22/11/17(木)22:03:33 貴重な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/17(木)22:03:33 No.994477976
貴重なケンの(どうすんだよこいつ…)みたいな表情
1 22/11/17(木)22:05:46 No.994478783
どうすんだよってかどうしようだよ…もう本能寺だぞ…
2 22/11/17(木)22:06:56 No.994479244
先に本能寺燃やすしかないな
3 22/11/17(木)22:08:28 No.994479810
まさかようこや松田が上澄みだったとは
4 22/11/17(木)22:08:53 No.994479979
社会科?!
5 22/11/17(木)22:09:03 No.994480046
いろいろぶっちぎって行動した結果がこれは報われなさすぎる
6 22/11/17(木)22:09:40 No.994480263
わざわざnov放り出してこんな場所までやってきてこれだもん焦るよ
7 22/11/17(木)22:09:50 No.994480329
そもそも望月さん探してるの何でだっけ… だいぶ長いこと引っ張ったよな
8 22/11/17(木)22:10:05 No.994480409
この人もホテルの関係者なの?
9 22/11/17(木)22:10:05 No.994480410
10人…10人か…
10 22/11/17(木)22:10:29 No.994480574
もう饗応終わって本能寺目の前だからな…
11 22/11/17(木)22:10:45 No.994480663
>そもそも望月さん探してるの何でだっけ… 現代人が何人かいれば歴史変わるんじゃね?って推論
12 22/11/17(木)22:11:14 No.994480838
>そもそも望月さん探してるの何でだっけ… >だいぶ長いこと引っ張ったよな 松田さんが歴史を把握したうえで意図的に介入したら歴史がちょっとだけ変わったので 望月さんに協力を仰げば本能寺が燃えずに済むかと思った >(本能寺の変)ごめんわかんない
13 22/11/17(木)22:11:25 No.994480893
>そもそも望月さん探してるの何でだっけ… >だいぶ長いこと引っ張ったよな 未来人が複数いると歴史が変わる可能性があるからとかだったはず
14 22/11/17(木)22:11:28 No.994480919
>そもそも望月さん探してるの何でだっけ… >だいぶ長いこと引っ張ったよな 現代人がたくさんいれば歴史を変えられるかもで探してたらスレ画になった
15 22/11/17(木)22:12:04 No.994481133
俺鎌倉中期から室町時代に飛ばされたら何もできないわ いや日蓮にはなれるかも
16 22/11/17(木)22:12:10 No.994481175
ミナデインなら歴史の修正力さんに勝てるかもしれないじゃんって発想はいいが 歴史の先行きを知ってないと未来人だろうとダメなんてどこで気付いてたっけ
17 22/11/17(木)22:12:16 No.994481223
でもこの人と会った結果明智様が報連相不足で本能寺の変起こすつもりなの気づけたから…
18 22/11/17(木)22:12:29 No.994481300
現代人1人で歴史を小石ほど変えられたからな 小石2つ程度でも2人目が欲しいんだ
19 22/11/17(木)22:12:50 No.994481432
スケジュール押してるのにやっと見つけた経験者人材がクソだったみたいな
20 22/11/17(木)22:13:36 No.994481710
>まさかようこや松田が上澄みだったとは 毒マカロンはともかく松田さんは普通に上澄みだろ!
21 22/11/17(木)22:13:44 No.994481772
まあシェフなんて中卒の土方みたいな人も多いし… 学校で習うような知識はからっきしでも不思議じゃない
22 22/11/17(木)22:13:51 No.994481807
良い方向とかでなく狂わせたいなら茶々殺しとけばもう元の歴史にはならんやろ
23 22/11/17(木)22:14:18 No.994481970
みんな予定やしがらみがあって動いてるから指針捻じ曲げるレベルで考え変わる何かがないと歴史なんて大筋は変わらんよね 合戦とかで死なないはずの人間がころっと死んだりすれば話は別だけど
24 22/11/17(木)22:14:18 No.994481977
>俺鎌倉中期から室町時代に飛ばされたら何もできないわ >いや日蓮にはなれるかも 日蓮あれでめちゃめちゃ仏教に精通してるから滅びますぞー!だけじゃ厳しいと思う あとフィジカルもだいぶ強い
25 22/11/17(木)22:14:34 No.994482088
今秀吉に戻るように言っても毛利はどうすんだってなるしこれ何とかなるの?
26 22/11/17(木)22:14:57 No.994482255
10年くらいこっちにいるし趣味でもないと忘れそうだよね
27 22/11/17(木)22:14:57 No.994482259
ケンがスーパーマン過ぎるのも悪い
28 22/11/17(木)22:15:23 No.994482443
萌えてる寺からnovを救い出すパターンになるかもしれない
29 22/11/17(木)22:15:30 No.994482506
ここ本能寺に至るまで命を繋いでるだけ普通に有能ではある
30 22/11/17(木)22:15:50 No.994482640
実際重大な場面ではあるんだけれど 社会が苦手だと聞いて苦悩するケンが見開きになってるの面白すぎる
31 22/11/17(木)22:15:56 No.994482675
金柑頭より先にポテチで本能寺を焼く…!
32 22/11/17(木)22:16:04 No.994482732
本能寺で死ぬよって信長に直接言わなかったのはなんで?
33 22/11/17(木)22:16:07 No.994482753
松田さんは頭と心がおかしくなっちゃっただけで 知識量と行動力凄かったことを思い知る まあそれと比べて相手を軽んじる悪癖ついたのが駄目だったんだけど
34 22/11/17(木)22:16:10 No.994482768
そもそもケンが勝手に望月さんに会えばなんとかなるかもって薄い希望にすがりすぎただけだよね…
35 22/11/17(木)22:16:25 No.994482862
>日蓮あれでめちゃめちゃ仏教に精通してるから滅びますぞー!だけじゃ厳しいと思う >あとフィジカルもだいぶ強い あとあの時代の常として朝廷に勝るとも劣らないレベルで情報収集能力や知識の集積所だったから まずそれを運営出来る能力無いと話にもならんぞ
36 22/11/17(木)22:16:53 No.994483024
この人の場合逆に苦手とかいう次元じゃなかった気がする
37 22/11/17(木)22:17:21 No.994483179
日蓮あの時代のクソエリートだぞ クソコテではあるけど
38 22/11/17(木)22:17:32 No.994483226
30巻近く引っ張って最後にこれは逆にすごいと思う
39 22/11/17(木)22:17:32 No.994483232
こうなったら死んだ料理長を生き返らせるしかない!
40 22/11/17(木)22:17:38 No.994483264
賭けに負けた
41 22/11/17(木)22:17:47 No.994483326
松田さんは職業柄ね… 望月さんにケンが出逢えば回避の道が開けるんじゃと思い込んじゃった
42 22/11/17(木)22:18:08 No.994483440
忘れてった鍋届けに行くのがどう影響するか… なんか死亡フラグにしか見えないんだけど
43 22/11/17(木)22:18:14 No.994483480
>>日蓮あれでめちゃめちゃ仏教に精通してるから滅びますぞー!だけじゃ厳しいと思う >>あとフィジカルもだいぶ強い >あとあの時代の常として朝廷に勝るとも劣らないレベルで情報収集能力や知識の集積所だったから >まずそれを運営出来る能力無いと話にもならんぞ 俺何もできんわ…
44 22/11/17(木)22:18:33 No.994483599
ていうかやっぱケンがおかしすぎるよ… 記憶喪失デバフもあったのに…
45 22/11/17(木)22:18:59 No.994483741
歴史に興味ないなら習ったとしても社会に出るうちに忘れるしな…
46 22/11/17(木)22:19:14 No.994483826
>30巻近く引っ張って最後にこれは逆にすごいと思う 半年近く甲斐信濃をサバイバルしてたからちょっと俯瞰でものを見られなかったのは仕方無いのかもしれない それにしてもあんまりだが
47 22/11/17(木)22:19:24 No.994483893
アレでしょ信長に書簡でケンが知ってる歴史を伝えるんだけど 本能寺は炎上して信長が行方不明になるんだ でも崩れ落ちるケンの前に信長が現れて歴史の連続体を歪めて何が悪いだってガスパッチョ
48 22/11/17(木)22:19:49 No.994484053
この人は何の人なの?この人も料理人?
49 22/11/17(木)22:20:15 No.994484202
毎回言われてるけど本能寺の変の原因は歴史のプロでもよくわからないからどうしようもない…
50 22/11/17(木)22:20:47 No.994484368
>この人は何の人なの?この人も料理人? ケンと同じ副料理長だぞ
51 22/11/17(木)22:20:47 No.994484370
この間にも光秀の覚悟と計画がどんどん完了していってる…
52 22/11/17(木)22:20:56 No.994484416
>この人は何の人なの?この人も料理人? 現代でケンと同じ副料理長やってただけあって料理の腕だけならケンと並ぶレベルの人
53 22/11/17(木)22:21:04 No.994484464
>この人は何の人なの?この人も料理人? 元同僚で同じようにタイムスリップしてきて普通に時代に適応して暮らしてた たしかこの時代に嫁さんと何人か子どももいる ただ本当に普通の人
54 22/11/17(木)22:21:12 No.994484511
>この人は何の人なの?この人も料理人? ケンと同じ職場の副料理長
55 22/11/17(木)22:21:38 No.994484669
>毎回言われてるけど本能寺の変の原因は歴史のプロでもよくわからないからどうしようもない… なんで起こしたのこの人…が本当に永遠の謎
56 22/11/17(木)22:21:40 No.994484681
ケンは仮に一切料理できなくても 成り上がれたんじゃねぇかこいつレベルでスペックが高い
57 22/11/17(木)22:21:42 No.994484691
寿司の始まりはこの頃だと言われている(ケンが作りながら) とかあるからなぁ
58 22/11/17(木)22:21:44 No.994484701
ケンの期待に応えられなかったのはそうだが この人は何にも悪くないだろ
59 22/11/17(木)22:21:44 No.994484702
まさかにケンも相手が自分以上に歴史を知らないとは想像もしなかった
60 22/11/17(木)22:21:45 No.994484709
松田さんがクズじゃなかったら最強の味方だったは
61 22/11/17(木)22:21:48 No.994484720
普通にすげえ人じゃん!
