22/11/16(水)21:51:15 初期リツ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/16(水)21:51:15 No.994145228
初期リツ
1 22/11/16(水)21:52:52 No.994145811
ゲッゲッゲッ
2 22/11/16(水)21:53:20 No.994146033
ここからチョッパーとかピカチュウみたいにマスコットみたいな変貌するとは誰も思わん……
3 22/11/16(水)21:53:42 No.994146208
彼
4 22/11/16(水)21:53:51 No.994146276
彼女よ失礼ね
5 22/11/16(水)21:55:19 No.994146870
>ここからチョッパーとかピカチュウみたいにマスコットみたいな変貌するとは誰も思わん…… 冨樫も見た目はこんなだけどとても良い人やるにしても やりすぎたと思ったのかな
6 22/11/16(水)21:56:52 No.994147480
闇のソナタが読者に配慮したんだな…
7 22/11/16(水)21:57:14 No.994147626
やんす
8 22/11/16(水)21:57:36 No.994147783
ハダカデバネズミみたいで可愛いと思う
9 22/11/16(水)21:58:16 No.994148020
クラピカ視点が美化されてきた説すき
10 22/11/16(水)21:58:38 No.994148181
ツェに殺されて欲しくない…
11 22/11/16(水)21:59:21 No.994148462
ネズミ男
12 22/11/16(水)21:59:37 No.994148575
センリツの演奏聴きながらビスケのマッサージ受けたらすげー捗りそう
13 22/11/16(水)22:00:19 No.994148863
へへ…クラピカの旦那ァ…
14 22/11/16(水)22:00:59 No.994149127
クラピカの旦那ぁ!相手強そうでゲスよ!
15 22/11/16(水)22:01:26 No.994149314
今リツ fu1648964.jpg
16 22/11/16(水)22:03:01 No.994149951
音楽…? ヘッヘッ…アッシには何が良いのかサッパリですがねェ…
17 22/11/16(水)22:04:00 No.994150329
戦慄
18 22/11/16(水)22:04:17 No.994150432
お二方! あっしはここで無駄に時間を食うよりゃあ 冷静に計画を立てた方が最善だと思いまっせ
19 22/11/16(水)22:04:26 No.994150493
これ髪は闇のソナタ聴く前からこうなのかな?
20 22/11/16(水)22:04:59 No.994150715
へへへ…まぁみなさん落ち着いてくだせぇ…
21 22/11/16(水)22:05:34 No.994150985
少しずつ呪いが解けてるとかそういう解釈は…
22 22/11/16(水)22:05:45 No.994151075
初期ノダ
23 22/11/16(水)22:05:50 No.994151107
人間食ってそう
24 22/11/16(水)22:07:53 No.994151988
どんどんガチャピンに
25 22/11/16(水)22:07:57 No.994152017
山下達郎に少し似てる
26 22/11/16(水)22:08:28 No.994152226
まぁでも最初はすごい濃い絵柄で登場するけど描きやすい感じに省略されていくってよくやるよね
27 22/11/16(水)22:09:12 No.994152548
>初期ノダ メスのルパン三世みたいなやつ
28 22/11/16(水)22:09:32 No.994152685
なんなら冨樫じゃなくてもこういう変化はあるね
29 22/11/16(水)22:10:02 No.994152906
冨樫ってキャラが初期より濃くなるパターン多いから珍しいよね
30 22/11/16(水)22:10:08 No.994152947
それでも最初期から善良なところは変わってない
31 22/11/16(水)22:10:30 No.994153105
初期のパクノダすごい癖が強い
32 22/11/16(水)22:10:31 No.994153110
クラピカなんて最初アレだったもんな
33 22/11/16(水)22:10:33 No.994153132
縁の下の11人攻略した時にはもうこの顔じゃなかった気がする
34 22/11/16(水)22:11:07 No.994153370
>クラピカなんて最初アレだったもんな 品性は金じゃ買えないよレオリオ
35 22/11/16(水)22:11:15 No.994153426
