22/11/16(水)22:25:59 正直鳥... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/16(水)22:25:59 No.994159340
正直鳥山明のキャラデザってもう古臭いって馬鹿にしてたけど 11のキャラはすごく良かったので謝る
1 22/11/16(水)22:26:49 No.994159679
ベロニカかわいい
2 22/11/16(水)22:27:20 No.994159865
>正直鳥山明のキャラデザってもう古臭いって馬鹿にしてたけど >人造人間21号はすごく良かったので謝る
3 22/11/16(水)22:27:23 No.994159898
俺のお姉ちゃん…
4 22/11/16(水)22:27:53 No.994160095
ドラクエで言うなら7辺りが1番酷かった 8ですぐ戻ったけどあの頃何かあったのか
5 22/11/16(水)22:28:22 No.994160271
>8ですぐ戻ったけどあの頃何かあったのか DBがついに終わった
6 22/11/16(水)22:28:53 No.994160456
デザインワークスとか見てると人物よりそれ以外が上手い
7 22/11/16(水)22:29:16 No.994160584
これって本人がデザインしてたんだ
8 22/11/16(水)22:29:58 No.994160832
ロリのままでいてくれ
9 22/11/16(水)22:30:05 No.994160863
鳥山センスは好きなのとうーん…てのの差が凄い
10 22/11/16(水)22:30:33 No.994161067
設定イラストだと正直みんな芋臭いから頑張って華やかに演出した人達が偉い
11 22/11/16(水)22:30:48 No.994161166
デザインというよりモデルの問題だけど なんというか目が貼ったデカールが動いてるみたいで苦手
12 22/11/16(水)22:31:04 No.994161266
漫画の才能はもう枯れてるかもしれないけど キャラデザの才能はまだまだ枯れてないと思う
13 22/11/16(水)22:31:40 No.994161484
ビルダーズのパッケージ絵とか好きだよ
14 22/11/16(水)22:33:19 No.994162165
ベロニカは成長し直すのか永遠に子供のままなのか
15 22/11/16(水)22:33:32 No.994162249
今のこういう目のアウトラインが強い描き方好きじゃない
16 22/11/16(水)22:33:52 No.994162381
恥ずかしながら今はどれが鳥山デザインでどれがエミュなのかわからない
17 22/11/16(水)22:34:25 No.994162599
今も鳥山明がデザインしてんの? 絵柄エミュしてる別の人とかじゃないん?
18 22/11/16(水)22:34:27 No.994162608
スーパーヒーローはぶっちゃけ古臭い
19 22/11/16(水)22:35:12 No.994162932
>ドラクエで言うなら7辺りが1番酷かった デザインっていうよりデフォルメ具合がすごい気持ち悪かった
20 22/11/16(水)22:35:49 No.994163140
>今も鳥山明がデザインしてんの? 主人公をもっと芋臭くしてローレシアの王子みたいなほっかむりつけてくれとか言われて 絶対嫌だって返してたから多分デザインまでしてる
21 22/11/16(水)22:36:39 No.994163465
11でババアデザインもいけるのかと感心したな
22 22/11/16(水)22:37:45 No.994163885
>>正直鳥山明のキャラデザってもう古臭いって馬鹿にしてたけど >>チライはすごく良かったので謝る
23 22/11/16(水)22:37:58 No.994163969
11も発売するまではキャラデザ大丈夫かこれって言われてたような記憶がある 特にシルビアとマルティナ
24 22/11/16(水)22:38:18 No.994164105
5リメイクでは戦闘画面でビジュアルが表示されるんだけど 主人公や嫁や子供は過去の鳥山ビジュアルの流用でその他のキャラは他のスタッフが描いたんだろうけど 見て分かるほどに画力の差を感じた
25 22/11/16(水)22:38:45 No.994164295
>今も鳥山明がデザインしてんの? >絵柄エミュしてる別の人とかじゃないん? デザインとかパッケージイラストとかは本人
26 22/11/16(水)22:38:54 No.994164347
>スーパーヒーローはぶっちゃけ古臭い ビーストはカッコいいと思う オレンジピッコロもピッコロがゴツくなるってのは意外性あって悪くない あとはまあ…
27 22/11/16(水)22:39:33 No.994164627
>ドラクエで言うなら7辺りが1番酷かった >8ですぐ戻ったけどあの頃何かあったのか その頃描いてたものに影響されてると思ってる ネコマジンとかサンドランドとか等身低い漫画ばっか描いてた頃だから… 6の時とかはドラゴンボール末期だから主人公とかハッサン筋肉バキバキだったし
28 22/11/16(水)22:40:03 No.994164815
少なくともナンバリングのキャラは本人だよ
29 22/11/16(水)22:40:37 No.994165041
スケベそうなジジイだなと思ってたのに泣かされるとは思わなかった それはそれとしてスケベなジジイなんだけど…
30 22/11/16(水)22:40:56 No.994165173
90年代後半の鳥さはDBの人扱いされたくないからか露骨に絵柄変えてた
31 22/11/16(水)22:41:02 No.994165211
主人公をサラサラヘアーにしたのは指定なのかもしれないけどすごいと思う
32 22/11/16(水)22:41:55 No.994165573
456は筋肉バッキバキだよね
33 22/11/16(水)22:42:10 No.994165670
モンスターデザインはまだやってるんだろうか
34 22/11/16(水)22:42:18 No.994165729
セティアは鳥山? 今見たらシマシマニーソとかちょっと古いけど
35 22/11/16(水)22:42:22 No.994165764
>8ですぐ戻ったけどあの頃何かあったのか 開発L5だし日野社長がキャバに連れ回してたかもしれん
36 22/11/16(水)22:42:34 No.994165852
鳥山絵いいよねで貼られるのが中鶴絵だったりする
37 22/11/16(水)22:42:55 No.994165980
>鳥山センスは好きなのとうーん…てのの差が凄い ダメだしされて描き直してるのと誰も何も言わずにそのままお出しされるのの違いだと思ってる
38 22/11/16(水)22:43:39 No.994166237
>11も発売するまではキャラデザ大丈夫かこれって言われてたような記憶がある >特にシルビアとマルティナ シルビアは本編やるとあのキャラとデザインが余りにも似合ってたからな…
39 22/11/16(水)22:44:00 No.994166380
>鳥山絵いいよねで貼られるのが中鶴絵だったりする 4のPS版は間違いなく中鶴だけどDSはどっちかわからん…
40 22/11/16(水)22:44:07 No.994166420
