22/11/16(水)16:52:04 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/16(水)16:52:04 No.994040047
アマプラで無料解放されてた電王初心者向けつうから見たけど めちゃ重いじゃねえか!
1 22/11/16(水)16:53:08 No.994040345
でも話はスっと入ってくるだろう?
2 22/11/16(水)16:53:10 No.994040358
ライダー初心者ならWとかビルド辺りにしとけばよかったのに
3 22/11/16(水)16:53:20 No.994040402
身内同士でのゴタゴタが少ないし… いやちょっとまてどこまで見た?どこまで話していい?
4 22/11/16(水)16:54:04 No.994040607
もっと重いライダーいっぱいあるし…
5 22/11/16(水)16:54:07 No.994040617
イマジンコントのイメージ強いけど まあ人は消える
6 22/11/16(水)16:54:22 No.994040678
イマジンズのノリに騙されがちだけどゼロノスの設定とか 子供向けにしてはシリアスすぎる
7 22/11/16(水)16:54:58 No.994040826
>でも面白いだろう?
8 22/11/16(水)16:55:05 No.994040862
>ライダー初心者ならWとかビルド辺りにしとけばよかったのに Wを勧めるなら同様にバディものとしとオーズも…
9 22/11/16(水)16:55:11 No.994040894
ピアノのおじさんの回良いよね…
10 22/11/16(水)16:55:34 No.994040985
モブが転落死したり結構ヒッとなる描写多いよね
11 22/11/16(水)16:55:35 No.994040994
じゃあ次鎧武かアマゾンズか真見ようか
12 22/11/16(水)16:55:43 No.994041028
剣とファイズは胃もたれする感じで重いぞ!
13 22/11/16(水)16:55:56 No.994041089
実は白倉の色もかなり強く出ていたってのが小説版で衝撃だった
14 22/11/16(水)16:56:13 No.994041158
途中で多少重くても後味はスッキリだしな
15 22/11/16(水)16:56:22 No.994041194
敵イマジンの所業はかなりエグい
16 22/11/16(水)16:56:25 No.994041210
1話に後のWで霧彦役の人が出てるよ
17 22/11/16(水)16:56:44 No.994041284
原点のクウガも見ておくといいぞ!
18 22/11/16(水)16:56:44 No.994041286
電王は話重いけどイマジン達のおかげでバランスとってるのは上手いなぁって思った
19 22/11/16(水)16:56:50 No.994041311
ハナがコハナになったのイマジン推しの腐女子に叩かれまくったからとか聞いたんだがデマ?
20 22/11/16(水)16:56:56 No.994041338
いいよねアリとキリギリス戦
21 22/11/16(水)16:57:01 No.994041352
劇場版の数が多い…!
22 22/11/16(水)16:57:12 No.994041404
書き込みをした人によって削除されました
23 22/11/16(水)16:57:45 No.994041531
コントで見失いがちだが モモタロスめっちゃ顔怖い
24 22/11/16(水)16:58:08 No.994041616
映画で何回も出てきてさらばって言ってただろお前!って当時小学生だった俺は突っ込んだ
25 22/11/16(水)17:00:07 No.994042056
すごいことなんや!好き
26 22/11/16(水)17:00:19 No.994042108
いいじゃん
27 22/11/16(水)17:00:26 No.994042134
まぁさら電まで見とけば良いよ映画は… トリロジーもつまらなくは無いけど本筋感は薄いし
28 22/11/16(水)17:01:25 No.994042373
シングルアクションでいくらしばいてもいつも通り信念を曲げない良太郎相手にモモタロスが諭すって手段を取ったのが凄い
29 22/11/16(水)17:02:37 No.994042669
電王はで明るい作品と勘違いする人もいるがメインストーリーはめちゃくちゃ重い
30 22/11/16(水)17:03:38 No.994042904
明るいは明るいよ ぜんぶやっつけるし あれたちはわたしのなをよばぬし ずはたかい
31 22/11/16(水)17:04:21 No.994043076
雰囲気が明るいのとやたら重い話をやるのは両立する
