虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 餃子焼... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/17(木)19:48:36 No.994423192

    餃子焼いたんだけど焦げちゃいました… どうすれば上手く焼けるんだろう…

    1 22/11/17(木)19:49:25 No.994423505

    焦げない様に細心の注意を払う

    2 22/11/17(木)19:50:16 No.994423846

    火力落とそう

    3 22/11/17(木)19:51:13 No.994424283

    たぶん油が足りてない

    4 22/11/17(木)19:51:31 No.994424414

    いっそ揚げてしまおう

    5 22/11/17(木)19:51:37 No.994424458

    >火力落とそう 火力落として良いの? この強火で水気飛ばすように焼くって書いてあったけど

    6 22/11/17(木)19:52:14 No.994424722

    最初に底をしっかり焼いて 焼き色を確認しつつ水分投入 そこからの火力は控えめで

    7 22/11/17(木)19:52:30 No.994424824

    >この強火で水気飛ばすように焼くって書いてあったけど ある程度とんだら下げるんだよ

    8 22/11/17(木)19:52:37 No.994424876

    まあまあうまそうじゃん

    9 22/11/17(木)19:52:39 No.994424892

    水分蒸発してからも火にかけすぎなんじゃねえかな

    10 22/11/17(木)19:52:50 No.994424961

    焦げそうだな~って思ったら火を弱くするといいよ

    11 22/11/17(木)19:53:36 No.994425283

    このくらいならカリカリしてうまいんじゃない

    12 22/11/17(木)19:53:37 No.994425287

    まあでもこれぐらいなら喜んで食べるかな

    13 22/11/17(木)19:54:26 No.994425591

    ちょっとくらいこげても気にするなよ

    14 22/11/17(木)19:54:45 No.994425698

    焦げすぎるってことは強火で当ててる時間が長いってことだけど一回どういう作り方してるか書いてもらわないとなんとも言えねえよ

    15 22/11/17(木)19:55:44 No.994426097

    餃子はこれぐらいカリカリでも全然ありだよ

    16 22/11/17(木)19:57:07 No.994426595

    だいたいどこのレシピでも 餃子同士の隙間をあけること あけないと餃子に火が通る時間がかかって焦げる 水分を少し入れて蒸し焼きにすること 水分が飛んだら火を止めること って書いてあるな もし焦げすぎるなら隙間をあけてないでぎゅうぎゅう詰めかもしくは水分飛んでからもずっと火にかけてるかで熱してる時間が長いからじゃない?

    17 22/11/17(木)19:57:41 No.994426837

    >焦げすぎるってことは強火で当ててる時間が長いってことだけど一回どういう作り方してるか書いてもらわないとなんとも言えねえよ 生餃子を買ってきてフライパンに油引くフライパン温めて 煙が出てきたら一旦火を消して餃子並べていく 並べ終わったら強火にして水を餃子の上からかけて蓋をする 強火のまま4分ほど放置パチパチ音が乾いてきたら蓋取って強火のまま残りの水気飛ばす って感じだよ

    18 22/11/17(木)19:58:41 No.994427202

    >パチパチ音が乾いてきたら蓋取って強火のまま残りの水気飛ばす これが原因じゃない?

    19 22/11/17(木)19:59:15 No.994427391

    水と油しっかり入れて強火 水分が減ってきたら直ぐ火を止めて予熱放置 これでカリカリの餃子が出来る

    20 22/11/17(木)19:59:28 No.994427483

    いっそ蒸してしまえ

    21 22/11/17(木)19:59:40 No.994427562

    私はむしろ逆で焦げが上手く付かない!

    22 22/11/17(木)20:00:07 No.994427728

    >私はむしろ逆で焦げが上手く付かない! 油多めに!

    23 22/11/17(木)20:00:21 No.994427808

    油引いた冷たいフライパンに餃子並べる 強火にかけてちょっと焼き目つける 熱湯を餃子の半分かぶるくらい入れて蓋する 皮に火が入ったら蓋開けて水分飛ばす これで失敗しない

