22/11/17(木)10:07:55 一つ聞... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/17(木)10:07:55 No.994275113
一つ聞きたいんだけどオールシーズンタイヤってどうなの? 冬タイヤ保管する場所も無いし他への保管費用とか交換工賃とかが面倒だからタイヤ一つで済むならそれがいいかなと思ってるんだけど
1 22/11/17(木)10:13:50 No.994276202
調べてみました!
2 22/11/17(木)10:15:42 No.994276497
わかりませんでした!
3 22/11/17(木)10:16:05 No.994276561
いかがでたし!!
4 22/11/17(木)10:16:53 No.994276684
ではまた来週!!
5 22/11/17(木)10:18:08 No.994276909
さようなら
6 22/11/17(木)10:19:24 No.994277101
オールシーズンタイヤで雪積もってるところ走らないならいいよ
7 22/11/17(木)10:20:08 No.994277208
>オールシーズンタイヤで雪積もってるところ走らないならいいよ 意味がないではないか…
8 22/11/17(木)10:21:17 No.994277411
それはスタッドレスでも一緒では…
9 22/11/17(木)10:22:19 No.994277585
頻繁に積雪地帯で運転する状況じゃないなら冬用タイヤにしなくてもいいよ
10 22/11/17(木)10:23:47 No.994277836
冬タイヤを付けなきゃいけないような地域に住んでるなら大人しく付け替えとけ
11 22/11/17(木)10:23:52 No.994277852
ザ・中途半端って感じだよ 履き替えなくて済むけど
12 22/11/17(木)10:25:23 No.994278123
雪道走らないならいいよ あとアイスバーンもね
13 22/11/17(木)10:26:08 No.994278251
ごくたまにオールシーズンで北海道旅行行って事故ったやつがニュース映像で出てくる
14 22/11/17(木)10:27:16 No.994278467
スタッドレスを年中履けばいいよ
15 22/11/17(木)10:28:27 No.994278669
>スタッドレスを年中履けばいいよ 雨で滑る!
16 22/11/17(木)10:32:19 No.994279346
信じ難いかもしれないが人類の科学力はまだ天候には勝てないんだ
17 22/11/17(木)10:34:00 No.994279675
オールシーズンタイヤだと凍結に対応してないから スタッドレスの代わりにはならない
18 22/11/17(木)10:34:15 No.994279717
毎年これくらいの時期になると話出るよねオールシーズンタイヤ 私は遠慮しておきます
19 22/11/17(木)10:34:54 No.994279857
会社で使ってるチェーン店じゃない町のタイヤ屋を個人でも使うようになったらオフシーズンは店の倉庫で預かってくれるようになった
20 22/11/17(木)10:35:01 No.994279881
タイヤを保管する場所って車庫じゃないの?
21 22/11/17(木)10:35:39 No.994280023
>タイヤを保管する場所って車庫じゃないの? ラックに乗せてカバーとかもいる
22 22/11/17(木)10:36:34 No.994280189
>タイヤを保管する場所って車庫じゃないの? 都市部の集合住宅とかどうするつもりなんだよ
23 22/11/17(木)10:37:16 No.994280320
レンタル倉庫あるじゃん
24 22/11/17(木)10:38:02 No.994280472
>>スタッドレスを年中履けばいいよ >雨で滑る! えっ
25 22/11/17(木)10:38:15 No.994280506
ディーラーに預けて点検も兼ねて交換してもらって
26 22/11/17(木)10:38:28 No.994280546
>スタッドレスを年中履けばいいよ コスパ悪すぎる 燃費的にもタイヤ消耗度的にも
27 22/11/17(木)10:38:52 No.994280622
オールテラインタイヤってあったよね...あらゆる地形を走破できるという謳い文句の
28 22/11/17(木)10:38:52 No.994280624
サマータイヤにチェーン使えばよかろうにのう
29 22/11/17(木)10:39:22 No.994280718
オールシーズンタイヤは冬に対応してねぇ 話は終わりだ
30 22/11/17(木)10:39:24 No.994280726
>タイヤを保管する場所って車庫じゃないの? 世の中には車庫も倉庫もない貧困層はいるんよ…
31 22/11/17(木)10:39:27 No.994280747
>都市部の集合住宅とかどうするつもりなんだよ ベランダなどに
32 22/11/17(木)10:39:37 No.994280788
チェーン着用義務のところ走ると交通違反になるのに 買う意味なさすぎる
33 22/11/17(木)10:40:51 No.994281008
襷に長し帯に短し
34 22/11/17(木)10:40:54 No.994281012
オールテラインタイヤだったわ
35 22/11/17(木)10:41:06 No.994281057
このいまさらの話題を蒸し返す感じ
36 22/11/17(木)10:41:16 No.994281091
>チェーン着用義務のところ走ると交通違反になるのに >買う意味なさすぎる それはスタッドレスもじゃん
37 22/11/17(木)10:41:58 No.994281232
住んでる地域と行動範囲で考えよう
38 22/11/17(木)10:43:04 No.994281465
>えっ スタッドレスのウェット性能は低いぞ
39 22/11/17(木)10:43:40 No.994281580
いかがでたし!
