22/11/16(水)18:57:24 京セラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/16(水)18:57:24 No.994078580
京セラとか任天堂とか村田製作所とか大企業意外と多いよね京都って
1 22/11/16(水)18:58:54 No.994079191
みんな大好きウェイパーの創味もある
2 22/11/16(水)19:01:34 No.994080213
北にもなにかあったかな
3 22/11/16(水)19:03:05 No.994080773
やっぱ歴史があるのが強いのか?
4 22/11/16(水)19:03:46 No.994081021
製造業強いよね
5 22/11/16(水)19:04:51 No.994081426
住みてえよな!
6 22/11/16(水)19:05:16 No.994081575
田舎だから工場が多いという偏見持ってる
7 22/11/16(水)19:06:51 No.994082160
>田舎だから工場が多いという偏見持ってる 実際南はそういう理由で工場とか製造業の本社が建てられてたんだよ
8 22/11/16(水)19:07:11 No.994082292
京阪神はそれぞれ力強い
9 22/11/16(水)19:08:38 No.994082808
>住みてえよな! クソ暑いクソ寒い住みたくねえ
10 22/11/16(水)19:09:29 No.994083127
>>住みてえよな! >クソ暑いクソ寒い住みたくねえ だからこうして滋賀に家を建て京都へ通勤する
11 22/11/16(水)19:10:24 No.994083451
いいだろうこの盆地 熱しやすくてじめってしてるぜ 水害も割と多い
12 22/11/16(水)19:10:53 No.994083630
意外かなあ!?
13 22/11/16(水)19:11:34 No.994083862
>>>住みてえよな! >>クソ暑いクソ寒い住みたくねえ >だからこうして滋賀に家を建て京都へ通勤する 琵琶湖の西側マジなんもねぇな
14 22/11/16(水)19:11:43 No.994083923
その辺の事情は東京とか大阪とかもあんまりだからな… 住みづらい土地ばっかなんで栄えてるんです?
15 22/11/16(水)19:14:25 No.994084878
しかし京都市は
16 22/11/16(水)19:14:36 No.994084937
魔境山科 あいつなんなん
17 22/11/16(水)19:15:04 No.994085107
>しかし京都市は 暑いし寒いよな…
18 22/11/16(水)19:15:28 No.994085276
さっき外国人観光客と修学旅行生のバスが2車線両方塞いで止まってて 通行できないからと一般車が歩道を走ってて京都らしさが戻ってきたなと感じたよ
19 22/11/16(水)19:17:35 No.994086023
滋賀から通勤はJRやたら遅れるのめんどくさそう
20 22/11/16(水)19:17:37 No.994086032
たまには亀岡とか城陽とかの話してもいいのよ?
21 22/11/16(水)19:17:56 No.994086142
観光地もあってバランスがいい
22 22/11/16(水)19:18:06 No.994086192
>たまには亀岡とか城陽とかの話してもいいのよ? 京都の話をしてるんだが?
23 22/11/16(水)19:18:23 No.994086311
>住みづらい土地ばっかなんで栄えてるんです? 攻め辛かったから?
24 22/11/16(水)19:18:35 No.994086383
>たまには亀岡とか城陽とかの話してもいいのよ? 良く知らない
25 22/11/16(水)19:18:53 No.994086480
>しかし京都市は >暑いし寒いよな… 南の方は少しマシだよ…市内の北側に住んでた時は暑いのもあったが冬がマジに冷える
26 22/11/16(水)19:19:26 No.994086669
>亀岡とか城陽マジなんもねぇな
27 22/11/16(水)19:19:36 No.994086735
亀岡ってサンガのファンしか行かないとこじゃん
28 22/11/16(水)19:19:38 No.994086748
ワコールもここだよ
29 22/11/16(水)19:20:08 No.994086936
>京都の話をしてるんだが? 城陽というか京都市より南は同じ山城国だし!ししし!
30 22/11/16(水)19:20:14 No.994086978
>亀岡ってサンガのファンしか行かないとこじゃん 夏に遠征したけどスタジアム以外なんにもねえ街だった
31 22/11/16(水)19:23:58 No.994088366
同志社の学生になる妄想はしたな
32 22/11/16(水)19:24:09 No.994088430
オムロンは違ったっけ?
