虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/17(木)23:06:16 キャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/17(木)23:06:16 No.994502507

キャンプとか登山とかDIYとか部活とか専門性のある原作は その分野に詳しくないと長編書くのが難しいからかなかなか増えないね

1 22/11/17(木)23:08:00 No.994503169

喧嘩したことなくてもバトル書いたりMMO未経験でもVRMMO書いたりは普通だけどね

2 22/11/17(木)23:08:54 No.994503517

転生くらいならしたことあるのにね

3 22/11/17(木)23:09:14 No.994503654

>喧嘩したことなくてもバトル書いたりMMO未経験でもVRMMO書いたりは普通だけどね 半端に手を出しやすいジャンルだとリアリティを求められるんだろうか…

4 22/11/17(木)23:09:46 No.994503863

俺もロボ乗ったことないけどロボ書いてるよ

5 22/11/17(木)23:10:08 No.994503987

俺もセックスしたことないけどエロ小説書いてるよ

6 22/11/17(木)23:10:23 No.994504074

>俺もロボ乗ったことないけどロボ書いてるよ でもロボアニメにはお詳しいんでしょう?

7 22/11/17(木)23:10:42 No.994504186

人間エアプだけど人間主人公書いてるよ

8 22/11/17(木)23:10:45 No.994504200

DIY書いたよエロいやつ

9 22/11/17(木)23:12:24 No.994504826

SF小説ほとんど読んだことないのに未来SF長編書いたときは いつ読者に突っ込み入れられるのかと戦々恐々としてたわ 結局最後まで突っ込みはこなかった

10 22/11/17(木)23:14:59 No.994505753

異世界行ったことなくても異世界ファンタジーは書けるけど ファンタジー小説やファンタジーゲームをたしなまずに異世界ファンタジー書くのはかなり難しそう

11 22/11/17(木)23:15:00 No.994505764

まさか感想来なかったというオチじゃないだろうな

12 22/11/17(木)23:16:32 No.994506341

>まさか感想来なかったというオチじゃないだろうな 感想自体はいっぱいきた SFってガジェットを出してもどうやってそのガジェットが成り立っているかの理論を出さなくてもいいんだなぁって思ったよ

13 22/11/17(木)23:17:37 No.994506750

ゆるキャンで原作キャラがキャンプ以外の釣りとかのアウトドアをやるってSS面白かったけどエタってしまった

14 22/11/17(木)23:18:01 No.994506897

好事家は勝手に深読みしてくれるからな 一歩間違えるとクレーマー爆誕するけど

15 22/11/17(木)23:20:51 No.994507933

キャラが会話するだけの古き良きショートストーリー形式にすれば専門性なんてぶん投げていいんだけど それで長編にするのは難しいな

16 22/11/17(木)23:25:31 No.994509668

>喧嘩したことなくてもバトル書いたりMMO未経験でもVRMMO書いたりは普通だけどね VRMMOはリアルに存在しないものだからMMOエアプで書いても一向に構わないけど ゲームなのにチートってワードを凄く強い能力って意味で使うのはやめろ!

17 22/11/17(木)23:29:02 No.994511006

格闘技知らなくても異能力バトルを書くのは楽勝だけど ボクシング一切見たことないのにボクシングを書くのは難しいこの塩梅 ルールがあることが大きいんだろうか

18 22/11/17(木)23:29:54 No.994511333

俺TSと戦闘したことないけど TS娘を血みどろにしてるよ

19 22/11/17(木)23:31:49 No.994512089

逆行してサッカー選手になる小説をなろうで読んだら試合描写が大味すぎてこの作者サッカーに詳しくないなって感じたことある

20 22/11/17(木)23:34:58 No.994513292

似た話題でよく「」が原作資料集めて設定把握するの大変というけど 実際は大して重要じゃない

21 22/11/17(木)23:36:08 No.994513715

姫松高校麻雀部監督代行播磨拳児は麻雀描写じゃなくて人間ドラマ重視の作品なんだなって読んでいたら 全国大会になっていきなり試合を詳しく描写し出してこの作品にそういうの求めてねえよ!ってなった