32 22/11/16(水)17:04:37 No.994043137
>いいじゃん いいじゃん
33 22/11/16(水)17:04:38 No.994043140
>モモタロスめっちゃ顔怖い ギャグ描写で誤魔化されがちだけどコハナ役の人がガチ泣きする位には怖いぞ
34 22/11/16(水)17:05:45 No.994043407
>>いいじゃん >いいじゃん ええやん
35 22/11/16(水)17:05:46 No.994043412
>>いいじゃん >いいじゃん スゲーじゃん
36 22/11/16(水)17:05:56 No.994043444
どっちかというとそのままだとクソ重くなるストーリーをイマジンたちのノリで中和してる いつもの靖子だな
37 22/11/16(水)17:06:22 No.994043547
ゼロノス好き
38 22/11/16(水)17:06:49 No.994043641
>ゼロノス好き カラバリパワーアップした後も緑使ってるの結構珍しいよね
39 22/11/16(水)17:06:59 No.994043679
ゼロガッシャーのデザインがライダー武器の中でもトップクラスに好き 肉抜きして軽量化された大剣いいよね
40 22/11/16(水)17:07:36 No.994043824
>>ゼロノス好き >カラバリパワーアップした後も緑使ってるの結構珍しいよね 本編ではむしろ最後の手段で復活した限りじゃないっけ その後の客演はしらない
41 22/11/16(水)17:08:31 No.994044022
書き込みをした人によって削除されました
42 22/11/16(水)17:08:50 No.994044112
これでサクライの記憶はすべて消える ユウトは自分の時間を生きることが出来る けど現代のお姉ちゃんにフラグを立てる
43 22/11/16(水)17:09:05 No.994044180
PS2カブトスタッフ「今年でライダーゲー担当するの最後だしガチなの作ろう」 ブログで電王のゲーム出ないよ!って言われたのは ショックだったなあ
44 22/11/16(水)17:09:15 No.994044228
はじっまっりっは!
45 22/11/16(水)17:09:21 No.994044256
俺の中で電王とWに並ぶ作品がいまだに出てこない
46 22/11/16(水)17:10:53 No.994044623
いや電王この上無く初心者向けでしょ 表向きの明るさで初心者釣りつつ裏のテーマの重さで視聴者楽しませてビジュアルは良いし声優は聞き慣れた人ばっかだし何より主演がるろ剣でメチャクチャ有名でとっつきやすい
47 22/11/16(水)17:11:47 No.994044826
カブト〜キバまでの主演みんな有名なの凄いよな…
48 22/11/16(水)17:12:01 No.994044886
大筋でいうとイマジンのせいで消滅してしまう未来を過去に戻ってなんとかするってお話なのでどうやっても重くなるんだ
49 22/11/16(水)17:12:11 No.994044919
>PS2カブトスタッフ「今年でライダーゲー担当するの最後だしガチなの作ろう」 >ブログで電王のゲーム出ないよ!って言われたのは >ショックだったなあ なんかこうライダーゲーってタイミングに恵まれてないよね
50 22/11/16(水)17:13:16 No.994045179
オールスター系路線も3年ほど出てないからなライダーゲー
51 22/11/16(水)17:13:16 No.994045180
そうか後から見る人にとっては佐藤健がでてる仮面ライダーになるんだな
52 22/11/16(水)17:14:14 No.994045436
イマジンの居る未来ってどんな世界なんだろう…
53 22/11/16(水)17:14:24 No.994045478
いつか未来で…の良太郎で終わるのが綺麗だからその後は全部要らない
54 22/11/16(水)17:15:07 No.994045665
>いつか未来で…の良太郎で終わるのが綺麗だからその後は全部要らない いいや平ジェネFOREVERはいる
55 22/11/16(水)17:15:38 No.994045782
>いつか未来で…の良太郎で終わるのが綺麗だからその後は全部要らない まぁそうね さら電にしても特に見なくても問題ないし ジオウくらいか後見てもいいかなっての
56 22/11/16(水)17:15:50 No.994045846
婆ちゃんと喧嘩したからイマジン使って仲直りしたいってどの映画だっけ
57 22/11/16(水)17:16:17 No.994045963
>婆ちゃんと喧嘩したからイマジン使って仲直りしたいってどの映画だっけ トリロジーの田吾作編じゃない?
