虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/17(木)19:50:36 割と好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/17(木)19:50:36 No.994423996

割と好きだったアニメ春

1 22/11/17(木)19:52:12 No.994424710

面白かった総集編ランキング上位にはいるめっちん

2 22/11/17(木)20:01:30 No.994428256

最終回好き

3 22/11/17(木)20:03:54 No.994429062

キャラはいいのに話が10点くらいだった

4 22/11/17(木)20:04:56 No.994429419

エロゲのヒロインの子が好きだった

5 22/11/17(木)20:11:03 No.994431882

あの視聴者ですら首を傾げる滅茶苦茶な話ではフェス見てた人からの承認力を得るなんて到底無理だと思うんだ…

6 22/11/17(木)20:11:09 No.994431926

最初のほうと最後のほうは好きだった

7 22/11/17(木)20:11:41 No.994432168

魔法少女の子を葬式して盛り上が気てた人は今…

8 22/11/17(木)20:12:20 No.994432451

どんな話?

9 22/11/17(木)20:14:16 No.994433293

明らかなプリキュア模したキャラに対して お前命のやり取りできねー軟弱者じゃんwって 煽りを入れるセンスが才能枯れた広江らしくてアレだった

10 22/11/17(木)20:16:31 No.994434263

>どんな話? 色んなフィクション作品のキャラクターが現実世界に出てきて好き勝手…はあんまりしなくて 一人だけ二次創作の能力全部乗せになってる初音ミクみたいなキャラが世界滅ぼそうとするのを止める話

11 22/11/17(木)20:16:52 No.994434413

>どんな話? 作中作のペルソナ使いや魔法少女が現実に出てきた! 一緒に出てきたネットで有名なオリキャラが暴れてるけど同人設定マシマシで誰も勝てない 自殺した製作者召喚して一緒に別世界行ってもらったよ

12 22/11/17(木)20:17:29 No.994434642

途中の「」の盛り下がりっぷりが凄かった

13 22/11/17(木)20:18:07 No.994434922

登場人物に真相ネタ晴らしされる作家とか作中で死んだ娘生き返らせたからこっちついてよする作者とかいいよね

14 22/11/17(木)20:18:50 No.994435225

クライマックスの話が一番つまんなくて 最終回の雰囲気がヤバかったのは覚えてる

15 22/11/17(木)20:19:49 No.994435603

>途中の「」の盛り下がりっぷりが凄かった フェスやる前とかグダグダだし何度も特番挟んでつまらんかったんだもん…オチはアレだし…

16 22/11/17(木)20:21:38 No.994436371

突然本当に誰も知らない二次創作作者が出てきて電車に轢かれそうになっても全く意味わからないと思う

17 22/11/17(木)20:22:01 No.994436519

メガネと余ちゃんの母を軸にした大筋がノイズすぎた

18 22/11/17(木)20:24:41 No.994437606

6話までは好き

19 22/11/17(木)20:25:05 No.994437745

承認力が最後までフワフワすぎたのと主人公の話がどうでも良すぎるのが

20 22/11/17(木)20:26:24 No.994438352

娘を殺されたおっさんが原作者を殺そうとするって恨みの理由が真っ当すぎてこれどうすんだろなって思ってた 記憶が正しければかなりの尊厳破壊を解決編でかましてたが…

21 22/11/17(木)20:27:30 No.994438857

アルドノアはめちゃくちゃ擁護したいけどこれはちょっと無理だわ だって余ちゃん可愛いだけじゃないか

22 22/11/17(木)20:27:38 No.994438907

>最終回の雰囲気がヤバかったのは覚えてる 最終回は私服メテオラさんかわいいしかなかったから別に雰囲気悪くなかったよ

23 22/11/17(木)20:27:58 No.994439040

スレ画の上の方で背向けてるキャラがお気に入りだったんだろうな…って感じ

24 22/11/17(木)20:28:34 No.994439268

めっちんが可愛かった

25 22/11/17(木)20:28:55 No.994439384

>記憶が正しければかなりの尊厳破壊を解決編でかましてたが… それが >作中で死んだ娘生き返らせたからこっちついてよ これだよ フェス関係で作品コラボやるの利用して娘を助けられる世界観とくっつけた

26 22/11/17(木)20:29:49 No.994439777

こんな話を2クールも見せられて… ただ作画がいいだけのアニメだった

27 22/11/17(木)20:30:13 No.994439930

三話ぐらいまでは面白かった

28 22/11/17(木)20:30:34 No.994440076

曲は澤野弘之だから好きだった ロボもまぁ良かった セーラー服の人はなんなの?