62 22/11/17(木)22:21:49 No.994484723
ケンと同じ副料理長って肩書がハードルをガン上げしてた所はある なんでケンだけあんな突出した超人なんだよ
63 22/11/17(木)22:21:52 No.994484742
そもそもケンは信長が丸焼きを免れたとして その先を考えてないよな…
64 22/11/17(木)22:21:57 No.994484770
>ていうかやっぱケンがおかしすぎるよ… >記憶喪失デバフもあったのに… むしろ記憶ないおかげでメンタルは安定してる
65 22/11/17(木)22:22:06 No.994484814
>俺何もできんわ… 現代人なんて文明に頼り切りだから仮に転生しても半端な知識で生み出せず役に立たんと思うから良いんだ…
66 22/11/17(木)22:22:07 No.994484826
>忘れてった鍋届けに行くのがどう影響するか… >なんか死亡フラグにしか見えないんだけど 明日判ることだけどケンか望月さんのどっちかが村上の若大将に拾われる気はちょっとする
67 22/11/17(木)22:22:12 No.994484848
>>この人は何の人なの?この人も料理人? >元同僚で同じようにタイムスリップしてきて普通に時代に適応して暮らしてた >たしかこの時代に嫁さんと何人か子どももいる >ただ本当に普通の人 身体能力も普通の人レベルだからケンの大鍋上手く担げない
68 22/11/17(木)22:22:14 No.994484861
まあでもケンに渡してないものもあるし何かしら意味は出るでしょ
69 22/11/17(木)22:22:24 No.994484912
この漫画だとノブが醜態をさらす前に介錯しもす!と本能寺しようとしてんだっけ
70 22/11/17(木)22:22:46 No.994485033
メタ的なことでは編集サイドでこのまま想定してたオチに収束させるか まだ連載を続けて秀吉の配下として続けるかの攻防とか起きてるのかなあ
71 22/11/17(木)22:22:48 No.994485043
>毎回言われてるけど本能寺の変の原因は歴史のプロでもよくわからないからどうしようもない… どんな歴史資料よりも真実に近い位置にいるんだから明智様に話聞けよってなる
72 22/11/17(木)22:22:49 No.994485048
全然老けないからあれだけどケンの嫁ってかなりババア?
73 22/11/17(木)22:22:52 No.994485066
過信誇示はどうなったんだっけ
74 22/11/17(木)22:22:56 No.994485087
子宝にも恵まれて あの中で1番幸せに暮らしてるって言えるかも知れない
75 22/11/17(木)22:22:57 No.994485089
最新刊まで読んでないけど確かこの人ケンのパパからケン宛の預かり物持ってたよね? なんかタイムスリップに関係ありそうなやつ
76 22/11/17(木)22:23:01 No.994485123
>元同僚で同じようにタイムスリップしてきて普通に時代に適応して暮らしてた >たしかこの時代に嫁さんと何人か子どももいる >ただ本当に普通の人 現代人がタイムスリップしてそこらの農村に放り込まれて妻子持てるほど適応出来る時点で普通の人よりは上 ただケンが求める方向ではなかっただけだ
77 22/11/17(木)22:23:07 No.994485153
>この漫画だとノブが醜態をさらす前に介錯しもす!と本能寺しようとしてんだっけ 攻め込むんじゃなくて外交による文化の力で殴る!っての伝えてない結果が…
78 22/11/17(木)22:23:21 No.994485244
>忘れてった鍋届けに行くのがどう影響するか… >なんか死亡フラグにしか見えないんだけど とりあえず一緒に秀吉の所までは行くんじゃねーかな 村上水軍うろついてるって話も出てたし全部噛み合えば光秀にいきなり攻め込んだりせんぞって伝えるぐらいはできるかもしれん 燃えた後に言うかもしれんが…
79 22/11/17(木)22:23:22 No.994485248
>過信誇示はどうなったんだっけ ネズミになってルソンに行った
80 22/11/17(木)22:23:32 No.994485319
ケンの設定が色々都合が良すぎるんだから今更そこで凡人との温度差出されても
81 22/11/17(木)22:23:33 No.994485324
なんかついでで死んでる信忠
82 22/11/17(木)22:23:45 No.994485392
>全然老けないからあれだけどケンの嫁ってかなりババア? アラサー処女 当時だと行き遅れもいいとこの超地雷物件だ!
83 22/11/17(木)22:24:05 No.994485501
>全然老けないからあれだけどケンの嫁ってかなりババア? 当時的には心配されるレベルの行き遅れ…
84 22/11/17(木)22:24:13 No.994485561
>なんかついでで死んでる信忠 松姫が可哀そうすぎるんですけどおおおおおお!!!
85 22/11/17(木)22:24:18 No.994485591
社会1
86 22/11/17(木)22:24:23 No.994485619
意味ありげに信長はもうすぐ死ぬとか言ったようこくん!
87 22/11/17(木)22:24:32 No.994485673
>>全然老けないからあれだけどケンの嫁ってかなりババア? >アラサー処女 >当時だと行き遅れもいいとこの超地雷物件だ! 前田利家「アラサーとかないわ」
88 22/11/17(木)22:24:39 No.994485710
こっち来て15年くらいだろうしまだ30前後だろケン嫁 退魔忍はおばさんになってそうだが毛利止めの際に密偵やってたあたりが最後の出番だろうか
89 22/11/17(木)22:24:50 No.994485784
>意味ありげに信長はもうすぐ死ぬとか言ったようこくん! 悪いことしたわメンゴメンゴ
90 22/11/17(木)22:25:05 No.994485877
本能寺の変は信長だけじゃなくて家督を継いでた信忠も一網打尽にされたから後継者争いが起きてその中で上手く立ち回った猿が権力を得たから… なんで信忠もリスクヘッジせず近所に居たのかは謎
91 22/11/17(木)22:25:18 No.994485951
>ケンと同じ副料理長って肩書がハードルをガン上げしてた所はある >なんでケンだけあんな突出した超人なんだよ 望月さんも香料にも事欠く状況でノブのとこよりもはるかに劣る食材でヴァリニャーノ師に 安土での料理を思い出すとまで言わせるレベルまでもってくから頭おかしい料理人ではあるんだ ただ生死がかかった場所で武将並みの胆力を発揮するケンがそれ以上に頭おかしいだけで
92 22/11/17(木)22:25:20 No.994485965
>前田利家「アラサーとかないわ」 お前には少しお話があります
93 22/11/17(木)22:25:48 No.994486124
ノブはもうポテチ食べられた?
94 22/11/17(木)22:26:04 No.994486200
料理人の腕なら望月さんは剣並みに超すごい人なんだ でも県が求めてるのは歴史チョットダケワカルひとだった
95 22/11/17(木)22:26:10 No.994486242
ケンなら料理が作られた年代から歴史全部辿れる
96 22/11/17(木)22:26:31 No.994486372
書き込みをした人によって削除されました
97 22/11/17(木)22:26:35 No.994486387
そういえばあの女忍者は最近出てきた?
98 22/11/17(木)22:26:51 No.994486494
>>なんかついでで死んでる信忠 >松姫が可哀そうすぎるんですけどおおおおおお!!! 頭きたので現代人である俺の手で信忠様と松姫様を夜伽をせねば出ることを許されぬ離れの一間に閉じ込める官能文を書き晒そうと思います
99 22/11/17(木)22:26:53 No.994486509
料理人でも辞典読み漁るタイプは歴史詳しいだろうし…ケンはそのタイプだったのかな
100 22/11/17(木)22:27:09 No.994486599
ケンと望月が揃って料理したりするのはそれはそれで見てみたいが…
101 22/11/17(木)22:27:12 No.994486619
教養のある料理人ってだけで希少すぎる
102 22/11/17(木)22:27:28 No.994486699
>>全然老けないからあれだけどケンの嫁ってかなりババア? >アラサー処女 >当時だと行き遅れもいいとこの超地雷物件だ! あれだけ生き遅れたのはケンが全部悪いから地雷とか言ってやるな!
103 22/11/17(木)22:27:39 No.994486778
>ケンなら料理が作られた年代から歴史全部辿れる これがマジでチートなんだよ… 料理できる人はたくさんいてもその食材が何年に日本入ってきたとかは分からんよ…
104 22/11/17(木)22:28:04 No.994486901
>ノブはもうポテチ食べられた? 米油がまだないからお出しできません
105 22/11/17(木)22:28:14 No.994486967
望月さんシェフなだけあって食材についての知識はやはりピカイチだからな 本来自分の仕事とシナジーがない日本史について仔細を全て網羅してるケンがおかしいんだ
106 22/11/17(木)22:28:18 No.994486991
でも本能寺の真相はとか言い出したらともかく 本能寺の変?わかんね!は相当なレベルの気がする
107 22/11/17(木)22:28:18 No.994486992
もう先に本能寺燃やそうぜ?
108 22/11/17(木)22:28:22 No.994487019
両津みたいに端の知識が凄いタイプのケン
109 22/11/17(木)22:28:26 No.994487037
織田家当主がどこ居るべきよっていったら畿内だろ 親衛の将士を常にいっしょに動かすのは手配とか大変なんだろうな
110 22/11/17(木)22:28:34 No.994487084
ケンなら雄山のカレーとはなんだの問いにもスラスラと答えられそう
111 22/11/17(木)22:28:36 No.994487104
ソムリエスピンオフまだ?