22 22/11/17(木)23:36:50 No.994514006

>似た話題でよく「」が原作資料集めて設定把握するの大変というけど >実際は大して重要じゃない でも麻帆良の認識阻害結界みたいな捏造設定乱舞されても困るよ

23 22/11/17(木)23:40:50 No.994515519

読み手がどう思うかが重要なんじゃない 自分がどれだけ拘れるかが重要なんだ

24 22/11/17(木)23:41:19 No.994515690

オリジナル設定使ってますって最初から提示してくれるなら原作設定無視していても気にならない でもそういう宣言なくて原作設定と大幅に違うこと書いていたら感想欄で突っ込みいれちゃうな

25 22/11/17(木)23:41:51 No.994515890

妄想バトルは出来ても妄想キャンプはパクリ元がないからな

26 22/11/17(木)23:42:21 No.994516076

異世界転生書いてる作家の9割は異世界転生したことないらしいな

27 22/11/17(木)23:42:33 No.994516149

>妄想バトルは出来ても妄想キャンプはパクリ元がないからな 八甲田山

28 22/11/17(木)23:42:46 No.994516233

読む人も大半はエアプだよ

29 22/11/17(木)23:44:44 No.994516930

読む人いるの?

30 22/11/17(木)23:46:26 No.994517563

>格闘技知らなくても異能力バトルを書くのは楽勝だけど >ボクシング一切見たことないのにボクシングを書くのは難しいこの塩梅 >ルールがあることが大きいんだろうか 超能力バトル書けるのはいっぱい超能力バトル読んでるからじゃないの? 一切超能力バトル系の話読んだことない状態で一から書ける人はほぼ居ないと思う

31 22/11/17(木)23:50:01 No.994518962

ギャラクティカマグナムくらいハッタリ効かせればいいよ

32 22/11/17(木)23:50:06 No.994518983

とうとうAIがスレで自作品について語り合う時代になったか

33 22/11/17(木)23:51:03 No.994519365

経験というか要は作品のクオリティ上げるための知識がいるって話じゃねえの? その知識を得るのに本を読むよりは自分で体験するほうがわかるって話であって

34 22/11/17(木)23:51:42 No.994519653

ミステリ小説の解像度を上げるために事件を起こす作家だっているかもしれない…

35 22/11/17(木)23:52:08 No.994519848

そのジャンルの創作見てれば何となくかけるよね 単純にモノが少ないけど

36 22/11/17(木)23:53:25 No.994520293

転生したら謎の存在にチート能力もらえるのも 明らかに誰でも発見できるような軽い条件でやばいチート手に入るのも いっしょよ

37 22/11/17(木)23:53:26 No.994520299

>ボクシング一切見たことないのにボクシングを書くのは難しいこの塩梅 リアルのボクシング知らなくてもはじめの一歩を全巻読めばはじめの一歩二次は書ける気がする!

38 22/11/17(木)23:56:06 No.994521322

ぼっちの男主人公ものが増えてきたねだいたい変なのだけど

39 22/11/17(木)23:56:07 No.994521333

VRMMOの主人公無双系ってもしかしなくてもグリッチだよねって

40 22/11/17(木)23:56:43 No.994521555

>ぼっちの男主人公ものが増えてきたねだいたい変なのだけど ああいうのってまず原作手に取って読むんだろうか

41 22/11/17(木)23:56:55 No.994521634

競馬と陸上知らなくてもアプリやっていればウマ娘は書けるだろうね

42 22/11/17(木)23:58:04 No.994522032

そもそも変じゃない二次創作があるのか…?

43 22/11/17(木)23:58:32 No.994522235

ぼっちざろっくの男オリ主は容姿のいい陰キャ女に手を出すヤリチン男の構図だよなぁ

44 22/11/17(木)23:59:04 No.994522441

>そもそも変じゃない二次創作があるのか…? シリアス系に喧嘩売るな

45 22/11/18(金)00:00:27 No.994523021

>競馬と陸上知らなくてもアプリやっていればウマ娘は書けるだろうね 競馬の知識はなんか必要そうに感じる… 指摘圧がそこそこありそうだし

46 22/11/18(金)00:00:33 No.994523090

>ぼっちの男主人公ものが増えてきたねだいたい変なのだけど 音楽ジャンルってラノベだとあんま見ないから文章でどう表現するのか分からないんだけどどんな感じでやってるんだろうか やってないんだろうか…?

