虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちょっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/17(木)01:06:05 No.994216453

    ちょっと時間があったから逆襲のシャア見たんだけど シャア女誑し過ぎない? あとこのセリフのシーンめっちゃ危機の状態じゃん こんなこと言ってる暇なかった

    1 22/11/17(木)01:06:58 No.994216748

    そうだねx1

    2 22/11/17(木)01:09:10 No.994217432

    落下する隕石にめり込みながら喋ってるからな

    3 22/11/17(木)01:17:51 No.994219834

    他タイトルのコミックでも見たからときた先生のクセなんだろうけど周りにキラキラのトーンが貼ってあるのがジワジワくる

    4 22/11/17(木)01:18:25 No.994219982

    クワトロ時代も女癖のせいでめんどくさい要因その1を作ったからな

    5 22/11/17(木)01:19:41 No.994220345

    >あとこのセリフのシーンめっちゃ危機の状態じゃん >こんなこと言ってる暇なかった こんなことでも言ってるほかにできることがねえ!

    6 22/11/17(木)01:20:14 No.994220484

    まさかこのセリフの前後に有名な母になってくれる云々があるとは思わなかったぞ 自分の事情と世界の破壊と再生が混ざり合っててひどい

    7 22/11/17(木)01:20:33 No.994220560

    サイコフレームが光ってるからここはキラキラしててもおかしくはない

    8 22/11/17(木)01:23:19 No.994221278

    キラキラしてるのはわかるんだよサイコフレームの共鳴とかで このコマだけ切り抜くとなんかキラキラしてるだけのシャアになるから…

    9 22/11/17(木)01:23:42 No.994221362

    うわっ

    10 22/11/17(木)01:24:12 No.994221488

    >まさかこのセリフの前後に有名な母になってくれる云々があるとは思わなかったぞ >自分の事情と世界の破壊と再生が混ざり合っててひどい 正直この時のシャアは世直しを建前にアムロと命を懸けた遊びをしたいだけにしか見えねぇからな

    11 22/11/17(木)01:30:34 No.994222910

    やってみる価値はありますぜ!とかも切り抜くといい感じの台詞だけど 実際はオカルトぢからで洗脳されて勝手に命を捨てさせられてる場面なのがひどい

    12 22/11/17(木)01:33:20 No.994223504

    >正直この時のシャアは世直しを建前にアムロと命を懸けた遊びをしたいだけにしか見えねぇからな シャアにとっては諸々の因縁に決着をつける戦いだからアムロとの戦いも優先事項なんだよ

    13 22/11/17(木)01:33:23 No.994223520

    クェスを抱いて目を逸らすシーンはコイツ…てなる

    14 22/11/17(木)01:33:26 No.994223528

    fu1649893.jpg fu1649895.jpg 自分もだいぶ後になって映画見たけど クライマックスの二人のやりとりがずっとこんな感じで そこだけどうなんだと思ってたけど 今となってはなんかこれはこれで納得してる

    15 22/11/17(木)01:35:06 No.994223856

    νガンダムで押し返してるところに集まってきて協力するいい流れなのに結局全員追い払われてるのには驚いた そこは協力してわかり合えるところを見せるんじゃねえのか……

    16 22/11/17(木)01:35:12 No.994223875

    シャアの人生の中でも一番自分の思いを言いまくってる瞬間

    17 22/11/17(木)01:36:09 No.994224088

    アムロとの決着はそれ以外のやれるだけのことを全部やり切って後は部下というか計画に任せるだけにした上で最後に無駄な抵抗をしに来るアムロの相手をしてるだけだよ

    18 22/11/17(木)01:37:06 No.994224276

    >シャアの人生の中でも一番自分の思いを言いまくってる瞬間 あまりにも二人で好き勝手言いまくってて尺が足りなかったのかな?って思ったよ

    19 22/11/17(木)01:37:59 No.994224435

    良くも悪くも人が自分に期待することを言えるし出来ちゃう人間だったからあんな人生だったんだと思う そりゃ男も女も慕う

    20 22/11/17(木)01:38:19 No.994224490

    自分そっちのけでララァと感応したのずっと根に持ってたんだろうな

    21 22/11/17(木)01:38:26 No.994224513

    >あまりにも二人で好き勝手言いまくってて尺が足りなかったのかな?って思ったよ 監督「4/5まで絵コンテ描いてから尺が足りないことに気づいてしまった!」

    22 22/11/17(木)01:39:09 No.994224709

    >自分そっちのけでララァと感応したのずっと根に持ってたんだろうな 中盤で酒飲みながら回想してるからな…

    23 22/11/17(木)01:39:26 No.994224774

    シャア本人はただのパイロットやってアムロと決着付けたいだけだけど 同時にくそ真面目で責任感も強くて純粋だから地球の危機にもマジになって取り組んでるからややこしいんだ

    24 22/11/17(木)01:39:33 No.994224799

    土壇場でしょうもない言い争いしながらアクシズがどっか行って終わった…

    25 22/11/17(木)01:40:40 No.994225009

    当代最高峰のパイロットでありニュータイプである宿命のライバルの二人が土壇場になるまでお互いの本心知らなかったの哀しいね…

    26 22/11/17(木)01:41:02 No.994225099

    ロンデ二オンで接触した時に邪魔者無しに言いあえてればまた変わったのかな…

    27 22/11/17(木)01:41:07 No.994225120

    この状況を一番楽しんでるのララァだと思う

    28 22/11/17(木)01:41:19 No.994225159

    エドワウ・マスとして連邦軍人やるルートはあったかな?

    29 22/11/17(木)01:41:46 No.994225251

    >土壇場でしょうもない言い争いしながらアクシズがどっか行って終わった… 主人公の最期の言葉がライバルの凄い暴露にドン引きしてる様というのは中々見ない

    30 22/11/17(木)01:42:20 No.994225364

    アムロはアムロでコックピットに凄い体勢でしがみつくし本当に勢いしかないと思う

    31 22/11/17(木)01:42:41 No.994225426

    クェスのこと言われたからって今ララァ持ち出すなよ…

    32 22/11/17(木)01:43:15 No.994225542

    >主人公の最期の言葉がライバルの凄い暴露にドン引きしてる様というのは中々見ない あのうわっ!はそういうのじゃなくてガンダムが謎の力場で大きく揺れたからじゃん…

    33 22/11/17(木)01:43:16 No.994225550

    >自分そっちのけでララァと感応したのずっと根に持ってたんだろうな アムロもアムロで大佐は純粋よという悪霊のララァにシャアは否定しろとか言ってたり今でも鬱屈したこだわり持ってる

    34 22/11/17(木)01:43:32 No.994225591

    ちゃんと見たおかげでようやく閃光のハサウェイの理解が少し進んだよ 世直し的にはまだシャアよりマシだな……マシかな? ところでハサウェイの妹はどこに……?

    35 22/11/17(木)01:43:53 No.994225657

    >あのうわっ!はそういうのじゃなくてガンダムが謎の力場で大きく揺れたからじゃん… その手前だよ!!

