虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 島本和... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/17(木)01:00:14 No.994214690

    島本和彦すごいぜ

    1 22/11/17(木)01:02:52 No.994215441

    出すとこ出したら何らかの病名が付きそう

    2 22/11/17(木)01:03:04 No.994215491

    まあ…アンタほどの人間が言うなら…

    3 22/11/17(木)01:04:20 No.994215895

    主人公のスペックがある人はまあそりゃそうだろう…

    4 22/11/17(木)01:05:43 No.994216329

    ファンサだと思いたい

    5 22/11/17(木)01:08:09 No.994217106

    全力を出せる人間はすげえよ…

    6 22/11/17(木)01:09:53 No.994217606

    連載漫画家というほとんど生きるか死ぬかみたいな世界に普通の人はいないから いや家業があるとかそういうのは置いといてもね

    7 22/11/17(木)01:11:50 No.994218211

    気づかせてしまったか

    8 22/11/17(木)01:11:55 No.994218225

    小学生、中学生の頃は漫画に対して真摯で熱い漫画家の話にうんうんと頷いて共感してたけど 大人になってみると相当な変わり者だなという事に気が付かされる

    9 22/11/17(木)01:13:12 No.994218561

    もしかしてみんなの人生は漫画ではない…?

    10 22/11/17(木)01:14:07 No.994218831

    fu1649863.png Q.島本和彦さんは自身の最終回が来るとしたらどうしますか?

    11 22/11/17(木)01:14:58 No.994219049

    死ぬんだよ!! 漫画で…!!

    12 22/11/17(木)01:16:18 No.994219404

    漫画で死ぬとかそんな漫画みたいな…居たわF先生

    13 22/11/17(木)01:16:30 No.994219447

       マ マ お前がサンタになるんだよ

    14 22/11/17(木)01:17:03 No.994219617

    >漫画で死ぬとかそんな漫画みたいな…居たわ手塚先生

    15 22/11/17(木)01:17:50 No.994219830

    >…居たわ三浦健太郎先生

    16 22/11/17(木)01:18:29 No.994220002

    想いの熱量の多寡はあれどみんな主人公とは思ってない?

    17 22/11/17(木)01:20:45 No.994220612

    ダメ人間な主人公とかダウナーな主人公に投影してる人もいるからな…

    18 22/11/17(木)01:21:15 No.994220735

    全力を出せないまま死ね!

    19 22/11/17(木)01:21:33 No.994220811

    まあ金持ちの息子だからなぁ…

    20 22/11/17(木)01:22:15 No.994221002

    (これやったら面白いはず!)とか完全に読み手がいることを意識した行動なんだよな…

    21 22/11/17(木)01:22:27 No.994221060

    もしかして……俺は主人公じゃないのか!? とか大ゴマで言うわ島本キャラ

    22 22/11/17(木)01:22:51 No.994221166

    俺は群像劇ぐらいの意識だな

    23 22/11/17(木)01:23:54 No.994221409

    アオイホノオは大分ダメ人間主人公してると思う 超高度な羞恥プレイだよあんなの

    24 22/11/17(木)01:25:18 No.994221724

    >出すとこ出したら何らかの病名が付きそう シミュレーテッド・リアリティだな

    25 22/11/17(木)01:25:45 No.994221811

    >想いの熱量の多寡はあれどみんな主人公とは思ってない? 俺の人生は俺視点ではあるけどモブか語り部かな…くらいの感じ

    26 22/11/17(木)01:26:01 No.994221868

    後一筆...と言って死にそう

    27 22/11/17(木)01:26:50 No.994222042

    でも書きかけの漫画を置いて死なないで下さい!

    28 22/11/17(木)01:26:51 No.994222051

    マジでどうしてもやる気が出ないときは島本作品読む俺もいるくらいです

    29 22/11/17(木)01:27:13 No.994222140

    アオイホノオは主人公ダメなやつって感じで書いてるけど賞もらって連載するあたりからダメじゃなくない!?ってなる

    30 22/11/17(木)01:27:16 No.994222147

    >>…居たわ三浦健太郎先生 死ぬな!!!

    31 22/11/17(木)01:27:59 No.994222317

    >後一筆...と言って死にそう でも…本当に死んじゃって良いんだろうか…!

    32 22/11/17(木)01:28:18 No.994222387

    4コマ目のセリフが全部マンガのキャラなんよ 現実で思い当たるフシがある…とか言う事がねぇ

    33 22/11/17(木)01:28:34 No.994222451

    なんで島本先生のことマンガに描くと誰が描いても島本マンガになってしまうんだろう…

    34 22/11/17(木)01:28:37 No.994222467

    >アオイホノオは主人公ダメなやつって感じで書いてるけど賞もらって連載するあたりからダメじゃなくない!? 読み返すと半分自伝だからセーフだけど それまで負け続ける期間長すぎるだろ!って思う

    35 22/11/17(木)01:28:53 No.994222522

    もう一回だけチャンスをくれ!

    36 22/11/17(木)01:29:28 No.994222676

    60過ぎて社長業やりながら連載してるってだけでも訳分かんないのにそろそろ週刊連載するって事ですか!?

