虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/16(水)17:21:56 思った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/16(水)17:21:56 No.994047537

思ったよりぞっとするシーンだった

1 22/11/16(水)17:29:31 No.994049512

加害者でもあるけど被害者でもあるというか むしろ被害者って感じだよねホーディ

2 22/11/16(水)17:31:37 No.994050103

アニメ版は余計なことをしてくれた

3 22/11/16(水)17:32:51 No.994050449

>アニメ版は余計なことをしてくれた 人は死ぬぞとエースは死んたんだろを繋げる未読「」みたいなネタやったりしてたしアニオリは余計な改変ばっかするなって…

4 22/11/16(水)17:33:50 No.994050708

>加害者でもあるけど被害者でもあるというか >むしろ被害者って感じだよねホーディ 中身ないから被害者ぶった純粋加害者って最悪の生物だぞ

5 22/11/16(水)17:35:05 No.994051036

何もされてないのにこんなことするのはおかしいですね!悲しい過去追加しておきます!

6 22/11/16(水)17:35:25 No.994051119

>加害者でもあるけど被害者でもあるというか >むしろ被害者って感じだよねホーディ オトヒメ王妃が一番回避したかったタイプの被害者だよね 直接的には何もされてないのに伝聞だけで憎悪に染まってしまった

7 22/11/16(水)17:36:40 No.994051497

特定のナントカとかは言わんけど主義や派閥を問わず色んなところでホーディに近しいものを感じる空虚な被害者がいる気がする

8 22/11/16(水)17:37:31 No.994051741

スレッドを立てた人によって削除されました エラが張ってるから韓国人ってこと?

9 22/11/16(水)17:40:32 No.994052624

>特定のナントカとかは言わんけど主義や派閥を問わず色んなところでホーディに近しいものを感じる空虚な被害者がいる気がする 被害者ぶりたがるのも好き放題加害したがるのも人間の持つサガの一つなので

10 22/11/16(水)17:40:37 No.994052645

アニメ版てそんな酷い改変してるんだ

11 22/11/16(水)17:41:43 No.994052994

>>アニメ版は余計なことをしてくれた >人は死ぬぞとエースは死んたんだろを繋げる未読「」みたいなネタやったりしてたしアニオリは余計な改変ばっかするなって… ビビにとってはルフィにとってのエースと同じくらい大切なのかもしれないからつなげてもおかしくないだろ

12 22/11/16(水)17:42:06 No.994053115

何もされてないんだから被害者じゃない でも何故か被害者気取りで他人に暴力を振るう

13 22/11/16(水)17:44:15 No.994053765

周りが人間はクソ!した結果

14 22/11/16(水)17:44:22 No.994053803

アニピスタッフが無能とか当たり前の事今さら言われても

15 22/11/16(水)17:44:55 No.994053985

>周りが人間はクソ!した結果 ハチさんの話好きじゃねェしたのはこいつの選択だろ

16 22/11/16(水)17:45:04 No.994054027

ホーディは魚人島の抱える恨みと内側への無関心の被害者だけど 人間が実際に行っている/いた差別の直接の被害者ではなかったって話だよ

17 22/11/16(水)17:45:19 No.994054103

人間には何もされてないから人間の被害者ではない 人間を知らないまま人間への憎悪と偏見を吹き込まれて訂正されることもないまま過激派テロリストになった点では差別意識の被害者 オトヒメに諭されて偏見を捨て人間になったミョスガルド聖とは逆

18 22/11/16(水)17:46:02 No.994054329

何もの台詞の前にアニオリしてたら仕方がないだろ

19 22/11/16(水)17:46:38 No.994054500

アーロンが悪いのでは?

