ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/16(水)18:59:58 No.994079611
人名とか覚えるのって大変だよね
1 22/11/16(水)19:02:34 No.994080595
何か特徴があるってのは確かに重要だと思う
2 22/11/16(水)19:03:22 No.994080865
正直使ってるテーマ以外ふんわりとなんか初動のやつとかしか認識してないぜ
3 22/11/16(水)19:03:58 No.994081102
作るか…歴史偉人TCG…!
4 22/11/16(水)19:04:13 No.994081188
犬将軍くらい大イベント起こしてくれないと
5 22/11/16(水)19:05:43 No.994081731
つい最近横山三国志読んだけど夏侯なんちゃらが多くて混乱した
6 22/11/16(水)19:05:51 No.994081791
徳川家康をレベル8攻撃力3000くらいだとすると歴代の徳川将軍ってどんな感じになる?
7 22/11/16(水)19:05:58 No.994081829
うらら撃たないとやばい将軍とか攻撃力5300になる武士とかなら確かに覚えやすいかも
8 22/11/16(水)19:06:11 No.994081914
>作るか…歴史偉人TCG…! できたよ!ソクラ=テスラ!
9 22/11/16(水)19:06:25 No.994081999
ヴァリアンツの機械族側が覚えにくすぎ問題
10 22/11/16(水)19:06:39 No.994082082
偉人なんだからやったこと覚えればいいじゃない…
11 22/11/16(水)19:06:47 No.994082127
でも俺ミュートリアの名前全然憶えてないし…
12 22/11/16(水)19:07:47 No.994082472
そうか俗に言う歴女が歴史に詳しくなっていったのも そういう一つのゲームやジャンルに一纏めにした上でキャラクター性を付与したお陰なんだな
13 22/11/16(水)19:08:06 No.994082610
>偉人なんだからやったこと覚えればいいじゃない… それ誘発撃たないとまずい?
14 22/11/16(水)19:10:56 No.994083650
アルバス君がやったことを述べよ
15 22/11/16(水)19:12:55 No.994084353
>作るか…歴史偉人TCG…! わかったぜ!ネロ・クラウディウスは女の子!
16 22/11/16(水)19:14:51 No.994085016
三国志ならなんとか
17 22/11/16(水)19:15:01 No.994085084
>偉人なんだからやったこと覚えればいいじゃない… 汎用札が刺さるかどうかならまだしも全部専用メタカードで対処してるからわかんね…
18 22/11/16(水)19:15:27 No.994085273
>できたよ!ソクラ=テスラ! ソチン1世!
19 22/11/16(水)19:15:59 No.994085439
信長の野望で色々覚えた人は多いだろうな
20 22/11/16(水)19:16:12 No.994085516
歴史の人物はレベル攻撃力の代わりに強烈なエピソードとかあると覚えやすい
21 22/11/16(水)19:17:21 No.994085950
>>できたよ!ソクラ=テスラ! >ソチン1世! イエーー!
22 22/11/16(水)19:18:17 No.994086266
歴史の人物に種族人間多すぎない? 開発は人間を贔屓しすぎ
23 22/11/16(水)19:18:25 No.994086325
>>できたよ!ソクラ=テスラ! >チンチン帝!
24 22/11/16(水)19:18:59 No.994086522
>歴史の人物はレベル攻撃力の代わりに強烈なエピソードとかあると覚えやすい 病弱で特に何もしてないですぐに代替わりしちゃった将軍とかマジで困る
25 22/11/16(水)19:19:35 No.994086729
ゲームになりやすいのは戦乱期なんだけど安定期にちゃんとした治世行った人の方が出やすいから覚えにくい
26 22/11/16(水)19:19:37 No.994086745
誕生年と没年を攻守に入れたらいけんじゃない?