40 22/11/17(木)10:44:06 No.994281663
>ベランダなどに それダメなマンション多いと思うぞ 避難器具の邪魔になる
41 22/11/17(木)10:44:38 No.994281761
雪が降る地域なら雪に埋めておけば 春に出てきたら交換時期だよ
42 22/11/17(木)10:44:39 No.994281766
>>ベランダなどに >それダメなマンション多いと思うぞ >避難器具の邪魔になる あそーか
43 22/11/17(木)10:45:26 No.994281904
>いかがでたし! 懐いししししし
44 22/11/17(木)10:45:41 No.994281960
>オールシーズンタイヤは冬に対応してねぇ >話は終わりだ じゃあオールシーズンってどういう意味なの!?
45 22/11/17(木)10:46:29 No.994282117
>じゃあオールシーズンってどういう意味なの!? 春と!
46 22/11/17(木)10:46:58 No.994282210
オールシーズンタイヤは自動で混ぜ混ぜしてくれるマグだと思ってくれれば良い
47 22/11/17(木)10:46:59 No.994282213
>じゃあオールシーズンってどういう意味なの!? 世界的には雪ふらない地域の方が多いんで
48 22/11/17(木)10:47:10 No.994282251
オールシーズンタイヤ 私の苦手な言葉です
49 22/11/17(木)10:47:22 No.994282273
雪降らない 道路が凍らない そんな地域の冬で使えるよ!ってタイヤだよ
50 22/11/17(木)10:47:34 No.994282312
>それはスタッドレスでも一緒では… はい、残念です 南国で暮らしましょう男爵
51 22/11/17(木)10:47:57 No.994282380
>雪降らない >道路が凍らない >そんな地域の冬で使えるよ!ってタイヤだよ …それって夏タイヤでも大丈夫じゃない?
52 22/11/17(木)10:49:02 No.994282584
>あそーか あと保管が不適切だと劣化が激しい シーズンオフは預けられるスペースとかあるから活用しようね
53 22/11/17(木)10:49:14 No.994282624
面倒だからって理由ならやめとけ 車通勤してもしかしたら地面が凍るかもしれないくらいなら考えてもいいレベル
54 22/11/17(木)10:50:10 No.994282808
オールシーズンタイヤはSNOW対応なだけなのであって 凍結路面にはほぼ効果がない
55 22/11/17(木)10:54:05 No.994283599
ゴムスパイクのタイヤ...
56 22/11/17(木)10:54:30 No.994283674
オールシーズンはJAFがテストしてるけど凍結には無力だし雪ですらチェーンよりマシ程度だよ しかも一年履きっぱだから減りも早い https://youtu.be/gHwPjHD3vKg
57 22/11/17(木)10:56:28 No.994284043
>雪ですらチェーンよりマシ程度だよ それはないよ…チェーンの方がスタッドレスさえよりもトラクションかかるよ…
58 22/11/17(木)10:56:42 No.994284079
チェーン規制でもそのまま走れる抜け道ってだけ
59 22/11/17(木)10:58:29 No.994284455
>チェーン規制でもそのまま走れる抜け道ってだけ 今は法律変わってチェーン規制はチェーンのみ通れる 冬タイヤ規制をこっそり抜けられる
60 22/11/17(木)11:00:06 No.994284785
便乗質問で申し訳ないんだけど来年雪国に異動する可能性があって知りたいんだけど 普通の2WDの車ってスタッドレスに替えたら雪積もったあとの生活道路走れる?4WDに買い替えないとムリ?
61 22/11/17(木)11:00:27 No.994284848
雪降ったら自分がちゃんとしててもしてない奴のせいで交通が死ぬからあらかた溶けるまでお外に出ない 信じられるのは西鉄バスだけ
62 22/11/17(木)11:00:40 No.994284891
>https://youtu.be/gHwPjHD3vKg チェーン巻いたのが意外と止まらない...