鳥山絵はまだいい スクエニの鳥山絵エミュする人の技術の差がデカすぎて鳥山顔テンプレが気持ち悪いのが多すぎる
41 22/11/16(水)22:44:19 No.994166494
マルティナはえっちすぎて大丈夫なのって未だに思ってるよ
42 22/11/16(水)22:44:28 No.994166564
11は面白かったけど主人公のデザインは7に次ぐ微妙さ カミュの方が主人公っぽい
43 22/11/16(水)22:45:02 No.994166797
>>鳥山センスは好きなのとうーん…てのの差が凄い >ダメだしされて描き直してるのと誰も何も言わずにそのままお出しされるのの違いだと思ってる 鳥嶋の言ってることをそのまま鵜呑みにすると鳥山本人に全部任せるとイマイチなデザインがお出しされやすいんだろうなって
44 22/11/16(水)22:45:23 No.994166940
キャラデザはいいからスレ画みたいに画風を変えるととっつきやすい
45 22/11/16(水)22:45:30 No.994166982
>ドラクエで言うなら7辺りが1番酷かった >8ですぐ戻ったけどあの頃何かあったのか 鳥山じゃなくて堀井の指示が悪かったんだろ 明らかに7は迷走してるもん
46 22/11/16(水)22:45:37 No.994167031
今の鳥さの塗りはエアブラシかけるだけだからエミュしやすいんだよね
47 22/11/16(水)22:45:57 No.994167152
7が微妙って言ってる人はアイラが不満なだけだと思う
48 22/11/16(水)22:45:57 No.994167159
>11は面白かったけど主人公のデザインは7に次ぐ微妙さ >カミュの方が主人公っぽい 6じゃねえか
49 22/11/16(水)22:46:07 No.994167218
ゲーパスでプレイしたつい最近までサラサラヘアーじゃなくてカミュが主人公だと思ってた
50 22/11/16(水)22:46:12 No.994167258
スレ画のゲームは鳥山顔を今風にしようと頑張ってて実際可愛いの多かったな
51 22/11/16(水)22:46:28 No.994167354
>7が微妙って言ってる人はアイラが不満なだけだと思う アイラだけか!?
52 22/11/16(水)22:46:29 No.994167362
DQ10のイラストはほとんどエミュだよね
53 22/11/16(水)22:46:38 No.994167434
デジタル以降の奴に言えるけど主線に強弱もっとつけて欲しい
54 22/11/16(水)22:47:16 No.994167674
>DQ10のイラストはほとんどエミュだよね DQ10は公式イラストがちょっと酷すぎないか… エミュとか以前に絵が硬すぎるだろあれ
55 22/11/16(水)22:47:42 No.994167818
アキーラの後継者はDQWのイラスト担当でいいよ DQ10は酷過ぎて見るに堪えない
56 22/11/16(水)22:47:54 No.994167895
>7が微妙って言ってる人はアイラが不満なだけだと思う シリーズで見てもなんか浮いてると思うよ 色合いがなんか煮物なんだよな
57 22/11/16(水)22:47:54 No.994167896
7はデザインそのものはともかくなんで3頭身なの?とか王子顔デカすぎ!が先にくるから…
58 22/11/16(水)22:48:36 No.994168143
7はPC塗りまったくこなれてないのとたぶんドラゴンボール脱却みたいな感じで混迷を極めてる
59 22/11/16(水)22:48:51 No.994168233
いや7は明らかに今までのシリーズの中でもぶっちぎりで華のない面子だよ…
60 22/11/16(水)22:49:00 No.994168289
7はキーファの顔も三十路超えたおっさんみたいな老け顔だよね
61 22/11/16(水)22:49:16 No.994168407
>7はデザインそのものはともかくなんで3頭身なの?とか王子顔デカすぎ!が先にくるから… 5や6のドラゴンボールみたいな頭身とムキムキ感になれてたから初見キモ!?ってなる
62 22/11/16(水)22:49:23 No.994168449
11はグレイグとかも鳥山っぽさだいぶ薄い気がする ただ3Dモデルを見ると凄いいい感じだからそう言うの意識してデザインされてるのかなって思う
63 22/11/16(水)22:49:38 No.994168532
7のイラストはやっぱ今見てもやべえよ
64 22/11/16(水)22:49:56 No.994168659
>DQ10は公式イラストがちょっと酷すぎないか… >エミュとか以前に絵が硬すぎるだろあれ 正面向きでポーズ硬いのはだいたい中津って人がやってる
65 22/11/16(水)22:49:59 No.994168675
7は例えるならパーティ全員チャモロみたいな感じ
66 22/11/16(水)22:50:18 No.994168799
7のデザインが垢抜けてない感じなのは田舎の少年達感があっていいイラストは微妙だと思う
67 22/11/16(水)22:50:52 No.994169022
ガボのキャラは好きだけどデザインは今見てもない リメイク版でオオカミに乗っかってる移動グラは可愛くて好き
68 22/11/16(水)22:51:05 No.994169098
>7はキーファの顔も三十路超えたおっさんみたいな老け顔だよね キーファの顔は正直仲間に見えない… 敵だろあれ
69 22/11/16(水)22:51:20 No.994169208
トバルとか7の絵は好きじゃなかった
70 22/11/16(水)22:51:43 No.994169356
>DQ10のイラストはほとんどエミュだよね パッケージイラストはもちろんキャラやモンスターもいくつかデザインしてる ただ大人の事情で攻略本とかに掲載する時は鳥先生の立ち絵があるキャラやモンスターだろうとエミュ担当に差し替えてる
71 22/11/16(水)22:51:47 No.994169374
7は違和感あるけどシナリオ体験した後だとあれが最適解かもしんねーって個人的に思う いつものテンプレにしにくい変な世界の感じだよあれ
72 22/11/16(水)22:52:02 No.994169469
>5や6のドラゴンボールみたいな頭身とムキムキ感になれてたから初見キモ!?ってなる 1~2も悟空少年時代のドラゴンボールっぽいって言えばドラゴンボールっぽいけど3~SFC3辺りのスーパーサイア人なデザインが印象強いよね…
73 22/11/16(水)22:52:10 No.994169513
>ガボのキャラは好きだけどデザインは今見てもない >リメイク版でオオカミに乗っかってる移動グラは可愛くて好き 全然関係ないが3DS版でガボと狼が転職でコスプレするのに苛つきすぎて投げた記憶がある 何であんなに苛ついてたのかわからないが若かったんだろう…
74 22/11/16(水)22:52:10 No.994169520
11のパッケ絵は結構好き
75 22/11/16(水)22:52:24 No.994169608
7はマリベルだけはあの頭身キャラ達の中で奇跡的にマッチしてる方だと思う
76 22/11/16(水)22:52:32 No.994169647
マルティナのデザインは素晴らしすぎる
77 22/11/16(水)22:52:37 No.994169685
>トバルとか7の絵は好きじゃなかった トバルは全盛期の絵じゃないの?