33 22/11/16(水)19:24:46 No.994088669
兵庫県福知山市
34 22/11/16(水)19:25:39 No.994088994
餃子の王将も京都
35 22/11/16(水)19:25:57 No.994089101
>オムロンは違ったっけ? 京都だね
36 22/11/16(水)19:26:07 No.994089169
がいこくじん観光客増えてきた?
37 22/11/16(水)19:26:21 No.994089250
天下一品も京都
38 22/11/16(水)19:26:33 No.994089334
>がいこくじん観光客増えてきた? めっちゃ増えてる
39 22/11/16(水)19:26:59 No.994089508
>餃子の王将も京都 それ言ったら天下一品も…
40 22/11/16(水)19:27:06 No.994089552
>オムロンは違ったっけ? オムロンもロームも日本電産もですな 毎年12月にローム横を通ると綺麗でなぁ
41 22/11/16(水)19:27:09 No.994089571
>水害も割と多い 巨椋池いいよね
42 22/11/16(水)19:27:42 No.994089788
京都で学んで大阪で働き老後は滋賀なのが関西人の理想と聞く
43 22/11/16(水)19:28:04 No.994089904
神社仏閣が多くて税金取れねえからみんな移住してくれ!って公が声を上げてるイメージがある じゃあ…って移住してきた人を昔から住んでる方々がいびり倒して引っ越しさせるイメージも一緒にある
44 22/11/16(水)19:31:15 No.994091054
ハイテク系が強いのはやっぱ京大の影響なんだろうな
45 22/11/16(水)19:31:16 No.994091055
京都府じゃなくて京都市だろうなそれは…
46 22/11/16(水)19:31:58 No.994091291
意外と電子機器の会社が多いんだな
47 22/11/16(水)19:32:03 No.994091316
京都市以外は何があるのか知らない
48 22/11/16(水)19:32:31 No.994091477
伏見区は京都あつかいしてもらえますか?
49 22/11/16(水)19:32:51 No.994091615
水不足とか山火事にならないだけましと考えればいいんじゃないの
50 22/11/16(水)19:33:16 No.994091763
京都市周辺にも広がっているがよく知らない
51 22/11/16(水)19:33:33 No.994091868
>毎年12月にローム横を通ると綺麗でなぁ 今年から無くなるんですよそれ…
52 22/11/16(水)19:34:18 No.994092171
>だからこうして滋賀に家を建て京都へ通勤する 京都の地下鉄から山を越えて琵琶湖のほとりの駅まで続く路線あるけどそういう需要だったのか というか車にしろ電車にしろあの山を越えて通勤するわけか
53 22/11/16(水)19:34:19 No.994092181
久しぶりに叡電乗ったのどかでいいものだった
54 22/11/16(水)19:34:32 No.994092262
これでも茨城より下ってのが信じられん
55 22/11/16(水)19:34:38 No.994092297
正直京田辺市・城陽市・精華町あたりの位置関係がわからない
56 22/11/16(水)19:34:57 No.994092396
>京都で学んで大阪で働き老後は滋賀なのが関西人の理想と聞く 大阪で働いてマイホームは滋賀ってのが多いよ
57 22/11/16(水)19:34:57 No.994092403
電子機器や半導体関連は東より西のが強い気がする
58 22/11/16(水)19:36:06 No.994092783
>久しぶりに叡電乗ったのどかでいいものだった 嵐電も乗ろうぜ!
59 22/11/16(水)19:36:10 No.994092811
天橋立の方行くには交通の便悪いんだっけ?
60 22/11/16(水)19:36:16 No.994092848
特徴ある大企業が目立つけどあんまり中小が強くないというか単純に数が少ない
61 22/11/16(水)19:36:27 No.994092902
>大阪で働いてマイホームは滋賀ってのが多いよ 理想のマイホームは大阪では高くて買えないからね… 滋賀ならギリ買えるんだよ
62 22/11/16(水)19:37:30 No.994093236
今山科から醍醐が熱い
63 22/11/16(水)19:37:40 No.994093296
いまは奈良より滋賀なのか
64 22/11/16(水)19:37:57 No.994093394
奈良は原住民がね…
65 22/11/16(水)19:38:03 No.994093430
鞍馬まで寝過ごすライフハック 冬は本当に別世界かと思うくらい景色がいいんだ…
66 22/11/16(水)19:38:13 No.994093494
有給とって京都行きたい 部屋から紅葉とか見えちゃう宿ないかな たかっ!