旧アニメのまる子のしっとりした落ち着いた演技に驚くキャラ
36 22/11/16(水)22:11:48 No.994153701
>旧アニメのまる子のしっとりした落ち着いた演技に驚くキャラ 新アニメで声変わったのか
37 22/11/16(水)22:12:02 No.994153812
水木しげるの描く妖怪っぽい感じだった頃 fu1649002.jpg
38 22/11/16(水)22:12:09 No.994153859
このすぐ後にはいつもの感じになるもんな
39 22/11/16(水)22:12:09 No.994153867
私はセンリツという者よ 3度目よクラピカ
40 22/11/16(水)22:13:37 No.994154520
最初といえばクラピカの木剣とかゴンの釣竿とかどうなった むしろゴンは本人がどうなった
41 22/11/16(水)22:14:00 No.994154678
>新アニメで声変わったのか 声変わってないやついないんじゃないか
42 22/11/16(水)22:14:47 No.994154971
スケボーより自分の足で走った方が早いもんなキルア
43 22/11/16(水)22:15:01 No.994155058
>最初といえばクラピカの木剣とかゴンの釣竿とかどうなった そういえば念習得した辺りから見えなくなったなあれ…
44 22/11/16(水)22:15:47 No.994155377
ハンターハンターはやたら他漫画パロが多い
45 22/11/16(水)22:15:56 No.994155431
>最初といえばクラピカの木剣とかゴンの釣竿とかどうなった 釣竿は天空闘技場で使って実家帰ってから見てないから多分家に置いてった
46 22/11/16(水)22:16:14 No.994155566
>>最初といえばクラピカの木剣とかゴンの釣竿とかどうなった >そういえば念習得した辺りから見えなくなったなあれ… 新の劇場版だと無理やり持たせてたりはしたな
47 22/11/16(水)22:16:23 No.994155628
TARAKOのセンリツお姉さんって感じの演技で好き
48 22/11/16(水)22:16:53 No.994155816
新アニの方は富永み~ななのでまるこからカツオになった
49 22/11/16(水)22:17:17 No.994155943
初期レオリオがまずすごい違和感ある
50 22/11/16(水)22:17:42 No.994156126
十二支んのヘビとか最初気持ち悪いだけだったのに知らない間にめちゃシコになってったし油断ならない
51 22/11/16(水)22:18:48 No.994156520
>十二支んのヘビとか最初気持ち悪いだけだったのに知らない間にめちゃシコになってったし油断ならない シコヌ…
52 22/11/16(水)22:19:16 No.994156705
>このすぐ後にはいつもの感じになるもんな 作者の手癖とかで徐々にキャラデザ変わっていくのは良くあるけどスレ画は2度目に出た時はもう今リツに舵切ってたな
53 22/11/16(水)22:19:27 No.994156759
えっシマヌ今そんな感じなの…
54 22/11/16(水)22:19:40 No.994156840
結局シマヌで正解なのか
55 22/11/16(水)22:19:58 No.994156969
冨樫に関してはほぼ全キャラ1話たったらもう線めっちゃ減ってる印象がある
56 22/11/16(水)22:20:34 No.994157213
カイトちゃんは初登場後に設定考え直したんじゃないかと気になってる
57 22/11/16(水)22:20:54 No.994157357
>最初といえばクラピカの木剣とかゴンの釣竿とかどうなった ゴンの釣り竿はゲームか小説かで家においてったらくだり書かれてた気がする
58 22/11/16(水)22:21:14 No.994157487
>冨樫に関してはほぼ全キャラ1話たったらもう線めっちゃ減ってる印象がある カキン王族は逆に増えた ナスビ花鳥風月あたりはだいぶ別人
59 22/11/16(水)22:21:14 No.994157488
こうして見るとセンリツはそこまで変わっていないように思える
60 22/11/16(水)22:22:00 No.994157761
花鳥風月は最初デフォルメキャラみたいな顔してたもんな
61 22/11/16(水)22:22:20 No.994157886
>冨樫に関してはほぼ全キャラ1話たったらもう線めっちゃ減ってる印象がある 逆のが目立つ気がするな冨樫
62 22/11/16(水)22:22:33 No.994157981
ちなみに彼も潜入者ではない
63 22/11/16(水)22:22:59 No.994158144