27 22/11/16(水)19:20:01 No.994086898
ジョンは無能だから覚えやすい
28 22/11/16(水)19:20:28 No.994087054
源平合戦とか平のもりもり軍団と源のよしよし軍団でほんとに困る
29 22/11/16(水)19:20:29 No.994087059
>病弱で特に何もしてないですぐに代替わりしちゃった将軍とかマジで困る そういう人たちは大した功績も残してないから暗記しなくていい
30 22/11/16(水)19:21:28 No.994087450
武藤もこの髪型じゃなかったら覚えられてないかもしれないな
31 22/11/16(水)19:23:06 No.994088035
生類憐れみの令の綱吉とかは結構出てくるからテーマデッキって大事だな
32 22/11/16(水)19:24:16 No.994088489
どこの国の歴史でも最後の方の王様って大抵無能だけど 徳川慶喜は時代が違えば中興の祖になってたくらいに有能に見える 大政奉還したあとのムーブはよくわかんないけど…
33 22/11/16(水)19:25:18 No.994088841
>病弱で特に何もしてないですぐに代替わりしちゃった将軍とかマジで困る 教科書に出てこないだろそんな奴
34 22/11/16(水)19:25:38 No.994088989
足利義満と金閣寺のコンボ! …で銀閣寺は誰だ?
35 22/11/16(水)19:26:21 No.994089247
>作るか…歴史偉人TCG…! それやるとマイナー人物とマイナー人物のコンボとか発生してそっちばっかり覚えちゃう
36 22/11/16(水)19:26:27 No.994089291
新井白石の裏にいた6代目7代目将軍は一切名前思い出せない
37 22/11/16(水)19:27:10 No.994089576
>ジョンは無能だから覚えやすい そこら辺イギリスはわかりやすい方かもしれない
38 22/11/16(水)19:28:01 No.994089885
名前とやった事だけ覚えようとすると覚えづらいけどストーリーの登場人物として関係性で覚えるとオタクはめっちゃ覚えやすいんだ
39 22/11/16(水)19:28:11 No.994089954
>…で銀閣寺は誰だ? 足利義政だろ 【応仁の乱】で重要なカードじゃん
40 22/11/16(水)19:28:45 No.994090160
>名前とやった事だけ覚えようとすると覚えづらいけどストーリーの登場人物として関係性で覚えるとオタクはめっちゃ覚えやすいんだ オタクじゃなくても覚えやすいんだよ ただ学校の授業だと時間が足りねえ
41 22/11/16(水)19:29:23 No.994090391
確かに歴史上の人物覚える時に名前ややったことだけじゃなくレベル属性種族ステータスみたいに紐づく個性を付与しとけば覚えやすそうだな 学生の頃の自分に教えてやりたい
42 22/11/16(水)19:29:31 No.994090454
足利義政は中学でも覚えるだろ それ以降の将軍は高校でも習った記憶がない 義昭くらい?
43 22/11/16(水)19:30:47 No.994090884
正直遊戯王でも興味ないテーマのモンスターとかわからんよ ウォークライとかホーリーナイツとかのカードでどれがなんの効果とか絶対わからん
44 22/11/16(水)19:30:58 No.994090946
何もしないで早死した奴と交代した奴の方が多いから覚えられない
45 22/11/16(水)19:30:58 No.994090951
義輝義昭はゲームでめっちゃ覚えるけど教科書に載ってたっけ…?
46 22/11/16(水)19:31:04 No.994090981
>徳川家康をレベル8攻撃力3000くらいだとすると歴代の徳川将軍ってどんな感じになる? 多分秀忠は攻撃力0守備力3000で墓地に応じた全体保護を持ってる
47 22/11/16(水)19:31:25 No.994091112
信長秀吉家康の三大主人公感があまりに強すぎる
48 22/11/16(水)19:32:28 No.994091464
>義輝義昭はゲームでめっちゃ覚えるけど教科書に載ってたっけ…? 一応最後の将軍だし資料集くらいにはいた気がする いなかったかな?いなかったかも…
49 22/11/16(水)19:32:46 No.994091576
電脳堺と炎属性ヴァリアンツはどれがどの効果か全然わからん
50 22/11/16(水)19:33:19 No.994091784
そうか…俺が同僚や取引先の名前を覚えられないのも攻撃力や効果だとかないからなんだな
51 22/11/16(水)19:33:47 No.994091964
強いエピソードあると覚えやすいっていうのとやっぱ顔グラあるかどうかで全然違うわ 教科書は名前覚えさせたけりゃもっと顔グラ乗せろ
52 22/11/16(水)19:34:27 No.994092238
徳川家康 正一位/源氏/武士/生1543/没1616 こう書いたら覚えられる?
