22/11/17(木)19:06:59 資本主... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/17(木)19:06:59 No.994407434
資本主義と共産主義って世界を二つに分けて戦争するほど対立する概念じゃねえよなぁ!?
1 22/11/17(木)19:07:25 No.994407594
主義って名前ついてるけど別カテゴリだよね
2 22/11/17(木)19:08:20 No.994407949
ロシアも中国も資本主義経済で市場回してるからな
3 22/11/17(木)19:08:28 No.994407996
採用した国が対立してたからなんとなく…
4 22/11/17(木)19:09:14 No.994408295
>ロシアも中国も資本主義経済で市場回してるからな 日本もアメリカも共産主義で自国の産業を守ったり福祉充実させたりしてるからな
5 22/11/17(木)19:09:17 No.994408318
左の主義をもっとも実現できた国が日本とは聞くけど…
6 22/11/17(木)19:09:44 No.994408473
中国とか見るとまあ… 厳格な共産主義での発展は難しい
7 22/11/17(木)19:10:11 No.994408643
俺はちんぽ主義
8 22/11/17(木)19:10:23 No.994408711
修正資本主義がいいとこどり感ある
9 22/11/17(木)19:10:36 No.994408807
日本は最も成功した社会主義国家らしいから…
10 22/11/17(木)19:11:25 No.994409100
共産主義勢力がいたから資本主義勢力の福祉が充実した こういう概念や脅威が無ければ資本家が金儲けだけしかやらず国民が奴隷扱いされたままで終わってた
11 22/11/17(木)19:12:45 No.994409597
冷戦って主義思想の争いではなく大国同士の縄張り争いだよね実際の所
12 22/11/17(木)19:13:07 No.994409723
戦時中や戦後見てると悪魔の洗脳みたいな扱いされてる共産主義
13 22/11/17(木)19:13:20 No.994409797
暴力革命いいよね!警官を焼き殺したり市民を爆弾で失明させたり共産主義サイコー!
14 22/11/17(木)19:14:13 No.994410089
>戦時中や戦後見てると悪魔の洗脳みたいな扱いされてる共産主義 イワンの馬鹿みたいな国なら成功するんだけど邪心のある半端に賢い奴がいると途端にロとか中みたくなるからな…
15 22/11/17(木)19:14:14 No.994410096
領土拡大の望みもない1000人程度の村だったら共産主義が安定しそう
16 22/11/17(木)19:14:25 No.994410157
共産主義が経済に傾き 資本主義が福祉を重視してくるのが面白いね
17 22/11/17(木)19:14:29 No.994410180
>戦時中や戦後見てると悪魔の洗脳みたいな扱いされてる共産主義 実際のところ共産党一党独裁体制の維持のためには言論統制も必須だから 洗脳というのもあながち間違いでもない
18 22/11/17(木)19:15:28 No.994410561
>暴力革命いいよね!警官を焼き殺したり市民を爆弾で失明させたり共産主義サイコー! え、こいつ気持ち悪い
19 22/11/17(木)19:15:47 No.994410692
過度な資本主義崇拝もクソみたいな国家になるから極端なのはいかんね
20 22/11/17(木)19:15:52 No.994410717
>暴力革命いいよね!警官を焼き殺したり市民を爆弾で失明させたり共産主義サイコー! 国家権力に堂々と立ち向かう左翼闘士に比べたらネトウヨの差別のほうが卑劣だろ
21 22/11/17(木)19:15:56 No.994410736
上の立場から推進する共産主義と下の立場から推進する共産主義は別物だからな…
22 22/11/17(木)19:16:03 No.994410781
戦前とかはアメリカ人のコミュニストへの恐怖がすごいよな 宇宙人とか乗っ取り系の話のモデルはだいたいコミー
23 22/11/17(木)19:16:17 No.994410867
今の中国は資本主義というより国家資本主義だと思う
24 22/11/17(木)19:16:18 No.994410882
>戦時中や戦後見てると悪魔の洗脳みたいな扱いされてる共産主義 資本家の立場を脅かす者は悪魔だからね
25 22/11/17(木)19:16:41 No.994411026
>国家権力に堂々と立ち向かう左翼闘士に比べたらネトウヨの差別のほうが卑劣だろ 突然どうした
26 22/11/17(木)19:16:59 No.994411135
>戦前とかはアメリカ人のコミュニストへの恐怖がすごいよな 化け物が襲ってくるぞー!みたいな雰囲気あるよね
27 22/11/17(木)19:17:28 No.994411314
いうほど対立してないだろというのは分かる 歩み寄れる余地はいくらでもある
28 22/11/17(木)19:17:30 No.994411328
資本主義のいいとこがわかんねえや
29 22/11/17(木)19:17:39 No.994411404
全体主義がクソなんであって 資本主義だの共産主義だのってのは誤差の範囲でしかないよ
30 22/11/17(木)19:17:44 No.994411430
こういう話題をウヨサヨの二元論でしか語れないやつって素直にバカよね
31 22/11/17(木)19:17:51 No.994411475
>日本もアメリカも共産主義で自国の産業を守ったり福祉充実させたりしてるからな それは社会主義じゃない? 共産主義の定義は生産手段を私有財産ではなく人々の共有物にすることだけど日本もアメリカもそんなことやってないぞ
32 22/11/17(木)19:17:55 No.994411497
>資本主義のいいとこがわかんねえや 他よりマシ
33 22/11/17(木)19:18:10 No.994411567
ネタなのかマジなのか分かりにくいのはやめろ
34 22/11/17(木)19:18:32 No.994411693
>全体主義がクソなんであって >資本主義だの共産主義だのってのは誤差の範囲でしかないよ たしかに
35 22/11/17(木)19:18:36 No.994411716
アメリカのヒステリックと喩えてもよさそうなぐらいの赤嫌いは一体どこから… しかも他所の国体制にまでケチつけ出すし
36 22/11/17(木)19:19:01 No.994411873
令和4年にイデオロギー対立があると思い込んでる奴がマジ気持ち悪い
37 22/11/17(木)19:19:15 No.994411955
なにがいいかも知らずにもてはやして洗脳されてる人みたいね
38 22/11/17(木)19:19:21 No.994411996
浅間山荘事件や渋谷事件や山岳ベース事件やテルアビブ空港事件はすべて右翼による捏造だからな 共産主義者は決して暴力には訴えない!
39 22/11/17(木)19:19:33 No.994412052
>>日本もアメリカも共産主義で自国の産業を守ったり福祉充実させたりしてるからな >それは社会主義じゃない? >共産主義の定義は生産手段を私有財産ではなく人々の共有物にすることだけど日本もアメリカもそんなことやってないぞ 原義に立ち直るとこの世に一度も実在したことないんだよな共産主義
40 22/11/17(木)19:20:12 No.994412264
共産主義社会主義絡みのことは全てマルクスのせいによくされるけど ぶっちゃけ9割くらいレーニンが悪いと思う
41 22/11/17(木)19:20:19 No.994412306
社会主義によった資本主義が一番いい気がします
42 22/11/17(木)19:20:28 No.994412353
>浅間山荘事件や渋谷事件や山岳ベース事件やテルアビブ空港事件はすべて右翼による捏造だからな >共産主義者は決して暴力には訴えない! はいはい頭のお薬出しときますね
43 22/11/17(木)19:20:33 No.994412388
左翼はテロリストというけど警官は殺してもノーカンだろ
44 22/11/17(木)19:20:45 No.994412475
>社会主義によった資本主義が一番いい気がします どっちもバランスよくいい所どりできるのが良いんだけどね
45 22/11/17(木)19:21:03 No.994412565
いうほどマルクスって悪人か?