78 22/11/16(水)22:52:40 No.994169708
公式絵のシルビアちゃんなんか悪そうな顔してるし…
79 22/11/16(水)22:52:49 No.994169747
3DSのは多少マシになったよ7 PS版がみんなブサイクすぎ
80 22/11/16(水)22:52:54 No.994169776
11の脇キャラとかはたぶん鳥山じゃないけど良い感じの多かったな
81 22/11/16(水)22:52:55 No.994169786
>1~2も悟空少年時代のドラゴンボールっぽいって言えばドラゴンボールっぽいけど3~SFC3辺りのスーパーサイア人なデザインが印象強いよね… SFCの1.2.3リメイクと6が俺のドラクエの印象だ
82 22/11/16(水)22:53:00 No.994169817
7は塗りがせめてもうちょっとパソコン塗りグラデーション感が薄かったらマシだったとは思う
83 22/11/16(水)22:53:06 No.994169846
マリベルは会話してかわいいなこいつ…ってなったな
84 22/11/16(水)22:53:33 No.994169995
11のデザインは今までのよりシンプルに見える
85 22/11/16(水)22:53:39 No.994170036
>>7はキーファの顔も三十路超えたおっさんみたいな老け顔だよね >キーファの顔は正直仲間に見えない… >敵だろあれ リメイクの笑い顔も邪悪に見えるんだよな これは鳥山が描いてるのかは知らんが fu1649207.jpg
86 22/11/16(水)22:53:50 No.994170100
>マリベルは会話してかわいいなこいつ…ってなったな 会話システムで最大の恩恵を受けてると思う
87 22/11/16(水)22:53:53 No.994170119
トバルはまんまブウ編の絵柄だよ
88 22/11/16(水)22:53:55 No.994170140
画材だけでここまで塗りが劣化するのか…ってなる
89 22/11/16(水)22:54:19 No.994170267
お姉ちゃんのエロ画が少なくてつらい
90 22/11/16(水)22:54:25 No.994170296
デザインは別に…だったけどゲーム内で動いてるのは良かったからモデルとモーションがでかい
91 22/11/16(水)22:54:29 No.994170319
俺はどれが本人のキャラデザなのか見ただけではわからないマン
92 22/11/16(水)22:54:29 No.994170320
fu1649209.jpg 塗りもだがやっぱ顔がなんか違うんだよ今までと
93 22/11/16(水)22:54:29 No.994170321
7主人公とマリベルは好きだけどキーファ顔デカくてなんかな…
94 22/11/16(水)22:54:33 No.994170344
>全然関係ないが3DS版でガボと狼が転職でコスプレするのに苛つきすぎて投げた記憶がある >何であんなに苛ついてたのかわからないが若かったんだろう… 3DSリメイクからそんなに年月流れて無くない!?
95 22/11/16(水)22:55:13 No.994170593
ドラクエ7は鳥山明じゃなくなったんだーって子供の頃思ってたわ
96 22/11/16(水)22:55:14 No.994170596
7は年齢設定とビジュアルがチグハグ過ぎる
97 22/11/16(水)22:55:54 No.994170814
>3DSリメイクからそんなに年月流れて無くない!? 2013年発売です…
98 22/11/16(水)22:55:55 No.994170818
>全然関係ないが3DS版でガボと狼が転職でコスプレするのに苛つきすぎて投げた記憶がある >何であんなに苛ついてたのかわからないが若かったんだろう… なんか分からんが笑ってしまった
99 22/11/16(水)22:56:01 No.994170858
マリベルは内面好きだけど PS版のパッケとか説明書に載ってるイラスト見てブッサイクだなコイツと思ってた
100 22/11/16(水)22:56:10 No.994170900
ちゃんとした資料を見すぎて頭の中で良い感じに出力されなかったのもあるんだろうな7 3なんかぶっちゃけ鎧も衣装も手癖多めだけどデザインとしてすごい完成されてるし
101 22/11/16(水)22:56:13 No.994170918
ジャコもう来年で10年か
102 22/11/16(水)22:56:13 No.994170919
ベロニカと結婚したい した
103 22/11/16(水)22:56:22 No.994170969
>3DSリメイクからそんなに年月流れて無くない!? 10年くらい前だ 20歳の若造が30になっちまうんだ!