29 22/11/17(木)20:30:39 No.994440120

>スレ画の上の方で背向けてるキャラがお気に入りだったんだろうな…って感じ スピンオフ漫画で悪人しか殺さないみたいな設定付けられてて悪者にしたくないんだなぁって思った

30 22/11/17(木)20:31:57 No.994440651

贔屓が見えすぎるのが…

31 22/11/17(木)20:32:14 No.994440762

サラッと流されてるけどエロゲキャラは自分のセックスシーンで大勢の無関係な男にシコられてるって自覚させられるの最悪じゃない?

32 22/11/17(木)20:33:01 No.994441029

作中のテンションに見てるこっちは乗り切れなかったわ…

33 22/11/17(木)20:33:44 No.994441306

3話くらいまでしか見てないけど女騎士みたいな人が自分の薄い本見て赤面するシーン好きだった

34 22/11/17(木)20:33:49 No.994441342

部屋で飯食って駄弁ってるとかそういうどうでもいい回のほうが面白かった記憶

35 22/11/17(木)20:34:34 No.994441642

メガネがあまりにもモブすぎるからなろうばりのサクセスストーリーを用意してやったほうが良かったと思う それはそれで脚本のマイキャラ扱いとかされて叩かれただろうけど

36 22/11/17(木)20:35:24 No.994441945

承認力を得ることで新たな能力を獲得するのはいいんだけどそれだとモップちゃんが無限の能力なの納得いかないんだよなあ 二次創作どころか三次創作でそこまでの承認力なんか得られねえだろ

37 22/11/17(木)20:35:27 No.994441962

スタンド盗られた回でギブアップしたわ 1話で盗まれたロボは戻ってきたの?

38 22/11/17(木)20:36:33 No.994442417

あの流れで魔法少女を子供達からの承認力ブーストで劇場版フォームで強化復活させないアニメ初めて見た お話書いてる人才能ないと思う

39 22/11/17(木)20:37:44 No.994442907

盛大なお祭りで自分の担当キャラが犬死にした声優さん可哀想

40 22/11/17(木)20:37:49 No.994442946

素材は面白くできそうだったのにつまんねえんだもん…素材の一部もアレだけど…

41 22/11/17(木)20:38:10 No.994443108

今の時代に同じ設定でもう一回作り直したらめっちゃ面白い作品になりそう

42 22/11/17(木)20:38:50 No.994443384

コンレボと対立軸で語られがちだけどあっちもあっちでこう…極端!

43 22/11/17(木)20:39:02 No.994443461

途中までしか見てないけど敵の二次創作ちゃんがクソ強かった理由ってなんか説明あった?