46 22/11/17(木)19:21:12 No.994412612
国という規模だと無理があると思う共産主義 会社ぐらいの規模だと出来るところあるんじゃないだろうか
47 22/11/17(木)19:21:15 No.994412634
共産主義までは行かなくていいけど格差社会の是正はしっかりやってほしい
48 22/11/17(木)19:21:19 No.994412659
俺はアカが嫌いじゃない 俺が嫌いなのはバカだ
49 22/11/17(木)19:21:21 No.994412668
虎の威を借る狐マインドのネトウヨにとって警察機構は神のようなものだからな…
50 22/11/17(木)19:21:46 No.994412832
マルクスって別に何もしてないよね ニートしながら本書いただけじゃん
51 22/11/17(木)19:21:56 No.994412899
そもそもマルクスの唱えたやつだと資本主義の行き着く果てが共産主義じゃなかったっけ
52 22/11/17(木)19:22:08 No.994412964
ただ十人で1000円を分けて100円ずつ貰うレベルの話なのになんでうまくいかないんだろう人間は愚かすぎる…
53 22/11/17(木)19:22:45 No.994413159
>共産主義社会主義絡みのことは全てマルクスのせいによくされるけど >ぶっちゃけ9割くらいレーニンが悪いと思う マルクスはなんとなしにこうなればいいねーって思想の立ち上げ段階の人だからな 実行は大体レーニン
54 22/11/17(木)19:23:00 No.994413251
生物自体の凌駕しえない本能として競争原理があるので……
55 22/11/17(木)19:23:05 No.994413288
>社会主義によった資本主義が一番いい気がします 一番良いのは超優秀な指導者のもと行う共産主義だぞ
56 22/11/17(木)19:23:19 No.994413368
日本みたいに選挙制度が崩壊して極右国家主義政権に支配された国では共産主義による暴力もある程度はやむを得ないよね
57 22/11/17(木)19:23:37 No.994413484
>共産主義社会主義絡みのことは全てマルクスのせいによくされるけど >ぶっちゃけ9割くらいレーニンが悪いと思う ソ連ができたころは時期尚早じゃない?という意見も少なくなかったしね… >そもそもマルクスの唱えたやつだと資本主義の行き着く果てが共産主義じゃなかったっけ
58 22/11/17(木)19:23:49 No.994413566
完全完璧な共産だと全体が平均化するので指導者とか上の立場の人間も下っ端と同じくらいの生活ランクになるはずなんだけど それ受け入れられますかっていう 労働の面とかその辺の仕事量とかも真っ平にできないと不平は生まれるよなたぶん
59 22/11/17(木)19:24:24 No.994413804
>そもそもマルクスの唱えたやつだと資本主義の行き着く果てが共産主義じゃなかったっけ もっと言うと19世紀の労働者を人とも思ってない時代の資本主義が成熟した後に起こるプロレタリアート革命の先に国家という概念が消滅して到来するのが共産主義
60 22/11/17(木)19:24:37 No.994413867
資本主義の根本は搾取で その果てには究極の搾取を行う究極の資本体が生まれて けどそんなの維持できないから共産主義になる云々だっけ…?
61 22/11/17(木)19:24:37 No.994413872
日本共産党の志位先生は東大卒 アベはFランク私大卒 共産主義の正しさが理解できた?
62 22/11/17(木)19:24:47 No.994413936
書き込みをした人によって削除されました
63 22/11/17(木)19:24:51 No.994413963
>完全完璧な共産だと全体が平均化するので指導者とか上の立場の人間も下っ端と同じくらいの生活ランクになるはずなんだけど まあそれが無理だもんな
64 22/11/17(木)19:24:54 No.994413979
>生物自体の凌駕しえない本能として競争原理があるので…… そこを理性で手綱取れないなら霊長類の肩書き返上しちまえと思う
65 22/11/17(木)19:24:59 No.994414009
マルクスって間違ったこと言ってないよね? 社会主義は正しくてあとは運用の仕方次第という
66 22/11/17(木)19:25:20 No.994414140
テロって右翼によるものが遥かに多いんだけどね 1960年代は右翼テロの時代と呼ばれてたくらいに多かったし それ以前、日本国になる前の国ではテロと言えば右翼によるものだった
67 22/11/17(木)19:25:21 No.994414148
実際には代理戦争してたから対立する概念だったんじゃないかな
68 22/11/17(木)19:25:25 No.994414176
新自由主義は自分のような凡人にはつらい
69 22/11/17(木)19:25:50 No.994414325
要するに搾取搾取搾取だと労働者ブチギレで反乱起きるから限界あるよ~って話だからな
70 22/11/17(木)19:25:54 No.994414349
>>そもそもマルクスの唱えたやつだと資本主義の行き着く果てが共産主義じゃなかったっけ >もっと言うと19世紀の労働者を人とも思ってない時代の資本主義が成熟した後に起こるプロレタリアート革命の先に国家という概念が消滅して到来するのが共産主義 あーそんな感じだったな いつになるんだろうな資本主義の成熟 アメリカはだいぶ行ってそうだけども
71 22/11/17(木)19:25:55 No.994414366
>マルクスって間違ったこと言ってないよね? >社会主義は正しくてあとは運用の仕方次第という 社会構造にまで進化論の発想を入れたのは間違いじゃねえかな… 構造主義で痛烈に批判されてるし
72 22/11/17(木)19:26:03 No.994414410
ピカード艦長の見立てだとだと24世紀だったな貨幣のない世界の実現
73 22/11/17(木)19:26:20 No.994414510
絶対的な権力は絶対的に腐敗する +厳密な共産主義にはそれを敷衍する絶対的権力が必要 →…
74 22/11/17(木)19:26:21 No.994414523
物の価値は労働時間で決まるだっけ?
75 22/11/17(木)19:26:24 No.994414548
唯物論は結構へーとなったな
76 22/11/17(木)19:26:33 No.994414609
>テロって右翼によるものが遥かに多いんだけどね >1960年代は右翼テロの時代と呼ばれてたくらいに多かったし >それ以前、日本国になる前の国ではテロと言えば右翼によるものだった 右翼のテロは私利私欲だけど左翼のテロは市民による正義のテロだしな
77 22/11/17(木)19:26:50 No.994414708
全ての国民が平等なパラダイスみてぇな国を作りてぇ
78 22/11/17(木)19:26:53 No.994414734
起こりうる終着とか一つのシナリオとしては考えるべき課題ではあるけど これに行き着くとしても受け入れるか軟着陸させる方法を提示できないと手前でカオスに呑まれて終末戦争路線だと思うわ
79 22/11/17(木)19:27:01 No.994414783
その点存命時からマルクス(の周りを)批判してたバクーニンってすげえと思う
80 22/11/17(木)19:27:12 No.994414848
マルクスの想定した資本主義ってのは新自由主義のことでいいんだろうか
81 22/11/17(木)19:27:16 No.994414877
やはり絶対に間違わず腐敗しないマザーコンピュータによる完全な統治が理想…
82 22/11/17(木)19:27:31 No.994414970
唯物史観は大外れ以外の何物でもなかった はずなんだがなんか共産主義以上に20世紀に影響与えまくってる…
83 22/11/17(木)19:27:56 No.994415124
今社会主義名乗ってるようなのって社会主義の皮をかぶった独裁みたいなのが多すぎる 社会主義はそんなんじゃないよ~
84 22/11/17(木)19:28:18 No.994415263
>>テロって右翼によるものが遥かに多いんだけどね >>1960年代は右翼テロの時代と呼ばれてたくらいに多かったし >>それ以前、日本国になる前の国ではテロと言えば右翼によるものだった >右翼のテロは私利私欲だけど左翼のテロは市民による正義のテロだしな 左翼はテロなんてしない ネトウヨは死ねよ
85 22/11/17(木)19:28:20 No.994415286
>絶対的な権力は絶対的に腐敗する >+厳密な共産主義にはそれを敷衍する絶対的権力が必要 つまり上の存在が利己的な事考えずに運営してくれれば…
86 22/11/17(木)19:28:25 No.994415323
実際第二次世界大戦の日本ドイツイタリアはみんな右翼のテロとそれに乗っかった政府や王族のせいで 戦前の民主的な社会秩序が歪んでファシズムになってしまった
87 22/11/17(木)19:28:36 No.994415404
>起こりうる終着とか一つのシナリオとしては考えるべき課題ではあるけど >これに行き着くとしても受け入れるか軟着陸させる方法を提示できないと手前でカオスに呑まれて終末戦争路線だと思うわ まず生活に階級がない成果が評価されないって状況に耐えられる人間がそんなにいないことが試してみて分かったからな…
88 22/11/17(木)19:28:39 No.994415424
確かマルクスってブルジョワに援助されてたニートだろ
89 22/11/17(木)19:29:04 No.994415583
>今社会主義名乗ってるようなのって社会主義の皮をかぶった独裁みたいなのが多すぎる >社会主義はそんなんじゃないよ~ 社会主義の実現には権力の集中が必要だから…
90 22/11/17(木)19:29:12 No.994415636
俺が50稼いで100別の人が稼いで75に分けて分配されるんだろみんなが平等ってことでいいじゃん
91 22/11/17(木)19:29:30 No.994415742
>まず生活に階級がない成果が評価されないって状況に耐えられる人間がそんなにいないことが試してみて分かったからな… 上もAI下もロボットにするしかねえ
92 22/11/17(木)19:29:40 No.994415807
共産主義って完璧超人の聖人君子による統治が代々永続して続けば独裁制は正しい っていうレベルの無茶な前提条件で説いてるからな 要は机上の空論ってやつだな
93 22/11/17(木)19:29:45 No.994415835
革命を起こして 富裕層の財産をみんなで食いつぶしてみんなで貧乏になろう
94 22/11/17(木)19:29:46 No.994415846
そも生活に余裕がないと思想を構築しようなんて段階まで進めない
95 22/11/17(木)19:29:54 No.994415893
>上もAI下もロボットにするしかねえ これ人間いらなくない?