104 22/11/16(水)22:56:36 No.994171054
7主人公はあんなちんちくりんなルックスなのに歴代主人公最強クラスの性能なの笑う
105 22/11/16(水)22:56:45 No.994171119
頭身高めでイケメン主人公が続いていたところでアルスはモブの子供すぎるよ
106 22/11/16(水)22:56:48 No.994171145
>お姉ちゃんのエロ画が少なくてつらい ベロニカは基本幼女形態だしロリのr18は供給が全体的に少ないからそんなもんだと思う
107 22/11/16(水)22:56:59 No.994171204
>fu1649209.jpg >塗りもだがやっぱ顔がなんか違うんだよ今までと 無理にでもDBのイメージ払拭しようとしてモブキャラに対するデザインを使ってる感じ
108 22/11/16(水)22:57:15 No.994171310
リメイクDQ3はキャラ立ち絵が中鶴でパッケージだけ鳥さだけど俺には全く見分けつかなかった
109 22/11/16(水)22:57:32 No.994171424
鼻の書き方変えてたんだな7
110 22/11/16(水)22:58:03 No.994171629
>画材だけでここまで塗りが劣化するのか…ってなる でもデジタルがなかったらマジで筆折ってたから仕方ないところだな…
111 22/11/16(水)22:58:21 No.994171717
リメイク3とかクロノ・トリガーのイメージだったからなあ…
112 22/11/16(水)22:58:29 No.994171761
鳥さは絵が変になっても服とか構図で画力が全く衰えてないのがわかる
113 22/11/16(水)22:58:30 No.994171768
7のメインキャラの服装 特にフィッシュベルの二人はシリーズの中でもかなり中世ヨーロッパっぽい感じ出てるんだけど 別にそんなん求めてなかった…
114 22/11/16(水)22:58:48 No.994171869
>>3DSリメイクからそんなに年月流れて無くない!? >2013年発売です… 思ったより昔だった…2018年くらいの印象だった…
115 22/11/16(水)22:58:52 No.994171884
11の味方キャラはなんか顔まわりが物足りないと思ったら被り物してるのがじいちゃんとベロニカくらいなのな ドラクエはでっかい帽子とか髪型の印象が強かった
116 22/11/16(水)22:58:54 No.994171899
>>3DSリメイクからそんなに年月流れて無くない!? >2013年発売です… ぎゃあ!
117 22/11/16(水)22:59:01 No.994171941
7とブルードラゴン辺りがかなり酷かった思い出
118 22/11/16(水)22:59:19 No.994172058
7はどいつも童話の小人みたいな見た目で細腕細脚頭身なのにモリモリマッチョマンみたいな攻撃力だよね
119 22/11/16(水)22:59:25 No.994172091
ゼシカの胸はどうせ修正されるだろっておもいっきり巨乳にしたらそのまま通って鳥山堀井共におあしすしてて笑う
120 22/11/16(水)22:59:30 No.994172120
クロノトリガーもかなり頭身低いほうだけど全然キモくはない気がする
121 22/11/16(水)22:59:40 No.994172179
>7とブルードラゴン辺りがかなり酷かった思い出 でもブルードラゴンとデザインはなんか好きだよ
122 22/11/16(水)22:59:46 No.994172214
>鼻の書き方変えてたんだな7 主に鼻の描き方が嫌だった特にマリベルとアイラ 二点リーダーみたいなのやめろマジで
123 22/11/16(水)22:59:46 No.994172217
完全に推測なんだけどその頃に漫画もゲームもドラゴンボールっぽいの描きたくねえ~~ってなってそう
124 22/11/16(水)22:59:51 No.994172243
妙にムキムキよりはシュッとしてる方が好きだな
125 22/11/16(水)23:00:04 No.994172319
fu1649243.jpg GB版3のパッケージも鳥山だけど全くわからなかった 画集で初めて知った
126 22/11/16(水)23:01:35 No.994172968
4~リメ3やクロノトリガーあたりはただの立ち絵イラストでも今すぐ動き出しそうな感じがあったけど7はそういうオーラみたいなのが一切ないからな…
127 22/11/16(水)23:01:36 No.994172980
鳥山明本人は多分格好いいキャラよりせんべえさんみたいなのが好きなんだろ
128 22/11/16(水)23:01:48 No.994173065
クロノトリガーは一番脂乗ってる時だと思う
129 22/11/16(水)23:02:15 No.994173263
>7とブルードラゴン辺りがかなり酷かった思い出 ムキムキ以外を模索してブルードラゴンくらいでようやく脱ムキムキが安定した というような印象を見てて思った
130 22/11/16(水)23:02:55 No.994173522
アイラの唇が嫌すぎる これで美人扱いは嘘だろ
131 22/11/16(水)23:02:56 No.994173528
>ゼシカの胸はどうせ修正されるだろっておもいっきり巨乳にしたらそのまま通って鳥山堀井共におあしすしてて笑う Vジャンの攻略本かなんかに鳥山のコメント書いてあったね 堀井は頼んでもないのに3Dモデルの班が3Dモデルの乳揺らしまくったとか言ってた気がする
132 22/11/16(水)23:03:01 No.994173564
セーニャ好き ベロニカ好き マルティナ好き ラスボス達そんなに
133 22/11/16(水)23:03:24 No.994173697
>7主人公はあんなちんちくりんなルックスなのに歴代主人公最強クラスの性能なの笑う あのボルカノとマーレの息子だぞ 弱くなりようがない
134 22/11/16(水)23:03:26 No.994173710
>堀井は頼んでもないのに3Dモデルの班が3Dモデルの乳揺らしまくったとか言ってた気がする ありがたい…
135 22/11/16(水)23:03:27 No.994173724
クロノトリガーはよく見たらいつもの装飾もない布の服にいつものブーツにで服装は鳥山テンプレなんだけどなんかキャラ立ってんだよな… 色と配置がいいのかな
136 22/11/16(水)23:03:41 No.994173824
あんなに漫画的なハッタリ筋肉上手い人なのに惜しいなぁ
137 22/11/16(水)23:03:45 No.994173851
8や11のキャラデザの塩梅が個人的には一番好きなんだよな 等身低くなくてかつムキムキでもないスマートな感じ
138 22/11/16(水)23:04:07 No.994173986
>クロノトリガーは一番脂乗ってる時だと思う 小物とか細かいとこの書き込みが格好良くて
139 22/11/16(水)23:04:38 No.994174186
服装としては逆に今までより凝ってるんだよな7は…
140 22/11/16(水)23:04:48 No.994174256
>アイラの唇が嫌すぎる >これで美人扱いは嘘だろ もっとすごいブスがムービーで2度も踊りだすからすごいぜ!