47 22/11/18(金)00:00:44 No.994523161

>ぼっちざろっくの男オリ主は容姿のいい陰キャ女に手を出すヤリチン男の構図だよなぁ (形を失い始めるぼっちちゃん) (諦めないでチンポを勃たせるオリ主)

48 22/11/18(金)00:01:32 No.994523517

ウマ娘もの競馬でも陸上でもなくカーレースとかバイク関係の知識を武器に書いてるのが複数いて面白い…

49 22/11/18(金)00:01:36 No.994523548

>(形を失い始めるぼっちちゃん) >(諦めないでチンポを勃たせるオリ主) オリ主も大変だなあ…

50 22/11/18(金)00:02:03 No.994523750

>競馬の知識はなんか必要そうに感じる… >指摘圧がそこそこありそうだし なんなら必要になった都度調べればいい 書いてるけどそんなに指摘来ないしそこまで問題無いよ

51 22/11/18(金)00:02:50 No.994524049

ぼっちちゃんTSさせてハーレムものにすればええ!

52 22/11/18(金)00:02:59 No.994524119

ウマでダウンフォースとかマグナムトルネードとかするのか?

53 22/11/18(金)00:03:07 No.994524174

>音楽ジャンルってラノベだとあんま見ないから文章でどう表現するのか分からないんだけどどんな感じでやってるんだろうか >やってないんだろうか…? めちゃくちゃ凄い音楽も下手くそな音楽も 実際流されるより文章で修飾した方がわかりやすいこと多いと思う

54 22/11/18(金)00:03:50 No.994524502

その文章の装飾がわりと高レベル求められそう

55 22/11/18(金)00:04:24 No.994524726

文章よりかは実際の音のほうがわかりやすくないか…?

56 22/11/18(金)00:04:47 No.994524891

>ぼっちちゃんTSさせてハーレムものにすればええ! ただのサイバーサイコシスになっちまう

57 22/11/18(金)00:04:47 No.994524892

競馬に限らないと思うが 「話にはなってるけどよく知らん人が書いてるんだな」ってのと「この人相当な競馬好きだわ」ってのは知識量が違うわ

58 22/11/18(金)00:05:32 No.994525226

音楽詳しくないからある程度以上うまいと良し悪しわかんねえわ

59 22/11/18(金)00:06:00 No.994525466

感情が乗ってる(乗ってない)

60 22/11/18(金)00:06:55 No.994525885

すげえ…ぼっちでも八幡クロス新作出てる… ここまで来るとある意味凄いな

61 22/11/18(金)00:07:06 No.994525968

>めちゃくちゃ凄い音楽も下手くそな音楽も >実際流されるより文章で修飾した方がわかりやすいこと多いと思う ハーメルンで音楽やっているのは歌詞そのまんま垂れ流しているだけの作品しか思い当たらないな…

62 22/11/18(金)00:07:10 No.994525996

ショタおねエアプだけどショタおね系のエロ書こうとしてるよ ゲームで疑似体験はできたが…

63 22/11/18(金)00:07:13 No.994526021

八幡は概念だよ

64 22/11/18(金)00:07:23 No.994526107

>文章よりかは実際の音のほうがわかりやすくないか…? 音楽メインだとストーリーに合わせて上手くなったり 覚悟が決まったからいい演奏になったとかあると思うんだけど 実際流されてもそうかな?そうかも?ってなる感じ

65 22/11/18(金)00:07:32 No.994526157

なんなら勢いで押し通してもいいんだ 俺もそうだけど細かいこと分かる読者もそこまで多くないんだから

66 22/11/18(金)00:08:34 No.994526635

>文章よりかは実際の音のほうがわかりやすくないか…? 海外のアルバムとかに入ってるライナーノーツ結構好きなんだけどこれがアルバムの内容を表現できてるかっていうとよくわかんね…ってなるな俺は 音楽を文で表現したものはあくまで音楽にインスピレーションを受けて作られた新たな創作物だと思ってる

67 22/11/18(金)00:08:47 No.994526736

驚くモブを描写する!凄い音楽できた!

