虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

自称ぼ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/16(水)11:30:42 No.993954947

自称ぼっちの主人公って愛され気質のぼっち詐欺キャラになる事多くない?

1 22/11/16(水)11:32:04 No.993955231

話が回らないから仕方ないよ

2 22/11/16(水)11:32:08 No.993955249

本当に何の取り柄も好かれる要素もないコミュ障見て何が楽しいんだ

3 22/11/16(水)11:33:22 No.993955541

ぼっちなんてこれから友達増やすための記号でしかないよ

4 22/11/16(水)11:34:36 No.993955818

右上はぼっち期間長かったけど目も当てられなかっただろ?

5 22/11/16(水)11:34:45 No.993955841

胸のぽっちならイジってあげるのに

6 22/11/16(水)11:34:51 No.993955860

>本当に何の取り柄も好かれる要素もないコミュ障見て何が楽しいんだ もこっちって最初そうだった気がする

7 22/11/16(水)11:34:55 No.993955877

>右上はぼっち期間長かったけど目も当てられなかっただろ? 本当にそう

8 22/11/16(水)11:35:30 No.993956001

>右上はぼっち期間長かったけど目も当てられなかっただろ? 路線変更して人気アップしたんだから正解

9 22/11/16(水)11:37:12 No.993956374

>胸のぽっちならイジってあげるのに 左上の!?

10 22/11/16(水)11:37:23 No.993956426

>胸のぽっちならイジってあげるのに 八幡がそういうなら…

11 22/11/16(水)11:37:36 No.993956479

>もこっちって最初そうだった気がする アニメ化で逆に売り上げ下がったのすごい

12 22/11/16(水)11:37:39 No.993956491

八幡 俺に似てる

13 22/11/16(水)11:38:30 No.993956676

>路線変更して人気アップしたんだから正解 アップはしなかっただろ 客層が入れ替わっただけで

14 22/11/16(水)11:39:58 No.993957017

>本当に何の取り柄も好かれる要素もないコミュ障見て何が楽しいんだ 「」をアニメ化するようなもんだな 誰が得するんだ

15 22/11/16(水)11:40:28 No.993957122

またぞろ…

16 22/11/16(水)11:40:43 No.993957191

本当にぼっちな部分だけ物語にしても面白くならないからな ぼっちちゃんでいえば変化のないぼっち中学生活の話ずっとされても打ち切られるだけだろ

17 22/11/16(水)11:41:38 No.993957385

殊ちゃん 俺 似てる

18 22/11/16(水)11:42:43 No.993957633

あの内容でアニメまで行ったんだからすげえよなもこっちは…

19 22/11/16(水)11:43:11 No.993957730

鬱ごはんでも読んどけ

20 22/11/16(水)11:44:14 No.993957968

ぼっちスタートでお話し始めたらあとは友達増えるだけなのは当然だろ

21 22/11/16(水)11:45:39 No.993958296

みゃー姉もストーカーの松本しか友達いないし自分の大学生活がカメラに映らなすぎて長らくニートだと思われてたけど最初から仲良い妹いるしスペック高いからぼっち感は無い

22 22/11/16(水)11:45:40 No.993958299

八幡 俺 やっぱ似てない

23 22/11/16(水)11:45:44 No.993958311

関わる相手は増えていくけど結構な頻度で妙に解像度の高いぼっち描写で刺してくるのいいよね

24 22/11/16(水)11:45:57 No.993958370

もこっちは好きだけど途中までそれだったけどほんと見てらんなかったからなぁ…

25 22/11/16(水)11:46:48 ID:tyeHO8HM tyeHO8HM No.993958547

たとえば「」主人公の日常アニメとかあったら登場人物ほとんどいなくてもおもしろくなると思うけどな 「」の日常生活タグとかみると面白いスレ多いし面白い人間は一人でも面白いよ

26 22/11/16(水)11:47:16 No.993958666

最終的にぼっちに帰結する話とかもたまにある気もするようなしないような

27 22/11/16(水)11:47:55 No.993958805

勿論ぼっちでも話は作れるが引き出しが無くなるんだ

28 22/11/16(水)11:48:39 No.993958985

八幡はぼっちにふさわしい面倒くささ見せてくれたからいいよ 他はよく分からん

29 22/11/16(水)11:49:49 No.993959273

ぼっちが進むにつれて交友を広めていくはいいけど なんか最初から幼馴染みとか居るのにぼっち名乗ってるやつは何でだよってなる

30 22/11/16(水)11:49:50 No.993959280

能力があるぼっちは見ててつらい

31 22/11/16(水)11:50:40 No.993959475

ギャグ追放モノ

32 22/11/16(水)11:51:11 No.993959587

>殊ちゃん 俺 似てる 殊ちゃんは人間がへたくそなだけで最初からぼっちで売り出してねぇ!

33 22/11/16(水)11:51:52 No.993959760

>勿論ぼっちでも話は作れるが引き出しが無くなるんだ 主人公にするな!

34 22/11/16(水)11:52:18 No.993959883

まあでもぼっちちゃんはこれから先友達増えそうな感じはあんまりない

35 22/11/16(水)11:52:50 ID:tyeHO8HM tyeHO8HM No.993960015

>能力があるぼっちは見ててつらい 自分見てるようでつらくはなる…

36 22/11/16(水)11:52:59 No.993960047

初期もこっち路線で話し続けるの作者も読者にも相当スキル求められると思う

37 22/11/16(水)11:53:05 No.993960084

>>能力があるぼっちは見ててつらい >自分見てるようでつらくはなる… うぬぼれるなよ

38 22/11/16(水)11:53:53 No.993960268

初期もこっちは本当に辛かった…

39 22/11/16(水)11:54:13 No.993960356

右上は結果的にマジアレだったのが人間的にまともになる話になった

40 22/11/16(水)11:54:14 No.993960362

そりゃ陰キャとかぼっちなんてのは客寄せパンダみたいなもんだからな

41 22/11/16(水)11:54:17 No.993960379

なんなら仲良い可愛い妹がいる時点でぼっち名乗らないでほしい

42 22/11/16(水)11:55:24 No.993960634

もこっちはちゃんとボッチ主人公だったしアニメもそれを通してた 路線変更後は…

43 22/11/16(水)11:56:02 No.993960804

>なんなら仲良い可愛い妹がいる時点でぼっち名乗らないでほしい スレ画達は妹弟が居るな と言うか長男長女か

44 22/11/16(水)11:57:03 No.993961046

>「」の日常生活タグとかみると面白いスレ多いし面白い人間は一人でも面白いよ 大丈夫?正気を疑われない?

45 22/11/16(水)11:57:33 No.993961181

きららの陰キャ後輩たちと比べるとぼっちちゃんは時々不定形になるけどまだ真人間寄りだなと感じる

46 22/11/16(水)11:57:38 No.993961200

こう比較すると下は攻めてんな

47 22/11/16(水)11:57:41 No.993961214

もこっちはぼっちの痛々しい言動を見て笑うコメディーでよかったんだけどなぁ まさにそれを期待して読んでたし 路線変更は作者が嫌になったのか編集の意向なのかはわからんけど 別作品として見なきゃいけないものになってしまったな

48 22/11/16(水)11:58:36 No.993961434

ぼっちちゃんしか知らないけど何だかんだ自己評価高そうなのが俺とは真逆だってなる

49 22/11/16(水)11:59:17 No.993961628

百合はいらんなぁ

50 22/11/16(水)11:59:24 No.993961656

そんなぼっちの私にも理解のある彼女がいますってやつじゃんこれ

51 22/11/16(水)11:59:43 No.993961741

あんまりぼっち部分を生々しく描かれてもいたたまれないので ぼっち詐欺じゃん!って突っ込めるぐらいの塩梅でいてほしい

52 22/11/16(水)11:59:50 No.993961773

ヒッキーはクソめんどいし…

53 22/11/16(水)11:59:51 No.993961779

ぼっちちゃん色んな意味で人外だし

54 22/11/16(水)12:00:20 No.993961915

非モテ陰キャキャラで売ってたお笑い芸人だって女優とかアナウンサーと結婚するだろ?