141 22/11/16(水)23:04:51 No.994174281
単純に若いころに比べたら書き込み量が減るのは仕方ない
142 22/11/16(水)23:04:52 No.994174291
人造人間21号好き
143 22/11/16(水)23:05:11 No.994174396
クロノの何点か公開されてるイメージイラストは滅茶苦茶好き 静止画なのに冒険してる脈動感を凄い感じさせてくる
144 22/11/16(水)23:05:39 No.994174574
10の冥王ネルゲルや大魔王クワガタおじさん等々のデザイン好き
145 22/11/16(水)23:05:40 No.994174580
11は主人公側のキャラは良かったけどそのかわりラスボスが ハゲ魔王→超ド級ブサイク→セルみたいなやつ→セルみたいで顔が超ブサイクなやつなのマジで酷いと思った
146 22/11/16(水)23:05:43 No.994174604
>クロノトリガーはよく見たらいつもの装飾もない布の服にいつものブーツにで服装は鳥山テンプレなんだけどなんかキャラ立ってんだよな… >色と配置がいいのかな 主人公がぶっちぎりで特徴無いよな ゲーム中だと全然気になんないんだけどPS版とかでムービー挿入される度に見た目地味だな…って思う
147 22/11/16(水)23:05:43 No.994174605
ビルダーズのパッケージ絵超好き
148 22/11/16(水)23:06:11 No.994174793
>アイラの唇が嫌すぎる >これで美人扱いは嘘だろ 濃いめの口紅が7の等身に合ってない感じ 8と同じ等身ならゲルダみたいになってたと思う
149 22/11/16(水)23:06:18 No.994174837
>11は主人公側のキャラは良かったけどそのかわりラスボスが >ハゲ魔王→超ド級ブサイク→セルみたいなやつ→セルみたいで顔が超ブサイクなやつなのマジで酷いと思った 正直モンスターデザインはもうネタ切れというかラスボスあたりは結構ずっとううn…って感じになってる気がする
150 22/11/16(水)23:06:29 No.994174928
>服装としては逆に今までより凝ってるんだよな7は… 図書館で中世関係の本や美術漁ってるとあぁこれかって目につくしな ホンダラの格好までしっかりしてる
151 22/11/16(水)23:06:36 No.994174980
>もっとすごいブスがムービーで2度も踊りだすからすごいぜ! 開発遅れたせいで発売がFFⅨと同時期くらいになっちゃったんだっけDQ7
152 22/11/16(水)23:07:14 No.994175260
>服装としては逆に今までより凝ってるんだよな7は… DB終わったからか手癖ではなくなってる気がする それが良いか悪いかはわからんが
153 22/11/16(水)23:07:34 No.994175394
顔もだけどズゴックそのまんまな手が一番どうかと思った…
154 22/11/16(水)23:07:41 No.994175446
ドラクエは2の絵が好きだな ハーゴンの悪そうな顔が好き
155 22/11/16(水)23:07:57 No.994175557
>ハゲ魔王→超ド級ブサイク→セルみたいなやつ→セルみたいで顔が超ブサイクなやつなのマジで酷いと思った ハゲ魔王からセルみたいな奴は嫌いじゃなかった 顔が超ブサイクなのは受け入れられなかった…
156 22/11/16(水)23:08:24 No.994175764
11はPTキャラも良かったけどそれ以上に魅力的なババァが多かった
157 22/11/16(水)23:08:25 No.994175767
>図書館で中世関係の本や美術漁ってるとあぁこれかって目につくしな >ホンダラの格好までしっかりしてる マリベルの服とか中世ヨーロッパのちょっと良い貴婦人用のドレスまんまよな
158 22/11/16(水)23:08:35 No.994175836
セルみたいな体はなんかやたら使いすぎだろ!
159 22/11/16(水)23:08:41 No.994175874
>開発遅れたせいで発売がFFⅨと同時期くらいになっちゃったんだっけDQ7 PS末期だったからFFと比べるまでもなくやべぇクオリティだった
160 22/11/16(水)23:08:57 No.994175977
ドラクエのメインキャラとかDBファイターズみたいにちゃんとオーダーしたら21号とかちゃんとしたデザイン描いてくれると思ってる
161 22/11/16(水)23:09:07 No.994176042
ラヴォスのセルっぽい形態は好き
162 22/11/16(水)23:10:10 No.994176507
>11はPTキャラも良かったけどそれ以上に魅力的なババァが多かった 鳥山デザインなのか知らないけど熟女たちにはゆうていやあきらも年だもんなって感じたな…
163 22/11/16(水)23:10:34 No.994176671
21号ってアークだかバンナムの人が原案で鳥山先生が清書じゃなかったっけ?
164 22/11/16(水)23:10:43 No.994176746
ニマ大師があまりにも良すぎた
165 22/11/16(水)23:11:11 No.994176961
ベロニカがナイスデザインすぎて好き
166 22/11/16(水)23:11:17 No.994177002
おどけてるキャラは不細工でもいいけど諸悪の根源のラスボスはかっこよさがあってほしいよね
167 22/11/16(水)23:11:24 No.994177064
11ババア達デザインはさすがにスクエニ側じゃないの
168 22/11/16(水)23:12:24 No.994177493
11のババアというか仲間キャラ以外は設定資料集のコメント的にスクエニのデザイナーの人だと思う
169 22/11/16(水)23:12:31 No.994177536
>21号ってアークだかバンナムの人が原案で鳥山先生が清書じゃなかったっけ? そうなのか...