20 22/11/16(水)17:47:40 No.994054843

>人間には何もされてないから人間の被害者ではない >人間を知らないまま人間への憎悪と偏見を吹き込まれて訂正されることもないまま過激派テロリストになった点では差別意識の被害者 >オトヒメに諭されて偏見を捨て人間になったミョスガルド聖とは逆 同時にそういうふうに淀んでくスラムの現状を見て見ぬふりしてきた魚人島の被害者でもある ポジティブな思考ばかりに目を向けて自分たちに潜む闇から目をそらしてきたツケとも言える

21 22/11/16(水)17:49:06 No.994055299

現行で魚人差別はされてるんだから直接被害受けてないから被害者じゃないってのも変なんだよ

22 22/11/16(水)17:51:22 No.994056015

imgでこういうやつよくいるよね

23 22/11/16(水)17:51:22 No.994056020

とはいえさんざん加害者となった分のツケをESの副作用でちゃんと払ってるので ワンピの敵キャラとしてはやることやって片付いて罰をきちんと受けた意外と珍しいキャラ

24 22/11/16(水)17:51:53 No.994056193

ホーディが国家転覆成功できたとしても薬漬けの魚なんて確実に魚人の恐怖~!とかする前に海軍だのビッグマムだのに即潰されるだろうし その結果やっぱ魚は駄目だわ…で魚類分類時代に逆戻りしてもおかしくない

25 22/11/16(水)17:53:07 No.994056569

>とはいえさんざん加害者となった分のツケをESの副作用でちゃんと払ってるので >ワンピの敵キャラとしてはやることやって片付いて罰をきちんと受けた意外と珍しいキャラ 昔の怨念と思想に染まった奴が本当に老人になるの好き もはや口先だけでなんの力も無いのも好き

26 22/11/16(水)17:54:46 No.994057108

>現行で魚人差別はされてるんだから直接被害受けてないから被害者じゃないってのも変なんだよ 差別に不満があるなら戦う相手は偏見や歴史だろ なんの被害も受けてないのに伝聞で殺したり暴力振るったら余計差別が揺るぎないものになるじゃないか

27 22/11/16(水)17:57:05 No.994057858

異なる形で差別を乗り越えて前に進もうとしたオトヒメもタイガーも魚人街を中心に渦巻く闇までは気付いてなかったかノータッチだったからな

28 22/11/16(水)17:57:08 No.994057872

こうも衰えると哀れだからこれ以上は罰しないけど子供に聞こえると悪いから静かにしといてくれ… って結末がなんか好きなんだ

29 22/11/16(水)17:57:12 No.994057896

ギア4無しルフィや閻魔無しゾロに負けるレベルだからかなり弱い

30 22/11/16(水)17:58:55 No.994058458

正直2年前の一味でも勝つだけなら勝てそう

31 22/11/16(水)18:00:44 No.994059039

ちょっと社会派の色強いけど一気読みすると魚人島編は色々考えさせられて好き リアルタイムでは追いたくないけども

32 22/11/16(水)18:01:00 No.994059129

ここは良いんだけど兄ほしがルフィに全部説明しちゃうのはイマイチに感じた

33 22/11/16(水)18:02:58 No.994059732

>正直2年前の一味でも勝つだけなら勝てそう パシフィスタワンパンルフィが何回も殴ってようやく潰れてるからかつのはけっこうむずかしいと思う

34 22/11/16(水)18:02:59 No.994059734

修行終えて新世界入ってすぐにやる内容かよとは思うが エピソードとしては結構好き

35 22/11/16(水)18:06:31 No.994060847

一気読みすると一度も海上に出たことも無ければハチとか人間に友好的な連中の話も一切聞かないと徹底して自分達の殻の中に閉じこもってた感じよね

36 22/11/16(水)18:09:44 No.994061889

もう10年も前のエピソードだからリアルタイムなり単行本なりで読んだ子供も大人になってておかしくないんだよな ホーディみたいになってしまった子もいるのかもしれないと考えてしまう