55 22/11/16(水)12:00:25 No.993961937

ぼっちに感情移入できる人はどんだけ自己評価高いんだろうってなる

56 22/11/16(水)12:01:37 No.993962286

ぼっちキャラが何も変わらずぼっちするだけの作品とか何も面白くないのでは

57 22/11/16(水)12:01:47 No.993962338

>あんまりぼっち部分を生々しく描かれてもいたたまれないので >ぼっち詐欺じゃん!って突っ込めるぐらいの塩梅でいてほしい これよね もこっちはアニメで貫き通したけど1人じゃ見れねーよアレは……

58 22/11/16(水)12:01:50 No.993962350

右上の序盤のノリじゃキツすぎて続かないのが証拠だろ

59 22/11/16(水)12:02:33 ID:tyeHO8HM tyeHO8HM No.993962543

>>「」の日常生活タグとかみると面白いスレ多いし面白い人間は一人でも面白いよ >大丈夫?正気を疑われない? 変人と天才は紙一重だろう

60 22/11/16(水)12:02:41 No.993962585

もこっちは優ちゃん居るから実は友達居なかった期間無いんだよな作中で

61 22/11/16(水)12:02:58 No.993962679

「」みたいに嫌われてぼっちじゃないからな

62 22/11/16(水)12:04:33 No.993963105

多くない?って言ってるだけで別に咎めてないのに勝手にそう受け取ってキレてるようなのが真のぼっちだ

63 22/11/16(水)12:05:08 No.993963266

ヒッキーは重すぎる

64 22/11/16(水)12:05:35 No.993963407

>ぼっちちゃんしか知らないけど何だかんだ自己評価高そうなのが俺とは真逆だってなる 対人関係ではマイナス思考だけど野心あったり容姿以外の自己評価はそれなり高いのが陰キャっぽさはないよね

65 22/11/16(水)12:06:19 No.993963627

コミュ障な事がストーリー上で大きな意味があるならともかくすぐに周りに人集まって仲良くしてるようなのはうーんってなる

66 22/11/16(水)12:06:26 No.993963656

古見さんは?

67 22/11/16(水)12:06:41 No.993963736

もこっちは成長物語として見てる

68 22/11/16(水)12:07:27 No.993963946

>もこっちは成長物語として見てる もこっちの成長はもう行き着いて今は群像劇になっとるよね

69 22/11/16(水)12:07:28 No.993963952

本当に性格悪くて誰も寄り付かない主人公とか 文学系の暗いストーリーになっちまうからな…

70 22/11/16(水)12:07:57 No.993964112

>古見さんは? コミュ障だけどぼっちとは違う

71 22/11/16(水)12:08:12 No.993964183

>本当に何の取り柄も好かれる要素もないコミュ障見て何が楽しいんだ 初期の右上はそうだったよ

72 22/11/16(水)12:08:12 No.993964185

書き込みをした人によって削除されました

73 22/11/16(水)12:08:53 No.993964395

結局周囲に人が集まったり覚醒しないといけないのはぼっち、陰キャやコミュ障という属性は物語上克服するべきものとして描かざるをえないからではないの

74 22/11/16(水)12:09:03 No.993964449

アニメはともかく小説とかは本当に終始陰キャな主人公とかいっぱいあるよ

75 22/11/16(水)12:09:14 No.993964499

もこっちは修学旅行から2年終了時あたりまでは絶妙なバランス感あったんだかなあ

76 22/11/16(水)12:09:28 No.993964554

ぼっちで性格悪いやつが主人公の話で 読んでて楽しくなる話って作れるかな…

77 22/11/16(水)12:10:58 No.993965026

ぼっち続けるならネタだけで勝負しなきゃいけないから…

78 22/11/16(水)12:11:04 No.993965056

ぼっちだけど性格いいキャラにすれば...

79 22/11/16(水)12:11:16 No.993965116

3巻くらいまでのもこっち大好き

80 22/11/16(水)12:11:23 No.993965151

>結局周囲に人が集まったり覚醒しないといけないのはぼっち、陰キャやコミュ障という属性は物語上克服するべきものとして描かざるをえないからではないの そういう意味ではぼざろは陰キャには全く優しくない話だよね 才能あって克服してカッコよくてなきゃ価値がないって断言してるし

81 22/11/16(水)12:11:41 No.993965247

もこっちは路線変更してネットでプチバズりもしたのに売り上げ伸びない希少な例

82 22/11/16(水)12:11:51 No.993965287

そもそもただのクソみてえなぼっち野郎なんていちいち創作見なくても鏡見れば済むだろ

83 22/11/16(水)12:12:10 No.993965390

>ぼっちだけど性格いいキャラにすれば... 性格良いならぼっちにならねえだろ

84 22/11/16(水)12:12:20 No.993965441

食の軍師とか…

85 22/11/16(水)12:12:59 No.993965664

友達いるにしても登場人物少ないほうが好きだ

86 22/11/16(水)12:13:26 No.993965793

施川ユウキの鬱ごはん読もうぜ

87 22/11/16(水)12:14:03 No.993965990

>もこっちは路線変更してネットでプチバズりもしたのに売り上げ伸びない希少な例 路線変更後の方が売れてるんじゃなかった?

88 22/11/16(水)12:16:35 No.993966821

ぼっちちゃんが進級して喜多ちゃんと同じクラスになって喜多ちゃんの友達紹介してもらうけど まったく馴染めなくて逆にぼっちちゃんの座席周りのテリトリーが侵略されて 教室からぼっちちゃんが弾き出される流れは中々かわいそうだった 向こうに悪気がないのがまたつらい

89 22/11/16(水)12:17:05 No.993966983

主人公の初期が孤独なのは割とあるよねベルセルクのガッツとかガッシュの清麿とかも

90 22/11/16(水)12:17:37 No.993967129

ぼっちちゃんは仲間ができても成長どころかどんどんこじらせて友達の校内での評価すら下げるエリート社会不適合者だぞ

91 22/11/16(水)12:17:46 No.993967182

>もこっちは路線変更してネットでプチバズりもしたのに売り上げ伸びない希少な例 正直途中から単行本買うって結構ハードル高い

92 22/11/16(水)12:18:08 No.993967310

わたモテの今の売り上げは不明だな… 20年の段階で累計330万部突破したぐらいしか情報がない

93 22/11/16(水)12:19:14 No.993967653

わたモテ初期のきつさってぼっちのきつさってよりもこっち本人の痛々しさによるものな気がする

94 22/11/16(水)12:19:34 No.993967759

>わたモテの今の売り上げは不明だな… >20年の段階で累計330万部突破したぐらいしか情報がない 十分めっちゃ売れてるじゃん

95 22/11/16(水)12:19:47 No.993967839

もこっちの物語としては2年時の卒業式で自分の悪いところに気づけたところで終わったからね あれ以降は話としてはもうもこっちメインって感じではなくなった

96 22/11/16(水)12:20:36 No.993968102

1番ぼっちしてたのは湯神くんだと思う

97 22/11/16(水)12:21:42 No.993968470

下はどちらかというとDMC的な成長というか バンド時はどんどん成長してるけどでも生まれ持った性質はなかなか変わらないよねって部分変えてないよね

98 22/11/16(水)12:22:07 No.993968601

右上はアニメ部分で愛されてなかったはずだけど 映像特典か何かで愛されてるの? 原作は百合ものになったのは知ってるけど

99 22/11/16(水)12:22:14 No.993968639

ぼっちちゃんもかなり成長させてね?

100 22/11/16(水)12:22:15 No.993968641

>1番ぼっちしてたのは湯神くんだと思う 人としての強度が高すぎる

101 22/11/16(水)12:22:15 No.993968642

もこっち自身はかなりおもしれー奴で無駄に自尊心高くて自分から話しかけようっていう気にならなかっただけだからな 自分から一歩踏み出しただけでその後事態が好転するぐらいには器用だったし面倒見がいい先輩にも恵まれてた

102 22/11/16(水)12:23:20 No.993969026

一人称視点で自己評価を低いながらも肯定的に描かれてるのを 「周りに愛されてる」と受け取るのはどうかなー それこそ勘違いぼっちそのものじゃない?

103 22/11/16(水)12:23:32 No.993969098

もこっちみたいな自意識と現実のギャップみたいなもんがぼっちちゃんにはないから陰キャというよりマイナス思考の人としか見れない

104 22/11/16(水)12:24:05 No.993969278

側から見ればぼっちちゃんって超人だしな

105 22/11/16(水)12:24:11 No.993969315

俺 もこっち 強くなりすぎた

106 22/11/16(水)12:24:14 No.993969342

つまり誰とも関わらない真のぼっちが求められている?