58 22/11/16(水)17:16:51 No.994046116
平ジェネもいるかいらないかで言えばいらない 変身しないし
59 22/11/16(水)17:17:10 No.994046211
なんかこう…シスコンじゃないですか?
60 22/11/16(水)17:17:48 No.994046372
書き込みをした人によって削除されました
61 22/11/16(水)17:18:02 No.994046449
当時は映画とテレビが繋がることなんて無かったからワクワクしながら親に映画館連れて行って!ってせがんだもんだよ...
62 22/11/16(水)17:18:18 No.994046516
>オールスター系路線も3年ほど出てないからなライダーゲー エイティング買収されなきゃバドライド続いてる未来もあったかもしれないのにな
63 22/11/16(水)17:19:05 No.994046721
俺は王蛇に入るリュウタロスとか皆好きよ
64 22/11/16(水)17:19:09 No.994046748
すこし前から良太郎の姉ちゃんも売れてきた
65 22/11/16(水)17:19:26 No.994046832
よく考えるとこれめちゃくちゃ重くね?ってところまで含めての初心者向け
66 22/11/16(水)17:19:38 No.994046885
平ジェネはリアルタイムで見たからこそのプレゼントで 今見るならいらないかな…
67 22/11/16(水)17:19:50 No.994046931
そうなるまでに凄いバックストーリーありそうな映画の敵の素性が大体描かれない だがそれがいい
68 22/11/16(水)17:20:15 No.994047050
>よく考えるとこれめちゃくちゃ重くね?ってところまで含めての初心者向け いうてライダーなんて大体皆重いしな
69 22/11/16(水)17:20:29 No.994047120
>そうなるまでに凄いバックストーリーありそうな映画の敵の素性が大体描かれない >だがそれがいい 今なら絶対TTFCで配信してた
70 22/11/16(水)17:20:38 No.994047164
佐藤健「俺オファーされれば行くのになんで呼んでくれないんだよ!」
71 22/11/16(水)17:21:00 No.994047268
いらないいらないってシイタケじゃないんだから 落ち着くんだ「」ウト
72 22/11/16(水)17:21:43 No.994047470
>平ジェネはリアルタイムで見たからこそのプレゼントで >今見るならいらないかな… マイナビ特撮ゥァア゛ーッ.
73 22/11/16(水)17:21:49 No.994047509
電王の頃小学生だの親に映画つれていってもらっただのすさまいじジェネレーションギャップを感じたけどもうそのぐらい時間が流れたか
74 22/11/16(水)17:23:17 No.994047887
映画館でうん?今電王中身入れ替わったな?ってどよめき起きたのは面白かった
75 22/11/16(水)17:23:36 No.994047971
ほぼ白紙の新人だったのに全くタイプの違う4人のキャラを演じ分けるのを1年続けて鍛えられた佐藤健
76 22/11/16(水)17:24:56 No.994048350
ハナさんの役者降板で小さくなったりAAAがやらかしてOPがイマジン版に変わったり見てると当時のいろんなことを思い出す
77 22/11/16(水)17:26:09 No.994048657
>AAAがやらかしてOPがイマジン版に変わったり見てると当時のいろんなことを思い出す やらかしたの当時だったか?
78 22/11/16(水)17:27:05 No.994048894
電王のゲームってDVD見ながらデンライナーのバイク乗って遊ぶ変なゲームしか出てないのか
79 22/11/16(水)17:27:11 No.994048924
終盤のイマジンズOPはそういう演出じゃない?