53 22/11/16(水)19:34:44 No.994092330
偉人とかはフレーバーテキスト豊富なんだからそこで頑張れ
54 22/11/16(水)19:35:07 No.994092458
>徳川家康 >正一位/源氏/武士/生1543/没1616 > >こう書いたら覚えられる? 徳川家康 レベル1・源氏族・武士属性 とかにしてくれないと
55 22/11/16(水)19:35:10 No.994092476
覚えてるフレーバーテキストなんか寿司くらいしかねぇ
56 22/11/16(水)19:35:17 No.994092518
教科書の武将イラストって大体構図も同じだし…
57 22/11/16(水)19:35:42 No.994092650
そういえば三国志って中国と日本以外ではどれくらいの知名度なんだろう
58 22/11/16(水)19:36:02 No.994092766
使ってるカードでも攻撃力防御力なんて覚えてるカードのほうが少ないぜ!
59 22/11/16(水)19:36:26 No.994092895
義昭は教科書に載ってるけど義輝は怪しい たまに教科書に載ってるけど太字とかそういうの抜きで載ってるパターンが一般的だと思う
60 22/11/16(水)19:36:31 No.994092921
なぁ遊戯…三國無双で学んだ三国時代もアサシンクリード2で学んだルネサンスも全くテストに出なかったんだけどよ…
61 22/11/16(水)19:37:20 No.994093187
聖徳太子と小野妹子は飛鳥文化の人でしょ漫画で見たから知ってる
62 22/11/16(水)19:37:38 No.994093284
>なぁ遊戯…三國無双で学んだ三国時代もアサシンクリード2で学んだルネサンスも全くテストに出なかったんだけどよ… 城之内くん!HOIやEUをやろう!
63 22/11/16(水)19:37:55 No.994093389
ごめん俺戦華モンスターの区別ぜんぜんつかないよ…
64 22/11/16(水)19:38:14 No.994093501
ATMは何世とか襲名されたのかな…
65 22/11/16(水)19:38:18 No.994093524
秀吉は間違いなく悪用される効果持ち
66 22/11/16(水)19:38:30 No.994093577
戦華は間違った名前の方が通じるぜー
67 22/11/16(水)19:38:39 No.994093627
>使ってるカードでも攻撃力防御力なんて覚えてるカードのほうが少ないぜ! 5300!
68 22/11/16(水)19:38:50 No.994093703
>ごめん俺戦華モンスターの区別ぜんぜんつかないよ… 孫策孫堅孫堅が全員実装されてから言ってくれ城之内くん!
69 22/11/16(水)19:39:06 No.994093808
軍艦も競馬も擬人化ゲーのキャラとしてなら覚えられるから偉人の擬人化ゲーがあればいい
70 22/11/16(水)19:40:05 No.994094163
エースならともかく複製術対応とかアルミラージとかじゃないと覚えないわ下級の攻撃力 守備力はもっと記憶にない
71 22/11/16(水)19:40:58 No.994094470
>軍艦も競馬も擬人化ゲーのキャラとしてなら覚えられるから偉人の擬人化ゲーがあればいい つっても覚えてるの名前だけじゃんそれ…
72 22/11/16(水)19:41:59 No.994094825
ジョン欠地王は父親自らラックランドと憐れみの名前を与えられて周囲から馬鹿にされながら育ったって聞いてまあああなるわなって
73 22/11/16(水)19:42:33 No.994095039
>ごめん俺横山三国志のキャラ区別ぜんぜんつかないよ…
74 22/11/16(水)19:42:43 No.994095092
civやったら特定の偉人に変な印象植え付けられるぞ
75 22/11/16(水)19:43:10 No.994095272
14世と16世で効果が違ったら確かに一発で覚えられるだろうな…
76 22/11/16(水)19:43:16 No.994095308
爆発対応とか帝ラインとか2500ラインとかフェルグラじゃんとか青眼ラインとか
77 22/11/16(水)19:43:36 No.994095416
偏諱とかいう文化のせいで似たような名前多すぎ!吉宗はなんなんだよ
78 22/11/16(水)19:43:37 No.994095422
とりあえず兵站は3枚入れるとして…
79 22/11/16(水)19:43:57 No.994095545
>civやったら特定の偉人に変な印象植え付けられるぞ ガンジーは核兵器を乱射する人ですよね!!