37 22/11/16(水)18:09:46 No.994061898

ハチが腕(刀)の本数にこだわってる&no.2なのって絶対イカがno.1なんだろうなって思ってたのに…

38 22/11/16(水)18:11:12 No.994062346

早くゾッ!!??!!!!!???!!!??って言え

39 22/11/16(水)18:13:48 No.994063158

このページの一つ前の「己の聖戦のために敵が良い者でない事を願っている」「血を欲するあまり同胞の平穏すら望んでいない」の辺りが 強い

40 22/11/16(水)18:15:43 No.994063754

ミョスガルドのことを考えるとマジでウルトラバカやらかし

41 22/11/16(水)18:15:52 No.994063796

ハチさんの話聞かされたのは可哀想

42 22/11/16(水)18:17:04 No.994064175

たまにこのエピ叩く奴いるんだけど大体未読

43 22/11/16(水)18:17:26 No.994064296

読み返してみると二人の献血までの過程以外は結構好きなエピソードに入るかもしれん

44 22/11/16(水)18:18:10 No.994064524

というか改変しすぎてハチは何でアーロンのところにいたの…ってなる

45 22/11/16(水)18:18:15 No.994064553

>一気読みすると一度も海上に出たことも無ければハチとか人間に友好的な連中の話も一切聞かないと徹底して自分達の殻の中に閉じこもってた感じよね ジンベエにも勝てそうにないのに世界を支配するとか思い上がってるあたり自分に都合の悪いことは徹底的に無視してきたんだろうな

46 22/11/16(水)18:19:44 No.994065031

お菓子工場を破壊してるあたりリンリンにも余裕で勝てる!とか根拠のない自信があったと思われる 麦わらがいなかったら詰んでた

47 22/11/16(水)18:20:08 No.994065164

>というか改変しすぎてハチは何でアーロンのところにいたの…ってなる 主体性がないから

48 22/11/16(水)18:21:37 No.994065628

世界会議で王達を血祭りにとか言ってたのも警備に捕まって終わりとか一切考えてなかったんだろうなって

49 22/11/16(水)18:22:01 No.994065769

>お菓子工場を破壊してるあたりリンリンにも余裕で勝てる!とか根拠のない自信があったと思われる >麦わらがいなかったら詰んでた 俺が全部食った!10トン全部食った!!で魚人島じゃなくて俺が悪いってアピールしたルフィとその意図を汲んで標的を魚人島じゃなくてルフィに変えてやるビッグマムのやり取り地味に好きだ

50 22/11/16(水)18:22:02 No.994065781

>お菓子工場を破壊してるあたりリンリンにも余裕で勝てる!とか根拠のない自信があったと思われる 四皇!?どうせ人間だろバーカ! で動いてたんだろうな

51 22/11/16(水)18:22:47 No.994066016

でもホーディには海があるから…

52 22/11/16(水)18:22:57 No.994066060

コアラとの別れに涙流してタイのお頭の末路まで見た上で人魚売りさばいてるマクロ一味よりマシだよ

53 22/11/16(水)18:23:21 No.994066208

何も無いのに恨んでるホーディと 色々あったけどアーロンだけが悪いと割りきったナミと 色々あって恨まなかったしらほしって対比は割と好き

54 22/11/16(水)18:24:15 No.994066513

>このページの一つ前の「己の聖戦のために敵が良い者でない事を願っている」「血を欲するあまり同胞の平穏すら望んでいない」の辺りが >強い 荒らしと戦う荒らしそのものじゃん

55 22/11/16(水)18:24:56 No.994066747

>>というか改変しすぎてハチは何でアーロンのところにいたの…ってなる >主体性がないから タコは骨がないからな…

56 22/11/16(水)18:24:58 No.994066763

>何も無いのに恨んでるホーディと >色々あったけどアーロンだけが悪いと割りきったナミと >色々あって恨まなかったしらほしって対比は割と好き そもそもナミは自分も憎まれるべきアーロン一味の一員だったから…