    36 22/11/17(木)01:44:12 No.994225751

    書き込みをした人によって削除されました

    37 22/11/17(木)01:44:42 No.994225883

    アムロはアムロで夢に見たり白鳥をララァに幻視したりとめっちゃ引きずってるよね…

    38 22/11/17(木)01:44:51 No.994225917

    >>主人公の最期の言葉がライバルの凄い暴露にドン引きしてる様というのは中々見ない >あのうわっ!はそういうのじゃなくてガンダムが謎の力場で大きく揺れたからじゃん… 本編見たら分かるのに今でもドン引きとか書いてるやつスパロボの会話シーンでしか知らないんだ

    39 22/11/17(木)01:45:21 No.994226015

    >閃光のハサウェイの理解が少し進んだよ >世直し的にはまだシャアよりマシだな……マシかな? ハサウェイがやろうとしてるのも厳密には世直しではない 世直しを「させる」ために動いてる

    40 22/11/17(木)01:45:22 No.994226019

    クワトロ時代にララアは母親!ってアムロにいっておけば 冷静に「いやララアは普通の女の子だよ」って返されてだいぶ未来が変わったかもしれない

    41 22/11/17(木)01:46:34 No.994226263

    >クワトロ時代にララアは母親!ってアムロにいっておけば >冷静に「いやララアは普通の女の子だよ」って返されてだいぶ未来が変わったかもしれない 私はララァでオギャりたいのだよアムロ! 何故それがわからん!

    42 22/11/17(木)01:47:33 No.994226492

    >実際はオカルトぢからで洗脳されて勝手に命を捨てさせられてる場面なのがひどい 悪魔の力よ!!

    43 22/11/17(木)01:47:35 No.994226497

    書き込みをした人によって削除されました

    44 22/11/17(木)01:47:55 No.994226569

    シャアの言う母になってくれるかもしれなかった女性というのも言葉通りのマザコンとは違うと小説まで読まずとも映画だけで分かる シャアは最後のアムロとの応酬まで自分の仲間や愛人にすら本心を明かしてない

    45 22/11/17(木)01:48:00 No.994226593

    >クワトロ時代にララアは母親!ってアムロにいっておけば 一方ORIGINではアバオアクーのフェンシング対決中にシャアが突然アムロ(16)に衝撃発言 シャア「ララァは私の母になってくれる女性だったのだ!!」 アムロ(目を丸くしてる)

    46 22/11/17(木)01:48:10 No.994226640

    女に関してはアムロもな…

    47 22/11/17(木)01:48:19 No.994226674

    腑抜けたアムロに何言われても認めなかったと思う 何ならシャアも腑抜けてた頃だし

    48 22/11/17(木)01:48:47 No.994226781

    揺れるのでコックピットにしがみつきながら口論をしている すごく危険な状況

    49 22/11/17(木)01:49:05 No.994226860

    ナナイに関してはギュネイの言った通りだよな

    50 22/11/17(木)01:49:06 No.994226868

    密会の小説読んでないけど 仮にララァが死なないとシャアはララァに殺されるって話を何度か見かけた もうどうしようもなくない?

    51 22/11/17(木)01:49:11 No.994226906

    >女に関してはアムロもな… 劇場版ルートだとベルトーチカとはどうなったんだろう…

    52 22/11/17(木)01:49:45 No.994227078

    >女に関してはアムロもな… だからベルトーチカ・チルドレンで生まれくる命のために戦うと誓ったアムロというのは理想的な境地に見えた

    53 22/11/17(木)01:50:23 No.994227241

    >女に関してはアムロもな… この映画見てるだけだとチェーンと普通に恋愛してるだけで特に問題はないように見えたんだけど クェスは繊細すぎる子供

    54 22/11/17(木)01:50:25 No.994227248

    >揺れるのでコックピットにしがみつきながら口論をしている >すごく危険な状況 そんな状況でアドレナリンも吹き出ている中 なんかキラキラしだしたのでめっちゃ本音で言い合うのいいよね よくねぇよ…

    55 22/11/17(木)01:51:51 No.994227552

    世直しなど考えてはいない!て言葉が長年謎だったんだけど 「自然に対して地球に対して贖罪しなければいけない」て言葉に涙流すくらいなの考えると 本当に人間の所業に対して悔やんでいて地球を救いたいって願いのために行動してたんだなって最近理解して この男怖いくらいに純粋だなって思った

    56 22/11/17(木)01:52:16 No.994227675

    >腑抜けたアムロに何言われても認めなかったと思う >何ならシャアも腑抜けてた頃だし シャアってクワトロ時代が一番真っ当じゃない?

    57 22/11/17(木)01:52:36 No.994227749

    >クェスは繊細すぎる子供 割とメンヘラ寄りで厄介な女だとは思う シャアからすればハマーンと同系統の女に見えて嫌だったんだろうな

    58 22/11/17(木)01:52:48 No.994227797

    悪霊か妄想か妄執かは置いといて 私は永遠に二人の間にいたいだけというララァがクソ女なのは否定しがたい

    59 22/11/17(木)01:52:51 No.994227806

    口喧嘩がだんだんしょうもなくなってってるからあのまま続けてたらホワイトベース時代のジオン圏にシャアのせいで降りちゃった話とかグチグチ文句言いそうだよね…

    60 22/11/17(木)01:53:02 No.994227857

    カムランさんが有能でカッコ良すぎて驚いた

    61 22/11/17(木)01:53:35 No.994227967

    >シャアってクワトロ時代が一番真っ当じゃない? 真っ当にに見えて実のところ復讐終えた後の燃え行き症候群でフラフラしてた人生ロスタイム中みたいな状態のおっさんだ

    62 22/11/17(木)01:53:44 No.994227998

    >>女に関してはアムロもな… >この映画見てるだけだとチェーンと普通に恋愛してるだけで特に問題はないように見えたんだけど >クェスは繊細すぎる子供 クェスも言動がニュータイプ的エキセントリックだからわかりづらいけど言ってることは 「私を見て、私を愛して」って子供が親を求めてるだけなんだよな…

    63 22/11/17(木)01:54:12 No.994228106

    >本当に人間の所業に対して悔やんでいて地球を救いたいって願いのために行動してたんだなって最近理解して >この男怖いくらいに純粋だなって思った 人類に対してはもう完全に駄目ってレッテル貼っちゃってるのもある だから人間のきれいな部分目の前にしてもスレ絵みたいな事言っちゃう

    64 22/11/17(木)01:55:14 No.994228344

    クワトロ時代は情けないけどダカール演説後は大人として頑張ろうとしてたし格好良かったよ

    65 22/11/17(木)01:55:30 No.994228411

    上司もとい戦友の子供の友達が厄介な家庭事情なんで気晴らしにドライブに連れてってやった アムロさんは充分気遣ってるよ

    66 22/11/17(木)01:55:34 No.994228425

    >本当に人間の所業に対して悔やんでいて地球を救いたいって願いのために行動してたんだなって最近理解して >この男怖いくらいに純粋だなって思った 演説でも別に「世直し」をやるとは言ってなくて「世直し」は考えてない それはそれとして地球を救いたいから地球に住んでる人間を一掃しつつ放射能ばら撒いて 地球にはしばらく休んでもらう

    67 22/11/17(木)01:55:43 No.994228458

    >「私を見て、私を愛して」って子供が親を求めてるだけなんだよな… 俺はマシーンじゃないクェスの父親代わりなどできない

    68 22/11/17(木)01:55:57 No.994228495

    そうかシャアもまた親の愛を十分に受けられなかった子供だからクェスのことを同族嫌悪して受け入れられなかったのか

    69 22/11/17(木)01:55:58 No.994228497

    ベルトーチカのクェスは冒頭で同じようにマンハントを見てる割に映画ほどヒステリックでも攻撃的でもない あなた妊娠しているねとか口には出しちゃうけど

    70 22/11/17(木)01:56:35 No.994228592

    スレ画のいわゆる漫画のほうには世界に人の心を見せなきゃならないんだろ!て終わっておりその後の醜態は無い

    71 22/11/17(木)01:56:37 No.994228598

    あんだけ女を騙したあとだといろいろ説得力が乏しかった……

    72 22/11/17(木)01:57:09 No.994228700

    最後の最後に私情の口喧嘩で終わるのが面白い

    73 22/11/17(木)01:57:22 No.994228742

    >上司もとい戦友の子供の友達が厄介な家庭事情なんで気晴らしにドライブに連れてってやった >アムロさんは充分気遣ってるよ その程度の上辺の話なんかシャアどころかアムロもしてなくね?