80 22/11/16(水)17:32:54 No.994050466
バトルにまで発展する終盤の良太郎とモモタロスの衝突好き
81 22/11/16(水)17:33:34 No.994050643
>電王のゲームってDVD見ながらデンライナーのバイク乗って遊ぶ変なゲームしか出てないのか 変なゲームっていうかニチアサ玩具の定番商品の一つだったし… いつの間にか消えたけど
82 22/11/16(水)17:34:44 No.994050942
自分じゃ勝てるかわからないけど イマジンズに自分を消すかも知れない戦いはさせられない けど自分はその戦いをする 凄い矛盾を孕んだ行為だ…でもそれが良太郎なんだよなぁ
83 22/11/16(水)17:34:46 No.994050955
当時シナリオの面白いも何も分からないような年だったけど 関俊彦ファンの母ちゃんが熱心に見てたな
84 22/11/16(水)17:37:33 No.994051750
キラメイジャーの入れ替わり回を鈴村が電王スタイルだ!って言ってたのをキッカケに電王見た なるほど電王スタイル…佐藤健凄いな?ってなった
85 22/11/16(水)17:38:42 No.994052077
近年の客演ではあまり見なくなったハネタロス
86 22/11/16(水)17:39:45 No.994052383
>実は白倉の色もかなり強く出ていたってのが小説版で衝撃だった 小説版はドラマじゃ絶対できない描写しつつめっちゃ電王しててよかったよね…
87 22/11/16(水)17:41:17 No.994052859
>キラメイジャーの入れ替わり回を鈴村が電王スタイルだ!って言ってたのをキッカケに電王見た >なるほど電王スタイル…佐藤健凄いな?ってなった いつもは演技は1年あるから成長するでしょってスタンスで選んでるけど電王に限ってはそれがあるから演技力重視オーディションして選ばれたのが佐藤健だ
88 22/11/16(水)17:43:02 No.994053392
>近年の客演ではあまり見なくなったハネタロス 客演のジーク頭の羽が折れ曲がってて凄いかわいそう
89 22/11/16(水)17:44:58 No.994053999
実際ハナさん役の人が降りなかったらシナリオ変わったのかな
90 22/11/16(水)17:45:35 No.994054172
ダンスオーディションとかはないのになんなの…
91 22/11/16(水)17:46:10 No.994054365
アマプラで電王を見たなら次はアマゾンズお勧めするよ 脚本は同じだしアマプラで見れるし ただ電王と同じでちょっと重いかな
92 22/11/16(水)17:46:39 No.994054501
>ダンスオーディションとかはないのになんなの… 何って…たまたまブレイクダンスができただけだが?
93 22/11/16(水)17:47:15 No.994054705
ゼロノスきたあたりから重たい話だな…からの 特異点キツすぎる…ってなるやつ
94 22/11/16(水)17:47:18 No.994054724
軽いノリで覆われたクソ重い話 だが面白いのでウケた
95 22/11/16(水)17:48:07 No.994054982
デネブがユウトの思い出増やそうと奮闘してるやつ好きオチも含めてつらい
96 22/11/16(水)17:48:33 No.994055122
>ただ電王と同じでちょっと重いかな 問題は重さを緩和するギャグ要素がほぼないことだな!
97 22/11/16(水)17:48:35 No.994055135
ハナさんの人すごい美人やなって毎週見てた
98 22/11/16(水)17:48:43 No.994055179
>実際ハナさん役の人が降りなかったらシナリオ変わったのかな 子供になった事に意味がある上にその事ががっつりストーリーにも組み込まれてるから降板しなかったらどうなったのか想像つかないな…
99 22/11/16(水)17:49:41 No.994055494
>デネブがユウトの思い出増やそうと奮闘してるやつ好きオチも含めてつらい 最初はあんな性格だからフォローしてるだけかと思わせて 変身デメリットを開示する
100 22/11/16(水)17:51:35 No.994056087
>>ただ電王と同じでちょっと重いかな >問題は重さを緩和するギャグ要素がほぼないことだな! 駆除班のみなさんで和気あいあいとしてる頃は楽しかったし…
101 22/11/16(水)17:51:52 No.994056187
話が重いのと初心者向けは両立する
102 22/11/16(水)17:52:23 No.994056353
なぜ初心者向けだからといって話が重くないと思った あんなノリの軽いキャラばっかで話重いとは思わないよね…
103 22/11/16(水)17:52:56 No.994056511
ここは俺に任せて先に行け!して生き残るだけならたまに見るけど 全部倒した!して追いついてくるのは生涯ではじめて見た
104 22/11/16(水)17:53:21 No.994056649
ライダーの上級者向けって言い方悪いけど面白くないかヤバい奴だしな…
105 22/11/16(水)17:53:44 No.994056789
陣営が終始はっきりしてるから初心者向けではあるよね
106 22/11/16(水)17:54:02 No.994056885
こっちはまだ時間戻したら元通りになるからいいけど オーズの恐竜ヤミーがあちこちで人消してたのヤバくね?