67 22/11/16(水)19:38:44 No.994093660
余所者だけど観光するには面白い街だと思う 見るとこ多すぎて死ぬ
68 22/11/16(水)19:39:20 No.994093887
寺とかあんま興味ないけど鴨川はいいね本当に
69 22/11/16(水)19:39:47 No.994094047
>有給とって京都行きたい >部屋から紅葉とか見えちゃう宿ないかな >たかっ! 行楽シーズンで京都で宿取れるわけがない
70 22/11/16(水)19:39:54 No.994094100
>毎年12月にローム横を通ると綺麗でなぁ >今年から無くなるんですよそれ… ホントだ…名物がまた一つ消えてしまうのかおのれコロナ >天橋立の方行くには交通の便悪いんだっけ? 今は車で行く方が早いかな…京都縦貫道通ればしないから2時間程度だし
71 22/11/16(水)19:40:34 No.994094316
俺も仏像とか寺の建物は興味ないが寺の縁側でボケーッとしているのが好きなんだ…
72 22/11/16(水)19:41:34 No.994094684
いつも京都行くときは滋賀で宿取っているわ 京都市内高いしいつも満室で予約取れない
73 22/11/16(水)19:41:36 No.994094692
他県の人間を街中連れ回すだけで京都っぽいと満足してくれるので楽 下手に観光地とかいくと人多すぎて死んじゃう
74 22/11/16(水)19:42:33 No.994095038
>他県の人間を街中連れ回すだけで京都っぽいと満足してくれるので楽 >下手に観光地とかいくと人多すぎて死んじゃう クソ狭い路地や小道通るだけで満足するよ…
75 22/11/16(水)19:42:38 No.994095056
街の形が特徴的 ただ住むとなると交差点多くてそこはちょっと大変そう
76 22/11/16(水)19:43:23 No.994095347
何度行っても縦と横のスジの町名が慣れない
77 22/11/16(水)19:43:42 No.994095455
京都は行くとああ京都だなあっていう街の色がある ちょっと落ち着いた緑とか紅とか
78 22/11/16(水)19:43:45 No.994095472
住む分にはチャリで駆け抜けるだけなので楽だよ 曲がり角と小道は気をつけような
79 22/11/16(水)19:43:50 No.994095496
>兵庫県福知山市 北部四都市は大体兵庫県
80 22/11/16(水)19:44:43 No.994095807
久御山辺りに住んで大阪へ出勤が理想に思う
81 22/11/16(水)19:44:46 No.994095822
>何度行っても縦と横のスジの町名が慣れない ラジオで流れてくるなんかの企業のCMで京の通り歌流れるから その範囲でなら分かる
82 22/11/16(水)19:44:54 No.994095869
それなのに財政破綻寸前なの?
83 22/11/16(水)19:45:06 No.994095932
>住む分にはチャリで駆け抜けるだけなので楽だよ >曲がり角と小道は気をつけような 北の方が上り坂で結構きつい
84 22/11/16(水)19:45:25 No.994096038
近所のスーパー
85 22/11/16(水)19:45:42 No.994096154
京都府と京都市の区別ついてないアホが多すぎる…
86 22/11/16(水)19:45:48 No.994096199
京都嵯峨野に吹く風は~
87 22/11/16(水)19:46:26 No.994096424
京田辺においでよ
88 22/11/16(水)19:46:39 No.994096498
京都に移住したけどいけずされるほど地元住民と交流がない むしろぶぶ漬け出してくれ
89 22/11/16(水)19:46:56 No.994096599
任天堂ランドを大阪に取られたの致命傷では…?
