだけでも相当攻防力使えなくなってるはず 自分はそれがメモリの考えだと解釈してる

    31 22/11/18(金)16:57:13 No.994701833

    >あそこまで自分に寄せずに単に手数増やすだけならもうちょい余裕あったんじゃないって気はする 効率的に同じことしたいなら攻撃の瞬間に手足だけをコピーするのが良さそう

    32 22/11/18(金)16:57:15 No.994701835

    一応ヒソカの両腕切断してるからな…

    33 22/11/18(金)16:57:15 No.994701836

    完全に対ヒソカにするならthis way…とまでは行かなくてもゴリゴリ身体強化で多少の攻撃を物ともしないタフネスでゴリ押しするのが一番通用しそう…と言うかそれ出来るなら相手が誰でも何とかなりそうだけど…

    34 22/11/18(金)16:58:15 No.994702060

    >あとメモリ以上に分身に使うオーラがしんどい >あれだけでも相当攻防力使えなくなってるはず ハンゾーもザタッチの人も動けなくなる制約必要だったからな

    35 22/11/18(金)16:58:26 No.994702102

    自身の強化がちゃんとできてたら腕やトランプが致命傷になることなんて無かっただろうに…

    36 22/11/18(金)16:58:39 No.994702157

    じゃあどうしたらよかったんだろうね

    37 22/11/18(金)16:58:48 No.994702200

    >あの変な拳法の威力は高そうだからダブルで手数増やすのは悪くないと思う >まぁそれよりも強化系極めてた方がシンプルに強かった気がするが… 虎咬拳は念覚えてなくても素手で大木破壊するからね 放出変化と絡めてゴンみたいにした方がシンプルに対処難しい あとカストロならバンジーガム切れたかもしれないし

    38 22/11/18(金)16:59:08 No.994702279

    >じゃあどうしたらよかったんだろうね まともな師匠を探す

    39 22/11/18(金)16:59:27 No.994702352

    まあこの才能を強化系に向けられたらヒソカはどう考えても手も足も出ないし 能力調整されてもヤバいからここで終わりだ

    40 22/11/18(金)16:59:29 No.994702364

    波紋系戦士だったのに下手にスタンド能力に憧れちゃったから…

    41 22/11/18(金)16:59:52 No.994702463

    強化系極めるとウヴォーとかthisway さんになる訳だからな 強化系にな発など不要…

    42 22/11/18(金)16:59:58 No.994702496

    スレ画でネタ分かれば対策立てれるわとか言ってるけど変化系のヒソカ相手に強化系の近接戦持ち込んだらガード越しでもダメージ通せるだろうから色々細かい事気にせず殴りかかる図太さが必要だった

    43 22/11/18(金)17:00:09 No.994702541

    >じゃあどうしたらよかったんだろうね ヒソカを忘れる

    44 22/11/18(金)17:00:11 No.994702552

    具現化してる奴等外見のクオリティは低くしてるか再現が比較的簡単なものばかりだしな 人間一人最高クオリティでお出しする意味ないよな…

    45 22/11/18(金)17:00:16 No.994702570

    >じゃあどうしたらよかったんだろうね 強化に振る

    46 22/11/18(金)17:00:20 No.994702588

    普通に強いんだけどヒソカにごまかされてる「」も多い

    47 22/11/18(金)17:00:21 No.994702593

    >あとカストロならバンジーガム切れたかもしれないし 10mだか伸ばさないと無理だったような

    48 22/11/18(金)17:00:25 No.994702608

    >上についてはハッタリだよ >冷静に戦えば善戦くらいできたのを揺さぶったって言ってるから これもヒソカの戦いの一部なのに本心で言ってると鵜呑みにする人やたらと多いよね

    49 22/11/18(金)17:00:43 No.994702682

    ダブルに適性ある系統で天空闘技場なんて修行に向かない場所じゃなければ更になんか能力足せたはず

    50 22/11/18(金)17:00:46 No.994702697

    >手数増やすなら全身コピーじゃなく腕だけ生やすとかでもいいよね 腕増やして両手虎咬拳とかしたら強そう

    51 22/11/18(金)17:01:17 No.994702823

    隠れる場所があればかなり厄介な能力になると思う 闘技場はタネを隠すのが大変すぎる

    52 22/11/18(金)17:01:20 No.994702833

    モラウのやつは動き設定して自動だったし 自分のそっくりで自分の意思で自分と同じ力で ってやるとロスがひどいんだろうな

    53 22/11/18(金)17:01:36 No.994702898

    >じゃあどうしたらよかったんだろうね 強化系のサブに動きだけ模倣した自分か手足だけ具現化か顔だけとかに留めとけばそれだけでヤバくなる

    54 22/11/18(金)17:01:38 No.994702906

    >強化系極めるとウヴォーとかthisway さんになる訳だからな >強化系にな発など不要… 強化はしてるのだから発ではあるだろう

    55 22/11/18(金)17:01:43 No.994702934

    適正外でこんだけできてたんだから実際才能は凄かったんじゃないかこの人

    56 22/11/18(金)17:01:51 No.994702980

    棒人間くらい雑なディティールにして単純に手数2倍だぜ!するか腕だけ増やしてフェイントにするかが良い使い方なんだろうなダブル 無駄にディティール拘った末に戦闘中の汚れ再現できず見抜かれて動揺して自滅した訳だし

    57 22/11/18(金)17:02:02 No.994703024

    仮にここで立て直したとしても本物にバンジーガムつけられて終わりだよ 我流だから凝できないだろうし仮にできたとしても分身を維持しつつ隠を見破るほどのオーラを集めるのは戦闘中にできることじゃない

    58 22/11/18(金)17:02:07 No.994703045

    武術家としては相当なレベルだけど念能力者としては未熟だったってことか

    59 22/11/18(金)17:02:12 No.994703067

    バンジーガムも引きちぎれたやもしれぬ

    60 22/11/18(金)17:02:34 No.994703171

    ヒソカは純粋に極めた強化系とどう戦うんだろう

    61 22/11/18(金)17:02:35 No.994703174

    >具現化してる奴等外見のクオリティは低くしてるか再現が比較的簡単なものばかりだしな >人間一人最高クオリティでお出しする意味ないよな… 労力に見合うリターンがあまりにも少なすぎる 対人限定かつタイマンの初見殺しくらいでしか有効に働かねーもん

    62 22/11/18(金)17:02:38 No.994703186

    >普通に強いんだけどヒソカにごまかされてる「」も多い 強い弱いでいうと打たれ弱さは露呈しちゃってるからな… 口プレイで精神的に動揺してるし アゴにいいのもらうとダブルの維持できないし

    63 22/11/18(金)17:02:46 No.994703223

    >>あとカストロならバンジーガム切れたかもしれないし >10mだか伸ばさないと無理だったような よくマチがゴム千切れなくてバカにされてるけど足浮いてる状態で固定されたら脱出は難しいんじゃないかな…

    64 22/11/18(金)17:02:50 No.994703246

    我流かつヒソカしか意識してない時点でもう選択肢が無くなってた感じだよね

    65 22/11/18(金)17:02:53 No.994703269

    >仮にここで立て直したとしても本物にバンジーガムつけられて終わりだよ >我流だから凝できないだろうし仮にできたとしても分身を維持しつつ隠を見破るほどのオーラを集めるのは戦闘中にできることじゃない そこでダブルでの牽制とかできるからかなり違うよ

    66 22/11/18(金)17:02:59 No.994703300

    最初に負けたときの負け方がどうだったのか気になる ヒソカ倒すためにダブル覚えたのなら絶対影響あるだろうし

    67 22/11/18(金)17:03:07 No.994703329

    >モラウのやつは動き設定して自動だったし >自分のそっくりで自分の意思で自分と同じ力で >ってやるとロスがひどいんだろうな 数十体同時で操れるだけあってコスパがめちゃくちゃいい…

    68 22/11/18(金)17:03:10 No.994703340

    根本的にカストロさんは武術の達人で攻撃力はヒソカのガードを上から突破して腕持っていく攻撃力あってそれで2体1を仕入れるんだから種が割れても基本優位なんだよ 凝を怠ったばかりに…

    69 22/11/18(金)17:03:12 No.994703346

    カストロは実力認めさせてから倒すつもりだったのが系統以上にダブルとの相性が悪かった 最初から殺すつもりなら実際攻撃当ててるから勝機はあったんだろうけど…

    70 22/11/18(金)17:03:14 No.994703352

    独学でここまでやれたのは超勿体無い

    71 22/11/18(金)17:03:27 No.994703406

    50人動かすぞー^^

    72 22/11/18(金)17:03:33 No.994703425

    向いてない事に才能費やして本当の才能を弱体化させちゃった

    73 22/11/18(金)17:03:44 No.994703475

    >根本的にカストロさんは武術の達人で攻撃力はヒソカのガードを上から突破して腕持っていく攻撃力あってそれで2体1を仕入れるんだから種が割れても基本優位なんだよ >凝を怠ったばかりに… 作中でも言われてるけど バレてもだからなんだよと開き直っていいんだよね

    74 22/11/18(金)17:04:15 No.994703615

    見分け付かないレベルの分身作れるタフディーもハンゾーもそれ動かす間は本体行動できない状態にして残機+1扱いで運用してるからカストロさんの使い方本当に難易度高い事やってんだよな

    75 22/11/18(金)17:04:29 No.994703678

    >>普通に強いんだけどヒソカにごまかされてる「」も多い >強い弱いでいうと打たれ弱さは露呈しちゃってるからな… >口プレイで精神的に動揺してるし >アゴにいいのもらうとダブルの維持できないし この辺のトラブルシューティングのできてなさも独学の弱さを感じる

    76 22/11/18(金)17:04:31 No.994703691

    >向いてない事に才能費やして本当の才能を弱体化させちゃった だからヒソカが貶してるのは作戦込みだって

    77 22/11/18(金)17:04:42 No.994703741

    ヒソカのガードを上から突破って言ってもヒソカ舐めプでパフォーマンス的に食らってるだけじゃないの ヒソカの本心でも動揺しなくても精々善戦だし

    78 22/11/18(金)17:05:06 No.994703837

    能力を見せびらかすような真似をするから…

    79 22/11/18(金)17:05:09 No.994703847

    >バレてもだからなんだよと開き直っていいんだよね 阿吽の呼吸が出来るパートナーと2対1出来るなんてとてつもないアドバンテージだからな…

    80 22/11/18(金)17:05:12 No.994703859

    こんな能力作っちゃうくらいだし超ナルシストなのは確か

    81 22/11/18(金)17:05:23 No.994703912

    >作中でも言われてるけど >バレてもだからなんだよと開き直っていいんだよね フィジカルメインのヒソカにフィジカルで上回れてるんだからね それ×2だからどう考えてもカストロの優位は変わんない

    82 22/11/18(金)17:05:34 No.994703956

    >ヒソカは純粋に極めた強化系とどう戦うんだろう ひたすら搦手かなあ ノブ目線は厄介らしいけど

    83 22/11/18(金)17:05:42 No.994703987

    闘技場の対人格闘なんだし本人のスタイルも拳法なんだから単純な強化系として高めてればそれだけで非常に攻めづらい敵としてあれたろうに

    84 22/11/18(金)17:05:48 No.994704006

    >そこでダブルでの牽制とかできるからかなり違うよ カストロとの戦いじゃ披露しないけどヒソカの強みはいつでもゴムを仕込んで高速移動できることにあるから回避に徹すればカストロは全く追いつかないと思う ヒソカが受けに回ってたから余裕あっただけで攻めたらボコボコだよ

    85 22/11/18(金)17:06:03 No.994704077

    なんならダブルを常に維持する必要もなくて腕増やす足増やすでも格闘戦でこんなに優位なことはない

    86 22/11/18(金)17:06:09 No.994704112

    腕とか狙ってないで最初から急所狙ってたら勝てたと思う

    87 22/11/18(金)17:06:22 No.994704151

    実際カストロの身体能力で時間差で別角度からも攻撃飛んでくるってなったらいくらバンジーやらなんやら仕込んでようが押し切られるルートもあるだろうしなぁ

    88 22/11/18(金)17:06:22 No.994704153

    >隠れる場所があればかなり厄介な能力になると思う >闘技場はタネを隠すのが大変すぎる 団長みたいにあらかじめ準備しておこう

    89 22/11/18(金)17:06:29 No.994704187

    ゴレイヌとかレイザーとかモラウとかスタンド作れるやつは結構いるけどこいつらのスタンド運用思い出すと出来のいい人間にする理由なかったよね

    90 22/11/18(金)17:06:30 No.994704189

    >>ヒソカは純粋に極めた強化系とどう戦うんだろう >ひたすら搦手かなあ >ノブ目線は厄介らしいけど ウヴォーをクラピカにあげたことから考えると 勃起しなくなるんだと思う カストロの挑戦を受けたのはまだ自分が味わえる範囲内だったから

    91 22/11/18(金)17:06:40 No.994704235

    まあ立体機動してないのはかなり舐めプだよな

    92 22/11/18(金)17:06:51 No.994704278

    自分と同程度の戦闘力を持つ棒人間を作る能力だったらメモリが足りなくなることもなかったろうに

    93 22/11/18(金)17:07:13 No.994704369

    >こんな能力作っちゃうくらいだし超ナルシストなのは確か キルアが様子見しに行ったところからもう超ナルシスト

    94 22/11/18(金)17:07:18 No.994704382

    作中最上位とかヒソカが言ってるメモリだの系統の向き不向きだの関係ないレベルだからな

    95 22/11/18(金)17:07:27 No.994704426

    >実際カストロの身体能力で時間差で別角度からも攻撃飛んでくるってなったらいくらバンジーやらなんやら仕込んでようが押し切られるルートもあるだろうしなぁ だから言われるほど間違いじゃないんだよなダブル たぶんナルシストで上乗せ補正あるし

    96 22/11/18(金)17:07:33 No.994704460

    >ゴレイヌとかレイザーとかモラウとかスタンド作れるやつは結構いるけどこいつらのスタンド運用思い出すと出来のいい人間にする理由なかったよね どっちが本体かわからない! をしたかったんでしょ コスパが悪いのでやるやついないけど

    97 22/11/18(金)17:07:41 No.994704488

    >ウヴォーをクラピカにあげたことから考えると >勃起しなくなるんだと思う いや団員にはそもそも執心してないからだろ

    98 22/11/18(金)17:07:46 No.994704504

    ハンゾーみたいに本体が無防備ぐらいの制約つきなら他の能力も使えるみたい

    99 22/11/18(金)17:07:57 No.994704545

    外見同じにする方よりもしっかり動かすの方が負荷高そうな気はする

    100 22/11/18(金)17:07:59 No.994704554

    手数増やすならあの隻腕の人みたいにオーラで腕っぽいの作るだけでもいいからな

    101 22/11/18(金)17:08:01 No.994704558

    ゴリラを2体具現化かつコントロールして位置替えまでできるゴレイヌさんは相当な手練れ…

    102 22/11/18(金)17:08:09 No.994704587

    闘技場に限定するなら汚れ未再現でタネバレする前に どちらからも致命の一撃を入れられることを活かして速攻するならディティールに凝った分身にも意味は無いこともない コスパは悪い

    103 22/11/18(金)17:08:16 No.994704618

    ダブル作る分の容量を身体強化と虎咬拳に一点してればヒソカでも危うかった

    104 22/11/18(金)17:08:18 No.994704622

    具現かけいの発は反則みたいな「特殊能力」を付けてる例が多いからなあ

    105 22/11/18(金)17:08:21 No.994704644

    ヒソカ自体が素直な強化系を相手にするの得意なのはあると思うけどウボォー相手にどう戦うかはちょっと予想つかないわ

    106 22/11/18(金)17:08:21 No.994704648

    >ヒソカのガードを上から突破って言ってもヒソカ舐めプでパフォーマンス的に食らってるだけじゃないの >ヒソカの本心でも動揺しなくても精々善戦だし パフォーマンスもカストロのメンタルを崩す一環だぞ まずダブル見破らないとどうしようもないし

    107 22/11/18(金)17:08:31 No.994704698

    >ハンゾーみたいに本体が無防備ぐらいの制約つきなら他の能力も使えるみたい そういう制約つけないまま自分と一緒に動こうとしたらこれ一本になるぐらいきついってことだよね

    108 22/11/18(金)17:08:36 No.994704718

    >>ウヴォーをクラピカにあげたことから考えると >>勃起しなくなるんだと思う >いや団員にはそもそも執心してないからだろ 普通に対象

    109 22/11/18(金)17:08:44 No.994704755

    カストロみたいな系統の強者が1人でもいれば反論できたんだけどね…

    110 22/11/18(金)17:08:56 No.994704812

    まだダブル使い出してすぐだから技として練る時間なかったのが惜しいな もう少し使いこなしてればもっといい勝負できてると思う

    111 22/11/18(金)17:09:04 No.994704837

    >ゴリラを2体具現化かつコントロールして位置替えまでできるゴレイヌさんは相当な手練れ… 自分とゴリラはともかく他人とゴリラまで入れ替えできるのはえげつねぇな…ってなる

    112 22/11/18(金)17:09:12 No.994704878

    今出てたらなんか複雑な能力付いてただろうな

    113 22/11/18(金)17:09:19 No.994704907

    言われるほど間違いじゃないけど やってる事があまりにオーバーなのもそうなんだと思う 造形も精密性も作中に出た操作系だと圧倒的トップだろこの発…

    114 22/11/18(金)17:09:30 No.994704960

    >労力に見合うリターンがあまりにも少なすぎる >対人限定かつタイマンの初見殺しくらいでしか有効に働かねーもん まぁでも腕切った段階で後は冷静に立ち回ればよかったんじゃねぇかな…