170 22/11/16(水)23:12:44 No.994177625
>おどけてるキャラは不細工でもいいけど諸悪の根源のラスボスはかっこよさがあってほしいよね カッコよくなるような要素は大分削いでたしもっと原初的な恐怖の象徴にしたかったんかなぁとは思う
171 22/11/16(水)23:13:04 No.994177766
鳥山先生妙齢の女性よりロリかババアの方が好きなのかな
172 22/11/16(水)23:13:42 No.994178041
インタビューとか見ると結構理論的に描いてるのすごい
173 22/11/16(水)23:14:49 No.994178474
6はミレーユが表情がいつも暗くてあんまり好きじゃなかった
174 22/11/16(水)23:14:55 No.994178509
11って見てると評価高いけど面白いんです?難しい?
175 22/11/16(水)23:14:59 No.994178537
モンスターデザインもメチャメチャ凄いと思う ポケモン以外でモンスター系のキャラコンテンツできてるのドラクエぐらいだよ…
176 22/11/16(水)23:15:52 No.994178921
>11って見てると評価高いけど面白いんです?難しい? ドラクエを求めてるなら間違いなく面白い クリアだけならあんまり難しくない
177 22/11/16(水)23:15:56 No.994178942
雪の国の女王と魔女いいよね
178 22/11/16(水)23:16:01 No.994178976
>11って見てると評価高いけど面白いんです?難しい? 私は面白いと思いました 難しくはない
179 22/11/16(水)23:16:17 No.994179116
>鳥山明本人は多分格好いいキャラよりせんべえさんみたいなのが好きなんだろ セルのデザインは当時の編集からめちゃくちゃ注文受けて完全体をイケメンにしたそうなので 好きに描いていいなら率先して描かないのは実際あると思う DB以降のほぼ趣味で描いたような読み切りとか短期連載も若い人間の男性キャラ自体少ないし
180 22/11/16(水)23:16:58 No.994179407
>11って見てると評価高いけど面白いんです?難しい? 癖の無いシステムでそうそうこういうドラクエがやりたかったんだ!ってなった 縛りプレイしなきゃ難しくはないよ
181 22/11/16(水)23:17:08 No.994179467
難しくないけど縛りを盛れば間違いなく難しい
182 22/11/16(水)23:17:19 No.994179532
>モンスターデザインもメチャメチャ凄いと思う >ポケモン以外でモンスター系のキャラコンテンツできてるのドラクエぐらいだよ… 100時間かかても雑魚モンスターの名前と姿なんてまず印象に残らないもんな
183 22/11/16(水)23:17:29 No.994179601
11は歴代でも簡単だけど エグい雑魚やボスは結構いたりする不思議なバランス
184 22/11/16(水)23:17:56 No.994179790
11の主人公は正直デザイン公開~ゲーム遊び始めくらいまでは今時デコ出しセンター分けのサラサラヘアって…ってずっと思ってたけど 作中でやたらとサラサラヘアであることをイジられてるのを見て今じゃ愛着湧いてる
185 22/11/16(水)23:18:00 No.994179816
ジャコみたいなのか鳥さが描きたいやつ
186 22/11/16(水)23:18:20 No.994179961
トバルNo.1はもうちょっとかっこよく出来たのでは?って当時思ってた
187 22/11/16(水)23:18:42 No.994180111
>11って見てると評価高いけど面白いんです?難しい? シンボルエンカウントで道中のモンスター薙ぎ倒してるだけで余裕で攻略可能になるレベルで温いよ レベルアップで回復もしちゃうし
188 22/11/16(水)23:18:49 No.994180161
6あたりの最も脂の乗った頃のデザインは最高だから そりゃハッサンのかっこよさもオーバーフローする
189 22/11/16(水)23:19:00 No.994180229
大ボスのデザインに関してはドラゴンボールだってリテイクくらいまくって変身させてだから元からそんな得意ではないんじゃないか感も
190 22/11/16(水)23:19:04 No.994180254
この系統の体は描くともうドラクエモンスターにしか見えないから凄い
191 22/11/16(水)23:19:06 No.994180269
ポケモンの杉森も初代の頃の絵はかなり鳥山フォロワーだったよね 影響力すごすぎる
192 22/11/16(水)23:19:08 No.994180278
>11って見てると評価高いけど面白いんです?難しい? 歴代の中でもぶっちぎりで優しいと思う システムも親切だし やるなら主人公は両手剣で薩摩スタイルになるのがオススメだ
193 22/11/16(水)23:19:15 No.994180330
11は強くて縛りのバランスが本当にめちゃくちゃ良いぞ 最後まで戦闘楽しめたわ
194 22/11/16(水)23:19:24 No.994180397
とりさの性癖だけでキャラ描かせるともじゃもじゃ頭のビッチになるからな
195 22/11/16(水)23:19:25 No.994180402
ちょっと話違うけどカミュってなんであんなにメスにされてるの?11やってないから気になる
196 22/11/16(水)23:19:47 No.994180554
週刊連載両立しながら出してた4、5あたりのデザインと絵柄のバランス凄すぎる
197 22/11/16(水)23:20:01 No.994180674
>この系統の体は描くともうドラクエモンスターにしか見えないから凄い ドラクエでおしっこはないかな…
198 22/11/16(水)23:20:02 No.994180677
雑魚敵のデザインは好きだよ ラスボスとかの大ボスはうーん…ってなることがなんなら最近に限らずまあまあ多い気もする
199 22/11/16(水)23:20:12 No.994180753
>やるなら主人公は両手剣で薩摩スタイルになるのがオススメだ 勇気伸ばしてデインつかうなら防御力あって安定感ある片手剣もおすすめだったりする
200 22/11/16(水)23:20:18 No.994180796
>ちょっと話違うけどカミュってなんであんなにメスにされてるの?11やってないから気になる 結婚できるよ
201 22/11/16(水)23:20:22 No.994180816
11プレイしてた時は普通にやっててレベルカンストするもんなんだって謎の感動があった
202 22/11/16(水)23:20:29 No.994180856
>ちょっと話違うけどカミュってなんであんなにメスにされてるの?11やってないから気になる ポジションがヒロインだし
203 22/11/16(水)23:20:30 No.994180866
>結婚できるよ !?
