22/11/18(金)08:02:49 隣にど... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/18(金)08:02:49 No.994585528
隣にどんな人が住んでるのか分からないって怖くない?
1 22/11/18(金)08:04:25 No.994585787
お互い関わらなければ平和でいいじゃん
2 22/11/18(金)08:04:43 No.994585839
知ればトラブルの元になるから…
3 22/11/18(金)08:06:37 No.994586125
ちょっと顔見知りになったくらいで人の中身なんかわからないし親しくなったら異常者じゃなくなるわけでもないんだから 隣人が異常症だったと仮定するとエンカウント避け合う状態の方が絶対いい
4 22/11/18(金)08:07:44 No.994586301
最初は会釈くらいで抑える数回あったら挨拶する位にしてる
5 22/11/18(金)08:11:25 No.994586916
こっちから挨拶するけど向こうからされたことがない
6 22/11/18(金)08:26:20 No.994589278
顔見知りのほうがいいけどな多少の物音しても許せる感じになるし 人となり知らないとお互い被害妄想のようなものが育ってよくない
7 22/11/18(金)08:26:46 No.994589349
挨拶はしないけど生活音がうるさいやつの顔は覚えておくよ
8 22/11/18(金)08:27:41 No.994589482
会えば世間話するくらいの関係でいたいけどもうタイミング逃した
9 22/11/18(金)08:28:51 No.994589653
怠ると好き放題噂立てられちゃうからな
10 22/11/18(金)08:28:59 No.994589681
>挨拶はしないけど生活音がうるさいやつの顔は覚えておくよ 分かる 名前も覚えておく Excelに残しておく 許さない
11 22/11/18(金)08:31:28 No.994590035
>>挨拶はしないけど生活音がうるさいやつの顔は覚えておくよ >分かる >名前も覚えておく >Excelに残しておく >許さない こわ…
12 22/11/18(金)08:32:56 No.994590257
引っ越した時菓子折り持って挨拶ってする?
13 22/11/18(金)08:33:40 No.994590350
部屋にあがりあがられまで行くとめんどくさいけど世間話くらいはできるくらいの関係がベスト コソコソするの嫌じゃない?
14 22/11/18(金)08:33:49 No.994590369
>引っ越した時菓子折り持って挨拶ってする? する訳ないだろ… されても出ない…絶対にだ…
15 22/11/18(金)08:33:53 No.994590382
>引っ越した時菓子折り持って挨拶ってする? したことないしされたこともない
16 22/11/18(金)08:34:07 No.994590411
>引っ越した時菓子折り持って挨拶ってする? 一応する どんな人が住んでるのか知っときたいし
17 22/11/18(金)08:34:48 No.994590514
確かに隣にどんな人が住んでるかくらいは知っておきたいけどここに俺が住んでることが知られたくない感情のほうが大きいのでエンカ回避してしまう
18 22/11/18(金)08:35:14 No.994590580
>引っ越した時菓子折り持って挨拶ってする? 昔はしてたけど今はしないな あと菓子折りじゃなくて洗剤とかだった
19 22/11/18(金)08:35:26 No.994590612
わかりたいと思うなら代わりにいちいち隣近所に自分の情報を伝える必要が出てくるけどそれも怖くない?
20 22/11/18(金)08:36:04 No.994590713
下手に関わって知り合いになると人付き合いとしてやる事も増えるしな…
21 22/11/18(金)08:36:17 No.994590765
大学に行く学生向けの建物かもしくは新築で赤ちゃん連れの若い夫婦の所帯ばかりかとか集合住宅の属性でも変わると思う
22 22/11/18(金)08:37:01 No.994590892
>わかりたいと思うなら代わりにいちいち隣近所に自分の情報を伝える必要が出てくるけどそれも怖くない? 俺が超絶美少女とかならそう思うこともあるかもしれないけど普通の30代の男だし別に怖いことはない
23 22/11/18(金)08:37:23 No.994590940
引っ越してきて挨拶に来ましたって言って開けたやつが押し売りだったので何も信じない
24 22/11/18(金)08:37:26 No.994590947
うちの親はいつの間にか周辺住人と仲良くなってる… 犬の散歩してる姉ちゃんとかバッティング練習してる高校生とか誰にでも話しかける
25 22/11/18(金)08:37:29 No.994590953
賃貸ならどうせ出てくるから細かいこと気にしないけど購入した住まいの隣近所で無干渉は無いな
26 22/11/18(金)08:38:18 No.994591077
家族で戸建買いましたとかならともかく一人暮らしでわざわざ引っ越してきましたとかするのもされるのも面倒だからいらない
27 22/11/18(金)08:42:02 No.994591632
>うちの親はいつの間にか周辺住人と仲良くなってる… >犬の散歩してる姉ちゃんとかバッティング練習してる高校生とか誰にでも話しかける いい母ちゃん持ったな どこでもうまくやってける人だ
28 22/11/18(金)08:43:59 No.994591921
上半分挨拶と仲良し~はわかるけど一緒に食事はなんか違う気がする!