57 22/11/16(水)18:25:25 No.994066915

コレ見て政治を知ってるつもりのやつがホーディは右だ左だレッテル張りしてるの見るとやっぱ人間って愚かだなシャハハ……ってなる

58 22/11/16(水)18:25:26 No.994066927

そういえば魚人島って今麦わら海賊団のナワバリなのかな

59 22/11/16(水)18:26:32 No.994067292

死んだと思ったらなんか一緒に牢屋に入れられてるし結局バンダーデッケンってどうなったんだろう

60 22/11/16(水)18:26:47 No.994067389

>コレ見て政治を知ってるつもりのやつがホーディは右だ左だレッテル張りしてるの見るとやっぱ人間って愚かだなシャハハ……ってなる 右も左も国も性別も関係なくどこにでも誰にでもありえるもんなんだよなホーディは…

61 22/11/16(水)18:27:49 No.994067741

同族大事なアーロンと違って思想だけが大事なホーディはどうしようもない

62 22/11/16(水)18:28:04 No.994067827

ホーディを見て〇〇じゃん!って具体的な対象言ってる奴もまた差別と憎悪を吹き込まれたホーディそのものなのだ

63 22/11/16(水)18:28:24 No.994067927

No.1剣士がイカの剣士じゃなかったのも アニオリで先にイカの剣士出されたから変えたって邪推してる

64 22/11/16(水)18:28:25 No.994067930

>コレ見て政治を知ってるつもりのやつがホーディは右だ左だレッテル張りしてるの見るとやっぱ人間って愚かだなシャハハ……ってなる どっちも同じ人種だってわかりやすくていいよね

65 22/11/16(水)18:28:59 No.994068117

伝え聞いた歴史と身内に対する感情で連鎖する争いの連鎖って割とこの手の話では鉄板だしな

66 22/11/16(水)18:29:30 No.994068305

>No.1剣士がイカの剣士じゃなかったのも >アニオリで先にイカの剣士出されたから変えたって邪推してる アニオリなんか気にしてたらパンクハザードで竜を架空の生物だなんて言わないだろ

67 22/11/16(水)18:30:02 No.994068490

ゼオの「死んで恨みを残せ」に対してブルックが「何も残りませんよ!死んだら骨だけ!」って言い切るところめっちゃ好き

68 22/11/16(水)18:30:27 No.994068641

>伝え聞いた歴史と身内に対する感情で連鎖する争いの連鎖って割とこの手の話では鉄板だしな 身内にすら牙を剥くキャラは割と珍しいけどな

69 22/11/16(水)18:31:27 No.994068999

魚人島編はギャグが過剰というかくどいけどゼオの負け惜しみネタはちょっと好きだ

70 22/11/16(水)18:31:35 No.994069055

>ゼオの「死んで恨みを残せ」に対してブルックが「何も残りませんよ!死んだら骨だけ!」って言い切るところめっちゃ好き 2年後のブルックは色々強すぎる 島出るときアイランドクジラの群れ見て泣きまくるとこも好き

71 22/11/16(水)18:31:45 No.994069117

貝の魚人でもねえくせにいっちょまえに閉じこもる殻は硬いのもちやがって

72 22/11/16(水)18:32:01 No.994069211

>ゼオの「死んで恨みを残せ」に対してブルックが「何も残りませんよ!死んだら骨だけ!」って言い切るところめっちゃ好き タイガーの恨みは残ったけどね…

73 22/11/16(水)18:32:30 No.994069375

パンクハザードまでくくりとしては魚人島編なんだ…って思った

74 22/11/16(水)18:33:40 No.994069803

あれこれ差別の話してからのルフィとジンベエの間に繋がる輸血管を異なる人種が手を取り合うというか細い道に例えるのが滅茶苦茶綺麗で好きなんすがね…

75 22/11/16(水)18:33:48 No.994069851

魚人に救ってもらった人間の奴隷が魚人空手を極めて革命軍入りするの熱すぎるだろ

76 22/11/16(水)18:33:53 No.994069875

ホーディだんだん恐ろしくなってったから気づかなかったけど改めて発動女児見たら全然違った

77 22/11/16(水)18:34:10 No.994069987

>パンクハザードまでくくりとしては魚人島編なんだ…って思った ドレスローザに含むと長いからそこは無料公開範囲の都合かなって

78 22/11/16(水)18:34:13 No.994070010

>同族大事なアーロンと違って思想だけが大事なホーディはどうしようもない アーロンはわりと筋は通すからな 魚人が大切(人魚含めて)でだから人間憎しってところはブレない 魚人はみんな同胞