    115 22/11/18(金)17:09:30 No.994704964

    >ダブル作る分の容量を身体強化と虎咬拳に一点してればヒソカでも危うかった 正直スレ画がヒソカが楽しめるギリギリのラインだと思う それより先だとメディア断ち始める

    116 22/11/18(金)17:09:44 No.994705018

    >ゴリラを2体具現化かつコントロールして位置替えまでできるゴレイヌさんは相当な手練れ… ゴリラ自体はそこまで精巧じゃないから操作メインでワープがサブ具現化はおまけ程度に使ってると考えるとめちゃくちゃバランスが良いんだよな

    117 22/11/18(金)17:09:55 No.994705071

    >まずダブル見破らないとどうしようもないし ネタ割れされてから倒すのが趣味なだけでどうしようもなくはないでしょ

    118 22/11/18(金)17:10:15 No.994705160

    ヒソカ相手に初見殺ししてぇ…と思った時点でヒソカに思考誘導されてるの酷い

    119 22/11/18(金)17:10:21 No.994705178

    >外見同じにする方よりもしっかり動かすの方が負荷高そうな気はする 普通に達人であるカストロが念を纏ってるのと遜色ない攻撃力持たせてるのがヤバい 念人形として強いとかいうレベルじゃない

    120 22/11/18(金)17:10:23 No.994705194

    この頃出てた能力といえばコマを操る、バンジーガム、車いすでめっちゃ走る、念の手、くらいのものだったからなあ

    121 22/11/18(金)17:10:36 No.994705249

    ナルシストであることが根本にあるなら他の発はこのレベルに達しようがねぇんだとなるとあらやだ詰んでる

    122 22/11/18(金)17:10:41 No.994705266

    >言われるほど間違いじゃないけど >やってる事があまりにオーバーなのもそうなんだと思う >造形も精密性も作中に出た操作系だと圧倒的トップだろこの発… だから善戦して試合として負けて調整し直して再戦がベストなんだけど たぶんそうなるとヒソカは野外戦やろうとか無視とか始めるんだろうなとなるので

    123 22/11/18(金)17:10:44 No.994705284

    リアルタイムで汚れ再現できないからどっちが本体かバレバレって言ったって本体カストロの相手しながら分身の相手もって普通に厳しいよね

    124 22/11/18(金)17:10:56 No.994705333

    >言われるほど間違いじゃないけど >やってる事があまりにオーバーなのもそうなんだと思う >造形も精密性も作中に出た操作系だと圧倒的トップだろこの発… だから余計なとこに振ってメモリ足りなくなったってことだ 後半出てくるの造形は適当だし精密性は戦闘向きの能力じゃなかったりする

    125 22/11/18(金)17:11:16 No.994705414

    >>まずダブル見破らないとどうしようもないし >ネタ割れされてから倒すのが趣味なだけでどうしようもなくはないでしょ フィジカルで向こうが上なんだから普通にヤバイよ なんならバレてもやばいよ

    126 22/11/18(金)17:11:31 No.994705475

    >リアルタイムで汚れ再現できないからどっちが本体かバレバレって言ったって本体カストロの相手しながら分身の相手もって普通に厳しいよね どっちが本物とか本当はあんまり関係ないもんな

    127 22/11/18(金)17:11:38 No.994705503

    >リアルタイムで汚れ再現できないからどっちが本体かバレバレって言ったって本体カストロの相手しながら分身の相手もって普通に厳しいよね 攻撃力はカストロが上だからな

    128 22/11/18(金)17:12:02 No.994705599

    そこまで精度の良い具現化+操作なら相手が円を使っていないこと前提で安全圏から身代わりで行動するのは悪くないと思う メレオロンとコンボもできそうというかメレオロンお前大体でコンボ候補に挙がるな

    129 22/11/18(金)17:12:06 No.994705612

    本体バレた瞬間本人が突っ込んでいってカウンター食らっててダメだった

    130 22/11/18(金)17:12:07 No.994705616

    >リアルタイムで汚れ再現できないからどっちが本体かバレバレって言ったって本体カストロの相手しながら分身の相手もって普通に厳しいよね 分身の精度めっちゃ高いから騙し討ちじゃなくて普通に出し入れ自由な2対1として戦えばいいんだよね 結局精神が弱すぎた

    131 22/11/18(金)17:12:12 No.994705646

    ゲームでどうでもいい所作り込み過ぎたみたいな

    132 22/11/18(金)17:12:13 No.994705659

    >フィジカルで向こうが上なんだから普通にヤバイよ >なんならバレてもやばいよ だから焦らないでちゃんとやれば作中でも言われてるように善戦できた筈なんだよね ネタがバレたら凄い焦った

    133 22/11/18(金)17:12:37 No.994705752

    >だから余計なとこに振ってメモリ足りなくなったってことだ >後半出てくるの造形は適当だし精密性は戦闘向きの能力じゃなかったりする ただまあモラウは蟻みたいなヒソカの数百倍上の脅威と戦うための能力だからなあ 対人だとダブルでもまあ悪くはない

    134 22/11/18(金)17:12:37 No.994705759

    一瞬だけめちゃくちゃ本物っぽくできるとかだと一気に不意打ち力が増す

    135 22/11/18(金)17:12:39 No.994705766

    >本体バレた瞬間本人が突っ込んでいってカウンター食らっててダメだった それはそう

    136 22/11/18(金)17:12:42 No.994705774

    ヒソカのレスバに乗るくらい単細胞だったことが問題

    137 22/11/18(金)17:12:45 No.994705788

    このまま極めていけばまた新しい境地が開けるのもまた念だと思うけどまだ足りなかった

    138 22/11/18(金)17:12:46 No.994705796

    初見殺しでバレる前に殺せばいいのに舐めプしたから

    139 22/11/18(金)17:12:52 No.994705824

    カストロはあくまで凄腕の武術家であって念使いとしては新米だったのが最大の敗因 才能あっても知識と経験浅すぎた

    140 22/11/18(金)17:12:58 No.994705846

    >フィジカルで向こうが上なんだから普通にヤバイよ 上でもないだろう 最後正面対決で負けてるし

    141 22/11/18(金)17:13:06 No.994705878

    >>リアルタイムで汚れ再現できないからどっちが本体かバレバレって言ったって本体カストロの相手しながら分身の相手もって普通に厳しいよね >分身の精度めっちゃ高いから騙し討ちじゃなくて普通に出し入れ自由な2対1として戦えばいいんだよね >結局精神が弱すぎた だからその後にゴン達が燃をやるわけだ

    142 22/11/18(金)17:13:12 No.994705909

    単に自分と同じ性能の奴作って2v1仕掛けられるってだけで強いのに 変にこだわってヒソカを翻弄してやるぜって欲かいちゃったのがな…

    143 22/11/18(金)17:13:22 No.994705965

    >ヒソカのレスバに乗るくらい単細胞だったことが問題 まあこれなんだよね

    144 22/11/18(金)17:13:22 No.994705967

    >本体バレた瞬間本人が突っ込んでいってカウンター食らっててダメだった まさかちぎれた腕が飛んでくるなんて…

    145 22/11/18(金)17:13:30 No.994705996

    分身と同時に攻めればって言ってるけど本体は千切れた腕がクリーンヒットするくらい弱体化してるからなぁ 分身に使う分堅とかできる余裕ないから反撃がキツいよ

    146 22/11/18(金)17:13:43 No.994706049

    >初見殺しでバレる前に殺せばいいのに舐めプしたから 多分前にヒソカにそんな感じで嬲られて負けたんだと思う やられた事やり返そうとしたから負けた

    147 22/11/18(金)17:13:50 No.994706087

    なんでクラピカだけあんなに能力持ててるんだよ

    148 22/11/18(金)17:13:58 No.994706132

    ヒソカも遊び入ってたよね? よく見たいからって理由でわざわざ腕をあげたりする必要はなかったと思う

    149 22/11/18(金)17:13:59 No.994706134

    >>だから余計なとこに振ってメモリ足りなくなったってことだ >>後半出てくるの造形は適当だし精密性は戦闘向きの能力じゃなかったりする >ただまあモラウは蟻みたいなヒソカの数百倍上の脅威と戦うための能力だからなあ >対人だとダブルでもまあ悪くはない 読んでたら分かるけど旅団クラスは上位の蟻超えるぞ 護衛軍が厳しいくらい

    150 22/11/18(金)17:14:03 No.994706159

    容量が多いんだろう

    151 22/11/18(金)17:14:15 No.994706200

    真面目だから内臓とか毛細血管まで作りこんじゃったんだろ

    152 22/11/18(金)17:14:25 No.994706248

    >ヒソカも遊び入ってたよね? >よく見たいからって理由でわざわざ腕をあげたりする必要はなかったと思う というかマチがあんな闘い方する必要なかったでしょ?みたいなこと言ってるしな

    153 22/11/18(金)17:14:28 No.994706258

    >読んでたら分かるけど旅団クラスは上位の蟻超えるぞ >護衛軍が厳しいくらい 師団長で無理になるよ 攻撃通らない

    154 22/11/18(金)17:14:33 No.994706284

    ヒソカに執着してるからこその念習得でもあるからメンタルの根本を叩き治すというわけにもいかないし ほんとまだ挑むには早いって言ってくれる師匠さえいれば…

    155 22/11/18(金)17:14:38 No.994706316

    >なんでクラピカだけあんなに能力持ててるんだよ 能力に柔軟性を持たせるのは当然だろう?

    156 22/11/18(金)17:14:44 No.994706342

    >なんでクラピカだけあんなに能力持ててるんだよ 緋の眼でオーラ総量まで増えるという反則っぷりだからなアイツ…

    157 22/11/18(金)17:14:47 No.994706353

    かわしたはずの攻撃を食らってしまう…をやりたいなら腕を具現化するだけで十分じゃね

    158 22/11/18(金)17:14:56 No.994706392

    >なんでクラピカだけあんなに能力持ててるんだよ クラピカはクルタ族やってるからな

    159 22/11/18(金)17:15:00 No.994706411

    無駄遣い込みでもそこらのハンター下手したら旅団員以上の強さはあるよね?

    160 22/11/18(金)17:15:07 No.994706448

    これ初手虎口真拳で首なり胴体なり太ももなり狙ってたらどうなってたの?

    161 22/11/18(金)17:15:09 No.994706454

    ヒソカは滅茶苦茶考えながら戦ってるの団長戦で解ったからな…

    162 22/11/18(金)17:15:16 No.994706489

    >ヒソカも遊び入ってたよね? >よく見たいからって理由でわざわざ腕をあげたりする必要はなかったと思う 念維持できてるってことは動揺してないってことだしマチ目線はしょうもないパフォーマンスだからおそらくはい ガムゴムジャンプしたりも一切してないしね

    163 22/11/18(金)17:15:25 No.994706538

    >かわしたはずの攻撃を食らってしまう…をやりたいなら腕を具現化するだけで十分じゃね だがダブル自体は超強いんだ…

    164 22/11/18(金)17:15:27 No.994706550

    >かわしたはずの攻撃を食らってしまう…をやりたいなら腕を具現化するだけで十分じゃね なので調整すればなんとでもヒソカに勝つくらいの能力

    165 22/11/18(金)17:15:27 No.994706551

    >ヒソカも遊び入ってたよね? >よく見たいからって理由でわざわざ腕をあげたりする必要はなかったと思う まあ舐めプっていうか腕をプレゼントとかは遊びだろうね 腕の中からカード捻り出したりとか…まあこれは隠のためだけど

    166 22/11/18(金)17:15:40 No.994706614

    >無駄遣い込みでもそこらのハンター下手したら旅団員以上の強さはあるよね? 旅団以上はないな流石に そこらのハンターは超えてるだろうが

    167 22/11/18(金)17:15:44 No.994706631

    >無駄遣い込みでもそこらのハンター下手したら旅団員以上の強さはあるよね? 単純な攻撃力だけなら普通に未だに作中上位だとは思うよ

    168 22/11/18(金)17:16:10 No.994706774

    クラピカはだいたいエンペラータイム前提で作ってるんであれはあれで歪だ 薬指は通常時は対面限定だとしても盛りすぎだろってなるけど

    169 22/11/18(金)17:16:20 No.994706824

    >>無駄遣い込みでもそこらのハンター下手したら旅団員以上の強さはあるよね? >旅団以上はないな流石に >そこらのハンターは超えてるだろうが いや旅団クラスだろカストロ 攻撃力だけならたぶん旅団より上

    170 22/11/18(金)17:16:23 No.994706835

    >>読んでたら分かるけど旅団クラスは上位の蟻超えるぞ >>護衛軍が厳しいくらい >師団長で無理になるよ >攻撃通らない ええ…普通に勝ってただろ 師団長も旅団もピンキリではあるが

    171 22/11/18(金)17:16:24 No.994706841

    >本体バレた瞬間本人が突っ込んでいってカウンター食らっててダメだった あっさり弱点看破されて動揺してたからな…

    172 22/11/18(金)17:16:52 No.994706972

    ダブルに戦わせて隙を見て観客席から奇襲すればよかった

    173 22/11/18(金)17:16:53 No.994706978

    ウィングさんにも強化系の能力にした方が強かったって言われてるからなぁ

    174 22/11/18(金)17:16:59 No.994707012

    >ヒソカも遊び入ってたよね? >よく見たいからって理由でわざわざ腕をあげたりする必要はなかったと思う とりあえず最初は相手の技を食らってあげる悪癖あるからヒソカ崩すならそこだよね

    175 22/11/18(金)17:17:01 No.994707022

    >ええ…普通に勝ってただろ >師団長も旅団もピンキリではあるが あのレベルを発必須は蟻の環境だと生き残れないよ

    176 22/11/18(金)17:17:17 No.994707103

    ヒソカの能力のほうは全然知らないみたいだかカストロは記憶喪失でもしたんだろ

    177 22/11/18(金)17:17:19 No.994707109

    まあヒソカの本気はクロロ戦みたいに縦横無尽にジャンプしまくったりするんだろうな

    178 22/11/18(金)17:17:23 No.994707139

    >師団長で無理になるよ >攻撃通らない 発抜きだと有効打ないだけで最終的にはオーバーキルだったじゃない

    179 22/11/18(金)17:17:26 No.994707157

    念バトルは相手が操作系能力もってたら文字通り一撃必殺だからなあ

    180 22/11/18(金)17:17:32 No.994707189

    強化系のヤツが具現化(+放出?)の分野で自分の完全再現まで持ってったって考えると割とすげぇんだよな 他の強化系の連中そんな事できそうにないだろ

    181 22/11/18(金)17:17:39 No.994707219

    モラウさんは愛用のキセルから出す煙を操作するって形で 容量開けてる感じだよね…まぁ本人の容量自体も大きそうだけど…

    182 22/11/18(金)17:17:42 No.994707236

    勝負が決まるワンポイントで使えばいいんだよね

    183 22/11/18(金)17:17:52 No.994707279

    ダブルの問題っていうかダブルやるのに必要なメンタリティをカストロが持ってなかったことが問題じゃねぇかな… タネ割れても「それで?」ができれば一番良かった

    184 22/11/18(金)17:18:10 No.994707359

    ゲルスルーあたりと戦わせたい サシならカストロ勝てるんじゃね

    185 22/11/18(金)17:18:16 No.994707401

    フェイタンの能力ピーキーすぎるだろ… 何考えてあんな念能力にしたんだ

    186 22/11/18(金)17:18:17 No.994707403

    >まあヒソカの本気はクロロ戦みたいに縦横無尽にジャンプしまくったりするんだろうな 対執事戦とかね 思ったよりぴょんぴょん動いててだめだった

    187 22/11/18(金)17:18:25 No.994707447

    旅団や蟻といっても個別の質が違うからなんとも言えないだろ フィンクスには勝てそうとかそういう具体例にしろ

    188 22/11/18(金)17:18:29 No.994707474

    インフレしてるようであんまりインフレしてないよな念能力って

    189 22/11/18(金)17:18:33 No.994707492

    頭強化系だったのが敗因か

    190 22/11/18(金)17:18:55 No.994707586

    あの両断された後の腕の中からカード出すやつキモすぎる…

    191 22/11/18(金)17:18:59 No.994707603

    >強化系のヤツが具現化(+放出?)の分野で自分の完全再現まで持ってったって考えると割とすげぇんだよな >他の強化系の連中そんな事できそうにないだろ 操作もいるぞ

    192 22/11/18(金)17:19:05 No.994707639

    >>ええ…普通に勝ってただろ >>師団長も旅団もピンキリではあるが >あのレベルを発必須は蟻の環境だと生き残れないよ 何でそこまで自信満々なのかは分からないけど少なくとも蟻がヒソカの100倍強いは雑すぎて絶対読んでないと思う

    193 22/11/18(金)17:19:14 No.994707693

    >いや旅団クラスだろカストロ >攻撃力だけならたぶん旅団より上 攻撃力って言っても作中の描写じゃ判断材料が少なすぎる ヒソカも自分から食らったから念によるガードもなかっただろうし

    194 22/11/18(金)17:19:19 No.994707708

    闘技場の時のゴンのパンチで普通に怪我してたあたりヒソカの攻防力はなんかあてにならない 相手に合わせてそう

    195 22/11/18(金)17:19:19 No.994707711

    操作要素あったっけ?