112 22/11/17(木)22:28:38 No.994487114
ケンは自分が凡人では無いと自覚を持って動くべきだったのだ…
113 22/11/17(木)22:28:45 No.994487166
日本食の料理人ならちょっとは歴史知ってろよになるけど シェフだもん
114 22/11/17(木)22:28:49 No.994487196
>>全然老けないからあれだけどケンの嫁ってかなりババア? >アラサー処女 >当時だと行き遅れもいいとこの超地雷物件だ! でも享年19歳の北条夫人と瓜二つだからある意味超優良物件だぞ
115 22/11/17(木)22:28:50 No.994487202
女忍者は元原作者の性癖だけで産まれたキャラだったから出番消されてもしょうがないんだ
116 22/11/17(木)22:29:08 No.994487304
日本史詳しくないけど料理史なら丸暗記してたりほぼ料理と関係ない曲芸的なピザ回しできるケンがおかしいだけだった
117 22/11/17(木)22:29:12 No.994487327
望月が琥珀糖見て久し振りだなぁ…って言うシーン好きだよ
118 22/11/17(木)22:29:15 No.994487347
じゃがいもはギリこの年代に入ってきてる どうも普及するのは関ケ原以降の飢饉っぽいタイミングらしいんだけど
119 22/11/17(木)22:29:17 No.994487355
>ケンは自分が凡人では無いと自覚を持って動くべきだったのだ… 面白い料理人?うーんちょっと思いつきませんね
120 22/11/17(木)22:29:33 No.994487445
光秀の謀反ゲージは今どうなってるの?
121 22/11/17(木)22:29:34 No.994487457
仮にケンが最初から望月さん使えね!ってわかってたとしてもどうしようもないんだよな
122 22/11/17(木)22:29:40 No.994487497
>あれだけ生き遅れたのはケンが全部悪いから地雷とか言ってやるな! 100%夏さんの刀鍛冶としての矜持というかわがままだよ!
123 22/11/17(木)22:29:41 No.994487505
>>>なんかついでで死んでる信忠 >>松姫が可哀そうすぎるんですけどおおおおおお!!! >頭きたので現代人である俺の手で信忠様と松姫様を夜伽をせねば出ることを許されぬ離れの一間に閉じ込める官能文を書き晒そうと思います 難しいこと書いてるけど要はセックスしないと出られない部屋でダメだった
124 22/11/17(木)22:30:06 No.994487670
>>>全然老けないからあれだけどケンの嫁ってかなりババア? >>アラサー処女 >>当時だと行き遅れもいいとこの超地雷物件だ! >あれだけ生き遅れたのはケンが全部悪いから地雷とか言ってやるな! 女で鍛冶やってるのが直接的な原因だし…
125 22/11/17(木)22:30:11 No.994487707
>でも本能寺の真相はとか言い出したらともかく >本能寺の変?わかんね!は相当なレベルの気がする 完全に料理特化型の人だったのかな そんな人がタイムスリップしちゃうなんて大変だな…
126 22/11/17(木)22:30:23 No.994487792
>光秀の謀反ゲージは今どうなってるの? とっくにゲージ三つ溜まって発動してるよ
127 22/11/17(木)22:30:45 No.994487941
>小石2つ程度でも2人目が欲しいんだ 本願寺の女は?
128 22/11/17(木)22:30:56 No.994488030
>>でも本能寺の真相はとか言い出したらともかく >>本能寺の変?わかんね!は相当なレベルの気がする >完全に料理特化型の人だったのかな >そんな人がタイムスリップしちゃうなんて大変だな… しかも最初の体系がふくよかじゃなかったら死んでたって…
129 22/11/17(木)22:30:59 No.994488052
>じゃがいもはギリこの年代に入ってきてる はい >どうも普及するのは関ケ原以降の飢饉っぽいタイミングらしいんだけど ケンが広めた
130 22/11/17(木)22:31:02 No.994488069
>光秀の謀反ゲージは今どうなってるの? カマンカマン!!カブキゲージカマンカマン!!! オォーーゥ!!!カブキゲージフルヴォルテーージ!!!! ママママーベラァーーース!!!!!
131 22/11/17(木)22:31:13 No.994488144
>>小石2つ程度でも2人目が欲しいんだ >本願寺の女は? 歴史に詳しくなさそうだから除外しました…
132 22/11/17(木)22:31:18 No.994488173
>女で鍛冶やってるのが直接的な原因だし… もともと一生結婚つもりなかったのにケンと出会って気が変わったわけだからな
133 22/11/17(木)22:31:21 No.994488185
やはり本能寺炎上の真実はノブがポテチを食いたくてケン不在時に作らせたのが原因…
134 22/11/17(木)22:31:23 No.994488205
未来人が複数居ると歴史が変わるかもって言うのも過信誇示の時に杉谷善住坊の狙撃の件が無くなってたからだしな
135 22/11/17(木)22:31:42 No.994488323
>>小石2つ程度でも2人目が欲しいんだ >本願寺の女は? 本願寺にとって信長は死んでくれって存在じゃない?
136 22/11/17(木)22:31:43 No.994488324
まあ結婚後すぐ半年いなくなるんだが…
137 22/11/17(木)22:32:04 No.994488463
>>>小石2つ程度でも2人目が欲しいんだ >>本願寺の女は? >歴史に詳しくなさそうだから除外しました… もしかしてここにきて果心居士再評価の流れ来てる?
138 22/11/17(木)22:32:07 No.994488479
>光秀の謀反ゲージは今どうなってるの? 信長の報連相不足によりゲージMAXでもう発動直前だよ
139 22/11/17(木)22:32:40 No.994488702
>未来人が複数居ると歴史が変わるかもって言うのも過信誇示の時に杉谷善住坊の狙撃の件が無くなってたからだしな あれだけ色々やってそこしか変わってない歴史に絶望しそうだわ
140 22/11/17(木)22:32:49 No.994488767
>>>小石2つ程度でも2人目が欲しいんだ >>本願寺の女は? >本願寺にとって信長は死んでくれって存在じゃない? もう本願寺は滅んでるしそんな気ないんじゃない?
141 22/11/17(木)22:33:10 No.994488899
ケンよ地獄まで共をせい…と言われたら一緒にエンチャントファイアするのかな
142 22/11/17(木)22:33:33 No.994489035
ニンジャとヤッてた商人はまだ出てくる…
143 22/11/17(木)22:34:19 No.994489347
>ニンジャとヤッてた商人はまだ出てくる… そっちの方はビッグネーム過ぎて消せないから
144 22/11/17(木)22:34:29 No.994489428
光秀になんか美味いもん食わせていい感じに解決しろケン
145 22/11/17(木)22:34:36 No.994489472
ケン生きれば清正がセロリ持ってくるぞ
146 22/11/17(木)22:34:37 No.994489484
>>未来人が複数居ると歴史が変わるかもって言うのも過信誇示の時に杉谷善住坊の狙撃の件が無くなってたからだしな >あれだけ色々やってそこしか変わってない歴史に絶望しそうだわ 正直料理関連の歴史は滅茶苦茶になってそうだけどまあ関係ないか…
147 22/11/17(木)22:34:45 No.994489539
>もしかしてここにきて果心居士再評価の流れ来てる? でもルソンとの貿易本格化するの秀吉の時代になってからだしなぁ…
148 22/11/17(木)22:34:46 No.994489547
望月さんは期待外れの上 待たせてたタクシーがいない!本能寺目前! 単行本派だけどどうなるんだこれ…
149 22/11/17(木)22:34:50 No.994489577
>ニンジャとヤッてた商人はまだ出てくる… 今井様は普通に重要キャラだしな 最序盤のアレは原作者の嫌がらせだしな…
150 22/11/17(木)22:34:50 No.994489583
本能寺の変知らないはさすがにたまげる
151 22/11/17(木)22:35:37 No.994489924
>正直料理関連の歴史は滅茶苦茶になってそうだけどまあ関係ないか… 信長が死に台所衆が散り散りになって 各地に南蛮料理の断片を伝えていくんだ…
152 22/11/17(木)22:35:45 No.994489986
>ニンジャとヤッてた商人はまだ出てくる… あのオッサン秀吉が台頭してくるまで堺衆のトップだから出てこなくなる方がおかしいし…
153 22/11/17(木)22:35:52 No.994490041
>もう本願寺は滅んでるしそんな気ないんじゃない? 信長結構長生きで顕如様に悪いことしたなぁって案外軽かった
154 22/11/17(木)22:35:59 No.994490097
>>光秀の謀反ゲージは今どうなってるの? >カマンカマン!!カブキゲージカマンカマン!!! >オォーーゥ!!!カブキゲージフルヴォルテーージ!!!! >ママママーベラァーーース!!!!! とりあえず謀反は起こすんだろうけどなんだこの出来の悪いパチンコリーチみたいな演出は
155 22/11/17(木)22:36:09 No.994490162
さすがにここでケンも一緒にエンチャントファイアじゃお夏が救われなさ過ぎるからなんとかいい感じになれ…! 最新刊はフラグ立てすぎてて笑ってしまったけど
156 22/11/17(木)22:36:14 No.994490198
さすがウナギの呼び方で時代を察する超人はすげえや
157 22/11/17(木)22:36:19 No.994490239
>もう本願寺は滅んでるしそんな気ないんじゃない? むしろ本願寺には江戸時代の東西分裂を教えてやるべきじゃない? ものすごいお家騒動の結果二度と一つになれなくなってしまった
158 22/11/17(木)22:36:53 No.994490453
上様の面目を…保たねば…
159 22/11/17(木)22:36:56 No.994490480
>未来人が複数居ると歴史が変わるかもって言うのも過信誇示の時に杉谷善住坊の狙撃の件が無くなってたからだしな 狙撃って天王山じゃなかったような >元亀元年(1570年)4月、越前朝倉氏攻めの途中で浅井長政に挟撃され一時京都に逃れていた織田信長は、翌5月に岐阜城への帰途についていた。5月19日、善住坊は伊勢方面へ抜けるため近江国の千草越え(千種街道)を通過していた信長を狙撃するが失敗に終わった。12-13間(20数m)の距離から2発銃撃したとされるが、信長はかすり傷のみで済んだ
160 22/11/17(木)22:36:58 No.994490488
>料理人でも辞典読み漁るタイプは歴史詳しいだろうし…ケンはそのタイプだったのかな 作中でも断片的に出てるけど 父親が歴史学者でグルメだったから子供の頃からどっちも英才教育を受けてた 本人も読書も料理も好きで凝り性だった
161 22/11/17(木)22:37:01 No.994490508
>さすがじゃがいもで時代を察する超人はすげえや
162 22/11/17(木)22:37:06 No.994490549
>>もう本願寺は滅んでるしそんな気ないんじゃない? >むしろ本願寺には江戸時代の東西分裂を教えてやるべきじゃない? >ものすごいお家騒動の結果二度と一つになれなくなってしまった それ料理関係ある?