90 22/11/16(水)19:46:58 No.994096617
うちの近くにあるスーパーはなんか鳥みたいなマーク
91 22/11/16(水)19:47:19 No.994096763
>京田辺においでよ クソ田舎del 陰キャ製造地
92 22/11/16(水)19:47:27 No.994096828
任天堂の博物館がオープンしたら行ってみたいが 絶対に空くことがなさそうだよな…
93 <a href="mailto:京しぐさ">22/11/16(水)19:47:35</a> [京しぐさ] No.994096877
>京都に移住したけどいけずされるほど地元住民と交流がない 市外やったらいけずされへんよ
94 22/11/16(水)19:47:58 No.994097026
北山通りってオシャレって聞くけどどのへんがそうなのか分からない
95 22/11/16(水)19:48:00 No.994097047
>それなのに財政破綻寸前なの? >伏見区は京都あつかいしてもらえますか? 桃山なら許されるんちゃいますか
96 22/11/16(水)19:48:14 No.994097125
冬に鞍馬温泉行こうとして間違って通り過ぎたらすんごい豪雪地帯に出てビビッた
97 22/11/16(水)19:49:18 No.994097518
北山通りってオシャレなのか…言われてみたらそうかも…植物園に行く時くらいしか行かないけど
98 22/11/16(水)19:49:30 No.994097599
精華町は研究職の人がいっぱい住んでるせいで 子供の授業内容に文句つけられた小学校教師が病むと聞いた
99 22/11/16(水)19:49:50 No.994097726
京都競馬場リニューアルが待ち遠しい でも円形パドック止めたのは許さないよ
100 22/11/16(水)19:49:56 No.994097768
6年住んでたけど観光名所全然巡ってない…いつでも行けると思うと全然行かない
101 22/11/16(水)19:50:31 No.994098005
>6年住んでたけど観光名所全然巡ってない…いつでも行けると思うと全然行かない 分かる
102 22/11/16(水)19:50:34 No.994098022
コンビニ並みに寺が乱立してる
103 22/11/16(水)19:50:37 No.994098044
財政力で決めよう
104 22/11/16(水)19:50:54 No.994098153
>冬に鞍馬温泉行こうとして間違って通り過ぎたらすんごい豪雪地帯に出てビビッた 花背峠越えるところなんて京都市北部じゃなく京都府北部だよ…
105 22/11/16(水)19:50:59 No.994098183
>6年住んでたけど観光名所全然巡ってない…いつでも行けると思うと全然行かない 八ツ橋も食ってなさそう
106 22/11/16(水)19:51:07 No.994098228
七条は京都感あるのにそっから100mくらい下にいっただけで途端に色も味もなんもねえ十条
107 22/11/16(水)19:51:08 No.994098232
ラーメン屋は横綱ばっかりのイメージ
108 22/11/16(水)19:51:11 No.994098245
京都市って観光強くて伝統産業いっぱいあるのになんで赤字市政なんだ…
109 22/11/16(水)19:51:15 No.994098269
伏見区広すぎん? 酒蔵周りだけでいいと思う
110 22/11/16(水)19:51:17 No.994098282
伏見は正直チャンスがあったら伏見市再独立を目指したい
111 22/11/16(水)19:51:54 No.994098527
丹波といえばマンガン
112 22/11/16(水)19:51:55 No.994098533
伏見は伏見稲荷あるからえらい
113 22/11/16(水)19:52:08 No.994098615
>任天堂ランドを大阪に取られたの致命傷では…? 京都にあっても遺跡で工事しにくいわ景観がどうの高さがどうのでろくなことないだろうし…
114 22/11/16(水)19:52:22 No.994098704
>京都市って観光強くて伝統産業いっぱいあるのになんで赤字市政なんだ… 学生が多いからな…
115 22/11/16(水)19:52:24 No.994098712
実質京都だしみたいな植民地多いよな
116 22/11/16(水)19:52:25 No.994098717
>伏見は伏見稲荷あるからえらい のちのスターフォックスである
117 22/11/16(水)19:52:32 No.994098756
伏見は京都から離れた方が観光アピールできていいかもな
118 22/11/16(水)19:53:02 No.994098964
第一旭が評価高い理由がいまいちわからない 単に舌が肥えてるだけかもしれない
119 22/11/16(水)19:53:33 No.994099207
>>任天堂ランドを大阪に取られたの致命傷では…? >京都にあっても遺跡で工事しにくいわ景観がどうの高さがどうのでろくなことないだろうし… 京都タワーみたいなインチキできるからなんとかなる
