ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/17(木)05:31:44 No.994243905
良いよ
1 22/11/17(木)05:32:37 ID:TdqzFfAY TdqzFfAY No.994243945
来いよ
2 22/11/17(木)05:33:33 No.994243983
猿先生が師匠なのか…
3 22/11/17(木)05:46:07 No.994244498
>猿先生が師匠なのか… 今さら!?
4 22/11/17(木)05:47:36 No.994244568
猿先生ってのは案外寛大だな
5 22/11/17(木)05:48:30 No.994244608
うん
6 22/11/17(木)05:48:39 No.994244616
弟子に弄り散らされてる猿先生
7 22/11/17(木)05:50:02 No.994244693
◇このタグは…?
8 22/11/17(木)05:53:57 No.994244894
猿を継ぐ者きたな……
9 22/11/17(木)05:55:49 No.994244980
モンキー・チルドレンはまだまだ潜んでいる
10 22/11/17(木)06:03:19 No.994245376
画力が圧倒的に違うせいであんまりパクリに見えない
11 22/11/17(木)06:04:43 No.994245449
なにっ
12 22/11/17(木)06:06:48 No.994245572
猿先生フォロワーって大抵鬼龍も大好きなんだよね 凄くない?
13 22/11/17(木)06:16:16 No.994246074
1話見た時から鬼龍っぽいなとは思った
14 22/11/17(木)06:28:32 No.994246758
先日プレイボーイの編集に会う機会があったので白状するしかないと思い 「猿が考えたみたいな展開描いてるんですけど大丈夫ですか?」って聞いて ネームを見せたら「この男は…?」って最終ページにアオリを書いてもらったのでもう何の不安もない。 これエイハブをもう一話増やしても大丈夫なんじゃ…
15 22/11/17(木)06:51:36 No.994248036
リプライ見たらなにっとか言っててダメだった そりゃ猿先生のアシはマネモブを超えたマネモブだろうけどさ!
16 22/11/17(木)07:09:03 No.994249272
ヒナ・マツリの人か
17 22/11/17(木)07:26:55 No.994250815
>先日プレイボーイの編集に会う機会があったので白状するしかないと思い >「猿が考えたみたいな展開描いてるんですけど大丈夫ですか?」って聞いて >ネームを見せたら「この男は…?」って最終ページにアオリを書いてもらったのでもう何の不安もない。 >これエイハブをもう一話増やしても大丈夫なんじゃ… 貴猿愚
18 22/11/17(木)07:38:00 No.994252014
そもそも初ツイートの時点で師匠いじりだったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
19 22/11/17(木)07:41:43 No.994252446
猿先生は猿展開猿漫画と揶揄されることが多いがその実漫画家としては上澄みの部類に入る
20 22/11/17(木)07:42:56 No.994252598
>猿先生は猿展開猿漫画と揶揄されることが多いがその実漫画家としては上澄みの部類に入る 週刊で漫画を書き続けることにかけては尾田栄一郎松本光司猿渡哲也の三強と言っていい
21 22/11/17(木)07:42:58 No.994252605
師匠の仕事場をモンキーファクトリーとか言う人だし…
22 22/11/17(木)07:44:49 No.994252825
なんだかんだ皆猿先生も鬼龍も大好きだと考えられる
23 22/11/17(木)07:45:37 No.994252929
何より一番鬼龍をいじくり回してるの猿先生だしな
24 22/11/17(木)07:45:52 No.994252956
ヒナまつりの終わらせ方相談したとかデビュー後も仲良さそうよねモンキーファクトリーのみんな
25 22/11/17(木)07:47:02 No.994253100
出す前に確認しろや
26 22/11/17(木)07:47:34 No.994253169
たぶん鬼龍の黒ベタとハイライト部分のトーンをひたすら貼ってたからアシの印象に残ってると考えられる
27 22/11/17(木)07:48:48 No.994253301
>出す前に確認しろや ルール無用だろ…
28 22/11/17(木)07:50:44 No.994253537
猿先生の場合は(どうでも)いいよっスよね
29 22/11/17(木)07:50:45 No.994253540
>たぶん鬼龍の黒ベタとハイライト部分のトーンをひたすら貼ってたからアシの印象に残ってると考えられる fu1650166.jpg
30 22/11/17(木)07:51:34 No.994253639
>師匠の仕事場をモンキーファクトリーとか言う人だし… モンキー・ファクトリーの仲間とは強い友情で結ばれているらしいな…
31 22/11/17(木)07:53:06 No.994253847
みんなで漫画を描いたから絆が深まったんだ
32 22/11/17(木)07:55:20 No.994254165
モンキー・ファクトリーだ 間違えるな
33 22/11/17(木)07:55:40 No.994254219
猿先生だいぶ門下生に慕われてる気がする
34 22/11/17(木)07:55:43 No.994254226
鬼龍みたいな人もゴリラと戦わせても大丈夫ですか? 良いよ
35 22/11/17(木)07:56:50 No.994254374
>鬼龍みたいな人もゴリラと戦わせても大丈夫ですか? >良いよ お前変なクスリでもやってるのか…
36 22/11/17(木)07:57:19 No.994254424
タグ鬼龍は何か変じゃないのか…?
