30にし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/16(水)12:08:10 No.993964178
30にして腰と膝に違和感を覚えるようになった 特に体に負荷がかかるような仕事や運動してないのに
1 22/11/16(水)12:08:48 No.993964370
何もしなさすぎだからでは…
2 22/11/16(水)12:09:21 No.993964528
膝来るってことはさてはデブだな
3 22/11/16(水)12:09:26 No.993964550
身体負荷の掛かることしてないからだろ つまり運動不足 筋肉つけりゃなおるよ
4 22/11/16(水)12:09:33 No.993964574
>何もしなさすぎだからでは… 一日平均1kmは歩いてるのに…
5 22/11/16(水)12:10:05 No.993964738
だそ
6 22/11/16(水)12:10:07 No.993964749
>>何もしなさすぎだからでは… >一日平均1kmは歩いてるのに… すくない…
7 22/11/16(水)12:11:04 No.993965061
>膝来るってことはさてはデブだな 178cm76kg
8 22/11/16(水)12:11:29 No.993965183
>178cm76kg どこ住み?
9 22/11/16(水)12:12:15 No.993965412
犬の散歩より短い距離だ
10 22/11/16(水)12:13:20 No.993965762
腰は普段の姿勢とかすごく影響ある
11 22/11/16(水)12:13:37 No.993965859
釣りとかスキーとか行こうぜ!!
12 22/11/16(水)12:14:43 No.993966219
釣りとキャンプは本質的にインドア趣味
13 22/11/16(水)12:14:57 No.993966286
筋肉は今の生活をギリギリ行えるってレベルまで 少なくなっていくから…
14 22/11/16(水)12:15:11 No.993966353
30だけど最近体動かす仕事に転職したからかむしろ調子良くなったよ この間駅まで100メートルくらいの緩い上り坂走っても想像より息切れしなくてまだまだイケるのでは!?ってなった
15 22/11/16(水)12:16:55 No.993966924
貴重な休みに人と会うこと自体が辛いよ
16 22/11/16(水)12:17:47 No.993967185
若いから健康なんじゃなくて学生の頃の生活って健康的なんだよなあ
17 22/11/16(水)12:18:21 No.993967378
それは運動しないコミュニティに属してるだけじゃないの?
18 22/11/16(水)12:28:36 No.993970950
>>何もしなさすぎだからでは… >一日平均1kmは歩いてるのに… そん だけ
19 22/11/16(水)12:31:47 No.993972069
毎日ラジオ体操するだけでも違う
20 22/11/16(水)12:32:38 No.993972397
スレ画は単に自分が運動と関係ないコミュニティにしか寄り付いてないだけなのでは?
21 22/11/16(水)12:33:36 No.993972751
動いてないとマジで生活が困難になる
22 22/11/16(水)12:34:46 No.993973203
身長やソクドにもよるけど1kmはおよそ1400歩前後だな 健康維持のためには一日8000歩程度歩くと良いとされているので その6倍弱は歩け
23 22/11/16(水)12:37:47 No.993974311
プリズナートレーニングの理屈だと関節は動かしてないと代謝が低下する
24 22/11/16(水)12:41:41 No.993975632
大人になってからも草野球とかフットサルしまくってるのだが?
25 22/11/16(水)12:43:21 No.993976231
>>>何もしなさすぎだからでは… >>一日平均1kmは歩いてるのに… >そん >だけ 歩く場所とかペースもあるんだろうけと毎日一万歩歩くのがいいんだったか
26 22/11/16(水)12:43:39 No.993976337
むしろ大人になってからのが運動の時間増えてる 10代の頃色々やってたゲームにやる気が起きない
27 22/11/16(水)12:47:19 No.993977604
学生時代帰宅部だったから ランニング水泳筋トレゴルフとやってる今の方が動いてるな…
28 22/11/16(水)12:47:24 No.993977637
>大人になってからも草野球とかフットサルしまくってるのだが? 一人で?
29 22/11/16(水)12:47:36 No.993977701
>学生時代帰宅部だったから >ランニング水泳筋トレゴルフとやってる今の方が動いてるな… 一人でできるの?
30 22/11/16(水)12:50:19 No.993978609
うーん?どうかな
31 22/11/16(水)12:52:05 No.993979144
体力の低下を感じる度に運動の必要性を実感する
32 22/11/16(水)12:54:15 No.993979815
なぜ一人ですること前提に…?