120 22/11/16(水)19:54:16 No.994099473
>6年住んでたけど観光名所全然巡ってない…いつでも行けると思うと全然行かない 30年住んでても学校の遠足とか友達の観光の付き添いとかでしか行った事無い
121 22/11/16(水)19:54:31 No.994099559
工事しにくいと聞く割には年がら年中市内は工事だらけなんだよな ホテルそんなに建ててどうすんねん
122 22/11/16(水)19:54:43 No.994099634
伏見稲荷すげえたのしかった ぬが多すぎて写真撮りまくったし
123 22/11/16(水)19:55:04 No.994099760
インバウンドはあの市営地下鉄ですら黒字にした インバウンドは全てを解決する
124 22/11/16(水)19:55:06 No.994099775
>京都市って観光強くて伝統産業いっぱいあるのになんで赤字市政なんだ… 40年くらい前に2000億円くらい借金して 線路整備したりコンサートホールとか公園綺麗にした
125 22/11/16(水)19:55:49 No.994100018
親戚が京都だけど有名所以外は行ったことないみたいだから地元民だとやっぱりそういう感じだよねって 俺も東京だけど東京タワーとか2回しか行ったことないし
126 22/11/16(水)19:55:51 No.994100029
海外観光客目当ての政策とってコロナで全部ポシャったのはアホかなとは
127 22/11/16(水)19:56:13 No.994100163
インフラ整備の恩恵受けまくってる寺社仏閣に課税すればいいだけの話ではあるんだがな
128 22/11/16(水)19:56:14 No.994100167
夜の伏見稲荷とか冬の愛宕神社は地元民でも楽しい
129 22/11/16(水)19:56:17 No.994100188
市バスなんとかしてくれ
130 22/11/16(水)19:56:18 No.994100191
京都育ちだと京都土産に何選んだらいいか分からなくなる とりあえず八つ橋買っておけばいいのかい?
131 22/11/16(水)19:57:05 No.994100483
>京都育ちだと京都土産に何選んだらいいか分からなくなる >とりあえず八つ橋買っておけばいいのかい? 阿闍梨餅でいいんじゃね
132 22/11/16(水)19:57:12 No.994100531
>京都育ちだと京都土産に何選んだらいいか分からなくなる >とりあえず八つ橋買っておけばいいのかい? 赤福 京都駅で売ってるし…
133 22/11/16(水)19:57:28 No.994100635
移築するか…寺!
134 22/11/16(水)19:57:33 No.994100670
>海外観光客目当ての政策とってコロナで全部ポシャったのはアホかなとは アホはいいすぎ可哀想といえ
135 22/11/16(水)19:57:44 No.994100727
というか京都駅周辺でいくらでも土産物の選択肢あるんだからなんでもいいじゃん
136 22/11/16(水)19:57:59 No.994100822
夜の伏見稲荷とか懐中電灯ないと遭難しない?
137 22/11/16(水)19:58:00 No.994100828
>京都育ちだと京都土産に何選んだらいいか分からなくなる >とりあえず八つ橋買っておけばいいのかい? とりあえず生八ツ橋かな 個人的には弘の牛タン弁当好き 五色豆も有名だけど若い人にはウケないだろうな
138 22/11/16(水)19:58:07 No.994100873
人増えてそうだと思ってたからそうではなくて意外に感じる
139 22/11/16(水)19:58:31 No.994101007
>京都育ちだと京都土産に何選んだらいいか分からなくなる お茶関係は観光客いっぱいいるな
140 22/11/16(水)19:58:37 No.994101047
もういちど応仁の乱を起こして土地を綺麗にするか…
141 22/11/16(水)19:58:38 No.994101050
>京都育ちだと京都土産に何選んだらいいか分からなくなる >とりあえず八つ橋買っておけばいいのかい? 小倉山荘
142 22/11/16(水)19:58:46 No.994101105
名所が整備されてる横で道を一本入ったら寂れ行く老人だらけの町になってるから無常感ある
143 22/11/16(水)19:58:59 No.994101199
>アホはいいすぎ可哀想といえ コロナなくてもちょっとした要因で上手くいかなくなるのはわかってたんだから流石に擁護できない…
144 22/11/16(水)19:59:18 No.994101307
>北山通りってオシャレなのか…言われてみたらそうかも…植物園に行く時くらいしか行かないけど イノブンとマールブランシュとパン屋さんのイメージ強い
145 22/11/16(水)19:59:44 No.994101486
こんど滋賀から市内に転勤するんだけど 繁華街とかエッチなお店とかってどのあたりにあるの?