    74 22/11/17(木)01:57:33 No.994228772

    >「私を見て、私を愛して」って子供が親を求めてるだけなんだよな… ベルチル版だとハッキリ言われてるけど ほんとはアデナウアーもパパだと思って大事だし 出て行ったママに戻ってきてもらって 三人で暮らしたいだけなんだ ベルチル版ではその辺聞いた上でシャアは利用するけど

    75 22/11/17(木)01:57:49 No.994228829

    >クワトロ時代は情けないけどダカール演説後は大人として頑張ろうとしてたし格好良かったよ 戦闘面も意外とカミーユのフォローしてて役立っててよく見ると強いクワトロだ 撃墜シーン少ないしクワトロ自身が苦戦してる感出すから印象デバフ掛かるけど

    76 22/11/17(木)01:58:07 No.994228879

    シャアって結局ろくな人生歩んでないせいか感性が常人には理解し難い所がある

    77 22/11/17(木)01:58:08 No.994228883

    >あんだけ女を騙したあとだといろいろ説得力が乏しかった…… 期待してくる女に答えてあげてただけだとも言える

    78 22/11/17(木)01:58:18 No.994228916

    >>「私を見て、私を愛して」って子供が親を求めてるだけなんだよな… >ベルチル版だとハッキリ言われてるけど >ほんとはアデナウアーもパパだと思って大事だし >出て行ったママに戻ってきてもらって >三人で暮らしたいだけなんだ つらい… >ベルチル版ではその辺聞いた上でシャアは利用するけど お前ホントさぁ!!!

    79 22/11/17(木)01:59:27 No.994229107

    >最後の最後に私情の口喧嘩で終わるのが面白い まぁシャアにとっては本音で喧嘩できた貴重な一瞬だから… 自分都合でブチギレたのって後はハマーン相手ぐらいじゃない?

    80 22/11/17(木)01:59:29 No.994229115

    >>あんだけ女を騙したあとだといろいろ説得力が乏しかった…… >期待してくる女に答えてあげてただけだとも言える ここら辺はまんまシロッコとシャアが同類なんだよな

    81 22/11/17(木)01:59:29 No.994229116

    ああ小説のベルトーチカにシャアを表してる言葉があった それは、嘘である だが、嘘ではない

    82 22/11/17(木)01:59:41 No.994229149

    >ベルチル版ではその辺聞いた上でシャアは利用するけど 引くわ…めっちゃ引くわ…

    83 22/11/17(木)01:59:42 No.994229154

    主人公最後のセリフがうわっ

    84 22/11/17(木)01:59:59 No.994229191

    ベルチル版はシャアが純粋すぎて戦闘でもアムロは手も足も出ないからな…… 赤ちゃんパワーでなんか突然逆転するけど

    85 22/11/17(木)02:00:03 No.994229199

    セイラさんみたいに表舞台から降りられないのは本人の性なのか それとも環境がそうさせてくれないのか

    86 22/11/17(木)02:00:20 No.994229255

    MSなんかに乗らずもっと殴り合っておけば良かったんだ

    87 22/11/17(木)02:00:29 No.994229285

    劇場版の方も自分で引っ掛けておいてめんどくさくなったからマシーンにしただけで父親を求めてたのはアムロに言われて気づいたからマジでクソ

    88 22/11/17(木)02:00:44 No.994229324

    >セイラさんみたいに表舞台から降りられないのは本人の性なのか >それとも環境がそうさせてくれないのか どっちもだと思う…

    89 22/11/17(木)02:00:52 No.994229356

    ハマーンは大したもんだな…

    90 22/11/17(木)02:01:39 No.994229471

    ベルチルだと最初シャアは 「私はクェスをララァと同じような結果にしてしまうのではないのか?」 ってクェスを利用することに対して一瞬迷ったけど 「やれることはすべてやってアムロとの決戦に臨みたい」 ってあっさり考え直してそれ以降利用することについては悩んではいなかったはず

    91 22/11/17(木)02:01:50 No.994229491

    >劇場版の方も自分で引っ掛けておいてめんどくさくなったからマシーンにしただけで父親を求めてたのはアムロに言われて気づいたからマジでクソ でも忙しいのにクェスの相手だけしてる余裕とかマジで無いからな ギュネイをおだてて押し付ける

    92 22/11/17(木)02:02:14 No.994229540

    妹にいっそ死んでくれればとまで言われる男に人格を求めるな!

    93 22/11/17(木)02:02:19 No.994229555

    >セイラさんみたいに表舞台から降りられないのは本人の性なのか >それとも環境がそうさせてくれないのか むしろセイラさんが表舞台から降りられたのはシャアが「ジオン・ズム・ダイクンの遺児」ポジションを一手に引き受けてくれてるからじゃね?

    94 22/11/17(木)02:02:42 No.994229615

    会談終えて街には行かないことにした→乗馬を楽しんでる総帥 には思わず笑ってしまった

    95 22/11/17(木)02:03:03 No.994229665

    >ハマーンは大したもんだな… 出来る大人の振りが得意なシャアを 公の大事な話し合いの場でブチギレさせて胸ぐら掴ませるのは凄いよ…

    96 22/11/17(木)02:03:16 No.994229702

    >劇場版の方も自分で引っ掛けておいてめんどくさくなったからマシーンにしただけで父親を求めてたのはアムロに言われて気づいたからマジでクソ お前クェスに冷たかったよなぁ!?しておいて自分はクェスのこと何も知らなかったからすごい なんて器量の小さい…!

    97 22/11/17(木)02:03:37 No.994229764

    >上司もとい戦友の子供の友達が厄介な家庭事情なんで気晴らしにドライブに連れてってやった >アムロさんは充分気遣ってるよ この辺の圧倒的に常識な対応がこの人は親になってくれないんだ…って速攻で察しちゃうから思い込み激しい思春期のニュータイプって大変だな…

    98 22/11/17(木)02:03:52 No.994229802

    セイラさんは連邦側として戦ってたから旗頭としてはまずいから見逃されてんじゃないかなあ それはそれとして生き別れの兄に対してあいつの本性鬼だよ って言い切れるくらいの性格だから表にも絶対出ないでいられる

    99 22/11/17(木)02:03:53 No.994229807

    >むしろセイラさんが表舞台から降りられたのはシャアが「ジオン・ズム・ダイクンの遺児」ポジションを一手に引き受けてくれてるからじゃね? そもそもマス家で平和に暮らしていればそれで良かったんじゃね

    100 22/11/17(木)02:04:39 No.994229942

    小説だとシャアってカミーユの事も心壊れた弱い奴なのが悪い(要約)みたいな事も言わないっけ

    101 22/11/17(木)02:04:56 No.994229986

    >妹にいっそ死んでくれればとまで言われる男に人格を求めるな! あれ言葉通りの意味じゃないよ 時代劇とか見てると結構聞く ろくでもない亭主や息子をそれでもまだ愛しててそのせいでいつまでも身を焼かれるってやつ