204 22/11/16(水)23:20:38 No.994180907
>ちょっと話違うけどカミュってなんであんなにメスにされてるの?11やってないから気になる 主人公のかっこいい相棒枠なんだけど 途中で記憶失ったときだけ凄く気弱で弱々しい態度になる
205 22/11/16(水)23:20:43 No.994180940
>ちょっと話違うけどカミュってなんであんなにメスにされてるの?11やってないから気になる 一挙手一投足のヒロイン力が高すぎるから
206 22/11/16(水)23:21:03 No.994181082
>ラスボスとかの大ボスはうーん…ってなることがなんなら最近に限らずまあまあ多い気もする 人造人間編みたいに何回も的確にダメ出し誘導しないとダメか…
207 22/11/16(水)23:21:30 No.994181263
縛った状態だと主人公は最終的に片手に落ち着いたな ベホマズン役になるから盾のMP回復や防御力がでかい
208 22/11/16(水)23:21:33 No.994181293
11はカミュが序盤に忘れないでくれよなって言ってるのが伏線なの笑える
209 22/11/16(水)23:21:39 No.994181335
>!? 結婚できちまうんだ
210 22/11/16(水)23:22:43 No.994181757
>ラスボスとかの大ボスはうーん…ってなることがなんなら最近に限らずまあまあ多い気もする 正直ニズゼルファは未だに思う所あるというか せめて最後までメットしたままでいてほしかった ドラクエとしてはちょっと浮いたデザインなのは設定含めて逆に好きなんだけど
211 22/11/16(水)23:22:44 No.994181764
今の鳥さにダメ出しできる人なんか堀井と鳥嶋くらいしかいないわ
212 22/11/16(水)23:23:00 No.994181877
歴代主人公で並べたとき11は他と見た目の差別化されてんだなぁって感じる
213 22/11/16(水)23:23:08 No.994181923
私よ幼馴染でヒロインで結婚相手のエマよ
214 22/11/16(水)23:23:20 No.994182005
堀井がOK出してるってことは魔王デザインじゃないあれが欲しかったんだろうな
215 22/11/16(水)23:23:40 No.994182132
グレイグとホメロスはもっとおっさんにしてもよかったと思う
216 22/11/16(水)23:23:53 No.994182219
>モンスターデザインもメチャメチャ凄いと思う >ポケモン以外でモンスター系のキャラコンテンツできてるのドラクエぐらいだよ… よく言われてるけどスライムをあの形にする発想が凄すぎる…
217 22/11/16(水)23:24:13 No.994182338
11のラスボスもヨッチ形態まではすきだよ コミカルで面白かった
218 22/11/16(水)23:24:32 No.994182454
幼馴染のエマちゃんはちゃんとゲームやってると まあイレブンからしたらそりゃエマちゃんと結婚するよな…ってはなる それはそれとして幼馴染のエマアピールが面白すぎるが
219 22/11/16(水)23:24:48 No.994182551
>歴代主人公で並べたとき11は他と見た目の差別化されてんだなぁって感じる fu1649392.jpg
220 22/11/16(水)23:24:54 No.994182583
ニズゼルファはセル+ズゴッグすぎて…
221 22/11/16(水)23:25:01 No.994182625
>グレイグとホメロスはもっとおっさんにしてもよかったと思う でも50代のオヤジの痴話喧嘩なんてさぁ… 36の痴話喧嘩でもお前らもっと話し合っとけや!!!!!ってなるのにさぁ…
222 22/11/16(水)23:25:02 No.994182635
鳥山明デザインで一番好きなデザインはラヴォス… ってアレ多分鳥山先生デザインじゃないよね
223 22/11/16(水)23:25:35 No.994182840
>それはそれとして幼馴染のエマアピールが面白すぎるが 魅了耐性付与の御守りといい正妻アピールも強すぎて嫌いじゃない
224 22/11/16(水)23:25:42 No.994182882
ドラクエっぽさから逸脱せず新キャラだとわかって受け入れやすいデザインにするの大変なんだろうなぁ
225 22/11/16(水)23:25:43 No.994182888
>>歴代主人公で並べたとき11は他と見た目の差別化されてんだなぁって感じる >fu1649392.jpg やっぱり5が好きだな あと8
226 22/11/16(水)23:26:10 No.994183026
>>歴代主人公で並べたとき11は他と見た目の差別化されてんだなぁって感じる >fu1649392.jpg 1の位置に剣神置くのやめろ
227 22/11/16(水)23:26:17 No.994183076
ヨシコシ
228 22/11/16(水)23:26:54 No.994183308
あれから発展してホイミスライムもすごい気がするけどしびれくらげを流用しただけの可能性もありそうで悩む
229 22/11/16(水)23:27:11 No.994183404
>>歴代主人公で並べたとき11は他と見た目の差別化されてんだなぁって感じる >fu1649392.jpg 1は青い甲冑の印象が強いからあんまり馴染みないな…
230 22/11/16(水)23:27:43 No.994183616
一番絵に脂が乗ってたのはクロノ・トリガーだったねって言ってたのはマシリトだったっけか 確かに今見ても一枚絵の密度と空気と見やすさに惚れ惚れする
231 22/11/16(水)23:28:23 No.994183840
>>歴代主人公で並べたとき11は他と見た目の差別化されてんだなぁって感じる >fu1649392.jpg この中だと4がかっこいいな
232 22/11/16(水)23:28:48 No.994183986
>トバルNo.1はもうちょっとかっこよく出来たのでは?って当時思ってた 勝利台詞とかもやたらカッコ悪かった オイラが強いって?あたぼうよ!とか
233 22/11/16(水)23:28:49 No.994184005
トマトマーレとかあの系統のモンスターのかわいさが好き… あとももんしゃ系統の動く姿がすごくかわいかったのがいい…
234 22/11/16(水)23:29:01 No.994184077
>グレイグとホメロスはもっとおっさんにしてもよかったと思う そいつらの年齢上げちゃうと同世代かちょい下くらいのゴリアテがだいぶキツイことになりそうだし…
235 22/11/16(水)23:29:42 No.994184314
fu1649415.jpg fu1649416.jpg
236 22/11/16(水)23:29:59 No.994184410
>オイラが強いって?あたぼうよ!とか それは鳥山明のせいじゃない!