    37 22/11/17(木)01:29:36 No.994222705

    明確に違う絵が書いてあるのになぜか画風が島本絵で再生される

    38 22/11/17(木)01:30:12 No.994222833

    アオイホノオで中学時代に好きな人に送ろうとした 自分の作った漫画に何か引用した歌詞乗っけた実物を載せたっぽいの見てて凄い変な笑いでた

    39 22/11/17(木)01:30:31 No.994222899

    クソ運命神(超ブサイク)が俺にいっつも嫌がらせしてくるとは思っている たまたま目についたやつを粘着する感じで

    40 22/11/17(木)01:30:34 No.994222907

    >なんで島本先生のことマンガに描くと誰が描いても島本マンガになってしまうんだろう… 自分が漫画の主人公だと思ってる人を漫画に起こしたら そりゃ島本和彦ってキャラが主人公の漫画描くことになるからじゃねえかな…

    41 22/11/17(木)01:30:41 No.994222932

    >なんで島本先生のことマンガに描くと誰が描いても島本マンガになってしまうんだろう… 誰が書いてもこうなるから本当にこういう人だとしか

    42 22/11/17(木)01:30:53 No.994222994

    でも「ここで俺が漫画のキャラなら立ち上がって机に向かうはず!」 が実践できる人生ってすげー強いと思う

    43 22/11/17(木)01:31:12 No.994223047

    バチバチの佐藤タカヒロも漫画で死んだよね 死んで生きれるかとはそりゃ描いてたけどもよお

    44 22/11/17(木)01:31:39 No.994223135

    >まあ金持ちの息子だからなぁ… 子供の頃は貧乏だったぽくないか

    45 22/11/17(木)01:31:52 No.994223175

    >バチバチの佐藤タカヒロも漫画で死んだよね 熱い漫画だったなぁ…

    46 22/11/17(木)01:31:56 No.994223192

    >なんで島本先生のことマンガに描くと誰が描いても島本マンガになってしまうんだろう… エッセイや対談の漫画化は漫画にする際に実在の人間を自分の描く漫画キャラクターに変換する筈が島本先生はその必要が無くそのまま使えてしまうからだ!

    47 22/11/17(木)01:32:26 No.994223332

    島本和彦先生 誇張するまでもなく島本和彦先生だからな…

    48 22/11/17(木)01:32:40 No.994223383

    ジュビロと島本が両者漫画のキャラすぎる…

    49 22/11/17(木)01:32:42 No.994223385

    でも島本の漫画って言うほど本気で熱血してるんじゃなくて 熱血を茶化すようなギャグ漫画のほうが多くない?

    50 22/11/17(木)01:32:57 No.994223443

    >子供の頃は貧乏だったぽくないか ダスキンの社長なのに?

    51 22/11/17(木)01:33:29 No.994223542

    庵野に漫画の登場人物みたいって言わせるだけはあるぜ

    52 22/11/17(木)01:33:33 No.994223566

    ギャグマンガ日和の人も主人公感あるなと例の漫画で思った

    53 22/11/17(木)01:33:36 No.994223573

    >でも島本の漫画って言うほど本気で熱血してるんじゃなくて >熱血を茶化すようなギャグ漫画のほうが多くない? 島本先生には攻め島本と守り島本がいるのだ

    54 22/11/17(木)01:33:44 No.994223600

    >クソ運命神(超ブサイク)が俺にいっつも嫌がらせしてくるとは思っている >たまたま目についたやつを粘着する感じで そこで上等じゃねぇか…!って歯を食いしばってニヤリと笑ってこそ主人公だ

    55 22/11/17(木)01:33:51 No.994223620

    >でも島本の漫画って言うほど本気で熱血してるんじゃなくて >熱血を茶化すようなギャグ漫画のほうが多くない? で、いつになったらストレートな少年漫画描くの?ってサイバラに言われてたな

    56 22/11/17(木)01:34:22 No.994223718

    >ギャグマンガ日和の人も主人公感あるなと例の漫画で思った 挫折もドラマも無くなれちゃったな…ギャグ漫画家… で一巻で終わる漫画家物語

    57 22/11/17(木)01:34:32 No.994223750

    自分のこと他人行儀に考える癖があるので常に自分に感情移入できるのはいいなあって思う

    58 22/11/17(木)01:34:45 No.994223787

    真面目に語りたいけど真面目に語るのは恥ずかしいから熱血パロディで茶化してる感はずーっとあるよね

    59 22/11/17(木)01:34:46 No.994223791

    >>まあ金持ちの息子だからなぁ… >子供の頃は貧乏だったぽくないか 島本和彦が大学進学したあとに親父が一代で会社を大きくした 島本自身も在学中にプロ漫画家として独立してその後に会社を継いで社長就任 実家が太いと言う輩は何も知らない馬鹿の嫉妬

    60 22/11/17(木)01:34:46 No.994223792

    >でも島本の漫画って言うほど本気で熱血してるんじゃなくて >熱血を茶化すようなギャグ漫画のほうが多くない? 自分が書いた漫画だと恥ずかしくなって茶化してしまう パロとかだと他人が書いたネタなので出ない

    61 22/11/17(木)01:35:04 No.994223850

    書き込みをした人によって削除されました

    62 22/11/17(木)01:35:13 No.994223878

    >島本和彦が大学進学したあとに親父が一代で会社を大きくした >島本自身も在学中にプロ漫画家として独立してその後に会社を継いで社長就任 >実家が太いと言う輩は何も知らない馬鹿の嫉妬 いや実家が太いのは何も間違ってないぞそれ

    63 22/11/17(木)01:35:17 No.994223894

    >でも島本の漫画って言うほど本気で熱血してるんじゃなくて >熱血を茶化すようなギャグ漫画のほうが多くない? 本人熱血大好きだけど自分でやろうとすると照れちゃってギャグに逃げちゃうだけなんだ 根本は熱血!…のハズなんだ多分!