107 22/11/16(水)12:24:35 No.993969459

重要なのは1歩踏み出して変わっていくのではなく陰キャでダメなままでも進むことはできるって点だと思う つまり猫背のまま虎になりたいってとこ

108 22/11/16(水)12:24:37 No.993969469

>側から見ればぼっちちゃんって超人だしな ただしセッションは上手くない

109 22/11/16(水)12:25:25 No.993969749

あまり学生時代のぼっちとか共感できなくなってくる年齢になってきたんで アラサー孤独OL主役のきららないもんかね?

110 22/11/16(水)12:25:33 No.993969811

わたもては2015年で200万部だからアニメやってた頃が一番売れてるけど それはまぁどの漫画でも大体そうだから…

111 22/11/16(水)12:25:38 No.993969837

>つまり誰とも関わらない真のぼっちが求められている? それで面白く出来るなら大したもんだよ かつ長く続けるってなったら絶対無理だと思う

112 22/11/16(水)12:25:52 No.993969928

この手の「ぼっち詐欺主人公の糾弾」って いくら作中でぼっちとして描いても ここは他人から評価されてるじゃん嘘つきって指摘されて いいとこ探しの達人みたいになるよね

113 22/11/16(水)12:26:08 No.993970037

バンドのサスセスストーリーな分ぼっちちゃんもまた成長しないと話がおかしくなるからな そこはもうしょうがない

114 22/11/16(水)12:26:18 No.993970109

>あまり学生時代のぼっちとか共感できなくなってくる年齢になってきたんで >アラサー孤独OL主役のきららないもんかね? ぞいぞいぞい

115 22/11/16(水)12:26:22 No.993970139

ただの高二病だろ

116 22/11/16(水)12:26:29 No.993970183

というかもこっちはガンオン最速100万部達成したとんでもない奴だった

117 22/11/16(水)12:26:47 No.993970310

>>わたモテの今の売り上げは不明だな… >>20年の段階で累計330万部突破したぐらいしか情報がない >十分めっちゃ売れてるじゃん アニメ化作品だぞ

118 22/11/16(水)12:26:49 No.993970323

>>あまり学生時代のぼっちとか共感できなくなってくる年齢になってきたんで >>アラサー孤独OL主役のきららないもんかね? >ぞいぞいぞい ちょっと若い もう少しくたびれたOLがいいんだ

119 22/11/16(水)12:26:52 No.993970343

>ただの高二病だろ ではその「ただの高ニ病」とは?説明できる?

120 22/11/16(水)12:27:15 No.993970486

百合になるのは作者の愛され願望出てて気持ち悪い

121 22/11/16(水)12:27:25 No.993970549

>>>あまり学生時代のぼっちとか共感できなくなってくる年齢になってきたんで >>>アラサー孤独OL主役のきららないもんかね? >>ぞいぞいぞい >ちょっと若い >もう少しくたびれたOLがいいんだ ならまんがタイムだな きららなんて甘ったれたお子ちゃま向けよりそっち読んだ方がいい

122 22/11/16(水)12:28:15 No.993970828

>つまり誰とも関わらない真のぼっちが求められている? 孤独のグルメの孤独レベルまででお願いしたい

123 22/11/16(水)12:28:18 No.993970850

>百合になるのは作者の愛され願望出てて気持ち悪い こういう風に考える人はもう他人が仲良くしてる姿を見るだけで気が狂う病なので優しくしてあげてほしい 彼も苦しいんだ

124 22/11/16(水)12:28:40 No.993970968

もこっちの弟がもこっちと手を繋いで全然興味ないような顔しながらギンギンに勃起させてる絵をどっかで見て見失ったのがとても辛い

125 22/11/16(水)12:28:48 No.993971010

>>つまり誰とも関わらない真のぼっちが求められている? >孤独のグルメの孤独レベルまででお願いしたい つまり全然孤独じゃないってこと?

126 22/11/16(水)12:29:01 No.993971072

八幡はぼっちな事でめちゃくちゃ面倒くさい人格が形成されてそれが話のキモになっていくから良いだろ

127 22/11/16(水)12:29:18 No.993971183

そりゃ少年誌見てガキくせえ!って言ってるようなもんだからな きらら見て「もっときらきらしてない大人の漫画載せろよ!」ってのは

128 22/11/16(水)12:29:18 No.993971184

綾小路という完全上位互換が出ても全然廃れないどころかよう実二次創作にすらオリ主として君臨する八幡はなんなの…

129 22/11/16(水)12:30:04 No.993971464

ぼっちちゃんは周りに恵まれ始めただけで本人の気質は一向に改善されてないのがいい どんなダメ人間でもバンドやってる時はかっこいいってテーマにも即してるし

130 22/11/16(水)12:30:07 No.993971477

左上はヒロインが公式エロ展開している中BL同人でてた

131 22/11/16(水)12:30:09 No.993971491

ただ同性が仲良くしてるだけでホモだの百合だと総受けだの騒ぐファンが悪いよ…

132 22/11/16(水)12:30:19 No.993971553

>ぼっちちゃんは周りに恵まれ始めただけで本人の気質は一向に改善されてないのがいい >どんなダメ人間でもバンドやってる時はかっこいいってテーマにも即してるし 改善されてると思うけど…

133 22/11/16(水)12:30:27 No.993971589

そもそも雑誌のキャッチコピーがドキドキ☆ビジュアルだかんな!

134 22/11/16(水)12:30:33 No.993971624

>綾小路という完全上位互換が出ても全然廃れないどころかよう実二次創作にすらオリ主として君臨する八幡はなんなの… あいつのどの辺が上位互換なのか分からん

135 22/11/16(水)12:30:34 No.993971627

孤独であることに負い目を感じているのに何もせずずるずると暗い日々を過ごしていく話は見てみたいけど受けは悪そうだな

136 22/11/16(水)12:30:50 No.993971716

別にリアルの自分は大してぼっちってほどでもないかといって人気者でもない半端者なのに ぼっちキャラがモテはじめると「お前も…そっち側にいって俺を置いていってしまうんだな…」みたいな気持ちになる 不思議

137 22/11/16(水)12:30:51 No.993971721

書き込みをした人によって削除されました

138 22/11/16(水)12:31:04 No.993971798

左上は見た事無いから知らんけどだいたいスタート地点がヤバいけど何らかの機会があって人間的に成長して人の輪に入る感じじゃない?

139 22/11/16(水)12:31:07 No.993971814

後藤 俺 演奏以外似てない

140 22/11/16(水)12:31:16 No.993971869

>綾小路という完全上位互換が出ても全然廃れないどころかよう実二次創作にすらオリ主として君臨する八幡はなんなの… 知名度

141 22/11/16(水)12:31:18 No.993971872

>ただ同性が仲良くしてるだけでホモだの百合だと総受けだの騒ぐファンが悪いよ… そういうとこばっか見て悪いとこ探ししてるからでは? 見たくないものは見なくていいんだよ 他人の悪いところを見つける仕事じゃないんだから

142 22/11/16(水)12:31:21 No.993971902

初期もこっちはぼっちというか気持ち悪い何か

143 22/11/16(水)12:31:23 No.993971913

>後藤 俺 演奏以外似てない すげぇ!!

144 22/11/16(水)12:31:37 No.993972016

>後藤 俺 演奏以外似てない すごくない?

145 22/11/16(水)12:31:40 No.993972040

>>後藤 俺 演奏以外似てない >すげぇ!! ゴボウかよ

146 22/11/16(水)12:31:44 No.993972054

>後藤 俺 演奏以外似てない ロッカーやれ

147 22/11/16(水)12:32:06 No.993972187

ぼっちちゃんはそういう類のスレが立ちすぎててどっかから流れ込んできてるのかなという気分になる

148 22/11/16(水)12:32:10 No.993972209

外に昔の友達はいるけどクラスではぼっち とか

149 22/11/16(水)12:32:10 No.993972212

八幡は痛く感じないのに綾小路は痛く感じる この違いはなんだろう

150 22/11/16(水)12:32:43 No.993972433

>後藤 俺 演奏以外似てない こんなところで油売ってるな

151 22/11/16(水)12:32:47 No.993972459

「ファンの愛し方が気に入らない」はネットと距離を取る必要がある場合の危険信号

152 22/11/16(水)12:32:57 No.993972531

>ぼっちちゃんはそういう類のスレが立ちすぎててどっかから流れ込んできてるのかなという気分になる ウマ娘の怪文書の時みたいなことが起こってそうだよね

153 22/11/16(水)12:33:05 No.993972576

>八幡は痛く感じないのに綾小路は痛く感じる >この違いはなんだろう 結局自分が何歳の時に触れたかでしかないと思うな…

154 22/11/16(水)12:33:50 No.993972830

もこっちも別に路線変更前だって誰も知り合いがいないわけじゃないしなぁ

155 22/11/16(水)12:33:50 No.993972832

「ぼっちちゃんがぼっちじゃなくて気に入らない」という割に 他人の評価気にしすぎじゃないの? 言ってる人もぼっちじゃなくない?

