ドラム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/17(木)18:09:14 No.994389240
ドラムって ・音の大きさの調節できない ・デカくて場所が限られる ・実は見た目より難しい で他の楽器より敷居高いイメージがある
1 22/11/17(木)18:12:02 No.994390085
敷居高い警察ですが少しお話よろしいですか
2 22/11/17(木)18:22:24 No.994393253
確かに友人のドラムにゲロを吐いたのは私だが…
3 22/11/17(木)18:23:00 No.994393441
昔音楽室で力任せに叩いたけど音クソデカくてビビった覚えがある
4 22/11/17(木)18:24:23 No.994393875
>確かに友人のドラムにゲロを吐いたのは私だが… 撃て
5 22/11/17(木)18:25:49 No.994394331
ドラムやりたかったけどアパートだからベースにしたのが俺だ
6 22/11/17(木)18:27:00 ID:oFx3ANnE oFx3ANnE No.994394694
>敷居高い警察ですが少しお話よろしいですか 最近は誤用じゃないらしいな
7 22/11/17(木)18:28:32 No.994395160
誤用警察が御用されちゃうんだ…
8 22/11/17(木)18:29:02 No.994395322
練習場所的に日本人には過ぎたる楽器かもしれない
9 22/11/17(木)18:29:20 No.994395422
>誤用警察が御用されちゃうんだ… 撃て
10 22/11/17(木)18:29:56 No.994395612
若い頃は気付かなかったけどギターよりカッコいい気がしてきた
11 22/11/17(木)18:30:55 No.994395918
ドラムボーカル出来る人尊敬するわ
12 22/11/17(木)18:32:21 No.994396360
別々に手足で演奏するのがまずすごい
13 22/11/17(木)18:32:53 No.994396516
そりゃ楽器屋とかライブハウスが近所にあればいいけどそうそう無いんだわ
14 22/11/17(木)18:34:58 No.994397116
ドラム憧れてたけど一番近い楽器屋が車で1時間の場所だったから諦めてドラムマシンとシンセベースを手に取ったのが俺だ
15 22/11/17(木)18:36:54 No.994397761
>ドラムボーカル出来る人尊敬するわ あんまいないよねドラムボーカル
16 22/11/17(木)18:43:05 No.994399711
バスドラムだのスネアドラムだの…種類が…種類が多い!
17 22/11/17(木)18:43:06 No.994399712
>>ドラムボーカル出来る人尊敬するわ >あんまいないよねドラムボーカル ルーマニアモンテビデオくらいしか浮かばない
18 22/11/17(木)18:43:17 No.994399768
ドラムって移動する度に現地に送ってるの?
19 22/11/17(木)18:44:21 No.994400114
あとモーモールルギャバンとか?
20 22/11/17(木)18:45:14 No.994400373
メインボーカル限定しなきゃ結構いるんだけどな メインは少ない
21 22/11/17(木)18:45:54 No.994400579
ローカルアート!
22 22/11/17(木)18:46:05 No.994400643
CCBだろ?
23 22/11/17(木)18:46:21 No.994400731
>あんまいないよねドラムボーカル ちゃんと聴いた事が無いけどCCBがパッと思い浮かんだ あとグラントハート作曲時のHUSKER DU
24 22/11/17(木)18:46:34 No.994400796
>ドラムって移動する度に現地に送ってるの? 現地に置いてあるものを使ってると思ってたけど送ってるのかな…
25 22/11/17(木)18:47:35 No.994401140
>>ドラムって移動する度に現地に送ってるの? >現地に置いてあるものを使ってると思ってたけど送ってるのかな… 知り合いは場合によっては持ってったり持ってかなかったりしてた
26 22/11/17(木)18:48:30 No.994401426
ドラムとピアノは施設にあるものを使うイメージ
27 22/11/17(木)18:49:08 No.994401622
電子ドラムが昔より高性能かつ手軽になったから若干やりやすくなった方ではある
28 22/11/17(木)18:50:32 No.994402015
サンプラー使って指ドラムするのもいいぞ!
29 22/11/17(木)18:51:02 No.994402175
フレンドパークだっけ電子ドラムみたいなの叩くチャレンジあったの
30 22/11/17(木)18:52:00 No.994402484
>>ドラムボーカル出来る人尊敬するわ >あんまいないよねドラムボーカル 運動量が他の楽器の比じゃねえから肺がもたない…
31 22/11/17(木)18:52:09 No.994402529
指ドラムというとジョン・ボーナム
32 22/11/17(木)18:52:57 No.994402773
>フレンドパークだっけ電子ドラムみたいなの叩くチャレンジあったの 曲鳴るように叩いて相方に当ててもらう奴か?