163 22/11/17(木)22:37:25 No.994490668
>信長が死に台所衆が散り散りになって >各地に南蛮料理の断片を伝えていくんだ… あんこの入った焼き菓子の名前がバラバラなのもそのせいだったりするのか
164 22/11/17(木)22:37:26 No.994490677
愛ゆえなので謀反ではありません
165 22/11/17(木)22:37:28 No.994490684
お館様死んで金柑討たれてKENNも消えたとなるとお夏さんもだがサルが悲惨なことになりそうだから秀吉のシェフとして仕切り直して欲しい
166 22/11/17(木)22:37:47 No.994490805
>>もう本願寺は滅んでるしそんな気ないんじゃない? >むしろ本願寺には江戸時代の東西分裂を教えてやるべきじゃない? >ものすごいお家騒動の結果二度と一つになれなくなってしまった 正直望月さんよりマシとはいえようこも歴史そんなに詳しくないから…
167 22/11/17(木)22:37:53 No.994490850
急に光秀謀反の理由を正しく理解して帰る気になったはいいが 安土の饗応終わったからあと1週間くらいだ 今四国の西端
168 22/11/17(木)22:37:56 No.994490862
いくら何でも食材と紐づいてることだけは超人的なインプットしてあるとかあるかなぁ!?普通その過程で周辺知識増えていくだろ!
169 22/11/17(木)22:37:59 No.994490875
とんじるとぶたじるで東西に分かれて戦が始まる
170 22/11/17(木)22:37:59 No.994490877
>お館様死んで金柑討たれてKENNも消えたとなるとお夏さんもだがサルが悲惨なことになりそうだから 御運が開けましたな!
171 22/11/17(木)22:38:07 No.994490934
>でも本能寺の真相はとか言い出したらともかく >本能寺の変?わかんね!は相当なレベルの気がする 女子高生とかは足利尊氏の名前も読めないとかいるし
172 22/11/17(木)22:38:09 No.994490944
>あんこの入った焼き菓子の名前がバラバラなのもそのせいだったりするのか セブンイレブンはなうりばー派でがっかりだよ
173 22/11/17(木)22:38:24 No.994491084
>>お館様死んで金柑討たれてKENNも消えたとなるとお夏さんもだがサルが悲惨なことになりそうだから >御運が開けましたな! ぜってぇ言いそうなのがホントお前
174 22/11/17(木)22:38:26 No.994491101
>>お館様死んで金柑討たれてKENNも消えたとなるとお夏さんもだがサルが悲惨なことになりそうだから >御運が開けましたな! お前ほんとマジ
175 22/11/17(木)22:38:38 No.994491179
今でこそアニメゲームでノブは擦られまくってるから知識が入ってきやすいけど 1世代前の人は大して詳しくなかったりするのかな
176 22/11/17(木)22:38:43 No.994491218
>あんこの入った焼き菓子の名前がバラバラなのもそのせいだったりするのか ベイクドモチョチョ・・ そうか・・ここは2020年代なのか・・
177 22/11/17(木)22:38:52 No.994491274
そもそも一般人は本願寺が江戸時代どうなってたかとか知らん
178 22/11/17(木)22:38:54 No.994491288
>急に光秀謀反の理由を正しく理解して帰る気になったはいいが >安土の饗応終わったからあと1週間くらいだ >今四国の西端 この状況を変えられるのは秀吉!でそっち行くから本能寺間に合わないんじゃ…
179 22/11/17(木)22:38:59 No.994491320
ようこは信長もうすぐ死ぬとか言った荒らし混乱の元だからな…
180 22/11/17(木)22:39:05 No.994491361
>急に光秀謀反の理由を正しく理解して帰る気になったはいいが >安土の饗応終わったからあと1週間くらいだ >今四国の西端 明石海峡大橋無いと無理では?
181 22/11/17(木)22:39:05 No.994491365
ケンがタイムスリップする直前に親父が見つけてたのが 信長が没した場所とかそんなんなんだろうけども 最後はそこに繋がるのかな
182 22/11/17(木)22:39:08 No.994491380
>>もう本願寺は滅んでるしそんな気ないんじゃない? >むしろ本願寺には江戸時代の東西分裂を教えてやるべきじゃない? >ものすごいお家騒動の結果二度と一つになれなくなってしまった それ顕如様に言ってなんとかなるの?
183 22/11/17(木)22:39:22 No.994491472
>急に光秀謀反の理由を正しく理解して帰る気になったはいいが >安土の饗応終わったからあと1週間くらいだ >今四国の西端 大返ししなきゃ…
184 22/11/17(木)22:39:33 No.994491554
>むしろ本願寺には江戸時代の東西分裂を教えてやるべきじゃない? >ものすごいお家騒動の結果二度と一つになれなくなってしまった この漫画の顕如さまならわたしが生きていればそんなことには決してなりませんが わたしが死んだ後にそうなるのであればおそらくそれが最良の道なのでしょうくらいは言いそう
185 22/11/17(木)22:39:59 No.994491715
>今でこそアニメゲームでノブは擦られまくってるから知識が入ってきやすいけど >1世代前の人は大して詳しくなかったりするのかな 余程興味ない限り普通に忙しい社会生活してる人は忘れるんだ
186 22/11/17(木)22:40:01 No.994491726
現代人なら本願寺の蓮如顕如が言えるだけででも割と知ってる方だと思う
187 22/11/17(木)22:40:07 No.994491760
望月さんなんか家族との別れ方びっくりするぐらい不穏だったんだけど大丈夫かなあれ…
188 22/11/17(木)22:40:17 No.994491823
>>急に光秀謀反の理由を正しく理解して帰る気になったはいいが >>安土の饗応終わったからあと1週間くらいだ >>今四国の西端 >大返ししなきゃ… 秀吉頼って一緒に帰ってくるのか
189 22/11/17(木)22:40:22 No.994491852
アニメから仕入れた信長像は大丈夫なのか…
190 22/11/17(木)22:40:39 No.994491963
>それ顕如様に言ってなんとかなるの? 顕如の長男と三男の争いだからなる可能性はある
191 22/11/17(木)22:40:40 No.994491976
ノブはこれから外交やって行こうって考えがあるからケンと松田のコンビは無法の強さだったはずなんだ
192 22/11/17(木)22:40:44 No.994492011
nov忠の高速自害だけでもどうにかならんかって松姫見て思いました
193 22/11/17(木)22:40:44 No.994492012
そもそもこの漫画の奴らは預言者なんてカスってスタンスだし…
194 22/11/17(木)22:40:45 No.994492016
1世代前の信長のイメージは戦国の長島巨人軍でしょ
195 22/11/17(木)22:40:45 No.994492017
即座に秀吉のとこにたどり着いたところで大返しって10日かかってるからな!
196 22/11/17(木)22:40:54 No.994492074
子供に未来のお菓子気軽にほいほい与えるのがまじで邪悪すぎる… 今後一生あの日の幻影を追いかけさせられる…
197 22/11/17(木)22:40:55 No.994492080
>まあシェフなんて中卒の土方みたいな人も多いし… >学校で習うような知識はからっきしでも不思議じゃない 昔の料理人なら中卒で下働きに入って30代40代でようやく一人前とかそんなレベルだろうし歴史の勉強なんてしてるわけないね…
198 22/11/17(木)22:41:02 No.994492132
安土桃山時代なんて義務教育内だと社会の教科書に1~2ページで済まされるもの 大河とかアニメゲームで触れたりしてないそもそも興味すらないって人は速攻で忘れる オタクには絶大な知名度誇るから当たり前の知識になっていてそりゃないだろってズレが生じるんだ
199 22/11/17(木)22:41:02 No.994492133
>>>もう本願寺は滅んでるしそんな気ないんじゃない? >>むしろ本願寺には江戸時代の東西分裂を教えてやるべきじゃない? >>ものすごいお家騒動の結果二度と一つになれなくなってしまった >正直望月さんよりマシとはいえようこも歴史そんなに詳しくないから… 信長が寺で死ぬって知識はあったけどその寺の名前は憶えてない程度の知識
200 22/11/17(木)22:41:04 No.994492141
完結したらドラマ化しねぇかなまた 武田滅亡編とかめっちゃ見たい
201 22/11/17(木)22:41:13 No.994492199
先にケンが本能寺燃やしておこう そうすればチャンス失った明智のカブキマン化は防げるかもしれん サプライズで先に寺入りしてたノブが火属性付与されるかもしれん
202 22/11/17(木)22:41:24 No.994492275
今求められる松田の歴史知識
203 22/11/17(木)22:41:27 No.994492293
>アニメから仕入れた信長像は大丈夫なのか… 東京タワー刺さったりよとか伝えるのすら大変そうだ
204 22/11/17(木)22:41:29 No.994492305
>>今でこそアニメゲームでノブは擦られまくってるから知識が入ってきやすいけど >>1世代前の人は大して詳しくなかったりするのかな >余程興味ない限り普通に忙しい社会生活してる人は忘れるんだ 歴史好きだった俺の兄貴が会社帰りでイライラしながら足利多すぎんだよ間引け邪魔くせえ!!!って吐き捨ててた思い出
205 22/11/17(木)22:41:51 No.994492444
>ケンよ地獄まで共をせい…と言われたら一緒にエンチャントファイアするのかな 人肉料理…流石に初めてだ!