156 22/11/16(水)12:34:02 No.993972921

>八幡は痛く感じないのに綾小路は痛く感じる >この違いはなんだろう 個人的には地味だけど整った顔立ちとか実は天才とか持ち上げ方が臭い

157 22/11/16(水)12:34:33 No.993973100

そもそも八幡と綾小路互換あるようなところないだろ…

158 22/11/16(水)12:34:49 No.993973219

ゆきのんの存在って大きいと思う

159 22/11/16(水)12:35:16 No.993973387

需要がゼロとは言わないけどスレ画連中より確実に需要は少ないだろぼっち貫徹作品

160 22/11/16(水)12:35:20 No.993973411

高校ぼっちは飽和してるから大学ぼっちを開拓してこうぜ 浪人コロナ渦リモート授業で需要あるはず

161 22/11/16(水)12:35:20 No.993973416

八幡大好きだけど最初の作文読むとぐわーっ!ってなる

162 22/11/16(水)12:35:22 No.993973430

「自分から歩み寄る気持ちがなかっただけで気持ちを改めたら仲良くなれる人は居た」 だからぼっちじゃない偽者だという理屈はよく聞くんだけど 現実のぼっちも本当はそうだったのかも知れないよ 歩み寄れなかっただけで

163 22/11/16(水)12:35:39 No.993973529

>改善されてると思うけど… 最初にあって付けるのも人の中に居るのが苦手なのも奇行が目立つのも全然治らないじゃん 周りをよく見てるとか他人のために頑張れるとかは元々の性格だから

164 22/11/16(水)12:36:00 No.993973675

>高校ぼっちは飽和してるから大学ぼっちを開拓してこうぜ >浪人コロナ渦リモート授業で需要あるはず 斬新な設定バトルだな!じゃあ俺のターン!社会人ぼっちを召喚するぜ!

165 22/11/16(水)12:36:22 No.993973798

これまでぼっちだったんだから別に良いんじゃないか

166 22/11/16(水)12:37:09 No.993974080

ぼっちかどうかが主観に過ぎないから本当のぼっちじゃない 本当のぼっちは客観的に見てもぼっちだから という理屈?

167 22/11/16(水)12:37:18 No.993974127

映画ならタクシードライバーとかjokerみたいなぼっち主人公の名作沢山あるから長期連載で孤独を書くのは難しいんだろうね

168 22/11/16(水)12:37:18 No.993974128

ぼっちキャラって最強伝説黒沢みたいな事言うんだろ

169 22/11/16(水)12:37:26 No.993974182

>>改善されてると思うけど… >最初にあって付けるのも人の中に居るのが苦手なのも奇行が目立つのも全然治らないじゃん >周りをよく見てるとか他人のために頑張れるとかは元々の性格だから 元々の性格がちゃんと出せるようになってるのは十分改善では…

170 22/11/16(水)12:37:30 No.993974204

ぼっちニート!ぼっち爺!

171 22/11/16(水)12:38:11 No.993974461

>ぼっちニート!ぼっち爺! 孤独な中年の見苦しさを描く類の漫画だな 割とありふれてる

172 22/11/16(水)12:38:14 No.993974477

>ぼっちキャラって最強伝説黒沢みたいな事言うんだろ めっちゃ知り合い増えてるけど

173 22/11/16(水)12:38:19 No.993974510

>最初にあって付けるのも人の中に居るのが苦手なのも奇行が目立つのも全然治らないじゃん >周りをよく見てるとか他人のために頑張れるとかは元々の性格だから ぼっちちゃんが成長してないっていうのは無理筋すぎると思うぞ

174 22/11/16(水)12:38:29 No.993974568

誰からも魅力を感じないどうやってもぼっちにしかならないやつの話とか見てて面白くなりそうもない

175 22/11/16(水)12:38:38 No.993974615

ぼっちおじさんは…孤独のグルメでいいな

176 22/11/16(水)12:38:39 No.993974622

需要とか抜きにそれ単に妬んでない?ってのがちらほら

177 22/11/16(水)12:38:42 No.993974634

ではここでぼっちの定義について話してる時点でぼっちではないのでは?

178 22/11/16(水)12:38:47 No.993974672

>誰からも魅力を感じないどうやってもぼっちにしかならないやつの話とか見てて面白くなりそうもない それはぼっちじゃなくて嫌われ者じゃないのか?

179 22/11/16(水)12:39:08 No.993974784

>高校ぼっちは飽和してるから大学ぼっちを開拓してこうぜ >浪人コロナ渦リモート授業で需要あるはず 大学ぼっちはサークルとか何もなくただただ授業受けて直帰するだけで話何も広がらないので…

180 22/11/16(水)12:39:10 No.993974794

>ではここでぼっちの定義について話してる時点でぼっちではないのでは? 他人の評価を気にし過ぎててとてもぼっちとは言えないよな

181 22/11/16(水)12:39:20 No.993974845

>最初にあって付けるのも人の中に居るのが苦手なのも奇行が目立つのも全然治らないじゃん >周りをよく見てるとか他人のために頑張れるとかは元々の性格だから 奇行だけして自分から話しかけるとか一切しない完全受け身だったのが初期位置だったんだから自分からバンドの為に活動しようとしたりバンドメンバーと交流持とうとしてる時点で変わってると思うわ 何なら喜多ちゃんの勧誘も最初のぼっちちゃんじゃ出来なかったと思うし

182 22/11/16(水)12:39:25 No.993974871

あだ名ぼっちだから詐欺ではないな!

183 22/11/16(水)12:39:33 No.993974918

黒沢はむしろ人情モノだろ

184 22/11/16(水)12:39:36 No.993974931

>ぼっちおじさんは…孤独のグルメでいいな うん!よくぞ聞いてくれました

185 22/11/16(水)12:39:36 No.993974932

>>誰からも魅力を感じないどうやってもぼっちにしかならないやつの話とか見てて面白くなりそうもない >それはぼっちじゃなくて嫌われ者じゃないのか? でもそういうのが欲しいって言ってるように聞こえるぞ

186 22/11/16(水)12:39:46 No.993974989

>>高校ぼっちは飽和してるから大学ぼっちを開拓してこうぜ >>浪人コロナ渦リモート授業で需要あるはず >大学ぼっちはサークルとか何もなくただただ授業受けて直帰するだけで話何も広がらないので… そんな主人公がある時新しい趣味の世界に触れて…

187 22/11/16(水)12:39:48 No.993975003

>あだ名ぼっちだから詐欺ではないな! 正直これはこすいことすんな!と思った

188 22/11/16(水)12:40:16 No.993975145

>>>誰からも魅力を感じないどうやってもぼっちにしかならないやつの話とか見てて面白くなりそうもない >>それはぼっちじゃなくて嫌われ者じゃないのか? >でもそういうのが欲しいって言ってるように聞こえるぞ 積極的に嫌われる類の人間を主人公にして欲しいと?

189 22/11/16(水)12:40:29 No.993975211

>>高校ぼっちは飽和してるから大学ぼっちを開拓してこうぜ >>浪人コロナ渦リモート授業で需要あるはず >斬新な設定バトルだな!じゃあ俺のターン!社会人ぼっちを召喚するぜ! くっ 昔の知り合いは家庭を持ち疎遠 職場では仕事の会話以上のコミュニケーションはなく 外部でワークショップやジムに通う訳でもない 暇な時間はソシャゲかimgしてるだけの社会人ぼっち!

190 22/11/16(水)12:41:04 No.993975405

嫌われものの偏屈ぼっち親父の物語…ラーメン再遊記かな?

191 22/11/16(水)12:41:04 No.993975411

右と下の世界に潜り込む左上の小説とかもう出てそうだな

192 22/11/16(水)12:41:08 No.993975433

>そんな主人公がある時新しい宗教の世界に触れて…

193 22/11/16(水)12:41:13 No.993975460

>積極的に嫌われる類の人間を主人公にして欲しいと? ぼっちのくせに友達できるのおかしい!モテるのおかしい!って言ってんじゃん

194 22/11/16(水)12:41:14 No.993975464

誰が見たいんだ…?