79 22/11/16(水)18:34:51 No.994070246

>パンクハザードまでくくりとしては魚人島編なんだ…って思った スリラーバーク編無料の時も女ヶ島まで一緒だったしページ数の都合だろう

80 22/11/16(水)18:35:00 No.994070305

魚人の技は洒落が効いてて好きだよ

81 22/11/16(水)18:35:41 No.994070561

魚人島編セリフが多すぎて疲れる

82 22/11/16(水)18:35:56 No.994070639

いや受け継がれる意志じゃんってなった

83 22/11/16(水)18:35:58 No.994070650

>ホーディだんだん恐ろしくなってったから気づかなかったけど改めて発動女児見たら全然違った 作中で顔まで変わってとか言われてなかったっけ

84 22/11/16(水)18:36:09 No.994070732

>魚人の技は洒落が効いてて好きだよ ヤリイカ+ホタルイカ→発光ウスボンヤリは結構好き 本人はスルメだけど

85 22/11/16(水)18:36:40 No.994070947

>アーロンはわりと筋は通すからな >魚人が大切(人魚含めて)でだから人間憎しってところはブレない >魚人はみんな同胞 人間を見下してる故の余裕ってのもあるけどネズミを飲みに誘ったりゾロの暴言を一回は許したりするの好き

86 22/11/16(水)18:37:06 No.994071112

本編中でも同胞大好きだったアーロンを見習え

87 22/11/16(水)18:37:48 No.994071380

>魚人島編セリフが多すぎて疲れる 担当変わったばかりなのと仲間全員集合が重なってすげえ読みにくいよね

88 22/11/16(水)18:37:59 No.994071437

>>ホーディだんだん恐ろしくなってったから気づかなかったけど改めて発動女児見たら全然違った >作中で顔まで変わってとか言われてなかったっけ 言うて髪が白くなってゴツくなったくらいかなって見てみたら人相だいぶ悍ましくなってた感じ

89 22/11/16(水)18:38:16 No.994071543

>本編中でも同胞大好きだったアーロンを見習え アーロンは人間に負けるような奴だから見捨てたけど?

90 22/11/16(水)18:38:31 No.994071651

2年後の初っ端でやってほしい話ではなかった

91 22/11/16(水)18:38:57 No.994071822

魚人島はシナリオ面では結構好き ホーディが全然魅力ないけどそれはまあそういうキャラだし ただ戦闘が妙にこま切れなのは微妙だった

92 22/11/16(水)18:39:22 No.994071985

マムがES飲んだらどうなったかな

93 22/11/16(水)18:40:21 No.994072336

>>加害者でもあるけど被害者でもあるというか >>むしろ被害者って感じだよねホーディ >中身ないから被害者ぶった純粋加害者って最悪の生物だぞ 歴史の流れの突端にしてその流れの被害者ってことだろ

94 22/11/16(水)18:40:30 No.994072400

バトルに時間かけすぎ 短ければ素直に楽しめた

95 22/11/16(水)18:41:03 No.994072578

ネットにもこういうやついる

96 22/11/16(水)18:41:11 No.994072626

>俺が全部食った!10トン全部食った!!で魚人島じゃなくて俺が悪いってアピールしたルフィとその意図を汲んで標的を魚人島じゃなくてルフィに変えてやるビッグマムのやり取り地味に好きだ あの数ページのやりとりでもうビッグマムの人間性の大半が明かされてんなって今から見ると思う