96 22/11/17(木)19:30:19 No.994416045
>共産主義って完璧超人の聖人君子による統治が代々永続して続けば独裁制は正しい >っていうレベルの無茶な前提条件で説いてるからな >要は机上の空論ってやつだな 共産主義は「豊かになりたい」という人間なら誰しもが持つ根源的な欲求を打ち砕く非人間的な思想 共産主義社会を実現しようとすると権力者が民衆を抑圧し外部からの情報を遮断するプロセスを必ず辿る これは歴史が証明していること
97 22/11/17(木)19:30:29 No.994416110
>>起こりうる終着とか一つのシナリオとしては考えるべき課題ではあるけど >>これに行き着くとしても受け入れるか軟着陸させる方法を提示できないと手前でカオスに呑まれて終末戦争路線だと思うわ >まず生活に階級がない成果が評価されないって状況に耐えられる人間がそんなにいないことが試してみて分かったからな… 褒める子育てとか成果と褒賞とで結ぶとハッピーになれる感じなのは脳科学でも明らかなんだっけ
98 22/11/17(木)19:30:30 No.994416118
左翼テロってのは弱者も力を持てるようになった結果だからね
99 22/11/17(木)19:30:32 No.994416127
社会主義だって色々種類があるわけで 社会民主主義と民族社会主義と空想的社会主義と無政府主義が全部ひっくるめて社会主義扱いなのは何かバグってる
100 22/11/17(木)19:31:24 No.994416463
>社会主義だって色々種類があるわけで >社会民主主義と民族社会主義と空想的社会主義と無政府主義が全部ひっくるめて社会主義扱いなのは何かバグってる げ、原始社会主義…
101 22/11/17(木)19:31:31 No.994416492
いうてマルクスいなかったらイギリス労働党もそこから産まれた国民皆保険もなかったと思う
102 22/11/17(木)19:31:31 No.994416495
>っていうレベルの無茶な前提条件で説いてるからな さらには従う方も自己顕示欲や労働に対する成果の平均化に耐えなきゃいけない訳で人間には無理なんじゃ無いかなあ…
103 22/11/17(木)19:32:03 No.994416708
>共産主義は「豊かになりたい」という人間なら誰しもが持つ根源的な欲求を打ち砕く非人間的な思想 これがどうしても問題なんだよね 誰だってもっと楽に暮らしたいんだよ
104 22/11/17(木)19:33:38 No.994417269
人の管理なんてクソ大変な作業を国規模でやるけど求める報酬は皆と同じな聖人がたくさんいればなぁ
105 22/11/17(木)19:34:07 No.994417451
>共産主義は「豊かになりたい」という人間なら誰しもが持つ根源的な欲求を打ち砕く非人間的な思想 これは言うほど自明なこととは思えない 例えば『一夫一妻は「たくさん種付けしたい」って男なら誰しもが持つ根源的な欲求を打ち砕く非人間的な制度』とは言わないでしょ
106 22/11/17(木)19:34:23 No.994417569
結局本人の行動次第で成果が返ってくるけどその人らの税金で弱者も助ける社会が丸いかなって…
107 22/11/17(木)19:35:04 No.994417839
結局社会主義や共産主義はイノベーションを起こせなかった 労働者を長時間労働から救ったのは労働組合ではなく資本家による機械化だった オートメーション化は非人間的な労働だと思われていたが 機械が肩代わりする労働は数多くの人間を救った サンジカリズムこそが無用の長物であった
108 22/11/17(木)19:35:40 No.994418035
まぁ国民皆保険を実現してる日本はかなり社会主義的と言える 見ろよアメリカ赤が嫌いすぎて国民皆保険を唱える=赤の手先レベルだぞ どうなってんだ
109 22/11/17(木)19:35:58 No.994418160
SFとかそれこそ労働は機械が行い人間はそれを享受するのみまで行きつけば成り立ちはすると思う ただその生活において何をモチベーションにするかできるのかでまた分かれると思うのよコロナの巣篭もりに耐えられるか耐えられないかみたいな感じで
110 22/11/17(木)19:36:06 No.994418202
>見ろよアメリカ赤が嫌いすぎて国民皆保険を唱える=赤の手先レベルだぞ 何であんなに赤が嫌いなの…
111 22/11/17(木)19:36:21 No.994418325
>例えば『一夫一妻は「たくさん種付けしたい」って男なら誰しもが持つ根源的な欲求を打ち砕く非人間的な制度』とは言わないでしょ 自分の例えが適切かどうか 冷静になって考えるほどの知能があればねえ
112 22/11/17(木)19:36:38 No.994418456
未だにマルクスの幻想を追いかけてるってのがな そもそも共産主義って成熟した資本主義が自然に移行して出来るんじゃなかったっけ? 資本主義打倒を目標に掲げてる共産主義者ばっかだけど...
113 22/11/17(木)19:36:38 No.994418459
だいぶ記憶が朧げだけどマルクスってそもそも物が溢れまくるようになった未来を想定して共産主義が来るだろうとか言ってたような…
114 22/11/17(木)19:36:50 No.994418539
共産主義は今必要な思想じゃなくて 皆が働かなくて良いくらい文明が発達してから自然と移行するものだから
115 22/11/17(木)19:37:18 No.994418716
元来の共産主義は私有財産を禁止してるわけではないのだ 生産手段の国有化はいわば全部の企業を国有企業にしようくらいの意味だからな
116 22/11/17(木)19:37:40 No.994418843
>共産主義は今必要な思想じゃなくて >皆が働かなくて良いくらい文明が発達してから自然と移行するものだから 要するにAIがめちゃく発展したら人は遊んで暮らせるようになる!ぐらいのアイデアよね
117 22/11/17(木)19:37:59 No.994418978
>だいぶ記憶が朧げだけどマルクスってそもそも物が溢れまくるようになった未来を想定して共産主義が来るだろうとか言ってたような… 物が溢れても資本家が潤うばかりで労働者の賃金はそれほどには上がらないだろう 物の価値は本来労働によって生み出されるはずなのに労働者が報われないのはおかしいよなあ?ってところからだよ
118 22/11/17(木)19:38:20 No.994419115
>これは言うほど自明なこととは思えない >例えば『一夫一妻は「たくさん種付けしたい」って男なら誰しもが持つ根源的な欲求を打ち砕く非人間的な制度』とは言わないでしょ そりゃ沢山種付けしたいだけなら風俗とかあるからな 例えが適切ではない
119 22/11/17(木)19:39:31 No.994419529
今の人間の男は種付け行為はしたいけど子供自体は別に…ってのも多いからね
120 22/11/17(木)19:39:39 No.994419592
ハーレムとか後宮入ってそれなりに陛下も見えるけどやっぱ孕むまで毎日抱かれたいぃぃみたいな上昇思考ならどうだろう
121 22/11/17(木)19:40:06 No.994419752
>共産主義は「豊かになりたい」という人間なら誰しもが持つ根源的な欲求を打ち砕く非人間的な思想 これは制度や教育の工夫でかなり違うんじゃねーかな 根源的な欲求っていっても
122 22/11/17(木)19:40:21 No.994419878
大丈夫日本はリーマンショックの被害は少なかった
123 22/11/17(木)19:40:40 No.994420002
>ハーレムとか後宮入ってそれなりに陛下も見えるけどやっぱ孕むまで毎日抱かれたいぃぃみたいな上昇思考ならどうだろう 付け加えてこの後も子供を第一皇位継承皇太子にしたいも追加してどんどんレートを上げていく
124 22/11/17(木)19:41:17 No.994420251
内容が濃くなったせいでウヨサヨ言うやつ消えてて笑う
125 22/11/17(木)19:41:24 No.994420296
今の世界見てるとファシズムって割と良くない?ってなる 適度に社会保障があって民族優先ってのがすごいニーズがあると思うの
126 22/11/17(木)19:41:53 No.994420476
>大丈夫日本はリーマンショックの被害は少なかった 脅威の円高も今回の数日で多少は塞翁が馬になったのかな…
127 22/11/17(木)19:42:03 No.994420527