    24 22/11/17(木)20:00:51 No.994428000

    強火が強すぎるのかもしれない 最大火力=強火じゃないからな

    25 22/11/17(木)20:01:03 No.994428091

    ごめん焼き方とは違うけど餃子って美味いのに安くて凄くない? これ1パック9個入り99円で売ってて味そんな期待してなかったのに美味かった…

    26 22/11/17(木)20:01:10 No.994428132

    一般的な強火のイメージは「コンロのつまみを目一杯」じゃないからね…… 使ってるフライパンの大きさで変わる

    27 22/11/17(木)20:01:10 No.994428136

    カタ骨せんべい

    28 22/11/17(木)20:02:01 No.994428434

    ぶっちゃけ火力どのくらいのコンロ使ってるのかとかフライパンはどうとか餃子は何使ってるのかとかで微妙に差異が出るからこれで完璧!みたいなことは言えないけど 焦げすぎるならどっかで適切なタイミングすぎても火かけてるってことだしそこを調節していくとかしたらいいんじゃないの 上のレシピだと水分飛ばす時にいちいち底面確認してどのくらい早めればいいかとか見ればいいんじゃない?

    29 22/11/17(木)20:02:18 No.994428533

    これくらいなら失敗ってレベルではなくない?

    30 22/11/17(木)20:02:38 No.994428638

    高火力だろうが水入れてる状態なら焦げないんで蒸発の見極めが大事だ

    31 22/11/17(木)20:04:17 No.994429197

    スレ画の焦げ目見るに強火は強火のままで大丈夫だと思う 最後の水分飛ばす時に弱火~中火くらいにしろ

    32 22/11/17(木)20:05:54 No.994429790

    そろそろ季節なのでお鍋に餃子入れてもおいしいよとお伝えしたい

    33 22/11/17(木)20:06:46 No.994430129

    fu1651751.jpg ちなみに焼いた餃子はこれなんだけど安くて美味かったよ

    34 22/11/17(木)20:07:16 No.994430312

    >そろそろ季節なのでお鍋に餃子入れてもおいしいよとお伝えしたい 卵雑炊にセミ餃子入れたり ヒガシマルうどんスープに茹でた名城うどんとセミ餃子入れるのが冬のマイ定番

    35 22/11/17(木)20:07:56 No.994430578

    >ごめん焼き方とは違うけど餃子って美味いのに安くて凄くない? >これ1パック9個入り99円で売ってて味そんな期待してなかったのに美味かった… 安い餃子は具が少なくて肉があまり入ってないみたいなコスト配分 味は大量生産のおかげか大体安定してるよね 手作りも楽しいぞ

    36 22/11/17(木)20:08:59 No.994430976

    餃子は中火だぞ

    37 22/11/17(木)20:10:24 No.994431594

    羽つきとかになる冷凍餃子は色だけ焦げ気味なのにあんまりパリパリしてなくて表面だけカサカサみたいな質感になるけどあれなんなんだろう 焼き色つきやすいように糖分とか入れてるの

    38 22/11/17(木)20:11:24 No.994432037

    羽作るのに片栗粉とか付いてるんじゃないのかな

    39 22/11/17(木)20:17:30 No.994434650

    蓋して中火の段階は目を離してもいいけど強火で水を飛ばすのは絶対に目を離すな

    40 22/11/17(木)20:19:07 No.994435327

    >餃子焼いたんだけど焦げちゃいました… >どうすれば上手く焼けるんだろう… セミの抜け殻じゃんこれ

    41 22/11/17(木)20:21:27 No.994436306

    小麦粉まぶして焼くとカリカリになっておいしいぞ

    42 22/11/17(木)20:22:08 No.994436567

    羽つきの小麦粉派と片栗粉派の溝は深い

    43 22/11/17(木)20:23:47 No.994437213

    焦げあじがあるのもそれはそれで美味しい

    44 22/11/17(木)20:24:28 No.994437519

    昔ガッテンで茹でた後お湯捨てて焼き目つけるってやってた

    45 22/11/17(木)20:24:33 No.994437558

    個人的には焼き色ないよりはこのくらいのが好みだな

    46 22/11/17(木)20:27:20 No.994438790

    蒸し焼き終えたらいっそ揚げ餃子気味に油をいれる カラッとしてンまいゾ!