97 22/11/16(水)18:41:20 No.994072680

スレ画の一味に魅力が皆無なだけでストーリー的には割と好き タイのお頭いいよね

98 22/11/16(水)18:41:29 No.994072717

No.1剣士だけじゃなく新魚人海賊団全員井の中の蛙なのがしょっぱい

99 22/11/16(水)18:41:33 No.994072753

タイガーとオトヒメが恨みを引き継がせないようにしてるのいいよね

100 22/11/16(水)18:41:38 No.994072785

>本編中でも同胞大好きだったアーロンを見習え なにがすごいって魚人の中でも差別されがちな人魚まで余さず同胞なところ 人魚を普通に売り払うハチはさぁ…

101 22/11/16(水)18:42:10 No.994072964

作中で危害加えてるのが人間より同胞相手ばかりなのがどうしようもなさを加速させる

102 22/11/16(水)18:42:10 No.994072966

>ネットにもこういうやついる ネットで一日中怒ってるやつ大体この手

103 22/11/16(水)18:42:30 No.994073085

>2年後の初っ端でやってほしい話ではなかった 初っ端だから一味の修行の成果見せつつかつ今後を考えたらさほど苦戦させられるわけにもいかないからまあ普通にここのエピソードは調整難しいと思うわ

104 22/11/16(水)18:42:30 No.994073088

光を見てそれを信じて目指すオトヒメと闇を見た上で恨みを残さないように生きたタイガーいいよね……

105 22/11/16(水)18:43:02 No.994073274

>2年後の初っ端でやってほしい話ではなかった ノアを止めたのがルフィじゃなくてしらほしが呼んだ海王類なのは正直ズッコケた 2年後で最初の長編だったからもうちょっとストレートにルフィ達が活躍するのかと

106 22/11/16(水)18:43:12 No.994073331

>スレ画の一味に魅力が皆無なだけでストーリー的には割と好き >タイのお頭いいよね 過去編までのお膳立てはよく出来てるのであとは麦わらの一味がサクッと勝利してくれたら手放しで賞賛できた

107 22/11/16(水)18:43:53 No.994073570

タイガー達が家まで連れて行った子供の今って出てたっけ

108 22/11/16(水)18:43:57 No.994073603

>歴史の流れの突端にしてその流れの被害者ってことだろ 誰だって生きてるなら各々の時代ってもんがあるだろ そこで形のないものの被害に遭ったとか復讐だから加害していいとか言い出したら混乱するだけじゃん

109 22/11/16(水)18:44:08 No.994073665

ホーディは害悪しか撒き散らさないクソみたいな存在だしその末路も相応に酷い でもそんな存在になる必要なんて全くなかったし他人の怨念で自分すら破滅させてるってのが一番惨い

110 22/11/16(水)18:44:08 No.994073667

>タイガーとオトヒメが恨みを引き継がせないようにしてるのいいよね オトヒメの理想を心から応援しつつでも自分の地肉に刻まれた憎しみは消せなかったっていうのがすごくつらい…

111 22/11/16(水)18:44:30 No.994073774

>タイガー達が家まで連れて行った子供の今って出てたっけ 革命軍で魚人空手の戦士やってるよ

112 22/11/16(水)18:44:58 No.994073945

受け継がない意思お前最終章乗れ

113 22/11/16(水)18:45:05 No.994073993

差別意識から皆を解放したいってわけでもなく理由は何でも良いから暴れたいだけなので 単なるやべーやつ

114 22/11/16(水)18:45:16 No.994074048

現実にもいるどうしようもないクソゴミ野郎としてのデザインは完璧だと思う 問題はそれが敵だとあんまり少年漫画として面白くないこと

115 22/11/16(水)18:45:42 No.994074207

>>歴史の流れの突端にしてその流れの被害者ってことだろ >誰だって生きてるなら各々の時代ってもんがあるだろ >そこで形のないものの被害に遭ったとか復讐だから加害していいとか言い出したら混乱するだけじゃん まあそれはそう 歪みの体現とか言った方がそれっぽいか