63 22/11/17(木)11:00:57 No.994284954
寒くても使える固さしてますよってだけで凍結や積雪には無力なんだ というかスタッドレスやチェーンでさえ滑るものは滑るんだ
64 22/11/17(木)11:01:39 No.994285100
ちょっとお金払えばタイヤ保管してくれるサービスもあるのでそれを利用するのもありですし
65 22/11/17(木)11:01:56 No.994285163
>普通の2WDの車ってスタッドレスに替えたら雪積もったあとの生活道路走れる?4WDに買い替えないとムリ? 山間部や坂が多くなければ雪国でも普通に2WDスタッドレス多いよ 上り坂の信号停止とかには気をつけて!
66 22/11/17(木)11:02:33 No.994285283
>便乗質問で申し訳ないんだけど来年雪国に異動する可能性があって知りたいんだけど >普通の2WDの車ってスタッドレスに替えたら雪積もったあとの生活道路走れる?4WDに買い替えないとムリ? FFなら急坂とか避けてればまぁ走れる FRならドリフト練習しとこう
67 22/11/17(木)11:04:01 No.994285587
車が発達して自動運転になったとしてもタイヤの履き替えは人間が続けないといけないの・・?
68 22/11/17(木)11:04:06 No.994285610
坂道での停車発進に気をつけてればまあ普通に走れる
69 22/11/17(木)11:04:06 No.994285611
不安なら毛布やゴザ積んでおけば大丈夫だ
70 22/11/17(木)11:04:37 No.994285721
>車が発達して自動運転になったとしてもタイヤの履き替えは人間が続けないといけないの・・? ロボガヤル!ニンゲンハコーヒーノンデロ!
71 22/11/17(木)11:05:02 No.994285809
>>車が発達して自動運転になったとしてもタイヤの履き替えは人間が続けないといけないの・・? >ロボガヤル!ニンゲンハコーヒーノンデロ! ありがたい…
72 22/11/17(木)11:05:34 No.994285916
>普通の2WDの車ってスタッドレスに替えたら雪積もったあとの生活道路走れる?4WDに買い替えないとムリ? その生活道路の積雪量によるところもある 国道沿いや比較的人口の多いところなら除雪車しょっちゅう来るけど そうでない場合立ち往生する場合もある
73 22/11/17(木)11:06:22 No.994286068
オールシーズンタイヤは降雪地帯でない所のオールシーズン対応であってスノータイヤでは無いからな…
74 22/11/17(木)11:06:28 No.994286095
雪国でもスタッドレス履いていれば二駆でも普段の生活は大丈夫だけどね 山とか坂道が多い所なら四駆でないと話しにならない いいスタッドレス履いていても二駆では坂道はホント登らない
75 22/11/17(木)11:06:47 No.994286181
あと慣れないうちは皆と一緒に飛ばさないこと 同じペースで走っててそのまま田んぼに落ちる人は少なくないぞ
76 22/11/17(木)11:07:02 No.994286219
氷点下になる地域は無理 フォッサマグナより西ならいいんじゃないかな
77 22/11/17(木)11:07:42 No.994286368
>便乗質問で申し訳ないんだけど来年雪国に異動する可能性があって知りたいんだけど >普通の2WDの車ってスタッドレスに替えたら雪積もったあとの生活道路走れる?4WDに買い替えないとムリ? 2WDの車は一杯走っているよ圧接された道なら大丈夫だよ スタック脱出用のボードと雪かきシャベルとチェーンはトランクに必須かな
78 22/11/17(木)11:07:49 No.994286394
>いいスタッドレス履いていても二駆では坂道はホント登らない 一々チェーン脱着も面倒だからな
79 22/11/17(木)11:10:14 No.994286885
4WDも強いけど滑る時は滑るしスタックする状況もある 雪道は基本気を遣うので気をつけてね
80 22/11/17(木)11:10:53 No.994287038
スタッドレス履こうが滑る時は滑るからな 天に祈るのだ
81 22/11/17(木)11:13:23 No.994287554
>4WDも強いけど滑る時は滑るしスタックする状況もある >雪道は基本気を遣うので気をつけてね 4WDを過信しすぎてノーマルタイヤで突っ込んでいる県外ナンバーは12月の風物詩
82 22/11/17(木)11:14:26 No.994287800
四駆の強みは発進だ 四駆になれば雪でほぼスタックしない
83 22/11/17(木)11:14:26 No.994287801
凍結した路面を運転しないに限る 遠回りでも融雪装置がある道を走れ ないならノロノロ運転 煽られようが気にするな
84 22/11/17(木)11:15:02 No.994287931
そもそも雪の降るような所に住むなって話ですね
85 22/11/17(木)11:15:40 No.994288067
>そもそも雪の降るような所に住むなって話ですね 道民や日本海側全否定っすか…
86 22/11/17(木)11:17:06 No.994288385
>四駆の強みは発進だ >四駆になれば雪でほぼスタックしない 旋回はちょっと有利で制動は寧ろ悪くなるだっけか
87 22/11/17(木)11:17:18 No.994288423
昔旅行で冬の札幌行った時ススキノの通りがピカピカツルツルのアイスバーンになってるのを見て北海道いいとこだけど俺は住めないな…ってなった
88 22/11/17(木)11:20:11 No.994289015
つまり一年中スタッドレス履いて山が減ったら買い換えたらええ 燃費とか気にするなら履き替えた方がええ
89 22/11/17(木)11:20:17 No.994289035
>昔旅行で冬の札幌行った時ススキノの通りがピカピカツルツルのアイスバーンになってるのを見て北海道いいとこだけど俺は住めないな…ってなった 歩く時も独特の歩法で歩かなければならないからね もっとも道民だって油断してころんでしまうけど
90 22/11/17(木)11:21:45 No.994289342
雪が降るとき路面が凍るときには車を使わない!これね!
