22/11/16(水)22:11:26 漢方薬... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/16(水)22:11:26 No.994153518
漢方薬はオカルトだって「」から聞いた
1 22/11/16(水)22:12:51 No.994154198
薬剤師「」はどう思う?
2 22/11/16(水)22:13:10 No.994154331
葛根湯美味しいよね…
3 22/11/16(水)22:13:28 No.994154453
━━━━何を言うてんねや?
4 22/11/16(水)22:13:34 No.994154501
半夏厚朴湯だけはガチ
5 22/11/16(水)22:14:12 No.994154751
最近は効果が見直されていると聞いた
6 22/11/16(水)22:15:08 No.994155119
>薬剤師「」はどう思う? 葛根湯おいしい!
7 22/11/16(水)22:19:49 No.994156899
>最近は効果が見直されていると聞いた (どっちにだろう…)
8 22/11/16(水)22:21:00 No.994157399
麻黄はヤバい
9 22/11/16(水)22:22:56 No.994158124
焼酎割いいよね…
10 22/11/16(水)22:46:45 No.994167476
スレ画みたいに西洋医学的な使い方してもちゃんと効果あるからすごい
11 22/11/16(水)22:47:34 No.994167769
医者が処方するものはちゃんと効果あるんじゃないの
12 22/11/16(水)22:48:30 No.994168112
解熱とか咳止めみたいなのは効果あるよ
13 22/11/16(水)22:49:55 No.994168648
長期服用して効果を見るみたいなのは知らんけど 即効性があるのは明らかに効くから普通に飲んでる 小青竜湯が無いと花粉の時期の困る
14 22/11/16(水)22:51:36 No.994169301
自分が花粉症対策で処方された漢方薬飲んだらものすごい下痢になったから あんまり広まっていいものじゃないと思ってる
15 22/11/16(水)22:52:31 No.994169639
ずーっと息苦しくて色んな薬出されてもだめだったのが16番処方されてからかなり治まった
16 22/11/16(水)22:52:33 No.994169660
漢方でも臨床試験はやって認証とかされてんじゃないの?
17 22/11/16(水)22:52:40 No.994169707
葛根湯は効き目広いけど咳にはあまり効果ないって かかりつけの呼吸器科の先生から聞いた
18 22/11/16(水)22:53:31 No.994169983
漢方薬も薬なので副作用とかもガッツリあるよね
19 22/11/16(水)22:54:18 No.994170265
東洋医学がっつりやって陰陽の気がどうのとか言ってるのはうさんくささ上がってくるよね
20 22/11/16(水)22:55:01 No.994170518
>漢方薬も薬なので副作用とかもガッツリあるよね 薬事的な副作用はないぞ
21 22/11/16(水)22:55:56 No.994170825
よくわかんないけど効くが悪なら西洋医学も割と悪だ
22 22/11/16(水)22:56:06 No.994170875
葛根湯で鼻水止まったことは一度もない 身体はぽかぽかする気がする
23 22/11/16(水)22:56:25 No.994170987
自分がよく分からないものはオカルトに見えるアレじゃない?
24 22/11/16(水)22:57:03 No.994171237
名前忘れたけど咳止めのやつは効果テキメンだった
25 22/11/16(水)23:00:08 No.994172362
オカルトもなにも漢方薬は万能薬みたいな信仰がオカルトなだけで 普通に人体に影響のある成分を植物から精製してるだけなんだから効果じたいは出るよ 副作用ももちろんあるし
26 22/11/16(水)23:03:20 No.994173657
メンタルやられ気味でもらったけどまあまあ効くよ
27 22/11/16(水)23:07:04 No.994175174
この袋のデザインがホイポイカプセルを彷彿とさせる
28 22/11/16(水)23:07:15 No.994175272
>よくわかんないけど効くが悪なら西洋医学も割と悪だ 俺の飲んでる炭酸リチウムとかなんで効いてるか誰も知らない
29 22/11/16(水)23:08:42 No.994175880
漢方薬に効果無かったら阿片や大麻だって効果ないだろ
30 22/11/16(水)23:09:32 No.994176216
竜骨あたりは入ってなくてもよくね?と思わないでもない
31 22/11/16(水)23:11:34 No.994177143
葛根湯と正露丸とバファリンだけ 家の薬箱なんてこんなもんでいいんだよ
32 22/11/16(水)23:13:01 No.994177750
西洋医学と論理体系が違うだけで有効成分の視点で見れば全然別物ってわけじゃないからね
33 22/11/16(水)23:15:43 No.994178853
○○湯って言うぐらいだからお湯に溶いて飲んでる 吸収とか早い気がする
34 22/11/16(水)23:16:52 No.994179355
>葛根湯と正露丸とバファリンだけ >家の薬箱なんてこんなもんでいいんだよ キズパワー入ってないの?
35 22/11/16(水)23:18:10 No.994179882
五苓散が気圧の急変動に割と効く
36 22/11/16(水)23:18:25 No.994179991
甘草の副作用は有名だ あと近年の特殊な例だと小柴胡湯とか
37 22/11/16(水)23:18:47 No.994180154
>俺の飲んでる炭酸リチウムとかなんで効いてるか誰も知らない 今からするとかなり変なアプローチでリチウム塩を試すに至ったけど なんか効くからヨシ!でずいぶん長いこと使って折る
38 22/11/16(水)23:19:36 No.994180467
自律神経整えるやつ教えて 最近深夜に体が燃えるように熱くなって目が覚める
39 22/11/16(水)23:19:56 No.994180635
スレ画肩こりとか頭痛の時によく効いて助かった
40 22/11/16(水)23:19:58 No.994180651
ゴチャゴチャ言う必要ないだろ日本薬局方の漢方は正式に効能認められて載ってるもんだからオカルトである要素が全くないんだから それとは別にオカルトの漢方も確かにあるにはあるが
41 22/11/16(水)23:20:37 No.994180902
>自律神経整えるやつ教えて >最近深夜に体が燃えるように熱くなって目が覚める 人によって全然相性が違うからちゃんと薬局で相談しろ
42 22/11/16(水)23:20:47 No.994180968
>自律神経整えるやつ教えて まずこんな時間にここを見ないで寝る