107 22/11/16(水)17:54:59 No.994057172
侑斗へ 椎茸ちゃんと食べて
108 22/11/16(水)17:55:07 No.994057210
ライダーって一年もあるからだいたいどっかでダレるんだけどそれもイマジンコントである程度誤魔化せてる点も初心者向け
109 22/11/16(水)17:55:20 No.994057275
電車モチーフでプラットフォームはうまいこといいやがって…
110 22/11/16(水)17:55:39 No.994057384
ユートの中の人は今じゃあ桜井さんと同い年ぐらいになっちまって…
111 22/11/16(水)17:55:43 No.994057403
>ここは俺に任せて先に行け!して生き残るだけならたまに見るけど >全部倒した!して追いついてくるのは生涯ではじめて見た デネブは強いからあんなことができるもんね
112 22/11/16(水)17:56:05 No.994057515
>侑斗へ >椎茸ちゃんと食べて これとWの相棒へのメッセージはずるい 男の子が好きなやつじゃん…
113 22/11/16(水)17:56:09 No.994057542
>侑斗へ >椎茸ちゃんと食べて 泣きながら食べる侑斗 その後ボロ泣きする視聴者
114 22/11/16(水)17:56:13 No.994057566
中盤から後半でこれ主人公桜井さんじゃね!?ってなった
115 22/11/16(水)17:56:44 No.994057729
>ライダーって一年もあるからだいたいどっかでダレるんだけどそれもイマジンコントである程度誤魔化せてる点も初心者向け 強いて言うなら映画と被せて良太郎攫うあたりはちょっとわかりにくい
116 22/11/16(水)17:57:10 No.994057884
結局敵のボス?の特異点のやつも姉さんの子供なの?
117 22/11/16(水)17:57:14 No.994057905
良太郎が特異点なのって姉さん夫婦が原因?
118 22/11/16(水)17:58:56 No.994058466
ガイさんは何が目的だったんだろうな…
119 22/11/16(水)18:00:32 No.994058971
映画は赤だけ見てればいいって聞いたけどどうなんです? まあ視聴方法も限られてるけど
120 22/11/16(水)18:00:57 No.994059114
>ガイさんは何が目的だったんだろうな… 今のままだと自分たちの未来が消えるから特異点殺して自分たちの未来に繋げようとしてたとかだったと思う
121 22/11/16(水)18:01:01 No.994059132
>ガイさんは何が目的だったんだろうな… きょうりゅうさんみたかった
122 22/11/16(水)18:02:57 No.994059725
自分達の未来に繋げないと良太郎と関わりの浅いイマジンと自分が消える…でいいんだっけ
123 22/11/16(水)18:07:05 No.994061053
>映画は赤だけ見てればいいって聞いたけどどうなんです? >まあ視聴方法も限られてるけど トリコロジー? 青もいいぞ
124 22/11/16(水)18:11:25 No.994062418
赤が一番つまらないけど赤がゆうとの物語の終わりとして一番重要という罠
125 22/11/16(水)18:13:31 No.994063064
最初に言っておく!錆びても強い!
126 22/11/16(水)18:17:30 No.994064317
ハナさんが降板してなかったら赤は生まれてないし本編ラストもかなり違ってたはず
127 22/11/16(水)18:24:27 No.994066579
>イマジンの居る未来ってどんな世界なんだろう… 荒っぽい奴が多いから世紀末みたいな世界かな
128 22/11/16(水)18:24:50 No.994066705
うお…この特異点メンタル強すぎ…
129 22/11/16(水)18:26:30 No.994067278
>佐藤健「俺オファーされれば行くのになんで呼んでくれないんだよ!」 一か月前にオファーされた 30代の素の良太郎は一月では無理だったからU良太郎を演じた
130 22/11/16(水)18:27:17 No.994067549
ラスボスのガイが妙に印象薄い
131 22/11/16(水)18:27:42 No.994067690
良太郎は上手く話せない的な事が多いけど一切ブレないのがやばい イマジンズが消えるけど戦いをやめる気がしない自分に苦悩するって凄いわ
132 22/11/16(水)18:29:16 No.994068215
まああそこから30になった素の良太郎とかおいそれと演技プラン組めんわな
133 22/11/16(水)18:30:49 No.994068774
ガイじゃなくてカイだよ!