    64 22/11/17(木)01:35:22 No.994223913

    照れが入っちゃうのもあるんだろうけど 根っこに「俺はギャグを使って戦おう!」みたいな要素があるっぽい

    65 22/11/17(木)01:35:26 No.994223925

    >島本和彦が大学進学したあとに親父が一代で会社を大きくした うn >実家が太いと言う輩は何も知らない馬鹿の嫉妬 太いじゃねーか!!!

    66 22/11/17(木)01:35:50 No.994224008

    >>子供の頃は貧乏だったぽくないか >ダスキンの社長なのに? 幼少期は確かそこまで裕福じゃなかったはず

    67 22/11/17(木)01:35:59 No.994224043

    島本ファンがこれだからな

    68 22/11/17(木)01:36:21 No.994224132

    >島本和彦が大学進学したあとに親父が一代で会社を大きくした >島本自身も在学中にプロ漫画家として独立してその後に会社を継いで社長就任 >実家が太いと言う輩は何も知らない馬鹿の嫉妬 「馬鹿の嫉妬」という言葉が突然出てくるのは君がそこにコンプレックスを感じてるからだよ

    69 22/11/17(木)01:36:32 No.994224165

    本当に実家が太いやつがアオイホノオに出てくるぞ 岡田斗司夫ってやつだが

    70 22/11/17(木)01:36:41 No.994224189

    横からだけど言わせてほしいのはダスキンじゃなくてダスキンのフランチャイズ企業だぞ

    71 22/11/17(木)01:37:18 No.994224319

    全く違う画風の誰がエッセイ漫画描いても同じ島本和彦が出力されてるのはまじで凄いと思う

    72 22/11/17(木)01:37:21 No.994224329

    島本の熱血漫画から学んで出てくる言葉が馬鹿の嫉妬かぁ

    73 22/11/17(木)01:37:24 No.994224340

    ここらでストレートな少年漫画描くぜ!してアスカ@未来系がギブアップだし描いてみたいけど無理があるって部分あるんだろうね

    74 22/11/17(木)01:37:25 No.994224343

    島本先生がプロになったのと同時期あたりから実家が太くなってたので 最初から太い訳ではないが正解なのでは?

    75 22/11/17(木)01:37:45 No.994224390

    自分の人生が失敗した理由を実家に求めるなぁーーっ!!

    76 22/11/17(木)01:37:58 No.994224432

    個人事業主は誰でも主人公なんだよ

    77 22/11/17(木)01:37:58 No.994224433

    スレ画の漫画は島本先生は本当に実力が伴ってるドン・キホーテって表現してたのも秀逸だと思う

    78 22/11/17(木)01:38:05 No.994224455

    漫画と作者が全く乖離しない

    79 22/11/17(木)01:38:36 No.994224564

    >個人事業主は誰でも主人公なんだよ サラリーマンだって主人公だ!

    80 22/11/17(木)01:39:03 No.994224685

    うちの近所の有名人だ

    81 22/11/17(木)01:39:29 No.994224783

    還暦でも俺よりエネルギッシュな感じがする 主人公だからか

    82 22/11/17(木)01:39:29 No.994224784

    そうか…常々芸人みたいな人だなと思っていたけど 人生そのものが「主人公・自分の漫画」だと思ってたのか…

    83 22/11/17(木)01:39:31 No.994224792

    スレ画の3コマ目とか島本先生がやったら下手すりゃ見開きでビックリしてるまである

    84 22/11/17(木)01:39:35 No.994224808

    何をやってもネタが出ん!締め切りデッドライン!あえて寝る!決死の睡眠!閃いた!一気に描いて原稿上がった!! を現実にやってるからそりゃ主人公だよ

    85 22/11/17(木)01:39:44 No.994224829

    >本人熱血大好きだけど自分でやろうとすると照れちゃってギャグに逃げちゃうだけなんだ >根本は熱血!…のハズなんだ多分! fu1649910.jpg 自分の漫画描いてる時より人の漫画描いてる方が筆が乗る人だからな そしてそれも自覚してそう

    86 22/11/17(木)01:40:02 No.994224887

    サンデーを出て色んなところを渡り歩いてた90年代から00年代初頭あたりはかなり厳しそうだった

    87 22/11/17(木)01:40:38 No.994225001

    >漫画と作者が全く乖離しない 熱血を気取りながら実際にはそれを客観視して冷笑しているような感じかな…

    88 22/11/17(木)01:40:50 No.994225049

    アニメ化作品もあるし間違いなく成功した側のはずなんだけど今一ヒット作家っぽい感じがしないのは何でだろう

    89 22/11/17(木)01:40:53 No.994225064

    >何をやってもネタが出ん!締め切りデッドライン!あえて寝る!決死の睡眠!閃いた!一気に描いて原稿上がった!! >を現実にやってるからそりゃ主人公だよ (オチとして締め切りは前倒しで言われてたので全然余裕だった)

    90 22/11/17(木)01:40:59 No.994225090

    吠えペンや燃えペンはかなりスーパーマンな漫画家描いてるけど アオイホノオはこれ名前同じでも繋がらないだろ!って位情けない所が多い

    91 22/11/17(木)01:41:21 No.994225165

    求められるものをちゃんとお出しする人って印象

    92 22/11/17(木)01:41:33 No.994225213

    >アニメ化作品もあるし間違いなく成功した側のはずなんだけど今一ヒット作家っぽい感じがしないのは何でだろう 自分を低く見せて親しみやすいオーラを作るのが上手すぎる

    93 22/11/17(木)01:41:56 No.994225275

    ライブアライブの開発秘話とか見るに主人公に操縦されるロボットまでやってるからな島本和彦

    94 22/11/17(木)01:41:59 No.994225278

    >アニメ化作品もあるし間違いなく成功した側のはずなんだけど今一ヒット作家っぽい感じがしないのは何でだろう まあ茶化し芸というかそういう照れのようなものが原因だと思う 久米田も割と似たような感じがする