37 22/11/17(木)07:57:26 No.994254436
猿を継ぐ男
38 22/11/17(木)07:57:45 No.994254478
やっぱし怖いスね一番成功した弟子がマネモブなのは
39 22/11/17(木)07:57:50 No.994254484
龍を継ぐってそういう…
40 22/11/17(木)07:58:41 No.994254591
猿画力(モンキー・ライティング)
41 22/11/17(木)07:58:41 No.994254592
よく考えたら弟子だからって似た画風にする必要は無いんだよな…
42 22/11/17(木)07:59:06 No.994254647
>猿先生だいぶ門下生に慕われてる気がする モンキー・ファクトリー出身者猿先生はいい人って口そろえて言うから逆に怖いんだよね すごくない?
43 22/11/17(木)07:59:43 No.994254736
>よく考えたら弟子だからって似た画風にする必要は無いんだよな… だからこうして面白い部分だけ受け継いでギャグ漫画にするんだよね
44 22/11/17(木)08:00:45 No.994254900
カプコンも先生鷲崎みたいなキャラスト2から続投してるんですけど大丈夫ですか?って聞いて来るべきっスね
45 22/11/17(木)08:01:48 No.994255058
このタグなんなんスか
46 22/11/17(木)08:02:21 No.994255145
>だからこうして面白い部分だけ受け継いでギャグ漫画にするんだよね 真面目にやってるけど…すげー変
47 22/11/17(木)08:02:33 No.994255170
>このタグなんなんスか 鬼 龍 !
48 22/11/17(木)08:03:33 No.994255307
なんだあ!強かった頃の鬼龍はこの漫画で見られるということかあ!
49 22/11/17(木)08:04:39 No.994255462
もしかして猿渡先生ってけっこう気さくな人なんじゃないスか?
50 22/11/17(木)08:04:58 No.994255505
こうやって絶滅危惧種の“強い鬼龍”を保護するんだよね ある意味保護活動だ
51 22/11/17(木)08:06:28 No.994255722
鴨がネギを背負ってやってきたぜ~ グヘヘへへへ とか言っちゃうIQ200
52 22/11/17(木)08:07:04 No.994255809
作中最強から堕ちていったとこもリス・ペクトしてこのキャラまでそうなったらどうするんや
53 22/11/17(木)08:07:46 No.994255918
>モンキー・ファクトリー出身者猿先生はいい人って口そろえて言うから逆に怖いんだよね >すごくない? でもまぁ出てくる話全部いい人にしか見えなくてこれは宮沢静虎
54 22/11/17(木)08:07:55 No.994255938
モンキー・ファクトリー組はなんとなく幽玄四天王みたいな付き合いしてるイメージなんだよね
55 22/11/17(木)08:08:37 No.994256049
はい!良いですよ!ニコニコ
56 22/11/17(木)08:09:07 No.994256117
誰だこの蛆虫は
57 22/11/17(木)08:09:58 No.994256232
舐めてんじゃねぇぞコラ!いいかキャラ作りってのはなぁ苦痛から始まるんだ!ゴッ
58 22/11/17(木)08:14:43 No.994256981
モンキー・ファクトリーの面々は猿先生の元でアホ程猿展開を脳に刷り込まされたんや
59 22/11/17(木)08:17:01 No.994257323
>モンキー・ファクトリー組はなんとなく幽玄四天王みたいな付き合いしてるイメージなんだよね 大武 お前が猿を継げ
60 22/11/17(木)08:17:04 No.994257334
モンキー・ファクトリーって公式だったのか
61 22/11/17(木)08:18:58 No.994257612
>ヒナまつりの終わらせ方相談したとかデビュー後も仲良さそうよねモンキーファクトリーのみんな アシが足りないと助けてくれる師匠なんだ
62 22/11/17(木)08:19:54 No.994257745