>内容が濃くなったせいでウヨサヨ言うやつ消えてて笑う 適当に政治ネタで盛り上がってる層にはキツいだろうし仕方ない
128 22/11/17(木)19:42:20 No.994420634
>今の世界見てるとファシズムって割と良くない?ってなる >適度に社会保障があって民族優先ってのがすごいニーズがあると思うの えっダメでしょ 上の意向に異を唱えたらその優先から即座に外されてムショ行きだぞ
129 22/11/17(木)19:42:35 No.994420742
>適度に社会保障があって民族優先ってのがすごいニーズがあると思うの >民族 トップが変わるたびにここの細則が足されたり削られたりする奴
130 22/11/17(木)19:42:50 No.994420841
資本家側は容赦しない
131 22/11/17(木)19:42:58 No.994420884
>今の世界見てるとファシズムって割と良くない?ってなる >適度に社会保障があって民族優先ってのがすごいニーズがあると思うの グローバル主義もちょっと早すぎたかもしれんなって可能性もあるし…
132 22/11/17(木)19:43:06 No.994420945
>今の世界見てるとファシズムって割と良くない?ってなる >適度に社会保障があって民族優先ってのがすごいニーズがあると思うの 民族優先はともかく適度な社会保障のあるファシズムってどこだよ
133 22/11/17(木)19:43:06 No.994420949
初心者が組んだカードゲームのデッキと同じで完璧に回れば理想なのは間違いない 現実は完璧に回らないだけで
134 22/11/17(木)19:43:07 No.994420952
改良主義は広く受け入れられそうな思想だと思うんだけど何でか右からも左からもめっちゃ攻撃される
135 22/11/17(木)19:43:40 No.994421181
共産主義の厄介なところは革命で無理やり転換させようと他所の国も強制してたところ
136 22/11/17(木)19:43:55 No.994421280
>>今の世界見てるとファシズムって割と良くない?ってなる >>適度に社会保障があって民族優先ってのがすごいニーズがあると思うの >えっダメでしょ >上の意向に異を唱えたらその優先から即座に外されてムショ行きだぞ 資本主義を否定しないから経済発展の余地はあるのよファシズム
137 22/11/17(木)19:43:56 No.994421290
ファシズムは国に余裕がなくなって社会保障を切り捨てる時に便利
138 22/11/17(木)19:44:10 No.994421376
共産主義をやっている国って世界にないよね
139 22/11/17(木)19:44:35 No.994421544
ファシズムって左右の悪いとこ取りみたいな思想だよな…
140 22/11/17(木)19:44:38 No.994421565
今のロシア見て良いよねって思うか?
141 22/11/17(木)19:44:45 No.994421609
>共産主義をやっている国って世界にないよね キューバは?
142 22/11/17(木)19:44:56 No.994421689
>共産主義をやっている国って世界にないよね というか原義的な意味の共産主義なんかこの世に一度たりとも存在しなかっただろうし 原始的社会ならどうかは知らんが
143 22/11/17(木)19:45:03 No.994421732
ファシズム…つまり中国か
144 22/11/17(木)19:45:03 No.994421736
>>今の世界見てるとファシズムって割と良くない?ってなる >>適度に社会保障があって民族優先ってのがすごいニーズがあると思うの >民族優先はともかく適度な社会保障のあるファシズムってどこだよ それこそ独伊がそうだし日本もファシズムの影響が強くなった戦争前後で社会保障が整備されたわけで
145 22/11/17(木)19:45:11 No.994421778
>今のロシア見て良いよねって思うか? 独裁じゃん 共産主義でもない
146 22/11/17(木)19:45:18 No.994421831
結局社会主義や共産主義はトップ界隈が私腹を肥やすから終わってきた なのでこれからは私腹を肥やさないAIがトップやれば皆幸せになります!!!!
147 22/11/17(木)19:45:20 No.994421838
みんなもうちょっと人権勉強した方がいいね
148 22/11/17(木)19:45:36 No.994421949
自民族優先して他民族や他国からの搾取掲げるの無理でしょ
149 22/11/17(木)19:45:43 No.994422003
>>今の世界見てるとファシズムって割と良くない?ってなる >>適度に社会保障があって民族優先ってのがすごいニーズがあると思うの >グローバル主義もちょっと早すぎたかもしれんなって可能性もあるし… なんならグローバリズムの崩壊とファシズムの復興が21世紀のトレンドになりそう
150 22/11/17(木)19:45:45 No.994422028
>キューバは? キューバ共産党が社会主義やってる国だよ
151 22/11/17(木)19:45:48 No.994422052
>今のロシア見て良いよねって思うか? うーん民族優先! 程度な社会保障…社会保障…?
152 22/11/17(木)19:45:54 No.994422103
税金を徴収して社会に還元するって行為がもう共産主義だから 共産主義をやってない国なんてないしそれがないと国とすら言えない
153 22/11/17(木)19:45:56 No.994422119
民衆の不満を被差別民にぶつけることで安定をはかってたけど 今の時代はそれが出来なくなっちゃったな
154 22/11/17(木)19:46:06 No.994422171
資本家と搾取される労働者って二元論図式が根本的にダメ
155 22/11/17(木)19:46:16 No.994422277
共産主義選んだら付いてくるこの一党独裁とか官僚独裁とかの要らないオプション外せないんですか
156 22/11/17(木)19:46:24 No.994422328
貧乏だけど割りとハッピーな共産主義国家で思い浮かぶのはキューバ
157 22/11/17(木)19:46:31 No.994422370
>>今のロシア見て良いよねって思うか? >うーん民族優先! >程度な社会保障…社会保障…? 適度の基準は独裁政党が決める!適度!
158 22/11/17(木)19:46:31 No.994422381
ロシアは平均寿命が68歳なのに年金支給が65歳に引き上げられた社会保障が適度な国だろ
159 22/11/17(木)19:46:37 No.994422424
1人はみんなのために みんなは1人のために
160 22/11/17(木)19:46:52 No.994422532
>自民族優先して他民族や他国からの搾取掲げるの無理でしょ 明言してないだけでグローバリズム自体もそんなんだぞ 先進国が後進国を搾取する構造だし
161 22/11/17(木)19:47:08 No.994422629
資本家は自由にお金を稼いでいい 労働者は嫌になったら資本家を暴力で殺していい これでよくない?
162 22/11/17(木)19:47:10 No.994422640
>共産主義の厄介なところは革命で無理やり転換させようと他所の国も強制してたところ まずその国の人がみんなやらないと意味ないしこんな素晴らしい思想はみんなで広めようってなって他国の人が乗るから…
163 22/11/17(木)19:47:21 No.994422699
「共産主義になったら労働者の生産性が飛躍的に上がりまーす」の根拠が ただの精神論だからなぁ そりゃ共産主義国で食糧すらまともに分配されないわけだよな
164 22/11/17(木)19:47:42 No.994422840
資本家と労働者は手を取り合って仲良くせなあかんよ とサンシモン先生は仰っておる
165 22/11/17(木)19:47:43 No.994422850
>共産主義選んだら付いてくるこの一党独裁とか官僚独裁とかの要らないオプション外せないんですか 官僚がいない国ってそれこそ部族国家では
166 22/11/17(木)19:48:03 No.994423000
みんなで農業だけやってりゃ幸せなんだよ インテリが腐敗させてる
167 22/11/17(木)19:48:15 No.994423067
デモする?