    102 22/11/17(木)02:05:31 No.994230081

    クェスの感情をさらにややこしくさせたのはアムロの側にすでに愛人がいたことだと思う ただでさえ父親の愛人に対していい感情抱いてなかったのに憧れの人の側にもいたんじゃな…

    103 22/11/17(木)02:05:47 No.994230124

    >>むしろセイラさんが表舞台から降りられたのはシャアが「ジオン・ズム・ダイクンの遺児」ポジションを一手に引き受けてくれてるからじゃね? >そもそもマス家で平和に暮らしていればそれで良かったんじゃね ガチガチのダイクン派のジンバ・ラルがシャアの教育係として来てるからなあ

    104 22/11/17(木)02:05:54 No.994230151

    >この辺の圧倒的に常識な対応がこの人は親になってくれないんだ…って速攻で察しちゃうから思い込み激しい思春期のニュータイプって大変だな… 何より面倒なのはアデナウアーが生きてることだ クェスはクェスでもう少し実父と対話しろってのがあるとは思う

    105 22/11/17(木)02:06:01 No.994230172

    ダカールの演説で身バレしたのが担ぎ上げられるきっかけだしな ただエウーゴの生き残りもっと多ければ逆襲まではしなかったかもしれん

    106 22/11/17(木)02:06:09 No.994230199

    書き込みをした人によって削除されました

    107 22/11/17(木)02:06:18 No.994230232

    >会談終えて街には行かないことにした→乗馬を楽しんでる総帥 >には思わず笑ってしまった 別に楽しんでるわけじゃなくてあそこにはロンドベルの本部もあるから 念のため(アムロを試してる節もある)森の方を通って港に戻ろうとした

    108 22/11/17(木)02:06:23 No.994230249

    >小説だとシャアってカミーユの事も心壊れた弱い奴なのが悪い(要約)みたいな事も言わないっけ 悪いとまでは言わない ただ結局心が弱かったから真のニュータイプではなかったんだなとは思ってる

    109 22/11/17(木)02:06:50 No.994230303

    >クェスの感情をさらにややこしくさせたのはアムロの側にすでに愛人がいたことだと思う >ただでさえ父親の愛人に対していい感情抱いてなかったのに憧れの人の側にもいたんじゃな… 愛人は妾のことであって結婚してないアムロには単に鬱陶しい彼女がいたってだけの話だよ

    110 22/11/17(木)02:07:18 No.994230373

    >むしろセイラさんが表舞台から降りられたのはシャアが「ジオン・ズム・ダイクンの遺児」ポジションを一手に引き受けてくれてるからじゃね? それだとその後シャアのクローン作るのに四苦八苦する必要なんてないし きっぱり関わり持たないようしてればなんとかなってんじゃねえのかな

    111 22/11/17(木)02:07:47 No.994230447

    映画で強化人間嫌われまくってて驚いたわ ギュネイ自体そんな非常識でもひどいやつにも見えなかったんだけど

    112 22/11/17(木)02:07:59 No.994230482

    >(アムロを試してる節もある) そういうところだぞ

    113 22/11/17(木)02:08:09 No.994230500

    >悪いとまでは言わない >ただ結局心が弱かったから真のニュータイプではなかったんだなとは思ってる そんなニュアンスだったか ニュータイプ信仰過激派みたいなところあるよなシャア

    114 22/11/17(木)02:08:11 No.994230501

    カミーユは本当にナイーブというか自分の心を騙してやり過ごすってことが出来ないタイプだからしゃあない

    115 22/11/17(木)02:08:50 No.994230591

    >映画で強化人間嫌われまくってて驚いたわ >ギュネイ自体そんな非常識でもひどいやつにも見えなかったんだけど 過去にいろいろややこしいこと起こしまくってるからな… ギュネイもギュネイで不安定なところあるし

    116 22/11/17(木)02:09:22 No.994230650

    ベルチルのシャアは特別人の情に対して冷たいのもあるからね それこそ最後の最後にやっとそういや壊そうとしてる地球にはアルテイシアいたっけなぁ…って思い出すぐらい

    117 22/11/17(木)02:09:25 No.994230662

    >映画で強化人間嫌われまくってて驚いたわ >ギュネイ自体そんな非常識でもひどいやつにも見えなかったんだけど 強化人間ってだけでわりと色眼鏡で見られるんだと思う まあそれまで出てきた強化人間見たらさもありなん

    118 22/11/17(木)02:09:36 No.994230685

    >映画で強化人間嫌われまくってて驚いたわ >ギュネイ自体そんな非常識でもひどいやつにも見えなかったんだけど 別に嫌われてたわけじゃない 特別扱いの強化人間様がどういうものか少し遊んでやったらゲッ…って口ほどにもなく気絶しただけだよ

    119 22/11/17(木)02:09:38 No.994230693

    強化人間基本メンヘラだし扱いめんどくさいんだろう

    120 22/11/17(木)02:09:46 No.994230712

    >カミーユは本当にナイーブというか自分の心を騙してやり過ごすってことが出来ないタイプだからしゃあない むしろジェリドに母親殺されてからシロッコ殺すまでの間よく保ったほうだよ…

    121 22/11/17(木)02:09:47 No.994230713

    >映画で強化人間嫌われまくってて驚いたわ >ギュネイ自体そんな非常識でもひどいやつにも見えなかったんだけど ギュネイが精神面での最高傑作的な存在で宇宙世紀の強化人間って兎に角扱いが面倒くさい奴らだから…

    122 22/11/17(木)02:09:54 No.994230732

    >>クェスは繊細すぎる子供 >クェスも言動がニュータイプ的エキセントリックだからわかりづらいけど言ってることは >「私を見て、私を愛して」って子供が親を求めてるだけなんだよな… シャアが(茶番やってんなぁ)と思ってやってる演説を聞いて ニュータイプであるはずのクェスが普通に内容を肯定しちゃってるあたりこいつもシャアに興味無いし見てないんだと思う

    123 22/11/17(木)02:10:08 No.994230770

    >映画で強化人間嫌われまくってて驚いたわ >ギュネイ自体そんな非常識でもひどいやつにも見えなかったんだけど ギュネイはちょっと強化人間の中でも飛び抜けておかしい安定度だからな…

    124 22/11/17(木)02:10:09 No.994230771

    書き込みをした人によって削除されました

    125 22/11/17(木)02:10:38 No.994230835

    ギュネイも言われるほど安定はしてないと思う…

    126 22/11/17(木)02:10:46 No.994230852

    強化人間は研究所のモルモットみたいな目で見られてるんじゃないの

    127 22/11/17(木)02:11:05 No.994230894

    >映画で強化人間嫌われまくってて驚いたわ >ギュネイ自体そんな非常識でもひどいやつにも見えなかったんだけど 主にレズンとその部下が嫌ってる そんでレズンはギュネイの活躍に対抗して 「NTだろうが強化人間だろうが艦隊の足を止められなきゃ!」 ってさすがに部下も突っ込むの躊躇って後退する中で 一人で艦隊に突っ込み過ぎてやられた

    128 22/11/17(木)02:11:22 No.994230932

    実際はともかくシャアにとってはアムロが真の理想のニュータイプなんだろうな ララァと感応しただけでなくララァより強かったわけだし

    129 22/11/17(木)02:12:29 No.994231064

    >ギュネイも言われるほど安定はしてないと思う… Zから出てきた強化人間達に比べると神経質な若者くらいには安定してると思うぞ 近い時代だとゾルタンよりちゃんと人間してる