146 22/11/16(水)19:59:54 No.994101536
抹茶の犯しの買えばウケはいいかも
147 22/11/16(水)20:00:14 No.994101642
小倉山荘のおかきが丁度いい
148 22/11/16(水)20:00:23 No.994101693
いやらしいお店といえば祇園じゃないの
149 22/11/16(水)20:00:23 No.994101696
関係ないけど蕎麦ぼうろってローカル菓子だったんだね
150 22/11/16(水)20:01:03 No.994101964
>インフラ整備の恩恵受けまくってる寺社仏閣に課税すればいいだけの話ではあるんだがな 見学するとき拝観料払っているしね
151 22/11/16(水)20:01:24 No.994102109
>いやらしいお店といえば祇園じゃないの 祇園って舞子さん以外もいんの?
152 22/11/16(水)20:01:36 No.994102184
>いやらしいお店といえば祇園じゃないの DX東寺ってまだあるのかな…
153 22/11/16(水)20:01:45 No.994102235
森見登美彦の聖地巡礼したいなぁ
154 22/11/16(水)20:02:39 No.994102553
>イノブンとマールブランシュとパン屋さんのイメージ強い 乾物と野菜ばっかり喰ってるようなイメージがあるが パンや肉の消費量が多い方の都道府県なんだよな
155 22/11/16(水)20:02:40 No.994102561
あんだけ文化遺産あって赤字らしい京都市
156 22/11/16(水)20:02:55 No.994102650
繁華街って河原町になるのか?
157 22/11/16(水)20:02:55 No.994102654
故人的に喜んでもらえたのはど定番のあぶらとり紙とか辛いもの好きな知り合いには舞妓はん一味とかかな…
158 22/11/16(水)20:02:56 No.994102655
住んでるけど俺より観光に来る人の方が観光名所や土産のことに詳しいと思ってる
159 22/11/16(水)20:03:30 No.994102840
京セラって大阪だと思ってた…
160 22/11/16(水)20:03:31 No.994102847
いやらしいお店って阪急百貨店の裏あたりじゃないの
161 22/11/16(水)20:04:07 No.994103046
京都に来たら壹銭洋食かハイライト食堂のチキンカツかフジのモダン焼きを食っていくといい
162 22/11/16(水)20:04:14 No.994103086
>京セラって大阪だと思ってた… 京都の京だぞ!
163 22/11/16(水)20:04:16 No.994103101
>住んでるけど俺より観光に来る人の方が観光名所や土産のことに詳しいと思ってる 京都人って世間知らずが多いもんな
164 22/11/16(水)20:04:24 No.994103145
>こんど滋賀から市内に転勤するんだけど >繁華街とかエッチなお店とかってどのあたりにあるの? 先斗町とか祇園の辺りホテヘルなら南ICの近くでも行けるか…ソープは雄琴へ
165 22/11/16(水)20:04:37 No.994103212
ボークスもあるぞ! なんか閉まってる…
166 22/11/16(水)20:04:41 No.994103242
観光客は京都で何食べればいいの?
167 22/11/16(水)20:04:55 No.994103319
>京都の京だぞ! 大阪ドームが京セラになったし…
168 22/11/16(水)20:05:03 No.994103357
京都市は学生と寺と神社ばっかで税金取れる相手がいないから財政難っての悲しい
169 22/11/16(水)20:05:06 No.994103376
>>京セラって大阪だと思ってた… >京都の京だぞ! じゃあ東京も?
170 22/11/16(水)20:05:16 No.994103426
>観光客は京都で何食べればいいの? ラーメン
171 22/11/16(水)20:05:45 No.994103580
京都ってえっちなお店あったんだ…
172 22/11/16(水)20:05:47 No.994103589
>>観光客は京都で何食べればいいの? >ラーメン やはり横綱か…
173 22/11/16(水)20:05:55 No.994103624
カレーがうまい
174 22/11/16(水)20:06:08 No.994103698
>>>観光客は京都で何食べればいいの? >>ラーメン >やはり横綱か… 来来亭いこうぜー!
175 22/11/16(水)20:06:39 No.994103891
>観光客は京都で何食べればいいの? 天下一品とか王将とか志津屋のカルネとか
176 22/11/16(水)20:06:55 No.994103980
長岡京にもなんかいい感じの観光スポットないの
177 22/11/16(水)20:07:13 No.994104081
>兵庫県福知山市 宮津はいいよな…天橋立の一芸で京都と認識されて…
178 22/11/16(水)20:07:17 No.994104100
>来来亭いこうぜー! 滋賀県民だ ひっ捕らえろ
179 22/11/16(水)20:07:19 No.994104106
京都の洋食好き ビーフカツサンドだいすき
180 22/11/16(水)20:07:21 No.994104119
オタ向けショップは大体死んだ気がする
181 22/11/16(水)20:07:30 No.994104172
>長岡京にもなんかいい感じの観光スポットないの 長岡天神でよくない?