33 22/11/17(木)18:53:18 No.994402895
かっこいいよねフィルコリンズ ハゲだけど
34 22/11/17(木)18:54:21 No.994403204
>>フレンドパークだっけ電子ドラムみたいなの叩くチャレンジあったの >曲鳴るように叩いて相方に当ててもらう奴か? そういやそんなんだった気がする…
35 22/11/17(木)18:54:43 No.994403319
アーショが不憫な楽器
36 22/11/17(木)18:57:28 No.994404198
一応電子ドラムとかあるよ 結局床に置いたものを叩いてる以上振動が響いていくんだけども…
37 22/11/17(木)19:00:14 No.994405086
存在しない回想シーンでもスティック2本だけ持たされてたの可哀想だった
38 22/11/17(木)19:00:30 No.994405169
意外とバンドの中の重要度が高い
39 22/11/17(木)19:00:45 No.994405236
まずドラム置ける家がすごいよなと思うけど 家では他ので代用してるのか?
40 22/11/17(木)19:03:10 No.994406029
意外とどころかドラムのレベル=バンドのレベルになるくらいに超重要よ
41 22/11/17(木)19:04:07 No.994406375
モーモールルギャバン好き
42 22/11/17(木)19:04:09 No.994406389
>まずドラム置ける家がすごいよなと思うけど >家では他ので代用してるのか? 練習パッドとか自分の腿ケツ叩いてリズム練習して定期的にスタジオ入って実物で
43 22/11/17(木)19:05:07 No.994406757
虹夏ちゃんみたいな子が演奏のために股開くのいいよね
44 22/11/17(木)19:06:56 No.994407418
>練習パッドとか自分の腿ケツ叩いてリズム練習して定期的にスタジオ入って実物で つまり虹夏ちゃんも自分のケツ叩いて練習を…?
45 22/11/17(木)19:08:29 No.994408001
ドラムボーカルで好きだったバンドだとローカルアートってバンドがいつの間にか作曲メインになってメメントモリのゲームで楽曲提供してた…
46 22/11/17(木)19:08:30 No.994408009
>ドラムって移動する度に現地に送ってるの? アマだとスネアと金物くらいの持ち込みだけどドラムセット搬入なら機材車
47 22/11/17(木)19:08:50 No.994408138
Suchmosのドラムが下手くそだからってボロカスに言われてたな
48 22/11/17(木)19:08:50 No.994408145
6畳あれば置けるだろドラムセット
49 22/11/17(木)19:09:19 No.994408328
>>フレンドパークだっけ電子ドラムみたいなの叩くチャレンジあったの >曲鳴るように叩いて相方に当ててもらう奴か? あれベース音なってるからコードわかるし光でメロディのリズムもわかるから やる人が手本をヘッドホンで聞かされてる段階でわかるよね…
50 22/11/17(木)19:10:07 No.994408615
ドラムマニアって今家庭用出てないんだな あれが本物のドラムの練習になるか知らんけど
51 22/11/17(木)19:10:12 No.994408648
>・音の大きさの調節できない メッシュパッドあるから調整は可能 >・デカくて場所が限られる コンパクトなジャズキットがある >・実は見た目より難しい リズムに集中すればいいから意外と楽 逆に音階やスケールを考えながら演奏してる弦楽器の方が凄い
52 22/11/17(木)19:11:03 No.994408972
>>・音の大きさの調節できない >メッシュパッドあるから調整は可能 >>・デカくて場所が限られる >コンパクトなジャズキットがある >>・実は見た目より難しい >リズムに集中すればいいから意外と楽 >逆に音階やスケールを考えながら演奏してる弦楽器の方が凄い ドラムが賃貸で嫌われる理由は音より震動なんだが エアプか?
53 22/11/17(木)19:11:06 No.994408986
>あれベース音なってるからコードわかるし光でメロディのリズムもわかるから >やる人が手本をヘッドホンで聞かされてる段階でわかるよね… 分かるのは音楽やってる人だけだと思う!
54 22/11/17(木)19:12:14 No.994409396
>音階やスケール 音階とスケールは同義なんだが エアプか?
