虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/16(水)21:40:20 面白い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/16(水)21:40:20 No.994140931

面白いのにトリガー来たときとヒモ来たとき以外あんまり話題になってない感がある

1 22/11/16(水)21:43:20 No.994142161

順当に面白いと面白かったねで終わるからな…

2 22/11/16(水)21:43:42 No.994142321

安定感強くてなんというかネットで盛り上がるような面白さとは違う面白さって感じ

3 22/11/16(水)21:44:05 No.994142481

ファン外にはあーティガの次はダイナね以上に思われてないとは思う

4 22/11/16(水)21:44:08 No.994142505

スレ「」の宇宙ではそうなのか

5 22/11/16(水)21:44:28 No.994142623

無難に面白い 無難だからあんまり語ることがない

6 22/11/16(水)21:44:52 No.994142768

これで無難なのか…

7 22/11/16(水)21:45:25 No.994142965

今の御時世話題になればいいってもんじゃないし… 毎回安定して面白いのはありがたいよ

8 22/11/16(水)21:45:34 No.994143008

ウルトラシリーズって1話完結方式だしだいたいそういうもんじゃない?

9 22/11/16(水)21:46:05 No.994143202

ネットとかで話題になるのって面白さもあるけどそれよりはなんだこれ!?!?みたいな展開やシーンが来た時だと思う

10 22/11/16(水)21:46:07 No.994143226

爆発力が足りない感じはわかる

11 22/11/16(水)21:46:22 No.994143323

>今の御時世話題になればいいってもんじゃないし… >毎回安定して面白いのはありがたいよ 御時世の話すると逆に話題性も重要な時代になるのでは

12 22/11/16(水)21:47:12 No.994143636

むしろ今は面白くなくても話題になったやつが勝ちの時代

13 22/11/16(水)21:47:24 No.994143703

爆発力のトリガーに安定力のデッカーって感じ

14 22/11/16(水)21:47:31 No.994143757

毎週あー今週も面白かったな!って出来るの幸せだよ

15 22/11/16(水)21:48:06 No.994143957

「」はネタに出来るような作品じゃないと話題にしないもんね

16 22/11/16(水)21:48:42 No.994144213

不安定にもほどがあるけどコントロールできないトリガーダークとかおっちゃんとかメカムサシンのパワーはとんでもないからなトリガー…

17 22/11/16(水)21:49:20 No.994144506

面白かったね Dekka-Genocide

18 22/11/16(水)21:49:38 No.994144620

>コントロールできないトリガーダーク ここだとなんか別の意味で話題になってたな…

19 22/11/16(水)21:49:49 No.994144687

ダイナミックはニュージェネ最強フォームの中で一番地味だと思う

20 22/11/16(水)21:50:33 No.994144969

手堅く面白いから 後々見返すたびにやっぱり面白いわってなるタイプの作品だと思ってる

21 22/11/16(水)21:51:05 No.994145165

そういう意味だと正しくダイナっぽいかもしれん…

22 22/11/16(水)21:51:25 No.994145294

>ダイナミックはニュージェネ最強フォームの中で一番地味だと思う 難しいところだが インパクトは一見足りないけど背中がどえらいことになってる

23 22/11/16(水)21:51:29 No.994145319

先の展開があんまり気にならないな…とは感じる

24 22/11/16(水)21:52:21 No.994145635

テラフェイザーが思ったより暴れてくれなかった

25 22/11/16(水)21:52:44 No.994145744

>ダイナミックはニュージェネ最強フォームの中で一番地味だと思う 光の海割って出てきた初登場のインパクトは凄かったから絶対忘れんと思う

26 22/11/16(水)21:52:47 No.994145761

ガキの時はダイナ嫌いだったからなんか冷めた感じで見始めたけど そんなんぶっ飛ぶくらいは好き

27 22/11/16(水)21:52:50 No.994145794

トシゾー?

28 22/11/16(水)21:53:23 No.994146054

正直NGでトップレベルに入るくらい好き このペースで行けば大好きなウルトラマントップ5に入る可能性が高い

29 22/11/16(水)21:53:23 No.994146055

ダイナミックはニュージェネの最終フォームお披露目回で一番好きかもしれん

30 22/11/16(水)21:53:27 No.994146082

丁寧に作られてるのってそういうもんだから…

31 22/11/16(水)21:53:51 No.994146271

>トシゾー? あいつがトリガー褒めるはずないだろ

32 22/11/16(水)21:53:58 No.994146334

毎回トレンドにあがってない?