    95 22/11/17(木)01:42:06 No.994225303

    >何をやっても主人公の逆転が描けん!締め切りデッドライン!あえて海を見に行く!海のエネルギーで復活!一気に描いて原稿上がった!! >を現実にやってるからそりゃ主人公だよ

    96 22/11/17(木)01:42:12 No.994225336

    >>アニメ化作品もあるし間違いなく成功した側のはずなんだけど今一ヒット作家っぽい感じがしないのは何でだろう >自分を低く見せて親しみやすいオーラを作るのが上手すぎる って言うかぶっちゃけて言っちゃうとアオイホノオまでヒット作と言えるヒット作画なかったからだと思う…

    97 22/11/17(木)01:42:19 No.994225359

    >求められるものをちゃんとお出しする人って印象 そうかなあ 風の戦士ダンとか求められたものじゃなかったけど結果的に良かった感じじゃないかなあ

    98 22/11/17(木)01:42:26 No.994225379

    作品より作家の方が有名なのってどうなんだ

    99 22/11/17(木)01:42:35 No.994225410

    >アニメ化作品もあるし間違いなく成功した側のはずなんだけど今一ヒット作家っぽい感じがしないのは何でだろう 長くやってるだけでも凄いとは言えるが これまでやって未だに炎の転校生程度のヒットだからどこまで行っても雑誌のエースにはなったことがない

    100 22/11/17(木)01:43:00 No.994225491

    久米田は絶望先生途中からもうその芸風無理だになっちゃったのを本人も感じてそうなところが

    101 22/11/17(木)01:43:02 No.994225500

    ヒット作が吼えペンアオイホノオだからどうにも自分自身じゃなくて庵野すげー!岡田斗司夫クズだな!とかそういう方面の面白さなのが本人の凄さを感じさせないのでは

    102 22/11/17(木)01:43:10 No.994225529

    でも奇跡が都合よく起こって何とかなる主人公というよりは 失敗にめげない諦めないってだけな感じ その「だけ」が普通出来ない

    103 22/11/17(木)01:43:15 No.994225544

    >ダスキンの社長なのに? ダスキンのフランチャイズ店の社長じゃないっけ?

    104 22/11/17(木)01:43:18 No.994225554

    連載中の漫画を1つも追ったことがないんだよな…

    105 22/11/17(木)01:43:32 No.994225593

    炎の転校生はLDでさえなけりゃもうちょいアニメ流行っていい出来なんだが…LDだからな…

    106 22/11/17(木)01:43:40 No.994225625

    >>求められるものをちゃんとお出しする人って印象 >そうかなあ >風の戦士ダンとか求められたものじゃなかったけど結果的に良かった感じじゃないかなあ ああ 作品じゃなくてインタビューとかの話ね

    107 22/11/17(木)01:43:47 No.994225641

    >ダスキンの社長なのに? ダスキンの社長だったら実家大阪になってしまうぞ

    108 22/11/17(木)01:44:25 No.994225805

    漫画家やって社長やって家庭作って……

    109 22/11/17(木)01:44:34 No.994225852

    ヒット作と言えるの炎の転校生ぐらいだからな…自伝漫画以前だと

    110 22/11/17(木)01:44:38 No.994225863

    >でも奇跡が都合よく起こって何とかなる主人公というよりは >失敗にめげない諦めないってだけな感じ >その「だけ」が普通出来ない 実力は伴ってるやつの気持ちが上手くハマってスルスルうまく行きました!が逆転パターンなんだけど本人がそれで漫画描いてるからな……

    111 22/11/17(木)01:44:41 No.994225877

    比較対象が同世代も少し上も異常すぎるヒットメーカーばかりなのが良くないと思う

    112 22/11/17(木)01:45:27 No.994226038

    ヒットがあろうが無かろうが腐らないで死ぬまで漫画描けるエネルギーは どこからやってくるんだろう…

    113 22/11/17(木)01:45:35 No.994226065

    西原じゃないけど本気で少年漫画を書ききってみてほしかったけどアスカを描ききれなかったしな…

    114 22/11/17(木)01:45:54 No.994226134

    >漫画家やって社長やって家庭作って…… ミル貝読んでてびっくりするのが子供の数 5人!?

    115 22/11/17(木)01:45:56 No.994226141

    アオイホノオの岡田斗司夫クズだっけ? ドラマの宣伝漫画のほうだとクズだったけど本編だと山賀のほうがアレじゃね?

    116 22/11/17(木)01:46:26 No.994226239

    プレハブみたいな家に住んでたけど大学行かせてくれたのに途中で漫画家になるってやめてしまったので 悪いことをしてしまったかもしれない…ッ!ってなってた人だからな… 勝手に大成した男であって実家マジで関係ない

    117 22/11/17(木)01:46:44 No.994226289

    替えがない作風だからなあ…あれは描けないだろう他人には エミュれる人実はいたりするのかな

    118 22/11/17(木)01:46:44 No.994226290

    >どこからやってくるんだろう… 好きなんじゃねえかな漫画描くの それでいて呼吸するくらい当然な事なんだろう 島本和彦って主人公なんだし

    119 22/11/17(木)01:46:52 No.994226320

    >ヒットがあろうが無かろうが腐らないで死ぬまで漫画描けるエネルギーは >どこからやってくるんだろう… 漫画が終わらない限り主人公は戦い続けるものだが?