168 22/11/17(木)19:48:18 No.994423084
>ロシアは平均寿命が68歳なのに年金支給が65歳に引き上げられた社会保障が適度な国だろ でも年金の供出としてはそれくらいがちょうどいい塩梅だし… 言い方悪いけど寿命伸びすぎたら困るのは身に染みてるし…
169 22/11/17(木)19:48:19 No.994423088
>みんなで農業だけやってりゃ幸せなんだよ >インテリが腐敗させてる ポルポトおじさんきたな…
170 22/11/17(木)19:48:20 No.994423095
>「共産主義になったら労働者の生産性が飛躍的に上がりまーす」の根拠が >ただの精神論だからなぁ >そりゃ共産主義国で食糧すらまともに分配されないわけだよな それは共産主義を本当の意味で実現できてないからだよ
171 22/11/17(木)19:48:30 No.994423158
共産主義って自称左翼と同じで騙ってるだけで中身全然違うのが笑うしかない
172 22/11/17(木)19:48:40 No.994423222
>独裁じゃん ファシズムいいよねの方ね
173 22/11/17(木)19:48:55 No.994423309
ファシズムは戦争に負けたってだけで戦争前だとむしろ経済的にうまくいっていたという
174 22/11/17(木)19:48:57 No.994423322
>共産主義選んだら付いてくるこの一党独裁とか官僚独裁とかの要らないオプション外せないんですか 独裁だから制度の変更するね……
175 22/11/17(木)19:49:02 No.994423355
まぁインテリジェンスを感じない施策ばっかりするインテリはぼちぼちいるが…
176 22/11/17(木)19:49:09 No.994423397
まあ共産主義が理想論だからといって資本主義も行き過ぎると自然破壊で寿命が短くなりそうだけど もっと画期的で現実的なシステムが出てこないとな
177 22/11/17(木)19:49:21 No.994423480
>共産主義って自称左翼と同じで騙ってるだけで中身全然違うのが笑うしかない 自分の水準が生活水準だって一人一人が思ってるだけだから 庶民感覚がないんだよな
178 22/11/17(木)19:49:46 No.994423659
>ファシズムは戦争に負けたってだけで戦争前だとむしろ経済的にうまくいっていたという 追い詰められて苦し紛れに太平洋戦争してる日本…
179 22/11/17(木)19:49:51 No.994423682
>ファシズムは戦争に負けたってだけで戦争前だとむしろ経済的にうまくいっていたという 日本とかは世界恐慌から最速で回復してるからね
180 22/11/17(木)19:50:05 No.994423763
>ファシズムは戦争に負けたってだけで戦争前だとむしろ経済的にうまくいっていたという ユダヤの資産没収したんだから経済的にうまくいくのは当たり前だな
181 22/11/17(木)19:50:06 No.994423770
ファシズムって団結だろ 一人では弱くてもみんなで一つになれば強くなるというまともな考えだよ
182 22/11/17(木)19:50:13 No.994423826
まず共産主義といってもマルクスとレーニンとスターリン以降とどれの事を指してるのかから指定してもらわないと…
183 22/11/17(木)19:50:35 No.994423982
>まあ共産主義が理想論だからといって資本主義も行き過ぎると自然破壊で寿命が短くなりそうだけど >もっと画期的で現実的なシステムが出てこないとな それこそファシズムの復権は十分あり得ると思う
184 22/11/17(木)19:50:36 No.994423988
>まあ共産主義が理想論だからといって資本主義も行き過ぎると自然破壊で寿命が短くなりそうだけど >もっと画期的で現実的なシステムが出てこないとな 資本主義は王様と奴隷しかいなくなるという欠陥は最初から指摘されてるので再分配が必須なんでしょ 資本主義は修正しながらやっていくもの
185 22/11/17(木)19:50:40 No.994424029
>ファシズムって団結だろ >一人では弱くてもみんなで一つになれば強くなるというまともな考えだよ 労働者よ団結せよ!
186 22/11/17(木)19:50:40 No.994424035
>労働者は嫌になったら資本家を暴力で殺していい ヤクザがのさばりそう
187 22/11/17(木)19:50:42 No.994424052
まぁこっから妥協と理想と現実の兼ね合いがちゃんとできることを期待するしかないんじゃない このままじゃヤバいって危機感はだいぶ広まってると思いたいし
188 22/11/17(木)19:51:07 No.994424248
特定の集団優先を掲げて経済的に行き詰まったから戦争になって負けてるんだ
189 22/11/17(木)19:51:17 No.994424314
資本家の搾取がいきすぎたら労働者がみんなで資本家を殺してリセットすればいいだけでは?
190 22/11/17(木)19:51:35 No.994424439
ポッと出のマルなんとかが書いた本のおかげで人類の歴史は70年ぐらい巻き戻されたな
191 22/11/17(木)19:51:38 No.994424469
まあ労働者は寝る暇もなく働いて衣服もろくに手に入らんとかの時代の理想だから今はまた違ってくるとは思うけど
192 22/11/17(木)19:52:18 No.994424749
イノベーションで富が増えて中間層が豊かになったから資本主義が勝利したけど 今後は中間層つらいな…とは思う
193 22/11/17(木)19:52:31 No.994424833
頭すげ替えも行きすぎればシステムの崩壊と立て直しに難儀するってフランスが見本だし…
194 22/11/17(木)19:52:37 No.994424877
資本主義は森羅万象、何でも資本(通貨など)にしていいという定義が先ずあるので 色々批判されてるが資本主義の原則では人間を売ってもいいしその臓器も命も売っていいのだ
195 22/11/17(木)19:52:56 No.994425012
100年くらい揉まれたらグローバル社会でも分相応な幸せで満足できるようになるかもしれない
196 22/11/17(木)19:53:04 No.994425056
ファシズムも割と人によってどういうのかバラけてんなこれ
197 22/11/17(木)19:53:12 No.994425106
経済や環境に変化があるからその時々で必要な社会の運用方法が違う
198 22/11/17(木)19:53:24 No.994425210
>資本家の搾取がいきすぎたら労働者がみんなで資本家を殺してリセットすればいいだけでは? アメリカ人の農園を暴力で奪ってやったぜ! →農園の運営方法が分からないんですけおおおお!!
199 22/11/17(木)19:53:27 No.994425226
どんな社会制度を作っても特権階級が生まれて制度が腐敗するのは同じ 厳格な選挙制度で大衆に安全弁を持たせることこそ必須の要件
200 22/11/17(木)19:53:31 No.994425257
ファシズムとナチズムの違いを述べよと言われてもちゃんと答えられる自信がない
201 22/11/17(木)19:53:37 No.994425288
>それこそファシズムの復権は十分あり得ると思う 名称変わりそう
202 22/11/17(木)19:53:58 No.994425403
>ポッと出のマルなんとかが書いた本のおかげで人類の歴史は70年ぐらい巻き戻されたな 共産主義がなければ世界は平和だったって無邪気すぎる想像だろ
203 22/11/17(木)19:54:07 No.994425464
スレ画の2つってどっちも民主主義ではある?
204 22/11/17(木)19:54:27 No.994425598
>資本家の搾取がいきすぎたら労働者がみんなで資本家を殺してリセットすればいいだけでは? その殺すまでは行かなくて税金取って福祉に回してるのが今では?
205 22/11/17(木)19:54:32 No.994425620
マルクス的に国家は大企業に依存するという文脈だと 最強の暴力装置である国の軍が労働者の敵になってしまうな
206 22/11/17(木)19:54:34 No.994425634
共産主義は一度も達成されないけど理論的な資本主義も一度も達成された事はないんだよね
207 22/11/17(木)19:54:37 No.994425654
あまりにも世の中の移り変わりが早すぎで 独裁のトップダウンの決断速度の方がメリット大きくなってる
208 22/11/17(木)19:54:48 No.994425706
>ファシズムとナチズムの違いを述べよと言われてもちゃんと答えられる自信がない イタリアとドイツ
209 22/11/17(木)19:54:49 No.994425719
>スレ画の2つってどっちも民主主義ではある? 場合によるとしか
210 22/11/17(木)19:54:57 No.994425769
どんな制度だって運用次第で上手くいく ただ特定の人や組織に権力を集中させると暴走しやすいってだけ
211 22/11/17(木)19:54:58 No.994425777
>ファシズムも割と人によってどういうのかバラけてんなこれ まあ普通ファシズムと言ったらムソリーニの思想以外を指すことはないと思う…
212 22/11/17(木)19:55:05 No.994425822
>ファシズムとナチズムの違いを述べよと言われてもちゃんと答えられる自信がない 人種主義か国家主義かじゃないの? ムッソリーニはあくまでイタリアって国家への帰属を要求したけど民族性に対してはノータッチだし
213 22/11/17(木)19:55:09 No.994425856
>ファシズムとナチズムの違いを述べよと言われてもちゃんと答えられる自信がない ナチズムはドイツ産ファシズム…で合ってる?