29 22/11/18(金)08:44:47 No.994592031
今は戸建ての実家ぐらしだけど家の周り開発されて隣近所が増えてた 出戻りだから挨拶のタイミングとか無かったんだけど庭で自転車弄ってたら自然とみんなと話すようになれてた
30 22/11/18(金)08:45:48 No.994592180
うちは分譲タイプと投資賃貸タイプ混在型なので温度差がひどい 分譲タイプは総会なんかで結局話すことになるのでマンションの管理も自分事として会話したりするけど 投資賃貸タイプの住民はあいさつは返さないし共有スペースは平気で汚すし無軌道すぎる
31 22/11/18(金)08:46:30 No.994592292
>上半分挨拶と仲良し~はわかるけど一緒に食事はなんか違う気がする! 親戚にもらったのよーとか久しぶりに買った美味しいパンのおすそわけーとかいいながら 玄関先で互いに渡すぐらいが一番よくあるよね
32 22/11/18(金)08:48:07 No.994592526
隣に菓子折り持っていくのはテメェ何かあったらぶっ殺すからな顔覚えたぞの意味だ
33 22/11/18(金)08:49:06 No.994592673
いや普通にどんな人が住んでるのかわからないのが気持ち悪いから知っときたいだけだが…
34 22/11/18(金)08:49:49 No.994592783
>隣に菓子折り持っていくのはテメェ何かあったらぶっ殺すからな顔覚えたぞの意味だ やはり無視して正解だったか…
35 22/11/18(金)08:50:33 No.994592876
まあでも防犯には役立つだろうな敵にしたくないなら味方になっとけくらいの感覚
36 22/11/18(金)08:51:54 No.994593083
同じ階層の人じゃないけど挨拶しても露骨にシカトするにいちゃん居るわ
37 22/11/18(金)08:53:02 No.994593273
仲良くしろとまでは言わないが挨拶しないのは感じ悪いよなぁ…
38 22/11/18(金)08:54:26 No.994593487
そういう消極性は高飛車にしろコンプレックスにしろネガティブなものしか感じないからな
39 22/11/18(金)08:54:26 No.994593491
上半分みたいな関係になりたくねぇ~めんどくせえ~
40 22/11/18(金)08:56:21 No.994593791
自分が出る時に隣の人が玄関開けて話せる余裕があったら挨拶しようかって程度かな 長くいるつもりもないし押し売りと勘違いされても嫌だし
41 22/11/18(金)08:56:31 No.994593810
自分で注文した通販の配達業者以外開けるな 今はもう玄関先に置いてもらえるから開けなくていいか…
42 22/11/18(金)08:57:03 No.994593902
むしろ下みたいなのを想像してたら思ってたより挨拶される…まともに返せてる自信ない…
43 22/11/18(金)08:57:08 No.994593913
めぞん一刻みたいなの絶対イヤじゃない?
44 22/11/18(金)08:57:47 No.994594023
仲良くしたい人同士で仲良くすればいい
45 22/11/18(金)08:57:53 No.994594036
>めぞん一刻みたいなの絶対イヤじゃない? あれはもう共有スペースだらけのアパートだから 東京にいくらか残ってるくらいで絶滅危惧種だよ
46 22/11/18(金)08:58:58 No.994594207
めぞん一刻みたいなのは作りがもう寮みたいなもんだから仲良くなるのは仕方ない
47 22/11/18(金)08:59:39 No.994594316
停電後にそれまで挨拶してなかった若者があいさつしてくるようになったのはやっぱ不安だったんだろうなと
48 22/11/18(金)09:03:03 No.994594826
めぞん一刻は部屋に籠もろうとしても壁が物理的に素通しだから不可能だ
49 22/11/18(金)09:03:46 No.994594928
逆に都会の集合住宅育ちだから都会では挨拶しないとか隣の顔も知らないとか言われると嘘だろオイってなる
50 22/11/18(金)09:05:18 No.994595132
前に住んでたところで引っ越し挨拶配ったら人恋しいおじさんのターゲットにされたから二度とやらなくなった
51 22/11/18(金)09:06:02 No.994595241
回覧板持ってったら捕まって玄関先で30分以上無駄話聞かされたりするから嫌 それも5分くらいの同じ内容の話を無限にループするやつ
52 22/11/18(金)09:06:21 No.994595289
上みたいなのやりたければシェアハウスでいいのでは
53 22/11/18(金)09:06:30 No.994595310
>逆に都会の集合住宅育ちだから都会では挨拶しないとか隣の顔も知らないとか言われると嘘だろオイってなる 何回か引っ越したけどマンションによってかなり差があると思うから地域性よりも結局住人次第だな
54 22/11/18(金)09:06:56 No.994595362
単身者向けの集合住宅なんて結婚どころか同棲したりするような関係の相手すらいない人間の集まりだぞ
55 22/11/18(金)09:07:21 No.994595418
逆にこれ書いた人はどういう生活を送ってきたんだろう 完全に田舎暮らしとかだったら逆にここまで距離感近くならないよね?
