22/11/16(水)21:13:36 どの派... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/16(水)21:13:36 No.994130261
どの派閥にも喧嘩売って全部倒すバーサーカー達
1 22/11/16(水)21:17:10 No.994131768
どんな戦争も全部倒せば解決するからな
2 22/11/16(水)21:20:35 No.994133280
歴史家の頭悩ませる奴
3 22/11/16(水)21:23:16 No.994134348
ウォルホート家は派閥乗り換えまくったり敵のボスがたまたま前に出てきたり潜入してテロするから…
4 22/11/16(水)21:38:39 No.994140261
ラムザって政治闘争から離れちゃうからむしろLルートのヴァイスとかベネディクトルートのロランみたいな立場だよね
5 22/11/16(水)21:43:33 No.994142250
ラムザをノゼリアに送り込んだらすごい活動化になってハイサンド転覆させるんだろうな
6 22/11/16(水)21:48:50 No.994144279
>ラムザって政治闘争から離れちゃうからむしろLルートのヴァイスとかベネディクトルートのロランみたいな立場だよね 考えてみると袂を分けた後ちゃんと一大勢力になってるLヴァイスって凄えな
7 22/11/16(水)21:51:16 No.994145234
本編後のラムザたちは喧嘩は基本売らないけどちょっとでもこっちに被害が及びそうになったら喧嘩売る決意はしてる
8 22/11/16(水)21:52:47 No.994145771
>考えてみると袂を分けた後ちゃんと一大勢力になってるLヴァイスって凄えな なんならCルートのデニムですらやれなかった事してるからな…
9 <a href="mailto:歴史家">22/11/16(水)21:58:41</a> [歴史家] No.994148195
>歴史家の頭悩ませる奴 (複数人の戦功を一人に纏めたんだろな…)
10 22/11/16(水)22:01:41 No.994149405
右は真ルート行かなかったらちゃんとどっかに頭下げるし…
11 22/11/16(水)22:01:42 No.994149415
>ラムザをノゼリアに送り込んだらすごい活動化になってハイサンド転覆させるんだろうな ちゃんとエスフロストも倒すだろうし…
12 22/11/16(水)22:06:36 No.994151455
ゲーム的には全部勝ってるけどストーリー的にはそれなりに負けてる気もする
13 22/11/16(水)22:10:24 No.994153062
>ラムザって政治闘争から離れちゃうからむしろLルートのヴァイスとかベネディクトルートのロランみたいな立場だよね かの邪智暴虐なグレバドス教会を取り除かねばならぬ ラムザには政治が分からぬって状態だからな
14 22/11/16(水)22:13:37 No.994154522
>本編後のラムザたちは喧嘩は基本売らないけどちょっとでもこっちに被害が及びそうになったら喧嘩売る決意はしてる 強いロランって感じだ
15 22/11/16(水)22:15:45 No.994155365
ロランもセレノアから自立すると途端に凛々しくなるし… ……いやでもやっぱあのジジイと手を組むのは無いわ
16 22/11/16(水)22:16:27 No.994155658
右のご褒美的な真ルート以外全てで火種が残ってるの好き ロランルートなんてあのあとセレノアが簒奪者として糾弾されて貧民を味方につけた王子が軍挙げてくるよな…
17 22/11/16(水)22:19:56 No.994156952
>右のご褒美的な真ルート以外全てで火種が残ってるの好き >ロランルートなんてあのあとセレノアが簒奪者として糾弾されて貧民を味方につけた王子が軍挙げてくるよな… デニムもセレノアも王様になるルートの方が不幸なんだよな… なんならディリータも刺されるし
18 22/11/16(水)22:20:01 No.994156991
ウォルホートは元々三国のど真ん中で独立貴族やってた頭のおかしい家だし…
19 22/11/16(水)22:22:57 No.994158132
ロランじゃねぇベネディクトルートだ
20 22/11/16(水)22:24:17 No.994158654
フォルクスはベオルブに対するオルランドゥ的な感じかと思ったら呆気なくやられてて残念すよ