    120 22/11/17(木)01:47:13 No.994226424

    >エミュれる人実はいたりするのかな やはりここは藤田が…

    121 22/11/17(木)01:47:15 No.994226439

    まあ芸大中退プロデビューって一番の栄光のコースだから……

    122 22/11/17(木)01:47:39 No.994226511

    >比較対象が同世代も少し上も異常すぎるヒットメーカーばかりなのが良くないと思う いや吼えペン以前はシンプルにヒット作ほぼないのよ… ただ連載作品数はめっちゃ多いから締め切り守る・手が早い・求められてるラインは落とさないみたいなのはやっぱ強いんだろうね

    123 22/11/17(木)01:47:55 No.994226572

    ジュビロダイエット成功したんだし漫画の中でも痩せさせてあげてもいいんじゃない?

    124 22/11/17(木)01:48:00 No.994226596

    みんなは漫画を描くのが好きじゃないのか…?

    125 22/11/17(木)01:48:18 No.994226673

    >西原じゃないけど本気で少年漫画を書ききってみてほしかったけどアスカを描ききれなかったしな… ギブしてスッキリしたぜぇ~~~!!!って言っちゃうぐらい無理だったみたいだしな…

    126 22/11/17(木)01:49:05 No.994226857

    同人で割と絵柄変えても台詞回しで島本先生だこれ!って一発で分かるよね

    127 22/11/17(木)01:49:33 No.994227016

    >同人で割と絵柄変えても台詞回しで島本先生だこれ!って一発で分かるよね ヨクサルでも起こる現象

    128 22/11/17(木)01:49:33 No.994227017

    https://twitter.com/lal_prom/status/1527644993825181696

    129 22/11/17(木)01:50:44 No.994227319

    >まあ芸大中退プロデビューって一番の栄光のコースだから…… これを庵野筆頭に当時の学生連中がみんなすげー奴って評価してんのに 本人は未だにおのれ庵野!してるのすげー面白い

    130 22/11/17(木)01:51:06 No.994227399

    ただの熱血じゃなくて俯瞰で分析してなるほどなるほど言いつつ 結局手を動かさないみたいな時期もあって共感してしまう

    131 22/11/17(木)01:51:28 No.994227465

    燃えるV とつげきウルフ 炎のニンジャマン サンデー連載はほとんど5巻以下で切られてんだよな

    132 22/11/17(木)01:51:36 No.994227487

    >いや吼えペン以前はシンプルにヒット作ほぼないのよ… 逆境はファンは居たけど吠えペンがヒットして島本和彦知名度が上がって映画と新装版が出て代表作級に持ち上がった感あるね

    133 22/11/17(木)01:51:39 No.994227502

    物語の主人公と言っても様々だしな 『タタール人の砂漠』と言う小説は若くして僻地の砦に左遷された軍人の主人公が 何のイベントもなくただひたすら青春と人生を死ぬまで浪費するだけと言うゴミみたいな人生の物語だ それでもまぁ主人公だし俺も似たようなものだ

    134 22/11/17(木)01:52:07 No.994227629

    やめろ!口では勝てん!

    135 22/11/17(木)01:52:12 No.994227658

    当時でも既に絵柄が古いよと言われてたとかアオイホノオ面白いよ

    136 22/11/17(木)01:52:13 No.994227660

    見た目は手塚治虫だけど本人のキャラはまんま炎尾先生のイメージそのまま過ぎる

    137 22/11/17(木)01:52:25 No.994227712

    >https://twitter.com/lal_prom/status/1527644993825181696 うるせえ!!!

    138 22/11/17(木)01:52:41 No.994227769

    ストラクチャアアア!

    139 22/11/17(木)01:53:44 No.994228001

    ダンと炎転でわりと上手くいってからは本人が仮面ボクサーで復活してからの逆境ナインが来るまでスランプ期だからね

    140 22/11/17(木)01:54:37 No.994228209

    炎尾燃と前杉英雄を足して2でかけるとだいたい島本和彦になると思われる

    141 22/11/17(木)01:55:05 No.994228314

    「実名作品を実の程しらずな感じで評論する若者ホノオ」がギャグとして成立する 絶妙なポジションにいる人だと思う

    142 22/11/17(木)01:55:41 No.994228452

    出来のいい息子を将来が安泰だからじゃなく人を救う存在だからって理由で医者にしようとしてるのがすごい

    143 22/11/17(木)01:57:40 No.994228801

    結局私が描き上げたものだ!!

    144 22/11/17(木)01:58:08 No.994228884

    >絶妙なポジションにいる人だと思う 40年第一線で描き続けて様々なジャンルの人やアニメイトなんかにも関係していて 有名作家との交友も多いけど大御所オーラを感じさせない未だチャレンジャー姿勢な60歳(社長)って訳わかんねぇ!

    145 22/11/17(木)01:58:13 No.994228901

    管理職モードの時は落ち着いてるから多少演技してる

    146 22/11/17(木)01:58:19 No.994228922

    むしろ適度に小物感がある漫画のキャラより本人の方が強そうに見える!