    130 22/11/17(木)02:12:37 No.994231088

    >ギュネイも言われるほど安定はしてないと思う… 若いのさ

    131 22/11/17(木)02:12:56 No.994231130

    >実際はともかくシャアにとってはアムロが真の理想のニュータイプなんだろうな >ララァと感応しただけでなくララァより強かったわけだし アムロもアムロでシャアならなんかもっといい方法があるだろと期待した

    132 22/11/17(木)02:13:03 No.994231141

    >実際はともかくシャアにとってはアムロが真の理想のニュータイプなんだろうな >ララァと感応しただけでなくララァより強かったわけだし カミーユが壊れた面倒くさい家庭事情も戦場の怨念にも負けずここまで生き延びてるもんな

    133 22/11/17(木)02:13:22 No.994231182

    ギュネイは野心が強いだけで精神は安定してる

    134 22/11/17(木)02:13:28 No.994231201

    最後の言い争いはともかくモビルスーツのアクション自体はとんでもないよね逆シャア ν対サザビーがマジでたまんないんだけど

    135 22/11/17(木)02:13:34 No.994231214

    ギュネイ断末魔も無く死ぬなんて…

    136 22/11/17(木)02:13:58 No.994231263

    >そんなニュアンスだったか >ニュータイプ信仰過激派みたいなところあるよなシャア まぁニュータイプとしては結局そこまでのものだったってニュアンスだからね 個人としてどうこうよりニュータイプとして期待してたのに期待外れだったって感じか

    137 22/11/17(木)02:14:02 No.994231275

    >実際はともかくシャアにとってはアムロが真の理想のニュータイプなんだろうな >ララァと感応しただけでなくララァより強かったわけだし そう考えるとアムロとの決着って自分が真のニュータイプになれる儀式みたいなもんだったのかなぁ…

    138 22/11/17(木)02:14:16 No.994231293

    大佐はロリコンなのさと言いつつ妹みたいな歳の子供にマジになってる自分を客観視できてないのもグラーブのいいところ

    139 22/11/17(木)02:14:20 No.994231298

    ゾルタンはまあしゃーないだろ…

    140 22/11/17(木)02:14:20 No.994231300

    >ギュネイも言われるほど安定はしてないと思う… 精神的に安定はしてたけど軍人としては微妙なのかなって印象

    141 22/11/17(木)02:14:44 No.994231343

    >まぁニュータイプとしては結局そこまでのものだったってニュアンスだからね >個人としてどうこうよりニュータイプとして期待してたのに期待外れだったって感じか シャアって他人を道具かなんかだと思ってる所ない?

    142 22/11/17(木)02:14:52 No.994231357

    強化人間が具体的に何されてるのかとかニュータイプとは何なのかとか 30年以上やってて未だにボンヤリさせておくの一種の才能だと思う絶対言いたくなるでしょ

    143 22/11/17(木)02:14:54 No.994231360

    アムロが大人になり過ぎてて驚いた シャアはなんであんなに純粋なままなんだよ…

    144 22/11/17(木)02:15:35 No.994231435

    >>まぁニュータイプとしては結局そこまでのものだったってニュアンスだからね >>個人としてどうこうよりニュータイプとして期待してたのに期待外れだったって感じか >シャアって他人を道具かなんかだと思ってる所ない? 貴様は永遠に他人を見下すことしかしないんだ!とアムロに言われるくらいではある まあ立場が立場なので…

    145 22/11/17(木)02:16:09 No.994231497

    >シャアって他人を道具かなんかだと思ってる所ない? まぁそのへんは軍人や指導者気質といえる

    146 22/11/17(木)02:16:14 No.994231505

    強化人間のイメージはZが悪すぎる…

    147 22/11/17(木)02:16:18 No.994231510

    >シャアって他人を道具かなんかだと思ってる所ない? カミーユに関しては期待し過ぎたと自分でも思ってる節はある それはそれとしてクェス・エアやグラーブ・ガスに求めたのは利用価値だからまぁそうだね…

    148 22/11/17(木)02:16:20 No.994231511

    ベルトーチカ・チルドレンのギュネイの死に方はいっそ安らかだったと思う ベビーバリアで生き残ったリガズィのグレネードで即死なんだけど

    149 22/11/17(木)02:16:23 No.994231514

    >強化人間が具体的に何されてるのかとかニュータイプとは何なのかとか >30年以上やってて未だにボンヤリさせておくの一種の才能だと思う絶対言いたくなるでしょ 強化人間はナラティブでだいぶやったけどまあボンヤリさせておかないと映像ではね…

    150 22/11/17(木)02:16:42 No.994231555

    いくらなんでもこんなに情けないやつか?って気はする

    151 22/11/17(木)02:17:00 No.994231591

    >カミーユに関しては期待し過ぎたと自分でも思ってる節はある それで勝手に期待外れだと思うんだからカミーユは殴っていい

    152 22/11/17(木)02:17:01 No.994231594

    >アムロもアムロでシャアならなんかもっといい方法があるだろと期待した とはいえお互いもっと良い方法有ったかと言うと微妙だよな…アムロに人類導くのは無理だろうしシャアは正攻法だと何か成し遂げる前に暗殺だろ

    153 22/11/17(木)02:17:25 No.994231640

    そう思うと逆シャアの方はまだ人間味というか情があるんだな

    154 22/11/17(木)02:17:47 No.994231689

    >強化人間が具体的に何されてるのかとかニュータイプとは何なのかとか >30年以上やってて未だにボンヤリさせておくの一種の才能だと思う絶対言いたくなるでしょ 一応NT能力の発生の仕組みみたいのは科学者だった鉄仮面(カロッゾ)が解明してる話はある

    155 22/11/17(木)02:18:22 No.994231748

    書き込みをした人によって削除されました

    156 22/11/17(木)02:18:24 No.994231750

    アムロも優しさがNTの武器だと勘違いしてるってナナイに言われとったし純粋な部分は残ってる

    157 22/11/17(木)02:19:04 No.994231822

    >>アムロもアムロでシャアならなんかもっといい方法があるだろと期待した >とはいえお互いもっと良い方法有ったかと言うと微妙だよな…アムロに人類導くのは無理だろうしシャアは正攻法だと何か成し遂げる前に暗殺だろ 結局は初手暗殺みたいなところがある宇宙世紀がクソという話になる…

    158 22/11/17(木)02:19:22 No.994231857

    アムロが逆シャアで冷たく見えるのは殆どどうしようもないシャアと対決してるからだと思う ドライだけど優しい所はあるってイメージ

    159 22/11/17(木)02:19:44 No.994231895

    >シャアって他人を道具かなんかだと思ってる所ない? 坊やだからさ…を引きずってるんじゃねぇかな なんというか親友を復讐の道具にしてしまったことへの後悔からくる強迫観念と言うか

    160 22/11/17(木)02:20:04 No.994231938

    >>カミーユに関しては期待し過ぎたと自分でも思ってる節はある >それで勝手に期待外れだと思うんだからカミーユは殴っていい その頃のカミーユはそんなことで人を殴らないよ 女みたいな名前をバカにされた頃とは違う

    161 22/11/17(木)02:20:16 No.994231963

    >貴様は永遠に他人を見下すことしかしないんだ!とアムロに言われるくらいではある >まあ立場が立場なので… 立場以前にシャアは無自覚に他人すべてを下に見てる 例外に近いのがアムロなんだけどそのアムロですらサイコフレーム横流ししてるから アムロにああいわれてる

    162 22/11/17(木)02:20:17 No.994231965

    頼むから大人しく人身御供しててくれ

    163 22/11/17(木)02:20:47 No.994232032

    >とはいえお互いもっと良い方法有ったかと言うと微妙だよな…アムロに人類導くのは無理だろうしシャアは正攻法だと何か成し遂げる前に暗殺だろ シャアって真っ赤な服着てジャブロー潜入できるくらい工作員適正も高いし覚悟決めたら立ち回りも上手いから一方的に暗殺されるってこともないとは思うよ

    164 22/11/17(木)02:20:53 No.994232044

    >頼むから大人しく人身御供しててくれ ちゃんと政治家やってってさあ! それ遠回しに死ねって言ってるのとあんま変わんないからさあ!