91 22/11/17(木)11:21:54 No.994289367
>燃費とか気にするなら履き替えた方がええ 普通に危ないかんな! 濡れた路面でグリップ失いやすい
92 22/11/17(木)11:23:10 No.994289651
どうしても雪国に旅行とかで車使いたい時にはレンタカーでいいのでは?
93 22/11/17(木)11:23:54 No.994289792
>どうしても雪国に旅行とかで車使いたい時にはレンタカーでいいのでは? まあそれはそう
94 22/11/17(木)11:24:10 No.994289831
>どうしても雪国に旅行とかで車使いたい時にはレンタカーでいいのでは? 運転するな タクシー使え
95 22/11/17(木)11:24:10 No.994289832
東北道で吹雪で視界がほぼゼロになった時は死ぬかと思った
96 22/11/17(木)11:24:59 No.994290006
雪道運転した事ない人は運転しない方がいいよ
97 22/11/17(木)11:25:20 No.994290077
>普通に危ないかんな! >濡れた路面でグリップ失いやすい 路面濡れてるときにスピード出さなきゃいいのでは……?
98 22/11/17(木)11:25:20 No.994290078
レンタカーでも乗り慣れてない車で慣れてない雪道なんて危険すぎるからな
99 22/11/17(木)11:29:31 No.994290885
雪国の運転は特殊技能だからな…
100 22/11/17(木)11:30:19 No.994291058
路面が凍結してた場合スピードを出すとか出さないとかそういうレベルの話じゃなくなるから… スニーカーでも走らなければスケートリンクの上を普通に歩ける!って言ってるようなもんよ
101 22/11/17(木)11:32:20 No.994291475
>路面が凍結してた場合スピードを出すとか出さないとかそういうレベルの話じゃなくなるから… 痛くなければ覚えませぬの世界だからな…
102 22/11/17(木)11:33:09 No.994291642
何なら停まってても横に滑り落ちていったりする
103 22/11/17(木)11:34:55 No.994292009
>雪が降るとき路面が凍るときには車を使わない!これね! それで済めばいいんだけどねえ
104 22/11/17(木)11:37:49 No.994292645
タイヤはマジで命にかかわるから横着してはいけない
105 22/11/17(木)11:38:37 No.994292824
F1なら2.5秒でタイヤ交換終わるのに…
106 22/11/17(木)11:42:40 No.994293745
スピード出さなきゃ滑らないと思ったか!って挙動をするのが凍結なんだ 時速10kmとかなら滑るけどまあリカバリーできるが…
107 22/11/17(木)11:43:26 No.994293911
それじゃあ地味すぎるぜ!もっとチェーン巻くとかさ!
108 22/11/17(木)11:43:53 No.994293988
>F1なら2.5秒でタイヤ交換終わるのに… ラリーでもクルーが自分でやるけど1本1分だ
109 22/11/17(木)11:46:49 No.994294629
オールシーズンタイヤって積雪しない地域のものじゃね? 氷上をあれで走るとか狂ってんのかと思う道民であった
110 22/11/17(木)11:47:33 No.994294788
>時速10kmとかなら滑るけどまあリカバリーできるが… 対向車がいなければだな… テールがスイと対向車線に出たら向こうが滑る
111 22/11/17(木)11:48:07 No.994294914
スタッドレスでも普通に滑るからオールシーズンなんかで凍った道走りたくねぇ~
112 22/11/17(木)11:48:22 No.994294966
ちなみにスタッドレス履いててもFR駆動だとケツが振れるぜ!