>猿先生だいぶ門下生に慕われてる気がする ハッキリ言って師匠としては聖人の部類に入る
63 22/11/17(木)08:20:01 No.994257767
みんなで鬼龍を描くから尊いんだ 絆が深まるんだ
64 22/11/17(木)08:23:00 No.994258174
漫画はイカれてるけど面倒見はいいんだろうな
65 22/11/17(木)08:23:39 No.994258269
カタアゴゲン
66 22/11/17(木)08:24:16 No.994258360
公式か公認かは怪しいところだろう
67 22/11/17(木)08:25:13 No.994258488
漫画と人格が一致ないのはよくあるしな 松本先生ェもヒ見る限りいたって温厚だし
68 22/11/17(木)08:26:11 No.994258634
fu1650216.jpg
69 22/11/17(木)08:27:27 No.994258804
実際モンキー・ファクトリーって漫画家の育成にはすごく良さそうな環境だしチルドレンの絆も深まりそうだよね
70 22/11/17(木)08:30:13 No.994259270
平松伸二はどう思ってるんだろ アシスタントにしてた頃から目を見張るものがあったって自伝漫画で描いてたけど
71 22/11/17(木)08:30:21 No.994259295
>漫画と人格が一致ないのはよくあるしな >松本先生ェもヒ見る限りいたって温厚だし 人格が彼岸島なやつがいたら困るんだよね
72 22/11/17(木)08:30:46 No.994259358
ただ合わない人はとことん合わないというか タフを読んでムキになっちゃう人も叩くだけの人もダメで 適当なところはとことん笑う豪快さと それはそれとしていいところや画力そしてプロ根性は真摯に尊敬する倫理観 このバランスが問われると思う それこそ龍継ぐを愚弄しながらリスペクトするみたいな
73 22/11/17(木)08:31:07 No.994259409
本人クズなのに漫画は王道で面白いパターンもあるしな… 漫画家脳と人格は基本別物だと思った方がいい
74 22/11/17(木)08:32:50 No.994259701
作品と人格は別っていうのはそうだと思うけどそもそも猿先生の作品って人格疑われるような内容か?
75 22/11/17(木)08:33:23 No.994259796
>平松伸二はどう思ってるんだろ >アシスタントにしてた頃から目を見張るものがあったって自伝漫画で描いてたけど 今何の漫画描いてる人? そいつもモンキー・ファクトリー門下生?
76 22/11/17(木)08:34:48 No.994260017
めっちゃ弄っても許してくれる先生なんだな…ってのはスレ画の人の弄り具合見てると思う 他のアシ仲間も同じノリっぽいし
77 22/11/17(木)08:35:11 No.994260068
>そもそも猿先生の作品って人格疑われるような内容か? 有名人のそっくりさんを愚弄してるのは人格疑われる要素にはなると考えられる
78 22/11/17(木)08:35:18 No.994260089
>作品と人格は別っていうのはそうだと思うけどそもそも猿先生の作品って人格疑われるような内容か? 鉄拳伝の下ネタの数と下品さはちょっと…
79 22/11/17(木)08:35:28 No.994260112
>作品と人格は別っていうのはそうだと思うけどそもそも猿先生の作品って人格疑われるような内容か? クククク…猿漫画は女性蔑視・実在の人物をモデルにしたキャラの愚弄・残酷な描写が含まれる完全マンガだァ
80 22/11/17(木)08:35:38 No.994260135
>作品と人格は別っていうのはそうだと思うけどそもそも猿先生の作品って人格疑われるような内容か? 暴力と人格が破綻んしたキャラが多すぎるんだよね
81 22/11/17(木)08:35:43 No.994260154
モンキーファクトリーが公式名称なの毎回笑う
82 22/11/17(木)08:35:59 No.994260194
>実際モンキー・ファクトリーって漫画家の育成にはすごく良さそうな環境だしチルドレンの絆も深まりそうだよね オチンチン見ますか?