44 22/11/17(木)20:39:47 No.994443740

フィクションのキャラが現実に現れたらって子供の空想を本気で作品にしたような始まり方は好きだった そういう現象よくある世界とかにしてほしかった

45 22/11/17(木)20:39:48 No.994443754

嘘の人が強すぎた

46 22/11/17(木)20:40:15 No.994443947

>途中までしか見てないけど敵の二次創作ちゃんがクソ強かった理由ってなんか説明あった? 色んな人の作った初音ミク楽曲の動画再生数全部合わせたら最強みたいな話だよ

47 22/11/17(木)20:40:37 No.994444084

あきらか守護られてるやついんだもん…

48 22/11/17(木)20:41:09 No.994444275

二次創作の承認力とか各々の俺の独自解釈ばっかで 交通事故起こすだけで一向に共通の認識生えてこないから強いわけがねえんだ

49 22/11/17(木)20:41:14 No.994444315

これがスパロボだったらと思うとぞっとする贔屓ぶりだよね一部のキャラ

50 22/11/17(木)20:41:51 No.994444549

魔法少女好きだったよ…

51 22/11/17(木)20:42:28 No.994444782

ストーリーにおける説得力の大切さがよくわかる作品

52 22/11/17(木)20:42:35 No.994444826

魔法少女ちゃんが燃え尽きるところまでは見てたがその後の記憶がない…

53 22/11/17(木)20:42:38 No.994444851

風呂敷広げてる最中はめちゃくちゃワクワクしたよ

54 22/11/17(木)20:42:42 No.994444883

中国オタク系まとめブログによると 中国でも死ぬほど叩かれた作品として有名なそうな…

55 22/11/17(木)20:42:49 No.994444938

魔法少女とまがねちゃんの扱いの差を考えるとちょっと恥ずかしくなるくらいシナリオライターの精神年齢が透けて見えるというか そういうのプロじゃないですよ…

56 22/11/17(木)20:42:53 No.994444957

アルドノアもこれもOPがすげー良かった 本編はしらない

57 22/11/17(木)20:43:12 No.994445063

Layersとか劇伴めちゃくちゃ好き

58 22/11/17(木)20:43:23 No.994445129

まがねが居なければもう少し楽しめたかも

59 22/11/17(木)20:43:53 No.994445339

うらないでおもてなしみたいなこと言って能力使うやつがめっちゃ贔屓されてた記憶 思い出そうとするとトリックの特番が頭によぎってうまく思い出せないけど

60 22/11/17(木)20:44:23 No.994445543

>途中までしか見てないけど敵の二次創作ちゃんがクソ強かった理由ってなんか説明あった? 大本の作品じゃなくて二次創作の動画がバズって承認力得ていたからとかだったはず 何故かそこから二次創作の作品が全部同一存在として動画内の描写が能力として全部乗せになった

61 22/11/17(木)20:44:33 No.994445603

敵がいいようにやりすぎるしこっちのIQも途端に下がるから見ててイライラするんだよな…

62 22/11/17(木)20:44:52 No.994445715

主人公と余ちゃんと余ちゃんの生みの親とセーラー服の奴さえ除外すれば面白く出来る余地はありそう 根本から無理だなこれ!

63 22/11/17(木)20:44:58 No.994445749

二次創作が影響力持つならもっと女の子はあっちこっちデケえだろ!

64 22/11/17(木)20:46:42 No.994446417

ひっかきまわすだけのお気に入りキャラがいなければだいぶマシだったと思う

65 22/11/17(木)20:46:49 No.994446458

最初はいろんな創作ジャンルから主人公とヴィラン揃えてぶつけ合うやつかと期待してたよ

66 22/11/17(木)20:46:52 No.994446487

軍服ちゃんがいじられまくってたけど口調が思い出せない

67 22/11/17(木)20:46:59 No.994446535

>主人公と余ちゃんと余ちゃんの生みの親とセーラー服の奴さえ除外すれば面白く出来る余地はありそう >根本から無理だなこれ! 余ちゃんの生みの親が電車って余ちゃんがこっちに出て来たのがお話の原因だからなぁ

68 22/11/17(木)20:47:09 No.994446589

よく分からないけど仮に例のアレMADみたいなの連投してミーム汚染したらそっちに引っ張られるの?

69 22/11/17(木)20:47:09 No.994446592

ロボの見た目は良かったけど何か活躍してたかと言われると何もない気がするけど

70 22/11/17(木)20:47:31 No.994446738

>最初はいろんな創作ジャンルから主人公とヴィラン揃えてぶつけ合うやつかと期待してたよ ただ根本的な問題として 視聴者からしたらなんか既視感があるだけのよく知らんキャラでしかないのが…

71 22/11/17(木)20:47:33 No.994446752

魔法少女の遺志を継いだ風の女騎士が全然良いとこなかった記憶

72 22/11/17(木)20:47:35 No.994446765

メテオラ好きだけど途中で死ぬんだろうなって思ってたら まさかのメテオラエンドでマジでびびった

73 22/11/17(木)20:47:40 No.994446793

最終回でオフパコ殿が「あの時現れたセツナさんは本人の遺志だったのかもしれません…」ってまるで奇跡が起こったみたいに言ってたけど そうじゃなかったらお前の都合のいい妄想なんだよ!っつーかお前が都合のいい妄想を限界させようとしたんだろ!?