    196 22/11/18(金)17:19:25 No.994707747

    カストロさんほど自分の資質と合ってない能力作っちゃった例が他にないからカストロさんが本来どれくらいのスペックだったのか分かり辛い問題はある

    197 22/11/18(金)17:19:31 No.994707776

    >強化系のヤツが具現化(+放出?)の分野で自分の完全再現まで持ってったって考えると割とすげぇんだよな >他の強化系の連中そんな事できそうにないだろ だって他の強化系そんな苦手分野に手を出して持ち前の素質殺さねえもん

    198 22/11/18(金)17:19:34 No.994707789

    シズクうんこシャルにはまず勝てる フェイタンフィンクスは油断しなければ勝てる

    199 22/11/18(金)17:19:35 No.994707790

    >インフレしてるようであんまりインフレしてないよな念能力って thiswayという上限を出したからな

    200 22/11/18(金)17:19:47 No.994707856

    見た目の完全再現が割とコストかかってそうな割にちょっと戦闘するとすぐに状態が違うので見分けがつくというのがかなり致命的だと思う

    201 22/11/18(金)17:19:47 No.994707859

    >念バトルは相手が操作系能力もってたら文字通り一撃必殺だからなあ 別系統の能力作るならアンテナのコスパめちゃくちゃ良さそう

    202 22/11/18(金)17:20:02 No.994707939

    >操作要素あったっけ? なかったら分身はなんで動いてるんだよ

    203 22/11/18(金)17:20:16 No.994708007

    フィンクスは素体弱いし発もロマン砲だしで こいつなんで今まで生き残れてきた?

    204 22/11/18(金)17:20:21 No.994708034

    蟻のクソ防御を抜くための相性がキツイのわかってんのかな

    205 22/11/18(金)17:20:34 No.994708096

    カストロの攻撃力は大木と舐めプヒソカにしか発揮されてなくて正直よく分からない

    206 22/11/18(金)17:20:35 No.994708102

    カストロってこのあと追加能力覚えられなくても基礎修行ばかりしてたらもっと強くなったんじゃね?勿体無いな

    207 22/11/18(金)17:20:38 No.994708120

    カストロは制約と誓約すら知らないアマチュア念能力者だからな…

    208 22/11/18(金)17:20:47 No.994708150

    ゴリラの分身2つ出すのはメモリの無駄遣いにならない

    209 22/11/18(金)17:20:48 No.994708156

    やってること自体は百式観音を遥かに上回ってるからな

    210 22/11/18(金)17:20:54 No.994708178

    最初の一撃を首に入れたら勝ってた カストロからしたらしてやったぜしたくなるのはわかるけどさぁ…

    211 22/11/18(金)17:20:57 No.994708202

    >操作要素あったっけ? トランプや腕をカストロに当てるのが操作じゃないならわからない

    212 22/11/18(金)17:21:03 No.994708234

    カストロさんは格闘するのに分身が衝撃で簡単に消えるのもよろしくないしな…

    213 22/11/18(金)17:21:06 No.994708257

    >ゴリラの分身2つ出すのはメモリの無駄遣いにならない あれは別に具現化してないと思うよ

    214 22/11/18(金)17:21:18 No.994708305

    >見た目の完全再現が割とコストかかってそうな割にちょっと戦闘するとすぐに状態が違うので見分けがつくというのがかなり致命的だと思う コストかかってるのはわかるけどそれ以上の発展が見込めないかは未知数すぎる

    215 22/11/18(金)17:21:19 No.994708312

    >蟻のクソ防御を抜くための相性がキツイのわかってんのかな あいつらの生物としての硬さを忘れ過ぎだよな フェイタンもフィンクスも発ぶっぱでようやくだぞ

    216 22/11/18(金)17:21:22 No.994708323

    >カストロってこのあと追加能力覚えられなくても基礎修行ばかりしてたらもっと強くなったんじゃね?勿体無いな まあ強くはなるだろうけどダブル以外の発出てこないだろうからヒソカとしては普通につまらないという話だと思う

    217 22/11/18(金)17:21:32 No.994708367

    >あのレベルを発必須は蟻の環境だと生き残れないよ 蟻戦に参加した中で発抜きで倒したの酸欠にさせたモラウさんぐらいじゃね?

    218 22/11/18(金)17:21:33 No.994708373

    正統進化はここうけんの射程伸ばしたり属性付与したり?

    219 22/11/18(金)17:21:38 No.994708393

    >やってること自体は百式観音を遥かに上回ってるからな どこも上回ってるとこないだろ!?

    220 22/11/18(金)17:21:44 No.994708420

    >>ゴリラの分身2つ出すのはメモリの無駄遣いにならない >あれは別に具現化してないと思うよ してないとボール受けられなくね?

    221 22/11/18(金)17:21:47 No.994708433

    >闘技場の時のゴンのパンチで普通に怪我してたあたりヒソカの攻防力はなんかあてにならない >相手に合わせてそう イルミもゴンに骨折られてるからアイツらは殺したくない相手にはわざと念抑えてる

    222 22/11/18(金)17:21:55 No.994708467

    >蟻のクソ防御を抜くための相性がキツイのわかってんのかな だから各々焼いたり血抜いたりして倒してたろ 蟻に負けてるならともかくさ

    223 22/11/18(金)17:21:58 No.994708486

    似たようなことしてるプフは操作系だな

    224 22/11/18(金)17:22:04 No.994708512

    >>ゴリラの分身2つ出すのはメモリの無駄遣いにならない >あれは別に具現化してないと思うよ 普通にドッジボールやってるよあれ

    225 22/11/18(金)17:22:26 No.994708617

    一つの能力を複雑にして全力投球ってそれだけ練度も集中されて上がるだろうしな 個々をシンプルな能力にして手札の種類増やしてた(と思われる)ポックルはああなったみたいに結局は地力の問題

    226 22/11/18(金)17:22:28 No.994708626

    >コストかかってるのはわかるけどそれ以上の発展が見込めないかは未知数すぎる まあウィングさんとか才能全部注ぎ込んだとか言ってるし拡張性は大分低そうではある

    227 22/11/18(金)17:22:39 No.994708679

    >やってること自体は百式観音を遥かに上回ってるからな こんなので笑ってしまった…

    228 22/11/18(金)17:22:46 No.994708707

    ダブル作ったのは素晴らしいって褒めてるんだな

    229 22/11/18(金)17:22:54 No.994708758

    >>蟻のクソ防御を抜くための相性がキツイのわかってんのかな >だから各々焼いたり血抜いたりして倒してたろ >蟻に負けてるならともかくさ 相手のお情けという油断か相性勝ちしかしてないんだよな

    230 22/11/18(金)17:23:01 No.994708785

    最初のほうのパンチやキックをよけたのに当たるじゃなくてよけたとこを虎口真拳じゃダメだったの?

    231 22/11/18(金)17:23:05 No.994708816

    >してないとボール受けられなくね? 具現化されてないオーラの塊としての念獣でも別に物理法則に関与できない訳じゃなくない?

    232 22/11/18(金)17:23:46 No.994709009

    具現化してるものを動かすのって操作系なのかな 操作系は実際の物体を操作する系統だと思ってた

    233 22/11/18(金)17:23:55 No.994709065

    そういや百式観音って具現化してるでいいの?

    234 22/11/18(金)17:23:58 No.994709084

    ダブルは凄いけど本編の使い方するならいくらなんでもダブルにリソース使いすぎみたいな感じの話にはなる

    235 22/11/18(金)17:24:02 No.994709112

    (ラーメンマンみたいな虎飛ばしてくるカストロ)

    236 22/11/18(金)17:24:07 No.994709132

    ゴリラは別に念だとバレてもいいから筋肉とか細かく作ってないと思う

    237 22/11/18(金)17:24:11 No.994709158

    >どこも上回ってるとこないだろ!? 制約無しに自分具現化して完全マニュアル操作だぞ? 祈った時だけ具現化できて決まった行動しかできない観音より高度な事要求されてるだろ

    238 22/11/18(金)17:24:12 No.994709159

    普通に人間界で念能力者やってるなら蟻の糞防御力突破する火力とか威力過剰過ぎて意味があんまり…

    239 22/11/18(金)17:24:14 No.994709170

    >してないとボール受けられなくね? ゴリラがどうかはともかくとしてもオーラは別に具現化してなくとも物理干渉できるぞ じゃなきゃフランクリンとかが飛ばしてるの全部具現化してるのかよって話に

    240 22/11/18(金)17:24:32 No.994709250

    >相手のお情けという油断か相性勝ちしかしてないんだよな 蟻は弱点付かずに正面切ってバトルする相手じゃなくて駆除対象だし…

    241 22/11/18(金)17:24:36 No.994709263

    >>>蟻のクソ防御を抜くための相性がキツイのわかってんのかな >>だから各々焼いたり血抜いたりして倒してたろ >>蟻に負けてるならともかくさ >相手のお情けという油断か相性勝ちしかしてないんだよな フェイタン戦はむしろ旅団側が油断してただろ 最初から能力使ってれば瞬殺な上に対策もない

    242 22/11/18(金)17:24:47 No.994709321

    >カストロさんほど自分の資質と合ってない能力作っちゃった例が他にないからカストロさんが本来どれくらいのスペックだったのか分かり辛い問題はある 似合ってない具現して似合ってない操作してこれだから 強化に集中してたらどうなってたんだ…という予想は絶えない

    243 22/11/18(金)17:24:56 No.994709357

    具現化してない念獣って作中なんかいたっけ 守護霊獣は具現化はしてない?

    244 22/11/18(金)17:24:58 No.994709367

    >>どこも上回ってるとこないだろ!? >制約無しに自分具現化して完全マニュアル操作だぞ? >祈った時だけ具現化できて決まった行動しかできない観音より高度な事要求されてるだろ 言ってる事はわかるんだけどその観点で百式を比較に出すパターンは初めてみた

    245 22/11/18(金)17:25:02 No.994709388

    コピーで釣って狙撃とか ええとハンゾウお前は天才すぎる

    246 22/11/18(金)17:25:04 No.994709397

    ガチガチの強化系寄りなのに具現化と操作系に全振りしちゃったし師匠いないとこうなる

    247 22/11/18(金)17:25:09 No.994709416

    普通に鍛えて行けばかなり強かったと思うよ…

    248 22/11/18(金)17:25:18 No.994709448

    ゴムの慣性でカストロのトランプ刺さるのもすごいような 直前にゴム消さないとゴムの反発で慣性無くなっちゃいそう

    249 22/11/18(金)17:25:29 No.994709496

    守護霊獣は具現化してないから普通の人には見えない

    250 22/11/18(金)17:25:38 No.994709536

    >どこも上回ってるとこないだろ!? ディテールは上回ってるから ルックスもイケメンだ

    251 22/11/18(金)17:25:38 No.994709537

    >制約無しに自分具現化して完全マニュアル操作だぞ? 意識分散してカストロ単体より絶対動き悪そう…

    252 22/11/18(金)17:25:43 No.994709559

    >制約無しに自分具現化して完全マニュアル操作だぞ? >祈った時だけ具現化できて決まった行動しかできない観音より高度な事要求されてるだろ その分身だけ送り出した攻撃自体はヒソカが凝しながら楽に躱せる程度なので

    253 22/11/18(金)17:25:44 No.994709563

    具現化してるかは一般人に見えるかどうかだと思ってる

    254 22/11/18(金)17:25:47 No.994709578

    >ガチガチの強化系寄りなのに具現化と操作系に全振りしちゃったし師匠いないとこうなる ウイングさんかビスケに出会えていれば…

    255 22/11/18(金)17:25:51 No.994709594

    ダブルもすごいと思うけどヒソカとウイングが勿体ないみたいなこと言ってるし マジで強化系路線行ってたらもっと強かったのかな

    256 22/11/18(金)17:25:51 No.994709595

    >最初のほうのパンチやキックをよけたのに当たるじゃなくてよけたとこを虎口真拳じゃダメだったの? ヒソカ舐めプもだけどカストロもめっちゃ舐めプしてるので……

    257 22/11/18(金)17:25:53 No.994709605

    >具現化してない念獣って作中なんかいたっけ >守護霊獣は具現化はしてない? ゼノのドラゴンとかモラウのディープパープルとか 守護霊獣は具現化系

    258 22/11/18(金)17:26:09 No.994709690

    師匠にビスケでも入れば凄い伸びたんだろうが…

    259 22/11/18(金)17:26:10 No.994709696

    ヒソカ対策死ぬほどめんどくさいからな…バンジーガムとドッキリテクスチャーと単純に強いのが合わさってやたら強い

    260 22/11/18(金)17:26:17 No.994709731

    >具現化してない念獣って作中なんかいたっけ >守護霊獣は具現化はしてない? あれは念修めてない人には見えてないから多分そう

    261 22/11/18(金)17:26:27 No.994709783

    >具現化してるものを動かすのって操作系なのかな >操作系は実際の物体を操作する系統だと思ってた どっちも操作系であってるよ スカトロさんのダブルは具現化系メインで操作系も混ぜた能力

    262 22/11/18(金)17:26:37 No.994709826

    >カストロってこのあと追加能力覚えられなくても基礎修行ばかりしてたらもっと強くなったんじゃね?勿体無いな 無駄能力にせず効率的に伸ばしてたら美味しく食えたけどもう伸びしろも知れてるからつまらないから消すねって感じなのかなヒソカにとっては

    263 22/11/18(金)17:26:46 No.994709870

    >具現化してるかは一般人に見えるかどうかだと思ってる 見えるってデメリットでもあるような気がするから具現化系もっと強くしていいよ

    264 22/11/18(金)17:26:50 No.994709891

    >フェイタン戦はむしろ旅団側が油断してただろ >最初から能力使ってれば瞬殺な上に対策もない フェイタンの発最初から使えない問題

    265 22/11/18(金)17:26:51 No.994709898

    オーラから形を作るのは具現化なしじゃできないからゴリラは具現化はしてると思う ただそれもそこまで精巧じゃないから操作系の具現化60%の出力で無理なくできるんだと思う

    266 22/11/18(金)17:26:58 No.994709934

    分身系は基本本体無防備になるみたいなのが後に言われてるから発としてものすごいのは間違いないんだよな

    267 22/11/18(金)17:26:58 No.994709936

    ダブルのままでもちゃんと鍛えれば強いと思うけどなぁ

    268 22/11/18(金)17:27:17 No.994710032

    まあどうせ汚れとかでバレるわけだし別にマネキン出すのでも十分効果出せるだろうしな

    269 22/11/18(金)17:27:21 No.994710058

    >じゃなきゃフランクリンとかが飛ばしてるの全部具現化してるのかよって話に してると思ってたけどしてないのかなあれ

    270 22/11/18(金)17:27:25 No.994710072

    >ゼノのドラゴンとかモラウのディープパープルとか >守護霊獣は具現化系 すげぇ全部具現化じゃねぇ

    271 22/11/18(金)17:27:29 No.994710093

    具現化系と放出系と操作系はそれぞれ似てるとこあるからな クラピカもとっくにそれ利用してるし

    272 22/11/18(金)17:27:34 No.994710108

    >ダブルもすごいと思うけどヒソカとウイングが勿体ないみたいなこと言ってるし >マジで強化系路線行ってたらもっと強かったのかな 天性の素質とか言われてたしウボォーに近い強さになってたのかも

    273 22/11/18(金)17:27:34 No.994710110

    ゴンとかウヴォーに比べるとかなりスピード感ありそうな体術だしあれで純粋に強化系伸ばしてたら凄い事になってそうではあった

    274 22/11/18(金)17:27:39 No.994710134

    >ヒソカ対策死ぬほどめんどくさいからな…バンジーガムとドッキリテクスチャーと単純に強いのが合わさってやたら強い 能力自体に殺傷力はないしより強い力の相手にはゴム切ったりしてるしシンプルに身体能力や堅の練度上げた強化系には大分分が悪くなる

    275 22/11/18(金)17:27:44 No.994710159

    ヒソカがゴムのオーラでボール受け止めてるしなあ

    276 22/11/18(金)17:27:52 No.994710196

    ぶっちゃけガチで強化だけ頑張ってたら普通にヒソカ倒せてただろ

    277 22/11/18(金)17:27:55 No.994710210

    >ヒソカ対策死ぬほどめんどくさいからな…バンジーガムとドッキリテクスチャーと単純に強いのが合わさってやたら強い すぐ離脱できる上にカモフラージュまでしてくるのクソすぎる

    278 22/11/18(金)17:27:59 No.994710226

    >ヒソカ対策死ぬほどめんどくさいからな…バンジーガムとドッキリテクスチャーと単純に強いのが合わさってやたら強い ゴンウヴォーネテロ蟻みたいにもう素体から圧倒するのが正解なんだけど これだとたぶん世界がヒソカと戦わせなくなる

    279 22/11/18(金)17:28:02 No.994710241

    >ダブルのままでもちゃんと鍛えれば強いと思うけどなぁ 鍛える前にヒソカに挑んじゃったからね…

    280 22/11/18(金)17:28:08 No.994710266

    短期間でダブルと強化なんかを鍛えたからこの先もすごいと思うけどヒソカの好みはわからん

    281 22/11/18(金)17:28:08 No.994710271

    >>具現化してない念獣って作中なんかいたっけ >>守護霊獣は具現化はしてない? >ゼノのドラゴンとかモラウのディープパープルとか >守護霊獣は具現化系 ディープパープルについては煙を操作して人形にしてるとかいうあんまり例のないパターンだね 一番近いのは幽遊白書の御手洗だ

    282 22/11/18(金)17:28:24 No.994710355

    今変なこと思っちゃったけど 漫画的に面白くないからやるわけないんだけど 実際は別に能力被ってるのいくらでもいていいと思うし ある程度有名な流派ならみんな同じような念能力あってもおかしくないよな…

    283 22/11/18(金)17:28:26 No.994710368

    なんやかんやヒソカも強いし相手が悪すぎたね

    284 22/11/18(金)17:28:39 No.994710447

    ドラゴンとかディープ・パープルって念獣なのか?