214 22/11/17(木)19:55:19 No.994425911
>>ポッと出のマルなんとかが書いた本のおかげで人類の歴史は70年ぐらい巻き戻されたな >共産主義がなければ世界は平和だったって無邪気すぎる想像だろ きっかけありとはいえ革命までいったんだし国内に不満は蔓延してたんだろうな
215 22/11/17(木)19:55:33 No.994426013
>>ポッと出のマルなんとかが書いた本のおかげで人類の歴史は70年ぐらい巻き戻されたな >共産主義がなければ世界は平和だったって無邪気すぎる想像だろ 冷戦が終わって世界が平和になった事になってるというわけか…
216 22/11/17(木)19:55:34 No.994426023
>ファシズムとナチズムの違いを述べよと言われてもちゃんと答えられる自信がない どっちも叩いていいやつだから叩けばいいだけだし理解する必要なんてないよ?
217 22/11/17(木)19:55:47 No.994426120
共産主義と資本主義はまあ並べる感じでもいいとは思う たまにある共産主義と民主主義を並べるみたいなのは違う(民主主義の対立概念は独裁主義なので)
218 22/11/17(木)19:55:48 No.994426123
>ファシズム…つまり中国か 中国はアレで他民族共生してるから全然違うよ
219 22/11/17(木)19:55:52 No.994426156
今のロシアは独裁?
220 22/11/17(木)19:56:16 No.994426298
>きっかけありとはいえ革命までいったんだし国内に不満は蔓延してたんだろうな ロシアの革命なんていわゆるフランス革命みたいなのがお題目が違っただけだからな
221 22/11/17(木)19:56:22 No.994426328
>どっちも叩いていいやつだから叩けばいいだけだし理解する必要なんてないよ? 大衆宣伝大好きなファシストはこういうこと言う
222 22/11/17(木)19:56:25 No.994426338
>あまりにも世の中の移り変わりが早すぎで >独裁のトップダウンの決断速度の方がメリット大きくなってる 習近平による集団指導体制から独裁体制への回帰もある意味戦争が近い今となっては道理はあるかもしれん
223 22/11/17(木)19:56:37 No.994426413
民主か社会かとかってより資本主義がやばい これが人類の到達点とかのたまってる奴がいるが んなわけあってたまるか
224 22/11/17(木)19:56:54 No.994426518
>今のロシアは独裁? 独裁かそうじゃないかって難しいのでにんとも
225 22/11/17(木)19:56:57 No.994426536
>あまりにも世の中の移り変わりが早すぎで >独裁のトップダウンの決断速度の方がメリット大きくなってる 議会制だと肝心の議会がなんか別なことに気を取らされて予算決まりもしないもんな…
226 22/11/17(木)19:57:03 No.994426566
共産主義と独裁はイコールではないが 中央の権限が強くないと成り立たない思想なので独裁国家と共産主義国家が一緒になりがち
227 22/11/17(木)19:57:28 No.994426743
>あまりにも世の中の移り変わりが早すぎで >独裁のトップダウンの決断速度の方がメリット大きくなってる ロシアは戦争決断しない方が良かったのでは?
228 22/11/17(木)19:57:31 No.994426753
社会主義的資本主義と民主主義的共産主義が多分理想的な経済政治形態だと思う どうやってそうなるのか想像もつかんが
229 22/11/17(木)19:57:33 No.994426777
資本主義は行き過ぎれば独裁主義や専制政治になる
230 22/11/17(木)19:57:43 No.994426853
フェチズム
231 22/11/17(木)19:57:49 No.994426890
ロシアはせいぜい権威主義国家レベルでしょ プーチンが独裁者にしては基盤が弱すぎる
232 22/11/17(木)19:58:13 No.994427046
書き込みをした人によって削除されました
233 22/11/17(木)19:58:35 No.994427172
独裁者が賢く狂わずならいいけどさ
234 22/11/17(木)19:58:43 No.994427211
>フェチズム カード会社に叩かれるやつ
235 22/11/17(木)19:58:59 No.994427299
>民主か社会かとかってより資本主義がやばい >これが人類の到達点とかのたまってる奴がいるが >んなわけあってたまるか これ以上に達する理性と知能が無いって意味で到達点だと思う
236 22/11/17(木)19:59:03 No.994427321
中国とか独裁の維持の為に不合理な動きしてるからな 独裁のコストは想像以上に高い
237 22/11/17(木)19:59:14 No.994427385
>>あまりにも世の中の移り変わりが早すぎで >>独裁のトップダウンの決断速度の方がメリット大きくなってる >習近平による集団指導体制から独裁体制への回帰もある意味戦争が近い今となっては道理はあるかもしれん 体制維持のためにどう見ても悪手なことだろうとやるしかない独裁の悪いお手本でしょ 国家の利益よりも体制の安定を優先するっていう
238 22/11/17(木)19:59:21 No.994427431
会社もそうだけどトップが優秀な間はトップダウンの方がメリットあるんだけど 代替わりでこけるパターン多すぎる
239 22/11/17(木)19:59:37 No.994427548
決断が早いということは議論が足りないことの裏返してもあるな
240 22/11/17(木)19:59:47 No.994427616
>独裁者が賢く狂わずならいいけどさ 世界のトップ人の年齢見ると60代で若いからな方すらつかねぇ…
241 22/11/17(木)19:59:49 No.994427623
独裁者は結局身を守る為に味方贔屓しなきゃいけないせいで弱って転けるイメージ 元気ある時はいいんだけど
242 22/11/17(木)19:59:54 No.994427658
>>フェチズム >カード会社に叩かれるやつ 表現の自由とは言うがカード会社が変な奴とは取引しない自由も尊重してやれよとは思う
243 22/11/17(木)20:00:29 No.994427855
味方で固める程失敗を修正できなくなるしな…
244 22/11/17(木)20:01:06 No.994428110
独裁体制を構築する過程で怨み買いすぎて途中から国家繁栄より独裁体制の維持に力注がないと死ぬという構造的問題がある
245 22/11/17(木)20:01:36 No.994428287
>独裁のコストは想像以上に高い 利益出てるところも殺さないといけないのすごいよね
246 22/11/17(木)20:01:39 No.994428309
つーかこの国でも散々見るけど政敵のスキャンダルは鬼の首取ったみたいに騒ぐのに身内のスキャンダルにはダンマリする奴多すぎだから 相互に監視し合わせる状態にしないとあっという間に腐る
247 22/11/17(木)20:01:55 No.994428394
自らの権益を守るための政治を行うというのも一つの資本主義だな 富こそが正義なのだからそれを独占しようとするのは正しい
248 22/11/17(木)20:02:05 No.994428447
>つーかこの国でも散々見るけど政敵のスキャンダルは鬼の首取ったみたいに騒ぐのに身内のスキャンダルにはダンマリする奴多すぎだから >相互に監視し合わせる状態にしないとあっという間に腐る 関西生コン…おまえは今どこで戦ってる…
249 22/11/17(木)20:02:16 No.994428518
>体制維持のためにどう見ても悪手なことだろうとやるしかない独裁の悪いお手本でしょ >国家の利益よりも体制の安定を優先するっていう 中国レベルだと短期的な経済的利益よりも長期的に見て中国という超大国幻想維持しないと割れかねないから国益という観念だと難しいところだ
250 22/11/17(木)20:02:21 No.994428546
>>>フェチズム >>カード会社に叩かれるやつ >表現の自由とは言うがカード会社が変な奴とは取引しない自由も尊重してやれよとは思う まぁカード会社にも取引先を選ぶ自由はあるのはど正論なんだが 結果的に法によらない規制や検閲になりかねないのがこう… 現代は企業が力を持ちすぎている…
251 22/11/17(木)20:02:29 No.994428593
やはりAI…
252 22/11/17(木)20:02:48 No.994428690
コロナも最初に見つけた医者が体制批判として捕まってるしやっぱ独裁は良くねぇべ
253 22/11/17(木)20:02:55 No.994428728
>自らの権益を守るための政治を行うというのも一つの資本主義だな >富こそが正義なのだからそれを独占しようとするのは正しい ルール無用なら独占企業が生まれるのが資本主義だしな…
254 22/11/17(木)20:03:00 No.994428756
まあ民主主義も結局世襲と資本家との癒着で独裁と変わらなくなってってるんやけどな
255 22/11/17(木)20:03:03 No.994428784
>>>>フェチズム >>>カード会社に叩かれるやつ >>表現の自由とは言うがカード会社が変な奴とは取引しない自由も尊重してやれよとは思う >まぁカード会社にも取引先を選ぶ自由はあるのはど正論なんだが >結果的に法によらない規制や検閲になりかねないのがこう… >現代は企業が力を持ちすぎている… 財布の紐握ってるやつがつえぇのは母ちゃんが教えてくれっからな…
