22/11/17(木)21:43:13 特にこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/17(木)21:43:13 No.994469288
特にこれと言ったスキルも学歴もない転職志望者だけど年間休日115日以上って一流企業やエリートだけの特権なの? 今サービス業で112日なんだけどこれ以上の高望みは無理なの?
1 22/11/17(木)21:43:57 No.994469567
給与低くなっていいなら週3とか取り入れてるとこあるんじゃないの
2 22/11/17(木)21:44:35 No.994470054
別に一流企業じゃなくてもあるよ
3 22/11/17(木)21:46:06 No.994470814
製造大手なら120以上余裕でしょ
4 22/11/17(木)21:46:24 No.994470939
ITは底辺SESでも名目上の休日はまあまあある印象だが
5 22/11/17(木)21:46:57 No.994471203
うちは125だったな
6 22/11/17(木)21:48:39 No.994471920
サービス業で112はマジで上澄みだと思う 100以下がザラだし
7 22/11/17(木)21:48:42 No.994471938
150以上休みたい
8 22/11/17(木)21:48:58 No.994472041
企業というより業職種の問題
9 22/11/17(木)21:49:06 No.994472098
土日祝日年末年始夏季休暇あって年間休日125とかだっけ?
10 22/11/17(木)21:49:07 No.994472111
日数はいまいちわからん 52週あるから104は土日だろ 祝日は何日ぐらいあるんだ
11 22/11/17(木)21:50:35 No.994472713
>日数はいまいちわからん >52週あるから104は土日だろ >祝日は何日ぐらいあるんだ > 2022年の土日は105日、土日に重ならない祝日と振替休日は15日あるため、土日祝と振替休日が公休日と会社で定められている場合、年間休日は最低でも土日105日+祝日15日=120日になります。 だそうなので完全週休2日+祝日が公休なら最大120日は休みがあることになるな
12 22/11/17(木)21:53:34 No.994473982
土日祝日年末年始のほか年休20と夏休5で公務員程度? 一流企業はGWとかお盆も長いよね
13 22/11/17(木)22:00:51 No.994476910
>一流企業はGWとかお盆も長いよね 飛び石連休でも有給取って大型連休にしようぜが積極的に出来るのも大きい
14 22/11/17(木)22:02:54 No.994477707
>だそうなので完全週休2日+祝日が公休なら最大120日は休みがあることになるな スレ画の9.7%ってマジなの
15 22/11/17(木)22:04:01 No.994478123
120日休みがそもそも最低条件で 飛び石連休の中日を休みにしたり会社の記念日を休みにしたり年末年始とGWを補正して130日休みくらいが優良企業のラインなんじゃないの
16 22/11/17(木)22:06:37 No.994479114
工場だけど123日あるよ 休日出勤があるから100日切ってるけど
17 22/11/17(木)22:08:58 No.994480016
>休日出勤があるから100日切ってるけど 休日出勤の割り増しはあるの?
18 22/11/17(木)22:09:15 No.994480119
完全週休2日制で暦通りで夏季休暇3日でシケてんなと思ってたけど上澄みだったのか…
19 22/11/17(木)22:12:38 No.994481362
>完全週休2日制で暦通りで夏季休暇3日でシケてんなと思ってたけど上澄みだったのか… 上澄みじゃない 論外の下層が沢山いるだけだ 南アフリカの子どもたちと比べてまだマシだって言ってるようなもん
20 22/11/17(木)22:16:53 No.994483029
4班3交代やってると単純計算4日に1日しか休めないからな…
21 22/11/17(木)22:23:01 No.994485125
>休日出勤の割り増しはあるの? 手当は出る 基本給が安いから全然稼げないけど
22 22/11/17(木)22:26:46 No.994486468
在宅勤務で4日と24と25日に有給取れる自分は天上人か何かなのか そんなに給料高くないのに
23 22/11/17(木)22:27:44 No.994486801
有給取る日指定されてる時点で天上人とは言い難い
24 22/11/17(木)22:34:33 No.994489457
9.7%のところに入れて良かった…
25 22/11/17(木)22:39:09 No.994491390
最近は月に一日は必ず有給を取るように指導が入るようになったな
26 22/11/17(木)22:40:50 No.994492043
>最近は月に一日は必ず有給を取るように指導が入るようになったな それはそれでおかしくね…?
27 22/11/17(木)22:57:25 No.994499030
ブラックは消化率低いからそうやって望まないタイミングで無理矢理消化させて数字の面ではまともにみせようとする