56 22/11/18(金)09:07:49 No.994595484
下の階のおじさん挨拶もしてくれるし人も好さそうなんだけど 22時ごろに謎の音を立てるのやめてくれんかなあ いややめてくれなくていいんだけど何の音なのか気になって
57 22/11/18(金)09:08:26 No.994595573
>逆にこれ書いた人はどういう生活を送ってきたんだろう >完全に田舎暮らしとかだったら逆にここまで距離感近くならないよね? 具体例挙げられなくてアレだけどドラマやらの描写を鵜呑みにしたとか…?
58 22/11/18(金)09:09:29 No.994595720
>逆に都会の集合住宅育ちだから都会では挨拶しないとか隣の顔も知らないとか言われると嘘だろオイってなる 全部賃貸型だと距離取るようになるのかもな 子育て家族が入るような分譲タイプだと顔見知り挨拶程度はする 災害時のミーティングなんかもするし
59 22/11/18(金)09:10:09 No.994595821
来週引っ越しなんだけど以前騒音トラブルに遭ったことあるから 一言封筒なりでこの時間リングフィットでドスンドスンするかもって伝えとこうと思ってる
60 22/11/18(金)09:10:26 No.994595869
今のマンション8年住んでるけど左横の部屋の旦那さんとは立ち話程度はするし奥さんはタッパーで煮物とかくれる 小さいお子さんもいるからタッパー洗って軽く菓子詰めて返してる 右横は何もわからない…住んでるはずだけど一回も見たことないし壁薄くもないが音もしたことない…
61 22/11/18(金)09:10:42 No.994595921
おばあちゃんおじいちゃんとは季節の話くらいはする
62 22/11/18(金)09:12:33 No.994596156
>小さいお子さんもいるからタッパー洗って軽く菓子詰めて返してる 小粋なお返しだなあ
63 22/11/18(金)09:13:36 No.994596293
>全部賃貸型だと距離取るようになるのかもな >子育て家族が入るような分譲タイプだと顔見知り挨拶程度はする >災害時のミーティングなんかもするし 分譲マンションに一部屋だけある賃貸に入居してるけど 結局各部屋の住人の気質次第でしかないよ 自治会とかミーティングも出てこない人は出て来ないし
64 22/11/18(金)09:14:08 No.994596386
お子さんいるなら隣の住人の把握はしておきたいだろう 良い意味でも悪い意味でも何があるかわからない世の中だ
65 22/11/18(金)09:14:11 No.994596396
少し前に近所付き合いがないと家賃が落とされ続ける限り孤独死にも気づかれないって書いてあったのを見てなんとかしないと…って思ったけどなんとかなる気がしない
66 22/11/18(金)09:14:46 No.994596466
菓子折りと言わずとも何かしら粗品つけて挨拶しておけば 多少の物音とか話し声程度なら まぁ粗品もらったしな…話したらわかってくれそうだし酷くなったらでいっか とはなるかもしれない なった
67 22/11/18(金)09:15:13 No.994596516
上みたいな想像してるやつ初めて見た
68 22/11/18(金)09:16:11 No.994596660
うちのマンションの横の部屋はなんかの企業らしいんだが 1DKに企業…?とはなってるし誰とも会ったことないし音もしたことない 怖い
69 22/11/18(金)09:17:29 No.994596840
企業は一人でもやれるからな
70 22/11/18(金)09:18:20 No.994596961
>うちのマンションの横の部屋はなんかの企業らしいんだが >1DKに企業…?とはなってるし誰とも会ったことないし音もしたことない 仲介業とかオフィスいらない系の会社なんじゃないの? 起業するとき住所必要だし
71 22/11/18(金)09:18:32 No.994596993
出会ったら挨拶はするけど基本会わないのが一番
72 22/11/18(金)09:19:13 No.994597100
>うちのマンションの横の部屋はなんかの企業らしいんだが >1DKに企業…?とはなってるし誰とも会ったことないし音もしたことない 簡単な倉庫にするとかはあるけどそれならたまに出し入れの音はするか
73 22/11/18(金)09:20:38 No.994597337
リモートゆえ平日昼間も家にいるし息抜きにマンションの敷地内をブラブラしてるし ご近所からあまりいい目で見られてないだろうとは思ってる…
74 22/11/18(金)09:21:08 No.994597412
引っ越し挨拶するとして粗品って何がいいんだろ 洗剤だと自炊しない家とかも単身世帯だとあるあるだし 菓子折りとかタオル?