    165 22/11/17(木)02:20:55 No.994232047

    シャアが他人を利用価値で判断してしまうのは自分もそういう目で見られ続けてるからというのはある シャアを個人で見てるのは多分ギリギリナナイかな…くらいでアムロですらシャアが持つ才能やらを先に見てしまってると思う

    166 22/11/17(木)02:21:37 No.994232138

    >いくらなんでもこんなに情けないやつか?って気はする 池田さんも収録当時に「こんなのシャアじゃなくね?」って苦言を呈したくらいだしな…

    167 22/11/17(木)02:21:41 No.994232154

    >頼むから大人しく人身御供しててくれ セイラ「兄さんが大人しく人身御供で指導者になるならそれは単に戦争の渦中にいたいだけだわ…」

    168 22/11/17(木)02:22:42 No.994232261

    一応ベルチルのシャアもクェスを連れてって利用していいのかって葛藤するぐらいはするぞ まぁクェスと話して温もりを求めてるのって薄々察した上で役立つしアムロと戦う道具にするか…したけど

    169 22/11/17(木)02:22:43 No.994232265

    純粋だと…!?

    170 22/11/17(木)02:23:09 No.994232305

    情をかけた相手は冗談抜きに全員死んでアムロくらいしか残ってないっていうのもある もう利用価値を超えた部分で繋がれる人間が一切居ない

    171 22/11/17(木)02:23:19 No.994232321

    宇宙世紀は赤い彗星を必要とし過ぎているからな… できたよ!フル・フロンタル!

    172 22/11/17(木)02:23:34 No.994232366

    >頼むから大人しく人身御供しててくれ それ言うならアムロも自分自身で政治やろうとして挫折して拗ねるくらいなら 黙って周囲の神輿になってりゃよかったんだよな…

    173 22/11/17(木)02:23:52 No.994232413

    生まれの不幸を呪うがいいとはシャアが言ったことだと思うが シャア自身がそういう呪詛を吐いたっていいのにそんなこと誰にも言わなかったよね

    174 22/11/17(木)02:24:09 No.994232451

    >黙って周囲の神輿になってりゃよかったんだよな… 神輿すら連邦が許してくれず軟禁されたんだが…

    175 22/11/17(木)02:24:30 No.994232490

    >シャアが他人を利用価値で判断してしまうのは自分もそういう目で見られ続けてるからというのはある >シャアを個人で見てるのは多分ギリギリナナイかな…くらいでアムロですらシャアが持つ才能やらを先に見てしまってると思う それで見てくれそうなのがララァだったけどアムロに惹かれたうえで殺されたというね

    176 22/11/17(木)02:24:48 No.994232521

    >宇宙世紀は赤い彗星を必要とし過ぎているからな… >できたよ!フル・フロンタル! これ見たあとだとコイツの偽物感が半端ないんですけど…… コイツ器なせいで理路整然としすぎてる

    177 22/11/17(木)02:24:49 No.994232522

    >生まれの不幸を呪うがいいとはシャアが言ったことだと思うが >シャア自身がそういう呪詛を吐いたっていいのにそんなこと誰にも言わなかったよね 結局シャアも自分がやらなきゃ…って思ってる部分があるんだよね

    178 22/11/17(木)02:25:07 No.994232554

    >情をかけた相手は冗談抜きに全員死んでアムロくらいしか残ってないっていうのもある >もう利用価値を超えた部分で繋がれる人間が一切居ない ブライトさんがいるじゃん

    179 22/11/17(木)02:25:11 No.994232562

    シャアにとって戦争が人生で 戦争こそが生き甲斐・青春みたいな感じだから 政治家になったらなったで結局戦争起こす可能性もある 勿論最強戦力な自覚もあるので出撃もする

    180 22/11/17(木)02:25:17 No.994232577

    >頼むから大人しく人身御供しててくれ 私は父の元に召されるであろうって演説を締めくくったと思うけど

    181 22/11/17(木)02:26:08 No.994232666

    サザビーだけには乗らんとってくださいよ!

    182 22/11/17(木)02:26:46 No.994232722

    >サザビーだけには乗らんとってくださいよ! そういう約束したら違うやつで絶対出撃するぞ

    183 22/11/17(木)02:26:51 No.994232735

    >サザビーだけには乗らんとってくださいよ! サザビー出ます

    184 22/11/17(木)02:27:58 No.994232862

    >>頼むから大人しく人身御供しててくれ >私は父の元に召されるであろうって演説を締めくくったと思うけど これから国を率いないといけない立場なのに 召されるって言ってるわけだから死ぬ気か雲隠れする気満々なのでは

    185 22/11/17(木)02:28:00 No.994232866

    フロンタルはほんとに神輿としてのシャアを完成させたような男だ

    186 22/11/17(木)02:28:07 No.994232885

    >これ見たあとだとコイツの偽物感が半端ないんですけど…… >コイツ器なせいで理路整然としすぎてる 今ここで挙がっているようなシャアの情けないところとかも含めてシャアの人気みたいなところあるからな シャアに近い人間ほどフロンタルは異物だと思う

    187 22/11/17(木)02:28:23 No.994232918

    >シャアにとって戦争が人生で >戦争こそが生き甲斐・青春みたいな感じだから >政治家になったらなったで結局戦争起こす可能性もある >勿論最強戦力な自覚もあるので出撃もする 銀英伝のラインハルトじゃないんだからさぁ…

    188 22/11/17(木)02:29:15 No.994233028

    >>>頼むから大人しく人身御供しててくれ >>私は父の元に召されるであろうって演説を締めくくったと思うけど >これから国を率いないといけない立場なのに >召されるって言ってるわけだから死ぬ気か雲隠れする気満々なのでは だから本人は死ぬ気だったの 死ぬつもりなんでしょうって愛人に泣かれてはぐらかしたけど

    189 22/11/17(木)02:29:26 No.994233052

    なんというかフロンタルはシャアにはなれてもクワトロにはなれない奴だからね

    190 22/11/17(木)02:29:54 No.994233111

    >これから国を率いないといけない立場なのに >召されるって言ってるわけだから死ぬ気か雲隠れする気満々なのでは それならZの時にティターンズにでも勝たせとけば良かったのにな シロッコもどうせ目的は一緒なんだし

    191 22/11/17(木)02:30:33 No.994233174

    なんかママを求めてたって告白して死んだ

    192 22/11/17(木)02:30:49 [シャア] No.994233194

    政治家なんて嫌だ! 私はパイロットをやっていたい! できれば30年ぐらいずっと現場にいたい!