83 22/11/17(木)08:36:05 No.994260205
というか単純に自分の所の元アシがちゃんと漫画家としてやっていってるのは嬉しいんだと思うよ猿先生も
84 22/11/17(木)08:36:22 No.994260248
初期に出てきたデビルファクトリーはセルフパロディなんだよね
85 22/11/17(木)08:37:49 No.994260450
>松本先生ェもヒ見る限りいたって温厚だし ヒで人格を判断するな
86 22/11/17(木)08:40:01 No.994260750
>というか単純に自分の所の元アシがちゃんと漫画家としてやっていってるのは嬉しいんだと思うよ猿先生も なんなら10年連載続いてアニメ化まで行ったからな モンキー・ファクトリーの出世頭と考えられる
87 22/11/17(木)08:40:30 No.994260824
そんな作風と本人の人格が一致する事ってあるか?一致しない方が多くね?と思った所で炎尾とジュビロが思い浮かんだ… まぁそういう事もあるか…
88 22/11/17(木)08:40:41 No.994260855
ビグザムを漫画に出すにあたって許可を取る際版元に「ただし表記はビグ・ザムで」と念を押されて まるで猿先生のセンスだと感じた大武先生だ
89 22/11/17(木)08:40:46 No.994260870
>>松本先生ェもヒ見る限りいたって温厚だし >ヒで人格を判断するな 奥先生とかヒだけで判断したらクソ野郎になっちゃうもんな
90 22/11/17(木)08:41:04 No.994260916
平松先生と猿先生は同じように暴力を描いても 実際の作品は猿漫画は憎しみや妬み嫉みに関しては乾いた印象で 平松漫画はねっとりした拭えない人間不信を感じるんだ
91 22/11/17(木)08:41:26 No.994260980
>そんな作風と本人の人格が一致する事ってあるか?一致しない方が多くね?と思った所で炎尾とジュビロが思い浮かんだ… >まぁそういう事もあるか… 荒木漫画…
92 22/11/17(木)08:41:32 No.994260995
モンキー・ファクトリーではコピ・ペ術を学ぶのかい?
93 22/11/17(木)08:43:53 No.994261334
猿先生の漫画は確かにトンチキな展開ではあるんだけど ぐいぐい読ませる勢いと凄まじい画力を有しているからすごいんだ
94 22/11/17(木)08:47:28 No.994261902
タフはもうちょい考えて描いてほしいっスね 忌憚のない意見って奴っス
95 22/11/17(木)08:49:46 No.994262250
#鬼龍 開いたらタフとは関係ないイケ・メンばっかり出てきたんすけどイイんスか…これ
96 22/11/17(木)08:51:26 No.994262509
板垣先生も穏やからしいし逆に気性荒い格闘漫画家いるんスかね
97 22/11/17(木)08:52:56 No.994262748
むしろ逆のパターンが多いとはよく聞く 自分に無いものを求めるとかで
98 22/11/17(木)08:53:19 No.994262815
鈴木みそも昔アシスタントやってて自作に猿先生の昔の出来事を載せてたことがあった
99 22/11/17(木)08:53:30 No.994262841
やっぱ猿先生絵がうめえ
100 22/11/17(木)08:53:37 No.994262859
森先生はヤクザや米軍人を趣味で狩っていたが…
101 22/11/17(木)08:54:36 No.994263010
鬼龍タグ初めて見た
102 22/11/17(木)08:56:32 No.994263311
猿先生実写版力王見て気分悪くなっちゃったんだっけ
103 22/11/17(木)08:57:10 No.994263416
今更だけど猿渡哲也って名前も作中のキャラ名並みにひどいペンネームだよな
104 22/11/17(木)08:57:58 No.994263558
黒Tに革のロングコート着せてほしい
105 22/11/17(木)08:58:14 No.994263602
ククク…鬼龍タグはあんスタとかいうメスブタ向け作品の鬼龍が沢山出てくるカオスタグだぁ
106 22/11/17(木)08:58:34 No.994263656
>猿先生実写版力王見て気分悪くなっちゃったんだっけ グロいの弱いらしいけどマジなんだ…
107 22/11/17(木)08:58:34 No.994263662
猿渡は数百年前から存在している歴史ある名字だから…
108 22/11/17(木)08:58:41 No.994263688
>今何の漫画描いてる人? >そいつもモンキー・ファクトリー門下生? ネタで言ってるとしてもつまらないし本気なら恥ずかしいすぎる…
109 22/11/17(木)08:59:21 No.994263791
他のモンキー・ファクトリー出身を知らないんだよね