74 22/11/17(木)20:47:42 No.994446812

余ちゃんがコート脱いだら剛毛でげげら乳首じゃなかったの奇跡だよ

75 22/11/17(木)20:47:52 No.994446885

>よく分からないけど仮に例のアレMADみたいなの連投してミーム汚染したらそっちに引っ張られるの? まあそういう設定だからそう

76 22/11/17(木)20:48:23 No.994447089

めっちんは最後まで可愛かったな でもめっちん一人で戦うアニメじゃなかった

77 22/11/17(木)20:48:34 No.994447154

どうしてネットの二次創作キャラが色んな作品の人気キャラボコボコにする戦いで盛り上がってるんだろう現地の人たち

78 22/11/17(木)20:48:44 No.994447219

一応メインヒロインかと思ってたセレジアさんがまさか復活しないまま終わるとは思わなかったよ

79 22/11/17(木)20:49:44 No.994447621

メテオラ好きだった

80 22/11/17(木)20:50:03 No.994447731

野獣先輩が悟空やアムロをボコボコにしてるみたいな光景だろうか

81 22/11/17(木)20:50:17 No.994447825

>ロボの見た目は良かったけど何か活躍してたかと言われると何もない気がするけど この作品のロボとキャプテンアースのアースエンジンインパクターが自分の中で同じ箱に入れられている

82 22/11/17(木)20:50:36 No.994447930

>魔法少女の遺志を継いだ風の女騎士が全然良いとこなかった記憶 まみか死んで覚醒すると思ったら騙されて見当違いの相手にヘイト向けるの悲しすぎるだろ

83 22/11/17(木)20:50:43 No.994447981

>よく分からないけど仮に例のアレMADみたいなの連投してミーム汚染したらそっちに引っ張られるの? 作品の閲覧者の多くがそういう設定として受け入れ承認しないとダメだろう

84 22/11/17(木)20:51:00 No.994448100

すごい昔の作品な印象あるけどまだ5年くらいしか経ってないのか

85 22/11/17(木)20:51:14 No.994448185

余ちゃん動画の音屋が出てくるかなと思ってたけど影も形もなかった

86 22/11/17(木)20:51:30 No.994448296

>どうしてネットの二次創作キャラが色んな作品の人気キャラボコボコにする戦いで盛り上がってるんだろう現地の人たち ほら昔みんなが知ってる一次創作が よう分らんネットの二次キャラにボコられる最低SS大好きだったでしょ?