113 22/11/17(木)11:48:49 No.994295069
>ちなみにスタッドレス履いててもFR駆動だとケツが振れるぜ! enjoy!
114 22/11/17(木)11:49:02 No.994295124
雪が降ると高速道路の強者が一転してトラックになるよね 積雪路80kmでもうこれ以上速度出したくないなぁと思ってるとトラックに余裕で抜いていかれる 絶対王者は除雪グレーダだけど
115 22/11/17(木)11:50:57 No.994295564
初めて雪道走ったときにブレーキパッドがガリガリ音鳴らした時は戦慄したよ
116 22/11/17(木)11:52:18 No.994295883
凍結路面ではブレーキは使ってはいけない
117 22/11/17(木)11:55:25 No.994296640
年中スタッドレスにすればいいのでは?
118 22/11/17(木)11:56:20 No.994296848
>絶対王者は除雪グレーダだけど そうでもない 常に煽られ神経をすり減らしクレームで心が死ぬ 死んだ
119 22/11/17(木)12:01:18 No.994298010
>年中スタッドレスにすればいいのでは? 燃費悪化とタイヤの寿命と雨の日の滑りやすさを無視するならそれでいいよ
120 22/11/17(木)12:01:25 No.994298035
>年中スタッドレスにすればいいのでは? 痛む ドライ&ウェット性能は良くない
121 22/11/17(木)12:03:46 No.994298611
>タイヤはマジで命にかかわるから横着してはいけない 雪が振らない地方の人はこれがわからない ノーマルで行けるよね?って聞いてくる 説明したら田舎者が…って顔してくる
122 22/11/17(木)12:03:52 No.994298636
>年中スタッドレスにすればいいのでは? スタッドレスは氷雪性能に極振りしてるから逆に濡れた路面雨に滅茶苦茶弱い 制動距離が1.5倍くらい増える
123 22/11/17(木)12:05:14 No.994298985
>常に煽られ神経をすり減らしクレームで心が死ぬ >死んだ いつもお疲れ様です…成仏して…
124 22/11/17(木)12:06:38 No.994299402
高速の除雪って大変そうだよね 常に大型に幅寄せされたり並んで除雪している隙間に車ねじ込まれたりしててさ
125 22/11/17(木)12:07:24 No.994299604
>冬タイヤを付けなきゃいけないような地域に住んでるなら大人しく付け替えとけ 割と日本全国だな…
126 22/11/17(木)12:07:24 No.994299606
スタッドレスは本当に濡れた路面に弱い 半分溶けたシャーベットな雪の時に急にスリップしたりする
127 22/11/17(木)12:08:30 No.994299917
>年中スタッドレスにすればいいのでは? そこまですんならタイヤ館にでも保管費用はらったほうがいいような
128 22/11/17(木)12:08:56 No.994300035
滅多に降らないし積もらない地方だけどそう言う地方に限って降った時が大惨事になるんだ みんなスタッドレス履いてないから…
129 22/11/17(木)12:09:40 No.994300231
というかシーズンごとにディーラー経由で保管してもらっても2万も掛からんだろ
130 22/11/17(木)12:10:11 No.994300396
>みんなスタッドレス履いてないから… 自分がスタッドレス履いたジープやランクルだろうがこれのお陰で結局立ち往生の仲間入りになるからな…
131 22/11/17(木)12:10:24 No.994300444
車に乗る以上スタッドレスは勘定にいれておきな
132 22/11/17(木)12:12:52 No.994301128
ディーラーなりカー用品店なりに預けろ
133 22/11/17(木)12:13:37 No.994301325
>>みんなスタッドレス履いてないから… >自分がスタッドレス履いたジープやランクルだろうがこれのお陰で結局立ち往生の仲間入りになるからな… 凍結した橋の上で横滑りして道路塞ぐ車とか 下り坂で制御失って横滑りしてくるトラックとかいるからな… いた 超怖かった
134 22/11/17(木)12:14:47 No.994301663
スタッドレス履かないと凍結路面で自分が事故起こした時に明確に過失にされるからな そういう意味でも履いておくに越したことはない
135 22/11/17(木)12:16:46 No.994302289
つべこべ言わずにスタッドレス履け
136 22/11/17(木)12:21:51 No.994303976
毎年ディーラーでタイヤ交換頼んでるんだけど 毎年全部のタイヤの回転方向を逆につける 2個逆になってるとかならまだわかるけど全部逆
137 22/11/17(木)12:24:07 No.994304760
オールシーズンタイヤに親殺されたのかってレスばかりで笑う