33 22/11/16(水)21:54:52 No.994146683

新展開へのワクワクよりも次はどんな面白い話を見せてくれるんだろうというワクワクがある

34 22/11/16(水)21:54:54 No.994146700

>>トシゾー? >あいつがトリガー褒めるはずないだろ あいつに理屈を求めるな 何かを落とすために何かを上げるやつだぞ

35 22/11/16(水)21:55:02 No.994146766

やっぱメインヴィラン欲しいなってなる いやアサカゲ博士はいるんだけどもうちょっとなんというかパワーが欲しいな

36 22/11/16(水)21:55:10 No.994146802

>毎回トレンドにあがってない? それは逆に上がってなかった方がヤバいと思う

37 22/11/16(水)21:55:28 No.994146919

>毎回トレンドにあがってない? ここ数年は毎週トレンドに上がってる気がするから何とも

38 22/11/16(水)21:55:46 No.994147041

なら例年通り盛り上がってるのでは?

39 22/11/16(水)21:56:23 No.994147297

正直バズり狙いで飛び道具みたいなウルトラマンばかりになってもこまるから けどウルトラマンは毎年順当に面白いと思う

40 22/11/16(水)21:56:24 No.994147314

縦軸そんなに強調して作ってない感じするから まあそこは個人レベルの合う合わないの問題だと思う

41 22/11/16(水)21:56:41 No.994147410

>やっぱメインヴィラン欲しいなってなる >いやアサカゲ博士はいるんだけどもうちょっとなんというかパワーが欲しいな 逆にアサカゲ博士裏切った割にあんま面白くないな…ってなったから俺はいらないかなメインヴィランは…

42 22/11/16(水)21:56:49 No.994147464

特撮凄いよね ツインテール回が好き

43 22/11/16(水)21:56:50 No.994147469

>やっぱメインヴィラン欲しいなってなる >いやアサカゲ博士はいるんだけどもうちょっとなんというかパワーが欲しいな 逆にメインヴィランいないとちゃんと毎話すっきり面白くていいなって思ってるんだけど…

44 22/11/16(水)21:57:11 No.994147606

戦闘がトリガーに比べると地味な印象ある

45 22/11/16(水)21:57:13 No.994147618

なんだかんだニュージェネシリーズの縦軸強めな作風にも慣れちゃったなと思う

46 22/11/16(水)21:57:20 No.994147672

ウルトラマンについてちょっとでもマイナス方向の意見出るとすぐうんこ付きの名前出す人は少し落ち着いて

47 22/11/16(水)21:57:47 No.994147857

>なら例年通り盛り上がってるのでは? 虹裏での盛り上がりってことじゃない? 体感だけど去年のトリガーの方がスレたくさん見たな

48 22/11/16(水)21:57:54 No.994147896

>特撮凄いよね >ツインテール回が好き 地下を飛行するCGすごかったな

49 22/11/16(水)21:57:55 No.994147898

俺はめちゃくちゃ楽しんでるから何でもいい トリガーの時みたいに変な子も来ないから楽しく語れるし

50 22/11/16(水)21:58:08 No.994147977

>戦闘がトリガーに比べると地味な印象ある いろいろ言われる事も多いエロ監督だけど やっぱりアクションと玩具の見せ方はピカイチだなっていうのを登板のたびに実感する

51 22/11/16(水)21:58:20 No.994148058

特撮色々チャレンジするのはいいけど夜シーンの暗さどうにかならないかなとトリガーから思ってる

52 22/11/16(水)21:58:32 No.994148138

>ウルトラマンについてちょっとでもマイナス方向の意見出るとすぐうんこ付きの名前出す人は少し落ち着いて ていう流れで静観してたらあいつだったことが両の手で足りないし

53 22/11/16(水)21:58:41 No.994148202

>虹裏での盛り上がりってことじゃない? >体感だけど去年のトリガーの方がスレたくさん見たな そのスレの内容散々じゃなかったか?

54 22/11/16(水)21:58:44 No.994148217

ぼくガッツグリフォンの見せ方使い方上手くて戦闘しゅき…

55 22/11/16(水)21:58:44 No.994148221

なんていうかそつなくこなす優等生ってイメージあるなデッカー

56 22/11/16(水)21:58:46 No.994148230

戦闘機をいっぱい活躍させてくれるの嬉しい ファルコンとホーク買っちゃったよ

57 22/11/16(水)21:58:50 No.994148264

>戦闘がトリガーに比べると地味な印象ある これはちょっと思う トリガーのスカイタイプが派手に暴れまくったのに対してデッカーのミラクルはもうちょっと頑張って欲しい いやカナタが使いこなせてなかったからと言われたらそこまでなんだけど…

58 22/11/16(水)21:58:55 No.994148297

演出がいいのよデッカーは

59 22/11/16(水)21:59:09 No.994148395

>>虹裏での盛り上がりってことじゃない? >>体感だけど去年のトリガーの方がスレたくさん見たな >そのスレの内容散々じゃなかったか? メカムサシンが暴れまわっていた

60 22/11/16(水)21:59:25 No.994148489

ハネジローとのバディものとして見ると毎回楽しい気がする と言うかホーク強すぎる

61 22/11/16(水)21:59:34 No.994148556

メカムサシンにスレ乗っ取られかけてるぞ!