195 22/11/16(水)12:41:22 No.993975526

>くっ >昔の知り合いは家庭を持ち疎遠 >職場では仕事の会話以上のコミュニケーションはなく >外部でワークショップやジムに通う訳でもない >暇な時間はソシャゲかimgしてるだけの社会人ぼっち! ごくありふれたネットの社会人だな!そんな星3レベルのぼっちじゃ相手にならないぜ!

196 22/11/16(水)12:41:54 No.993975716

>>積極的に嫌われる類の人間を主人公にして欲しいと? >ぼっちのくせに友達できるのおかしい!モテるのおかしい!って言ってんじゃん ぼっちがスタートでもそうなれたのかも知れないよ?君も

197 22/11/16(水)12:41:58 No.993975751

「」が主人公の漫画を描けばよいのでは

198 22/11/16(水)12:42:04 No.993975780

いるよな実際にそれやったら面白くなるのか一切考えずに主流の展開やキャラ造形に逆張りする奴

199 22/11/16(水)12:42:13 No.993975853

まぁ陰キャ期待してぼっちちゃん見た人は速攻でバンド組むし才能は溢れてるし画面はオシャレだしでなんか違うってなる人はいるかもね

200 22/11/16(水)12:42:14 No.993975857

>「」が主人公の漫画を描けばよいのでは ブラギガス!ふえ星人!

201 22/11/16(水)12:42:32 No.993975951

>「」が主人公の漫画を描けばよいのでは つまんね…

202 22/11/16(水)12:42:53 No.993976064

右上の愛され気質のぼっち詐欺ではないぼっち期間を忠実にアニメ化したら悲惨すぎてやばかったじゃあないか

203 22/11/16(水)12:43:07 No.993976148

そろそろ異次元殺法コンビ呼びたくなる

204 22/11/16(水)12:43:10 No.993976160

>>「」が主人公の漫画を描けばよいのでは >ブラギガス!ふえ星人! ネットの定型擦って面白いネタ披露してる気になって気に入らない流行り物叩くぞー!

205 22/11/16(水)12:43:15 No.993976194

「」っちととしあきがふとした拍子に出会って…

206 22/11/16(水)12:43:16 No.993976198

>まぁ陰キャ期待してぼっちちゃん見た人は速攻でバンド組むし才能は溢れてるし画面はオシャレだしでなんか違うってなる人はいるかもね ぼっちかどうかならまだしも陰かどうかなら間違いなく陰キャでは

207 22/11/16(水)12:43:25 No.993976267

ぼっちとは違うけど早期退職したおじさんの引きこもりライフやる漫画はやっぱり早々によくわからない路線に行ってしまった

208 22/11/16(水)12:43:37 No.993976328

>右上の愛され気質のぼっち詐欺ではないぼっち期間を忠実にアニメ化したら悲惨すぎてやばかったじゃあないか しかも愛され期間に入る前にアニメは終わった

209 22/11/16(水)12:43:46 No.993976380

>「」っちととしあきがふとした拍子に出会って… 戦争だこの野郎?!

210 22/11/16(水)12:43:52 No.993976414

>右上の愛され気質のぼっち詐欺ではないぼっち期間を忠実にアニメ化したら悲惨すぎてやばかったじゃあないか 正直いってぼっちだからキツイのではなくもこっちがキツかっただけでは… そもそももこっち学校別だけど友達おったし

211 22/11/16(水)12:44:05 No.993976488

>右上の愛され気質のぼっち詐欺ではないぼっち期間を忠実にアニメ化したら悲惨すぎてやばかったじゃあないか 原作再現度高いのにきつ過ぎて見てられない!ってなるのがまぁ答えだよな…

212 22/11/16(水)12:44:32 No.993976647

>ぼっちとは違うけど早期退職したおじさんの引きこもりライフやる漫画はやっぱり早々によくわからない路線に行ってしまった 「それでもひきこもりを貫けるか」っていう耐久テストになってたな まあサスペンスホラー漫画描いてる人だからいつもの作風なんだけど

213 22/11/16(水)12:44:39 No.993976698

>ぼっちとは違うけど早期退職したおじさんの引きこもりライフやる漫画はやっぱり早々によくわからない路線に行ってしまった イカれた元同僚が強盗しに来るのはともかく世界大戦スタートするのはマジで意味がわからん…

214 22/11/16(水)12:45:07 No.993976864

>>右上の愛され気質のぼっち詐欺ではないぼっち期間を忠実にアニメ化したら悲惨すぎてやばかったじゃあないか >しかも愛され期間に入る前にアニメは終わった というかアニメを見てうわ何この作品…こんなの作ってたのか俺… ってなった作者が改めたのが今ではある

215 22/11/16(水)12:45:09 No.993976876

滅茶苦茶良いアニメ化だったけどまるで受け入れらなかったからなもこっち

216 22/11/16(水)12:45:22 No.993976957

もこっちは友達居てもタイトル詐欺で何でもないよな モテないだけだし

217 22/11/16(水)12:45:28 No.993976987

>正直いってぼっちだからキツイのではなくもこっちがキツかっただけでは… >そもそももこっち学校別だけど友達おったし わがままだなあ…気の小さいクズ描いてもぼっち詐欺認定とは

218 22/11/16(水)12:45:48 No.993977093

右上しか知らないけど時間かけて内面の成長描いてたからぼっちじゃねえじゃん!とは思わなかったな

219 22/11/16(水)12:46:00 No.993977158

ぼっち期間描写されても面白いかそれ…?ってなるし 過去回想でサラッと流すくらいでいいよ

220 22/11/16(水)12:46:04 No.993977175

>イカれた元同僚が強盗しに来るのはともかく世界大戦スタートするのはマジで意味がわからん… それこそひきこもり人生あの手この手で妨害されるって漫画だろ

221 22/11/16(水)12:46:05 No.993977177

>アニメ化で逆に売り上げ下がったのすごい しかもクソみたいなアニメ化じゃなくてめちゃくちゃクオリティ高いアニメ化だったからな…

222 22/11/16(水)12:46:13 No.993977214

ぼっちちゃんはまぁネットのあるあるネタみたいな陰キャ描写だから…

223 22/11/16(水)12:46:24 No.993977275

>正直いってぼっちだからキツイのではなくもこっちがキツかっただけでは… >そもそももこっち学校別だけど友達おったし キツいからぼっちになるんだろ? そいつ個人のキツさやスペックノーカンにするならぼっちの性格良かったりスペック高いのおかしいみたいな意見破綻するじゃん

224 22/11/16(水)12:46:43 No.993977380

>そいつ個人のキツさやスペックノーカンにするならぼっちの性格良かったりスペック高いのおかしいみたいな意見破綻するじゃん ぼざろおかしかった!?

225 22/11/16(水)12:47:18 No.993977593

今のもこっちは近付く男が全部周囲にカットされて 「私がモテないのはお前らが悪いんだよ!」とか言い出しそうな内容ではある

226 22/11/16(水)12:48:08 No.993977895

>>アニメ化で逆に売り上げ下がったのすごい >しかもクソみたいなアニメ化じゃなくてめちゃくちゃクオリティ高いアニメ化だったからな… 声と動きが付くとね…キツさの解像度がね…痛々しさが何倍にもね…

227 22/11/16(水)12:48:17 No.993977949

>>アニメ化で逆に売り上げ下がったのすごい >しかもクソみたいなアニメ化じゃなくてめちゃくちゃクオリティ高いアニメ化だったからな… あれこそここで言われてるような 「積極的に他人に嫌われる失敗を重ねるぼっち主人公」だったと思うんだけど それはただの嫌われ者だからアウトー!になってる これぼっちの認識自体がおかしいんじゃないのか? ぼっち=理由なく周りから距離置かれてるって思ってるけど 実は嫌われる理由を本人が認識してないだけじゃ?