    285 22/11/18(金)17:28:39 No.994710449

    ヒソカは変化で間合いはそう広く無いから放出辺りの技ならなんとか… 闘技場だとせまいし距離的にガム特に強いんだよな…

    286 22/11/18(金)17:28:42 No.994710465

    >>具現化してない念獣って作中なんかいたっけ >>守護霊獣は具現化はしてない? >あれは念修めてない人には見えてないから多分そう 虫食べたり銃弾止めたりしてるだろ

    287 22/11/18(金)17:28:54 No.994710528

    >ぶっちゃけガチで強化だけ頑張ってたら普通にヒソカ倒せてただろ 関係ねぇヒソカに初見殺ししてぇ

    288 22/11/18(金)17:28:56 No.994710538

    後コンディションで露骨に操作精度落ちるから本体もバトルすることになるカストロの使い方だとリスクもデカい

    289 22/11/18(金)17:29:00 No.994710561

    読んで無い「」多過ぎないか? 守護霊獣みたいなのは具現化系に多いってビルが言ってるし 縛りは付くが特定の人物にしか見えない具現化にも言及してるし クラピカのイルカや黒ボッコとか色々出てきてるだろ

    290 22/11/18(金)17:29:04 No.994710579

    メモリって不可逆なのかな

    291 22/11/18(金)17:29:12 No.994710610

    >ダブルのままでもちゃんと鍛えれば強いと思うけどなぁ 天空闘技場じゃない環境ならもっと使えると思う 射程次第だけど

    292 22/11/18(金)17:29:13 No.994710612

    イナムラって何系統の能力だと思う? サーフボードの具現化と水の操作なのかな

    293 22/11/18(金)17:29:17 No.994710635

    ヒソカ対策は強化系とオーラ量極めてのシンプルな接近戦かな 変化系だから打ち合いに持ち込めば勝機はありそうだしガムで小細工して何か飛ばしてきても堅のガードで防げばいい

    294 22/11/18(金)17:29:18 No.994710646

    >分身系は基本本体無防備になるみたいなのが後に言われてるから発としてものすごいのは間違いないんだよな それもあくまで制約と誓約でコスト管理する結果じゃない? 何も差し出さず一人しか作れない分身能力作っても特殊能力付与もできないし具現化する意味があまりない

    295 22/11/18(金)17:29:23 No.994710673

    分身を作るのにとんでもない努力と才能必要だったはずってウイングが言ってたから その分を強化系統にも振ってたらなぁ…的なアレかな

    296 22/11/18(金)17:29:27 No.994710693

    ポックルもそうだけど能力覚えたてで強敵と戦うのは普通にかわいそう

    297 22/11/18(金)17:29:38 No.994710739

    ナルシスト野郎だから自分具現化したって安直で好き

    298 22/11/18(金)17:29:49 No.994710802

    >メモリって不可逆なのかな 正直メモリ何それな能力いっぱい出て来たからメモリ理論少し疑ってる…

    299 22/11/18(金)17:29:56 No.994710825

    円は基本技術扱いになってるけど誰かの必殺技だったと思う

    300 22/11/18(金)17:30:07 No.994710883

    >>フェイタン戦はむしろ旅団側が油断してただろ >>最初から能力使ってれば瞬殺な上に対策もない >フェイタンの発最初から使えない問題 ああ最初からは無理か作中では特に何も言ってないけど て言っても一方的になるのはどっちにしろじゃないかな

    301 22/11/18(金)17:30:08 No.994710890

    >ナルシスト野郎だから自分具現化したって安直で好き 自分が好きなほど強くなれるぞ!

    302 22/11/18(金)17:30:18 No.994710942

    >イナムラって何系統の能力だと思う? >サーフボードの具現化と水の操作なのかな 雨水を操作する能力でサーフボードと銛は具現化だろう

    303 22/11/18(金)17:30:19 No.994710946

    >読んで無い「」多過ぎないか? 読んでても…その…年単位でブランクがある「」も多いから…あんまり言わんでほしい

    304 22/11/18(金)17:30:25 No.994710968

    完全ダブルしなくても普通に攻撃の後ろに腕だけ生やすとか足だけ生やすとかした方が強そう

    305 22/11/18(金)17:30:29 No.994710995

    >ナルシスト野郎だから自分具現化したって安直で好き 強化って自分強化するの好きだからナルシスト多そう

    306 22/11/18(金)17:30:32 No.994711011

    >円は基本技術扱いになってるけど誰かの必殺技だったと思う (つーかこれが限界)

    307 22/11/18(金)17:30:34 No.994711022

    ヒソカのガムは作中誰一人破れてないからな レイザーのスパイクでもマチの本気でも全然ちぎれない

    308 22/11/18(金)17:30:45 No.994711075

    ゼノはオーラをドラゴンの形に変化(だから形が不定形) モラウは煙を操作して分身を作る 守護念獣は具現化(一般人に見えるか見えないかは制約で変更できる範囲)

    309 22/11/18(金)17:30:49 No.994711088

    ヒソカは伸びしろや成長性を重視してるからそれが見えたカストロにはもう興味無くなったんだろうな

    310 22/11/18(金)17:30:57 No.994711133

    カストロはそれこそウイングさんに師事して発もなしにある程度戦ったゴンが対比でしょ 念能力知ってるのにヒソカの能力解析するようなことすらしてなかったのがカストロ

    311 22/11/18(金)17:31:12 No.994711208

    天才で全系統の修行サクサクこなせたから全部活かした能力作りたくなったんだろ

    312 22/11/18(金)17:31:14 No.994711219

    具現化してないと物に触れられなかったらガムとかも具現化込みなことになっちゃう

    313 22/11/18(金)17:31:16 No.994711227

    結局ダブルは自分のメイン系統の強化系を上手く作用させてないから相性イマイチ呼ばわりだったのかな 分身に破壊力を持たせてるのは十分すごいんだけどさ結局自分自身を強化させた方がおススメっぽいし

    314 22/11/18(金)17:31:28 No.994711279

    ダブルの能力って初見で殺してこそだよな

    315 22/11/18(金)17:31:36 No.994711325

    この辺見るとゴリラの分身念獣の発想の凄さが補強される 人間ほど精工でなくイメージしやすいゴリラが自立行動してワープ迄だもんな…

    316 22/11/18(金)17:31:49 No.994711400

    上でも言われてるけどダブルで格闘するのに衝撃に弱くて消えちゃうのもな… そんだけ分身コントロールに取られちゃってるんだろうけど…

    317 22/11/18(金)17:31:51 No.994711407

    >ヒソカのガムは作中誰一人破れてないからな >レイザーのスパイクでもマチの本気でも全然ちぎれない ゴトーさんは惜しかったよ 戦う場所が悪かった

    318 22/11/18(金)17:32:03 No.994711446

    >ダブルの能力って初見で殺してこそだよな 普通に二対一の状況作れるから初見じゃなくてもクソ強いよ

    319 22/11/18(金)17:32:07 No.994711462

    >短期間でダブルと強化なんかを鍛えたからこの先もすごいと思うけどヒソカの好みはわからん 凄いけど方向性間違えたせいでここからの伸び代期待できくてつまらなくなったから殺したんだろう

    320 22/11/18(金)17:32:07 No.994711468

    >>メモリって不可逆なのかな >正直メモリ何それな能力いっぱい出て来たからメモリ理論少し疑ってる… 一応ツェリの念指導にわざと不効率な教え方して容量削れば?みたいなこと言ってたから個人にメモリはあるんだと思う

    321 22/11/18(金)17:32:08 No.994711475

    ゴレイヌは極まりすぎて禁止した方がいい

    322 22/11/18(金)17:32:08 No.994711479

    トランプ刺さりまくってるけどそんな致命傷にも見えなかった 分厚い服着てたし

    323 22/11/18(金)17:32:38 No.994711608

    >正直メモリ何それな能力いっぱい出て来たからメモリ理論少し疑ってる… その辺だって制約つけたり部分的に簡素にしたりそもそも使い手が高レベルだから容量大きかったりでしょ ただ自分とまったく同じ見た目同じ戦闘力を出しましたじゃそれにリソース注ぎ込まなきゃきついよ

    324 22/11/18(金)17:32:49 No.994711667

    >ヒソカのガムは作中誰一人破れてないからな >レイザーのスパイクでもマチの本気でも全然ちぎれない 縛り方次第でよっぽどの強化系でも簡単には破れなさそうだよね あれ口塞いで窒息とかできるんかな

    325 22/11/18(金)17:32:56 No.994711702

    ヒソカに初見で翻弄されたからこっちも翻弄して倒してやろうと思ってあんな能力にしたんだろうなカストロ

    326 22/11/18(金)17:32:58 No.994711709

    本物みたいな鎖やゴリラ作るより自分作るほうが簡単そう

    327 22/11/18(金)17:33:04 No.994711742

    >普通に二対一の状況作れるから初見じゃなくてもクソ強いよ 常に相手と一対一の天空闘技場でしか成り立たない有利点じゃない? ハンターとして活動するなら別に単身である必要もないし相手が多数であるケースだってあるだろうし

    328 22/11/18(金)17:33:12 No.994711785

    >普通に二対一の状況作れるから初見じゃなくてもクソ強いよ 強いのは分かるけど初見殺し能力高いからそれで済ませたくならない?

    329 22/11/18(金)17:33:32 No.994711882

    念無しで念ありのヒソカにダメージ負わせてるから基礎力はかなりあるんだよな…

    330 22/11/18(金)17:33:43 No.994711936

    カストロの攻撃力は十分だったしこれ以上は過剰気味だからダブルで正解だったんじゃね?

    331 22/11/18(金)17:33:46 No.994711954

    >この辺見るとゴリラの分身念獣の発想の凄さが補強される >人間ほど精工でなくイメージしやすいゴリラが自立行動してワープ迄だもんな… 2つのゴリラを自在に動かす(100%操作) ゴリラをマーキングにワープ(80%放出) 簡素なゴリラの具現化(60%具現化) だからビスケの言うバランスの良い発として100点満点と言うべき発なんだよな

    332 22/11/18(金)17:33:48 No.994711963

    スモーキージェイル考えたら絶対に破れないって念は簡単なんでしょ バンジーガムも同じだと思う

    333 22/11/18(金)17:33:50 No.994711971

    自分と全く同じに見える精巧なコピーを作り出して同時攻撃できる ってのは凄いし強いけど結局あれこれ盛りすぎなのが欠点だからなあ 使えるリソースが一緒なら火力に特化するか分身で撹乱に特化するかのほうが効率的なのは確か

    334 22/11/18(金)17:34:04 No.994712040

    でも初見殺しするには丸々一体分の身体は無駄というさまさしくメモリの無駄遣い

    335 22/11/18(金)17:34:10 No.994712070

    百式の零もあれ会長が最も苦手な放出系なんだよね

    336 22/11/18(金)17:34:13 No.994712084

    守護霊獣って「具現化された壺」から出てきた念獣だから すげーややこしいビルが具現化いってんのも壺に対して言ってんのか念獣に対して言ってんのか分かりにくいし

    337 22/11/18(金)17:34:23 No.994712129

    人型の何かを操る能力はこの後も何個も出てくるけど大体見た目は簡単なものにしてある程度は動きも自動化してるのが多いよね

    338 22/11/18(金)17:34:33 No.994712184

    バンジーガムは本当にほぼ制約無くて応用も効いて相手に何らかの対策を強いらせられて良くてきてるなってなる

    339 22/11/18(金)17:34:34 No.994712190

    カストロも初心者狩りトリオも闘技場の外だと微妙な能力すぎるよ…

    340 22/11/18(金)17:34:38 No.994712209

    >>普通に二対一の状況作れるから初見じゃなくてもクソ強いよ >常に相手と一対一の天空闘技場でしか成り立たない有利点じゃない? >ハンターとして活動するなら別に単身である必要もないし相手が多数であるケースだってあるだろうし カストロはハンターじゃないし天空闘技場の人だ

    341 22/11/18(金)17:34:41 No.994712228

    >本物みたいな鎖やゴリラ作るより自分作るほうが簡単そう 自分って細部までイメージするの意外と難しいからどうだろう特に顔

    342 22/11/18(金)17:34:43 No.994712236

    >>ぶっちゃけガチで強化だけ頑張ってたら普通にヒソカ倒せてただろ >関係ねぇヒソカに初見殺ししてぇ 頭良くないのにこれしたがるのが敗因だよな……

    343 22/11/18(金)17:34:43 No.994712237

    また自分が強化系なのがね…

    344 22/11/18(金)17:34:46 No.994712249

    何の制約もないのにこの精度は他の力使えなくなるって言われても不思議ではないな

    345 22/11/18(金)17:34:52 No.994712274

    ゴレイヌとダブル比較するとダブル無駄多いな…って結論になっちゃう

    346 22/11/18(金)17:34:56 No.994712290

    師匠いて順調に成長したゴンの変化形・放出系の能力見るに 師匠なしで1年でダブル出せる上に基礎もヒソカに攻撃通じるレベルだしヤバイよ 才能だけならゴンキルア圧倒してる

    347 22/11/18(金)17:35:00 No.994712312

    そもそも闘技場で正々堂々戦うタイプの能力じゃないよな 市街地とかならもっと活かせたと思う

    348 22/11/18(金)17:35:05 No.994712336

    >百式の零もあれ会長が最も苦手な放出系なんだよね 強化系の隣じゃねーか

    349 22/11/18(金)17:35:12 No.994712364

    結局分かってりゃ判別つけられちゃうから初見びっくり以外の話すると頑張って精巧な分身にする意味がないんだよな オーラ切り離して多方向攻撃するってだけなら遠隔操作可能な念弾とかでも大差ないだろう

    350 22/11/18(金)17:35:18 No.994712398

    毎日が鏡で自分を見る生活だったはず…

    351 22/11/18(金)17:35:19 No.994712400

    >スモーキージェイル考えたら絶対に破れないって念は簡単なんでしょ >バンジーガムも同じだと思う ハコワレが無敵なのもそうだけど念で作ったものの強度おかしくない?

    352 22/11/18(金)17:35:22 No.994712412

    凄いんだけど凄さに対しての実際の効果があまり…

    353 22/11/18(金)17:35:28 No.994712452

    >何の制約もないのにこの精度は他の力使えなくなるって言われても不思議ではないな しかも本来の自分の系統じゃない能力

    354 22/11/18(金)17:35:37 No.994712489

    強化系がすべき力ではなかったか 例えば具現化系がダブルならカストロより作りやすそうだけど攻撃力は下がりそうだな…でも特殊能力は付与できそう

    355 22/11/18(金)17:35:41 No.994712508

    >本物みたいな鎖やゴリラ作るより自分作るほうが簡単そう 鎖やゴリラは自分以外が見ても大差ないし自分が変わっても変わらんからな こいつの場合自分と同じ外見ってことは髪の伸び方から何から全部把握してイメージするかそういう部分まで自動で再現してくれるだけのリソースがいる

    356 22/11/18(金)17:35:45 No.994712528

    >百式の零もあれ会長が最も苦手な放出系なんだよね いや会長は強化系だから別にそこまで そもそも会長の能力は効率とか考えてたら到達できないやつだけど

    357 22/11/18(金)17:35:46 No.994712538

    >短期間でダブルと強化なんかを鍛えたからこの先もすごいと思うけどヒソカの好みはわからん 鍛えた上で発展性が頭打ちっぽいダブル持ってきたからもういいやってなったんじゃないかね

    358 22/11/18(金)17:35:50 No.994712556

    日常が自分たった…

    359 22/11/18(金)17:35:55 No.994712580

    >また自分が強化系なのがね… 強化系の自分が2人になれば強い!!