    193 22/11/17(木)02:31:13 No.994233239

    シャアが情けないとは言うけど 自分に期待する人間にこれだけ報い続けた指導者もほかにいないんじゃないか

    194 22/11/17(木)02:32:35 No.994233391

    エクバシリーズやってると覚醒するときのセリフでカッコよく「私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!」って叫ぶから たまにそれそんなにカッコつけて言えるセリフか?って思う

    195 22/11/17(木)02:32:40 No.994233398

    >なんかママを求めてたって告白して死んだ あんまりにもここだけ切り抜かれてバカにされすぎではある

    196 22/11/17(木)02:33:47 No.994233500

    >エクバシリーズやってると覚醒するときのセリフでカッコよく「私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!」って叫ぶから >たまにそれそんなにカッコつけて言えるセリフか?って思う そんなことを言うのかよ もうちょっとなんかあるだろ

    197 22/11/17(木)02:33:51 No.994233509

    >>これから国を率いないといけない立場なのに >>召されるって言ってるわけだから死ぬ気か雲隠れする気満々なのでは >それならZの時にティターンズにでも勝たせとけば良かったのにな >シロッコもどうせ目的は一緒なんだし ティターンズに勝たせたらスペースノイドの弾圧に抵抗したい人達はどうなる あとシロッコの目的って何のことだ サラ・ザビアロフみたいな女を女王にして自分は黒幕やりたいみたいなことは言ってたが本人の展望なんてどっかで言ってたか

    198 22/11/17(木)02:35:08 No.994233648

    ベルチルシャアは逆シャアより輪をかけて人間不信だから悲しい奴だよ まぁだから家庭を持って弱くなったって評したアムロ圧倒してアムロを取り巻く想いパワーに負けるんだけど

    199 22/11/17(木)02:36:17 No.994233761

    >あとシロッコの目的って何のことだ >サラ・ザビアロフみたいな女を女王にして自分は黒幕やりたいみたいなことは言ってたが本人の展望なんてどっかで言ってたか 地球の重力に魂を引かれた人々を解放するみたいな事は言ってた気がする

    200 22/11/17(木)02:36:27 No.994233774

    思った以上に戦争が現場レベルで処理されてて驚いたよ あの……連邦本部からの戦略とかはないんですか?

    201 22/11/17(木)02:37:16 No.994233850

    >>なんかママを求めてたって告白して死んだ >あんまりにもここだけ切り抜かれてバカにされすぎではある だいたい >エクバシリーズやってると覚醒するときのセリフでカッコよく「私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!」って叫ぶから この辺のせいでそんなにガンダム知らない層にまで広まってるのが悪い

    202 22/11/17(木)02:38:00 No.994233920

    あんま考えてなかったけど地球滅亡させつつ喋ってたのスレ画

    203 22/11/17(木)02:38:45 No.994233978

    >>あとシロッコの目的って何のことだ >>サラ・ザビアロフみたいな女を女王にして自分は黒幕やりたいみたいなことは言ってたが本人の展望なんてどっかで言ってたか >地球の重力に魂を引かれた人々を解放するみたいな事は言ってた気がする それを本心で主張するならカミーユと対立しない気がするけどなあ もっともらしいおためごかしで自分の才能を発揮したいだけで戦争を玩具にしているっていうカミーユの看破が正しいんじゃないかと思う

    204 22/11/17(木)02:38:48 No.994233984

    >これから国を率いないといけない立場なのに >召されるって言ってるわけだから死ぬ気か雲隠れする気満々なのでは シャアネオジオンじゃ完璧にアクシズ落としても連邦宇宙軍に勝てないだろうから… アムロ云々抜きにしてもとりあえず地球対宇宙の構図は終わらせてやるから後は好きにやれって投げやりに近い行動だよね

    205 22/11/17(木)02:38:48 No.994233985

    まあマジでシャアの世直し期待してた連中は可哀想

    206 22/11/17(木)02:39:03 No.994234011

    >思った以上に戦争が現場レベルで処理されてて驚いたよ >あの……連邦本部からの戦略とかはないんですか? 情報通の人から順に我が身大事で我先に逃げてる そもそもルナツーでシャアが投降して今回のガス抜きは終わりって事前交渉してたから 和平条約ぶち破るのは想定外だった

    207 22/11/17(木)02:39:05 No.994234015

    あのTでみんなが優しくなって隕石に来てくれてる時に なんか喧嘩してて爆発して死んだ二人

    208 22/11/17(木)02:39:24 No.994234054

    >あんま考えてなかったけど地球滅亡させつつ喋ってたのスレ画 少し休んでもらうだけだよ

    209 22/11/17(木)02:39:27 No.994234057

    >あんま考えてなかったけど地球滅亡させつつ喋ってたのスレ画 地球じゃなくてその表面に寄生してるダニこと地球の人間を一掃しようとした 人類が居なければ地球自体は徐々に自然を取り戻すから って感じじゃないかな

    210 22/11/17(木)02:39:43 No.994234077

    >>なんかママを求めてたって告白して死んだ >あんまりにもここだけ切り抜かれてバカにされすぎではある 文字情報に変換した場合の直後のアムロくんの最後の言葉がアレなのもある

    211 22/11/17(木)02:41:20 No.994234233

    >クワトロ時代は情けないけどダカール演説後は大人として頑張ろうとしてたし格好良かったよ あそこでシャアとして皆引っ張ってく覚悟決めたのにアクシズからハマーンやってくるのかわいそう

    212 22/11/17(木)02:41:45 No.994234266

    >地球じゃなくてその表面に寄生してるダニこと地球の人間を一掃しようとした >人類が居なければ地球自体は徐々に自然を取り戻すから >って感じじゃないかな お前が地球を破壊するんだ過ぎる…

    213 22/11/17(木)02:42:21 No.994234326

    >あのTでみんなが優しくなって隕石に来てくれてる時に 来てくれたけど追い払われたじゃん…

    214 22/11/17(木)02:42:27 No.994234339

    >地球じゃなくてその表面に寄生してるダニこと地球の人間を一掃しようとした >人類が居なければ地球自体は徐々に自然を取り戻すから いや地球寒冷化作戦だから地球そのものにダメージ与えて地球に人住めなくする計画だよ そうすれば宇宙で生活せざるを得なくなってそれが当たり前になるし地球はまぁ再生能力に期待って感じ

    215 22/11/17(木)02:42:44 No.994234372

    >エクバシリーズやってると覚醒するときのセリフでカッコよく「私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!」って叫ぶから >たまにそれそんなにカッコつけて言えるセリフか?って思う ちゃんと「歯向かう者全てを抹殺する!」とか「シャア・アズナブルが粛清しようと言うのだ!」みたいな真っ当にかっこいいセリフも言うよ! 覚醒終わったら「ララァ…私を導いてほしかった…」とか言うけど

    216 22/11/17(木)02:43:09 No.994234408

    >あのTでみんなが優しくなって隕石に来てくれてる時に あれ発動タイミング的にやけくそになって押し返そうとしてるアムロの意思が伝達と言うか洗脳してるのでは? というのをフェネクスがやって見せてそれをゾルタンが機械で機械洗脳するほうがマシだろ!って言ってるの面白いなと思う

    217 22/11/17(木)02:43:11 No.994234414

    >まあマジでシャアの世直し期待してた連中は可哀想 世直しなど考えていないってのはアムロに悪ぶっただけで本人がやったことは世直しだよ 少なくともネオジオン派のコロニーにとっては