    147 22/11/17(木)01:58:40 No.994228973

    >管理職モードの時は落ち着いてるから多少演技してる 管理職の演技をか

    148 22/11/17(木)01:59:16 No.994229064

    スレ画の流れが完全に島本漫画だ

    149 22/11/17(木)01:59:24 No.994229092

    >管理職モードの時は落ち着いてるから多少演技してる そもそも喋る仕事始めた頃はあんなハイテンションな喋り方じゃないしな 段々カスタマイズしていった

    150 22/11/17(木)02:00:30 No.994229289

    おのれ庵野!は正直全く共感できないが 山賀はこのOPを作ってない!作れるはずがない!はめっちゃ共感して読んでしまった

    151 22/11/17(木)02:00:44 No.994229319

    炎尾からしたら「60を超えてなんてエネルギーの漫画家だ!恥ずかしくないのか!?」 ってなる方だろ本人が

    152 22/11/17(木)02:00:44 No.994229322

    >管理職モードの時は落ち着いてるから多少演技してる TSUTAYAモードの時も多分落ち着いてた筈なのに敵の急襲で急にスイッチが入るのひどい

    153 22/11/17(木)02:00:53 No.994229357

    芯まで熱血キャラじゃないのは作風でわかるだろ! 内心恥ずかしいけど恥ずかしがるともっと恥ずかしいから振り切ってる

    154 22/11/17(木)02:00:56 No.994229364

    ジュビロもそうなんだけど自分が描いたキャラに本人が引っ張られてる感じがある

    155 22/11/17(木)02:02:02 No.994229513

    幼少期は貧乏っぽいし単に親父も主人公だったんじゃないかな ダスキンで儲けるまで漫画にできるんじゃないの

    156 22/11/17(木)02:02:17 No.994229549

    >>管理職モードの時は落ち着いてるから多少演技してる >TSUTAYAモードの時も多分落ち着いてた筈なのに敵の急襲で急にスイッチが入るのひどい 店長!藤田和宏という方がお見えです!

    157 22/11/17(木)02:03:22 No.994229722

    >出来のいい息子を将来が安泰だからじゃなく人を救う存在だからって理由で医者にしようとしてるのがすごい 医者って今だと激務だしあんまり安泰って気がしないな… 金はあっても寿命短そうで

    158 22/11/17(木)02:03:31 No.994229750

    なんというか基本的に凄く真面目で小心者だけど心に「主人公こうあるべし!!!!」って筆字が書き殴ってあって それを決して破る訳にはいかんのだ!!!!って大暴れする感じ

    159 22/11/17(木)02:04:14 No.994229855

    破る訳にはいかないが! セロテープは用意しておこう!

    160 22/11/17(木)02:04:15 No.994229862

    演技だろうと周りの証言からして遅くとも大学時代からずっと島本和彦を演じてる人だからな…

    161 22/11/17(木)02:04:46 No.994229954

    わりと現在の漫画アニメ界のキーマン何だけどそんなことを感じさせない

    162 22/11/17(木)02:05:02 No.994229999

    基本に真面目っていうベースがあるよね そこからどう外れて破天荒になるかっていうのを考えてるイメージある

    163 22/11/17(木)02:05:10 No.994230017

    割と常識人だから 周りはみんな背広で偉い仕事していて自分は漫画家… ってラジオで3回ぐらい溢してた

    164 22/11/17(木)02:05:46 No.994230120

    >わりと現在の漫画アニメ界のキーマン何だけどそんなことを感じさせない 島本和彦がいなければ美味しんぼがなかったかもしれないとすると現代のグルメ漫画だいぶ変わってた可能性あるよね

    165 22/11/17(木)02:05:51 No.994230137

    >「馬鹿の嫉妬」という言葉が突然出てくるのは君がそこにコンプレックスを感じてるからだよ 島本和彦のスレが立つたびに金持ちのボンボンだの勘違いした馬鹿がグチャグチャ言ってんのが煩わしいだけ 他人が努力した結果を素直に評価できないクソバカが嫌いなだけでお前みたいに劣等感持ってねーよ

    166 22/11/17(木)02:05:58 No.994230163

    ていうか在学中にプロデビューは当時の中でも羨望の目で見られる寄りだよね...

    167 22/11/17(木)02:06:05 No.994230187

    島本和彦のTRPG面白かったよ 基本的に情けないけど土壇場で熱血主人公になる

    168 22/11/17(木)02:06:56 No.994230325

    >ていうか在学中にプロデビューは当時の中でも羨望の目で見られる寄りだよね... 下見たらキリないから上を常に見ている感がアオイホノオからもある でもたまに下を見て俺はまだ大丈夫って言う

    169 22/11/17(木)02:07:15 No.994230366

    基本的に他人に怒ったって話聞く時はそりゃ怒るわって話しか聞かないのもやっぱ真面目だわってなる

    170 22/11/17(木)02:07:18 No.994230374

    >ていうか在学中にプロデビューは当時の中でも羨望の目で見られる寄りだよね... だって出世株の先輩がテレビのテロップ作ってる人だからな まあ実際当時は結構金になったらしいけどテレビのテロップ

    171 22/11/17(木)02:08:28 No.994230546

    これは…このままではダメだ!! ライバル(と思っている奴)は俺よりも先を行っている!! で行動に移せるから主人公なんだな

    172 22/11/17(木)02:09:25 No.994230665

    >島本和彦がいなければGガンがあんな感じになってなかったかもしれないとすると現代のガンダムだいぶ変わってた可能性あるよね

    173 22/11/17(木)02:10:20 No.994230794

    高橋留美子とか自伝描いたら淡々と成功して上に上がり続けるのかな…

    174 22/11/17(木)02:12:06 No.994231019

    漫画家しながら実家の役職に就きちゃんと慣らしてから親父の後を継いで社長になるのが人として凄すぎるし偉すぎる…

    175 22/11/17(木)02:12:08 No.994231023

    >高橋留美子とか自伝描いたら淡々と成功して上に上がり続けるのかな… 漫画描くのに経験とかなくて良くない?