    360 22/11/18(金)17:36:07 No.994712628

    会長のは念仏を具現化しようとして出したものじゃないと思ってるわ あれにメモリとかの理屈は通じん

    361 22/11/18(金)17:36:15 No.994712657

    >カストロの攻撃力は十分だったしこれ以上は過剰気味だからダブルで正解だったんじゃね? 結局頭使うの上手くないのにダブルなん持っちゃったからヒソカの顎揺らされた後の対処も無駄な選択肢ができちゃって追いつかなくなってたしなあ

    362 22/11/18(金)17:36:25 No.994712701

    >常に相手と一対一の天空闘技場でしか成り立たない有利点じゃない? >ハンターとして活動するなら別に単身である必要もないし相手が多数であるケースだってあるだろうし 徒手格闘のプロって時点で多数相手は避けるか各個撃破の立ち回りするんだから考慮に値しない

    363 22/11/18(金)17:36:42 No.994712773

    暗殺者向けの能力なんだよなダブル…

    364 22/11/18(金)17:36:51 No.994712808

    もしかして念獣使ってるやつってみんなすごいことしてるの? 具現化系・操作系・放出系は使うよなある程度

    365 22/11/18(金)17:36:57 No.994712831

    >会長のは念仏を具現化しようとして出したものじゃないと思ってるわ 感謝の具現化だ

    366 22/11/18(金)17:37:00 No.994712842

    勝つだけなら凝を使わないと見えない念分身の方が強いんだろうな

    367 22/11/18(金)17:37:08 No.994712876

    「本体と同時に動ける精巧な分身」ってのをやるとして カストロみたいな強化系がそれやったら相性悪すぎ効率悪すぎだし具現化系とかがやった所で決め手に欠けるしになるから 見た目雑にするか本体は動けなくするかのどっちかになるんだよな

    368 22/11/18(金)17:37:11 No.994712896

    >ゴレイヌとダブル比較するとダブル無駄多いな…って結論になっちゃう あれも簡略化されて言うほどゴリラじゃないしね

    369 22/11/18(金)17:37:12 No.994712903

    強化系で具現化と操作の複合能力ってそりゃ無駄遣いとか言われるよね

    370 22/11/18(金)17:37:13 No.994712911

    >>百式の零もあれ会長が最も苦手な放出系なんだよね >いや会長は強化系だから別にそこまで >そもそも会長の能力は効率とか考えてたら到達できないやつだけど あれ?なんかで見た気がしたけど勘違いだったかもしれん

    371 22/11/18(金)17:37:21 No.994712956

    >凄いんだけど凄さに対しての実際の効果があまり… 強化系の極致ってゴンさんだし一瞬で相手の裏取りできる速度と一撃必殺の打撃力あればまあ特殊な能力なんていらないよね

    372 22/11/18(金)17:37:25 No.994712972

    百式観音は念獣なのか?

    373 22/11/18(金)17:37:26 No.994712976

    ダブルの発展性って数増えるかリアルタイムでフィードバックされるかくらいだしな 数増やすはどう考えてもリソース足りないしフィードバックもしたからってなぁ…

    374 22/11/18(金)17:37:28 No.994712984

    >会長のは念仏を具現化しようとして出したものじゃないと思ってるわ >あれにメモリとかの理屈は通じん 愚直に感謝の祈り捧げてたらなんか出たって感じだしな

    375 22/11/18(金)17:37:37 No.994713015

    >もしかして念獣使ってるやつってみんなすごいことしてるの? >具現化系・操作系・放出系は使うよなある程度 だからオート操作なら楽っていう後付けされた

    376 22/11/18(金)17:37:48 No.994713067

    >暗殺者向けの能力なんだよなダブル… 実際暗殺者のキルアがたまげてたし継承戦でもモモゼキルできたからな 分身の持つ利点は直接戦闘より別にあると思ってる

    377 22/11/18(金)17:37:53 No.994713079

    >徒手格闘のプロって時点で多数相手は避けるか各個撃破の立ち回りするんだから考慮に値しない じゃあ結局強化系として素の能力あげた方がいいね

    378 22/11/18(金)17:38:03 No.994713120

    >師匠いて順調に成長したゴンの変化形・放出系の能力見るに >師匠なしで1年でダブル出せる上に基礎もヒソカに攻撃通じるレベルだしヤバイよ >才能だけならゴンキルア圧倒してる 自分のオーラの性質に合わないことをしてそれなので本当に勿体無い

    379 22/11/18(金)17:38:06 No.994713139

    >凄いんだけど凄さに対しての実際の効果があまり… つくづく闘技場での戦闘向きじゃないんだよな そういう精密性とかはむしろ治療とかに使うべき

    380 22/11/18(金)17:38:12 No.994713165

    操作のこと思うと2画面で同時にアクションゲームするようなもんだろうし単純に運用も難しそう

    381 22/11/18(金)17:38:18 No.994713195

    >もしかして念獣使ってるやつってみんなすごいことしてるの? >具現化系・操作系・放出系は使うよなある程度 放出は念獣の操作域の長さだから念獣がほとんど本体から動けないってしてれば放出はあんまり使わなくていいな

    382 22/11/18(金)17:38:18 No.994713198

    感謝してたら何か出てきた観音とはメモリ負荷が違うのだろう

    383 22/11/18(金)17:38:19 No.994713204

    ゴンでさえ予備動作を制約にしてるからな

    384 22/11/18(金)17:38:23 No.994713228

    >短期間でダブルと強化なんかを鍛えたからこの先もすごいと思うけどヒソカの好みはわからん 楽しみたいんだから 自分を超えてほしいとかじゃない

    385 22/11/18(金)17:38:25 No.994713239

    >>ゴレイヌとダブル比較するとダブル無駄多いな…って結論になっちゃう >あれも簡略化されて言うほどゴリラじゃないしね ゴリラなのはゴリラじゃん! ゴリラがゴリラを出す恐ろしい能力だし…

    386 22/11/18(金)17:38:27 No.994713252

    >カストロの攻撃力は十分だったしこれ以上は過剰気味だからダブルで正解だったんじゃね? それならその分で単純に攻防あげた方が強いのが強化だから…

    387 22/11/18(金)17:38:37 No.994713292

    >>ゴレイヌとダブル比較するとダブル無駄多いな…って結論になっちゃう >あれも簡略化されて言うほどゴリラじゃないしね 漫画のアイコンっぽい類人猿というかまさにイメージしやすいゴリラキャラって感じだよなあれ

    388 22/11/18(金)17:38:44 No.994713313

    腕じゃなくて最初から首でも刈ってたら良かったのに 戦闘が長引くほど不利になりそう

    389 22/11/18(金)17:38:54 No.994713361

    百式はオーラを観音型に変化させるだけの純変化だけで完結する能力じゃん 修行で数字の1作ってたののただの延長だよ具現化する意味1ミリもない

    390 22/11/18(金)17:38:57 No.994713375

    というか効率で考えるならダブルに無駄が多いというか使い方が悪いからな 分身ならそれこそ替え玉するくらいの使い方じゃないと見た目まで再現する意味が少ない

    391 22/11/18(金)17:38:59 No.994713385

    カストロは凝もできないからおそらく流もできないしたぶん堅も無理 ヒソカが遊んでただけでしょ

    392 22/11/18(金)17:39:07 No.994713417

    >ダブルの発展性って数増えるかリアルタイムでフィードバックされるかくらいだしな 分身も纏使えるレベルまで影分身化すれば基礎能力伸びるほど強いってわかりやすいことになるんじゃない 強化系らしいな

    393 22/11/18(金)17:39:13 No.994713456

    制約と誓約つければまだ発展性はある そんなのカストロ知らないけど

    394 22/11/18(金)17:39:20 No.994713509

    特定の動きだけ仕込んだ適当な分身×4とかの方が強そうだけどそれもそれでダメ出しされそう

    395 22/11/18(金)17:39:22 No.994713520

    >もしかして念獣使ってるやつってみんなすごいことしてるの? >具現化系・操作系・放出系は使うよなある程度 少なくとも操作は必須 生物の形にするのに大体は具現化・変化・操作のいずれか 放出はほとんどの場合必要だけど、アベンガネみたいに身体から離さないとか寄生型とかなら要らなくて済む

    396 22/11/18(金)17:39:24 No.994713529

    オーラを特定の形にするのは変化系の基礎だし 多分慣れ親しんだイメージさえあるならオーラを何かとして具現化するってだけなら具現化系の要求そんな重くないんだと思う クラピカの修行はあれ別に元々鎖使いでもなんでもないのに鎖を使おうとしたわけなんだし

    397 22/11/18(金)17:39:29 No.994713546

    >ゴンでさえ予備動作を制約にしてるからな ボ

    398 22/11/18(金)17:39:35 No.994713582

    ダブルが出来るくらいだし師匠がいて系統を覚えて効率よくやればさらにすごい力を生み出してたかもしれない

    399 22/11/18(金)17:39:36 No.994713589

    >じゃあ結局強化系として素の能力あげた方がいいね ちゃぶ台返して勝ち誇るのやめな?

    400 22/11/18(金)17:39:37 No.994713592

    ダブル極めた上で普通に強化系の能力鍛えたら順当に手に負えない強者にはなると思うが 覚えたてでヒソカに挑んで鍛える余地無くなっちゃったけど

    401 22/11/18(金)17:39:57 No.994713688

    >じゃあ結局強化系として素の能力あげた方がいいね 集団戦にはあんま使えない タイマンなら強化系としての素質素直に伸ばした方がいいっていう袋詰まり

    402 22/11/18(金)17:40:00 No.994713702

    自分の完全コピーが作れて操作に制約もないとかかなり強能力だと思う タイマンじゃなくてハンターとしては

    403 22/11/18(金)17:40:00 No.994713703

    主要キャラに対してはピトーなんかも腕狙うっていう縛りがあるから初見殺し不可

    404 22/11/18(金)17:40:01 No.994713709

    >感謝してたら何か出てきた観音とはメモリ負荷が違うのだろう ジジイのメモリがバカでかいかヒソカの説が誤りか時間かけて修行すればメモリは気にしなくていいか

    405 22/11/18(金)17:40:26 No.994713825

    強化極まったらヒソカのカードなんか通らなくなりそうだしそっちのがいいよ まあそれでもゴムはだいぶ厄介だけど

    406 22/11/18(金)17:40:38 No.994713885

    >ダブル極めた上で普通に強化系の能力鍛えたら順当に手に負えない強者にはなると思うが >覚えたてでヒソカに挑んで鍛える余地無くなっちゃったけど メモリ理論だとその強化系の能力を鍛える余地を分身に捧げっちゃった形じゃないの?

    407 22/11/18(金)17:40:40 No.994713892

    カストロは元々の火力は対人だと充分過ぎたから攻撃を当てる為の補助とか防御手段に振った方が良かったからダブルの発想自体は間違ってないと思う 無駄なところの完成度求めてしまったけど

    408 22/11/18(金)17:40:41 No.994713900

    別にバレても痛くないよなダブル

    409 22/11/18(金)17:40:42 No.994713906

    >カストロは凝もできないからおそらく流もできないしたぶん堅も無理 >ヒソカが遊んでただけでしょ ウヴォーも凝忘れるあたりビスケのあの修行マジで大事っぽいよな

    410 22/11/18(金)17:40:42 No.994713908

    いうて団長以外だと一番ヒソカを追い詰めたのでは

    411 22/11/18(金)17:40:48 No.994713939

    ウボォーくらいまで基礎を鍛えたらウボォーが2匹になって強いかも… 本体を鍛えれば分身も性能にできるのかは知らない

    412 22/11/18(金)17:40:51 No.994713960

    >自分の完全コピーが作れて操作に制約もないとかかなり強能力だと思う >タイマンじゃなくてハンターとしては 本来の用途はこれNARUTOの影分身だよな 直接戦闘よりは強行偵察とか変わり身撹乱とかの・・・

    413 22/11/18(金)17:41:03 No.994714011

    ネテロのはピトー戦見るにレオリオとかジンが使った放出技の超凄いやつ 仏像はイメージ映像

    414 22/11/18(金)17:41:04 No.994714020

    でも自分強化してれば良いよーって言われてももっとすごいことしたくならない? 念能力なんて覚えたら

    415 22/11/18(金)17:41:10 No.994714045

    >感謝してたら何か出てきた観音とはメモリ負荷が違うのだろう 一応ネテロのは祈らないと出せない制約はあるよ そもそもオーラ量が違うからあれだが

    416 22/11/18(金)17:41:16 No.994714074

    >もしかして念獣使ってるやつってみんなすごいことしてるの? >具現化系・操作系・放出系は使うよなある程度 風船にオーラを入れることで具現化を使わなくて済む縁の下の11人とかもあるぞ

    417 22/11/18(金)17:41:16 No.994714075

    念は本人のモチベーションも大事だしメモリだけ考えても上手くはいかないんだよな

    418 22/11/18(金)17:41:28 No.994714134

    >ジジイのメモリがバカでかいかヒソカの説が誤りか時間かけて修行すればメモリは気にしなくていいか 思い入れは系統を超えるので会長の異常な武への感謝がすべてを超越したと考えると自然

    419 22/11/18(金)17:41:32 No.994714147

    具現化なら分身に特殊能力持たせれば良いからな 爆発する分身を移動させる(攻撃不可)ならある程度の精度を保ちつつ量産できるでしょ

    420 22/11/18(金)17:41:34 No.994714149

    ジョイメカファイトみたいにしたほうが戦闘力だけなら最適解だったのが惜しい

    421 22/11/18(金)17:41:38 No.994714168

    >>感謝してたら何か出てきた観音とはメモリ負荷が違うのだろう >ジジイのメモリがバカでかいかヒソカの説が誤りか時間かけて修行すればメモリは気にしなくていいか 王。の推測通り通常の道筋では到底たどり着けない例外じゃないかな

    422 22/11/18(金)17:41:41 No.994714180

    >別にバレても痛くないよなダブル 本体にダメが入るとマニュアル操作だから操作がダメになるからバレるとかなり痛いよ それはそれとして二人いるというのは強いから冷静にやればともなるが

    423 22/11/18(金)17:41:46 No.994714199

    >別にバレても痛くないよなダブル うん ダブル自体は悪くない カストロがダメなのはメモリがどうとかではなく戦闘中に凝ができていなかったこと

    424 22/11/18(金)17:41:48 No.994714208

    >いうて団長以外だと一番ヒソカを追い詰めたのでは 作中でも言われてたけど善戦にもなってないよ

    425 22/11/18(金)17:41:59 No.994714263

    ダブルは1対1で向き合った状態で試合開始ってやるシステムとの噛み合いが良くないだけで自分と同等のスペックで見分けが付かず発話もできる分身を作るのは本当に破格の性能

    426 22/11/18(金)17:42:10 No.994714315

    強化系なのに周でコマを強化して操作系の力で50個のコマを同時操作するギドはメモリ全部使い切ってそう

    427 22/11/18(金)17:42:14 No.994714325

    他の人がいろんな能力使ってる中自分だけ身体強化が一番いいよって言われたらちょっと悲しいかも…

    428 22/11/18(金)17:42:27 No.994714378

    >メモリ理論だとその強化系の能力を鍛える余地を分身に捧げっちゃった形じゃないの? MMORPGじゃないんだから念の総量なりが修行で伸びるだけ余裕も出来るだろうよ

    429 22/11/18(金)17:42:44 No.994714468

    狂気とも言える鍛錬の末の個の極地って表現されてるから例外も例外なんだろう

    430 22/11/18(金)17:42:46 No.994714479

    >ダブル極めた上で普通に強化系の能力鍛えたら順当に手に負えない強者にはなると思うが >覚えたてでヒソカに挑んで鍛える余地無くなっちゃったけど ウイングも言及してたけどそこまで高度な技を覚えると他の技を覚えられなくなる

    431 22/11/18(金)17:42:54 No.994714519

    >念は本人のモチベーションも大事だしメモリだけ考えても上手くはいかないんだよな モチベーションと生育環境と制約と誓約あたりかな 遺伝もあるっぽいが

    432 22/11/18(金)17:42:58 No.994714536

    強化は物の働き強化出来るからゴドーのコインみたいに飛び道具は物で代用しても良いよね

    433 22/11/18(金)17:42:59 No.994714537

    本体隠れて分身が戦って倒したと思った瞬間をグサりとかの路線だよなこれ・・・

    434 22/11/18(金)17:43:04 No.994714549

    >カストロがダメなのはメモリがどうとかではなく戦闘中に凝ができていなかったこと それがメモリの無駄遣いなんじゃないのか ダブルで手一杯になる

    435 22/11/18(金)17:43:08 No.994714568

    ダブルは初見殺しとしてはえらい強いのにヒソカの舐プに付き合って加減して手を晒してるのがね 作中でも言われてるけどタネ明かしされても普通に活用すれば有用な良い能力だと思う

    436 22/11/18(金)17:43:25 No.994714649

    >いうて団長以外だと一番ヒソカを追い詰めたのでは 単純なダメージだと両腕切断だからそう見えるかもしれないけれど どっちかというと舐めプで遊ばれただけ

    437 22/11/18(金)17:43:37 No.994714713

    >MMORPGじゃないんだから念の総量なりが修行で伸びるだけ余裕も出来るだろうよ その通りだったとしても向いてないことにリソース使ったことには変わらないよね

    438 22/11/18(金)17:43:40 No.994714731

    ゴリラのワープってどう言う理屈なんだろ… 念でそんなことできるのかよ

    439 22/11/18(金)17:43:45 No.994714743

    カストロは凝も勿論習得してるらしいけどやっぱり怠っちゃうのは経験不足のせいかな? あとヒソカのパフォーマンス

    440 22/11/18(金)17:44:00 No.994714827

    ジンの打撃能力真似っ子が異質すぎてメモリ何それ過ぎるんだよ

    441 22/11/18(金)17:44:01 No.994714829

    ここうけん専念したらヒソカ並かそれ以上だったのかな

    442 22/11/18(金)17:44:06 No.994714867

    >ゴリラのワープってどう言う理屈なんだろ… >念でそんなことできるのかよ ワープは放出の基本も基本らしい

    443 22/11/18(金)17:44:08 No.994714878

    >ダブルは1対1で向き合った状態で試合開始ってやるシステムとの噛み合いが良くないだけで自分と同等のスペックで見分けが付かず発話もできる分身を作るのは本当に破格の性能 自分からそこまで離れられなさそうだし出しっぱなしにも出来ないだろうかカスのはそこまで勝手よくなさそう

    444 22/11/18(金)17:44:08 No.994714884

    百式は決められた動きしかできないあたりに拙さを感じる 超スピードすぎて欠点になってないけど

    445 22/11/18(金)17:44:23 No.994714959

    腕切られたのもマチの念糸縫合みたいからだよ…

    446 22/11/18(金)17:44:31 No.994714989

    ダブルの操作はカストロが心身共に万全であることがほぼ前提だからそこ突きやすくなる時点で見分けがつくとそこはかなり不利

    447 22/11/18(金)17:44:37 No.994715021

    >>カストロがダメなのはメモリがどうとかではなく戦闘中に凝ができていなかったこと >それがメモリの無駄遣いなんじゃないのか >ダブルで手一杯になる ダブルがないときも凝できなくなるのが変だよね

    448 22/11/18(金)17:44:45 No.994715051

    >その通りだったとしても向いてないことにリソース使ったことには変わらないよね 変わらないけど何?