    218 22/11/17(木)02:44:00 No.994234481

    >それを本心で主張するならカミーユと対立しない気がするけどなあ >もっともらしいおためごかしで自分の才能を発揮したいだけで戦争を玩具にしているっていうカミーユの看破が正しいんじゃないかと思う 重力に魂を引かれた人達を解放したいってのは本心じゃない? それとは別に人類は自分の様なエリートが導いていくべきみたいな思想にカミーユは反発したんだと思う

    219 22/11/17(木)02:44:03 No.994234485

    >地球の人間を一掃しようとした >人類が居なければ地球自体は徐々に自然を取り戻すから ついでにルナツーから盗んだネオジオン艦隊を100回滅ぼせる量の核を アクシズが地表激突するのに合わせて起爆させて放射能拡散・汚染することで 当面地球には人類が住めないようにする

    220 22/11/17(木)02:44:52 No.994234573

    >本当に人間の所業に対して悔やんでいて地球を救いたいって願いのために行動してたんだなって最近理解して >この男怖いくらいに純粋だなって思った 人類は全員宇宙に上がるべきって考えはZの頃から一貫してるからな 色々失望して強制的に宇宙に上がるよう強硬策とったのがCCAだし

    221 22/11/17(木)02:45:18 No.994234611

    地球を休ませるだけってのはそうしておかないと建前が崩れるんだ

    222 22/11/17(木)02:45:25 No.994234625

    >>地球じゃなくてその表面に寄生してるダニこと地球の人間を一掃しようとした >>人類が居なければ地球自体は徐々に自然を取り戻すから >>って感じじゃないかな >お前が地球を破壊するんだ過ぎる… 冬が来るだけで地球は滅びない たかが隕石が2つ3つ落ちたくらいで滅びるものか 二十年前に人類半分死んでまだ滅びてないのに

    223 22/11/17(木)02:46:47 No.994234747

    結局うわっの後二人は帰還できず死んでしまったんだろうけど それまでの間アニメ二語られない尺で二人だけでどんな話をしたんだろうな

    224 22/11/17(木)02:46:54 No.994234765

    絶対目標に到達する前に面倒臭くなるって解ってるのに なんでシャアは神輿に乗ってしまうのか

    225 22/11/17(木)02:47:17 No.994234804

    ちなみにシャアが決起したのは作中の4ヶ月前の12月で シャアはフィフス落とす1~2ヶ月前から地球のラサへ直接攻撃する事前警告出してる 誰も信じなかったけど

    226 22/11/17(木)02:48:00 No.994234868

    >地球を休ませるだけってのはそうしておかないと建前が崩れるんだ 舞い上がった粉塵がいつか消え失せれば地球は再生するんだから別に建前でもないぞ 氷河期が終わって人類は文明築いたんだし

    227 22/11/17(木)02:48:59 No.994234955

    地球が休んだ後に∀が

    228 22/11/17(木)02:49:42 No.994235022

    >絶対目標に到達する前に面倒臭くなるって解ってるのに >なんでシャアは神輿に乗ってしまうのか 自分に神輿に乗るだけのカリスマがあるって自覚してるからね 乗っても逃げられるってのはこれまでで実践済みなので

    229 22/11/17(木)02:49:52 No.994235041

    >絶対目標に到達する前に面倒臭くなるって解ってるのに >なんでシャアは神輿に乗ってしまうのか エゥーゴの時はアクシズに失望した後だけどまだ人類には希望を持ってたからだろうな…ネオジオンの時はもう神輿に乗らないのも面倒臭くなったとしか

    230 22/11/17(木)02:49:58 No.994235049

    それにしてもよくできた物語だ

    231 22/11/17(木)02:50:37 No.994235110

    「世直しの事知らないんだな」が余りにも直撃するシャア

    232 22/11/17(木)02:50:49 No.994235133

    核の冬が来たら生態系の大量絶滅が起きるだろうに… V以降でも人間住めるくらいは地球は持ってるのに

    233 22/11/17(木)02:50:59 No.994235151

    >それにしてもよくできた物語だ これで本当によくできてるから困る…

    234 22/11/17(木)02:52:39 No.994235303

    >V以降でも人間住めるくらいは地球は持ってるのに ただし環境はどんどん悪くなって ついに農耕すら危うくなる

    235 22/11/17(木)02:52:44 No.994235306

    割とみんな地球の為を考えて行動してるんだけど手段がね…

    236 22/11/17(木)02:52:48 No.994235313

    >重力に魂を引かれた人達を解放したいってのは本心じゃない? >それとは別に人類は自分の様なエリートが導いていくべきみたいな思想にカミーユは反発したんだと思う カミーユはシンプルにシロッコが人命を駒のように消費してくのにキレたのが大きい気がする

    237 22/11/17(木)02:53:01 No.994235337

    >核の冬が来たら生態系の大量絶滅が起きるだろうに… そういう細かい事はマジで何も考えてないから… 主題は人間を全員宇宙に上げる事であって地球を休ませるのはその為の方便に過ぎないんだ

    238 22/11/17(木)02:53:56 No.994235415

    >地球が休んだ後に∀が ナノマシンで環境回復できるのはズルい やったのかどうかは知らないけれど

    239 22/11/17(木)02:54:08 No.994235433

    カミーユは若さもあるので世界の動きや未来とかより 人が一杯死んだんだぞ!!!が凄く純粋な怒りとして分かりやすく好き

    240 22/11/17(木)02:54:58 No.994235512

    ハイスト小説だとホントに千年先のこと考えて地球を残すためにやってるそうだけど 読みたいから電子版出してくれないかな…

    241 22/11/17(木)02:55:54 No.994235601

    >「世直しの事知らないんだな」が余りにも直撃するシャア 私は世直しなど考えていない!!!!

    242 22/11/17(木)02:56:47 No.994235686

    >主題は人間を全員宇宙に上げる事であって フィフス落とした時点でシャトルの会社はトンズラするから 地球に居る人間はもう宇宙へ上がりようがないんだ…

    243 22/11/17(木)02:57:11 No.994235733

    >主題は人間を全員宇宙に上げる事であって地球を休ませるのはその為の方便に過ぎないんだ 逆シャアとべルチルは+それでも地球にしがみつく奴は抹殺だって感じかなぁ

    244 22/11/17(木)02:57:49 No.994235782

    >核の冬が来たら生態系の大量絶滅が起きるだろうに… >V以降でも人間住めるくらいは地球は持ってるのに Vの時点で海で魚が取れない話があって地球環境は悪化の一途を辿っている V以降の話は遠い未来のGレコやターンエーを除けば長谷川祐一以外に描いてる人間はいない 核の冬による大量絶滅の果てに生態系は再生するのは人類発祥で証明済みだけど人類文明による汚染が続けばその取り返しもつかないって判断じゃないの

    245 22/11/17(木)02:59:14 No.994235921

    >フィフス落とした時点でシャトルの会社はトンズラするから >地球に居る人間はもう宇宙へ上がりようがないんだ… そんなこと言ってたらいつまでも地球に人類しがみついたままだろうし…というか実際そうだったからこその宇宙世紀だから可哀想だけどそのまま死んでね以上の感想はないだろうな

    246 22/11/17(木)02:59:35 No.994235950

    >フィフス落とした時点でシャトルの会社はトンズラするから >地球に居る人間はもう宇宙へ上がりようがないんだ… それまでに上がらなかった奴は地上のノミだから皆殺しにする これで地球に人がいなくなった=人類全体が宇宙に上がった ヨシ!