壊しましょう の人もかんたん作画になってからかわいくなったし念ってやつは奥が深い
64 22/11/16(水)22:23:09 No.994158209
初登場シズクあれはあれで好き
65 22/11/16(水)22:23:23 No.994158287
多分スレ画の時は初めてだから舐められないように顔作ってたんだよ
66 22/11/16(水)22:24:01 No.994158532
まあ初出と以降でキャラ絵変わるのはよくあるけど冨樫は顕著だよね
67 22/11/16(水)22:25:05 No.994158978
シャルナークはパリストンになれた可能性
68 22/11/16(水)22:25:25 No.994159111
どんなキャラも大体美化されてくよねヒンリギとか目の圧減ってってるし
69 22/11/16(水)22:25:57 No.994159323
初期は闇のソナタ使ってきそうだな
70 22/11/16(水)22:26:26 No.994159511
ツベッパもちょっと格好よくなってきた
71 22/11/16(水)22:26:38 No.994159598
>シャルナークはパリストンになれた可能性 船の中にも同じような顔いてややこしい!
72 22/11/16(水)22:26:39 No.994159600
耳がいい割には結構致命的に聞き漏らしてること多くない?
73 22/11/16(水)22:27:40 No.994160013
バビマイナはお前人種変わってねえか!
74 22/11/16(水)22:27:55 No.994160108
初期は顔がむくんでた説
75 22/11/16(水)22:28:00 No.994160141
最初はがっつり描き込んで濃い絵柄だけど描くの面倒になって徐々にデフォルメにしていくのは冨樫の癖みたいなもんだから…
76 22/11/16(水)22:28:53 No.994160460
初期レオリオは流石に胡散くささが限度を超えていた
77 22/11/16(水)22:29:43 No.994160744
CV冨永み~なも良かったけどやっぱTARAKOのほうが好き
78 22/11/16(水)22:29:47 No.994160766
ハンタって主要メンバー以外は成長無しでインフレに付いてくるからお前らそんなに強かったのかってなって初期キャラもひたすらインフレしていく
79 22/11/16(水)22:30:25 No.994161009
ウショウヒさんイエスサー!の時はバキみたいな顔つきだったのにチンピラになっちゃった
80 22/11/16(水)22:31:21 No.994161368
>ハンタって主要メンバー以外は成長無しでインフレに付いてくるからお前らそんなに強かったのかってなって初期キャラもひたすらインフレしていく それはハンタに限らん 一回主人公が誰にも越えられない壁抜けたら次のシーズンには皆追いついてるもんだ
81 22/11/16(水)22:31:53 No.994161575
俺の親父と髪型が同じ
82 22/11/16(水)22:32:45 No.994161935
カミーラの私設兵全員ブサイクで凄い
83 22/11/16(水)22:32:48 No.994161961
ハンターは初期キャラがインフレしてるというか初期の戦いが上澄みだったというか
84 22/11/16(水)22:32:49 No.994161964
パクノダも最初誇張されすぎてたな
85 22/11/16(水)22:33:52 No.994162375
ボノレホフの初登場は知性感じさせない顔してた
86 22/11/16(水)22:34:07 No.994162476
この人いいっぽいけどなんでヤクザの用心棒なんて黒そうな仕事やってるんだろう
87 22/11/16(水)22:34:12 No.994162517
手癖で描くと可愛くなるけど本人的にはブサイクとかリアル調に描くのが好きそう
88 22/11/16(水)22:34:39 No.994162703
オイト王妃も気づいたらめちゃシコキャラになってた
89 22/11/16(水)22:34:53 No.994162793
スクィーラに見える
90 22/11/16(水)22:35:01 No.994162858
>ハンターは初期キャラがインフレしてるというか初期の戦いが上澄みだったというか 旅団VS淫獣とかいうハイレベルバトル
91 22/11/16(水)22:35:18 No.994162972
>ボノレホフの初登場は知性感じさせない顔してた 獣の戯言とか言ってた時も顔は相当だったと思う
92 22/11/16(水)22:35:40 No.994163081
>この人いいっぽいけどなんでヤクザの用心棒なんて黒そうな仕事やってるんだろう クラピカとお互いに理由教え合ったろ!