    47 22/11/17(木)20:27:56 No.994439020

    水を差すならそのままの冷たい水より ヤカンで少量をグラグラに沸騰させたのを注ぐと 鉄板が無駄に冷えないからいいぞ

    48 22/11/17(木)20:28:29 No.994439235

    最初は高火力で焼き目つけて あとは火力落として蒸し焼きが基本 油はケチらない

    49 22/11/17(木)20:29:15 No.994439532

    単純に水が足りない 焼くというより煮るくらいの水を入れてふたばをするのだ

    50 22/11/17(木)20:29:18 No.994439551

    こないだ初めて手作りしてみたけど餡の食感がミシッとした感じになってしまった 何がいけなかったんだろうか

    51 22/11/17(木)20:29:41 No.994439719

    >焼くというより煮るくらいの水を入れてふたばをするのだ 2時間後…

    52 22/11/17(木)20:30:09 No.994439903

    >こないだ初めて手作りしてみたけど餡の食感がミシッとした感じになってしまった >何がいけなかったんだろうか 肉入れ過ぎたんじゃね?

    53 22/11/17(木)20:31:09 No.994440332

    >>焼くというより煮るくらいの水を入れてふたばをするのだ >2時間後… エンチャント・ファイア 火属性付与

    54 22/11/17(木)20:31:16 No.994440376

    テフロンみたいなのなら雑に焼いてもくっつかないから 鉄になると本当に難しい…油多めに低温で…

    55 22/11/17(木)20:31:38 No.994440529

    くっつかず焦げ目もちゃんとつく魔法のアルミ箔使おう 油敷かずに済むし

    56 22/11/17(木)20:33:41 No.994441287

    そのタイプの餃子は水かけるときに容器に残った粉も溶かして入れるといい感じに羽が出来て良い

    57 22/11/17(木)20:34:33 No.994441637

    水気飛ばす最中に焦げるってどうやってんだ

    58 22/11/17(木)20:34:40 No.994441679

    了解!網焼き!

    59 22/11/17(木)20:36:23 No.994442345

    お料理失敗すると俺はなんてダメな奴なんだって心細くなるよな わかるよ

    60 22/11/17(木)20:38:05 No.994443064

    ぎょうざにパリパリ感なんて必要ないぜ! モチモチの蒸し焼きでいいんだ蒸し焼きで

    61 22/11/17(木)20:38:56 No.994443428

    >肉入れ過ぎたんじゃね? 肉多い方が贅沢じゃね!?って思ったのが間違いだったか…

    62 22/11/17(木)20:39:58 No.994443817

    >肉多い方が贅沢じゃね!?って思ったのが間違いだったか… 野菜6:肉4ぐらいにした方がジューシーになるぞ

    63 22/11/17(木)20:40:42 No.994444115

    基本は中火だぞ

    64 22/11/17(木)20:41:25 No.994444391

    このくらいの焦げなら美味そうじゃん!

    65 22/11/17(木)20:43:04 No.994445015

    むしろ全然焦げ目がつかなくてどうなってるの?ってなることの方が多い フライパンの問題なのか?

    66 22/11/17(木)20:44:31 No.994445589

    強火なんて普通の料理ではまず使わないので…

    67 22/11/17(木)20:45:26 No.994445942

    味の素の冷凍餃子を書いてある通りに焼いてるよ

    68 22/11/17(木)20:46:28 No.994446334

    油が全てを解決する 冷食の餃子が焦げないのはべっとりとついた油がどうにかしてくれるからだ

    69 22/11/17(木)20:46:53 No.994446500

    大阪は白菜派で東京はキャベツ派だと聞いた

    70 22/11/17(木)20:49:17 No.994447439

    男の料理にありがちだけどとにかく火力強すぎマジで火力強すぎ!!!

    71 22/11/17(木)20:50:43 No.994447986

    このくらいの焦げ具合がちょうど良い

    72 22/11/17(木)20:52:15 No.994448585

    この焦げならなんとかなるだろ 気になるなら油引け

    73 22/11/17(木)20:52:51 No.994448828

    >お料理失敗すると俺はなんてダメな奴なんだって心細くなるよな >わかるよ 食べ物を粗末にしてしまった…ってなるよね スレ画は美味そうだ

    74 22/11/17(木)20:54:22 No.994449418

    強火めちゃくちゃ使ってっぽいし既にフライパンが死んでる可能性も高いよ

    75 22/11/17(木)20:56:16 No.994450154

    カタログで殻付きの牡蠣

    76 22/11/17(木)20:56:56 No.994450413

    とりあえず今日も餃子焼いてみるよ

    77 22/11/17(木)20:57:26 No.994450619

    少々焦げてもうまい

    78 22/11/17(木)20:58:40 No.994451073

    水はお湯にするともちもちするぞ

    79 22/11/17(木)20:58:51 No.994451156

    色んな料理作るけど強火使うのは片栗粉入れる時の数秒ぐらいだなぁ