    449 22/11/18(金)17:44:48 No.994715070

    >ジンの打撃能力真似っ子が異質すぎてメモリ何それ過ぎるんだよ めちゃくちゃ器用なんだろ イボクリ上手いし

    450 22/11/18(金)17:45:07 No.994715161

    >ゴリラのワープってどう言う理屈なんだろ… >念でそんなことできるのかよ 放出系のワープと具現化系の念空間は 念でそんなことできるのかよの代表例よ

    451 22/11/18(金)17:45:10 No.994715171

    ヒソカの腕吹っ飛ばせてるんだからもっといい能力開発できてれば勝てた可能性もあったよね

    452 22/11/18(金)17:45:24 No.994715251

    カストロが凝をしなかったのはヒソカの揺さぶりで動揺してからってナレーションが言ってた

    453 22/11/18(金)17:45:33 No.994715292

    一回決めた念能力ってもう変更できないんだっけ?

    454 22/11/18(金)17:45:39 No.994715324

    ハンゾーとかと違って分身と本体で同時に戦うことができるのは強みだけど何かしらの制約があった方が分身の強度が安定したんだろうな

    455 22/11/18(金)17:45:47 No.994715357

    車椅子をすごい速さで走らせる能力はメモリそんなに使わなそうだからリールベルトは伸びしろがありそう

    456 22/11/18(金)17:45:47 No.994715360

    ノヴのマンションって具現化?それとも特質なのかな

    457 22/11/18(金)17:45:53 No.994715387

    ひとことでどうしたら良かったかを言うと師匠見つけろになる

    458 22/11/18(金)17:46:15 No.994715495

    >自分からそこまで離れられなさそうだし出しっぱなしにも出来ないだろうかカスのはそこまで勝手よくなさそう 他の分身系能力者の奴っ風船黒子の一人一人は強くないけど数出せてフルオートで動いてくれるみたいなのや上澄みはディープパープルだしなあ 純粋に戦力として考えたら一人だけそっくりの分身出しますよってあんま利点にならんよね

    459 22/11/18(金)17:46:20 No.994715515

    >一回決めた念能力ってもう変更できないんだっけ? 変更できるけど習得するのにかけた時間が丸々無駄になる

    460 22/11/18(金)17:46:38 No.994715579

    >ノヴのマンションって具現化?それとも特質なのかな 放出のワープ能力と具現化の合わせ技

    461 22/11/18(金)17:46:39 No.994715587

    メモリの無駄遣いはヒソカだけの考えじゃなくてウイングも言及してるぞ カストロは具現化と操作の高度な技を覚えたせいで他に能力を覚えられない(才能の全てを費やした)って

    462 22/11/18(金)17:46:44 No.994715611

    >ノヴのマンションって具現化?それとも特質なのかな ワープがメインなんで放出だよ あのマンション自体は簡素で特に能力つけてないし

    463 22/11/18(金)17:46:50 No.994715628

    >ノヴのマンションって具現化?それとも特質なのかな 放出

    464 22/11/18(金)17:46:52 No.994715635

    師匠ガチャでウイングさん引き当ててるズシ運が良すぎる

    465 22/11/18(金)17:46:56 No.994715659

    虎の形意拳だからまぁ虎の爪位で良かったかなって…

    466 22/11/18(金)17:47:02 No.994715685

    >ハンゾーとかと違って分身と本体で同時に戦うことができるのは強みだけど何かしらの制約があった方が分身の強度が安定したんだろうな ナルシストなところから本人そっくりにすること自体が出力の強化に繋がってそうではある 思い込みの力だからね

    467 22/11/18(金)17:47:21 No.994715760

    ゲンスルーよりは強いんじゃない?

    468 22/11/18(金)17:47:33 No.994715815

    >百式は決められた動きしかできないあたりに拙さを感じる >超スピードすぎて欠点になってないけど 決められた動きってあれあくまで硬くてダメージ通りにくくい王だから無限チャレンジできただけだぞ

    469 22/11/18(金)17:47:42 No.994715861

    >メモリの無駄遣いはヒソカだけの考えじゃなくてウイングも言及してるぞ >カストロは具現化と操作の高度な技を覚えたせいで他に能力を覚えられない(才能の全てを費やした)って もう出てるけどテータちゃんも言ってるね 例外が多いだけでやっぱり基礎概念ではあるんだと思う

    470 22/11/18(金)17:47:49 No.994715908

    ノヴ放出なのか… あの規模って相当だよな念は奥が深えわ

    471 22/11/18(金)17:47:51 No.994715926

    >放出系のワープと具現化系の念空間は >念でそんなことできるのかよの代表例よ 念空間はまだ分かるが ツボネとかヒンリギの物体ごと形変えてるのはどうやってるのか分からん

    472 22/11/18(金)17:47:52 No.994715928

    >ゲンスルーよりは強いんじゃない? まあ簡単には負けないと思うけど強い根拠もない感じ

    473 22/11/18(金)17:47:58 No.994715966

    ゼノはあれで変化系なのがやばいよね

    474 22/11/18(金)17:48:06 No.994715998

    蟻に食わせたら結構いいのが出来ると思う

    475 22/11/18(金)17:48:13 No.994716037

    観音が具現・操作の要素入ってたとしても会長の総合力考えるとそんなにリソース割いてないだろ デカい人形を生成するのもパターン組んで動かすのも念の極致って程じゃない

    476 22/11/18(金)17:48:16 No.994716046

    >ゼノはあれで変化系なのがやばいよね 最新のだと放出になってた

    477 22/11/18(金)17:48:19 No.994716059

    >師匠ガチャでウイングさん引き当ててるズシ運が良すぎる 運で言うならズシよりゴンキルのが圧倒的に運がいいよ

    478 22/11/18(金)17:48:22 No.994716074

    >ゲンスルーよりは強いんじゃない? さすがに凝や流の練度が違いすぎて相手にならないんじゃないかなあ

    479 22/11/18(金)17:48:26 No.994716096

    >師匠ガチャでウイングさん引き当ててるズシ運が良すぎる いや悪いだろ… 他のキャラ全員即席で発覚えて大活躍してるのに一人だけ一生修行してるうちにこの漫画終わるぞ

    480 22/11/18(金)17:48:34 No.994716137

    とりあえずヒソカに色々言われても知るかボケで闘ってたらまだよかった 動揺するのが悪い

    481 22/11/18(金)17:48:41 No.994716186

    他が雑魚ばっかのあの環境じゃダブルを実戦で試すことも殆どできなかったんだろうな

    482 22/11/18(金)17:48:47 No.994716210

    >ゼノはあれで変化系なのがやばいよね 冨樫展では放出系だった 冷静に考えたらオーラを龍に変化させるって意味わからん

    483 22/11/18(金)17:48:56 No.994716265

    ダブルと本体でジョイントしてもっとダブル増やしてみようぜ

    484 22/11/18(金)17:49:07 No.994716318

    >いや悪いだろ… >他のキャラ全員即席で発覚えて大活躍してるのに一人だけ一生修行してるうちにこの漫画終わるぞ 出たら死にそうだからその方が良いよ

    485 22/11/18(金)17:49:10 No.994716334

    百式観音はつまり自分のリーチが伸びただけだよな? ビームとか撃っちゃうけど

    486 22/11/18(金)17:49:14 No.994716351

    王は単に硬いから耐えられてるだけで観音捌けて無かったしな… 捌ける頃には普通の耐久なら死んでる

    487 22/11/18(金)17:49:18 No.994716361

    >最新のだと放出になってた じゃないとドラゴンダイブの威力とかおかしいだろってなるしな 念弾が竜のシルエットしてるだけの簡素な変化だし

    488 22/11/18(金)17:49:25 No.994716403

    >他のキャラ全員即席で発覚えて大活躍してるのに一人だけ一生修行してるうちにこの漫画終わるぞ 五体満足で健やかに生きてるだけマシだろ

    489 22/11/18(金)17:49:26 No.994716411

    >メモリの無駄遣いはヒソカだけの考えじゃなくてウイングも言及してるぞ >カストロは具現化と操作の高度な技を覚えたせいで他に能力を覚えられない(才能の全てを費やした)って 強化特化で修行してたら当代随一の強化念能力者になれてたとも言ってたな

    490 22/11/18(金)17:49:33 No.994716441

    闘技場のレベルじゃ実戦経験が足りなかった これに付き申す

    491 22/11/18(金)17:49:34 No.994716449

    >ツボネとかヒンリギの物体ごと形変えてるのはどうやってるのか分からん 0から具現化しないのは制約になって能力底上げになるんだろう

    492 22/11/18(金)17:49:34 No.994716450

    >>他のキャラ全員即席で発覚えて大活躍してるのに一人だけ一生修行してるうちにこの漫画終わるぞ >出たら死にそうだからその方が良いよ 今ポックルの悪口言った!?

    493 22/11/18(金)17:49:40 No.994716490

    >>ゼノはあれで変化系なのがやばいよね >冨樫展では放出系だった >冷静に考えたらオーラを龍に変化させるって意味わからん 毎日龍で拷問される訓練の日々…

    494 22/11/18(金)17:49:42 No.994716502

    >他のキャラ全員即席で発覚えて大活躍してるのに一人だけ一生修行してるうちにこの漫画終わるぞ 9割9分死ぬミッションで偶然生き残るとああなりますってのと一緒にされてもな…

    495 22/11/18(金)17:49:46 No.994716516

    強いって思い込めばタガが外れて強いのが念だけどダブルは精巧な自分を増やす能力だからタガ外して本体より強い自分にできなそうなんだよな

    496 22/11/18(金)17:49:50 No.994716539

    ほぼつきっきりで長期的視点で念だけじゃなく心身も育成してくれるウイングさんは師匠として最高ランクだよね

    497 22/11/18(金)17:50:04 No.994716589

    まあズシが再登場して無事でいられるかと言うと

    498 22/11/18(金)17:50:15 No.994716650

    >>ゼノはあれで変化系なのがやばいよね >冨樫展では放出系だった >冷静に考えたらオーラを龍に変化させるって意味わからん まあ龍に変化って言ってもあくまでオーラの形状が龍ってだけだし龍好きにはそんな難しくないのかもしれん

    499 22/11/18(金)17:50:19 No.994716669

    どの程度のコストがかかってるかは知らないけど二人になる利点を重視するなら見た目再現が勿体無いからな

    500 22/11/18(金)17:50:21 No.994716683

    >とりあえずヒソカに色々言われても知るかボケで闘ってたらまだよかった >動揺するのが悪い 自分の強み押し付けることだけで精いっぱいで相手の能力を見切る考え一切持ってなかったのが念能力者として致命的だった 能力者と対峙してて怪しいと思ったら凝は基本って後々ビスケが言ってたけどその基本段階ですらなかったわけだし

    501 22/11/18(金)17:50:27 No.994716714

    ウイングは師匠としてカスでしょ ベルセルクのガッツの達人になってから戦場に出るのかよってやり取り思い出したわ

    502 22/11/18(金)17:50:55 No.994716833

    ゴンもキルアも話区切りついちゃったしこのあとズシ出てきてもやることないだろ……

    503 22/11/18(金)17:51:02 No.994716866

    >自分の強み押し付けることだけで精いっぱいで相手の能力を見切る考え一切持ってなかったのが念能力者として致命的だった >能力者と対峙してて怪しいと思ったら凝は基本って後々ビスケが言ってたけどその基本段階ですらなかったわけだし そもそも独学だぞカストロ…

    504 22/11/18(金)17:51:03 No.994716873

    >他のキャラ全員即席で発覚えて大活躍してるのに一人だけ一生修行してるうちにこの漫画終わるぞ ゴンキルよりさらに幼い子供に色々詰め込んで変な発作られるよりじっくり育てたほうがいいだろ キルアが念教えてもらえてなかったのもこういう理由じゃねえの

    505 22/11/18(金)17:51:09 No.994716904

    >とりあえずヒソカに色々言われても知るかボケで闘ってたらまだよかった >動揺するのが悪い 客観的な視点があれば事前に弱点も見えてただろうに… そういう意味でも師匠がいればよかった

    506 22/11/18(金)17:51:09 No.994716910

    俺はツェズゲラさんの能力とブリオンの詳細を知るまで落ち着いて夜も眠れない

    507 22/11/18(金)17:51:32 No.994716999

    >ゴンもキルアも話区切りついちゃったしこのあとズシ出てきてもやることないだろ…… ポックるしか

    508 22/11/18(金)17:51:32 No.994717002

    達人になってから戦場に出るでいいだろ…

    509 22/11/18(金)17:51:33 No.994717005

    ヒソカも目をかけたなら水見式くらい教えてあげたら…

    510 22/11/18(金)17:51:37 No.994717027

    >そういう意味でも師匠がいればよかった クラピカお前1人でなんでも出来る念にするんじゃねえぞ

    511 22/11/18(金)17:51:40 No.994717036

    おそらくナルシストだからなんとかなっただけで強化系が精巧な分身作ろうってのがだいぶ無茶だよね

    512 22/11/18(金)17:51:45 No.994717058

    >ウイングは師匠としてカスでしょ >ベルセルクのガッツの達人になってから戦場に出るのかよってやり取り思い出したわ 何で戦場出なきゃいかんの?

    513 22/11/18(金)17:51:58 No.994717111

    >ウイングは師匠としてカスでしょ >ベルセルクのガッツの達人になってから戦場に出るのかよってやり取り思い出したわ あのガッツ理論毎回思うけど準備せずに戦場出たら高確率で死ぬだろ 何度でも挑戦できるジャンルならあれでいいだろうけどさ

    514 22/11/18(金)17:52:01 No.994717131

    >ゴンもキルアも話区切りついちゃったしこのあとズシ出てきてもやることないだろ…… ズシが独り立ち出来てもしハンターになったとしても暗黒大陸まで出たがるだろうかって言ったらまあな…

    515 22/11/18(金)17:52:14 No.994717187

    ズシに短期でやり遂げたい目標があるならウイングは駄目師匠だけど単なる武道の先生として超優秀だろ ネテロやビスケは何十年も掛けて強くなったんだぞ

    516 22/11/18(金)17:52:15 No.994717191

    >ウイングは師匠としてカスでしょ >ベルセルクのガッツの達人になってから戦場に出るのかよってやり取り思い出したわ 中世の世界観の人間と比べられても…

    517 22/11/18(金)17:52:28 No.994717249

    短期間で作った発がどう言う末路を遂げるかはカストロや初狩り3バカが教えてくれてるから…

    518 22/11/18(金)17:52:38 No.994717296

    >ウイングは師匠としてカスでしょ 全く良い先生ではないな ゴンキルに教える義理があまりないというのもあるけどズシに対しても要領が悪い

    519 22/11/18(金)17:52:47 No.994717337

    >>ベルセルクのガッツの達人になってから戦場に出るのかよってやり取り思い出したわ >あのガッツ理論毎回思うけど準備せずに戦場出たら高確率で死ぬだろ >何度でも挑戦できるジャンルならあれでいいだろうけどさ 達人になってから出るのかよ? →そうか!じゃあど素人でもいいよね! とはならないんだよね

    520 22/11/18(金)17:52:57 No.994717382

    >そもそも独学だぞカストロ… 言ってる通り独学の限界だっていう分かりやすい例だよね だからゴンとキルアに師匠と修行パート必要なんですっていう展開にするのに説得力のある生贄っていうか

    521 22/11/18(金)17:52:58 No.994717393

    >ベルセルクのガッツの達人になってから戦場に出るのかよってやり取り思い出したわ 別にズシはハンターとかの最前線に出たいとか言ってないし天空闘技場で実戦経験は積んでるのに何いってんだ

    522 22/11/18(金)17:53:17 No.994717481

    >ゴンキルに教える義理があまりないというのもあるけどズシに対しても要領が悪い どの辺が要領悪いんだ?