93 22/11/16(水)22:36:05 No.994163235
ジンも本格的に出てくるまではキャラデザ安定してなかったな
94 22/11/16(水)22:36:07 No.994163247
>この人いいっぽいけどなんでヤクザの用心棒なんて黒そうな仕事やってるんだろう 闇のソナタの破壊のためにそういうのコレクションしてそうなヤクザに潜り込んだクラピカと同じだと思う
95 22/11/16(水)22:36:17 No.994163327
>>ハンターは初期キャラがインフレしてるというか初期の戦いが上澄みだったというか >旅団VS淫獣とかいうハイレベルバトル ウヴォーギンに傷をつけられる人と選択肢間違えなければ殺せてた人!
96 22/11/16(水)22:36:48 No.994163528
今思うと闇のソナタも暗黒大陸絡みだったりしてな
97 22/11/16(水)22:37:38 No.994163841
>カミーラの私設兵全員ブサイクで凄い 被差別民だからってのもあるのかな
98 22/11/16(水)22:38:12 No.994164068
カチョウとフウゲツは読み返すとこんなんだったっけ…ってなる
99 22/11/16(水)22:38:23 No.994164150
今のセンリツは髪の毛無くしたらビーンズに似てきてるよね
100 22/11/16(水)22:39:15 No.994164504
どのキャラも冨樫の念で外見が段々と変わっていく
101 22/11/16(水)22:39:25 No.994164579
いいよね初期蜘蛛 fu1649147.jpg
102 22/11/16(水)22:39:40 No.994164666
というかセンリツ記憶以上に早いスピードでマイルドな顔になってるから今とあんま変わってないよ
103 22/11/16(水)22:39:41 No.994164673
富樫の美女イケメンって顔のパーツがむしろ少ないよね
104 22/11/16(水)22:40:03 No.994164813
>いいよね初期蜘蛛 >fu1649147.jpg パクノダかこれ…?
105 22/11/16(水)22:40:41 No.994165072
>いいよね初期蜘蛛 >fu1649147.jpg シズクかなりふてぶてしいな
106 22/11/16(水)22:40:47 No.994165112
本気で吹けば 全乗員の命を 3分間で… 黄泉の世界へ誘える…!!
107 22/11/16(水)22:40:50 No.994165132
フィンクスは被り物まだしてる?
108 22/11/16(水)22:40:57 No.994165179
パクノダが別人過ぎておなかいたい
109 22/11/16(水)22:41:08 No.994165245
>いいよね初期蜘蛛 >fu1649147.jpg 下段はその場で思いついたみたいなキャラデザだな
110 22/11/16(水)22:41:45 No.994165500
二重アゴにする必要は…?