206 22/11/17(木)22:42:07 No.994492532
算砂来るか
207 22/11/17(木)22:42:08 No.994492544
>退魔忍はおばさんになってそうだが毛利止めの際に密偵やってたあたりが最後の出番だろうか そういえばもうずっと見てないな…
208 22/11/17(木)22:42:20 No.994492624
>完結したらドラマ化しねぇかなまた >武田滅亡編とかめっちゃ見たい 局も制作も全部変えてリブートしてくんねぇかな
209 22/11/17(木)22:42:23 No.994492648
>先にケンが本能寺燃やしておこう >そうすればチャンス失った明智のカブキマン化は防げるかもしれん >サプライズで先に寺入りしてたノブが火属性付与されるかもしれん ケンが殺されるんじゃねえかな
210 22/11/17(木)22:42:31 No.994492700
大返し発動はいいんだけど発動してる時点でポテチが揚がっている
211 22/11/17(木)22:42:41 No.994492792
>ノブはこれから外交やって行こうって考えがあるからケンと松田のコンビは無法の強さだったはずなんだ 松田さんの人心掌握術はトップ層以外には通じるからケン以上に役立つ可能性がある
212 22/11/17(木)22:42:42 No.994492804
>ノブはこれから外交やって行こうって考えがあるからケンと松田のコンビは無法の強さだったはずなんだ ノブがいらんっていうから
213 22/11/17(木)22:42:43 No.994492806
>完結したらドラマ化しねぇかなまた >武田滅亡編とかめっちゃ見たい あのキメ台詞は無かったことにしていいかな…
214 22/11/17(木)22:42:45 No.994492821
知識はともかく料理の腕はどうなんだこの人
215 22/11/17(木)22:42:46 No.994492830
台所衆の頭領ケンが突然謀反を起こしてノブ焼き討ちで歴史が変わるな…
216 22/11/17(木)22:42:50 No.994492860
いっそBS時代劇枠で見たい
217 22/11/17(木)22:42:52 No.994492871
>ケンが殺されるんじゃねえかな これが歴史の修正力か…
218 22/11/17(木)22:43:01 No.994492941
信長のミイラを作って身代わりにしよう
219 22/11/17(木)22:43:01 No.994492948
>足利多すぎんだよ間引け邪魔くせえ!!! ダメだった
220 22/11/17(木)22:43:02 No.994492957
今のところ歴史変えられた事象って何があった?
221 22/11/17(木)22:43:05 No.994492974
秀吉は毛利との戦争も佳境だしな…
222 22/11/17(木)22:43:05 No.994492976
ケンには日本全国に大判焼きを広めて貰わないと…
223 22/11/17(木)22:43:08 No.994492994
>安土桃山時代なんて義務教育内だと社会の教科書に1~2ページで済まされるもの >大河とかアニメゲームで触れたりしてないそもそも興味すらないって人は速攻で忘れる >オタクには絶大な知名度誇るから当たり前の知識になっていてそりゃないだろってズレが生じるんだ 歴史の教科書の三国志の記述の薄さはショックだったな あれだけの人が死力を尽くして僅か数行…
224 22/11/17(木)22:43:17 No.994493046
タイムスリップや転生モノで未来人に興味を示さなかった信長0人説
225 22/11/17(木)22:43:20 No.994493062
>知識はともかく料理の腕はどうなんだこの人 副料理長だからケンと同じ役職
226 22/11/17(木)22:43:20 No.994493066
>あのキメ台詞は無かったことにしていいかな… いざ参らん戦国の給仕犬
227 22/11/17(木)22:43:23 No.994493085
いざゆかん 戦国のキュイジーヌ!
228 22/11/17(木)22:43:24 No.994493101
大鍋背負った人なんてケンしかいないから望月さんがケンと間違われる可能性高いよね
229 22/11/17(木)22:43:26 No.994493115
スレ画の人も台所衆にスカウトしたらめっちゃ頼りになるんだろうけど欲しかったのはそっちの人材じゃなかった
230 22/11/17(木)22:43:29 No.994493136
タイムスリップして預言者になる!は殺されるフラグっていう説得力凄かったな
231 22/11/17(木)22:43:31 No.994493155
>今のところ歴史変えられた事象って何があった? 信長の代わりにケンが撃たれたことくらい
232 22/11/17(木)22:43:37 No.994493198
>歴史の教科書の三国志の記述の薄さはショックだったな >あれだけの人が死力を尽くして僅か数行… 数行あるだけマシだぞ
233 22/11/17(木)22:43:42 No.994493238
>あのキメ台詞は無かったことにしていいかな… キュイジーヌは作品の決め台詞でありケンの必殺技だったはずだが…?
234 22/11/17(木)22:44:00 No.994493371
>タイムスリップして預言者になる!は殺されるフラグっていう説得力凄かったな 預言者?敵に回られるとめんどくさいしテキトーに殺すわ
235 22/11/17(木)22:44:14 No.994493463
>いざ参らん戦国の給仕犬 スペシャルで4回言ってたのおなかいたかった
236 22/11/17(木)22:44:18 No.994493487
ドラマは別物すぎるし アニメでやってほしい
237 22/11/17(木)22:44:19 No.994493498
きゅいじいぬ…?
238 22/11/17(木)22:44:26 No.994493544
>タイムスリップして預言者になる!は殺されるフラグっていう説得力凄かったな 歴史知ってるから預言者できるのに途中から歴史変えてやる!とか言い出してオイオイオイ
239 22/11/17(木)22:44:34 No.994493596
>タイムスリップや転生モノで未来人に興味を示さなかった信長0人説 信長じゃなくても興味あるのが普通だろ!
240 22/11/17(木)22:44:37 No.994493621
>足利多すぎんだよ間引け邪魔くせえ!!!って吐き捨ててた思い出 足利を平氏に置き換えると大河の平清盛のときに超聞いたセリフだな…
241 22/11/17(木)22:44:39 No.994493636
結構人と人のこじれをケンが修復しているはずだが 本来の歴史では代わりにやる人がいたのか… あるいは死ぬ直前にというのも多いから後に影響がないのか…
242 22/11/17(木)22:44:40 No.994493640
預言者? 修行した俺でも無理なのにあんな小物にできるわけねえだろ
243 22/11/17(木)22:44:55 No.994493732
>数行あるだけマシだぞ 五胡十六国とかね
244 22/11/17(木)22:45:17 No.994493887
>>知識はともかく料理の腕はどうなんだこの人 >副料理長だからケンと同じ役職 つまりヤベーやつなのでは?
245 22/11/17(木)22:45:30 No.994493975
>あれだけの人が死力を尽くして僅か数行… 歴史的に考えるとあの中に勝者いないし…
246 22/11/17(木)22:45:34 No.994494003
>>知識はともかく料理の腕はどうなんだこの人 >副料理長だからケンと同じ役職 じゃあこの人もピザくるくるできるのか
247 22/11/17(木)22:45:43 No.994494058
>ドラマは別物すぎるし >アニメでやってほしい この作品アニメだとどうかなぁ…ってのがちょっとある
248 22/11/17(木)22:45:44 No.994494067
料理長って誰だっけ… ケン以上の腕なn?
249 22/11/17(木)22:45:55 No.994494161
>>>知識はともかく料理の腕はどうなんだこの人 >>副料理長だからケンと同じ役職 >じゃあこの人もピザくるくるできるのか え…ピザ…? へ…?
250 22/11/17(木)22:45:56 No.994494169
饗応っていうか家康の接待終わったとこなんであと半月くらいはある 大返しすればギリギリ間に合うペースではある
251 22/11/17(木)22:46:07 No.994494258
>>タイムスリップや転生モノで未来人に興味を示さなかった信長0人説 >信長じゃなくても興味あるのが普通だろ! いきなり目の前に知らん奴が「私は実は未来からきた未来人なのです」と 出てきたら曖昧な笑みを浮かべて会釈して通り過ぎる自信があるぜ
252 22/11/17(木)22:46:12 No.994494304
>>副料理長だからケンと同じ役職 >じゃあこの人もピザくるくるできるのか 素手で鳥を捌くことだってできるぞ多分
253 22/11/17(木)22:46:14 No.994494321
でも望月さんは素手で獣を解体したりピザ回しとかはできねぇんじゃねえかなって…
254 22/11/17(木)22:46:22 No.994494379
>歴史知ってるから預言者できるのに途中から歴史変えてやる!とか言い出してオイオイオイ 流れに乗って流れを変えないようにしつつおこぼれ貰うくらいの生き方でいいよね
255 22/11/17(木)22:46:24 No.994494392
あらかじめ本能寺を焼いておくという戦法はマジで使えるのではないだろうか 自分は処罰されるとして
256 22/11/17(木)22:46:32 No.994494450
>料理長って誰だっけ… >ケン以上の腕なn? 確か冒頭で殺されたおじいちゃんが料理長じゃなかったかな
257 22/11/17(木)22:46:38 No.994494500
>>>副料理長だからケンと同じ役職 >>じゃあこの人もピザくるくるできるのか >素手で鳥を捌くことだってできるぞ多分 流石だ…料理長はもっとすごいんだろうな!