237 22/11/16(水)23:30:14 No.994184513
剣神マンは鎧つけたら1のアレになるから…
238 22/11/16(水)23:30:35 No.994184653
>fu1649415.jpg 1主人公が半裸に見えた
239 22/11/16(水)23:31:14 No.994184920
5は勇者じゃないからあえて落ち着いたデザインなんだろうな
240 22/11/16(水)23:31:23 No.994184987
グレイグはあのくらいの年齢が適正って感じはする 間違ってしまったけどやり直せるって具合で
241 22/11/16(水)23:31:35 No.994185069
6主をリメデザインにするのはやめてくれ SFC版のが好きなんだ
242 22/11/16(水)23:31:39 No.994185095
>fu1649416.jpg やっぱり9~10の虹彩小ちゃいデザイン苦手だわ…
243 22/11/16(水)23:32:05 No.994185252
1・2の主人公は髪がコロコロ変わりすぎだろ!
244 22/11/16(水)23:32:10 No.994185287
しかし色々見てみたが鳥山明ってほぼ女の子の前髪降ろさないな 日本の女キャラデザインとしてはかなり異質かもしれんなんかこだわりがあるんだろうか
245 22/11/16(水)23:32:28 No.994185413
>グレイグはあのくらいの年齢が適正って感じはする >間違ってしまったけどやり直せるって具合で あと女っ気なくてエロ本に逃げる生々しさとかある
246 22/11/16(水)23:32:28 No.994185418
勇者って軽装多いな
247 22/11/16(水)23:32:34 No.994185458
5と6のデザインが好きすぎる かっこいいわ
248 22/11/16(水)23:33:10 No.994185675
割と軽装多いからか1が若干異質に感じる
249 22/11/16(水)23:33:28 No.994185761
4・5・6は世代だからもあるがやっぱ飛び抜けてカッコいいなあ
250 22/11/16(水)23:33:36 No.994185809
>あと女っ気なくてエロ本に逃げる生々しさとかある エロ本好きなのはあの世界だと若者から爺さんまで標準搭載の性癖だから許してあげて……
251 22/11/16(水)23:33:40 No.994185829
公式は黒髪ですらなかった気がするけどローレシアのイメージはやっぱ+のあれが強い
252 22/11/16(水)23:33:58 No.994185943
4の肌露出してないからかムキムキ感出てない感じなの結構好き 脱いだら凄いのかもしれないけど
253 22/11/16(水)23:34:00 No.994185953
>勇者って軽装多いな 実績や血筋の関係で肩書が勇者になりがちだが やること自体は旅人だからなあ
254 22/11/16(水)23:34:11 No.994186024
子供の頃はローレシアのこと髪が見えないからハゲかもしれないって心配してた
255 22/11/16(水)23:34:39 No.994186190
11は全キャラヒロイン適正があるっていうか 全キャラ結婚イベあるからそう思うかもしれんけど全員主人公と組むと似合うなってなるキャラしかいないと思う
256 22/11/16(水)23:35:35 No.994186570
元々セーニャはミニスカートだったのに勝手にロングスカートの清楚な衣装に変えやがった鳥山の野郎!
257 22/11/16(水)23:35:58 No.994186702
4が正統派美少年すぎる… パッケージで悪そうな顔してたのは忘れる
258 22/11/16(水)23:36:06 No.994186737
頭のでかい兜がなくなっていくのは受け入れられていた時代の移ろいを感じるね
259 22/11/16(水)23:36:18 No.994186816
>元々セーニャはミニスカートだったのに勝手にロングスカートの清楚な衣装に変えやがった鳥山の野郎! あれがいいんだ 踊り子の服とかで露出増えた時のギャップがいい
260 22/11/16(水)23:36:19 No.994186823
つうかローレシアのメットの下って公式の画像あるのかな
261 22/11/16(水)23:36:26 No.994186876
ドラゴンボール連載してる時の主人公のキャラデザって結構悟飯のデザイン流用してる気がする
262 22/11/16(水)23:37:50 No.994187373
まず国民的人気マンガ連載しながら国民的人気ゲームのデザインさせるのがイカれてるっていうか……
263 22/11/16(水)23:37:58 No.994187413
ムスコスは悟飯すぎる
264 22/11/16(水)23:38:01 No.994187437
見比べると2と8は他のとなんか系統が違う気がするな
265 22/11/16(水)23:38:13 No.994187521
>つうかローレシアのメットの下って公式の画像あるのかな バトルロードでは銀髪になってる
266 22/11/16(水)23:39:13 No.994187906
>見比べると2と8は他のとなんか系統が違う気がするな 2と8は方向性は違えど冒険者って感じがするよね 個人的には5もそうなんだけど
267 22/11/16(水)23:41:40 No.994188870
>しかし色々見てみたが鳥山明ってほぼ女の子の前髪降ろさないな >日本の女キャラデザインとしてはかなり異質かもしれんなんかこだわりがあるんだろうか 女勇者ブロッコリーにするのはやりすぎだ