80 22/11/16(水)19:44:43 No.994095802
fu1648359.jpg
81 22/11/16(水)19:45:53 No.994096226
>信長秀吉家康の三大主人公感があまりに強すぎる 全員それぞれ覚えやすいエピソードあんのがいい 親の葬式で焼香投げたり草履を懐で温めたりビビって脱糞したり
82 22/11/16(水)19:46:09 No.994096322
元素記号は覚えらないのにポケモンは151匹覚えられるよねみたいなネタも海外でよく見る
83 22/11/16(水)19:46:24 No.994096419
でも歴史の偉人に攻撃力守備力勝手に設定してつけるのは面白いかもしれない 織田信長攻撃力3000守備力1500みたいに
84 22/11/16(水)19:47:21 No.994096784
>元素記号は覚えらないのにポケモンは151匹覚えられるよねみたいなネタも海外でよく見る 俺はなんでポケモンの相性理解してるのに歴史上の偉人覚えられなかったんだろうな…
85 22/11/16(水)19:47:46 No.994096951
ちょっと待てルイ〇〇世はともかく徳川〇〇を一部だけ変えた扱いは日本に住んでると思えないぜ城之内くん
86 22/11/16(水)19:47:57 No.994097015
>fu1648359.jpg こいつらはマジで見分けつかない 色同じやんだって
87 22/11/16(水)19:48:14 No.994097130
遊戯王やってる人は数千種類あるカードのステータスと効果と処理の例を覚えてるわけだけどその知識量というか記憶力が受験勉強していると羨ましいな思う
88 22/11/16(水)19:48:23 No.994097174
>ゲームになりやすいのは戦乱期なんだけど安定期にちゃんとした治世行った人の方が出やすいから覚えにくい つまり政治SLGだな!
89 22/11/16(水)19:48:47 No.994097324
フランス皇帝共は防御力低すぎ
90 22/11/16(水)19:49:11 No.994097472
家康とか綱吉とかのウルトラレアはやっぱり効果が強いから覚えやすいね
91 22/11/16(水)19:49:48 No.994097708
>ちょっと待てルイ〇〇世はともかく徳川〇〇を一部だけ変えた扱いは日本に住んでると思えないぜ城之内くん 日本史興味ないとその程度なんだよ遊戯!!
92 22/11/16(水)19:49:54 No.994097749
徳川家〇だったらわかりづらいのはわかる
93 22/11/16(水)19:50:05 No.994097829
何をしたってより本当に背景とかも込みで学ばせたい 時間が…たり無い…!
94 22/11/16(水)19:50:08 No.994097847
チンポの形してるせいで覚えられてしまったスカンジナビア諸国よ
95 22/11/16(水)19:50:18 No.994097923
確かにギュスターヴ13世のことはよく知ってるのにルイ13世のことはよく知らないな…
96 22/11/16(水)19:50:19 No.994097928
日本の武将は一族だと似た名前おすぎ
97 22/11/16(水)19:50:25 No.994097971
>>ちょっと待てルイ〇〇世はともかく徳川〇〇を一部だけ変えた扱いは日本に住んでると思えないぜ城之内くん >日本史興味ないとその程度なんだよ遊戯!! 苗字一緒なだけじゃ普通混じらないだろ!