68 22/11/18(金)00:09:03 No.994526855

ボクの音楽知識はけいおんとぼっちざろっくくらいしかありません それでも音楽に詳しそうな雰囲気のSSは書けますか?

69 22/11/18(金)00:09:05 No.994526868

余白にオリ主書き込むタイプの作品ってあんまりなくて 本編外でいつの間にか仲良くなってるとか最初から幼なじみで惚れられてるとかそんなんばっかりだよ

70 22/11/18(金)00:09:32 No.994527068

STGとかも小説で表現できるものなんだろうか 一応公式ノベライズもあるみたいだけども

71 22/11/18(金)00:09:55 No.994527250

>STGとかも小説で表現できるものなんだろうか >一応公式ノベライズもあるみたいだけども 読もう!連射王!

72 22/11/18(金)00:10:06 No.994527326

>ショタおねエアプだけどショタおね系のエロ書こうとしてるよ >ゲームで疑似体験はできたが… ショタおねエアプでもショタおね作品はそれなりに見たことあるでしょう? でもマイナーな部活ものとかだとそもそもそれを扱った作品自体がほとんどないから参考にできないんだ

73 22/11/18(金)00:10:06 No.994527330

連射王は名作だぞ

74 22/11/18(金)00:10:21 No.994527431

>すげえ…ぼっちでも八幡クロス新作出てる… いやぼっちちゃん×八幡は大分納得感ある組み合わせじゃない?

75 22/11/18(金)00:10:45 No.994527608

>ボクの音楽知識はけいおんとぼっちざろっくくらいしかありません >それでも音楽に詳しそうな雰囲気のSSは書けますか? どっちかっていうとそっちで勝負するのやめて人間描写でやるほうがええ!ってなりそう

76 22/11/18(金)00:11:18 No.994527808

>余白にオリ主書き込むタイプの作品ってあんまりなくて >本編外でいつの間にか仲良くなってるとか最初から幼なじみで惚れられてるとかそんなんばっかりだよ そこが主題じゃないならそこんとこ詳細にやっても読者受け悪いから仕方ない…

77 22/11/18(金)00:11:25 No.994527850

>>すげえ…ぼっちでも八幡クロス新作出てる… >いやぼっちちゃん×八幡は大分納得感ある組み合わせじゃない? それは大分脳みそHACHIMAN化してる気がする!

78 22/11/18(金)00:11:26 No.994527851

>>STGとかも小説で表現できるものなんだろうか >>一応公式ノベライズもあるみたいだけども >読もう!連射王! 境ホラの人じゃん まあ俺STGやったことないんだけど…あくまで例えで出しただけで

79 22/11/18(金)00:11:33 No.994527896

>>すげえ…ぼっちでも八幡クロス新作出てる… >いやぼっちちゃん×八幡は大分納得感ある組み合わせじゃない? 組み合わせ自体はありだと思うが住んでる地域が…

80 22/11/18(金)00:11:48 No.994528002

度々話題になるけど知識量の話で言ってもルシエドあいつ頭おかしいんだよな… どんだけマルチな方面に博識なんだよあれ

81 22/11/18(金)00:11:49 No.994528011

>>すげえ…ぼっちでも八幡クロス新作出てる… >いやぼっちちゃん×八幡は大分納得感ある組み合わせじゃない? これは割とある 問題は面白いの書ける人はあんまこのクロスで書かないっていうことなんだよな…

82 22/11/18(金)00:12:03 No.994528125

>いやぼっちちゃん×八幡は大分納得感ある組み合わせじゃない? 原作の八幡が音楽やってるなら納得感は出るだろうけどさぁ!

83 22/11/18(金)00:12:09 No.994528163

音楽ラノベっていうと杉井光くらいしか思いつかないマン

84 22/11/18(金)00:12:09 No.994528167

というかまだ八幡増えてんのか

85 22/11/18(金)00:12:24 No.994528275

>>すげえ…ぼっちでも八幡クロス新作出てる… >いやぼっちちゃん×八幡は大分納得感ある組み合わせじゃない? それ八幡がバトルしたりしないからって意味だよね?