228 22/11/16(水)12:48:31 No.993978042

>>そいつ個人のキツさやスペックノーカンにするならぼっちの性格良かったりスペック高いのおかしいみたいな意見破綻するじゃん >ぼざろおかしかった!? ぼっちちゃん人に関わると破綻するじゃん

229 22/11/16(水)12:48:50 No.993978135

>>そいつ個人のキツさやスペックノーカンにするならぼっちの性格良かったりスペック高いのおかしいみたいな意見破綻するじゃん >ぼざろおかしかった!? そういう主張してぼっち詐欺とか言ってる奴がおかしいんだと思うよ

230 22/11/16(水)12:49:42 No.993978398

>ぼっちちゃん人に関わると破綻するじゃん ヤスリと糊持ってきてー

231 22/11/16(水)12:49:52 No.993978460

右上は成長したからいいじゃん下が成長してないっていう話はよく分からんが

232 22/11/16(水)12:49:55 No.993978474

ぼっちじゃないんですけお!って攻撃性を外に向けたりするからぼっちなのでは?

233 22/11/16(水)12:50:10 No.993978561

結局ぼっち詐欺とか突っかかる人の意見真に受けたらエンタメ作品にならないんだよ

234 22/11/16(水)12:50:15 No.993978582

最新まで見てももこっちのはっきりいいところってなんだろうっては思う 行動力?

235 22/11/16(水)12:50:16 No.993978591

理由があって嫌われててぼっちになってる人が 「自分は理由なく他人と仲良くなれないぼっちだ」と思ってるから ぼっち観が歪んでる?

236 22/11/16(水)12:51:02 No.993978812

もこっちは普段奇行まみれなのに変なとこで優しくて人に嫌われないような立ち回りするしな 自分以外の人が地雷踏みそうになっても私が代わりに犠牲になりゃいい!で突っ込んでくる

237 22/11/16(水)12:51:03 No.993978822

ぼっちじゃねぇのにぼっちって名乗ってるのがきにくわねぇだけなら多分下の話しかしてないよ

238 22/11/16(水)12:51:06 No.993978842

単になんでもネガティブなら現実的と思ってるだけでは?

239 22/11/16(水)12:51:16 No.993978893

ていうかガチのぼっちを描くとなると陰鬱な作風になると思うわけだが ガロ系なカンジの

240 22/11/16(水)12:51:17 No.993978900

>結局ぼっち詐欺とか突っかかる人の意見真に受けたらエンタメ作品にならないんだよ てかぼっち観間違ってるんじゃないの? 自分と違って取り柄あって他人に好かれるからぼっちじゃないって思ってるけど

241 22/11/16(水)12:51:41 No.993979020

>ぼっちじゃねぇのにぼっちって名乗ってるのがきにくわねぇだけなら多分下の話しかしてないよ 言われはしてもあんまり名乗ってはなくないか

242 22/11/16(水)12:51:52 No.993979077

>単になんでもネガティブなら現実的と思ってるだけでは? 極限状態に追い込んで「これが人の本質」って言ってるデスゲーム運営みたい

243 22/11/16(水)12:51:57 No.993979108

本当にぼっちなのは欝野とか? ずっと一人でネチネチモノローグしてるだけのフリーターだけど面白い

244 22/11/16(水)12:52:33 No.993979267

もこっちは弟の願書出せなかった話がめっちゃ辛かった 読み直すと笑える

245 22/11/16(水)12:52:35 No.993979276

鬱ご飯は面白いけどこれ面白いと思ってていいんだろうかという面白さ

246 22/11/16(水)12:52:47 No.993979340

ぼっちではなくなったけどぼっちちゃんの行動とか思考自体はぼっち系として結構リアルじゃないか

247 22/11/16(水)12:53:02 No.993979419

>ぼっちではなくなったけどぼっちちゃんの行動とか思考自体はぼっち系として結構リアルじゃないか リアルではないかな…

248 22/11/16(水)12:53:27 No.993979561

普通の主人公に対してここで人助けできるのは普通じゃない!みたいな意見と一緒な気がする

249 22/11/16(水)12:53:37 No.993979611

というか元々輝くものは持ってたけど本人の気質や問題でぼっちだった主人公がそこから抜け出す機会に出会ったってだけの話でしょ ぼっちである事とそこからチャンス掴んだり成長してぼっちから抜け出すことは一切矛盾しない

250 22/11/16(水)12:53:57 No.993979719

ぼっちはともかくヨヨコはハブられがちだし本当にリアルなコミュ障って感じがする

251 22/11/16(水)12:54:05 No.993979756

>ていうかガチのぼっちを描くとなると陰鬱な作風になると思うわけだが >ガロ系なカンジの よくヤングアニマルとかモーニングに載ってるような 不潔な外見の中年男性主人公の孤独な生活描く漫画とかじゃない? 描かないマンガ家とか

252 22/11/16(水)12:54:13 No.993979800

もこっちブツブツいいながら助けてくれるからツンデレだよね

253 22/11/16(水)12:54:13 No.993979802

創作だとリアリティもただ入れればいいってもんじゃないからね

254 22/11/16(水)12:54:42 No.993979952

自己投影するためのフックでしかないからいいんじゃないかな

255 22/11/16(水)12:54:43 No.993979960

>>路線変更して人気アップしたんだから正解 >アップはしなかっただろ >客層が入れ替わっただけで 同じタイトルのまま続ける作品か…?これが…と思いながら読み続けてた

256 22/11/16(水)12:54:53 No.993980014

リアル盲して作品つまんなくなったら本末転倒だからな

257 22/11/16(水)12:55:06 No.993980083

そいつらが自分を真のぼっちだとか変な勘違いしてるだけでは

258 22/11/16(水)12:55:32 No.993980204

>ぼっちちゃんはそういう類のスレが立ちすぎててどっかから流れ込んできてるのかなという気分になる いや昔から多かったと思う 多かったっていうかこういうジャンルのアニメが流行ってる時期は多くて流行りが過ぎたら減っていくっていうか 咲やガルパンあたりでめっちゃ見掛けた記憶ある

259 22/11/16(水)12:55:32 No.993980206

>創作だとリアリティもただ入れればいいってもんじゃないからね そのリアリティってのも結局主観に過ぎないから 「お前にはそう見えるんだろうお前にだけは」ってものだったりするからな このスレで言われてる類のリアルぼっち像とか

260 22/11/16(水)12:55:43 No.993980252

内容ひたすら暗くするだけで作家性!出来る時代が終わってしまった感じ

261 22/11/16(水)12:56:10 No.993980392

>そいつらが自分を真のぼっちだとか変な勘違いしてるだけでは 「嫌われ者とぼっちは違う」って主張も ぼっちの自分は嫌われ者だと自覚してないってだけかも知れんしな

262 22/11/16(水)12:56:18 No.993980434

右上は貫こうとしたら最悪のキャラになりそうだったのを路線変更したから詐欺キャラになるというより死なないためにだろ

263 22/11/16(水)12:56:21 No.993980452

ぼっちちゃんの思考は毎日楽しく生きてそうな人が考えたダメ陰キャの思考って感じはする

264 22/11/16(水)12:56:44 No.993980565

そもそも俺と違うからぼっちじゃない!って言われてもぼっちだって色々あるだろとしか…

265 22/11/16(水)12:56:44 No.993980567

>ぼっちじゃないんですけお!って攻撃性を外に向けたりするからぼっちなのでは? 心に傷を負いました攻撃的だなあ

266 22/11/16(水)12:56:59 No.993980656

>内容ひたすら暗くするだけで作家性!出来る時代が終わってしまった感じ 古谷実がわにとかげぎすの次の新連載始まった時に 「またこういうの?もういいよ」って反応だったの思い出す

267 22/11/16(水)12:57:35 No.993980839

>>1番ぼっちしてたのは湯神くんだと思う >人としての強度が高すぎる あいつマジで一人で足りてるからな

268 22/11/16(水)12:58:01 No.993980972

もこっちは雑なハーレムにまでなっているのが

269 22/11/16(水)12:58:07 No.993981001

>そもそも俺と違うからぼっちじゃない!って言われてもぼっちだって色々あるだろとしか… 自分がぼっちから抜け出す努力もせずに周囲のせいにして一生ぼっちのままだからって創作作品の頑張って成長して成功を掴んでいく主人公たちにまでそれを押し付けるなっていう

270 22/11/16(水)12:58:13 No.993981034

>古谷実がわにとかげぎすの次の新連載始まった時に >「またこういうの?もういいよ」って反応だったの思い出す これだもんな fu1647352.jpg

271 22/11/16(水)12:58:14 No.993981040

>>創作だとリアリティもただ入れればいいってもんじゃないからね >そのリアリティってのも結局主観に過ぎないから >「お前にはそう見えるんだろうお前にだけは」ってものだったりするからな >このスレで言われてる類のリアルぼっち像とか どこに基準を置くかの話になるんだよな結局 想像する限りの最悪なぼっち像を話してるならそんなんきららで売れるわけねえじゃんになる

272 22/11/16(水)12:58:17 No.993981064

ごはんは私を裏切らないの主役は明らかにコミュ障というか社会に向いてなかった気がする

273 22/11/16(水)12:58:49 No.993981240

左上ってなんで人気あるの?