111 22/11/16(水)22:41:48 No.994165516
ホイコーロも今は王。の風格だけど初登場は中華屋の親父のキャラクターだったもんなあ
112 22/11/16(水)22:42:20 No.994165752
キャラ立てるのはめっちゃ上手いけどデザインはかなり適当だよね
113 22/11/16(水)22:42:39 No.994165886
>ホイコーロも今は王。の風格だけど初登場は中華屋の親父のキャラクターだったもんなあ ザンマイ
114 22/11/16(水)22:43:35 No.994166222
パクノダは知ってるほうのが美人だけど作画コストは初期のが手間かかってるよね
115 22/11/16(水)22:44:10 No.994166439
フィンクスこんな顔だっけ
116 22/11/16(水)22:44:24 No.994166524
フィンクスって残ってる中だと性格まともそう
117 22/11/16(水)22:44:54 No.994166736
過去編見るにどのタイミングであの被り物しだしたんだよフィンクス
118 22/11/16(水)22:45:07 No.994166819
民族キャラをボノレノフに押し付けたフィンクス
119 22/11/16(水)22:45:39 No.994167040
>フィンクスこんな顔だっけ あいつは顔パーツより初期のダセエ帽子の印象が強い
120 22/11/16(水)22:46:40 No.994167446
そういえばシャルナークってネーミングどっから来たんだろう
121 22/11/16(水)22:47:08 No.994167630
>フィンクスって残ってる中だと性格まともそう 残虐度が高い一方である程度親しい関係を築けるタイプでもあるからな
122 22/11/16(水)22:47:24 No.994167717
あの帽子出身地の正装とかなのかな…いやあいつ流星街出身だわ
123 22/11/16(水)22:47:40 No.994167810
センリツってなんの呪い受けたんだっけ?
124 22/11/16(水)22:47:58 No.994167920
冨樫がエジプト旅行行った時期だったから
125 22/11/16(水)22:48:11 No.994167992
ぶっ殺死!とか言ってた時のやべー顔は皆の記憶から消えてそう
126 22/11/16(水)22:48:31 No.994168117
>あの帽子出身地の正装とかなのかな…いやあいつ流星街出身だわ 流星街は住処を追われた少数民族とかも廃棄されるからそこは矛盾しない
127 22/11/16(水)22:48:44 No.994168195
>センリツってなんの呪い受けたんだっけ? 魔王
128 22/11/16(水)22:49:55 No.994168653
>冨樫がエジプト旅行行った時期だったから 王の護衛3人もエジプト関係だっけ
129 22/11/16(水)22:50:19 No.994168809
ピトーの顔の変化はなんかキャラの精神の成熟とリンクしてて好き
130 22/11/16(水)22:51:52 No.994169400
>冨樫がエジプト旅行行った時期だったから あの旅行記での 紙幣がしわくちゃで臭いってのは心底同意
131 22/11/16(水)22:52:00 No.994169451
すげーリアルな画風とすげーデフォルメされた画風が混在してる独特な絵柄だよね
132 22/11/16(水)22:53:57 No.994170149
原作読んだ時のピーターペティグリューイメージ画像
133 22/11/16(水)22:54:35 No.994170352
ベルトでぐるぐる巻きのやつってなんだっけ…
134 22/11/16(水)22:55:17 No.994170617
>ベルトでぐるぐる巻きのやつってなんだっけ… 撤回はしなくていい
135 22/11/16(水)22:55:46 No.994170763
こんななりでめちゃくちゃ透き通ったキレイな声してるんだよなスレ画…
136 22/11/16(水)22:57:42 No.994171493
クラピカも普段は民族衣装着てたしフィンクスのキャラと合わない気はするけど別におかしくない
137 22/11/16(水)23:00:13 No.994172393
>ベルトでぐるぐる巻きのやつってなんだっけ… 包帯じゃないっけと思ったが最初ベルトみたいだな…
138 22/11/16(水)23:00:45 No.994172627
>ベルトでぐるぐる巻きのやつってなんだっけ… ギュンドンガドンガ族
139 22/11/16(水)23:01:01 No.994172740
>クラピカも普段は民族衣装着てたしフィンクスのキャラと合わない気はするけど別におかしくない マフィアだからスーツなだけで普段は薄汚い服きてんのかな?
140 22/11/16(水)23:01:36 No.994172983
初期リツの風貌がしばらく続いたわけでもなく割とすぐに現リツになってたし何を思って最初こんな顔つきにしたのかわからない
141 22/11/16(水)23:02:18 No.994173281
fu1649266.jpg
142 22/11/16(水)23:06:18 No.994174838
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!