86 22/11/18(金)00:12:39 No.994528367

>というかまだ八幡増えてんのか HACHIMANは概念

87 22/11/18(金)00:12:46 No.994528416

良いだろ別に俺に似てるんだぞ

88 22/11/18(金)00:13:23 No.994528655

>良いだろ別に俺に似てるんだぞ 自惚れるなよ

89 22/11/18(金)00:13:25 No.994528672

八幡 俺 似てる ぼっちちゃん 俺 似てる

90 22/11/18(金)00:13:44 No.994528794

>原作の八幡が音楽やってるなら納得感は出るだろうけどさぁ! ギター始めようとしてfコードで挫折した過去があるよ あれなんか書ける気がしてきたな…

91 22/11/18(金)00:13:47 No.994528809

>>STGとかも小説で表現できるものなんだろうか >>一応公式ノベライズもあるみたいだけども >読もう!東方儚月抄!

92 22/11/18(金)00:14:09 No.994528970

女ばっかの原作に男幼馴染追加して美少女ハーレム! 二次創作なんてそれでいいんだよ

93 22/11/18(金)00:14:14 No.994529007

そうか…HACHIMANとは…ハーメルンとは…クロスとは…!

94 22/11/18(金)00:14:28 No.994529100

TSもの描いてる人はみんなTSした美少女なんです!?

95 22/11/18(金)00:14:35 No.994529140

スパシンやU-1から連なる由緒正しき系譜だぞ

96 22/11/18(金)00:14:40 No.994529169

逆に東方でSTGとして二次書いてるのあるんか…

97 22/11/18(金)00:14:41 No.994529181

俺はぼっちちゃんみたいに体を崩せる才能ないよ…

98 22/11/18(金)00:14:49 No.994529247

>TSもの描いてる人はみんなTSした美少女なんです!? 当たり前じゃん!

99 22/11/18(金)00:15:09 No.994529364

>TSもの描いてる人はみんなTSした美少女なんです!? そうだよ

100 22/11/18(金)00:15:11 No.994529385

>TSもの描いてる人はみんなTSした美少女なんです!? ハメリニンサンもTS美少女…?

101 22/11/18(金)00:15:17 No.994529425

>>ボクの音楽知識はけいおんとぼっちざろっくくらいしかありません >>それでも音楽に詳しそうな雰囲気のSSは書けますか? >どっちかっていうとそっちで勝負するのやめて人間描写でやるほうがええ!ってなりそう 上でもあったけど専門知識のいる部分はいっそ抽象的に書いてドラマパートで盛り上がったらその辺解決!みたいなのも一つの手ではある 当然専門的な部分を読みたいんじゃー的な人にはウケないだろうが

102 22/11/18(金)00:15:28 No.994529484

ぼっちちゃんに男宛がうなら昔っからの幼馴染とかじゃないとまともに会話できねえ感じがするけどそんなのがいるならああはなってないよなってなる

103 22/11/18(金)00:15:28 No.994529485

>というかまだ八幡増えてんのか このまえクンリニンサンが10月の検索タグ発表してたけど八幡いたよ https://twitter.com/hameln_tukuru/status/1592535651551150081

104 22/11/18(金)00:15:35 No.994529544

ぼっちちゃんは音楽に関しては本気だから本気になって何かをやっていない八幡との相性はどうだろうなぁ… ぼっちちゃんに感化されて八幡が何かに対して本気になるっていう青春ドラマなら作れるだろうけど

105 22/11/18(金)00:15:40 No.994529581

純東方ならそそわでいいというか…

106 22/11/18(金)00:15:44 No.994529611

ハメに投稿してる奴は大体美少女だよ

107 22/11/18(金)00:16:09 No.994529887

STG小説といえばLeni山のなのはクロスのやつ

108 22/11/18(金)00:16:43 No.994530130

>純東方ならオンリーイベかコミケかメロブでいいというか…

109 22/11/18(金)00:16:57 No.994530251

>ぼっちちゃんに男宛がうなら昔っからの幼馴染とかじゃないとまともに会話できねえ感じがするけどそんなのがいるならああはなってないよなってなる 幼馴染観察系オリ主みたいなあらすじの作品あったけどお前ぼっちちゃんがあんなになるまで何もせんかったんか?とは思った