256 22/11/17(木)20:03:41 No.994428994
>つーかこの国でも散々見るけど政敵のスキャンダルは鬼の首取ったみたいに騒ぐのに身内のスキャンダルにはダンマリする奴多すぎだから >相互に監視し合わせる状態にしないとあっという間に腐る 赤旗はわりとどこにでもケンカ売るぜ まぁ味方がいないだけなんだけどな
257 22/11/17(木)20:03:46 No.994429020
>きっかけありとはいえ革命までいったんだし国内に不満は蔓延してたんだろうな あの成功体験が忘れられない層がずーっとくすぶってる
258 22/11/17(木)20:03:57 No.994429086
Googleやamazonにbanされたら生きていけない時代に近いので 企業独裁は割と到達しつつあると思う
259 22/11/17(木)20:04:00 No.994429099
>つーかこの国でも散々見るけど政敵のスキャンダルは鬼の首取ったみたいに騒ぐのに身内のスキャンダルにはダンマリする奴多すぎだから やっぱり2つの勢力が対等におおむね均等に政権交代するくらいの方がクリーンになるよね
260 22/11/17(木)20:04:17 No.994429201
>>きっかけありとはいえ革命までいったんだし国内に不満は蔓延してたんだろうな >あの成功体験が忘れられない層がずーっとくすぶってる おじいちゃんソ連くんは解体しちゃったでしょすぎる
261 22/11/17(木)20:04:23 No.994429232
>結果的に法によらない規制や検閲になりかねないのがこう… つってもまあカード会社複数あるわけだから… 他のカード会社も綺麗な路線で行くべきですよね!ってなって一律になっていったりするんだけど
262 22/11/17(木)20:04:36 No.994429310
富の独占を否定してそれを再分配してる国は資本主義とは逆行している
263 22/11/17(木)20:04:42 No.994429351
>資本主義は森羅万象、何でも資本(通貨など)にしていいという定義が先ずあるので >色々批判されてるが資本主義の原則では人間を売ってもいいしその臓器も命も売っていいのだ それでは成長しないから資本主義の反対を行ってる
264 22/11/17(木)20:04:47 No.994429377
>まぁカード会社にも取引先を選ぶ自由はあるのはど正論なんだが >結果的に法によらない規制や検閲になりかねないのがこう… >現代は企業が力を持ちすぎている… 企業だって取引先が増えれば増えるほど他のより多くの企業からえんがちょされたら死ぬんだ 決して無敵でも万能でもない
265 22/11/17(木)20:04:51 No.994429390
>やっぱり2つの勢力が対等におおむね均等に政権交代するくらいの方がクリーンになるよね 現在進行形でドロドロになってる世界一の国があったと思ったが
266 22/11/17(木)20:05:03 No.994429471
階層が固定されてくると何主義でも一緒よ
267 22/11/17(木)20:05:25 No.994429602
>>つーかこの国でも散々見るけど政敵のスキャンダルは鬼の首取ったみたいに騒ぐのに身内のスキャンダルにはダンマリする奴多すぎだから >やっぱり2つの勢力が対等におおむね均等に政権交代するくらいの方がクリーンになるよね アメリカまだ建ってるから間違いないな
268 22/11/17(木)20:06:04 No.994429853
一強になると腐るのは国家も企業も同じだ なあYouTube
269 22/11/17(木)20:06:09 No.994429892
どんなシステムを採用しようと支配構造からは逃れられないからな…
270 22/11/17(木)20:06:32 No.994430041
成果物の再配分自体は別にやってもいいと思う というか大なり小なりそれが国家の仕事だし 問題は共産主義だと生産の再配分というか平等もやろうとして滅茶苦茶になるんだよね 市場の自動調整システムを超えるシステムをAIなりで構築できない限り生産において資本主義が強すぎる
271 22/11/17(木)20:06:34 No.994430052
やはり人間は愚か…
272 22/11/17(木)20:06:50 No.994430147
>一強になると腐るのは国家も企業も同じだ >なあYouTube ニコニコ動画…お前は今どこにいる… 真面目にニコニコ動画の方が遥かに使いやすいんだよね すごくない?
273 22/11/17(木)20:07:17 No.994430319
AIに管理された共産主義ってそれ独裁主義なんだよな
274 22/11/17(木)20:07:35 No.994430420
なんで共産主義はろくなことないって歴史が証明してるのに未だに共産主義に目覚める奴がいるの? 歴史勉強したことないの?
275 22/11/17(木)20:07:46 No.994430498
>アメリカまだ建ってるから間違いないな 麻薬が蔓延しきって治安も崩壊してるとかロシア中国より下々の生活やばい事なってない?
276 22/11/17(木)20:08:01 No.994430613
>一強になると腐るのは国家も企業も同じだ GAFAは列強なのに一様にしぼんどる!
277 22/11/17(木)20:08:28 No.994430767
>>一強になると腐るのは国家も企業も同じだ >>なあYouTube >ニコニコ動画…お前は今どこにいる… >真面目にニコニコ動画の方が遥かに使いやすいんだよね >すごくない? 刷新されてるらしいけど過去の評価が邪魔すぎるからな 業績上げたらまた使いづらくなるんじゃね
278 22/11/17(木)20:08:28 No.994430775
>問題は共産主義だと生産の再配分というか平等もやろうとして滅茶苦茶になるんだよね 結局は平等なんかできなくて上位層に富も権力も偏重するから廃れたわけだからな
279 22/11/17(木)20:08:36 No.994430822
>AIに管理された共産主義ってそれ独裁主義なんだよな 少なくともAIの調整ができないことがAI管理システムの大前提だからな… AI様に逆らえなくなる
280 22/11/17(木)20:08:55 No.994430955
>>アメリカまだ建ってるから間違いないな >麻薬が蔓延しきって治安も崩壊してるとかロシア中国より下々の生活やばい事なってない? 中国とロシアの下々はそれよりマシなの?
281 22/11/17(木)20:08:58 No.994430970
>なんで共産主義はろくなことないって歴史が証明してるのに未だに共産主義に目覚める奴がいるの? まだガッツリ失敗したのはあそこだけだから
282 22/11/17(木)20:09:12 No.994431062
>なんで共産主義はろくなことないって歴史が証明してるのに未だに共産主義に目覚める奴がいるの? >歴史勉強したことないの? 関係ねえ全人類を支配して頂点に立ちてえ
283 22/11/17(木)20:09:12 No.994431066
>>やっぱり2つの勢力が対等におおむね均等に政権交代するくらいの方がクリーンになるよね >現在進行形でドロドロになってる世界一の国があったと思ったが 散々に言われてるけどそれでも中国やロシアよりかは遥かにクリーンだと思うよアメリカ
284 22/11/17(木)20:09:36 No.994431218
共産主義で共有するのは成果物じゃなくて生産手段なんだよなあ 全員が等しく働くという前提ならだいたいイコールになるけど
285 22/11/17(木)20:09:50 No.994431318
>>一強になると腐るのは国家も企業も同じだ >>なあYouTube >ニコニコ動画…お前は今どこにいる… >真面目にニコニコ動画の方が遥かに使いやすいんだよね >すごくない? いや…つべに比べてアドがあるの検索機能だけだな…
286 22/11/17(木)20:10:13 No.994431509
真に悪いのは資本でも共産でもなく権威主義だ
287 22/11/17(木)20:10:29 No.994431637
共産主義は社会が死なない為に必要で資本主義は社会が成長するために必要で どっちを殺しても破綻する
288 22/11/17(木)20:10:52 No.994431803
>いや…つべに比べてアドがあるの検索機能だけだな… それ動画サイトとして一番大事なやつでは?
289 22/11/17(木)20:10:55 No.994431831
>>アメリカまだ建ってるから間違いないな >麻薬が蔓延しきって治安も崩壊してるとかロシア中国より下々の生活やばい事なってない? 民主党最高!民主党最高!おまえも民主党最高といいなさい… いや医療系以外忍者と極道レベルでキめてるとかエナドリ感覚でキめてるとかマジかって思った フィラデルフィアの映像みると真実味おびんのもやだ
290 22/11/17(木)20:11:00 No.994431859
>中国とロシアの下々はそれよりマシなの? 少なくとも少額でも強盗したら警察に捕まるし麻薬は違法で持ってるだけで捕まるよ
291 22/11/17(木)20:11:45 No.994432204
>>中国とロシアの下々はそれよりマシなの? >少なくとも少額でも強盗したら警察に捕まるし麻薬は違法で持ってるだけで捕まるよ よかった強制収容所に送られたり肉壁にさせられたりする下々はいなかったのか
292 22/11/17(木)20:11:51 No.994432251
下々のミクロな幸せとマクロな国の発展は関係ないんですな
293 22/11/17(木)20:11:52 No.994432254
>少なくとも少額でも強盗したら警察に捕まるし麻薬は違法で持ってるだけで捕まるよ それは両方同じなんじゃないか?