    176 22/11/17(木)02:12:48 No.994231112

    高橋留美子は自伝書くより漫画書いた方が儲かるって言って自伝書かなそう

    177 22/11/17(木)02:12:54 No.994231126

    >漫画描くのに経験とかなくて良くない? (ダメだ…!こいつに描かせてはダメだ!)

    178 22/11/17(木)02:13:23 No.994231185

    漫画家は……漫画だけ描いてちゃいけないんだよ!!! とか言って結婚したり社長兼業してしまうのは超人

    179 22/11/17(木)02:13:34 No.994231213

    >漫画描くのに経験とかなくて良くない? 100点の天才のセリフやめろ!

    180 22/11/17(木)02:13:38 No.994231224

    アニメのGガンのノリは島本漫画とは全然違くねえかなあ… 超級は島本漫画だけど

    181 22/11/17(木)02:14:33 No.994231328

    描いても面白くならないでしょ。 とか言いながら描いたら絶対面白そうだな高橋留美子の自伝

    182 22/11/17(木)02:15:22 No.994231410

    まあでも自分を主人公だと思うことは自己肯定感の変形であり大事なことよね

    183 22/11/17(木)02:15:58 No.994231467

    >アニメのGガンのノリは島本漫画とは全然違くねえかなあ… >超級は島本漫画だけど キャラデザ以外アニメの方はなんか関わってたの?

    184 22/11/17(木)02:16:07 No.994231489

    昔のテロップは手書きで個性的だったな…

    185 22/11/17(木)02:16:49 No.994231571

    >とか言いながら描いたら絶対面白そうだな高橋留美子の自伝 というかミル貝の作品年表見るだけで面白いからな…なんだこれ

    186 22/11/17(木)02:18:03 No.994231715

    >ファンサだと思いたい ファンサだと認識はしているけどどこまでが素なのか自分でも思ったより分からなくなってそう

    187 22/11/17(木)02:18:05 No.994231719

    スカルマンを直々に指定されて描いた身としてのシン仮面ライダー公開後の同人誌楽しみ

    188 22/11/17(木)02:18:33 No.994231771

    留美子はおっぱいとブラジャーに関する自伝的漫画を描いてみて欲しい

    189 22/11/17(木)02:19:06 No.994231828

    >というかミル貝の作品年表見るだけで面白いからな…なんだこれ 1995年 - 単行本世界累計1億部突破。 2017年 - 単行本世界累計2億部突破。 に留美子漫画の淡々さを感じる

    190 22/11/17(木)02:20:33 No.994232006

    主人公だから負けてもいいんだよ……!! の精神は欲しい欲しいと思っても中々持てない

    191 22/11/17(木)02:20:46 No.994232031

    >1995年 - 単行本世界累計1億部突破。 >2017年 - 単行本世界累計2億部突破。 >に留美子漫画の淡々さを感じる 駄目だコイツは…売れていない期間が無い!!!

    192 22/11/17(木)02:22:28 No.994232240

    >駄目だコイツは…売れていない期間が無い!!! アニメ化流石に途切れるかと思ったらうる星やつらが降ってきた

    193 22/11/17(木)02:24:38 No.994232503

    真顔で言うタイプの冗談を言っただけだと思うんだ 多分…

    194 22/11/17(木)02:26:39 No.994232705

    留美子は趣味はなんですか?って聞かれてえっ…漫画描く事じゃない?って答えて 息抜きの時はどうしてますか?って聞かれて別の漫画描くって言ってて強い…ってなった

    195 22/11/17(木)02:26:45 No.994232721

    >>駄目だコイツは…売れていない期間が無い!!! >アニメ化流石に途切れるかと思ったらうる星やつらが降ってきた バカじゃねえの しかもあれ何クールやるんだよ

    196 22/11/17(木)02:28:33 No.994232937

    高橋留美子はデビュー前にファンだった平井和正と対談したら 逆に鬱になってペンを折ってた平井和正からガチで女神として崇拝されて作家業復帰させた話とか好き

    197 22/11/17(木)02:34:57 No.994233631

    >しかもあれ何クールやるんだよ 4クール…

    198 22/11/17(木)02:36:53 No.994233821

    >4クール… 令和のこの時代にキッズ向けでもないのに4クールアニメを!?

    199 22/11/17(木)02:39:02 No.994234008

    そりゃ平井先生鬱で小説書けなかった時期にめぞん一刻で衝撃受けてファンになった所に 当時若くて可愛くておっぱいの女の子がファンですってやってきたら頭おかしくもなるよ

    200 22/11/17(木)02:39:33 No.994234065

    漫画神手塚治虫 漫画女神高橋留美子

    201 22/11/17(木)02:41:03 No.994234210

    >令和のこの時代にキッズ向けでもないのに4クールアニメを!? 馬鹿言うなキッズ向けですら4クール枠とれんの通年放送組除いたらプリキュアくらいしか生き残ってねぇぞ

    202 22/11/17(木)02:42:23 No.994234332

    ガンダムですら分割2クールだしな…

    203 22/11/17(木)02:43:45 No.994234459

    ガンダムは枠はあっても手が足りないのでは?