98 22/11/16(水)19:51:19 No.994098292
歴史の授業では100%出ないけど剣闘士の逸話見てると剣闘獣の絵柄で割と再現されててびっくりする
99 22/11/16(水)19:51:20 No.994098297
ポケモンやってる人もほとんど全てのポケモンの種族値とか属性暗記してるんだろ その記憶力を資格取得とか英単語覚えるとかに活かせないんかな
100 22/11/16(水)19:51:29 No.994098363
属性:〇〇党 政治力:C 外交力:B 票田:〇〇教 という感じにしても政治家は面白くないから必殺技とかスキルを記入してほしい
101 22/11/16(水)19:52:36 No.994098777
俺には仁王で学んだ歴史知識がある
102 22/11/16(水)19:52:56 No.994098923
何してくれても興味が出ないから意味がないんだ
103 22/11/16(水)19:53:19 No.994099089
歴史人物は単体でインパクトが弱いやつも他の人物やイベントとのシナジーで頭に入ることがある
104 22/11/16(水)19:53:37 No.994099231
偉人で封印されし○○って誰がいいかな?
105 22/11/16(水)19:53:40 No.994099247
徳川15代は間々歴史的に大したことしてない奴混ざり過ぎなんだよ 遊戯王だってカテゴリーにいるからって上位互換のいる奴とか使い道ほぼない奴なんていちいち覚えてないよ
106 22/11/16(水)19:54:08 No.994099422
>日本の武将は一族だと似た名前おすぎ 何よ!!
107 22/11/16(水)19:54:40 No.994099612
>偉人で封印されし○○って誰がいいかな? ムハンマド
108 22/11/16(水)19:54:45 No.994099652
名前はまだ覚えられるけど 年号は全く覚えられない
109 22/11/16(水)19:54:46 No.994099657
まあ俺も炎星の名前全部言えって言われたら黙るが
110 22/11/16(水)19:55:03 No.994099752
>>偉人で封印されし○○って誰がいいかな? >ムハンマド 危険すぎる
111 22/11/16(水)19:55:05 No.994099769
>日本の武将は一族だと似た名前おすぎ 武将は覚える必要ないから大丈夫だろ 源氏と徳川は大変だがほぼ武将じゃないし
112 22/11/16(水)19:55:13 No.994099815
>偉人で封印されし○○って誰がいいかな? アッティラ大王
113 22/11/16(水)19:55:52 No.994100035
>徳川15代は間々歴史的に大したことしてない奴混ざり過ぎなんだよ >遊戯王だってカテゴリーにいるからって上位互換のいる奴とか使い道ほぼない奴なんていちいち覚えてないよ 極論家康秀忠家光3代と慶喜覚えてりゃなんとかなる
114 22/11/16(水)19:55:52 No.994100040
>ポケモンやってる人もほとんど全てのポケモンの種族値とか属性暗記してるんだろ >その記憶力を資格取得とか英単語覚えるとかに活かせないんかな すばやさは性格やスカーフでも変わってくるから対戦廃人はその辺もちゃんと覚えてるんだよね ちょっと真似できない…
115 22/11/16(水)19:56:16 No.994100182
歴史の年代でテーマ作ってくれたら覚えるかもしれない
116 22/11/16(水)19:56:26 No.994100237
>極論家康秀忠家光3代と慶喜覚えてりゃなんとかなる 流石に吉宗は必要なんじゃないか?
117 22/11/16(水)19:56:36 No.994100306
為政者はやった政策に名前があるとカード能力みたいなノリで覚えられる 逆に言うとそれがないと能力数値のないバニラだから覚えづらすぎる
118 22/11/16(水)19:56:55 No.994100423
3アンリの戦い(1585年-1589年) ギーズのアンリ公とナバラのアンリ王とフランス王アンリ3世が戦った
119 22/11/16(水)19:57:00 No.994100448
家斉はオットセイ将軍で覚えた!!
120 22/11/16(水)19:57:07 No.994100499
>歴史の年代でテーマ作ってくれたら覚えるかもしれない 各偉人エースモンスターを召喚しまくる斬新なテーマ作ろうぜ!
121 22/11/16(水)19:57:51 No.994100768
吉宗要るかなぁ 享保の改革だけ覚えてりゃいい気もするどうせ天保とセットで出てくるし
122 22/11/16(水)19:58:11 No.994100898
家康は攻撃力1600にされそうでなんか嫌
123 22/11/16(水)19:58:22 No.994100959
実際信長の野望で強い武将とか戦国大戦で特技やコストがついた武将は覚えやすいから大事だよねステータス
124 22/11/16(水)19:58:36 No.994101042
絶対信玄より攻撃力低くなる家康
125 22/11/16(水)19:58:52 No.994101140
>各偉人エースモンスターを召喚しまくる斬新なテーマ作ろうぜ! あったよ戦華!