258 22/11/17(木)22:46:47 No.994494559
>料理長って誰だっけ… >ケン以上の腕なn? 腕より人を使うことの方が長けてると思う
259 22/11/17(木)22:46:49 No.994494569
あれは術じゃないでしょ だって私が使えないのにあんなのが使えるわけないもん の理屈好き
260 22/11/17(木)22:47:22 No.994494797
最初に総料理長殺した三好の残党って大金星だったよな
261 22/11/17(木)22:47:29 No.994494839
そもそも無断で出てきてるからな… 戻ってどう言い訳するんだ
262 22/11/17(木)22:47:31 No.994494850
>あらかじめ本能寺を焼いておくという戦法はマジで使えるのではないだろうか 本能寺が最後の機会って話だったっけ…? 少しでも延期させられればよいのか?
263 22/11/17(木)22:47:32 No.994494852
>>料理長って誰だっけ… >>ケン以上の腕なn? >腕より人を使うことの方が長けてると思う つまりケン…やれ はい と言うやつか
264 22/11/17(木)22:47:32 No.994494853
もう本能寺焼きに行く時間もねえんだよ!
265 22/11/17(木)22:47:39 No.994494901
>料理長って誰だっけ… >ケン以上の腕なn? 気の良さそうな白髪のおっちゃん 第一話冒頭でケンを逃がそうとして殺された
266 22/11/17(木)22:47:45 No.994494938
でっかいホテルの副料理長も本来割と管理職じゃねぇかな なんでピザ回せるんだ
267 22/11/17(木)22:47:48 No.994494957
なお顕如様は秀吉の九州征伐にも同行して現地の一向宗を抑えていた
268 22/11/17(木)22:47:51 No.994494988
>確か冒頭で殺されたおじいちゃんが料理長じゃなかったかな 平成に帰れって言ってたけど帰ったら令和なんだよな…
269 22/11/17(木)22:47:58 No.994495042
この人がこのままだめな路線のはずがないよ 料理作る展開になってすげー腕前見せつける展開まったなしだよ
270 22/11/17(木)22:48:01 No.994495059
検尿様は小学生がよく家に忘れるかランドセル内でぶちまけてそうな名前なのにすごい強キャラでかっこよかったな フリーザ様みたいな風格あってノブと並び立つのに十分格があった
271 22/11/17(木)22:48:07 No.994495104
>もう本能寺焼きに行く時間もねえんだよ! なんせ四国方面に行ってるからな
272 22/11/17(木)22:48:09 No.994495118
>>料理長って誰だっけ… >>ケン以上の腕なn? >気の良さそうな白髪のおっちゃん >第一話冒頭でケンを逃がそうとして殺された ケンより料理うまかったかもしれないと思うともったいないな
273 22/11/17(木)22:48:10 No.994495127
この本能寺フラグをどうにかする最後の鍵はサルにかかってる…
274 22/11/17(木)22:48:14 No.994495161
料理長の遺言平成に帰れはもう果たせなくなっちゃったよ
275 22/11/17(木)22:48:16 No.994495173
料理長は一話で殺された娘の名前しかわかってない人だ 雰囲気は井上さんに似てる
276 22/11/17(木)22:48:23 No.994495208
>そもそも無断で出てきてるからな… >戻ってどう言い訳するんだ まあいいか… 焼けるし…
277 22/11/17(木)22:48:30 No.994495267
>確か冒頭で殺されたおじいちゃんが料理長じゃなかったかな 実はしっかり生きていたとかこの期に及んでやられたらさすがこの副料理長の上に立つだけはある!と 手放しで絶賛する用意はある
278 22/11/17(木)22:48:32 No.994495277
>でっかいホテルの副料理長も本来割と管理職じゃねぇかな >なんでピザ回せるんだ 小さいホテルだぞ
279 22/11/17(木)22:48:33 No.994495280
ケン以上の料理人が居たはずだけど今川の雑兵に殺された
280 22/11/17(木)22:48:34 No.994495288
>でっかいホテルの副料理長も本来割と管理職じゃねぇかな >なんでピザ回せるんだ やれる記憶はないが出来ない筈がない…出来たわ
281 22/11/17(木)22:48:34 No.994495291
>>>タイムスリップや転生モノで未来人に興味を示さなかった信長0人説 >>信長じゃなくても興味あるのが普通だろ! >いきなり目の前に知らん奴が「私は実は未来からきた未来人なのです」と >出てきたら曖昧な笑みを浮かべて会釈して通り過ぎる自信があるぜ そりゃあ口だけならそうだけど見たこともない料理出してきたら興味持つだろ
282 22/11/17(木)22:48:37 No.994495307
ドラマは猿の役をゴリがやってたのだけは耐えられなかった
283 22/11/17(木)22:48:42 No.994495336
>でっかいホテルの副料理長も本来割と管理職じゃねぇかな >なんでピザ回せるんだ ケンたちが勤めてたのは京都の小さなホテルだったってようこが言ってた
284 22/11/17(木)22:48:53 No.994495408
>>そもそも無断で出てきてるからな… >>戻ってどう言い訳するんだ >まあいいか… >焼けるし… 本能寺が?
285 22/11/17(木)22:48:59 No.994495446
>少しでも延期させられればよいのか? 明智が信長を討つチャンスを逃す可能性はある
286 22/11/17(木)22:49:02 No.994495468
>>あらかじめ本能寺を焼いておくという戦法はマジで使えるのではないだろうか >本能寺が最後の機会って話だったっけ…? >少しでも延期させられればよいのか? ノブが生きてさえいれば誤解解くチャンスが生じるから…
287 22/11/17(木)22:49:06 No.994495506
>ケン以上の料理人が居たはずだけど今川の雑兵に殺された 三好!
288 22/11/17(木)22:49:17 No.994495605
>あらかじめ本能寺を焼いておくという戦法はマジで使えるのではないだろうか 信長はたまたま本能寺に泊まっただけであって 本来は定宿にしてる妙覚寺に泊まる予定だったから そっちに泊まって信忠と一緒に死ぬだけかと
289 22/11/17(木)22:49:18 No.994495608
>検尿様は小学生がよく家に忘れるかランドセル内でぶちまけてそうな名前なのに 酷すぎてダメだった
290 22/11/17(木)22:49:19 No.994495616
いややっぱり帰るとしたら平成の世というか タイムスリップした時点なんじゃないか 若返ればいいが…
291 22/11/17(木)22:49:32 No.994495705
まあリブートでドラマ化するなら阿部寛くらいタッパある人にケンやってもらわんとな……
292 22/11/17(木)22:49:32 No.994495709
ポテトチップはどうなっておる!!そろそろ食わせろ!!!
293 22/11/17(木)22:49:36 No.994495740
信長って南蛮好みで革新的なイメージあるけど実際はけっこう保守的だよね
294 22/11/17(木)22:49:47 No.994495821
>ポテトチップはどうなっておる!!そろそろ食わせろ!!! やはりポテチ炎上が真実…
295 22/11/17(木)22:50:00 No.994495914
>いややっぱり帰るとしたら平成の世というか >タイムスリップした時点なんじゃないか >若返ればいいが… 夢オチになるのかJINと似たようなオチになるのか…
296 22/11/17(木)22:50:04 No.994495937
>でっかいホテルの副料理長も本来割と管理職じゃねぇかな >なんでピザ回せるんだ ケンだぞ?
297 22/11/17(木)22:50:06 No.994495953
>ポテトチップはどうなっておる!!そろそろ食わせろ!!! 自分で作ろうとして失火からの本能寺炎上
298 22/11/17(木)22:50:06 No.994495954
信長と信忠が近くにいなかったら光秀も動かないだろうからなぁ
299 22/11/17(木)22:50:06 No.994495955
でもサルの横でチャンス到来ですな!って言っちゃうフラグ立ててるやつがいるから…
300 22/11/17(木)22:50:07 No.994495962
>ポテトチップはどうなっておる!!そろそろ食わせろ!!! 本能寺の炎で揚げるか
301 22/11/17(木)22:50:11 No.994495992
>信長はたまたま本能寺に泊まっただけであって >本来は定宿にしてる妙覚寺に泊まる予定だったから >そっちに泊まって信忠と一緒に死ぬだけかと 京を焼き払おう
302 22/11/17(木)22:50:27 No.994496110
>信長って南蛮好みで革新的なイメージあるけど実際はけっこう保守的だよね 朝廷に献金やって室町幕府再興を狙って色々やってたからな 結局室町幕府は壊れたけど
303 22/11/17(木)22:50:33 No.994496156
>歴史の教科書の三国志の記述の薄さはショックだったな 中国では中世時代はあまり人気ないみたいだしな 中世社会始まりの楚漢戦争は除いて
304 22/11/17(木)22:50:39 No.994496216
>なお顕如様は秀吉の九州征伐にも同行して現地の一向宗を抑えていた そして門徒の国衆が戦わず降伏しまくってキレた島津は 領内にあった数百の一向寺をすべて焼いた
305 22/11/17(木)22:50:40 No.994496220
そもそも本能寺が信長の京での定宿っていうのも間違いだったりする
306 22/11/17(木)22:50:41 No.994496238
夏さんと結婚した時点で現代に帰る気はあんまりなくなってるような気もする
307 22/11/17(木)22:50:42 No.994496242
>やはりポテチ炎上が真実… イヨォー プリングス!
308 22/11/17(木)22:50:51 No.994496302
今追いかけてくるやついないし松田が戻ってきてケン手伝えば改変ワンチャン…?
309 22/11/17(木)22:51:01 No.994496374
>信長って南蛮好みで革新的なイメージあるけど実際はけっこう保守的だよね 実は最初にやったのは他の大名って話はあるけどそれを即取り入れるのは十分革新的じゃねえの?
310 22/11/17(木)22:51:04 No.994496403
しかし織田家落ちぶれないならわりと日本史が変わってしまうのでは
311 22/11/17(木)22:51:07 No.994496424
>>なお顕如様は秀吉の九州征伐にも同行して現地の一向宗を抑えていた >そして門徒の国衆が戦わず降伏しまくってキレた島津は >領内にあった数百の一向寺をすべて焼いた 島津こえぇ…
312 22/11/17(木)22:51:07 No.994496426
敬愛する信長を救うために京を火の海にする…! ほとんどカブキマンじゃない?