    204 22/11/17(木)02:44:34 No.994234543

    週刊やるやるって言って全然やらねえの腹立つ 最後の代表作を作ってくれ

    205 22/11/17(木)02:46:23 No.994234711

    やるかシン・炎の転校生…

    206 22/11/17(木)02:46:42 No.994234738

    ここまで大成しながらコミケでアニパロ同人出し続けてんのすげぇよバイタリティが

    207 22/11/17(木)02:49:15 No.994234974

    みんながみんな自分の物語の主人公だって意味じゃないの?

    208 22/11/17(木)02:51:08 No.994235163

    >週刊やるやるって言って全然やらねえの腹立つ アオイホノオだって月の1/3も時間掛けられないほど忙しいし…

    209 22/11/17(木)02:51:43 No.994235212

    >ここまで大成しながらコミケでアニパロ同人出し続けてんのすげぇよバイタリティが 一週間前に描き始めて本ができてる…! 何故か2冊

    210 22/11/17(木)02:52:23 No.994235274

    Gガン(毎月100ページ)にアオイホノオにヒーローカンパニー同時にやって 週刊作家の倍以上のページ数を毎月描きながら同人誌バンバン出して遊んでたのが10年くらい前だし 今でもペース的には週刊連載くらいは出来ると思うんだけど描くものがないのかな…

    211 22/11/17(木)02:57:34 No.994235761

    ただGガンは大哲担当部分と思わしきMFがとにかく全編雑でそりゃ早く上がるわとも思ったよ

    212 22/11/17(木)03:00:24 No.994236036

    >一週間前に描き始めて本ができてる…! >何故か2冊 この辺はプロだなって思う

    213 22/11/17(木)03:03:15 No.994236269

    >週刊作家の倍以上のページ数を毎月描きながら同人誌バンバン出して遊んでたのが10年くらい前だし その頃から会社の手伝いしてたんじゃ無かったっけ? 無理しすぎてダウンしたみたいな話を聞いた覚えがあるがもう還暦過ぎてるからなぁ…

    214 22/11/17(木)03:03:17 No.994236272

    最近期待に答えようとしすぎてる気がする…

    215 22/11/17(木)03:07:29 No.994236634

    >漫画神手塚治虫 >漫画女神高橋留美子 並んだから神と同じように高橋留美子もしょうもない漫画を描き始めたのか

    216 22/11/17(木)03:16:38 No.994237348

    自分のことを熱血少年漫画の主人公だと思いこんでるけど いざ自分が熱血少年漫画を描くときはすごく照れが見える

    217 22/11/17(木)03:21:10 No.994237657

    行動だと照れがないけど漫画にすると一旦間を置くせいか照れがでる男

    218 22/11/17(木)03:23:44 No.994237811

    根っこがギャグ漫画家なのに熱血を勝手に求められて ギャグやると逃げたとか言われる不憫な人

    219 22/11/17(木)03:24:28 No.994237861

    島本先生は自分が凡人と思ってる天才だからな なんだかんだ学生時代からプロになって活躍してるんだから

    220 22/11/17(木)03:25:11 No.994237910

    会社を後進に譲って専業にしたら週刊連載の作画に関しては間違いなく出来るペースだよね

    221 22/11/17(木)03:26:27 No.994238012

    >ダスキンの社長なのに? 今更レスするのもあれだけど 親が借金取りとの交渉を見せたくないからとかで親戚の家に預けられてた幼少期だぞ島本は

    222 22/11/17(木)03:34:50 No.994238567

    見た目も本名も手塚の癖に中身がホノオすぎる…

    223 22/11/17(木)03:57:38 No.994239832

    借金取りというか銀行の融資のやり取りじゃね?

    224 22/11/17(木)04:00:43 No.994240006

    >借金取りというか銀行の融資のやり取りじゃね? 本人がそう描いてるのを言われても

    225 22/11/17(木)04:09:16 No.994240429

    >https://twitter.com/lal_prom/status/1527644993825181696 一応そういうキャラも意識してるだろうけど吹き出しの勢いがそのまま口から出てるな……

    226 22/11/17(木)04:09:58 No.994240455

    俺は「自分は客観的」と言ってるやつを一切信用しないが

    227 22/11/17(木)04:25:23 No.994241173

    子供の頃に漫画誌を1冊買ってもらったけど次の号を買ってもらえなくて 仕方ないから連載漫画の続きを自分で想像して我慢してたってエピソードがあったはず

    228 22/11/17(木)04:29:47 No.994241365

    やっぱすげえぜ…手塚先生!

    229 22/11/17(木)04:51:40 No.994242248

    >>まあ芸大中退プロデビューって一番の栄光のコースだから…… >これを庵野筆頭に当時の学生連中がみんなすげー奴って評価してんのに >本人は未だにおのれ庵野!してるのすげー面白い エヴァが当たるまでずっと庵野のコンプレックス対象だった って話が面白すぎた

    230 22/11/17(木)04:55:55 No.994242414

    庵野くんは庵野くんで(手塚くん変わんねぇ…)って思ってるという

    231 22/11/17(木)05:33:24 No.994243979

    島本はどこかしら描く漫画自体にもメタ視点があるから危うくならないんだと思うよ

    232 22/11/17(木)05:33:24 No.994243980

    >俺は「自分は客観的」と言ってるやつを一切信用しないが 誰も効いてないぞチラシの裏に書いとけ