87 22/11/17(木)20:51:42 No.994448361

>野獣先輩が悟空やアムロをボコボコにしてるみたいな光景だろうか これ現地で見れたらオレは満足しちゃいそう

88 22/11/17(木)20:51:59 No.994448474

地上波で放送されてるアニメや大ヒットしてメディアミックスしてるラノベやマンガよりも承認力得てる余ちゃん その余ちゃんは二次創作ものだという

89 22/11/17(木)20:52:01 No.994448485

余ちゃんと主人公と自殺した眼鏡女がいなかったら面白いアニメだったと思う

90 22/11/17(木)20:52:03 No.994448500

デザインとか設定はオタク向けのメタ魔法少女なのに作中だと子供向けみたいだから頭を捻ったまみかちゃん

91 22/11/17(木)20:52:31 No.994448699

>余ちゃんと主人公と自殺した眼鏡女がいなかったら面白いアニメだったと思う まがねちゃんはいいのか

92 22/11/17(木)20:52:35 No.994448726

滲み出てくる作者の思想が無理

93 22/11/17(木)20:53:00 No.994448896

主人公周りが輪をかけて薄味なのがな…

94 22/11/17(木)20:53:03 No.994448907

認知度が力になるなら二次創作より子供向け魔法少女の方が強くなりそうじゃねえかなって

95 22/11/17(木)20:53:07 No.994448938

>まがねちゃんはいいのか まぁいいかな…

96 22/11/17(木)20:53:09 No.994448950

魔法少女死ななかったら良かったのに

97 22/11/17(木)20:53:10 No.994448960

エロゲキャラの娘は実際ファンディスクで格闘キャラに変貌したしな…

98 22/11/17(木)20:53:17 No.994449003

>デザインとか設定はオタク向けのメタ魔法少女なのに作中だと子供向けみたいだから頭を捻ったまみかちゃん 首を捻るが正しい気もするが原作者なにも考えてないと思うよ

99 22/11/17(木)20:53:19 No.994449012

なんかいい感じの戦いするとかじゃなくてずっと余っちゃんただ一人が無双してたからな… ハゲの作品のファンキレるでしょあれ

100 22/11/17(木)20:53:20 No.994449015

パコ殿と電車ガール削ってセレジアさんとハゲ眼鏡が擬似親子バディするだけで結構人気出たろうな

101 22/11/17(木)20:53:27 No.994449060

何百回も言われてるけどEDみたいな話やれよと

102 22/11/17(木)20:53:34 No.994449111

あおきえいとひろえれいの悪いところを全部出し切った作品

103 22/11/17(木)20:53:44 No.994449172

>魔法少女死ななかったら良かったのに 死んだ事自体はいいんだけど死んだ後に何も活かせなかったのが…

104 22/11/17(木)20:53:51 No.994449214

序盤は良かったよね

105 22/11/17(木)20:54:30 No.994449469

創作<つく>ることは止められない! みたいな主人公の最後の独白もキャラと原作者の両面から(お前に言われてもな)みたいな感じになっちゃうの笑っちゃう

106 22/11/17(木)20:54:31 No.994449482

>>余ちゃんと主人公と自殺した眼鏡女がいなかったら面白いアニメだったと思う >まがねちゃんはいいのか あいつが評価落とした最大の原因だよね

107 22/11/17(木)20:54:46 No.994449586

未だにこの話をするだけで原作者にブロックされるというのは本当なのか

108 22/11/17(木)20:55:15 No.994449784

エンタメ嫌いの制作者たまにいるよね

109 22/11/17(木)20:55:20 No.994449814

全体的な話の流れはあれでよかったと思うけど必要なところの肉付けが足りず不要な部分に盛っちゃったって感じ

110 22/11/17(木)20:55:39 No.994449930

>なんかいい感じの戦いするとかじゃなくてずっと余っちゃんただ一人が無双してたからな… その余ちゃんもなんか知らない眼鏡女庇って凄い勢いで突っ込んでくる電車と押し合い挙げ句にどっか消えちゃうしな…

111 22/11/17(木)20:56:27 No.994450229

二次オリキャラに原作キャラがボコボコにされるわ主人公とヒロインが心中するわ先の展開ネタバレされるわ 劇中のファンはよくあのイベント喜べたな

112 22/11/17(木)20:56:42 No.994450314

まがねちゃんああいうひねくれたキャラに必要な行動の軸が全然ないのがね…

113 22/11/17(木)20:56:48 No.994450364

結局自分の好きなキャラ贔屓しちゃったからね

114 22/11/17(木)20:56:54 No.994450405

最終的に全くの無駄死にだったし葬式もただただ悪趣味だしで魔法少女の扱いが酷すぎる

115 22/11/17(木)20:57:16 No.994450541

>KOUSHIROUが悟空やアムロをボコボコにしてるみたいな光景だろうか

116 22/11/17(木)20:57:17 No.994450560

エッチな絵が流行ったら大変なんだろうな…

117 22/11/17(木)20:57:36 No.994450675

デカいロボって腕切られて倒れる以外なにかしてたっけ

118 22/11/17(木)20:58:08 No.994450852

スタンド強奪!即返却!!は何がどうなってそうなったのかまだよくわかってない

119 22/11/17(木)20:58:12 No.994450880

死んだ娘の仇討ちのために戦ってるって設定のおっさんに実は娘は生きてましたー!ってちゃぶ台返しで娘と再開させて恩着せがましく味方陣営に寝返らせたのを妙に覚えてる

120 22/11/17(木)20:58:30 No.994451008

広江はまがねが大好きなんだろうなってのはビンビンに伝わってきた

121 22/11/17(木)20:59:14 No.994451309

序盤から話を引っ張ってきてパワーアップフラグをいっぱい立ててきたセレジアさんをろくに活躍させないまま退場させるのもマイナスポイント

122 22/11/17(木)20:59:19 No.994451356

>最終的に全くの無駄死にだったし葬式もただただ悪趣味だしで魔法少女の扱いが酷すぎる 魔法少女のリアル葬式はこの手のイベントの中でもマジで最悪の部類だと思った

123 22/11/17(木)21:00:00 No.994451621

>その余ちゃんもなんか知らない眼鏡女庇って凄い勢いで突っ込んでくる電車と押し合い挙げ句にどっか消えちゃうしな… 知らない眼鏡女の滞空時間長いな…ってなったのは覚えてる