110 22/11/17(木)09:01:09 No.994264068
出色のアシは早々にラーメンの出汁にされちゃうんだよね
111 22/11/17(木)09:01:34 No.994264143
>今更だけど猿渡哲也って名前も作中のキャラ名並みにひどいペンネームだよな 本名です…
112 22/11/17(木)09:02:10 No.994264234
猿+渡哲也
113 22/11/17(木)09:02:51 No.994264356
猿先生も師匠に漫画で愚弄されてたからおあいこや
114 22/11/17(木)09:03:56 No.994264546
絵が上手すぎる!こいつは今のうちに殺さなければ!!ってなってる平松師匠めっちゃ笑った
115 22/11/17(木)09:05:40 No.994264845
しゃあけど漫画のタフも普通にグロいわっ
116 22/11/17(木)09:07:26 No.994265133
>森先生はヤクザや米軍人を趣味で狩っていたが… ホーリーランドのキャラよりエグいじゃん
117 22/11/17(木)09:08:25 No.994265289
>絵が上手すぎる!こいつは今のうちに殺さなければ!!ってなってる平松師匠めっちゃ笑った メンズノンノで読モやるくらいイケメンだしな…
118 22/11/17(木)09:10:15 No.994265594
>>猿先生実写版力王見て気分悪くなっちゃったんだっけ >グロいの弱いらしいけどマジなんだ… しゃあけどグロいシーンおおいわっ
119 22/11/17(木)09:13:26 No.994266125
猿先生なんか人柄めっちゃいい人なのかなってちょいちょい思う
120 22/11/17(木)09:14:17 No.994266286
>猿先生なんか人柄めっちゃいい人なのかなってちょいちょい思う 弟子達からの評判はそんな感じな気がする 描いてる漫画とイマイチイメージが結びつかないが
121 22/11/17(木)09:15:24 No.994266481
ここでスレ立てたりとかしてるのかな
122 22/11/17(木)09:17:39 No.994266865
>ホーリーランドのキャラよりエグいじゃん 喧嘩稼業のキャラだよね
123 22/11/17(木)09:18:06 No.994266939
>猿先生なんか人柄めっちゃいい人なのかなってちょいちょい思う 本人はいい人な話よく出るな 漫画とのギャップがすごすぎる…
124 22/11/17(木)09:19:10 No.994267121
森先生は作者が一番フィクションみたいなやつだから…
125 22/11/17(木)09:21:08 No.994267455
>森先生は作者が一番フィクションみたいなやつだから… それでも本職のプロレスラーと並ぶと縮んで見えるから…
126 22/11/17(木)09:22:10 No.994267617
猿先生はリアリストでロマンチストな人だと思うんだ突発の愚弄だけはよく分からないんだ
127 22/11/17(木)09:33:22 No.994269428
>>森先生は作者が一番フィクションみたいなやつだから… >それでも本職のプロレスラーと並ぶと縮んで見えるから… (事故で片肺潰した後)
128 22/11/17(木)09:36:25 No.994269945
>猿先生はリアリストでロマンチストな人だと思うんだ突発の愚弄だけはよく分からないんだ エログロバイオレンスなイメージを気にしてあばれブン屋を描いたくらい繊細なんだ
129 22/11/17(木)09:37:42 No.994270146
>猿先生はリアリストでロマンチストな人だと思うんだ突発の愚弄だけはよく分からないんだ 強キャラ推ししてきた存在を拳一発でいきなり弱き者…に落とす展開が多いのは許せなかった…!!
130 22/11/17(木)09:43:34 No.994271081
>それでも本職のプロレスラーと並ぶと縮んで見えるから… (この小さいほうが森さんだな…?)
131 22/11/17(木)09:43:52 No.994271129
猿先生はタフみたいな暴力漫画は好きじゃない人格者なんだ
132 22/11/17(木)09:44:43 No.994271276
>エログロバイオレンスなイメージを気にしてあばれブン屋を描いたくらい繊細なんだ 全力でぶん殴り返す方に気にしてるじゃないですか!!
133 22/11/17(木)09:45:34 No.994271413
森先生は自分とユウの体格差の自覚がないからホーリーランドはリアリティが無い
134 22/11/17(木)09:55:28 No.994273102
自分がピエロになって周りを笑わせる事に抵抗が無い人という印象あるなモンキー・ファクトリー出身者のエピソード読む限り
135 22/11/17(木)09:56:32 No.994273283
身近な所に苗字猿渡の人がいるからたまに変な事言っちゃいそうになるんだよね 怖くない?