62 22/11/16(水)21:59:41 No.994148603

imgで盛り上がるのって強烈なキャラとかネタとか定型とか出た時だからデッカーはここで盛り上がるタイプじゃないだろう

63 22/11/16(水)21:59:46 No.994148637

おのれもののけめ!

64 22/11/16(水)21:59:50 No.994148669

勢いと爆発力のトリガーも安定と安心のデッカーもどっちも好き

65 22/11/16(水)21:59:51 No.994148681

手堅く面白いけどZの時みたいな盛り上がりには欠けるかなぁ…

66 22/11/16(水)22:00:04 No.994148760

そういえばガッツファルコン今年に入ってハイパーモードになってない気がする

67 22/11/16(水)22:00:58 No.994149114

>imgで盛り上がるのって強烈なキャラとかネタとか定型とか出た時だからデッカーはここで盛り上がるタイプじゃないだろう >おのれもののけめ!

68 22/11/16(水)22:01:01 No.994149140

>そういえばガッツファルコン今年に入ってハイパーモードになってない気がする 今年に入って有人操作になったから…

69 22/11/16(水)22:01:13 No.994149222

トリガーの時のファルコンちゃんバンクの虚無具合に比べたらホークはちゃんと頑張ってると思う

70 22/11/16(水)22:01:18 No.994149255

今週も面白かったなー!!ってなるけど 割と自分だけで完結しちゃうというか感想を共有しなくても満足しちゃうというか

71 22/11/16(水)22:01:34 No.994149357

ニュージェネは毎年作風の方向性が違うし今年は手堅い感じよね でも同じ世界観でもトリガーと差別化出来るし良いと思ってる

72 22/11/16(水)22:01:38 No.994149382

ハネジローめっちゃ好き あんなヤカンみたいな奴こんなに好きになるとは思わなかった

73 22/11/16(水)22:02:06 No.994149589

ここだと大体放送日の午前中に語って終わりって感じ 何の基準にもならんけど

74 22/11/16(水)22:02:13 No.994149641

ファームスレあったり例のやつもいるからかもだがmayでウルトラスレ立つ頻度と伸びが減った気がする

75 22/11/16(水)22:02:15 No.994149652

ハネジロー見てるプリン食べたくなる

76 22/11/16(水)22:02:33 No.994149765

>>ウルトラマンについてちょっとでもマイナス方向の意見出るとすぐうんこ付きの名前出す人は少し落ち着いて >ていう流れで静観してたらあいつだったことが両の手で足りないし キチガイ憎すぎて自分もキチガイになってんじゃん

77 22/11/16(水)22:02:36 No.994149791

順当に面白い感じなのもダイナ感ある

78 22/11/16(水)22:02:38 No.994149799

正直トリガーの時の爆発力って真っ当な面白さとはまた違った何かだったから俺にはデッカーの面白さはありがたい ただ面白い事の大事さを忘れないで欲しい

79 22/11/16(水)22:02:45 No.994149855

>手堅く面白いけどZの時みたいな盛り上がりには欠けるかなぁ… 正直そこは客演というか過去キャラの登場量じゃないか…?

80 22/11/16(水)22:02:49 No.994149872

ダイナミックタイプはここ数年で一番好きな最強形態のお披露目回だよ 武居監督のドラマ作りが大好きだ

81 22/11/16(水)22:02:58 No.994149936

正直まだバリア破らないのかな…って思ってる いやトリガーと月面で会うっぽいからもうそろそろなんだろうけど

82 22/11/16(水)22:03:08 No.994150002

そういや前回の総集編ロボット特集みたいなもんだったのにメカムサシン出なかったな…

83 22/11/16(水)22:03:10 No.994150014

毎回おお!ってなるバトルシーンを一個は入れてくるよね

84 22/11/16(水)22:03:30 No.994150140

そういえば重大発表ってもうやったっけ? 多分劇場版なんだろうけど

85 22/11/16(水)22:03:35 No.994150168

>ファームスレあったり例のやつもいるからかもだがmayでウルトラスレ立つ頻度と伸びが減った気がする 去年はウルトラ関係のスレの伸び凄かったよね 今年は落ち着いてきた印象がある

86 22/11/16(水)22:03:56 No.994150305

トリガーの爆発って絶対困惑もセットで付いてくるんだよ…

87 22/11/16(水)22:04:06 No.994150361

どう落とし所つけるんだろうね過去というか未来からの因縁

88 22/11/16(水)22:04:09 No.994150374

ダイナミックで爆発力すごいトリガーと真面目で優等生な感じのデッカーってなってるのが面白い

89 22/11/16(水)22:04:12 No.994150400

シンウルトラマンやった年だからこそウルトラマンらしい無難な作りに徹してるんじゃね?