    523 22/11/18(金)17:53:20 No.994717500

    >達人になってから戦場に出るでいいだろ… 絵が上手くなってから画家になろうとか言ってたらはよ描けってなるけど戦場なら達人になってからで全然いいよね 死ぬもん

    524 22/11/18(金)17:53:21 No.994717503

    >あのガッツ理論毎回思うけど準備せずに戦場出たら高確率で死ぬだろ >何度でも挑戦できるジャンルならあれでいいだろうけどさ 戦場出たいわけじゃないだろズシは

    525 22/11/18(金)17:53:46 No.994717622

    投票所の品定めの辛口評価見る限りカストロの才能本当に抜きん出てた筈なのに

    526 22/11/18(金)17:54:07 No.994717730

    実戦してるしなぁ

    527 22/11/18(金)17:54:15 No.994717770

    ズシは本人がじっくり鍛えてるって言ってるしな…

    528 22/11/18(金)17:54:19 No.994717794

    ウイングアンチ初めて見た

    529 22/11/18(金)17:54:20 No.994717797

    >投票所の品定めの辛口評価見る限りカストロの才能本当に抜きん出てた筈なのに 分身作る前の対戦ではヒソカも将来に期待してたからね

    530 22/11/18(金)17:54:22 No.994717808

    ヒソカまでにダブルの弱点露呈しつつ勝てるような敵に当たることもないぐらいには半端に強かったのが

    531 22/11/18(金)17:54:28 No.994717838

    そもそもガッツだってイシドロを日頃鍛えてやってる上での発言だからな? ウイングも日頃鍛えてやって戦いはゴン達の意思に任せてるんだろだから基礎しか覚えてないのにヒソカ戦も止めなかった

    532 22/11/18(金)17:54:32 No.994717869

    独学で凝やら硬やらに短期間で辿り着いてたら天才とかそういう次元じゃなくなる

    533 22/11/18(金)17:54:58 No.994718004

    会長が蟻編の最初の方で念使い最強だったのは半世紀も前みたいなこと言ってたけど ジン以外だと誰なんだろうビスケが言ってた5指に入る念使い

    534 22/11/18(金)17:55:19 No.994718092

    >投票所の品定めの辛口評価見る限りカストロの才能本当に抜きん出てた筈なのに あれって強さより戦闘好きかどうかで決めてんのかなあ 十二支んの平均点低すぎる

    535 22/11/18(金)17:55:21 No.994718107

    念食らわすことによる強制覚醒ですらめちゃくちゃリスクあるからやりたくなかったんだぞ 一般人にやったらどれくらいリスクあるかは見ての通りだけど

    536 22/11/18(金)17:55:23 No.994718114

    明確にゴンキルより才能劣ると言われてるのに要領悪いとか言われても 一般のやつらは更に時間かかってんだろってなるだけだぞ ビスケもキルアがやったことできるようになったのは20代後半とか言ってるし

    537 22/11/18(金)17:55:35 No.994718175

    ヂートゥの爪ボウガンもめっちゃ頑張れば必殺の能力に…

    538 22/11/18(金)17:55:51 No.994718270

    >ヂートゥの爪ボウガンもめっちゃ頑張れば必殺の能力に… …

    539 22/11/18(金)17:55:52 No.994718280

    変化や放出でも能力付与出来るから具現化する意味って全くないとは言わないけど薄いよな

    540 22/11/18(金)17:56:08 No.994718360

    >ヂートゥの爪ボウガンもめっちゃ頑張れば必殺の能力に… モンローウォークとはなんだったのか

    541 22/11/18(金)17:56:11 No.994718375

    師匠の師匠のネテロが数十年単位でじっくり鍛錬して鍛え上げてたし基本を重視してゆっくり育成していく流派なんだろうなウイングさんやビスケの流派

    542 22/11/18(金)17:56:14 No.994718389

    >念食らわすことによる強制覚醒ですらめちゃくちゃリスクあるからやりたくなかったんだぞ >一般人にやったらどれくらいリスクあるかは見ての通りだけど つーか実際今の展開だとクラピカが周りは知らずに一人で黙って寿命捧げてリスクチャラにしてるだけだしな…

    543 22/11/18(金)17:56:20 No.994718416

    >ヂートゥの爪ボウガンもめっちゃ頑張れば必殺の能力に… お前は大人しく足早くしとけ

    544 22/11/18(金)17:56:35 No.994718497

    ズシは別に短期間でやらなきゃならん目的がある訳でもないしあのやり方で正解だと思う

    545 22/11/18(金)17:56:45 No.994718555

    ゴン、キルア、クラピカやツェみたいな主人公やボス補正バリバリの天才達と比べちゃいかん

    546 22/11/18(金)17:56:54 No.994718612

    どっちかと言うとゴンキルが年の割に性急なんだ

    547 22/11/18(金)17:57:05 No.994718651

    レオリオもあの能力多分独学なんだよな…

    548 22/11/18(金)17:57:21 No.994718751

    子供の念能力者は結構いるって言われてへえーってなった

    549 22/11/18(金)17:57:26 No.994718772

    コルトピなんなのあいつ…

    550 22/11/18(金)17:57:40 No.994718852

    >師匠の師匠のネテロが数十年単位でじっくり鍛錬して鍛え上げてたし基本を重視してゆっくり育成していく流派なんだろうなウイングさんやビスケの流派 ゴンさんも強化というよりは成長の前借りだったし時間をかけて強くなるって言うのは王道なんだろうね

    551 22/11/18(金)17:57:41 No.994718858

    なんだかんだ言われるレインボウもメインは自系統だから基礎上げたらその分威力は上がるし最低限抑えてるところは抑えてる気もする

    552 22/11/18(金)17:57:42 No.994718862

    >コルトピなんなのあいつ… 円の化け物

    553 22/11/18(金)17:57:44 No.994718872

    ここから制約盛って性能上げたりオーラの総量増やしたりもできそうだから生きてれば再起できた気がする

    554 22/11/18(金)17:57:46 No.994718886

    ヂートゥは普通にナイフでも持って強化してたらそれで無敵だっただろうに

    555 22/11/18(金)17:58:01 No.994718960

    >明確にゴンキルより才能劣ると言われてるのに要領悪いとか言われても >一般のやつらは更に時間かかってんだろってなるだけだぞ >ビスケもキルアがやったことできるようになったのは20代後半とか言ってるし 要領は悪いよ 最高効率はGIで念を活かしながら生活

    556 22/11/18(金)17:58:05 No.994718981

    クラピカは味方全員にジャッジメントチェーン使ったほうがいいだろ ルール破ったら即死っていう強烈な制約だからお手軽超強化できるぞ

    557 22/11/18(金)17:58:29 No.994719126

    短期間で強くなることもできるだろうけど才能ない人間の促成栽培は絶対歪むからな ズシは大切に育てられてると思う

    558 22/11/18(金)17:58:34 No.994719178

    会長が時間かけてコツコツの究極だからな

    559 22/11/18(金)17:58:39 No.994719195

    修行で基礎力つくのはもちろん制約にもなるからやり得なんだよな

    560 22/11/18(金)17:58:47 No.994719231

    >ゴン、キルア、クラピカやツェみたいな主人公やボス補正バリバリの天才達と比べちゃいかん 地道な修行シーンとか修行内容の説明セリフがあるのがその辺しかいないんだよな… 唯一凡人代表のオイト王妃は何の成果も出てない

    561 22/11/18(金)17:58:49 No.994719243

    >つーか実際今の展開だとクラピカが周りは知らずに一人で黙って寿命捧げてリスクチャラにしてるだけだしな… カキン王族の蟲毒に巻き込まれて身を守るのに念覚えさせるのが急務な船での話自体相当レアケースだろうしね…

    562 22/11/18(金)17:58:55 No.994719271

    >ヂートゥは普通にナイフでも持って強化してたらそれで無敵だっただろうに いや鬼ごっこルールなのに近接能力生み出したのがアホなんだぞ

    563 22/11/18(金)17:59:04 No.994719321

    ゴンキルは主人公組だから仕方が無いけどあの年齢で念能力を戦闘に全振りとか気が狂ったことしてるし…

    564 22/11/18(金)17:59:12 No.994719365

    >>明確にゴンキルより才能劣ると言われてるのに要領悪いとか言われても >>一般のやつらは更に時間かかってんだろってなるだけだぞ >>ビスケもキルアがやったことできるようになったのは20代後半とか言ってるし >要領は悪いよ >最高効率はGIで念を活かしながら生活 極論でしか話せねーのか

    565 22/11/18(金)17:59:22 No.994719419

    >最高効率はGIで念を活かしながら生活 別のリスクが発生してるんですけお!

    566 22/11/18(金)17:59:23 No.994719430

    >最高効率はGIで念を活かしながら生活 ビスケも入って初めて修行に向いてると知ったのにウイングさんがそれを知る方法は?

    567 22/11/18(金)17:59:38 No.994719530

    >要領は悪いよ >最高効率はGIで念を活かしながら生活 ガキだね

    568 22/11/18(金)17:59:51 No.994719600

    >>ヂートゥは普通にナイフでも持って強化してたらそれで無敵だっただろうに >いや鬼ごっこルールなのに近接能力生み出したのがアホなんだぞ 自分より遅い遠距離ボーガン生み出したのもアホだな

    569 22/11/18(金)18:00:00 No.994719644

    >いや鬼ごっこルールなのに近接能力生み出したのがアホなんだぞ ボウガンでもあるから単なる近接能力では無いだろ

    570 22/11/18(金)18:00:16 No.994719731

    会長除くとビスケって今のところ最強格だよね

    571 22/11/18(金)18:00:38 No.994719880

    鬼ごっこ自体が性格に向いてないし一貫してアホだった

    572 22/11/18(金)18:00:42 No.994719898

    鬼ごっこは一時間くらいにしとけば良かったな それだと捕まえられなかった時のリスクも大したことないのかもしれないが

    573 22/11/18(金)18:00:56 No.994719967

    >自分より遅い遠距離ボーガン生み出したのもアホだな 格ゲーならめくりに使えたのに…

    574 22/11/18(金)18:01:10 No.994720054

    そもそもGIは悪意のあるプレーヤー居るしゴンキルもビスケ居たのは幸運だしな…

    575 22/11/18(金)18:01:21 No.994720113

    ハンゾーが恐らくダブルに近い完璧な回答の能力だからな 自分は動けないけど即座に消せる念使える戦闘力ある分身を精密操作できるから初見殺し回避にも諜報にも便利 他にも発あるみたいだし

    576 22/11/18(金)18:01:25 No.994720132

    そりゃあ師匠としてビスケ以上はいないよ マジカルエステあるからな!

    577 22/11/18(金)18:01:32 No.994720167

    >>そもそも独学だぞカストロ… >言ってる通り独学の限界だっていう分かりやすい例だよね >だからゴンとキルアに師匠と修行パート必要なんですっていう展開にするのに説得力のある生贄っていうか 旅団が独学の最上位かな

    578 22/11/18(金)18:01:36 No.994720189

    >ボウガンでもあるから単なる近接能力では無いだろ 余裕で撃たれてからガード間に合う速さと威力しかないボーガンだからな

    579 22/11/18(金)18:01:57 No.994720300

    >会長除くとビスケって今のところ最強格だよね ボマーの取り巻き倒した以上の戦績ないけどピアノマッサージでひたすら鍛錬してたらまあ化け物出来上がるよな そこまで真面目かはともかく

    580 22/11/18(金)18:02:04 No.994720346

    キメラアントたちは流石に知識不足が目立つ能力が多かったな 生物としてのスペック差で無理矢理押し通してたけど

    581 22/11/18(金)18:02:09 No.994720372

    >そもそもGIは悪意のあるプレーヤー居るしゴンキルもビスケ居たのは幸運だしな… ビスケいなかったらハサミマンに殺されてたし なんなら初手のボマー回避したのは本当にただの運だからな

    582 22/11/18(金)18:02:40 No.994720546

    最初に片腕奪ったんだから口先に惑わされなかったら勝てただろ

    583 22/11/18(金)18:02:46 No.994720578

    ビスケの実力がめっちゃ強いのがわかってるからこそ少女状態であっさり殺されそうな不安がある…

    584 22/11/18(金)18:02:46 No.994720581

    >自分より遅い遠距離ボーガン生み出したのもアホだな 連射して置き技みたいにして裏どりとか考えられる頭あればともかくな… 鬼ごっこ空間では純度100%のゴミだし

    585 22/11/18(金)18:02:57 No.994720649

    >そもそもGIは悪意のあるプレーヤー居るしゴンキルもビスケ居たのは幸運だしな… まあ俺の息子なら大丈夫だろのノリであんなもん作るな!

    586 22/11/18(金)18:03:20 No.994720785

    >余裕で撃たれてからガード間に合う速さと威力しかないボーガンだからな 元ネタがあるもの具現化するには緻密なイメージ必要だって話だったしその場で急に作ったボーガンとか知れてるわな

    587 22/11/18(金)18:03:24 No.994720807

    >最初に片腕奪ったんだから口先に惑わされなかったら勝てただろ とりあえずつなぎ直したけどあれで殴ってたらめちゃくちゃ痛いよねヒソカ

    588 22/11/18(金)18:03:37 No.994720872

    >>そもそもGIは悪意のあるプレーヤー居るしゴンキルもビスケ居たのは幸運だしな… >まあ俺の息子なら大丈夫だろのノリであんなもん作るな! うっせーな!実際大丈夫だったんだからいいだろ!

    589 22/11/18(金)18:03:42 No.994720900

    忍者の術として習得してたけどその正体は念能力!ってタイプだろうなハンゾー この世の超能力は実は念だぜ!ってのが基本的なところだから

    590 22/11/18(金)18:04:01 No.994721004

    ゴンキルもズシもまだ子供だから普通はそんな生き急ぐ必要無いしな

    591 22/11/18(金)18:04:03 No.994721016

    >最初に片腕奪ったんだから口先に惑わされなかったら勝てただろ どっちにしろバンジーガム見切れてないから無理

    592 22/11/18(金)18:04:05 No.994721020

    チードゥもハギャもチーターとライオンっていう最高の才能があるのに念の方向性が良くない やっぱ師匠は大事

    593 22/11/18(金)18:04:13 No.994721073

    攻撃したいけど触れたら能力解除されてしまうってとこだけ考えて出てきたのがあのボウガンなんで…

    594 22/11/18(金)18:04:16 No.994721084

    バトルじゃなくて 例えば不在証明をして完全犯罪を企むとかなら有用な能力かもしれない そんな意味でも相性悪いけど 闘技場の名士がそんな必要がない 浮気とか? それもしょーもないな

    595 22/11/18(金)18:04:20 No.994721099

    1000万人に一人の天才を二人同時に弟子にして修行をつけるんだ これはもうセックス以上の快楽だッ

    596 22/11/18(金)18:04:31 No.994721166

    ヒソカは能力2つ?

    597 22/11/18(金)18:04:41 No.994721226

    >旅団が独学の最上位かな 流星街の長老だかが念使いなんだし教えて貰える人はいたんじゃない?

    598 22/11/18(金)18:04:43 No.994721240

    >ゴンキルもズシもまだ子供だから普通はそんな生き急ぐ必要無いしな クラピカという人の真似だけは絶対にしてはいけないよという忠告は無駄になってしまった…

    599 22/11/18(金)18:05:32 No.994721522

    >>>そもそもGIは悪意のあるプレーヤー居るしゴンキルもビスケ居たのは幸運だしな… >>まあ俺の息子なら大丈夫だろのノリであんなもん作るな! >うっせーな!実際大丈夫だったんだからいいだろ! レイザーとかプレイヤーどんどん殺しても気にしてなかったけど まあGI程度でも生き延びれないんじゃ現実じゃやってけないだろ…って厳しさも含んでそう

    600 22/11/18(金)18:06:28 No.994721828

    GIでの修行ってRTA走者が選ぶようなやつだろ 基本ワンミス死だぞ

    601 22/11/18(金)18:06:37 No.994721876

    カストロはダミー作った!これでヒソカ騙せる!で終わらないで ちゃんと練度上げてたら普通に勝ってたと思うんだよね…

    602 22/11/18(金)18:06:40 No.994721893

    GIはちゃんとじっくりやると修行にぴったりなのはいいとしてもうちょっと導線をしっかりとですね…

    603 22/11/18(金)18:06:48 No.994721929

    なんか最近カストロスレよく見るな

    604 22/11/18(金)18:07:01 No.994722015

    >忍者の術として習得してたけどその正体は念能力!ってタイプだろうなハンゾー >この世の超能力は実は念だぜ!ってのが基本的なところだから 逆に念をブラフにしてただの毒や煙幕も使ってくるだろうしなぁ

    605 22/11/18(金)18:07:05 No.994722045

    >旅団が独学の最上位かな 旅団は明らかに体系的な念知識持ってるから独学って言っていいのか微妙

    606 22/11/18(金)18:07:06 No.994722049

    >チードゥもハギャもチーターとライオンっていう最高の才能があるのに念の方向性が良くない レオルは結構良かったんじゃない? 貸し借りで王のプライドも感じるし対応力の高い能力だと思う まあそれ以上の対応力の化け物とあたっちゃったんだが

    607 22/11/18(金)18:07:36 No.994722198

    >まあGI程度でも生き延びれないんじゃ現実じゃやってけないだろ…って厳しさも含んでそう 現実の想定が厳しすぎる…と思ったけど賞金かけられる前はそこそこ平和だったのかな

    608 22/11/18(金)18:07:36 No.994722200

    ヒソカ以外に使えないって制約にしたらメモリ足りそうじゃね?

    609 22/11/18(金)18:07:41 No.994722226

    >カストロはダミー作った!これでヒソカ騙せる!で終わらないで >ちゃんと練度上げてたら普通に勝ってたと思うんだよね… その前にまず自分はどうやってやられたのかヒソカの能力は何だったのかそれを破る為にはどうしたらよかったのかの反省会すらしてないと思われるのが…

    610 22/11/18(金)18:07:44 No.994722241

    悪意あるプレイヤーもだけど勝利を急ぐ展開のせいでもある GIってバランスクソだけど実は順番に鍛えていけるんだろうなっていうか

    611 22/11/18(金)18:07:49 No.994722269

    >なんか最近カストロスレよく見るな ツェズゲラスレももっと頼む

    612 22/11/18(金)18:08:07 No.994722350

    >なんか最近カストロスレよく見るな 再評価の流れ来てる…?