116 22/11/16(水)18:46:10 No.994074368

他人の受け売りで何かへのヘイトを募らせるってネットに腐るほどいるもんな

117 22/11/16(水)18:46:20 No.994074410

>差別意識から皆を解放したいってわけでもなく理由は何でも良いから暴れたいだけなので >単なるやべーやつ ただの暴力野郎ならまだすっきりするんだが雑な大義名分で自分を正義側に置いて気持ち良くなってるのがマジでクソ

118 22/11/16(水)18:46:26 No.994074452

特にバックボーンのないクズっていう舞台装置でしかないからな…

119 22/11/16(水)18:46:42 No.994074551

歴史と情報で歪みましたってありがちなこと言われてそんな嫌な気分になるかね

120 22/11/16(水)18:46:45 No.994074573

まぁ振り返ってみるともっとサクッと勝っても良かったな感はある

121 22/11/16(水)18:47:01 No.994074657

まあ魚人は島を出たら捕まって奴隷にするえ~が過去で無く現在ではあるが

122 22/11/16(水)18:47:35 No.994074875

Esだけで世の中全部に勝てると思ってる見識の狭さも色んな意味でポイント高い

123 22/11/16(水)18:47:48 No.994074954

差別って難しいテーマの割にシナリオ面では結構まとまってると思う ただやっぱホーディたちとの戦闘は爽快感に欠ける…

124 22/11/16(水)18:47:49 No.994074958

積極的な無敵の人

125 22/11/16(水)18:47:50 No.994074967

リアルタイムではさっさと片付けろよこんな雑魚みたいに思ってたけど 一気読みすると印象だいぶ変わってくるな

126 22/11/16(水)18:48:11 No.994075074

差別の塊の天竜人も諭せば真人間になる布石でもある

127 22/11/16(水)18:48:23 No.994075144

>まぁ振り返ってみるともっとサクッと勝っても良かったな感はある ページごとに幹部連続ワンパンは割とスカッとする それまでが長すぎなのはそう

128 22/11/16(水)18:48:28 No.994075173

こいつらが盗まなかったらマムのところにES渡ってた可能性あるのやばくない?

129 22/11/16(水)18:48:37 No.994075237

ルフィのワンパンで終わったせいで幹部より先に負けててダメだった

130 22/11/16(水)18:48:42 No.994075265

改めて見ると全然苦戦してない…ルフィたちが来てなくてもマムの使者二人に全員ボコられそう

131 22/11/16(水)18:49:02 No.994075387

ただあれが魚人島の閉塞が生み出した怪物で 外来者のルフィが打破するという構図自体は必要なので 一味が来なけりゃ終わりだった…って程度には手強くないと困るんだよな

132 22/11/16(水)18:49:13 No.994075449

>差別の塊の天竜人も諭せば真人間になる布石でもある 真人間になっても若みたいなのが生まれちまう!

133 22/11/16(水)18:49:22 No.994075527

>こいつらが盗まなかったらマムのところにES渡ってた可能性あるのやばくない? 寿命を急激に削る代わりにすごいパワーを得る薬を! 寿命をいくらでも稼げてもともとパワーがすごい能力者に!

134 22/11/16(水)18:49:28 No.994075566

ホーディがどうのというかこのステージの勝利条件がなんか複雑だった気がする

135 22/11/16(水)18:49:31 No.994075589

>こいつらが盗まなかったらマムのところにES渡ってた可能性あるのやばくない? 代わりに老化のデメリットもあるから…

136 22/11/16(水)18:49:52 No.994075718

>差別の塊の天竜人も諭せば真人間になる布石でもある オトヒメに庇われて改心…ならわかるけど普通にキレながら島出て船内でのオトヒメとの対話だけで人間になってるのすごいな…