33 22/11/16(水)12:54:52 No.993980010
部活動の話はしないけど皆ジム通いの話はする
34 22/11/16(水)12:54:54 No.993980022
リングフィットには感謝しかない
35 22/11/16(水)12:57:00 No.993980663
ちょっと運動するとびっくりするくらい調子良くなる
36 22/11/16(水)12:57:10 No.993980706
運動神経はゲームの上手さにも連動してる気がする
37 22/11/16(水)12:58:12 No.993981030
学生時代の通学の徒歩とか自転車とか大きかったんだなって痛感する
38 22/11/16(水)12:58:13 No.993981036
1日1万歩って結構難しいよね… 車通勤だと駐車場から職場までの道くらいしかない 休憩中に敷地内ウロウロ徘徊してみたりもするけど 7000歩くらいで頭打ちになっちゃう
39 22/11/16(水)13:00:20 No.993981699
俺は一日2万は歩くな… おかしい…デスクワークとは…
40 22/11/16(水)13:01:47 No.993982054
え、俺のコミュニティ毎週3回は道場で稽古してんだけどオッサン達集まって…
41 22/11/16(水)13:01:56 No.993982093
大股で足に力入れながら歩くから歩数は少なめだ
42 22/11/16(水)13:02:12 No.993982146
リングフィットしようか
43 22/11/16(水)13:03:19 No.993982414
古き懐かしき万歩計ゲームをして歩くことのモチベを上げるしかない
44 22/11/16(水)13:04:16 No.993982646
無職から動く仕事を始めたけど飯が旨くなった しゃがむことも多いので膝はちょっと痛くなった
45 22/11/16(水)13:06:39 No.993983201
走らないと走れなくなっていく…
46 22/11/16(水)13:06:42 No.993983215
>運動神経はゲームの上手さにも連動してる気がする 俺もゲームの時間の一部を運動に割いたら明らかに反応に差が出たからマジだと思う あと頭がスッキリして論理的思考もスムーズになったわ
47 22/11/16(水)13:09:08 No.993983822
休日は平均50=+しかしないわ
48 22/11/16(水)13:10:19 No.993984132
>走らないと走れなくなっていく… 走りなれてないとスピード出しすぎるよね…
49 22/11/16(水)13:10:27 No.993984163
子供の頃アフターケアしなかったから大人になって足が壊れちゃった
50 22/11/16(水)13:11:37 No.993984452
自分の周りしか見えてないのに一般論みたいに言うな定期
51 22/11/16(水)13:12:24 No.993984650
運動はどうあがいても若者に勝てないから大人コミュニティではフェードアウトしていくのかな スポーツもゴルフみたいなのになる
52 22/11/16(水)13:13:12 No.993984841
クラシックバレエとか意外とおじさんいて驚く 身体柔らかくなるし体幹もつくからいいよね
53 22/11/16(水)13:13:34 No.993984929
スレ画の人まだ20代なんだろうな 年取ると適度な運動しないと調子悪いぞ
54 22/11/16(水)13:13:35 No.993984933
運動神経までは行かないけど健康の為の運動とかジム通ってる話とかそういう話はめっちゃある
55 22/11/16(水)13:14:58 No.993985267
スレ画の小僧はどれだけ運動音痴でコンプレックスだったんだ… 大縄跳びでいっつもひっかかって連続コンボを途切れさせてクラスを失望させたりとかしてたのかな
56 22/11/16(水)13:16:25 No.993985630
冗談抜きに今50m走全力でやると命の危機を感じる
57 22/11/16(水)13:16:39 No.993985675
>スレ画の人まだ20代なんだろうな >年取ると適度な運動しないと調子悪いぞ コミュニティについての話だからそれとはまた別の話では?