    613 22/11/18(金)18:08:22 No.994722447

    >>旅団が独学の最上位かな >旅団は明らかに体系的な念知識持ってるから独学って言っていいのか微妙 ウヴォーはあれだけど団長は凝を怠るなよって言ってたね

    614 22/11/18(金)18:08:27 No.994722472

    >ヒソカ以外に使えないって制約にしたらメモリ足りそうじゃね? ゴンさんの馬鹿出力とか絶対ピトー限定だからこそだよね…

    615 22/11/18(金)18:08:40 No.994722532

    >ヒソカ以外に使えないって制約にしたらメモリ足りそうじゃね? 対象指定だけだとまだ軽いから破ったら死ぬっていう誓約も足したのがクラピカだ

    616 22/11/18(金)18:08:45 No.994722557

    ダブルの再評価は来てる

    617 22/11/18(金)18:08:51 No.994722595

    リスキーダイスでも振って5%で死ぬってやべーからな…

    618 22/11/18(金)18:08:57 No.994722627

    グリードアイランドのNPCは言うほど悪意ないよね でもリスキーダイス前提のカードはアホだろ

    619 22/11/18(金)18:08:59 No.994722636

    >GIはちゃんとじっくりやると修行にぴったりなのはいいとしてもうちょっと導線をしっかりとですね… 最初のあの岩山で修行出来るレベルってだけで超上澄みじゃねぇかな… ゴンにどんだけ期待してたんだジン

    620 22/11/18(金)18:09:11 No.994722700

    カストロさんは能力バレても知ったことか!二人で殴り殺す!が出来れば… 分身出し入れすればガムもつけられないとか有利もあったよ…

    621 22/11/18(金)18:09:20 No.994722743

    >ゴンにどんだけ期待してたんだジン 俺の息子だぞ?

    622 22/11/18(金)18:09:24 No.994722759

    >その前にまず自分はどうやってやられたのかヒソカの能力は何だったのかそれを破る為にはどうしたらよかったのかの反省会すらしてないと思われるのが… そこまでキャラ掘り下げられてないだろ…と思ったけど念はビデオに残るんだったな…

    623 22/11/18(金)18:09:57 No.994722937

    >リスキーダイスでも振って5%で死ぬってやべーからな… 初回で外せば死なない 5回目くらいで死ぬんじゃない?

    624 22/11/18(金)18:09:59 No.994722943

    >カストロさんは能力バレても知ったことか!二人で殴り殺す!が出来れば… >分身出し入れすればガムもつけられないとか有利もあったよ… ただそれしても善戦で終わるらしいのでやはりタネがバレるとキツイ

    625 22/11/18(金)18:10:22 No.994723076

    カストロのダブルは自分の体から出さないでも殴るときにダブルで腕増やしてとかやるだけでだいぶヤバいのに

    626 22/11/18(金)18:10:40 No.994723178

    命はともかく対象を限定するのは誓約としてはめっちゃ軽い 操作とか愛用じゃないとダメが基本ルールみたいな誓約で操作対象まで大抵限定されてるから殆ど効果上乗せにならないだろうな

    627 22/11/18(金)18:10:43 No.994723205

    腕だけ増やして飛ばしまくる発にしてたほうが強かった?

    628 22/11/18(金)18:11:06 No.994723340

    ゴンさんの反動でボロボロの炭枝みたいな状態になっても大丈夫俺の息子だよ?とか言い切るから ジンの息子への評価は厚すぎる

    629 22/11/18(金)18:11:24 No.994723425

    >初回で外せば死なない 1回目で死んだやつがいるのでモタリケはダイス全体で判定してるんじゃないかという推測を立てた

    630 22/11/18(金)18:11:29 No.994723457

    >リスキーダイスでも振って5%で死ぬってやべーからな… よしダブルに振らせよう

    631 22/11/18(金)18:11:34 No.994723482

    >ただそれしても善戦で終わるらしいのでやはりタネがバレるとキツイ タネがバレるまで決着を焦らすのヒソカのスタイルに影響受けちゃってるよね多分 ヒソカはバレても問題ないどころか駆け引きにも使えるようになる能力だったけど

    632 22/11/18(金)18:11:58 No.994723620

    ビスケとよく会えたなゴンキル

    633 22/11/18(金)18:12:03 No.994723643

    究極的には初手から首とかの急所狙うのがダブルの強いところだけどそこメインで考えるとまあ色々削減出来るよねという話も付随して出てくる

    634 22/11/18(金)18:12:04 No.994723644

    >カストロのダブルは自分の体から出さないでも殴るときにダブルで腕増やしてとかやるだけでだいぶヤバいのに 腕具現化どころか強化に近い放出変化で念の腕を飛ばして殴るみたいなやつでいい

    635 22/11/18(金)18:12:12 No.994723687

    虎咬拳を極めていく方向性だったなら相当な強キャラでヒソカも危なかったんじゃないの

    636 22/11/18(金)18:12:26 No.994723761

    >腕だけ増やして飛ばしまくる発にしてたほうが強かった? 強化系なんだからゼノのドラゴンヘッドみたいな方式が一番良かったんじゃないかな?

    637 22/11/18(金)18:12:37 No.994723812

    カストロさんはヒソカへの復讐に拘りすぎて失敗しちゃったんだよね

    638 22/11/18(金)18:12:42 No.994723837

    クラピカの師匠も対象限定するだけだとちょっと弱いなって言ってたしな… え?命と寿命を掛ける…やめろ…

    639 22/11/18(金)18:12:52 No.994723883

    >ゴンさんの反動でボロボロの炭枝みたいな状態になっても大丈夫俺の息子だよ?とか言い切るから >ジンの息子への評価は厚すぎる その状態はジンは見てないから知らない ただ死刑囚に向かって会ったら本気出せよとかいう程度には信頼してる

    640 22/11/18(金)18:12:57 No.994723914

    印象深いからこそ再評価したくなる

    641 22/11/18(金)18:12:58 No.994723918

    >グリードアイランドのNPCは言うほど悪意ないよね >でもリスキーダイス前提のカードはアホだろ 他人にふらせる前提なんだろうな…ジンが作るゲームだし

    642 22/11/18(金)18:12:58 No.994723919

    >虎咬拳を極めていく方向性だったなら相当な強キャラでヒソカも危なかったんじゃないの まあはい

    643 22/11/18(金)18:13:13 No.994724011

    団長がヒソカに確実に勝つにはどうすべきか?って条件で真剣に考えてあれだけの作戦用意したんだぞ 分身攻撃程度でどうにかなるようなヤツならあんなん必要ないわ

    644 22/11/18(金)18:13:45 No.994724173

    >1回目で死んだやつがいるのでモタリケはダイス全体で判定してるんじゃないかという推測を立てた 誰かが大凶出してリセットした直後に振る!

    645 22/11/18(金)18:13:58 No.994724248

    >>初回で外せば死なない >1回目で死んだやつがいるのでモタリケはダイス全体で判定してるんじゃないかという推測を立てた スロットのイベント系で使わざるを得ない時だけはさすがに死なないと思いたい

    646 22/11/18(金)18:14:03 No.994724277

    >その状態はジンは見てないから知らない 一応口頭では状態聞いててパリストンにお見舞い行った方がいいですよ!って挑発されて大丈夫って言い返してる

    647 22/11/18(金)18:14:09 No.994724300

    才能で言うならゴンやウヴォー超えてるだろうから物理極めてたら大変なことになってたと思う

    648 22/11/18(金)18:14:14 No.994724320

    ヒソカの解説見るとネテロ会長は人間と違って見た目ハリボテの菩薩に 単純な動きしかさせてないから別にメモリ殆どいらないって分かるな

    649 22/11/18(金)18:14:21 No.994724357

    >腕だけ増やして飛ばしまくる発にしてたほうが強かった? 余計なメモリを使わない方がいいって話になると そもそも具現化系にするべきじゃないので

    650 22/11/18(金)18:14:30 No.994724400

    >カストロのダブルは自分の体から出さないでも殴るときにダブルで腕増やしてとかやるだけでだいぶヤバいのに 純粋格闘として考えると体重移動無視してヒソカの腕飛ばせるのぶっ壊れだしな…

    651 22/11/18(金)18:14:38 No.994724439

    >虎咬拳を極めていく方向性だったなら相当な強キャラでヒソカも危なかったんじゃないの あと凝とかの基本をしっかり覚えて実戦経験も積んでガムとゴムの対策も考えてたらやばかった

    652 22/11/18(金)18:15:09 No.994724597

    >ヒソカの解説見るとネテロ会長は人間と違って見た目ハリボテの菩薩に >単純な動きしかさせてないから別にメモリ殆どいらないって分かるな なので100パターン動きを考えました!

    653 22/11/18(金)18:15:11 No.994724609

    というか別に多少メモリが無駄でもそこまで問題ではないからな ただダブルは強化系素直にやってたら随一になれる才能注ぎ込んだまで作るような能力かというと際どいだけで

    654 22/11/18(金)18:15:18 No.994724654

    虎口拳(威力アップ) 虎口拳(性質変化) 虎口拳(射程アップ) の3つを極めていけばよかったんだ

    655 22/11/18(金)18:15:22 No.994724680

    推理ジャンルとかで本領発揮する能力

    656 22/11/18(金)18:15:22 No.994724684

    >>その状態はジンは見てないから知らない >一応口頭では状態聞いててパリストンにお見舞い行った方がいいですよ!って挑発されて大丈夫って言い返してる あ口頭で聞いてたんだ あいつが来て欲しいって言ったのか? ってレオリオに言ったあとかな

    657 22/11/18(金)18:15:28 No.994724717

    ウヴォーもまだまだ発展途上だから強化系は夢がありすぎる

    658 22/11/18(金)18:15:33 No.994724747

    カストロは虎咬拳極めつつそれ飛ばせるようにしてればよかったんじゃね

    659 22/11/18(金)18:15:41 No.994724797

    >ヒソカの解説見るとネテロ会長は人間と違って見た目ハリボテの菩薩に >単純な動きしかさせてないから別にメモリ殆どいらないって分かるな 会長の能力はそういう合理性とか一切考えずに極限まで修練した果てのものだって王が言ってなかったか

    660 22/11/18(金)18:15:50 No.994724841

    ヒソカに勝つとなるとウヴォーギンみたいな方向がいいと思っちゃう… バンジーガムも相手のパワーが上だとキツイし

    661 22/11/18(金)18:16:06 No.994724939

    やっぱ強さ求めるならクラピカも言ってたけど強化系一択だな

    662 22/11/18(金)18:16:20 No.994725024

    >ヒソカの解説見るとネテロ会長は人間と違って見た目ハリボテの菩薩に >単純な動きしかさせてないから別にメモリ殆どいらないって分かるな 王「有限なれど組み合わせ次第でほぼ無限」

    663 22/11/18(金)18:16:34 No.994725088

    >あ口頭で聞いてたんだ >あいつが来て欲しいって言ったのか? ってレオリオに言ったあとかな 最初に十二支ん揃った時

    664 22/11/18(金)18:16:51 No.994725197

    手に念を込めてぶん殴ると地面に大穴空ける威力に!

    665 22/11/18(金)18:16:57 No.994725224

    驚いた?驚いたでしょ!(笑)みたいなとこがだめ

    666 22/11/18(金)18:17:07 No.994725278

    >あと凝とかの基本をしっかり覚えて実戦経験も積んでガムとゴムの対策も考えてたらやばかった それができればいくらヒソカが完全に接待モードだったとはいえ発なしのゴンでもある程度の戦いにはなったからね

    667 22/11/18(金)18:17:15 No.994725316

    >やっぱ強さ求めるならクラピカも言ってたけど強化系一択だな 武器強化と回復まで強化系は加減しろ!ってなる…

    668 22/11/18(金)18:17:16 No.994725320

    >会長の能力はそういう合理性とか一切考えずに極限まで修練した果てのものだって王が言ってなかったか 言及してるのは祈りの所作についてだけどね

    669 22/11/18(金)18:17:29 No.994725385

    具現化能力者達の念と違って百式観音はシンプルだけど その分威力は滅茶苦茶強いからな まぁだからこそ強化系にはぴったり

    670 22/11/18(金)18:17:35 No.994725424

    >驚いた?驚いたでしょ!(笑)みたいなとこがだめ ヒソカのことがマジでトラウマになってるんだなって…

    671 22/11/18(金)18:17:43 No.994725466

    強化系つえーって思ったのはキルアパーム戦 キルアの能力汎用性高くて強いと思ったけど硬い奴には決定打ないのが面白い

    672 22/11/18(金)18:17:45 No.994725480

    しょっちゅう馬鹿にされるけどフィンクスのぐるぐるパンチとかああいうので良いんだよ強化系なんて あれも小溜め入れれば次のパンチが大幅強化されるって時点でわりと強いし 種割れてても溜めてる側のパンチがいつ飛んでくるかって駆け引きになるからわりと腐らない

    673 22/11/18(金)18:17:58 No.994725559

    会長とか出会い頭に百式やれば一発で人間なら死にそうだしな そりゃあ武術ってこんなんじゃないよ~ってなるわ

    674 22/11/18(金)18:18:13 No.994725641

    いい加減語り尽くされたダブルの話で未だにここまで伸びるのどうかしてるよ「」

    675 22/11/18(金)18:18:14 No.994725650

    >ヒソカに勝つとなるとウヴォーギンみたいな方向がいいと思っちゃう… >バンジーガムも相手のパワーが上だとキツイし それで済むなら団長あんな回りくどいことしなくない?

    676 22/11/18(金)18:18:32 No.994725740

    >>ヒソカの解説見るとネテロ会長は人間と違って見た目ハリボテの菩薩に >>単純な動きしかさせてないから別にメモリ殆どいらないって分かるな >会長の能力はそういう合理性とか一切考えずに極限まで修練した果てのものだって王が言ってなかったか 会長が考えてないけどあの世界の念の法則的には 強化系で十分回せる能力に偶然なってるって訳で

    677 22/11/18(金)18:18:41 No.994725792

    >それで済むなら団長あんな回りくどいことしなくない? 団長はあんなステゴロ強くねーんだ

    678 22/11/18(金)18:19:00 No.994725893

    カストロは格闘達人レベルだし狭い闘技場なら強化極めていけば 変化のヒソカの攻防力では追い付かなくなってくだろうしな…

    679 22/11/18(金)18:19:01 No.994725895

    >武器強化と回復まで強化系は加減しろ!ってなる… 弓や銃を強化して撃っても隣が放出だから特に問題ないんだよな… やっぱ強いわ…

    680 22/11/18(金)18:19:10 No.994725945

    カストロの地味な特技に結構広範囲な気配感知あるからそっちも活かせればよかった

    681 22/11/18(金)18:19:17 No.994725988

    >しょっちゅう馬鹿にされるけどフィンクスのぐるぐるパンチとかああいうので良いんだよ強化系なんて >あれも小溜め入れれば次のパンチが大幅強化されるって時点でわりと強いし >種割れてても溜めてる側のパンチがいつ飛んでくるかって駆け引きになるからわりと腐らない さすがに上限あるだろうけどお前がパーフェクトプランと組めよってよく言われてた覚えがある

    682 22/11/18(金)18:19:26 No.994726031

    >いい加減語り尽くされたダブルの話で未だにここまで伸びるのどうかしてるよ「」 何なんだよ念の世界…!! 楽しすぎんだろオイ!!

    683 22/11/18(金)18:19:50 No.994726167

    >会長とか出会い頭に百式やれば一発で人間なら死にそうだしな >そりゃあ武術ってこんなんじゃないよ~ってなるわ そんな会長も暗黒大陸に行くと武術でどうこうする場所じゃないよ~ってなるんだよな…

    684 22/11/18(金)18:19:59 No.994726222

    >ヒソカに勝つとなるとウヴォーギンみたいな方向がいいと思っちゃう… ガムで窒息できるかどうかで有利不利変わってくるマッチアップ

    685 22/11/18(金)18:20:19 No.994726327

    >>それで済むなら団長あんな回りくどいことしなくない? >団長はあんなステゴロ強くねーんだ 純粋強化系の能力1個も使わないんだよな 素体が弱いのか?

    686 22/11/18(金)18:20:46 No.994726508

    団長は能力たんまり用意してハメるタイプだよね

    687 22/11/18(金)18:21:00 No.994726592

    >>ヒソカに勝つとなるとウヴォーギンみたいな方向がいいと思っちゃう… >ガムで窒息できるかどうかで有利不利変わってくるマッチアップ 念ガムの通気性良かったとしても物理的になんか挟めば行けそうな気はする

    688 22/11/18(金)18:21:03 No.994726609

    >そんな会長も暗黒大陸に行くと武術でどうこうする場所じゃないよ~ってなるんだよな… 数百メートル近い怪獣とかどうしろと!?ってなるよ… しかもめちゃくちゃ大量にいるし王でもキツイわ…

    689 22/11/18(金)18:21:05 No.994726626

    >ガムで窒息できるかどうかで有利不利変わってくるマッチアップ 変化系のヒソカなら手元離れるほど威力は落ちる筈だから距離離せればバンジーガムの効果も弱くなる…のかな?

    690 22/11/18(金)18:21:12 No.994726667

    単に2人で殴りかかるって使い方も芸がなさすぎた ヒソカならもっと上手く使えたと思う

    691 22/11/18(金)18:21:54 No.994726897

    >純粋強化系の能力1個も使わないんだよな >素体が弱いのか? 純粋強化みたいな能力はあんまり持ち主がいないかそういう持ち主から能力奪いにくいんじゃない?