313 22/11/17(木)22:51:13 No.994496467
夏さんが幸せになれる未来が想像できない
314 22/11/17(木)22:51:20 No.994496517
ヒで最新巻の感想探すといまだにドラマをキャイキャイしてるジャニオタ多くてビックリしたさ
315 22/11/17(木)22:51:24 No.994496549
ここでようこと松田さんも駆けつけて現代人アベンジャーズ!アッセンブルやろうぜ
316 22/11/17(木)22:51:53 No.994496740
>ヒで最新巻の感想探すといまだにドラマをキャイキャイしてるジャニオタ多くてビックリしたさ タマ盛り君はいいタマしてたからな
317 22/11/17(木)22:52:06 No.994496825
単行本でしか買ってないけど何に掲載してんだっけこれ
318 22/11/17(木)22:52:08 No.994496841
>>信長って南蛮好みで革新的なイメージあるけど実際はけっこう保守的だよね >朝廷に献金やって室町幕府再興を狙って色々やってたからな 信長を改革者としたのは徳富蘇峰であって 明治の人には朝廷をないがしろにする時代に 勤王家だった信長こそが改革者に見えたって理屈なんよ
319 22/11/17(木)22:52:13 No.994496881
>ここでようこと松田さんも駆けつけて現代人アベンジャーズ!アッセンブルやろうぜ 現代人に残された最後の技「粉塵爆発」で悪の明智を爆発だ!
320 22/11/17(木)22:52:14 No.994496884
>ここでようこと松田さんも駆けつけて現代人アベンジャーズ!アッセンブルやろうぜ 松田さん見つかったら殺されるんじゃないか
321 22/11/17(木)22:52:24 No.994496986
松田さん海外からムキムキになって帰ってきて欲しい もうボンバーマンいないし
322 22/11/17(木)22:52:26 No.994497001
>信長って南蛮好みで革新的なイメージあるけど実際はけっこう保守的だよね 大正時代にその辺りが評価されて正一位が追贈されて以降誰も正一位を贈られた人物いないんだよね 正一位は信長に比肩しないとなれないというプレッシャー
323 22/11/17(木)22:52:38 No.994497071
>単行本でしか買ってないけど何に掲載してんだっけこれ 漫画タイムズ
324 22/11/17(木)22:52:39 No.994497074
>ここでようこと松田さんも駆けつけて現代人アベンジャーズ!アッセンブルやろうぜ 松田さんはもう日本にいないから…
325 22/11/17(木)22:52:41 No.994497090
まさかノブがポテチ食えなかった伏線が本能寺の炎でケンが作る伏線の可能性が…?
326 22/11/17(木)22:52:46 No.994497134
>実は最初にやったのは他の大名って話はあるけどそれを即取り入れるのは十分革新的じゃねえの? 本当に革新的なことはさほどしてねぇしそんなに取り入れてるわけでもねぇんだ…
327 22/11/17(木)22:52:55 No.994497195
>単行本でしか買ってないけど何に掲載してんだっけこれ きらら
328 22/11/17(木)22:53:01 No.994497240
松田さんは次天海大僧正にでもなってもらうか…
329 22/11/17(木)22:53:08 No.994497283
食がテーマの作品だしもうノブや明智や他の人ら一同に集めて ケンが持て成して場を収めるのが理想的なんだが戦局がな…
330 22/11/17(木)22:53:12 No.994497315
信長 揚げ物で死ぬ 家康 揚げ物で死ぬ
331 22/11/17(木)22:53:13 No.994497320
歴史に詳しい松田さんなら戻ってきてる可能性もあるのか…
332 22/11/17(木)22:53:13 No.994497326
週刊漫画TIMESはサブスク入ると割と混ざってたりする
333 22/11/17(木)22:53:20 No.994497363
>現代人に残された最後の技「粉塵爆発」で悪の明智を爆発だ! その技はもう上杉の時に使ったし…
334 22/11/17(木)22:53:37 No.994497492
俺だって各元号西暦に直せる程度には歴史好きだけど 算数数学は分数の掛け算より後に習った事何一つ覚えてないから興味ない教科なんてそんなもんだよ
335 22/11/17(木)22:53:50 No.994497573
>本当に革新的なことはさほどしてねぇしそんなに取り入れてるわけでもねぇんだ… でも大阪で楽市楽座を始めたのは信長って中学校の教科書に書いてあったもん!
336 22/11/17(木)22:53:54 No.994497599
きららファンタジアに参戦する前にきららファンタジアが本能寺しちゃってな
337 22/11/17(木)22:53:59 No.994497639
>歴史に詳しい松田さんなら戻ってきてる可能性もあるのか… そろそろ本能寺だなって戻ってきてる可能性がなくもないのか…
338 22/11/17(木)22:54:04 No.994497674
>本当に革新的なことはさほどしてねぇしそんなに取り入れてるわけでもねぇんだ… 作中だと街道整備をほめてたけど
339 22/11/17(木)22:54:05 No.994497678
漫タイは解体屋だけかと思ったらあの絵が凄い微妙なヤバい女の漫画も長いことやってるのに紙の単行本になってないの知ってなんで…?ってなる
340 22/11/17(木)22:54:10 No.994497728
>俺だって各元号西暦に直せる程度には歴史好きだけど >算数数学は分数の掛け算より後に習った事何一つ覚えてないから興味ない教科なんてそんなもんだよ 俺も保健体育以外の科目の知識全部残ってないわ
341 22/11/17(木)22:54:35 No.994497917
松田さんのこと殺そうとしてたの松永だけだっけ…
342 22/11/17(木)22:54:36 No.994497921
そろそろいちごパンツかぁ!
343 22/11/17(木)22:54:45 No.994497978
漫画タイムズはあの掲載数で1冊400円前後するからな
344 22/11/17(木)22:54:49 No.994498005
革新的なことをしたわけでもないのに天下取り一歩手前までいったの…?
345 22/11/17(木)22:54:49 No.994498007
>週刊漫画TIMESはサブスク入ると割と混ざってたりする KADOKAWAのオタ漫画雑誌を読むために入ったサブスクに なぜか混ざっててこれはありがたい…
346 22/11/17(木)22:54:50 No.994498014
>俺も保健体育以外の科目の知識全部残ってないわ 実践で使う機会ある?
347 22/11/17(木)22:54:53 No.994498042
>俺だって各元号西暦に直せる程度には歴史好きだけど >算数数学は分数の掛け算より後に習った事何一つ覚えてないから興味ない教科なんてそんなもんだよ 分数の割り算できないのか…そうか…
348 22/11/17(木)22:54:56 No.994498073
最初「」の与太だと笑ってたけど ポテチ光秀説捨てきれないよなぁ
349 22/11/17(木)22:55:20 No.994498221
先に金田一殺せばいいんじゃない?
350 22/11/17(木)22:55:25 No.994498245
>革新的なことをしたわけでもないのに天下取り一歩手前までいったの…? まず天下取り目指すのが革新的である
351 22/11/17(木)22:55:45 No.994498378
>最初「」の与太だと笑ってたけど >ポテチ光秀説捨てきれないよなぁ 私にも食わせろ!?
352 22/11/17(木)22:55:53 No.994498431
楽市楽座も別の奴が先にやってんだよな… 今川義元だっけ?六角定頼だっけ?
353 22/11/17(木)22:55:54 No.994498441
っていうか松永が亡くなったあとに松田を殺したがる奴っているのかな?一応公には妖術で消えたみたいな扱いになってるし
354 22/11/17(木)22:56:19 No.994498600
>革新的なことをしたわけでもないのに天下取り一歩手前までいったの…? 天下取った家康は革新的なこと何にもしてないぞ 北条と豊臣をパクった
355 22/11/17(木)22:56:44 No.994498751
俺は仕事で使うから計算は得意だぜ! エクセルか関数電卓があればな
356 22/11/17(木)22:56:53 No.994498807
>っていうか松永が亡くなったあとに松田を殺したがる奴っているのかな?一応公には妖術で消えたみたいな扱いになってるし ガラシャがてめぇあの時はよくも!とか…
357 22/11/17(木)22:57:03 No.994498871
>漫タイは解体屋だけかと思ったらあの絵が凄い微妙なヤバい女の漫画も長いことやってるのに紙の単行本になってないの知ってなんで…?ってなる ヤバ僕は単行本電子のみだけど電書の動きがいいとは聞いた 神様のバレーが紙電子合算で累計600万部とか地味に売れてるマンタイ連載陣
358 22/11/17(木)22:57:05 No.994498889
>>本当に革新的なことはさほどしてねぇしそんなに取り入れてるわけでもねぇんだ… >作中だと街道整備をほめてたけど 街道整備は別に革新的じゃないだろ…
359 22/11/17(木)22:57:06 No.994498904
>天下取った家康は革新的なこと何にもしてないぞ >北条と豊臣をパクった 失礼な武田もパクったぞ
360 22/11/17(木)22:57:14 No.994498958
>分数の割り算できないのか…そうか… 全然覚えてない なんか分母統一したりすんだっけ?