58 22/11/16(水)13:16:42 No.993985690
動体視力だけ大人になってからのコミュニティでも役に立ってる
59 22/11/16(水)13:16:52 No.993985735
階段登るだけで汗かく
60 22/11/16(水)13:19:23 No.993986422
野生の虎みたいになにもしなくても体を維持してるような強者もいるだろ
61 22/11/16(水)13:20:24 No.993986672
運動しなさすぎてなんかの病気になりそう
62 22/11/16(水)13:21:14 No.993986916
>走らないと走れなくなっていく… 走ってるつもりだけど傍から見ると早歩きしてるようにしか見えないやつ
63 22/11/16(水)13:23:15 No.993987497
運動神経は必要ないけど体力は必要
64 22/11/16(水)13:25:06 No.993988012
ちょっと体動かすようにすると案外短期間で慣れてある程度は肉が付く 動かずにいるとどんどんコケていく…
65 22/11/16(水)13:25:39 No.993988156
>野生の虎みたいになにもしなくても体を維持してるような強者もいるだろ 細マッチョの芸能人でなんかしてるの?って言われてなんもしてないって言う人は加齢でそれなりになってくので本当になんもしてないんだろうな
66 22/11/16(水)13:26:27 No.993988370
膝とかは都度慣らしておかないと突発的に走ったりするとやばい
67 22/11/16(水)13:27:04 No.993988526
スマホでソシャゲしたり芋毛みたりスプラしたりしてんじゃん その時間エアロバイク漕げ
68 22/11/16(水)13:27:25 No.993988624
別に1万歩が絶対って基準じゃないから
69 22/11/16(水)13:28:09 No.993988841
>スマホでソシャゲしたり芋毛みたりスプラしたりしてんじゃん >その時間エアロバイク漕げ エアロバイク置く場所がない
70 22/11/16(水)13:28:13 No.993988858
無職のころ1年で二回電車のドアに挟まったことがあったけどあのときは本当に動けてなかったな
71 22/11/16(水)13:28:20 No.993988900
最近ドラクエウォーク復帰して定時で上がった日は一万歩以上歩くようにしてる
72 22/11/16(水)13:29:58 No.993989338
1マッチしたら腕立て1セットとかダッシュ一本とかするといいぞ
73 22/11/16(水)13:30:06 No.993989375
社会人になってから意識して運動しないと30代になってから100m走るのもつらい これってトリビアになりますか?
74 22/11/16(水)13:32:08 No.993989905
運動しな過ぎると調子悪くなるの面白いよね
75 22/11/16(水)13:32:43 No.993990048
俺はもう歩くだけでも辛くなって来たな 腰は常に痛い
76 22/11/16(水)13:34:07 No.993990409
辛くても歩かないと死ぬのだ
77 22/11/16(水)13:34:09 No.993990428
ゴルフいいよね…
78 22/11/16(水)13:36:33 No.993991057
>>野生の虎みたいになにもしなくても体を維持してるような強者もいるだろ >細マッチョの芸能人でなんかしてるの?って言われてなんもしてないって言う人は加齢でそれなりになってくので本当になんもしてないんだろうな テスト前に勉強してないって言ってるやつみたいなもんでしょそれ…
79 22/11/16(水)13:36:40 No.993991076
徒歩移動の都市圏なら一万歩は余裕レベルだけど 地方都市ならよく頑張ってるレベルになるから出来るなら効果はある
80 22/11/16(水)13:37:19 No.993991248
>>年取ると適度な運動しないと調子悪いぞ >コミュニティについての話だからそれとはまた別の話では? コミュニティでの会話内容が >年取ると適度な運動しないと調子悪いぞ になってくるぞ!
81 22/11/16(水)13:38:00 No.993991427
バーベルスクワットしてる自分ですら膝と腰への違和感ないぞ…
82 22/11/16(水)13:40:31 No.993992052
腰が痛い人ってケツが凝り固まってる人が多いからダイソーに売ってるボディローラーとかテニスボール買ってきてケツを乗せてコロコロするといいかも 最初めっちゃ痛いけど続けてると腰痛改善するかもよ 実際改善したのが俺だ
83 22/11/16(水)13:41:15 No.993992215
>バーベルスクワットしてる自分ですら膝と腰への違和感ないぞ… バーベルスクワットしてるからでは
84 22/11/16(水)13:42:11 No.993992440
1日1000歩以下の生活10年以上続けてると30分も座っていられなくなるぞ もう映画館で映画見れない
85 22/11/16(水)13:47:21 No.993993733
>テスト前に勉強してないって言ってるやつみたいなもんでしょそれ… だったら歳食ってももっと保ちそうなもんなんだけどな
86 22/11/16(水)13:47:46 No.993993835
100キロ超えるなこれは…って思ってたけど寸前で血液検査で引っかかった やっぱ100キロ越えは才能が要るんだな…
87 22/11/16(水)13:48:11 No.993993958
運動量は距離とかで換算するんじゃなくて時間で換算するもの 30だったら1日2時間ぐらい立って動いてないと運動不足よ