110 22/11/18(金)00:17:15 No.994530379

正直絵も音もない文のみの小説で音楽ジャンルやるのって大変そうには見える

111 22/11/18(金)00:18:09 No.994530788

喜多ちゃんですらぼっちにコンプレックス抱いたのに八幡なんか死ぬんじゃないか

112 22/11/18(金)00:18:23 No.994530885

>幼馴染観察系オリ主みたいなあらすじの作品あったけどお前ぼっちちゃんがあんなになるまで何もせんかったんか?とは思った 「」の幼馴染は「」がこんなになるまで何かしてくれた?

113 22/11/18(金)00:18:35 No.994530974

好きな音楽小説がなろうにあるけどうさぎドロップするから勧めにくいというか…

114 22/11/18(金)00:18:43 No.994531025

飯だって実際食ったほうが分かり易いに決まってるけど文章に掻き立てられる人割といるし…

115 22/11/18(金)00:18:48 No.994531057

>>幼馴染観察系オリ主みたいなあらすじの作品あったけどお前ぼっちちゃんがあんなになるまで何もせんかったんか?とは思った >「」の幼馴染は「」がこんなになるまで何かしてくれた? してくれたけど俺が逃げ出しちゃったから全部おじゃんです

116 22/11/18(金)00:18:51 No.994531074

>「」の幼馴染は「」がこんなになるまで何かしてくれた? 縁切れてるからわがんにゃい

117 22/11/18(金)00:18:56 No.994531105

>ぼっちちゃんに男宛がうなら昔っからの幼馴染とかじゃないとまともに会話できねえ感じがするけどそんなのがいるならああはなってないよなってなる 幼馴染は家族同然だから普通に会話できるとかで問題ない

118 22/11/18(金)00:19:04 No.994531145

>>幼馴染観察系オリ主みたいなあらすじの作品あったけどお前ぼっちちゃんがあんなになるまで何もせんかったんか?とは思った >「」の幼馴染は「」がこんなになるまで何かしてくれた? やめろ やめろ

119 22/11/18(金)00:19:18 No.994531232

>八幡 俺 似てる 定番だけどまあこう言いたくなる気持ちは分かる >ぼっちちゃん 俺 似てる 毎日六時間ギターの練習できる子に似ているとかうぬぼれるなよ…

120 22/11/18(金)00:19:48 No.994531427

幼馴染に見捨てられたからぼっちちゃんがああなったことにしようぞ!

121 22/11/18(金)00:20:07 No.994531558

>>八幡 俺 似てる >定番だけどまあこう言いたくなる気持ちは分かる >>ぼっちちゃん 俺 似てる >毎日六時間ギターの練習できる子に似ているとかうぬぼれるなよ… 俺は毎日八時間img出来るけど?

122 22/11/18(金)00:20:28 No.994531671

TS苦手だけどぼっちざろっくのオリ主に関してはTSしてくれと初めて思ったな

123 22/11/18(金)00:20:29 No.994531677

ぼっちちゃんはDMCとクロスさせよう! …ぼっちちゃんがひたすら可哀想だからやめよか

124 22/11/18(金)00:20:30 No.994531683

兄でもいればいいかなと思ったがその場合名付けからしてゼロになるのが中二が過ぎる

125 22/11/18(金)00:20:53 No.994531860

>幼馴染に見捨てられたからぼっちちゃんがああなったことにしようぞ! それもうただのヘイト役じゃねえか!

126 22/11/18(金)00:21:18 No.994532043

>兄でもいればいいかなと思ったがその場合名付けからしてゼロになるのが中二が過ぎる 三月のライオンクロスじゃな?

127 22/11/18(金)00:21:38 No.994532211

ヒカルの碁みたいに音楽家を憑依させるとかかな…

128 22/11/18(金)00:21:49 No.994532295

ぼっちちゃんに合田一人が憑依する

129 22/11/18(金)00:21:55 No.994532334

星花さんTSさせよう

130 22/11/18(金)00:21:59 No.994532364

>ヒカルの碁みたいに音楽家を憑依させるとかかな… クラウザーさん憑依か…

↑Top