294 22/11/17(木)20:11:57 No.994432284
>なんで共産主義はろくなことないって歴史が証明してるのに未だに共産主義に目覚める奴がいるの? >歴史勉強したことないの? 言うてもネットで共産主義者言われてる奴ってほとんど社会民主主義者でしょ 左翼のファシズムレッテルと同じよ
295 22/11/17(木)20:12:07 No.994432353
中国くんは国内の取り締まり超厳しいはずなのにマフィアとかルートでめっちゃ流してきてんのどうなってんだよ…
296 22/11/17(木)20:12:54 No.994432711
ガチガチの資本主義を極限まで押し進めたらどういう国になるのか興味がある
297 22/11/17(木)20:12:55 No.994432718
>下々のミクロな幸せとマクロな国の発展は関係ないんですな でも支配層は同列に語りたがるんですな
298 22/11/17(木)20:13:07 No.994432794
レーニン主義的な共産主義は破綻したけどレーニン主義的じゃない共産主義の派閥なんていくらでもあるし…
299 22/11/17(木)20:13:08 No.994432799
>中国くんは国内の取り締まり超厳しいはずなのにマフィアとかルートでめっちゃ流してきてんのどうなってんだよ… 広すぎ人多過ぎで管理しきれないんじゃね
300 22/11/17(木)20:13:13 No.994432834
>>なんで共産主義はろくなことないって歴史が証明してるのに未だに共産主義に目覚める奴がいるの? >>歴史勉強したことないの? >言うてもネットで共産主義者言われてる奴ってほとんど社会民主主義者でしょ >左翼のファシズムレッテルと同じよ ファシズムと共産主義って今日日レッテル貼りに使われるのがほとんどなのが逆に終わったコンテンツ感ある
301 22/11/17(木)20:13:21 No.994432883
>下々のミクロな幸せとマクロな国の発展は関係ないんですな 下々という支えがあるから国は発展できるのであって常に関係はしているし単に相互作用が理解できないだけ
302 22/11/17(木)20:14:12 No.994433269
>>>中国とロシアの下々はそれよりマシなの? >>少なくとも少額でも強盗したら警察に捕まるし麻薬は違法で持ってるだけで捕まるよ >よかった強制収容所に送られたり肉壁にさせられたりする下々はいなかったのか チベットは一応今もダライダマでいけてるけど次が怖いな ウイグルはどうなんだろう産地とか材料で弾けとは言ってるけどそこまでだしな
303 22/11/17(木)20:14:33 No.994433430
>>>アメリカまだ建ってるから間違いないな >>麻薬が蔓延しきって治安も崩壊してるとかロシア中国より下々の生活やばい事なってない? >民主党最高!民主党最高!おまえも民主党最高といいなさい… >いや医療系以外忍者と極道レベルでキめてるとかエナドリ感覚でキめてるとかマジかって思った >フィラデルフィアの映像みると真実味おびんのもやだ そう言ってた共和党もトランプカルト化してるしマジで救いがねえなアメリカ
304 22/11/17(木)20:15:40 No.994433906
元を正せば帝国主義と世界革命論が悪い
305 22/11/17(木)20:15:46 No.994433951
>ファシズムと共産主義って今日日レッテル貼りに使われるのがほとんどなのが逆に終わったコンテンツ感ある 正直レッテル貼りに使われてない政治思想なんていまどきほとんどない気がするが…
306 22/11/17(木)20:15:47 No.994433954
>>中国くんは国内の取り締まり超厳しいはずなのにマフィアとかルートでめっちゃ流してきてんのどうなってんだよ… >広すぎ人多過ぎで管理しきれないんじゃね 正直アメリカと中国の情報は州とか省の単位で別の国って認識でいた方がいいんだろうな広すぎるし地方自治権強いしで あくまでそれらの連合国
307 22/11/17(木)20:16:47 No.994434375
>>>中国くんは国内の取り締まり超厳しいはずなのにマフィアとかルートでめっちゃ流してきてんのどうなってんだよ… >>広すぎ人多過ぎで管理しきれないんじゃね >正直アメリカと中国の情報は州とか省の単位で別の国って認識でいた方がいいんだろうな広すぎるし地方自治権強いしで >あくまでそれらの連合国 というかアメリカは実際合衆国だよ!?
308 22/11/17(木)20:17:05 No.994434506
>世界革命論 なんでこれが本当にできると思ったんだろう
309 22/11/17(木)20:17:34 No.994434676
>>>>アメリカまだ建ってるから間違いないな >>>麻薬が蔓延しきって治安も崩壊してるとかロシア中国より下々の生活やばい事なってない? >>民主党最高!民主党最高!おまえも民主党最高といいなさい… >>いや医療系以外忍者と極道レベルでキめてるとかエナドリ感覚でキめてるとかマジかって思った >>フィラデルフィアの映像みると真実味おびんのもやだ >そう言ってた共和党もトランプカルト化してるしマジで救いがねえなアメリカ てかネームドが民主の外様サンダースと共和の外様トランプって状況が人材不足感でヤバい シュミレーションRPGならリセットレベルだろこの生成…
310 22/11/17(木)20:18:05 No.994434899
>>ファシズムと共産主義って今日日レッテル貼りに使われるのがほとんどなのが逆に終わったコンテンツ感ある >正直レッテル貼りに使われてない政治思想なんていまどきほとんどない気がするが… レッテル貼りで社会保守主義者とか社会民主主義者とか呼ばれるのは見たことねえな…
311 22/11/17(木)20:18:42 No.994435170
社会主義者はあんまレッテルに使われるとこ見たことないな
312 22/11/17(木)20:18:46 No.994435204
>No.994434375 そういえば合衆国と共和国だったわ…やっぱ一つ国家としてみるからわっちゃわちゃな国内ってなるんだな…
313 22/11/17(木)20:18:53 No.994435242
まあ…いいとこ取りするのが良いよ
314 22/11/17(木)20:19:12 No.994435368
>>>>>アメリカまだ建ってるから間違いないな >>>>麻薬が蔓延しきって治安も崩壊してるとかロシア中国より下々の生活やばい事なってない? >>>民主党最高!民主党最高!おまえも民主党最高といいなさい… >>>いや医療系以外忍者と極道レベルでキめてるとかエナドリ感覚でキめてるとかマジかって思った >>>フィラデルフィアの映像みると真実味おびんのもやだ >>そう言ってた共和党もトランプカルト化してるしマジで救いがねえなアメリカ >てかネームドが民主の外様サンダースと共和の外様トランプって状況が人材不足感でヤバい >シュミレーションRPGならリセットレベルだろこの生成… トランプは中間選挙で上院取れなかったし候補者選挙で勝てるか怪しい感ある
315 22/11/17(木)20:20:05 No.994435708
>>>ファシズムと共産主義って今日日レッテル貼りに使われるのがほとんどなのが逆に終わったコンテンツ感ある >>正直レッテル貼りに使われてない政治思想なんていまどきほとんどない気がするが… >レッテル貼りで社会保守主義者とか社会民主主義者とか呼ばれるのは見たことねえな… 左翼とかパヨクとかが内包してるんじゃない知らんこっちゃのパッパラパーだけど
316 22/11/17(木)20:20:06 No.994435721
アナルコサンティカリズムいいよね…
317 22/11/17(木)20:20:09 No.994435746
>まあ…いいとこ取りするのが良いよ いいとこ取りしてるのが今の日本なんだけどな…
318 22/11/17(木)20:21:14 No.994436209
>>まあ…いいとこ取りするのが良いよ >いいとこ取りしてるのが今の日本なんだけどな… それでも行き詰まりがあるというか子供作んの無理じゃねって空気だしかなり厳しいんだな
319 22/11/17(木)20:22:48 No.994436801
少子化はむしろ肥大する人口の弊害考えりゃむしろそうなるべき事象でしょ
320 22/11/17(木)20:23:06 No.994436934
少子化はどこも解決しとらんからなぁ もはや先進国病というか
321 22/11/17(木)20:23:54 No.994437271
正直どこの国も体制が高齢化してて詰んでる感がある 革命からのリフレッシュ狙える中ロが比較的マシかも知れん