126 22/11/16(水)19:59:01 No.994101209
>3アンリの戦い(1585年-1589年) >ギーズのアンリ公とナバラのアンリ王とフランス王アンリ3世が戦った これ勝ったのはアンリ4世なの学生を混乱させるためとしか思えなくて好き
127 22/11/16(水)19:59:24 No.994101337
モンスターのレベルが1~12でバラけててEX枠に3枚くらいあるテーマを歴代徳川将軍に当てはめると覚えやすそう
128 22/11/16(水)19:59:53 [シエン] No.994101530
信長です
129 22/11/16(水)20:00:09 No.994101622
強欲な土器の効果でカードをドローさせてもらうぞ…
130 22/11/16(水)20:00:15 No.994101651
>実際信長の野望で強い武将とか戦国大戦で特技やコストがついた武将は覚えやすいから大事だよねステータス 野望のせいで滝川一益と蜂須賀小六は一生忘れないと思う おらっ調略してこい
131 22/11/16(水)20:00:24 No.994101698
基本江戸時代の将軍は戦争での指揮能力低そう
132 22/11/16(水)20:01:04 No.994101976
ていうか正直遊戯王のシリーズカードも覚え切れてないんだよね
133 22/11/16(水)20:01:07 [ヤリザ] No.994101992
>信長です 前田利家です
134 22/11/16(水)20:01:28 No.994102136
儀式が合いそうな歴代偉人って誰だろう…
135 22/11/16(水)20:01:51 No.994102265
>儀式が合いそうな歴代偉人って誰だろう… キリスト
136 22/11/16(水)20:02:34 No.994102520
テーマ内で覚えてない奴使ったことない奴なんていくらでもいるしなぁ…
137 22/11/16(水)20:02:47 No.994102598
>>儀式が合いそうな歴代偉人って誰だろう… >キリスト ああ…3ターン後に…
138 22/11/16(水)20:02:59 No.994102676
ザビエルで儀式魔法サーチか…
139 22/11/16(水)20:03:08 No.994102728
徳川は何代かすごい病弱で老中に任せきりおまけに短命とかいるから特徴付けも難しい
140 22/11/16(水)20:03:22 No.994102809
墓地に行ったら3ターン後のスタンバイフェイズに帰ってくる 遅すぎる!
141 22/11/16(水)20:03:51 No.994102958
黄泉ガエルと同じ効果でいいんじゃないかなキリスト様
142 22/11/16(水)20:04:03 No.994103018
ラスプーチンは闇属性
143 22/11/16(水)20:05:37 No.994103533
フィールド魔法ゴルゴタの丘 発動時の効果処理として福音書カードを1枚手札に加えるぜ
144 22/11/16(水)20:06:59 No.994103999
No.1 伊藤博文
145 22/11/16(水)20:07:11 No.994104063
キリストを墓地に送りロンギヌスを特殊召喚 キリストの効果でロンギヌスの目が見えるように!
146 22/11/16(水)20:08:05 No.994104360
徳川吉宗の攻撃力は3000超えてるはず 悪人やライダーの怪人もなぎ倒せるし
147 22/11/16(水)20:10:12 No.994105129
そういやOCGには徳川テーマとかまだ無いんだな 意外だね
148 22/11/16(水)20:14:09 No.994106552
>そういやOCGには徳川テーマとかまだ無いんだな >意外だね 信玄モチーフはなんか多いんだけどな…
149 22/11/16(水)20:15:05 No.994106942
擬人化ソシャゲがなんで人気かって言うと覚えやすいからだしね…
150 22/11/16(水)20:16:44 No.994107552
慶喜は多分リンクモンスター
151 22/11/16(水)20:17:38 No.994107919
天草四郎みたいにラスボスやると認知されるようになるはず…
152 22/11/16(水)20:21:27 No.994109322
>慶喜は多分リンクモンスター いやエクシーズと見たね 徳川モンスター14枚素材にしてると特殊勝利