274 22/11/16(水)12:58:52 No.993981257

フィクション作品のぼっちキャラはぼっちなだけじゃなくて語彙力も必要な気がする

275 22/11/16(水)12:59:08 No.993981335

社会人が友人とつるまないのは別に普通だからなぁ やっぱ学校という閉鎖空間で一人じゃないと納得しないんじゃないの

276 22/11/16(水)12:59:13 No.993981353

ぼっちと言えばアアラギ暦

277 22/11/16(水)12:59:14 No.993981358

プラス要素があるとそいつはぼっちじゃないという謎の理屈

278 22/11/16(水)12:59:18 No.993981395

>ぼっちちゃんの思考は毎日楽しく生きてそうな人が考えたダメ陰キャの思考って感じはする まぁ動画の数字には無頓着なのにSNSの数字には執着したり話の都合みたいな面は否めない

279 22/11/16(水)12:59:29 No.993981436

>もこっちは雑なハーレムにまでなっているのが 元々もやらかしてたんだから路線変更したってバランス調整できるわけないだろ

280 22/11/16(水)12:59:41 No.993981496

話題になった作品に荒らしがイチャモンつけてるだけのいつもの構図なだけだよね 飽きた

281 22/11/16(水)12:59:52 No.993981558

>ていうかガチのぼっちを描くとなると陰鬱な作風になると思うわけだが >ガロ系なカンジの そうでもない fu1647357.jpeg

282 22/11/16(水)12:59:55 No.993981565

>左上ってなんで人気あるの? 当時のぼっち像としては相対的に好感度上がるような造形だったから

283 22/11/16(水)13:00:05 No.993981624

>左上ってなんで人気あるの? 見たら分かるでしょ

284 22/11/16(水)13:00:25 No.993981713

>もこっちは雑なハーレムにまでなっているのが 友達5,6人いるぐらい普通じゃないか?

285 22/11/16(水)13:00:33 No.993981749

>どこに基準を置くかの話になるんだよな結局 >想像する限りの最悪なぼっち像を話してるならそんなんきららで売れるわけねえじゃんになる 想像する限りの最悪のぼっち像っていうか 「ぼっちの俺が考えるぼっち像」だからな そしてそれは本人の自己評価でしかなくて他人からの評価とは一致するとは限らない 理由のないぼっちじゃなく理由あって嫌われてるクズの可能性がある ぼっちだと思い込んでるだけかも知れないのはぼっちちゃんもリアルぼっちの中年も同じ

286 22/11/16(水)13:00:39 No.993981771

左上に関してはプリン頭が期待を外れてしまったのも有るかも知れない…

287 22/11/16(水)13:00:47 No.993981797

コミュ障て意味じゃ陰の実力者の主人公は終始そうじゃない? ぼっちじゃないだけで

288 22/11/16(水)13:01:03 No.993981863

>ぼっちと言えばアアラギ暦 阿良々木暦なら知ってるけどそんな偽者みたいなキャラいるんだな

289 22/11/16(水)13:01:11 No.993981899

>左上ってなんで人気あるの? 理想の俺だから

290 22/11/16(水)13:01:20 No.993981937

結局のところぼっちになる要素はありつつも好感持てる主人公の方が読んでて気持ちいいよね!ってだけの話

291 22/11/16(水)13:01:21 No.993981947

>>結局ぼっち詐欺とか突っかかる人の意見真に受けたらエンタメ作品にならないんだよ >てかぼっち観間違ってるんじゃないの? >自分と違って取り柄あって他人に好かれるからぼっちじゃないって思ってるけど じゃあ作品に文句垂れずに自分が避けろ

292 22/11/16(水)13:01:27 No.993981968

別にそれが悪いとは言ってないのになんで怒ってる人いるんだろ

293 22/11/16(水)13:01:28 No.993981976

外でバンドして交友関係広げてるぼっちちゃんが従来の学校内の数名で固まってるだけのキャラよりぼっちかと言われるとそうでもないしな

294 22/11/16(水)13:01:34 No.993982005

>話題になった作品に荒らしがイチャモンつけてるだけのいつもの構図なだけだよね >飽きた 荒らしっていうか一歩引いて見てますよってアピールがきつい

295 22/11/16(水)13:02:00 No.993982102

>>ぼっちと言えばアアラギ暦 >阿良々木暦なら知ってるけどそんな偽者みたいなキャラいるんだな 噛みまみた

296 22/11/16(水)13:02:14 No.993982158

>てかぼっち観間違ってるんじゃないの? >自分と違って取り柄あって他人に好かれるからぼっちじゃないって思ってるけど それは「ぼっちじゃない」じゃなくて「君じゃない」なんじゃ?

297 22/11/16(水)13:02:17 No.993982170

>別にそれが悪いとは言ってないのになんで怒ってる人いるんだろ それどっち側の立場の意見?

298 22/11/16(水)13:02:22 No.993982192

>結局のところぼっちになる要素はありつつも好感持てる主人公の方が読んでて気持ちいいよね!ってだけの話 ガチクズでも話は作れるだろうが きららでやる作品では無いわな

299 22/11/16(水)13:02:35 No.993982235

>話題になった作品に荒らしがイチャモンつけてるだけのいつもの構図なだけだよね >飽きた まあよくあるあれよな

300 22/11/16(水)13:02:42 No.993982265

湯神くんも落語関係で仲間は一人いるから… 友達ってほどつるまないけど

301 22/11/16(水)13:03:04 No.993982352

何々って全然コレコレじゃないよねっていうのは文句ですよ

302 22/11/16(水)13:03:05 No.993982355

>>別にそれが悪いとは言ってないのになんで怒ってる人いるんだろ >それどっち側の立場の意見? 曖昧にすることでどっちかが怒るのを待ってるよくあるやつ

303 22/11/16(水)13:03:05 No.993982358

>>結局のところぼっちになる要素はありつつも好感持てる主人公の方が読んでて気持ちいいよね!ってだけの話 >ガチクズでも話は作れるだろうが >きららでやる作品では無いわな わりとあるんだなこれが

304 22/11/16(水)13:03:29 No.993982458

ぼっちちゃんは既に9割ぼっち期間が終わってる段階からスタートさせてるんだよ なので視聴者はぼっち期間をほとんど見ることなくバンドスタートになってるのが美味しいとこどり

305 22/11/16(水)13:03:35 No.993982491

リアルかどうかの話をするなら例えばまず全身ピンクの不定形生物だったりするところを突っ込むべきでは?

306 22/11/16(水)13:03:37 No.993982498

>>>結局のところぼっちになる要素はありつつも好感持てる主人公の方が読んでて気持ちいいよね!ってだけの話 >>ガチクズでも話は作れるだろうが >>きららでやる作品では無いわな >わりとあるんだなこれが 半天狗の漫画とか…

307 22/11/16(水)13:03:42 No.993982521

クズ主人公のきららってそれなりにない?

308 22/11/16(水)13:03:49 No.993982555

最も根拠なく主観で文句言いやすい部分なんじゃないの

309 22/11/16(水)13:04:05 No.993982608

>>>結局のところぼっちになる要素はありつつも好感持てる主人公の方が読んでて気持ちいいよね!ってだけの話 >>ガチクズでも話は作れるだろうが >>きららでやる作品では無いわな >わりとあるんだなこれが そして売れずに消えていった…

310 22/11/16(水)13:04:43 No.993982739

>そして売れずに消えていった… 最近の読んでないんだな

311 22/11/16(水)13:05:07 No.993982841

>最も根拠なく主観で文句言いやすい部分なんじゃないの 「俺と違うからぼっちじゃない」は確かに 主観で生きてて他人を見ることができないからこそぼっちだという説得力がある その意味だと主観でドツボにはまってるぼっちちゃんは間違いなくぼっちだ

312 22/11/16(水)13:05:07 No.993982846

>ぼっちちゃんは既に9割ぼっち期間が終わってる段階からスタートさせてるんだよ >なので視聴者はぼっち期間をほとんど見ることなくバンドスタートになってるのが美味しいとこどり よく考えたらアニメ1話でダイジェストで流されてるだけでぼっちちゃん今までの人生虹夏ちゃんにスカウトされるまで本当に友達一人もいないんだよな…

313 22/11/16(水)13:05:17 No.993982903

>そして売れずに消えていった… 恥ずかしくてダメだった なんで知らないのに首突っ込んでくるの?