361 22/11/17(木)22:57:34 No.994499093
逆にケンが日本史詳しすぎる…
362 22/11/17(木)22:57:42 No.994499157
マジで読者以上にしゃかいがにがてだからな…
363 22/11/17(木)22:57:59 No.994499269
分母統一って書くと歴史みたいで好き
364 22/11/17(木)22:58:03 No.994499287
>革新的なことをしたわけでもないのに天下取り一歩手前までいったの…? 最近の評価だとびた銭による貨幣不信があって それに対応する政策は信長のオリジナルって感じだったはず びた銭と正規通貨の交換レート作ったのは失策らしいけど 物々交換を念頭に領内の検地を行ったのは後の太閤検地につながったとか
365 22/11/17(木)22:58:07 No.994499306
>楽市楽座も別の奴が先にやってんだよな… >今川義元だっけ?六角定頼だっけ? 六角・北条・今川あたりが有名だけど実質的に楽市みたいになってる場所は各地にあった
366 22/11/17(木)22:58:18 No.994499367
>革新的なことをしたわけでもないのに天下取り一歩手前までいったの…? 先ず尾張が生産力も高くて海運の港もあるから人とお金がたくさんあった だから周囲の大名に狙われるんだけど
367 22/11/17(木)22:58:45 No.994499537
三方ヶ原知ってるのは割と戦国オタに一歩踏み込んでる気がする
368 22/11/17(木)22:58:48 No.994499558
>ガラシャがてめぇあの時はよくも!とか… ケンのお陰でトラウマとかにもなってないだろうしなぁ下手すると果心居士とか忘れてそう
369 22/11/17(木)22:58:53 No.994499596
森可成?どころじゃないからな
370 22/11/17(木)22:58:57 No.994499614
尾張だねその国
371 22/11/17(木)22:59:29 No.994499826
そりゃこれの読者は少なからず歴史に興味ある層だから本能寺の変知らないのマジか…ってなるけど 読者各々の苦手だった教科に対する知識や理解も概ねそんなもんじゃねえか?
372 22/11/17(木)22:59:49 No.994499949
この人の苦手レベルは100年単位でアヤフヤだからな…
373 22/11/17(木)23:00:02 No.994500023
望月さんケンに追いついたらすぐ帰ってくるから!っていい笑顔見せてたけど本当に帰ってこれる?
374 22/11/17(木)23:00:14 No.994500088
信長の家臣は秀吉と光秀以外知らないくらいだったっけか まあ普通はそのくらいだよね
375 22/11/17(木)23:00:20 No.994500115
信長の人生の運を100としたら そのうち80は桶狭間で使ってる だから本能寺で揺り戻しが来た
376 22/11/17(木)23:00:33 No.994500185
1582はぎりぎり覚えてても何月のいつ起きたかまでは言えない人多そうだよね
377 22/11/17(木)23:00:33 No.994500190
日本史でもトップクラスの知名度なんだけどなぁ…
378 22/11/17(木)23:00:34 No.994500198
>望月さんケンに追いついたらすぐ帰ってくるから!っていい笑顔見せてたけど本当に帰ってこれる? 確実に巻き込まれると思う
379 22/11/17(木)23:00:36 No.994500208
>望月さんケンに追いついたらすぐ帰ってくるから!っていい笑顔見せてたけど本当に帰ってこれる? 次の港にケンいなかったら引き返すって言ってるから大丈夫大丈夫
380 22/11/17(木)23:00:39 No.994500228
科目に必ず自分の興味ないことには全く無関心なのもおかしくないからね 俺もAKBや乃木坂みたいな奴らは全部顔の見分けが量産型ゲッタードラゴン並につかないし
381 22/11/17(木)23:00:50 No.994500302
>そりゃこれの読者は少なからず歴史に興味ある層だから本能寺の変知らないのマジか…ってなるけど >読者各々の苦手だった教科に対する知識や理解も概ねそんなもんじゃねえか? イベントに関する感覚が400年くらいは雑にアバウトだぞ
382 22/11/17(木)23:00:57 No.994500355
鳴くよウグイス…?マガジン…?
383 22/11/17(木)23:01:06 No.994500399
読者も薄々未来人の人数の問題じゃないだろ…ってなってたし…
384 22/11/17(木)23:01:08 No.994500413
>>>本当に革新的なことはさほどしてねぇしそんなに取り入れてるわけでもねぇんだ… >>作中だと街道整備をほめてたけど >街道整備は別に革新的じゃないだろ… 攻められやすくなるからヤダ!って時代じゃなかった?
385 22/11/17(木)23:01:17 No.994500451
>信長の人生の運を100としたら >そのうち80は桶狭間で使ってる >だから本能寺で揺り戻しが来た 金ケ崎も相当運使ってない?
386 22/11/17(木)23:01:18 No.994500458
「」も昔154192平安京とか言ってたし…
387 22/11/17(木)23:01:41 No.994500619
>「」も昔154192平安京とか言ってたし… 地球もうなさそう
388 22/11/17(木)23:01:45 No.994500640
>「」も昔154192平安京とか言ってたし… 未来に生きてんな
389 22/11/17(木)23:01:50 No.994500680
もっちーはモテる為に入れ墨入れたり若い頃かなりファンキーだった可能性がある
390 22/11/17(木)23:01:55 No.994500707
1192じゃなくなったらしいな
391 22/11/17(木)23:01:56 No.994500714
>地球もうなさそう !?
392 22/11/17(木)23:01:57 No.994500723
新刊読んだけど金柑頭さぁ…ってなるなった
393 22/11/17(木)23:01:59 No.994500737
>1582はぎりぎり覚えてても何月のいつ起きたかまでは言えない人多そうだよね 6月上旬だっけ? 桃鉄で歴史武将明智光秀を雇ってると6月に京都にいる場合持ち金の3/4を持っていくというクソイベントがあるから6月ってのは覚えてる
394 22/11/17(木)23:02:01 No.994500747
サイバー平安京!
395 22/11/17(木)23:02:01 No.994500751
そもそも歴史の場合はエンタメとして好きで よく採用される俗説だけいっぱい知ってるけど 実際の研究ベースの史実は知らないのが普通…
396 22/11/17(木)23:02:02 No.994500757
ピッコマでちまちま読んでるけど雑誌のよりひと月遅れくらいだっけかな?
397 22/11/17(木)23:02:03 No.994500767
>街道整備は別に革新的じゃないだろ… 革新的だよ他の大名がやってた街道整備とはレベルが違う
398 22/11/17(木)23:02:14 No.994500832
もう鎌倉もいいくにじゃなくなった
399 22/11/17(木)23:02:33 No.994500951
>新刊読んだけど金柑頭さぁ…ってなるなった 「愛」よ
400 22/11/17(木)23:02:40 No.994501006
俺もノブが黒人拾ったら一年くらいで本能寺程度の知識しかないわ
401 22/11/17(木)23:02:41 No.994501014
>6月上旬だっけ? >桃鉄で歴史武将明智光秀を雇ってると6月に京都にいる場合持ち金の3/4を持っていくというクソイベントがあるから6月ってのは覚えてる 桃鉄やってるやつは地理だけじゃなく歴史にも詳しくなれるな
402 22/11/17(木)23:02:45 No.994501044
いつの間にか鎌倉幕府の成立が1185になってたりするから そのうち信長の没年も変わるさ
403 22/11/17(木)23:02:45 No.994501052
>地球もうなさそう 興味ない科目に対する理解の好例が出てきたぞ よく見ておくんだ
404 22/11/17(木)23:02:48 No.994501069
>桃鉄で歴史武将明智光秀を雇ってると6月に京都にいる場合持ち金の3/4を持っていくというクソイベントがあるから6月ってのは覚えてる だめだった…
405 22/11/17(木)23:02:53 No.994501115
俺は天下統一目前で部下に謀反起こされて死ぬ方が後世に残る恥になると思うなぁ!
406 22/11/17(木)23:03:17 No.994501254
もう諦めて急いで帰ってワ…御館様に南京芋食べさせよ?
407 22/11/17(木)23:03:18 No.994501267
流れの順番知ってればまぁなんとかなるし
408 22/11/17(木)23:03:36 No.994501402
ケンが暗殺しちゃいなよ秀吉
409 22/11/17(木)23:03:42 No.994501438
信長周りの歴史認識自体がオタクカルチャーで取り上げられまくってるからであって 現代人でも年齢的にも趣味的にもそれに馴染みなかったらこんなもんじゃねって感じ
410 22/11/17(木)23:03:54 No.994501521
時間ギリギリすぎるからもうどうしようもないが 本人に直接言えやってのは正直ある
411 22/11/17(木)23:04:01 No.994501573
後世の人に覚えていてほしいな…!そうだ!いい国と1192を掛けて覚えてもらおう! こういうの有り難いよね
412 22/11/17(木)23:04:08 No.994501620
森殿がいつ死ぬか知らない…してたの懐かしいよね
413 22/11/17(木)23:04:15 No.994501672
朝鮮に挑戦して失敗して情けない信長よりカッコいい信長様を後世に伝えるべきだよなぁ!!!!
414 22/11/17(木)23:04:20 No.994501692
本能寺は6月2日 作中は少なくとも5月17日にはなった
415 22/11/17(木)23:04:35 No.994501787
ケンはもう時間的に本願寺の変までに信長のとこに戻れないの?
416 22/11/17(木)23:04:43 No.994501846
鎌倉幕府がどの時点で成立したかは諸説あるしな… 宣言してできたわけじゃないし…
417 22/11/17(木)23:04:46 No.994501870
天下統一前に部下に打ち取られる信長はいいのか?
418 22/11/17(木)23:04:50 No.994501904
>後世の人に覚えていてほしいな…!そうだ!いい国と1192を掛けて覚えてもらおう! 本当は1185年だけど言葉遊びのために1192年だったことにしとこ!
419 22/11/17(木)23:04:50 No.994501908
そもそも歴史を変えられる根拠があまりにも滅茶苦茶だったから藁にもすがる思いだったんだよな もうケン単独で史実ぶっ壊す方が早いぞ
420 22/11/17(木)23:04:55 No.994501938
>そもそも歴史の場合はエンタメとして好きで >よく採用される俗説だけいっぱい知ってるけど >実際の研究ベースの史実は知らないのが普通… 一次史料を重要視する風潮って実は最近になってからなんだ 家譜や軍記・講談がまるで史実みたいに語られてた時代が長かったんだ