75 22/11/18(金)09:21:12 No.994597421
東京でも家賃上がるに連れ挨拶する頻度は増えた やっぱこう安アパートとかだと「お互いに」「こんなとこ住むような奴どうせヤバいから関わらないようにしよう…」みたいな意識が多分ある
76 22/11/18(金)09:21:38 No.994597489
なんか朝明らかに自分を待ち伏せしてる人いるんだけど怖い 7時30分に家出るルーティンなんだけどほぼ毎日いるんだけどこんな偶然ある?
77 22/11/18(金)09:21:46 No.994597511
>うちのマンションの横の部屋はなんかの企業らしいんだが >1DKに企業…?とはなってるし誰とも会ったことないし音もしたことない >怖い 小規模で通販とかメインの会社だとマンションの一室で代表者が一人でやってたりするよ 品物は営業倉庫にまとめて預けてあってそっから直接発送する
78 22/11/18(金)09:21:47 No.994597517
扉開けるときに人の気配がしたらワンテンポ遅らせるくらいのことはやる
79 22/11/18(金)09:21:51 No.994597525
隣が大家だからあいさつした 偶に隣で気が狂った声が聞こえるけど 概ね問題ないや
80 22/11/18(金)09:22:18 No.994597598
>なんか朝明らかに自分を待ち伏せしてる人いるんだけど怖い >7時30分に家出るルーティンなんだけどほぼ毎日いるんだけどこんな偶然ある? おそらく相手も同じことを思ってるかもしれない
81 22/11/18(金)09:22:38 No.994597632
そういう出会いしたい人はシェアハウスってやつにいくんでしょう…?
82 22/11/18(金)09:22:39 No.994597638
普段交流ほぼないけど天体ショーあると駐車場に出てくる住人が10人くらいいるからかるーくお話はする
83 22/11/18(金)09:22:47 No.994597660
スレ画はシェアハウスと集合住宅勘違いしてるのか
84 22/11/18(金)09:23:10 No.994597728
ご近所付き合い欲しいならばボランティアとか ミサにでも行けばいいのだ
85 22/11/18(金)09:23:11 No.994597730
>なんか朝明らかに自分を待ち伏せしてる人いるんだけど怖い >7時30分に家出るルーティンなんだけどほぼ毎日いるんだけどこんな偶然ある? なんでそういうルーティンで行動してる人類が自分だけだと思ってんの?根拠は?
86 22/11/18(金)09:23:14 No.994597738
堂々としてて身なりがきちんとしてるとか家庭持ってるとかならリモートワークだろうなって思うよ コソコソしてるみすぼらしい単身者なら生活保護とか無職だろうなって…
87 22/11/18(金)09:23:57 No.994597842
それもこれも始業時刻ってやつが悪いんだ…
88 22/11/18(金)09:24:30 No.994597924
住まいに一人でいれば独り言や奇声くらいあげるさ 今はVC繋いでゲームやったりも普通だし側から声だけ聞いてれば気狂いのそれ < ンだよやってねえよオメェフザっけんなクソが!! よくあるよくある
89 22/11/18(金)09:24:38 No.994597949
Amazonによくある転売業者とか輸入代行なんかの事務所になってるマンションの部屋あるよね… 知らん店で買う時は登録住所調べて明らかに実店舗動いてないな…ってトコは避けてる
90 22/11/18(金)09:24:44 No.994597966
玄関出るタイミングが重なると自動的にエレベーターまで一緒になるからな…
91 22/11/18(金)09:24:55 No.994597993
2年過ごして隣人の顔も知らないまま次の家に引っ越したよ 今の家は隣に人がいるかすら知らない
92 22/11/18(金)09:24:57 No.994597999
俺の住んでる安アパートだと共用部の廊下が狭くて不用意に開けると扉がぶつかるかもしれないから…
93 22/11/18(金)09:25:39 No.994598085
ソーシャルレジデンス・ソーシャルアパートメントが上に近い ただわざわざそういうとこ住んでるのに他住人と絡まないまま住んでる人も意外といた
94 22/11/18(金)09:26:18 No.994598172
隣人なんて仲のいいものではないしあんまりね… シャットダウンしたほうが絶対いい
95 22/11/18(金)09:26:22 No.994598184