182 22/11/16(水)20:07:32 No.994104187
>長岡京にもなんかいい感じの観光スポットないの 長岡京跡ないの?
183 22/11/16(水)20:07:52 No.994104292
>ボークスもあるぞ! >なんか閉まってる… 12/3までの辛抱だ 閉まってると意外にあそこで買ってたんだな…ってなる
184 22/11/16(水)20:08:16 No.994104433
>観光客は京都で何食べればいいの? キッチンゴンのピネライスでも食う?
185 22/11/16(水)20:08:18 No.994104446
>観光客は京都で何食べればいいの? ラーメンとカレーとパンの百名店が結構多いからオススメ
186 22/11/16(水)20:08:49 No.994104625
舞鶴高専
187 22/11/16(水)20:08:52 No.994104639
ボークスは位置が結構不便で困る
188 22/11/16(水)20:09:02 No.994104702
であいもんいいよね…
189 22/11/16(水)20:09:19 No.994104802
京都を名乗って良いのは洛中だけなのに京都府は思い上がりすぎ
190 22/11/16(水)20:09:28 No.994104863
京都イオンのソフマップいつの間に消えたんだ まぁ何も買ってなかったけど
191 22/11/16(水)20:09:38 No.994104920
グランヴィア泊まったけど想像よりお安くて助かった ホテルで見たアニメは関東と変わらなかった
192 22/11/16(水)20:10:02 No.994105061
夏に京都行ったときに何食べていいか分からなくなって駅のホームでにしんそばと地下街でお茶漬け食べたわ
193 22/11/16(水)20:10:06 No.994105075
いいよね海の京都
194 22/11/16(水)20:10:36 No.994105288
>京都を名乗って良いのは洛中だけなのに京都府は思い上がりすぎ 東山あたりの観光地ごっそり抜けるけどいいの?
195 22/11/16(水)20:10:42 No.994105319
>京都を名乗って良いのは洛中だけなのに京都府は思い上がりすぎ なんなら京都の名いらんから洛中だけで独立してもらいたい
196 22/11/16(水)20:10:51 No.994105392
>長岡京跡ないの? 向日市なんだよな…
197 22/11/16(水)20:11:19 No.994105575
>ボークスは位置が結構不便で困る あれどこだっけと思ったら西大路か…
198 22/11/16(水)20:11:22 No.994105593
>夏に京都行ったときに何食べていいか分からなくなって駅のホームでにしんそばと地下街でお茶漬け食べたわ 俺なら宇治抹茶金時と抹茶ソフトクリーム食べる
199 22/11/16(水)20:11:22 No.994105594
財政再建できそう?
200 22/11/16(水)20:12:08 No.994105851
無理です
201 22/11/16(水)20:12:13 No.994105889
天使の里遠すぎ!
202 22/11/16(水)20:12:24 No.994105939
夜の伏見稲荷で上の方まで行く勇気は出ねえ…
203 22/11/16(水)20:12:25 No.994105947
>京都イオンのソフマップいつの間に消えたんだ >まぁ何も買ってなかったけど ガシャポンだらけのスポットに変わってたな 人によってはそっちの方が楽しいかも
204 22/11/16(水)20:12:25 No.994105948
>海外観光客目当ての政策とってコロナで全部ポシャったのはアホかなとは コロナ前で観光客に対する政策とらないのは逆に変だよ… 交通とかほぼ麻痺してたし
205 22/11/16(水)20:12:55 No.994106110
>夜の伏見稲荷で上の方まで行く勇気は出ねえ… 普通に山なんだよなぁ…
206 22/11/16(水)20:12:59 No.994106131
最近の京都というかスタバ多すぎない?