137 22/11/16(水)18:50:24 No.994075913

>>こいつらが盗まなかったらマムのところにES渡ってた可能性あるのやばくない? >代わりに老化のデメリットもあるから… 他人から寿命取ったら踏み倒せないかな…

138 22/11/16(水)18:50:36 No.994075989

効き目の長い豪水みたいなものだしあんまり需要はないだろ

139 22/11/16(水)18:50:41 No.994076014

>改めて見ると全然苦戦してない…ルフィたちが来てなくてもマムの使者二人に全員ボコられそう ルフィ達が来なくても時間切れで幹部老化してそうでルフィ達が来なかったら魚人島は壊滅してたと思う

140 22/11/16(水)18:50:41 No.994076015

>ホーディがどうのというかこのステージの勝利条件がなんか複雑だった気がする デッケンがノア投げるというやけっぱちな行動取ったのがね…

141 22/11/16(水)18:51:02 No.994076140

>>こいつらが盗まなかったらマムのところにES渡ってた可能性あるのやばくない? >寿命を急激に削る代わりにすごいパワーを得る薬を! >寿命をいくらでも稼げてもともとパワーがすごい能力者に! 鬼に金棒カイドウに黒炭ひぐらしくらいズルいだろ

142 22/11/16(水)18:51:04 No.994076156

融和を説いて最後に殺されたオトヒメをちゃんと評価してる人間が少ないのもなんかリアルで辛い

143 22/11/16(水)18:51:23 No.994076275

まあ頭の中だけでのぼせ上がってるから本当に島内ぐらいでしか通用しないな… 島内で通用するぐらいだからダルかったのもあるか

144 22/11/16(水)18:51:36 No.994076363

>差別って難しいテーマの割にシナリオ面では結構まとまってると思う >ただやっぱホーディたちとの戦闘は爽快感に欠ける… 人数多すぎたのがやっぱ悪い

145 22/11/16(水)18:51:44 No.994076418

>>>こいつらが盗まなかったらマムのところにES渡ってた可能性あるのやばくない? >>代わりに老化のデメリットもあるから… >他人から寿命取ったら踏み倒せないかな… 他人に魂入れてパワーアップはしてないから寿命伸ばしは無理なのかも

146 22/11/16(水)18:51:59 No.994076515

>効き目の長い豪水みたいなものだしあんまり需要はないだろ あんだけガブガブ食わなきゃシンプルに力が倍化する薬物だしここぞという時に欲しいだろ

147 22/11/16(水)18:52:20 No.994076632

>融和を説いて最後に殺されたオトヒメをちゃんと評価してる人間が少ないのもなんかリアルで辛い まあ人間に殺されたと思って融和とか無理だってなったろうし

148 22/11/16(水)18:52:22 No.994076641

>>ホーディがどうのというかこのステージの勝利条件がなんか複雑だった気がする >デッケンがノア投げるというやけっぱちな行動取ったのがね… あれのせいでマトマト強過ぎだろって気分になる

149 22/11/16(水)18:52:28 No.994076676

オトヒメは好かれるけどあれを評価して生きろというのはあまりに難しい 後の世代が状況を改善して初めて評価されるタイプ

150 22/11/16(水)18:52:59 No.994076849

>融和を説いて最後に殺されたオトヒメをちゃんと評価してる人間が少ないのもなんかリアルで辛い 人間に話持っていく前の段階の話だから知ってる人間は極少数だよ

151 22/11/16(水)18:53:19 No.994076955

惨めな退場の末路から考えて魅力肉付けするのも躊躇ったのかなぁ ヒョウゾウとかアーロンパークの頃から引っ張った割にしょっぱかったよね

152 22/11/16(水)18:53:54 No.994077193

アーロンの内面が補強されていくのかなり好きだった 末路はなんというか惨めだったが…

153 22/11/16(水)18:54:00 No.994077218

>惨めな退場の末路から考えて魅力肉付けするのも躊躇ったのかなぁ >ヒョウゾウとかアーロンパークの頃から引っ張った割にしょっぱかったよね アーロンパークの頃出てたっけ?

↑Top