メゾネットタイプなら挨拶するしされる
96 22/11/18(金)09:26:52 No.994598263
ヘタに関係持つとうるさかったときとか生活の何かでぶつかったとき遺恨として残っちゃう
97 22/11/18(金)09:28:16 No.994598498
>東京でも家賃上がるに連れ挨拶する頻度は増えた >やっぱこう安アパートとかだと「お互いに」「こんなとこ住むような奴どうせヤバいから関わらないようにしよう…」みたいな意識が多分ある これはあるな…
98 22/11/18(金)09:28:31 No.994598545
>ヘタに関係持つとうるさかったときとか生活の何かでぶつかったとき遺恨として残っちゃう それは逆だ 関係持たないと徹底的に対立しちゃうんだ
99 22/11/18(金)09:29:34 No.994598702
知り合いに物とか宗教とか勧めるタイプが確実にトラブルになるから
100 22/11/18(金)09:30:16 No.994598815
知り合いなら一言言って済ませるけど他人ならどうなってもいいから苦情入れるだろ
101 22/11/18(金)09:30:26 No.994598846
会釈だけしようと思ってる時に「おはようございます」って声かけられるとうまく声出せないことある…
102 22/11/18(金)09:30:28 No.994598854
今のご時世で挨拶の品に便利なのは本体セットの液体ハンドソープ
103 22/11/18(金)09:32:00 No.994599099
朝声が出ない… 頭は下げてるけどなんか変な動きしてる男だって思われてるかもしれない
104 22/11/18(金)09:32:24 No.994599151
>知り合いなら一言言って済ませるけど他人ならどうなってもいいから苦情入れるだろ よっぽどでなきゃ他人にかかわるの面倒だからむしろ無視するけど… よっぽどの場合は建物の管理してるとこに連絡する
105 22/11/18(金)09:32:27 No.994599161
一人暮らししてる若い女の人が隣に引っ越して来ましたって男に挨拶されたらただただ恐怖だろ
106 22/11/18(金)09:32:55 No.994599232
隣の人とエンカウントするたびに全然違う人になってるのちょっと怖いとは思ってるけど引っ越しとかで変わってんだろうなぁとも思ってる
107 22/11/18(金)09:32:59 No.994599241
テレワーク中心になってからきづいたが 晴れてると何曜日でも必ず駐車場で3~4時間車掃除してるおじさんがいる 駐車場に屋根あるとこ住みなよ!とは思ってる
108 22/11/18(金)09:33:17 No.994599289
>一人暮らししてる若い女の人が隣に引っ越して来ましたって男に挨拶されたらただただ恐怖だろ 逆でも恐怖だわ
109 22/11/18(金)09:34:15 No.994599442
>>一人暮らししてる若い女の人が隣に引っ越して来ましたって男に挨拶されたらただただ恐怖だろ >逆でも恐怖だわ 無茶なオナニーできなくなるからな……
110 22/11/18(金)09:34:53 No.994599544
他者への敵対心て基本的に相手の氏素性を知らないことによる警戒心からくるから 隣こんな顔でこんな人当たりしてますよくらいは知らせといて知っといて悪いことはないと思うがな 牽制にもなるし
111 22/11/18(金)09:34:57 No.994599554
うぃ~!とえぃ~!とざっす!の3単語で全ての近所付き合いは乗り切れる
112 22/11/18(金)09:35:09 No.994599585
単身世帯だとまあそうなる ファミリーだとまた違うんだろうけど
113 22/11/18(金)09:35:29 No.994599662
>テレワーク中心になってからきづいたが >晴れてると何曜日でも必ず駐車場で3~4時間車掃除してるおじさんがいる >駐車場に屋根あるとこ住みなよ!とは思ってる 綺麗にしたいとかではなくもうそれが生きがいなんだろうな
114 22/11/18(金)09:35:48 No.994599713
>うぃ~!とえぃ~!とざっす!の3単語で全ての近所付き合いは乗り切れる 避けられるのは乗り切れてるのとは違うぞ?
115 22/11/18(金)09:36:31 No.994599850
>避けられるのは乗り切れてるのとは違うぞ? 乗り切れる!
116 22/11/18(金)09:37:18 No.994599995
>>避けられるのは乗り切れてるのとは違うぞ? >乗り切れる! えぃ~!