207 22/11/16(水)20:13:19 No.994106258
伏見稲荷は中腹あたりで力尽きた
208 22/11/16(水)20:13:24 No.994106284
>>海外観光客目当ての政策とってコロナで全部ポシャったのはアホかなとは >コロナ前で観光客に対する政策とらないのは逆に変だよ… >交通とかほぼ麻痺してたし 分かりました 車道潰して歩道にします…
209 22/11/16(水)20:13:38 No.994106384
>コロナ前で観光客に対する政策とらないのは逆に変だよ… 対策じゃなくてもっと海外観光客呼び込もうとしてそれが全部ぶっ潰れたんだよ
210 22/11/16(水)20:13:48 No.994106428
>京都ってえっちなお店あったんだ… あるけど条例でソープとかは無いはず
211 22/11/16(水)20:14:07 No.994106531
>最近の京都というかスタバ多すぎない? 平等院の眼の前にあって吹いた
212 22/11/16(水)20:14:29 No.994106684
>>京都イオンのソフマップいつの間に消えたんだ >>まぁ何も買ってなかったけど >ガシャポンだらけのスポットに変わってたな >人によってはそっちの方が楽しいかも 隣にワンピカード専用コーナー出来たけど正直無謀すぎる
213 22/11/16(水)20:14:35 No.994106728
大垣書店のカフェでも満席になってたりするしパンの次くらいにコーヒー好きなんじゃないかなって思ってる
214 22/11/16(水)20:14:44 No.994106799
>対策じゃなくてもっと海外観光客呼び込もうとしてそれが全部ぶっ潰れたんだよ どこの誰が対策なんて言ってんの…?
215 22/11/16(水)20:15:05 No.994106943
>大垣書店のカフェでも満席になってたりするしパンの次くらいにコーヒー好きなんじゃないかなって思ってる 喫茶店めっちゃ多いからな
216 22/11/16(水)20:15:39 No.994107151
京阪神パン好きすぎる
217 22/11/16(水)20:15:54 No.994107243
なんなら家業継げなかった人が喫茶店やるまであるよね京都…
218 22/11/16(水)20:15:59 No.994107279
街は古いけど新しい物の方が好き それが京都人…
219 22/11/16(水)20:16:06 No.994107325
京町セイカもっと流行れ あとふるさと納税もして
220 22/11/16(水)20:16:16 No.994107393
「」には縁が無いけどワコールも京都よね
221 22/11/16(水)20:16:18 No.994107399
米よりパンの方がメインだしな
222 22/11/16(水)20:16:26 No.994107459
パンばっか食ってるのは関西全域そうなんだけどそれぞれ地域性あるのが面白い
223 22/11/16(水)20:16:28 No.994107467
正直和食あんまり好きじゃないよね
224 22/11/16(水)20:16:29 No.994107471
セイカさんって奈良の人でしょ?
225 22/11/16(水)20:16:42 No.994107539
南区伏見区向日市が合体した方が京都市本体より強そうだしな… 久御山も入れれば食料も確保できる
226 22/11/16(水)20:16:44 No.994107558
>京町セイカもっと流行れ デザインがなんかアイマスの事務員みたいでね…
227 22/11/16(水)20:16:49 No.994107587
お茶よりコーヒー魚より肉
228 22/11/16(水)20:16:56 No.994107636
>「」には縁が無いけどワコールも京都よね 女装「」もいるかもしれないだろ
229 22/11/16(水)20:16:56 No.994107638
>セイカさんって奈良の人でしょ? まぁはい
230 22/11/16(水)20:17:03 No.994107678
>「」には縁が無いけどワコールも京都よね 下着メーカーで働いてる「」がいるからもしかしたら
231 22/11/16(水)20:17:13 No.994107757
イノダとか小川コーヒーとかいろいろあるからなコーヒー
232 22/11/16(水)20:17:13 No.994107761
>京町セイカもっと流行れ >あとふるさと納税もして もう今ヒ以外の全く公式動いてないんですよセイカさん…
233 22/11/16(水)20:17:19 No.994107797
>お茶よりコーヒー魚より肉 実質京都には海がないから魚はちょっとね
234 22/11/16(水)20:17:28 No.994107856
>>「」には縁が無いけどワコールも京都よね >女装「」もいるかもしれないだろ 男だけどワコールのランニングタイツ履いているわ
235 22/11/16(水)20:17:51 No.994107985
>>京町セイカもっと流行れ >>あとふるさと納税もして >もう今ヒ以外の全く公式動いてないんですよセイカさん… Vtuber飽きるのちょっと早すぎた
236 22/11/16(水)20:18:08 No.994108070
あんだけ山越えなきゃいけないともう別の都道府県だわ
237 22/11/16(水)20:18:52 No.994108348
任天堂の研究棟が社員から刑務所言われてるの知ってダメだった