314 22/11/16(水)13:05:23 No.993982921

きららって結構テンプレなのが死にがちなんだけどまあ読んでないと分からないよな

315 22/11/16(水)13:05:52 No.993983026

「クズ主人公なんてそんなきらら漫画売れない!」ってのもそれはそれでよく知らずに語ってるな

316 22/11/16(水)13:05:56 No.993983047

>よく考えたらアニメ1話でダイジェストで流されてるだけでぼっちちゃん今までの人生虹夏ちゃんにスカウトされるまで本当に友達一人もいないんだよな… 学校でお話する友達いるから人を傷つけない「」になりなさい

317 22/11/16(水)13:05:57 No.993983051

>きららって結構テンプレなのが死にがちなんだけどまあ読んでないと分からないよな というかあまりにもテンプレなのは連載にすらこぎつけられてない気がする

318 22/11/16(水)13:06:07 No.993983093

ぼくのかんがえたぼっちじゃない!とか言われても お前ん中ではそうなんだろうとしか言えないからな

319 22/11/16(水)13:06:10 No.993983101

ボッチとは違うけどバトル漫画や不良漫画は誰ともつるまない無頼みたいな主人公がたまにいないか

320 22/11/16(水)13:06:18 No.993983130

書き込みをした人によって削除されました

321 22/11/16(水)13:06:42 No.993983213

>ぼくのかんがえたぼっちじゃない!とか言われても >お前ん中ではそうなんだろうとしか言えないからな ぼっちには他人が見えないからそれはぼっちとして正しいのでは? ぼっちはお互いが見えない

322 22/11/16(水)13:06:59 No.993983290

>平日にフリマから 今日フリマ行くの?

323 22/11/16(水)13:07:06 No.993983317

うわぁ急に雑になるな

324 22/11/16(水)13:07:11 No.993983343

焦って誤字?

325 22/11/16(水)13:07:24 No.993983393

じゃあクズ主人公でアニメ化したきらら作品ある? ないなら俺の勝ちだぞ

326 22/11/16(水)13:07:29 No.993983412

いうほど音楽関係の人以外から愛されないだろぼっち

327 22/11/16(水)13:07:31 No.993983420

>>そして売れずに消えていった… >恥ずかしくてダメだった >なんで知らないのに首突っ込んでくるの? 平日の昼間から顔真っ赤だな

328 22/11/16(水)13:07:39 No.993983450

ダッサ…

329 22/11/16(水)13:07:40 No.993983457

なるほど…ぼっちは他人が見えないからぼっちだから 他人がぼっちだと名乗っても信じられないわけか なぜぼっちが否定してくるかわかった

330 22/11/16(水)13:08:07 No.993983538

>平日にフリマから なんで消したの?

331 22/11/16(水)13:08:07 No.993983543

>>よく考えたらアニメ1話でダイジェストで流されてるだけでぼっちちゃん今までの人生虹夏ちゃんにスカウトされるまで本当に友達一人もいないんだよな… >学校でお話する友達いるから人を傷つけない「」になりなさい ごめんどういう事?原作のネタとかなら素で分からないから教えて欲しい

332 22/11/16(水)13:08:10 No.993983552

>じゃあクズ主人公でアニメ化したきらら作品ある? >ないなら俺の勝ちだぞ アニメ化はないな…

333 22/11/16(水)13:08:18 No.993983588

ダサすぎてダメだった

334 22/11/16(水)13:09:02 No.993983788

>顔真っ赤だな >平日にフリマから 顔真っ赤にして平日にフリマ行くの?

335 22/11/16(水)13:09:10 No.993983832

自分以外のぼっちの内面なんて知る機会無いからどこまでいってもサンプル一名の感想でしかないからな… 知ってたらそいつはぼっちじゃない

336 22/11/16(水)13:09:17 No.993983848

平日のフリマからダサいの見れて面白かった

337 22/11/16(水)13:09:19 No.993983857

ニートは昼間からスレ荒らせていいよな 消えねえかな

338 22/11/16(水)13:09:19 No.993983859

>アニメ化はないな… やっぱりクズ主人公作品って人気ないんじゃん 俺の勝ちだな

339 22/11/16(水)13:09:22 No.993983878

今日フリマやってるんだ…

340 22/11/16(水)13:09:39 No.993983939

ぼっちちゃんの話は別のスレでやってほしいめんどいの多すぎ

341 22/11/16(水)13:09:42 No.993983955

>ニートは昼間からスレ荒らせていいよな 消えねえかな ニャニャニャーン

342 22/11/16(水)13:09:47 No.993983969

平日にフリマからってこれから使っていくか いい感じに気が抜ける

343 22/11/16(水)13:10:04 No.993984054

>ニートはフリマからスレ荒らせていいよな 消えねえかな

344 22/11/16(水)13:10:17 No.993984126

>ぼっちちゃんの話は別のスレでやってほしいめんどいの多すぎ ここはぼっちちゃんの話をしたいスレだろ 誰も既に終わったアニメの右上左上に興味ないよ

345 22/11/16(水)13:10:22 No.993984141

>ぼっちちゃんの話は別のスレでやってほしいめんどいの多すぎ じゃあフリマでやるか

346 22/11/16(水)13:10:23 No.993984146

揚げ足取ってろカス もう消えるしタブ閉じるわボケ

347 22/11/16(水)13:10:23 No.993984150

ステマでもダイマでもなく フリマだったってコト…!?

348 22/11/16(水)13:10:42 No.993984230

フリマで顔真っ赤…

349 22/11/16(水)13:10:42 No.993984232

>揚げ足取ってろカス >もう消えるしタブ閉じるわボケ フリマ行くの?

350 22/11/16(水)13:10:55 No.993984290

フリマに迷惑をかけるな

351 22/11/16(水)13:10:58 No.993984297

>やっぱりクズ主人公作品って人気ないんじゃん >俺の勝ちだな 平日にフリマから顔真っ赤だな

352 22/11/16(水)13:10:59 No.993984299

>ぼっちちゃんの話は別のスレでやってほしいめんどいの多すぎ そもそも面倒臭い話題のスレだろ!

353 22/11/16(水)13:11:05 No.993984324

すみませんこれいくらですか?

354 22/11/16(水)13:11:19 No.993984379

クズ主人公なんて人気あるのなろうくらいだろ

355 22/11/16(水)13:11:23 No.993984394

みんなフリマ行こうぜ

356 22/11/16(水)13:11:25 No.993984406

普通にぼっちアニメの話するスレだと思ったのに変に拗らせたの多すぎない?

357 22/11/16(水)13:11:36 No.993984447

>クズ主人公なんて人気あるのなろうくらいだろ あとはフリマだな

358 22/11/16(水)13:11:37 No.993984453

どうして平日昼間にフリマにいるんですか?

359 22/11/16(水)13:11:46 No.993984483

>普通にぼっちアニメの話するスレだと思ったのに変に拗らせたの多すぎない? フリマで笑ったからまぁいいや

360 22/11/16(水)13:11:53 No.993984519

きららでクズで売れてる漫画ないしな

361 22/11/16(水)13:11:54 No.993984525

>揚げ足取ってろカス >もう消えるしタブ閉じるわボケ 語彙力が小学生みたいで可愛い

362 22/11/16(水)13:11:58 No.993984539

>すみませんこれいくらですか? そうだね1個だよ

363 22/11/16(水)13:12:08 No.993984583

>普通にぼっちアニメの話するスレだと思ったのに変に拗らせたの多すぎない? ぼっちは他人が見えないからぼっちの他人のこともわからないからな

364 22/11/16(水)13:12:15 No.993984618

書き込みをした人によって削除されました

365 22/11/16(水)13:12:16 No.993984621

>きららでクズで売れてる漫画ないしな フリマ行かないの?

366 22/11/16(水)13:12:22 No.993984641

>フリマでクズで売れてる漫画ないしな

367 22/11/16(水)13:12:52 No.993984758

ぼっちだから自己投影するんだろうな だから顔真っ赤にしてスレであーでもないこーでもないとレスボンチするおめでーてーな

368 22/11/16(水)13:12:54 No.993984771

フリマ行かなきゃ!

↑Top