55 22/11/17(木)19:13:04 No.994409704
ドラムってよほどのレベルじゃないと注目されなくて可哀想 XJAPANとかYMOとか
56 22/11/17(木)19:13:12 No.994409751
>あれが本物のドラムの練習になるか知らんけど ドラムで音大行った友達いるから一度あれどうなん?って聞いたら ノートが上から降ってくるのに目が慣れなくてむずいって言ってたわ 右から左に流れてほしいらしい
57 22/11/17(木)19:13:57 No.994409999
>右から左に流れてほしいらしい あー分かる というかなんなら全部まとめて表示して欲しい
58 22/11/17(木)19:15:07 No.994410438
エアプの文字通りの意味で使われてる奴はじめて見た
59 22/11/17(木)19:15:24 No.994410535
バスドラムが16部とか32部くらいでダガガガガガッてなってる曲たまにあるけど あれ足で鳴らしてるんだろうか…
60 22/11/17(木)19:15:42 No.994410651
漫画雑誌を叩いて練習だ
61 22/11/17(木)19:16:02 No.994410775
>あれ足で鳴らしてるんだろうか… ツインペダルというものがあってだな
62 22/11/17(木)19:16:07 No.994410800
>バスドラムが16部とか32部くらいでダガガガガガッてなってる曲たまにあるけど >あれ足で鳴らしてるんだろうか… ツインペダルでできるよ つらいよ
63 22/11/17(木)19:16:13 No.994410845
ドラムソロってなかなかないよね
64 22/11/17(木)19:17:05 No.994411172
大変そうだから打ち込みにするね
65 22/11/17(木)19:17:58 No.994411513
吹奏楽でパーカスやってた友人が なんか謎のゴムの円盤をスティックでたたいて練習してたのは覚えてる なんだったんだろうあれ
66 22/11/17(木)19:18:51 No.994411814
>ドラムソロってなかなかないよね ロック・ポップスにすくないだけでジャンるによっては普通にあるよ ジャズ・フュージョン系とか
67 22/11/17(木)19:19:09 No.994411914
>なんか謎のゴムの円盤をスティックでたたいて練習してたのは覚えてる >なんだったんだろうあれ それが練習パッドよ
68 22/11/17(木)19:20:20 No.994412308
ドラムだとシシド・カフカ https://www.youtube.com/watch?v=qhPLK1Tn1GQ
69 22/11/17(木)19:20:23 No.994412331
ドラムメニアは難しいね…
70 22/11/17(木)19:21:55 No.994412898
大人しくギタドラのドラムマニアで満足しましたよ私は
71 22/11/17(木)19:22:46 No.994413163
ドラムがかわいそうなのは家に自分のセット持ってても スタジオに持ってけるのはせいぜいペダルとスネアとシンバル数枚なところ
72 22/11/17(木)19:23:05 No.994413285
ドラムは練習だけならスティックと叩き台があればどこでも出来るから案外練習時間は取れる 最悪濡れ雑巾を机の上に置いてスティックで叩けばいいんだそれでやってた
73 22/11/17(木)19:23:31 No.994413452
>>練習パッドとか自分の腿ケツ叩いてリズム練習して定期的にスタジオ入って実物で >つまり虹夏ちゃんも自分のケツ叩いて練習を…? ED1で本の束叩いてるじゃろ
74 22/11/17(木)19:24:43 No.994413910
ドラムはバンドのメトロノームみたいなもんなんだろうなって これがズレると大変よね
75 22/11/17(木)19:28:36 No.994415398
ドラマーってジャンプ叩いたりするよね
76 22/11/17(木)19:29:31 No.994415750
バスドラをエアで練習するのちゃんとできてるかどうか分かりにくくない?
77 22/11/17(木)19:31:00 No.994416295
>バスドラをエアで練習するのちゃんとできてるかどうか分かりにくくない? ダメな時は何となくわかる なんとなく成功してそうなら聞いててそんな違和感ないはずだからなんとなく大丈夫
78 22/11/17(木)19:31:49 No.994416604
エアバスドラムは全体の身体の動き方を確認する程度にしかならん
79 22/11/17(木)19:32:03 No.994416716
いまでこそ奏法が確立してるけど最初はたぶん"一人で複数のパーカッション鳴らせる"って大道芸だったんだろうな
80 22/11/17(木)19:32:57 No.994417025
最近おすすめに出てきたこれでドラムいいな…ってなった https://www.youtube.com/watch?v=Hz9yE0k34vA
81 22/11/17(木)19:32:58 No.994417040
耳栓しながら叩いてるって知って驚いた
82 22/11/17(木)19:32:59 No.994417041
バンド組もうとするとドラム担当見つからなくて頓挫しそうな印象がある
83 22/11/17(木)19:33:07 No.994417080
>ドラマーってジャンプ叩いたりするよね マガジン派なのかな…
84 22/11/17(木)19:33:40 No.994417279
慣らす幅が広いジャズドラムとか音の大小かなり出るよね
85 22/11/17(木)19:33:51 No.994417345
ドラムだけ複数バンド掛け持ちとか割とよくある
86 22/11/17(木)19:34:00 No.994417407
>耳栓しながら叩いてるって知って驚いた 耳栓してないといろいろキツいからな…
87 22/11/17(木)19:34:44 No.994417706
https://youtu.be/9esWG6A6g-k ジャズドラムならやっぱりバディリッチよ
88 22/11/17(木)19:35:56 No.994418142
ゲーセン行けばかなりそれっぽく手軽に体験できるのにな……クロスで叩くの結構面倒くさくセットされてるのがあれだけど
89 22/11/17(木)19:36:50 No.994418537
>https://youtu.be/9esWG6A6g-k 片手超高速ロールすっげえ…
90 22/11/17(木)19:37:35 No.994418812
ドラマーとハゲがバトルする映画見たせいでドラムしたいって気持ちがなくなった