124 22/11/17(木)21:00:13 No.994451715

承認力で蘇らせて和解!っていうのがあんまりにもあんまりな展開だし それが許されるなら全部の問題それで片付いちゃうじゃん!

125 22/11/17(木)21:01:25 No.994452213

総集編のいじり方は良かった

126 22/11/17(木)21:01:39 No.994452310

エロゲキャラにFDで戦闘力生やすのはそれっぽくて好き

127 22/11/17(木)21:02:24 No.994452594

ブラックラグーンが更新されるなら許すが…

128 22/11/17(木)21:02:25 No.994452595

>魔法少女のリアル葬式はこの手のイベントの中でもマジで最悪の部類だと思った 悪趣味さは置いといても力石だってマーグだって作品の活躍見て死を悲しむファンがいたから葬式やれたのであって キャラ人気の青田買いで放送前から計画してやるようなイベントじゃないよ…

129 22/11/17(木)21:02:59 No.994452803

うーん?となる要素は多いけど要素要素は面白そうだったからまぁ…くらいな印象 あと作画は良かった記憶

130 22/11/17(木)21:03:25 No.994452964

まがねちゃんはチート能力以外にもあらゆる攻撃を回避できる運動性を持ってるのがどうしようもない

131 22/11/17(木)21:03:36 No.994453032

メテオラちゃんすき

132 22/11/17(木)21:03:40 No.994453066

ダークメテオラさんいいよね

133 22/11/17(木)21:03:51 No.994453128

風呂敷のたたみ方がとにかくなんかおかしいんだよな

134 22/11/17(木)21:03:58 No.994453175

主人公側は好きな作品をモデルにしたキャラ達では無かったんだろうなと思う

135 22/11/17(木)21:04:27 No.994453359

原作でどうやって倒されたんだよまがね

136 22/11/17(木)21:04:44 No.994453478

素材自体は悪くなかったのに調理を完全に間違えてたよね 少なくとも大半のリアル視聴者が求めているものにはなっていなかった

137 22/11/17(木)21:04:45 No.994453487

>原作でどうやって倒されたんだよまがね のうのうと生きてるんじゃないの原作でも

138 22/11/17(木)21:04:52 No.994453531

スピンオフが色々同時展開してたから相当皮算用してたんだろうなって 本体がこけたから全部すぐ終わっちゃったけど

139 22/11/17(木)21:04:54 No.994453550

書き込みをした人によって削除されました

140 22/11/17(木)21:05:04 No.994453603

タイトルで検索しようとしたらまがねちゃんがサジェストされた

141 22/11/17(木)21:05:06 No.994453613

もっと普通な展開でよかったんだよ…

142 22/11/17(木)21:05:36 No.994453815

たしかまがねちゃん野放しのままだったよねあの世界で

143 22/11/17(木)21:05:38 No.994453825

優遇したら顰蹙買いそうなキャラを普通に優遇するのはすごいと思った

144 22/11/17(木)21:05:47 No.994453894

>死んだ娘の仇討ちのために戦ってるって設定のおっさんに実は娘は生きてましたー!ってちゃぶ台返しで娘と再開させて恩着せがましく味方陣営に寝返らせたのを妙に覚えてる 娘を生き返らせてやるから寝返ってこちら側につけとか やってることが悪役みたいだな…と思いながら見てた

145 22/11/17(木)21:05:52 No.994453929

キャラデザよし 設定よし 作画もよし だったのに 脚本がね

146 22/11/17(木)21:05:56 No.994453950

>原作でどうやって倒されたんだよまがね 海外に高飛び?してそのまま終了

147 22/11/17(木)21:05:57 No.994453963

これでブラクラの作者嫌いになったわ

↑Top