90 22/11/16(水)22:04:20 No.994150443

>手堅く面白いけどZの時みたいな盛り上がりには欠けるかなぁ… いやあZも中盤の温度感は結構デッカーの面白さと似てたよ 特空機は結構な飛び道具だったから定期的に話題の提供がきっちりあったくらいでデッカーの安定感はZに負けてないと思う

91 22/11/16(水)22:04:36 No.994150559

>ダイナミックで爆発力すごいトリガーと真面目で優等生な感じのデッカーってなってるのが面白い なんかイメージと真逆だ!

92 22/11/16(水)22:04:37 No.994150571

>ダイナミックで爆発力すごいトリガーと真面目で優等生な感じのデッカーってなってるのが面白い ダイナミックなのデッカーなのにね

93 22/11/16(水)22:04:42 No.994150608

>正直そこは客演というか過去キャラの登場量じゃないか…? 客演無くても毎回実況が水星の魔女くらい伸びてたし午後も日曜もずっとスレ立ってなかった?ウルトラマン本人のキャラが濃かったからかな

94 22/11/16(水)22:04:42 No.994150609

>ダイナミックで爆発力すごいトリガーと真面目で優等生な感じのデッカーってなってるのが面白い 変身者はそれぞれ逆なのに…

95 22/11/16(水)22:04:51 No.994150659

デッカー(ウルトラマンの方)が結局なんなのかわかんねぇ!

96 22/11/16(水)22:04:53 No.994150677

トリガーの爆発力って真っ当じゃないかもしれないけど俺は癖になっちゃったからたまにはあんな感じのが欲しくなっちゃう

97 22/11/16(水)22:05:22 No.994150893

>トリガーの爆発って絶対困惑もセットで付いてくるんだよ… アキトの異常なスペックとユザレパワーとマナカケンゴォ!があるだけでトリガー濃度上がるからな…

98 22/11/16(水)22:05:23 No.994150900

毎回特撮でおおお!?ってなる超かっこいいシーンがある

99 22/11/16(水)22:05:24 No.994150907

デッカーとトリガー足すとちょうどいいから客演トリガー回は当然盛り上がるよね

100 22/11/16(水)22:05:27 No.994150926

>トリガーの爆発って絶対困惑もセットで付いてくるんだよ… メツ前後編とかはストレートに盛り上がってただろ! と思ったけど、よく思い返したらトリガーダーク定型が1番流行ってた時期だったわ

101 22/11/16(水)22:05:47 No.994151086

>ダイナミックで爆発力すごいトリガーと真面目で優等生な感じのデッカーってなってるのが面白い この関係性って原典のTDとは性質が逆だよな…と最近よく考える ダイナは破天荒だけどアスカの精神性の根っこがナイーブだったりで絶妙なバランスの上に成り立ってるから単純にトリガーのテンションと同一視すべきではないんだけどね

102 22/11/16(水)22:05:54 No.994151139

トリガーはええ…ってなる部分は後から割となるほどって理由がつく感じ デッカーはしっかり理由付けは出来てるけどちょっとシンプルかな?

103 22/11/16(水)22:05:55 No.994151155

>トリガーの爆発力って真っ当じゃないかもしれないけど俺は癖になっちゃったからたまにはあんな感じのが欲しくなっちゃう よかったなまた来るらしいぞ 監督脚本コンビも引き続きだ

104 22/11/16(水)22:06:07 No.994151249

>客演無くても毎回実況が水星の魔女くらい伸びてたし 流石にあんな伸びてねぇよ Zも大体3スレくらいじゃなかったか

105 22/11/16(水)22:06:16 No.994151311

次回作は爆発と勢いと安定と安心の作品が出来るわけよ

106 22/11/16(水)22:06:25 No.994151378

>デッカーとトリガー足すとちょうどいいから客演トリガー回は当然盛り上がるよね ちょうどいい…いやちょっとトリガーが混じると世界観の土台がトリガーなだけあってだいぶ侵食される気もする…

107 22/11/16(水)22:06:26 No.994151383

ファルコンちゃん直接操縦! からの ダーク膝蹴りでファルコン落ちる は笑った

↑Top